ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

バラマキ政治に見切りをつけろ!


先週、読売新聞が「医療改革読売案国民の不安を払拭する時だ」(2008-10-16)という社説を掲載した。骨子は「医師を計画配置するとともに、きちんと機能するERを全国400か所に整備する」といった内容で、僕は日頃、読売新聞の主張には批判的で、今回の社説にも異論はあるが、こうした提言を日本の新聞社が積極的に示すという姿勢には敬意を表したい。

それは、妊婦が病院の受け入れ拒否で死亡したといったニュースに接すると、余計に切迫感が増す。妊娠・出産といった本来喜ぶべき人生の節目に最悪の結果を迎えた関係される方々のことを考えると、胸が痛む思いだ。

もう1つ、本日テレビを見ていたら、あるテレビ番組の調査によれば、全国の3分の1にあたる15府県と2都市に、無保険の子供が1万2025人という話題を放送していた。父親が怪我をして保険料を滞納したことから家族全員が無保険になったそうだが、その家族に近所の人が食べ物を差し入れしている様子を見て目頭が熱くなった。

格差社会などと言うと、諸外国に比べれば日本の格差社会などたいしたことはない、と言う人がいる。確かに、数パーセントの超富裕層がいる反面、平均年収が約58万円という超貧困層が1割もいるというアメリカと比べれば、日本の格差社会など大したことはない、とも言える。世界を見渡せば、日本より格差が激しい国はいくらでもあるだろう。

だが僕は格差社会を放っておいて日本が将来アメリカのような国になることを望まない。格差が少ないことが、この日本の唯一の誇りではないのか。

[記事全文へ]

(記者:iko)


■記者固定リンク・編集画面
iko記者の書いた他の記事
「政治全般」カテゴリー関連記事


コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

前後の記事

国内アクセスランキング

注目の情報
最新マンショントレンド情報
最近のトレンドは?話題の物件をいち早く紹介『さ・き・ど・り』
100m2以上?3LDK?高層マンション?ペット可?メゾネット?
あなたのお気に入りはどの物件?[HOME'S新築分譲マンション]


人気のマンションをチェック!