もう19時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え犬写真館も復活。[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【Ma.k】マシーネンクリーガーact47【SF3D】

1 :HG名無しさん:2008/09/24(水) 23:33:02 ID:7Rn9SgMW
■原作者、横山先生のサイト
ttp://homepage3.nifty.com/kow/

■前スレ
【Ma.k】マシーネンクリーガーact46【SF3D】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1219513528/
■マシーネンアップローダー
http://8224.teacup.com/spitfire/bbs
http://0bbs.jp/Mak/

2 :HG名無しさん:2008/09/24(水) 23:38:53 ID:7Rn9SgMW
■過去ログ

act01 ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/961/961779288.html
act02 ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/985/985868034.html
act03 ttp://salad.2ch.net/mokei/kako/989/989839307.html
act04 ttp://caramel.2ch.net/mokei/kako/1003/10036/1003629533.html
act05 ttp://choco.2ch.net/mokei/kako/1019/10194/1019402179.html
act06 ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10329/1032969511.html
act07 ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1046/10467/1046778938.html
act08 ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1055/10550/1055080895.html
act09 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1061127159/
act10 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1067471162/

act11 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077187938/
act12 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1082979887/
act13 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1090837610/
act14 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1096057373/
act15 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1101601770/
act16 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108960692/
act17 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1114909602/
act18 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1122983027/
act19 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128686359/
act20 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132788170/

3 :HG名無しさん:2008/09/24(水) 23:40:15 ID:7Rn9SgMW
act21 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1138677251/
act22 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1144561376/
act23 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1152270424/
act24 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1159093684/
act25 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1165763848/
act26 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1168403438/
act27 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1170843045/
act28 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1174265456/
act29 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1177338453/
act30 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179928280/

act31 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183024311/
act32 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186421658/
act33 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1188829775/
act34 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186421658/
act35 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1195029408/
act36 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1197449097/
act37 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1199961872/
act38 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201027197/
act39 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1202536471/
act40 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1203949309/

4 :HG名無しさん:2008/09/24(水) 23:42:00 ID:7Rn9SgMW
act41 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1206196219/l50
act42 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210007739/l50
act43 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1212723183/l50
act44 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1215039630/l50
act45 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217424177/l50

■wiki
マシーネンクリーガー
wikipedia検索→「マシーネンクリーガー」

日東科学教材
wikipedia検索→「日東科学教材」

※nittoのキットは現在生産中止です。入手可能なのは店頭在庫のみで、
メーカーサイトで通販のアナウンスがありますが既に在庫切れとなっておりましたが・・・

朗報!!原作者である横山先生が上記キットの金型の所有者となり、準備出来次第順次
発売される模様。続報は横山先生のHPやモデルグラフィック誌をチェック。


5 :HG名無しさん:2008/09/24(水) 23:43:01 ID:7Rn9SgMW
■キットカタログ
[日東]
01:A.F.S.Mk2
02:PKA ausf H0
03:A.F.S.Mk1
04:S.A.F.S.
05:PKA ausf G(GUSTAV)
06:HORNISSE PK41
07:FIRE BALL
08:RACOON
09:KROTE P.A.-T.W47
10:JERRY H.A.F.S.
11:FLEDERMAUS PK40
12*NEUSPOTTER(金型一部行方不明
13:HEINRICH PKA ausf H1
14:KONRAD PKA ausf K
15:FLIEGE
16*フィギュアセット
17*フィギュアセット
18:KrachenVogel(金型一部行方不明
19:NUTROCKER P.K.H.103/1a,1b
20:PROWLER
21:KAUZ

6 :HG名無しさん:2008/09/24(水) 23:44:06 ID:7Rn9SgMW
[WAVE]
ファイアボールSG(生産休止中
ラプター(生産休止中
ガンス(生産休止中
A.F.S. SAE3C/E3CB ルナポーン
A.F.S. MK2
A.F.S. P ポーラーベア
A.F.S.Mk1 ←New!2008/08/23RELEASE!

snake eye ←金型作製開始(未確認情報)

[HASEGAWA]
2008年末にファルケ発売予定!(価格未定、スケール1/20に決定、レールガン仕様?)
Waveで陸ガンス企画中(デカール変更)
Waveでスーパージェリー企画中(予価\5,800)←New!

次スレは>950前後で

7 :HG名無しさん:2008/09/25(木) 03:17:49 ID:B+pnhTpx
>>1

テンプレ終ったみたいだからコピペしちゃうぞ

炎と鋼鉄の嵐の庭に集う漢達が、今日も天使のような無垢な笑顔で背の高い門を潜り抜けて行く。
穢れを知らない心身を包むのは、深い色の装甲戦闘服。
装甲板は翻さない様、白い排気煙は乱さないようににゆっくり歩くのがここでのたしなみ。
傭兵軍第24装甲猟兵連隊、ここは漢の園。

8 :HG名無しさん:2008/09/25(木) 03:36:41 ID:6FKmdYBJ
>>7 なんすかそれ?すっげーおもしろすぎ!!

9 :HG名無しさん:2008/09/25(木) 18:48:14 ID:MMkeS/Ac
>>6
> Waveで陸ガンス企画中(デカール変更)

陸ガンスは12月再販予定で予約受付中

10 :HG名無しさん:2008/09/25(木) 19:10:24 ID:8YhzugQ+
新スレですね
気持ちも新たにいきましょう


11 :HG名無しさん:2008/09/25(木) 19:22:35 ID:kqJ4cvie
ハセガワファルケ萌えーー!!

12 :HG名無しさん:2008/09/25(木) 19:31:01 ID:Y894CQ8F
>>11
ハセガワにはオリジナルにある
コクピット廻りのなだらかな曲線を是非とも
再現いただきたい。

そろそろfutchファルケ作らんといかんな・・・

13 :HG名無しさん:2008/09/25(木) 19:56:08 ID:XEQGUkUr
長谷川様のファルケの発売に備えて今からおこづかいを貯めておこう。

14 :HG名無しさん:2008/09/25(木) 19:59:50 ID:Qlmqcueo
迷子が重複立てないようにしばらくageないか?

15 :HG名無しさん:2008/09/25(木) 20:03:43 ID:Y894CQ8F
ageるとアラシが来るって本当なのかね。

16 :HG名無しさん:2008/09/25(木) 21:01:14 ID:rI3d2cgp
恥じることなく言うぞ!
ガンスが出るでガンスね!

17 :HG名無しさん:2008/09/25(木) 21:21:13 ID:H8J2yJ/K
そーでガンス

18 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/09/25(木) 21:26:20 ID:iIDlWwdv
フンガー

19 :HG名無しさん:2008/09/25(木) 21:53:36 ID:K+2dDf/L
うるさーーーーーーい!

20 :HG名無しさん:2008/09/25(木) 22:10:06 ID:Tiob5leX
ぼっちゃん 騒がしいザーマス

21 :HG名無しさん:2008/09/25(木) 22:11:41 ID:1XIzfIXz
ガンスの再販。
説明書の間違えも修正してくれるかな?。

22 :HG名無しさん:2008/09/25(木) 23:12:55 ID:s0SDUhWz
KATOOOさんの見解が出ているね。
ttp://blog.rainbow-egg.net/?eid=810654#sequel

23 :HG名無しさん:2008/09/25(木) 23:27:32 ID:XjKqeCG7
      ,i,. - 、 |  
    ー'(i} ◎ i})'   >>1乙デゴザイマス…
   _ :iii,n{-vト}nii:  
   | | | }=ヽixi/'l〔||||||||||||||||llllllllllll}   
   |_|_|_|   || 
    (二二◎ 二◎
    (二二◎ 二◎
    (二二◎ 二◎
       γ.⌒ヽ    
      (:ポンチ)
        ゙ー`


24 :HG名無しさん:2008/09/26(金) 01:00:57 ID:U5dT9eOY
ガンス、2個までなら尼で予約するのが一番安いみたいだが、konozama
が怖ぇ

25 :HG名無しさん:2008/09/26(金) 01:50:52 ID:y8UgnUeV
>>24
いやいや。在庫をつくってガンス用積みスペースが空くまで無償で保管してくれるんだ。ありがたいことじゃないか。

26 :HG名無しさん:2008/09/26(金) 02:32:49 ID:MytEz8ql
>>15
14がスレを上げたので、15がやってきた。

27 :HG名無しさん:2008/09/26(金) 09:55:41 ID:sJuOvmOt
【技術】ボーイング、YAL-1A実機用いた戦略レーザー砲の発射実験に初成功
beチェック
1 名前:人は偉大なりφ ★ 2008/09/09(火) 23:57:42 ID:???
ボーイング、YAL-1A実機用いた戦略レーザー砲の発射実験に初成功

【Technobahn 2008/9/9 21:16】ボーイングと米ミサイル防衛庁は8日、改造したB747機「YAL-1A」実機を用いて
空中発射型戦略レーザー兵器「エアボーン・レーザー(Airborne Laser)」の高出力レーザー砲の地上発射実験
に初めて成功したことを発表した。

28 :HG名無しさん:2008/09/26(金) 09:55:54 ID:6p7wk/25
どうしよう大阪に住んでるんだけど
梅田のビックカメラでガンス買おうかな・・
っていうか入荷されんのかな

29 :HG名無しさん:2008/09/26(金) 11:12:59 ID:wIMk0YXN
尼とか網子で予約すればいいだろ。そこは悩む所ではない

30 :HG名無しさん:2008/09/26(金) 14:47:53 ID:yEB5/w8V
予約分以上の出荷かが有る保障も無いしね

31 :HG名無しさん:2008/09/26(金) 17:17:26 ID:y0qpUBTX
>>28
ヨドバシは一人3コまでオンラインで予約受付中だけど、ビックはどうだろう?
電話で聞いてみるのも手だな。
勘違いした担当者が大量発注するかも。

32 :HG名無しさん:2008/09/26(金) 20:13:19 ID:QrF1OXg6
俺は地元の模型屋で買うよ
AFSがあるから、ガンスもくるだろうし

33 :HG名無しさん:2008/09/26(金) 21:14:25 ID:TcI4gZlr
地元の模型屋は大事にしないとね。

34 :HG名無しさん:2008/09/26(金) 22:51:06 ID:y0qpUBTX
そうそう、地元の模型屋は大切に!
うちの街は模型専門店はおろか玩具屋すら無くなったorz

近所に馴染みの店のある幸せは量販店の割引なんかには代えられないよな。

35 :HG名無しさん:2008/09/26(金) 23:35:54 ID:KHFOxZ4i
安く買いたいって気持ちは判るが、買い逃したくなかったら確実に買える所で買った方が良いと思うけど。
やっとの再販なんだから、俺は定価でも安いぐらいに感じるw
と言うわけで地元の模型屋で予約してきた。

36 :HG名無しさん:2008/09/26(金) 23:39:07 ID:VudWD/n+
>>33-34
たしかに。オンラインショップも使うけど、
なるべく近所で買うようにしてるんだ。

37 :HG名無しさん:2008/09/26(金) 23:49:37 ID:yAYBxdAN
流れをぶった切ってすまんですが。
再販分のマシーネンカラーセットを入手してみました。
先生自らの調色と希釈度ってのを見てみたかったんです。

で、これらの色って、そもそも何に塗る様に調色されてるんでしょか?
ざっと見たところ以下のように想像してみたんですが。

・アンチフレッシュホワイト
 ファイアーボール基本色(塗装カードにのってた!)
・モンキーローズ
 HJ別冊のドールハウス色?
・サイレントグレイ
 AFSmkIIのMAAグレイ?
・ジェダイトグレイ
 SAFSのSMAAグレイ?

マニュアル付いてなかったんで、25周年パッケージ買った方
差し支えなければそこで触れられてた用途を教えてください。

38 :HG名無しさん:2008/09/26(金) 23:59:32 ID:LGHe2pMx
>>37
・アンチフラッシュ
→記述なし・おっしゃる通り傭兵軍宇宙機用
・モンキーローズ
→プラウラーの赤など・お姉ちゃん人形の口紅にもいい
・ジェイダイトグレイ
→AFS・SAFS他傭兵軍基本色
・サイレントグレイ
→ルナポーン迷彩用(陸ポーン用?)SAFSなどの手書きマーキングにも

39 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 00:24:56 ID:8H/SQXFO
昔、SF3Dのキットが日東から発売されたとき、近所のプラモ屋に毎日自転車で
通って入荷を待ちわびていた頃を思いだしたよ・・・


40 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 00:51:55 ID:d92Io84z
入荷日聞いとけばいいのに。

41 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 00:59:51 ID:K0kmFI1y
>>40
波の入荷日予定日なんて飾りですよ

42 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 01:06:18 ID:o1Tigt0N
淀.comがもうちょい安いと有り難いんだが

43 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 01:39:14 ID:k+E3izeu
プラモって未だに、入荷日が店によってマチマチじゃない?
都会でも断然おそい店とかあるし。問屋とか流通経路?

ましてや80年代なんて、店側の発注も手書きとかだし、運輸がアレな時代だし
発売日も入荷日も建前でしかなかったんじゃない?
Konozamaなんて目じゃない位のんびりしてた様な

44 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 02:41:51 ID:4TEhtpGB
日本は法治国家だから、裁判で判決が出ない限り、法律的にまずいということにはならない。
物的証拠も非常に狭い範囲でしかない状況で、ただ、似てるからというだけで、
「これはまずい!」と断定的になんで書いていいものだろうか?

まずいかどうかの判断をつけるには、本来正規の法的手続きを取るべきだと思う。
何より、二次的著作権侵害の被害者は、
真似されたガレージキットを制作した製作者が保有している権利なので、
二次的著作権保有者が直接の被害者だ。
ここで第三者が出て来てまずいとか言い出すこと事態が、
すごく話を妙なものにしている気がする。
全国紙に掲載するような内容ではなく、二次著作者のブログ等で展開、
また二次著作者自分が訴訟を起こし、はっきりすべきなのでは?

これが一次権利者の横山先生のサインでも入ったコメントで、
二次著作権侵害により、一次著作者の横山先生の権利も侵害された、と感じている、
遺憾である、みたいなことなら、多少は関連、接点が見出せるが・・・
(だとしても、裁判はしないと、白黒はつけられないことに変わりは無い)。

45 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 02:55:03 ID:c0qX9RVi
ふー

46 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 02:57:26 ID:DhCB/8gP
やれやれ

47 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 02:59:21 ID:IsjqbSDk
裁判ねぇ・・
NG出したほうも出されたほうもやる気ないならやらないんじゃね?
どっちかを炊きつけるなら責任もって個別にメールで応答でもすればどうよ

まあ、唯一気になることは
誰かが誰かの造りを真似したということが問題になるなら、
どっちが先か判断つきにくいケースが出てきたときに困りそうだな

センセイに先に見てもらったほうが先という判定になるかもな

48 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 03:00:01 ID:qMaZDu1p
お店にちゃんとあるかな。だれかに買われてなくなってないかな。
どきどきしながら模型屋に行くのがすごく嬉しいのだ。

49 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 03:20:37 ID:KCRqGjAm
第三者って、>>44もそうだろ?

50 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 03:24:00 ID:S1NEKxTi
ここで第三者が出て来て裁判で白黒つけろとか言い出すこと自体が、
すごく話を妙なものにしている気がする。

51 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 03:24:25 ID:YV55QPV8
>>44 おまえジャマ。

52 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 04:03:34 ID:MsWa+IUC
まあ版権の問題でDust Studioがよくないのは当然だけど、あのMGの書き方はなんか嫌なものを感じたね。
どこまで故意にやったか分からないんだから当事者同士で話して記事にするなら「こういうことも版権に関係してきますからね」って感じでよかったのに
マシーネンの楽しい雰囲気をぶち壊したどうしようもない奴だよねーって感じで完全に犯罪者扱いで書かれてたからな。

53 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 04:15:02 ID:oWOas5G/
それはそうと、例のGKの原型はましねんおじさんのブログによると
イタリア人だってね。イタリアからはるばるGKを売りに来たのか、
それとも、元々日本に在住しているイタリア人なのか。

中国人あたりなら為替の関係でコピーGKを作っても元が取れるんだが
ヨーロッパというかユーロ貨幣のレートだと割に合わないような気もするね。

コピーにしても原型を自分で作ったのか、それとも、三次元スキャナーや
立体プリンター機等のハイテク機器を使用したのだろうか?

↓こんなの。
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2005/08/06/siggraph2/

作製される立体は石膏像だそうで、シリコンでかたどりして
レジンに置き換えるのも簡単そうだな。
ソフト的な工夫をすれば拡大縮小も可能なんだろう。

54 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 05:05:28 ID:oWOas5G/
>>47
少なくとも横山氏側に裁判を起すようなメリットは無いね。
単純にDust Studioに版権を許諾しなければいいだけ。

それが不満ならDust Studioが裁判を起せばよいだけの話。
勝ち目はほぼゼロだけど。

版権許諾をしていないにも関わらずDust StudioがGKを販売した場合は
横山氏が裁判を起す必要がある。
(この場合、警察に通報・被害届提出でいいのかな?
なんとなく、通報しても警察は仕事しなさそうな気もするけど)
海賊版作製販売で刑事告訴、損害賠償を民事で起す事になるのかな。

>>52
前スレの終わりでギスギスしてたけど、「事後法によって裁かない」というのは常識的に正しい。
感情的に納得行かない人もいるようだけど。
(たぶん、常識よりもMa.K.の事のほうが先に来てしまう人なんでしょうね)

だから、今回は警告として「次に同じ事をやったらペナルティ」が良いのだと思う。

ただし、Dust Studioの話を聞いてみて、「こいつ、常習犯だな」と横山氏が判断したなら
一発でペナルティもありだろうけど。
皮肉な見方だけどDust Studioの優れた造形力は日常的に海賊版を作る事で培われた、
という判断も成り立つからだ。
Dust StudioはWFには今回は初参加だと思うけど、今までにどんなキットを出して来たんだろう?

> どこまで故意にやったか分からないんだから当事者同士で話して記事にするなら
> マシーネンの楽しい雰囲気をぶち壊したどうしようもない奴だよねーって感じで完全に犯罪者扱いで書かれてたからな。

言っちゃ悪いけど、MGの編集の能力はあまり高くない。
モデルカステンの箱の誤植、全く改善されないMGの誤植、Ma.K.クロニクル山のような誤植。
今回のあれもその延長線上にあるんだと思うな。

55 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 08:03:52 ID:XS1GzzCj
前スレのコピー談義は、話題はアレだけど途中までは冷静に話し合いが
なされててここの住人を見直した。
>>53
katoooさんは機械的なコピーじゃないと判断したみたい。あのディーラー
の卓には中華系の人もいたような記憶がある。(WFで見た)

外国に住んでてマシーネンのGKを作るのは、資料で大変だと思うけど、
あのキットはちょっとなあ。


56 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 09:07:23 ID:p80zibbR
外国に住んでなくても、資料で大変だと思うよ、
アーティストモデル借りられる人がいる中で、
そうで無い立場の人は特に大変だと思う。
逆に外国に住んでても、アーティストモデルの貸与を受けて、
資料としてはこれ以上無い環境で作ってる人もいる。

57 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 09:39:59 ID:h6GPtjlE
>>52
全く同意だ
今回の件をMG誌上で持ち出したのが間違いでしょ
こんな事、関係ディーラーに通知して処理すれば良いだけの話
それで終わったはずだ
そもそもマシーネンを楽しんでいる人間の大多数は、ディーラー参加はおろかフルスク
ラッチさえやらない人達でしょ
単なる愛好家、消費者には無用の話だ
模型誌でわざわざ見せしめのようにする事事態が意味不明

他のディーラーにも注意を促したいのなら、他に方法は幾らでもある
全く浅慮な行為をしたとしか思えない

58 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 09:48:54 ID:UIy2moju
直接警告してガイドラインには禁止事項として文明化すればいいのに
さすがにあの公開処刑は引くわな。

59 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 09:49:29 ID:UIy2moju
なんだ文明化って・・・ざんぎりになっちゃうのか

60 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 09:52:29 ID:XhJPo19F
確かに現物を見てないもんにとっては
あの写真だけではてんで要領を得ないし
無用に騒ぎを大きくしてるようにしか見えないな


61 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 10:41:16 ID:IsjqbSDk
まあ、巷の反応良く見てもらって
お知らせの仕方を上手くなってもらうしかないな

62 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 10:52:14 ID:SfPaGUsd
グロフンなんて虹卵のキットが出るまでは正確な
形すらわからなかった。
あのキットで初めてフォルムや細部を知ったんだ。
だから参考にするのは当たり前だと思うのだが。
虹卵が独自にアレンジした部分なんて、当事者以外
には判別もつかん。
まるごと複製は論外だが、わざわざスケール違いで
スクラッチしたのにアウトにされたんじゃ、何も
できない。

63 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 11:14:30 ID:Fld2x1sE
まずはお伺いを立てることから

64 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 11:17:51 ID:R12/D1Ft
既存のガレージキットを元に正確に再現しようとするよりも、「わかんないからテキトーに作る」方を評価するとも判断されなくもない。


65 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 11:42:54 ID:p80zibbR
あんな記事書かれると、
一番嫌な思いするのは、
該当のキット買った人だと思うけど、
そこらへん何も考えずに(配慮無しで)、
得意満面で文章にした感じがするね。

66 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 12:07:51 ID:qadPY040
横山先生に「雑誌で公開処刑するなんて可哀想だ」って率直なメールをすればいいと思う。

67 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 13:15:12 ID:M1ZbCRyO
>>55
>あのディーラーの卓には中華系の人もいたような記憶がある。(WFで見た)

そうなのかー
ますます謎のディーラーだな。

立体プリンタってググってみたら1セット最低でも500万円だって。
オプション(高解像度にするとか縮小拡大機能とか)をつけるともっとするんだろうな。
プリンターの代金を回収するため、あるいはプリンターの性能テストをやってるのかとか
妄想してしまった。

>>57
>こんな事、関係ディーラーに通知して処理すれば良いだけの話

あくまで想像の話なんだけど、メンバーに日本人がいなかったのではないかな?
つまり何が言いたいのかというと、最初は穏便に済ませようとしたんだけど、

MG:「あんたんとこのGK、虹卵のやつのコピーなんじゃないの?」
DUST:「ムズカシイニホンゴワーカリーマセーン♪」
MG:「……怒」

とかだったりして。
悪質な外人の中には都合の悪い事を言われるとこんな風に見苦しい真似をする奴
もいるんだよね。

ただし、もし仮にこういう事があったとしても、感情をストレートに紙面にぶつけるのは
賢い人間のする事じゃないけど。

68 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 13:41:58 ID:9MXjRMsx
そりゃ香港で連載してるんだから香港の人もいるんじゃないかと。
マスモに載ってたDustのとこでしょ?

69 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 13:48:50 ID:mqOsl6o5
海外のマニアにとって見れば横山氏の原型を忠実に立体化する事と
他のディーラーが作った素晴らしい原型を忠実に再現する事の何処が違うの?って話なんじゃないのかなぁ。

金の為の海賊版なのかオリジナル作品へ敬意を込めたリスペクトなのかは
判断が難しいけど公式ルールで一概に禁止ってのはどうなんだろ

版権にうるさいガンダム系だってそこまで厳しい規制は無いんだけどな

70 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 14:28:56 ID:M1ZbCRyO
>>69
> 判断が難しいけど公式ルールで一概に禁止ってのはどうなんだろ

まだ公式ルールとして確定されたものは発表されてないよ。
2009冬のWFはないそうだから、来年夏のWFのディーラー募集までにルールを確定
させる必要はあるけど。

どうなるかはまだ全然わかんないけど、前スレで論議されていた
「他ディーラーのキットを参考にする場合、予めそのディーラーの了承を得ていればOK」
というのはアリじゃないかな。

ただ、そういうことをした場合、版権管理サイドでそういった情報を管理する必要がある
(そうしないと海賊版かどうか判断できない→版権事務処理が面倒くさくなる)
とか、
「参考にするために貸与されたサンプル」を受け取ったディーラーが、結局キットの開発は
行わずにトンズラしちゃったとか、そのサンプルを元に海賊版GKが発売されてしまった
とか、
色々とトラブルの原因にはなりそうなので、それなりの実績と信用を積み重ねたディーラー
でないとそういうのは出来ないことになりそうな気はするけど。
(金の為の海賊版なのかオリジナル作品へ敬意を込めたリスペクトなのかを実績によって
判断されるって事)

あと、サンプルを提供したディラーがその対価を受け取りたいと思った場合はどうするのか
とか金銭的な問題もあるかな。

71 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 17:49:21 ID:h6GPtjlE
>>67

まぁ、「ニホンゴワカリマセーン」は無いと思うけどね
版権許諾を日本語で取っているんだろうからw

今回の件は言い分が正しいのは版権者サイドだが、やり方が拙すぎ
ほんと、それだけ
しかも事件だけをさらしたくせにDustが故意にやったのか、ミスなのか
経緯の説明が無い中途半端さ
これではあの記事見ただけの他ディーラーは怖くて参加出来んでしょ
何かミスしたらさらし者にされる可能性を提示されたようなもんだ

前の招き屋の時もそうだけど、故意じゃないのなら内々で済ませて関係
者に通知し、ルールだけを注意点として公示すれば良いだけ
何も高らかに宣言して悪意の無い者を追い込む必要はどこにも無い
ディーラー参加なんてする気も無いその他大勢に不快感と混乱を巻き起
こすだけだ。消費者はこんな事知りたくもないし、知る必要も無い
ブランドイメージも悪くなる
そもそもこんな公開処刑まがいな事やっている版権側なんて他に居るか?


72 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 18:55:15 ID:sShldCdJ
タミヤとかは90式のコピーの件でプレゼンみたいなのやってたよね。
静岡にも出入り禁止にしたし。

73 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 19:45:06 ID:hzTKtKq1
話変わるけど、マックスのフリーゲ&カウツとマッコイズのSAFS
まだお蔵入りじゃなかったんだね

びっくりした

74 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 20:54:20 ID:R8kHLhAW
叱られるの覚悟で書くけど誰か流れを簡単にまとめて教えてくれまいか?

75 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 21:01:24 ID:yJzH0zR9
今売ってるモデルグラフィックスの44ページを読むべし。
このお知らせは直接自分の目で見た方がいいと思う。

76 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 22:20:25 ID:KffVoLvT
Dustの言い分も聞いてみたいもんだ
3つの掟を考慮した上でやったことならご愁傷様
俺だったら積んでるプラモ全部売り払ってma.kから卒業しかねん

77 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 23:31:48 ID:I1FPXgWg
いや、あんな風にさらし者にするのは、ひどすぎだよな。
招き屋さんの件といい、なんでこう、しんき臭いのかね。
卒業しようかな。

78 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 23:36:07 ID:VwJu9X9V
waveでもハセガワでもいいからグロフンだせばいいよ

79 :HG名無しさん:2008/09/27(土) 23:54:35 ID:NXv8vm/8
>>71
ある種の人たちは都合が悪くなるとニホンゴが突然話せなくなるんじゃないかな。
版権申請の時は日本語が通じたのに、都合の悪い問い合わせが来ると突然日本語が話せなくなったり
「ニホンゴワカルヒトイマイマセーン」になったりとか。

余談だが、道を歩いててカルトっぽいキリスト教団体の勧誘を受けそうになった事がある。

俺:「あなた方は何故進化論を否定しているのか?化石とかメンデルの法則とか、
  進化の存在を裏付ける証拠はいくつか存在してるだろ?
  “個体発生は系統発生を繰り返す”って聞いた事無いか?」
敵:「ムズカシイニホンゴワカリマセーン
  だいたい、進化を見た事がある人はイナイネ」
俺:「間接的な証拠に意味はない、自分の目で見ないと信用できないということか?」
敵:「アタリマエデース」
俺:「ではあなたは直接神を見た事があるのだな?どんな顔をしていたのか是非教えてくれw」
敵:「……」

その兄ちゃんも途中からニホンゴが突然理解できなくなってたな。

80 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 00:21:37 ID:y+mA+bmo
おまえら真相が見えないからといって、本当に好きな様にイメージ作って面白がってるな

余談までつけたりしてさww
キモイわ〜

81 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 00:37:42 ID:COh4OTiK
>>71
> しかも事件だけをさらしたくせにDustが故意にやったのか、ミスなのか
> 経緯の説明が無い中途半端さ
> これではあの記事見ただけの他ディーラーは怖くて参加出来んでしょ
> 何かミスしたらさらし者にされる可能性を提示されたようなもんだ

そこがMG編集の能力の低さなんだよね。
・事後法の適用はしない
・推定無罪の概念を理解する
・5W1Hで取材を行って事実を追求する
この三点が欠けている。
今回Dust Studioに対する取材というかインタビューとか聞き取り調査とかも
して無いっぽいね。

前二点は現代人としての常識、最後の一点は出版に携わる人間には常識だと
思うのだが。
またまた余談だけどライブドアメール事件の時、民主党の議員の大多数が
「推定無罪」の概念を理解してなくて唖然とした事がある。
どうして民主党の議員はあんなに無知(無恥)なんだろうw

>>76
申し開きをするのは義務じゃなくて権利だから、強制は出来ないね。
Dust Studioはウェブサイトもってないのかな。

>>80
> おまえら真相が見えないからといって、本当に好きな様にイメージ作って面白がってるな

2chってそういうところだと思ってた(`ー´)なw
MGが真相をはっきり書かない事に対してフェアじゃないと感じてるから話題になってるんだけど
それってキモイ事なのかな。

82 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 00:54:44 ID:QcaaBGB9
>>79

仮にあなたが言うように「ニホンゴワカリマセーン」になっていたとしてもだ、
それならそれで悪質ディーラーと判断して、次から版権申請を受理しないよう
にすれば済むだけの話で、わざわざ一般購買者並びに他のディーラーへ、全国
販売されている模型誌通じて告知するような事か?
ましてや「ニホンゴワカリマセーン」になっているのかさえ、一読者である我々
には不明だ
あの記事を関係の無い大多数に読ませて、読んだ方にどうしろと言うんだ?

余談に至ってはおもろい話だが、だから何なの?と言いたいw
個人的な話まで書き込んで何がしたいんだ?「ああ、それならMGも記事してし
まうよねぇ」とでも言って欲しいわけ?
わけわからんw

83 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 00:57:49 ID:y+mA+bmo
>>81
>キモイ事なのかな

結構キモいね
何胸張ってるんだw

とくにDustについてはかなりやり放題

84 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 01:13:24 ID:wgIoEaD1
メンバーが海賊版やってたりしたんじゃね?

85 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 01:15:24 ID:kMhMWJQD
dustが黒か白かって話は結局、当人同士しか判らんことだからこれ以上話てもしょうがない。
だけど、「リサーチやパーツ割り」がアウトの範疇に入るのが恐ろしい。
例えば「○○の元になったパーツが何かをリサーチしたのは俺だ」という原型師が現れたら
横山宏本人の許諾以外に、そいつの許可も得ないといけなくなるのか?
それってなんだかおかしくね?

86 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 01:20:34 ID:cbvgbDiN
Dustはリアルチックで、少しパンクなSFって点ではMakに近いスタンスの作品で、
MMに連載されてた時期もある。本家は香港の雑誌で連載。
あまり変な感情からの対処で無ければいいけど。

87 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 01:36:40 ID:PuqC4E/X
もうそろそろ言い尽くしたんじゃね?

そろそろディーラーのチョンボ話じゃなくて模型の話でもしないか?

88 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 02:17:12 ID:zoCHghkz
余談だが、道を歩いててカルトっぽいキリスト教団体の勧誘を受けそうになった事がある。

俺:「あなた方は何故進化論を否定しているのか?化石とかメンデルの法則とか、
  進化の存在を裏付ける証拠はいくつか存在してるだろ?
  “個体発生は系統発生を繰り返す”って聞いた事無いか?」
敵:「ムズカシイニホンゴワカリマセーン
  だいたい、進化を見た事がある人はイナイネ」
俺:「間接的な証拠に意味はない、自分の目で見ないと信用できないということか?」
敵:「アタリマエデース」
俺:「ではあなたは直接神を見た事があるのだな?どんな顔をしていたのか是非教えてくれw」
敵:「……」

その兄ちゃんも途中からニホンゴが突然理解できなくなってたな。




うわ キモ

89 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 02:36:48 ID:COh4OTiK
>>82
> あの記事を関係の無い大多数に読ませて、読んだ方にどうしろと言うんだ?

「他GKディーラートのキットの構成を丸ごとコピーするのはルール違反」という考え方自体は
それなりにもっともで、それを告知しようとしたんだと思うんだけど、>81に書いてあるとおり、
MG編集の能力が低いので何が問題になってるのかよく理解しないままに記事を書いてるんだ
と思う。

> 余談に至ってはおもろい話だが、だから何なの?と言いたいw

面白いと思ってもらえたらオッケー。うれしいです。
まさに余談なのでそれ以上の意味はないです。
混乱させてしまったのなら、ごめんなさい。そういう意図はないです。

>>83
>とくにDustについてはかなりやり放題

Dust Studioには釈明する権利があるので、ウェブサイトを立ち上げて釈明するとかはアリだと思う。
言われている事が理不尽だと思うなら、筋道立てて反論すればいい。
そんだけ。

>>85
>だけど、「リサーチやパーツ割り」がアウトの範疇に入るのが恐ろしい。
>例えば「○○の元になったパーツが何かをリサーチしたのは俺だ」という原型師が現れたら
>横山宏本人の許諾以外に、そいつの許可も得ないといけなくなるのか?

これはもっともだと思う。
「他GKディーラートのキットの構成を丸ごとコピーするのはルール違反」という概念はもっともだけど、
慎重にルール化しないとものすごく不便な事になるし、判断する基準を客観的に示せないとディーラーが
不安を持つ事にもなるだろうね。

90 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 02:41:19 ID:y+mA+bmo
>余談
あれ、おまえのレスかよ・・・

91 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 02:48:25 ID:COh4OTiK
>>88
ハイハイお約束ですねw

頭のおかしな人には気をつけましょう
ttp://www.2ch.net/before.html

自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

あなたは「頭のおかしな人」です。
放置できなくてごめんね〜
でも、教えてあげないといつまで経っても賢くならなそうなのでw
君には文字を使用した2chのようなコミニュケーションは100年ぐらい早いみたいだから
もう少し賢くなってから出直してね♡

92 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 02:51:27 ID:nyAiOZCY
うわ キモ

93 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 02:55:50 ID:mJ+pu2xL
しょーもない煽りなのは誰が見ても明らかなんだからスルーしときゃいいのに
いちいち長文で返したりするからさらに説得力が薄れるんだよ。

94 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 03:01:18 ID:p7aveykR
ID:COh4OTiKってこの間から暴れてる馬鹿な子だったのか。

95 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 03:01:49 ID:COh4OTiK
>>93
ごめん。
うんこ突付いて遊ぶ子供みたいで確かにみっともないなw

いごきおつけます

96 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 03:25:09 ID:nBcKb0it
もうそろそろ・・・いいのかな。

97 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 03:50:32 ID:COh4OTiK
>>93
ただ「さらに」っていうのは納得いかないね。

正しい事は誰が言っても正しいんです。
たとえば、「三角形の内角の和は180°である」という定理は
私が言ってもあなたが言っても事実です。
九官鳥にこのフレーズを教え込んで言わせても“初音ミク”を設定してそう言わせても
言ってる内容が正しければそれは正しいのです。

前スレにもいたけど、
「横山氏がMa.K.で下した判断には理不尽というものは無い、いやならMa.K.のファンやめろ」
このように、偉きゃ黒でも白になるという考え方はそれと対極にある、狭いムラ社会に
住んでる人の考え方です。

もしかしたら、実際に狭いムラ社会に住んでる人なのかも知れません。

しかし、実際にはMa.K.のコミニュティーは狭いムラ社会ではなくなってきています。
先だって問題になったDust Studioには、イタリア人もいれば中国人もいるそうです。
アメリカ人の開設しているMa.K.のファンサイトも存在しています。

狭いムラ社会で通用する価値観はそれ以外の場所ではかなり有害な事が多いです。
狭いムラ社会でしか通用しない価値観を振りかざすのは色々と不都合があるように
事態が変わってきていることに気付いて欲しいなと思います。

Ma.K.とあんまり関係ない話になってしまった。
どうもすいません。

>>90
|・`ノ チラ

98 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 04:01:09 ID:nBcKb0it
まだ終わってなかったんだね。うpするのは控えてもう少し汚し作業を続けるか・・・。

99 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 04:18:46 ID:7B6PoQqQ
昼間がいいかもね

100 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 09:29:30 ID:blxm5/ZV
検証した上でDustの件も招き屋の件も行き過ぎだからOutになった事じゃないかな。
この件で納得行かないって人はEgg製のキットとDustのを持ってるの?
見たら分かる事と思うけど。

101 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 09:50:14 ID:pVEctAPQ
たった100程度のレスしかないんだからちゃんとスレ読んでから発言しようぜ

102 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 10:02:38 ID:HZZbElph
納得いかないって騒いでるのはウンコ遊びの好きな子だけだから。

103 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 10:10:25 ID:ZL6Ss0bK
そういう煽りはいいから。

104 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 10:35:33 ID:5rE9Lm8K
仮に両者のキットを保有していたとしても、それを見ただけで、
すべてのことが理解できて、すべてのことが納得がいくとはとても思えない。
そもそも、Outになった事自体の是非は話題になってない。

105 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 10:59:07 ID:tXmN3uA6
もういいよ。
別スレ立てたくなってきた。

106 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 11:01:31 ID:sFS1NC9t
別スレ厨

107 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 11:02:20 ID:eSuiT+OQ
いるいるw

108 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 11:37:03 ID:Cw+tugP2
やっとアク禁解除になった・・・

>>38
早速のお答えありがとうです。

ルナポーンの迷彩ってどんなパターンなのかな?とおもって
ぐぐったら、25周年キットなるものの塗装カードにのってたんですね。
かっこよかった!

あと1年早く新生SF3Dにめぐりあってれば買ったのになぁ。
カラーセットも購入大変だったしorz
Ma.K関連の慢性的な品薄状態、何とかなるといいなぁ。


109 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 15:30:50 ID:uelUmJhr
>>102
僕はウンコですって自己紹介してる。
でも自分では気付いていないんだろうな、バカだから。

110 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 15:34:38 ID:wdrwpuoW
ID:COh4OTiK

必死w

111 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 16:27:45 ID:ZZeqF/Ws
ところで次のマックロ本はいつ出るの?

112 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 16:38:12 ID:QcaaBGB9
噂すら無いんで、全然分かりません

113 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 18:44:59 ID:uelUmJhr
>>102
そういうことにしとかないと都合が悪いんだね。
実際にはそうじゃないよ。

>>110
涙目になってそんな事いわれてもなぁ……
かわいそうに(笑

>>111
まだマックロ本に載ってないのって何があるんだっけ?

114 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 18:53:13 ID:pPGtRbJ4
取り敢えずID:uelUmJhrはスルーですね

115 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 19:19:49 ID:JX1vRk3G
まだマックロ本に載ってないのって言うと・・・
筆頭は「問題の」グリーサーフントだろうな。
あとはスカウトフライヤーとかグリーンバッファローとか・・・
アゲちゃんのを除いてもそこそこあるんじゃないかなあ。

116 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 20:20:04 ID:dtuuVKmG
冬期迷彩はどうしても汚くなってうまくいきませんでした。
http://0bbs.jp/Mak/img220_1
http://0bbs.jp/Mak/img220_2
ZITADERの海賊版ロケットランチャーは破棄して作り直しました。
http://0bbs.jp/Mak/img220_3

117 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 20:24:49 ID:uVZRAoTP
エレファンテン、SALAMANDERもまだじゃなかったかな。

>>115
グローサーフントはモデリングブックにけっこう細密な画像があったけど
例のディーラーはアレじゃ不足だったんだろうなぁ。

118 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 20:58:19 ID:wgIoEaD1
胴体がSAFSとか解んないし

119 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 21:17:20 ID:Ua0G/ldL
トルネードもないね。

おかげでD3の1/35買ったはいいが資料がなくて…。

120 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 22:30:29 ID:Za6sZ00r
>>116
ぱちもん捨てて作り直す覚悟やよし!

121 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/09/28(日) 23:18:56 ID:5WYG1wvJ
>>116
プロポーションいいですねえ。
「合格一号」の方のグスタフもそうですが、
ファンが煮詰めてゆく俺マシーネンがすごいなあ。

122 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 23:21:03 ID:rjig9nP0
B-4500・・・ああいうのまた造って欲しいよ。兵器ばっかじゃつまらない

123 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 23:23:11 ID:UJFHfhwF
Ma.k BDの続編が無いと
マックロ本3も出しようが無いのでは?
無理に出したとして
マックロ1,2に掲載されなかった
不人気機種を集めた本になると思うんだけどなぁ。

124 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 23:42:42 ID:ZZeqF/Ws
たしかに非スーツ系ばかりになりそうだ

125 :HG名無しさん:2008/09/28(日) 23:48:37 ID:Vz8dJgSX
マックロ本よりもバンドデシネをがんがん出版して欲しいです。
百科事典みたいに本棚いっぱいになるくらい。

126 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 01:10:38 ID:nstph/v6
>>123
それでもSF3D時代の横山作例だけでもまとめた本はほしいよ。
当時のHJ手に入れるしか情報源がないというのは辛い。
年々手に入りづらくなってる現実もある。

新参お断り仕様なガレージキットも多いし…( ´・ω・`)

127 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 08:16:35 ID:O/KXBZgB
>>126
自分にとって正体不明のメカがキットで売られている状況は
イマジネーションが湧いて嬉しいだろうと思うのだが。

128 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 11:31:45 ID:QbchX2oQ
>>126
SF3Dの著作権者は横山氏に確定した(そういえばこれも判決が出てからずいぶんたつなw)けど、
HJ時代の記事をフルコピーしてムックを作るのは流石に無理があると思うな。

あと当時のHJの記事は実はあんまり情報量が多くないから、あんまりキニスルナ

でも、新参お断り仕様なガレージキットって例えばどんなの?

>>127
古参のファンがそのセリフを言うと説得力が全くないw


129 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 11:54:56 ID:sTGkr5ZW
>>128
手がぐにょーんと伸びるやつとかじゃないかな。

130 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 12:20:28 ID:uqYZ1E+p
前にもカキコしたが
HJ別冊「SF3D」を読みたい人は図書館に申請しよう
東北の某図書館が唯一所蔵しています。
※国会図書館には無いそうだ。

131 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 12:36:48 ID:nstph/v6
>>127
うれしいけど実際に作るのに苦労するのは全然違うよ…( ´・ω・`)

>>128
別にフルコピーが欲しいわけじゃないです。
当時のユーザーしか知りようがない派生機やらの話題が
センセの記事含め話題にぽんぽん出てきてついていけないのがちょっとねって話。
スパモの展示で見たことないやついっぱいあったから、ああいうの収録してほしいのよ。
ちなみにHJ別冊は持ってる。マックロ1とほぼ同内容でがっかりしたけど。
>新参お断り
>>119でも書いたけど、Mamo本で見て欲しくてD3のトルネード買ったのね。
そうしたらパイピングとかさっぱりわからなくて…( ´・ω・`)

132 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 12:47:12 ID:QbchX2oQ
>>131
> そうしたらパイピングとかさっぱりわからなくて…( ´・ω・`)

当時のHJ持っててもサパーリ解らないと思うけど。
それはD3worksのキットのインストの問題なのではw

133 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 13:18:07 ID:3qDxueSE
>>117
そのマモ本にのっているのが、今回のコピー元であるレインボーエッグのグローサーフントなわけで…

134 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 13:39:36 ID:nstph/v6
>>132
あー、そうなんですか。
実際インストというか不鮮明なピンボケ写真しか入ってなくて…w

何度も言うけど当時のHJ記事そのものが欲しいんじゃなくて、
ちゃんとわかる作例集が欲しい。

135 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 13:46:46 ID:BInRzgvR
>132
D3はインスト書かないんだよ。「アンタらマニアだから解るでしょ?」って言うような雰囲気。解らなかったらメールくれって書いてあるけどね。

136 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 13:48:14 ID:BInRzgvR
>132
D3はインスト書かないんだよ。「アンタらマニアだから解るでしょ?」って言うような雰囲気。解らなかったらメールくれって書いてあるけどね。

137 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 13:54:48 ID:BInRzgvR
ごめん、サゲ忘れて送信中断したけど連投になっちゃった。

138 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 13:58:25 ID:QbchX2oQ
>>135-136
WFで買う時に、デジカメ持参で展示見本品をいろんな角度から舐めまわすよーに撮影しておく
というのが考え得る最上の対応策かな。


139 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 14:10:17 ID:n+tYJQMl
マックローダ重いね最近。

140 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 14:59:21 ID:QsYI6inZ
D3のキット、出来はいいんだけど不親切だよな。
ガレージキットってこういうものが本来の姿なんだろうけど。

141 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 15:25:09 ID:ANX1A+x+
>>134
トルネードのパイピングなら
レインボウエッグさんのサイトにあるモデリングガイドが参考になるよ。
(KATOOOさんに感謝しようね)

D3-WORKSさんのインストは脊戸さんのスタンスなので
それを否定しても始まらないが、せめてパーツリストは付けて欲しいと思う。
>ちゃんとわかる作例集が欲しい。
様々な機会にオリジナルモデルを観察するしかないし、
資料集めが必要なのはどんなジャンルでもあることかと。

142 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 15:39:00 ID:nstph/v6
>>138
一応撮影はしたんだけど、インストがあんなに不親切だとは思わなくて…。
>>141
ご教示ありがとうございます。

しかしながら。
>資料集めはどんなジャンルでも
これが敷居高いよ…。実機があるわけではないので資料は限られてくるし。
アニメのように設定画があるわけでもない。
オフィシャルな情報源は当時のものしかないわけでしょう?スパモの展示も撮影禁止だったし…。

新規にユーザーを増やす気があるならきちんとフォローして欲しい。

143 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 15:46:43 ID:7W/Z8+32
>新規ユーザーへのフォロー

好きにすればええと思うよ
じゃね?


144 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 15:50:42 ID:9KDdo3nn
「好きに作って好きに塗る」

これ。

145 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 15:53:07 ID:RyddBApk
>>142
今度は画用紙とペンもっていこうや。デジカメより軽いぞ。

146 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 15:54:26 ID:rh7RsrHu
好きにすればエエって、この手の話題では必ずつくレスだよな
でも、今回は忠実に作りたいって志向だから。



147 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 16:04:51 ID:nstph/v6
>>143
そういう方向もアリなのはマシーネンのお作法の一つではあるけど、
モヤモヤした気持ちになるのもまた事実じゃないですか。
形にはなったけどなんか違う…的な。
流用パーツ解析するほど忠実にこさえたいわけじゃないけど、
元を知ってると知らないとでは「好きに作る」のでも雲泥の差があるような気がするんです。

>>145
スケッチか!考え付かなかった。参考にします。

148 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 16:26:16 ID:lyGCpbJz
D3ガレキのインスト、不親切なのでは無くて、入って無いと思う。
何か、自分で頑張って調べて作ってね!みたいなコメントの紙が、一枚だけだった記憶がある。

149 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 16:31:07 ID:RyddBApk
よし。D3のクレーテつくるためにまずは1/20つくろうか!

150 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 16:55:19 ID:rW2dAJPt
>>147
そんなにグタグタ言うんなら、バックナンバー集めたら?


151 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 17:12:38 ID:JbccAgs0
マックロ本しかもってないから
グローサーフントもクラッフェンフォーゲルもどんな機体かさっぱり

152 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 17:18:01 ID:x+x2xTKn
好きにしたらしたで後出しジャンケンで吊し上げだしなぁ。

153 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 17:29:29 ID:QsYI6inZ
忠実に作りたいってのも本人の好きな作り方だよね。
好きにしたらええよって押し売りはなただしいな。
強制すんなって思う。

154 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 17:39:42 ID:nstph/v6
>>150
>>126で述べたとおりです。
別冊だけは持ってるので掲載記事の内容は容易に想像がつき、
バックナンバーを集めても資料的な意味ではあまり役にたたなそうなことはなんとなくわかってます。
入手できるならしますけど。

マックロ1・2同様、現存するものは写真をとりなおすなりしてまとめてもらいたいって話ですよ。

155 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 18:06:17 ID:QsYI6inZ
トルネードの画像というだけなら
たしか2000年ぐらいに発売されたMakトレーディングカードに
鮮明な写真あったけど。
裏面にエンジン?まわりがアップで載ってたような気がする。
いまはもう手元にないw

156 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 19:12:42 ID:SZM9qZCx
>>154
古本のネット通販なりでバックナンバーなんて簡単に手に入るだろ
ここで愚痴こぼしてるヒマがあったら、行動に移せ
欲しい欲しいはウザい

157 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 19:23:37 ID:7W/Z8+32
オリジナルに忠実に作りたいのは分かるんだけど
それで資料が見つからないことを挙げて
版元を非難するのは筋違いだと思った。

158 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 19:28:08 ID:ZX776q3I
>>154
別冊とHJ本誌の掲載内容はかなり違う。
大雑把ながら流用されたパーツも書いてある。
それに資料的な意味が無いと言うのならあとはお好きにどうぞ。

159 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 19:37:29 ID:HXOqMlef
バックナンバーバックナンバーて。
持ってる俺でもバラけてるのは面倒だから
まとめられるものならばまとめて欲しいくらいだ。
まあ新規でまとめ本があれば、新規の人にはとっつきやすくなると思うけどな。
実際mamo本見て始めちゃった人もいるわけだし。

160 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 19:48:18 ID:PkELU/KI
無償でカラーコピーして〜ってのはダメ?

161 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 20:21:38 ID:vKMZt4iT
一部ファイリングしてますが。
こーゆーときこそ年配モデラーが行動するべきかと。
アタシが知ってる範囲で聞いてちょ。
誌面のうpは「著作権」とかでやばいかと。

162 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 20:29:37 ID:IC6C3rYR
オクに画像あったぞ
http://img293.auctions.yahoo.co.jp/users/7/1/1/7/cinemadetail-img600x504-1205403259hj839c.jpg

163 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 22:03:57 ID:oNygWrwu
クリーガーってどういう意味なの?

164 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 22:09:33 ID:PH65/2FB
戦士とか兵隊とかそんな感じ

165 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 22:24:01 ID:2PEBsJCT
>>162
まんまホバギーなやつがある

166 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 22:24:31 ID:oNygWrwu
>>164
なるほどメカ戦士ですか。

167 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 22:41:45 ID:oPEgTUgT
>>155
カード24だな。
たしかにHJ168(1983/9)よりも写真が鮮明かも。

>>156-157
そういう風にスレッドに出てくるMa.K.に対する意見をマイナス方向にのみに捉えて
意見を言った人に対してとげとげしい言葉は吐いてしまうのは度量が狭いと思う。
お二人は古参のファンなのかな。
こんな感じの流れになるといつも現れるよね。
(でも、普段よりは抑制がきいてるかな。少しは成長したんだね、エライエライw)

今まで、このスレッドに出た意見を元にモデリングブックとかスケッチブックが
出版されたように思われる節もあるのでそういう風に流れを誘導したらいいのに。

168 :HG名無しさん:2008/09/29(月) 23:40:13 ID:vNjr7V48
gmc大概にせいよ

169 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 01:20:30 ID:PARicQBW
・・・・・gmcってなに。

170 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 01:20:43 ID:MCNxGUqr
ああ、
>元を知ってると知らないとでは「好きに作る」のでも雲泥の差があるような
っていうの、何か判る気がするなあ。

判ってて(あえて)お約束を外すのと、
知らず知らずのウチに約束ごとを破っちゃってるのでは、だいぶ違う気がして。
Ma.K.では、設定にこだわり過ぎるのは嫌がられる傾向があるから塩梅が難しいけど、
元来 設定好きなもんだから、どーしても気になっちゃってなあ…。

例えとして適切かは判らないけれど、
「設定を知らない故に宇宙用グフを作っちゃう」みたいなのは避けたいなあ、っていう…w

なので、SF3D時代の全作例集なんかが発売されたら俺も嬉しいなー。
作例集を出さないのは先生側の怠惰だ!とか落ち度だ!なんてことは思いませんけど、
出たらありがたいのは確かですし。
単純に、寝っ転がりながら眺めてニヤニヤするのにも最適そうだしねw

171 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/09/30(火) 01:21:53 ID:RLYxgvnd
宇宙用グフがありえる背景を捻り出せば無問題派の俺が通りますよっと。

172 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 01:33:25 ID:WMmryKsK
>宇宙用グフがありえる背景

記録全集の富野メモでガッシャと共に宇宙にいるグフの描写を読む限り
「打ちきりで話数・エピソードをカットされない」という背景がまず重要かな

173 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 01:41:16 ID:tcahbe0b
俺なんか説明書見ながら作っても州平スタイルになるというのに('A`)資料あっても無くても一緒…

174 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/09/30(火) 01:47:56 ID:RLYxgvnd
>>172
マシーネンにも横山スケッチはあるけど、
横山スケッチが公開されたのがごく最近だからなあ。

だから横山スケッチや、再開後設定とは相容れない俺用脳内設定があったりするんだ。
25年の歳月がもたらしたひきこもりオレオレマシーネンだなw

175 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 03:21:14 ID:iFS6AFtM
ヲタクは死んだって言われる意味がよくわかる流れだw

176 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 05:10:04 ID:S2ceu6Et
センセはどうしてんだろ?
忙しくてもちょろっと位ここにだけでも来てくれて、
なんか落としていってくれたらいいのにねぇ。

177 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 07:39:20 ID:cHUp33hK
>>176
ここは2ちゃんだから、万が一来てくれたらラッキーみたいに思っていた方がいい。
前には書き込みされたことはあったけどね。


178 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 08:20:41 ID:TH2Q2JQP
作例集よりもフォトストーリー集が欲しいな〜

179 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 11:34:59 ID:Y+Vz3NbI
>>156
Ma.K.ムラの住人さんですねw
「新参者のクレクレはウザイ」って感じるのは、「自分たちがムラで今まで苦労してきたのに新参ものは
自分たちの苦労(成果)を簡単にひっさらっていきやがる」という(閉鎖的なムラ社会に独特な)考えの
裏返しですよ。

自分では気づいていないんだろうけど。

>>157
誰も非難なんかしちゃいませんよ。要望してるだけです。そういう被害妄想も閉鎖的なムラ社会の
住人に特有の行動ですね。

自分では気づいていないんだろうけど。

180 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 11:40:56 ID:Y+Vz3NbI
>>170
>なので、SF3D時代の全作例集なんかが発売されたら俺も嬉しいなー。

私も賛成です。
でも今現在、横山氏の手許にSF3D時代のアーティストモデルってどれだけ揃ってるのかな。
2007年5月にやった個展で展示物が販売されたって話だけど、売却されたものの中にMa.K.のアーティスト
モデルはなかったのだろうか?

基本的にはログインの表紙を飾ったオブジェとかを販売したのかな。
仮に「SF3D時代の全作例集」を出すとして、そのへん大丈夫なんだろうか?

本の体裁としてはモデリングブックと同じサイズ、同じ体裁で。価格もできれば同じぐらいで……
分厚くなり過ぎてもアレなので、装甲スーツ編分冊1、装甲スーツ編分冊2、多脚機械編、AFV編、
航空機・宇宙兵器編と分冊した方が良いと思う。シュト軍と傭兵軍で分冊するのもアリかも知れない。

アーティストモデルの原寸大の写真が少なくとも1〜2枚は欲しい。
いくつかのファンサイトにあるようにアーティストモデルの写真集みたいな感じで普段は見られないような
(シェンケルの砲塔の裏側)のような写真や流用パーツの解説、デザインした時の横山氏の思い出とか
デザインコンセプトについてのコメントなんかもあると楽しいな。
流用パーツについては横山氏本人は忘れてしまっている事も多く、GKディーラーのほうが詳しかったりするので、
協力を仰ぐ必要もあるかも知れないね。

>作例集を出さないのは先生側の怠惰だ!とか落ち度だ!なんてことは思いませんけど、

私もそう思います。だけど、こうまで予防線を張るというか気を使ってわざわざ当り前の事を書かないと
「おまえは横山氏に文句でもあるのか!」と言われて責められちゃうんでしょうか?

Ma.K.ムラは息苦しいなぁ。

181 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 11:46:38 ID:PmOaXsbh
ムラ社会、ムラ社会w

182 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 11:58:22 ID:tcahbe0b
撃墜系?

183 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 12:40:59 ID:tVhrTLir
煽りととられると不本意だけど、
「ムラ社会が息苦しい」
と感じたら別のムラなりマチに越してみればいいんじゃない?
一回りしてきたら住民が入れ替わってたり、自分自身の気持ちが変化してたりするよ。
AFVの煮詰まった閉塞感に嫌気がさして転向したけど、自分が楽しきゃいいと思ったら
またAFVも楽しくなった自分が奨める。

184 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 12:42:11 ID:nZFLu87p
えーと非表示IDの設定ってドウヤルンだったっけな。

185 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 12:50:01 ID:Gs2dRHxg
また来てるのか長文モノ

息苦しくてもココが好きなら我慢するしかない
そしてそれが出来ないなら出て行けば良い
ムラに限らずそれが社会って物ですよ

個人的には別に息苦しさは感じないけど


て書いてたら同じような事書いてた人がいた

186 :170:2008/09/30(火) 12:54:48 ID:vBQ7+1/p
>宇宙用グフがありえる背景
ごめん、例えが悪かったかも。
宇宙用グフがダメとか有り得ないっていうんじゃなくてですね。
トミノメモのグフタイプやら
グフは陸戦用の機体だという背景を知った上で
あえて、マジメに、或いはお遊びで宇宙用グフを作るのは、俺も無問題です。
背景を捻り出す以前に、基本を知らない状態で宇宙用グフを作っちゃったらイヤだなあ、と。
俺はSF3Dをリアルタイムで体験していないので、
そういう間違いを知らず知らずの内に犯しちゃうってのが怖いんですわw

あ、何かこーゆーことをチマチマと書いていると、
設定通り、オリジナルモデル通りに作らないと我慢できない人みたいに見えるかもだけど、
実際のところ、説明書通りに作ったことは一度もないマイオリジナル派なんです。
だけど、誤答(マイオリジナル)をするなら、正解を知った上で誤答したいんですよね。

Ma.K.世界のお約束、暗黙の了解を知らないで
超重武装のSAFSキャノン!的なモノを作っちゃうのと、
判ってる上で、あえて作るSAFSキャノン的なモノとでは、
(結果は同じでも)だいぶ違うんじゃね?みたいな。

どちらかというと先生(Ma.K.)はモデルありきで
それに設定をつけていくスタイルだし、
そのスタイルが魅力だとも思っているんだけど、
こういう設定馬鹿もいるっていうことで。

…何書いてるかよく判らなくなってきた…。
纏めるのヘタでゴメンねorz

187 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 12:56:59 ID:wAvlov98
あんまりアーティストモデルを気にしてもなぁ。
日東や波のキットもアーティストモデルと違うところは結構あるけど
横山センセ自身はその辺あんまり気にせずに作ってるし。
使われたパーツを調べるのも楽しみ方の一つだとは思うけど
実際に自分で作るなら基本形状だけおさえて細かいところは
おおらかに作って良いんじゃないかなぁ。

188 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 13:53:52 ID:89XjSmdv
>>187
「アーティストモデルに忠実に!」って話じゃないでしょ今は。
それこそバックナンバーを揃えてでもいない限り、新しく入ってきた人にとっては
今出版されてる本で漏れたメカについての「基本形状」を知ることすら難しいじゃない。
そこをなんとかできないか?って話だよ。

189 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 13:57:16 ID:EbcxvakS
やる気のある人が、基本形状が載った同人誌でも出せばいいんじゃない?

190 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 14:07:40 ID:qtQjxxP4
SF3Dをリアルタイムで体験した最初の世代は将来、宇宙用AFSが登場するとは
夢にも思わなかったんじゃなかろうか、センセも含めて。

191 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 14:24:08 ID:gEtdMpLh
普通にマックロ本vol3を楽しみにしてればいい話なんじゃね?

192 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 14:35:02 ID:GnqnpYs0
「昔の記事をうp」とか「昔の記事をまとめて同人誌つくれ」って書いている人居るけど
そりゃ著作権違反だよな。
平気でそんな事抜かすのが「Ma.kのファンです」とかって,センセ泣いているぜ。

193 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 14:44:38 ID:tcahbe0b
去年一昨年くらいから入った新参者だけどまっくろ1,2とスケブとmamo本で事足りてます
スレで知らない名称出てくると分からんけど困らんし('A`)キット無いしな

194 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 14:44:49 ID:os2q8Nge
先生!泣かないでっ!

195 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 14:50:18 ID:qI4TgLKJ
模型板なんだしみんなでいろんなキットつくってうpすればいいんぢゃね?

196 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 14:56:51 ID:6MVjUFcR
>>192
ケチケチしないで 共 有 しようぜ!

197 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 15:27:08 ID:qI4TgLKJ
>>196
やめなよ。冗談でも本気にするやつもいるから。

198 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 15:31:36 ID:Og2XmaV+
京都府警がアップを始めました

199 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 16:03:53 ID:WoZW+EdD
古本屋にいlけば古いHJなんか50円で売ってるのに。

200 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 16:27:33 ID:/Zx/pEB4
>>199
じゃ、おまえが買ってきてあげてさ、
このスレで募集して、欲しい人へ、
無償配布しろよ。

201 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 16:33:12 ID:ErnIcVwH
まぁ、なんだ...
お前ら元気良すぎだ
双方とも少し頭冷やせ

202 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 17:05:32 ID:gEvtjORW
>>200
お、俺が悪かったから涙拭けよ・・・笑えよ。

203 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 17:41:16 ID:Kg2bH4R1
>無償配布しろよ。

これは違うだろ

204 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 17:43:10 ID:Y+Vz3NbI
>>183
自分は雑食系なので、他に転向しろと言われても……

だいたい、年末にはハセガワのファルケとか、陸戦ガンスの再販とかの予定があるのに
「しばらくMa.K.を離れろ」とは、なにげに普通の煽りよりも酷い事をいいますね(笑

205 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 17:45:29 ID:Y+Vz3NbI
>>185
> 息苦しくてもココが好きなら我慢するしかない
> そしてそれが出来ないなら出て行けば良い

あなたの行動様式がここを息苦しくしているというのと
私がこのスレが好きなのは別の事です。

あなたの様に自分のムラビト的思考をまるでMa.K.の総意の様に思い込んで
押し付けてくる事が不健全だから息苦しいと言っているのです。

そう、あなたは自分のムラビト的思考をまるでMa.K.の総意の様に思い込んでいます。
そうでなければ、「息苦しくてもココが好きなら我慢するしかない」と言う言葉は出て
こないと思います。
つまり、あなたは自分の意見と他人の意見の区別がつかなくなっているのです。

そう、お約束ですね(笑

ttp://www.2ch.net/before.html

頭のおかしな人には気をつけましょう

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

リンク先にはあなたのような人は冷たく見捨てるべきだと書いています。
しかし、私にはそのような事は出来ません。
何故ならあなたは考え方は違うとはいえ、私と同じMa.K.の同志なのだから(笑

だから、私はあなたを見かけるたびにこの手のアドバイスをしてあげる事にします(笑

206 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 17:56:42 ID:8tI8p0Uv
Mk2とMk1の背面ディテールに違いがある事知らなかったひと挙手ー。

はーい。

207 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 18:00:02 ID:gEvtjORW
>>205 お手数なんですが・・・
コテハンにしていただけません?
あ、レスは結構ですので。


208 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 18:05:08 ID:G0f9CbXh
みんな優しいな

209 :206:2008/09/30(火) 18:21:40 ID:8tI8p0Uv
流れ変えようよ

ホラ手挙げて。

はーい

210 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 18:27:00 ID:ADFOolHN
はーい。
Mk.1プラモ、仮組みすらしたことない自分がはずいw
マックロ本2のMk.1は日東キットの作例だと思うんだけど、
さらに足の形状も違うね。

211 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/09/30(火) 19:03:46 ID:RLYxgvnd
>>186
明確なお約束はごく少ない。しかもお約束自体も明示されきっていない。
キーワードがさりげなく示されているだけだったりする。
でも、俺には「キーワード」が示しているものから、いろんなものがインスパイ ヤ されるんだ。

新規の人には、それが何を示しているのかわからなくて困っているのかな、とふと思った。

「こういう設定だからロボットあり」じゃなくて
「ロボットにこういう塗装がカッチョイイ」じゃないかなあ、と。
ロボット必然の設定があるかどうかじゃなくて、
カッチョイイロボットがあって、これはこういう理由でこういうディティールと塗りなんだ、という。

おれは
「北欧戦線に投入された第24機械化歩兵連隊は…」という設定からフィンランド塗装のAFSを作ってるわけじゃない。
「フィンランド塗装のAFSは絶対にカッチョイイに違いない。塗ってみたらカッチョイイ。このカッチョイイAFSに設定をつけてやろう。北欧戦線に投入された第24機械化歩兵連隊はry」

キモイって?
うん。
でも、AFSを黒とダークグリーンで塗って、フィニッシュラウンデルつけたら絶対にカッコイイ

212 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 19:04:08 ID:tcahbe0b
はーい。('A`)ノ積みっぱなしです

213 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 19:29:58 ID:Gs2dRHxg
>>205
なんでそんな曲解するの?馬鹿なの?死ぬの?

煽りはともかく
ムラムラうるせーなwてのが本音ではありますが
別に個人的な意見を書いただけでココの総意だとかはまるで思ってませんよ?
みんな自由にすれば良いでしょ?ダメなの?

「俺が息苦しいからお前らがココの空気を何とかしろ」てのは我侭と言います
あんまりムチャ言うなって事ですよ
貴方の行動は在日の人が参政権を欲しがるのに良く似ていますw
関わりたくないので冷たく見捨ててくださいねw

214 :206:2008/09/30(火) 19:36:27 ID:8tI8p0Uv
みんなありがと〜
へぇ、足も違うのか新AFSで再現とかしてみてもいいかもね。
実際に組んでみると、意外な事が解ったりしておもろいよ。
ウェーブのは特にパチパチいけるから、新AFS4種パチ組を並べてもいいかも。
この調子でスーパー系も展開してもらえたら、俺は・・・

どうかしてしまいそうだ(笑)。

ところでさ、新蛇目の内装はどうなるんだろうね。
ガバッとひらけたらすごいよね。



215 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 19:50:42 ID:ELw/oM9Q
>Y+Vz3NbI
結局トルネードのキットを買ったのに部品や配線をどこにどう付ければ良いかわからなくて、いらついてるんでしょ?
SF3D別冊見たからHJバックナンバーは想像が付くってのはどうかな。
トルネードの回はフォトストーリーの部分にわりと分かりやすい写真が載ってるよ。
作例集は出しても仕方がないんじゃないかな?現存してる物はマックロ本にほとんど載ってるからマックロ3を待つと良いかも。
ムラとか閉鎖的っていうのは被害妄想じゃないかな。一人か二人にクレクレ君はうざいって言われただけでしょう。
クレクレ簡単に言う人が嫌がられるのはMAKに限らないと思うけどね。
そもそも記事を張るのは著作権的に問題だと思うけど・・
トルネードの資料はHJ83年9月号くらい?しかないから奪われるも何も秘密にするとかって気持ちは誰にもないんじゃないかな?
まずHJバックナンバーを探してレインボウエッグ製のインストをKATOOO氏に感謝して読む。
そうした上で分からない所はここの住人に詳しい人がいるかもしれないから質問してみれば?
>あなたの行動様式がここを息苦しくしているというのと
君が逆にここを息苦しくしてない?

216 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 19:58:30 ID:gEtdMpLh
何にせよ誰にせよ、感謝の意が足んねーんじゃねーの?

217 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 20:03:53 ID:uQb1/haR
ゆとりって感じ(笑

218 :126 :2008/09/30(火) 20:44:42 ID:DoC7LIk9
>>215
Y+Vz3NbIさんは自分じゃないです。
トルネードについては昨日>>141さんに教えて頂いたレインボウエッグさんのサイト見て解決しました。
ありがとうございました。
みなさんのおっしゃるように役立つ内容であるならば掲載号も後日入手できればしてみるつもりです。
資料として意味がないと言ったのは>>132を受けてのこと。
トルネードに限らずわかりやすい写真があるかどうかは実際に掲載号持っていないとわからないし、
ジャストで古本屋にあるかどうかも運しだい。
(去年から何度か別冊含めバックナンバーを求めて神保町歩き回ったけど80年代のHJ扱ってる店は全くなかったんです。
探し方が悪かったのかもしれないけど)
ちょっと興味の出てきた程度の新規にとってはある意味バクチなんです。

だからこれまでの本で漏れたものもわかりやすくまとめた本(=マックロ3?)が新しくあれば欲しいよねと言いたかったんです。
場が荒れる原因作ってしまって申し訳ありませんでした。

219 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 21:11:39 ID:q1/83Cvi
どうしても、どうしても、誤解をときたかったのは涙がでるほど判るw
まぁトルネードの件は聞いてよかったね。

220 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 21:27:50 ID:m79IGf+B
>>205
ただでさえ文長いのにテンプレつけたしてんじゃないよ
もうみなさんわかってらっしゃるからさぁーぁ

あとさ、野次の一文レスにもこのテンプレ付けて返してるけど
毎回誰かに「いちいち相手すんな」と言われて毎回了解してなかったか?おまえさんよ
2〜3回見てんぞ

そういうとこ嬉々としてやってるだろ
嫌われポイント急上昇

221 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 21:28:18 ID:ciyOIlej
>>218
商品を購入して普通は販売者の不備とされのに
買わせていただいたのに文句言うな的にぼろくそ言われて災難だな
同情するよw

222 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 22:53:33 ID:Y+Vz3NbI
>>218
すいません。
私に間違われてご愁傷様です。

実は私が132なのだったりします。
だからどーしたといわれれば、どうもしないのですが。

>>221
GKだから、多少同情の余地はあると思いますけど……
でも……

223 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 23:23:05 ID:JOOjPaAF
正直、ここでなにか情報を得ようとしても効率的じゃないような・・
ブログでも開設してHJもってそうなブロガーと仲良くなって
コピーさせてもらうのはどうかな。
回りくどいけど確実性高し。

224 :141:2008/09/30(火) 23:25:07 ID:LP5DRWBV
>>218 役に立つかな?
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/32715
DLパスは218のID、先着30名で。

中身はWFで購入時に撮影させてもらったレインボウエッグ製1/20とD3-WORKS製1/35。
そして後日撮影禁止になったらしいスーパーモデラーズで撮影したアーティストモデルの画像です。
撮影技術に関しては「ごめんなさい」とだけ。
(撮影当時は許可を取っての撮影、非難されてもレスは返しませんのであしからず)

>>222
「同情」とか言う上から目線は勘違いも甚だしい。

225 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 23:25:56 ID:/CFX3Ky8
ID非表示設定にして他の人の反応だけ読むと、コイツまたどんなウザいレスしてるのかとわくわくするw

226 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 23:57:58 ID:ciyOIlej
>>224
画像いただきす。
本当にありがとうございました。
感謝しています。

227 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 00:34:40 ID:oKoILcB2
>>224
横からですが画像いただきました。ありがと。

スーパーモデラーズの展示って、8月末までやってたやつだよね?
俺も行ったけど最終日も撮影OKだったよ。店員にも確認したら
ちゃんと横山センセに撮影可能な許諾もらってるって言ってた。

当初OKで途中禁止、終盤OKみたいな流れがあったんすかね。
肖像権じゃないけどそういう権利関係って難しいみたいだな。

228 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 00:53:44 ID:/SqhFE+x
>>224
いただきますた。ありがd。

229 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 02:02:57 ID:qklOfD9O
>>225
おまえみたいな荒らしが一番迷惑だな

230 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 03:31:41 ID:gXQtD5Wc
なんか荒れてるような荒れてないような・・・
リアル世代を通過してるのにスルーしてしまってる新参の一人としては、
お作法がどんなの?という意味での設定とかオリジナルは気になるねぇ
宇宙用グフのたとえが出てたけど、まさにその微妙な感覚を新参は知りたいわ
メカ自体が足し算と引き算が完了してる絶妙な融合体だから、
ガンダムみたいに簡単にフルアーマーだの高起動型だの、●●戦型にできないしね

231 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 04:08:03 ID:Ub5DAMil
水中用AFSトライデントとかスーパープラウラーとかスーパーファイアボールとか
結構ガンダム的なバリエーションあるけどね。

232 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 08:37:14 ID:ktpL4j0k
スケッチ本にはデンドロSAFSなんかも。

233 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 12:41:34 ID:oKoILcB2
イエサブのFireball SG、いっぱい手に入ったのでアンテナ抜いて
バーニア蓋して陸戦SGにしようと思ってる出戻りです。

>>メカ自体が足し算と引き算が完了してる絶妙な融合体だから、
>>ガンダムみたいに簡単にフルアーマーだの高起動型だの、●●戦型にできないしね
これが実に言いえて妙で、上記以上の改造は二の足踏んじゃうんだよな。
なんか微妙な曲面ライン崩すことにも抵抗を感じるしw

234 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 16:18:22 ID:ztEJlfAo
>>233
傭兵軍も負けが込んできたら、
宇宙用の余剰生産分を陸戦用に
まわすってこともあるかもしれんね。

235 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 16:49:10 ID:RFhq9Gtg
逆にいろいろあって応急的にバーナーしょってる宇宙ラプターとか居たり

236 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 17:36:22 ID:RFhq9Gtg
というか宇宙用としてはくたびれて使えないけど、地上用ならまだまだそこそこ
というスーツやパーツはあるかもね
輸送コストは、まあなんかのついでおまけで運ばれてるかんじでw

237 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 17:39:51 ID:Ub5DAMil
個人的には海モノが好きなので水中用スーツとかオフィシャルで欲しいな。
JIMスーツみたいなちんちくりんなやつで。

238 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 18:31:09 ID:HMas3DWO
>設定
・・・
カッチョよければいいんじゃなかったけ・・・・・?



239 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 18:55:32 ID:p1uawFJE
かっちょよければ言いんだけど、例えばツノをつけるにしても
そのツノがどんな機能なのか、設定したくなりません?w

例えば陸戦FireballSGだったら
・スネークアイ配備に伴って、用済みSGは地上に転用されるよね
・宇宙用装備ははずすよな。
・けどセラミック複合装甲のボディーラインは手間かけて変えたりしないよな
・じゃバーニア跡には蓋したようなモールドつければ良いんじゃね?
こんな感じw



240 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 19:01:04 ID:RFhq9Gtg
>>238
なかったけ?・・・・っていうか
そういうのは決まりごとというより
どうしようか迷ったときに参考にする一つのポリシーなキガス

自分のやり方を無理矢理強要しないんだったらどういうやり方してもいいと思う

241 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 19:25:40 ID:6ah+yLlM
>設定したくなりません?

マシーネンに関してはそれっぽく見えるのを優先させるから考えたことがないやw

242 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 19:35:22 ID:skKI5vt/
自分のデザインを普及してやるゼ!って思うぐらいなら設定はあった方がいいと思う。
オフィサルになる可能性もあるのがマシーネンだしさ。

243 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 19:56:38 ID:Ub5DAMil
じゃあペプシマックスで

244 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 20:11:16 ID:RFhq9Gtg
なにその諦めてしまったようなレスはw

245 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 20:47:25 ID:A8FthUMm
ロケットエンジンを撤去した大穴をどう料理するかが腕の見せ所だね。
まぁ溶接跡バリバリで無造作に板で塞ぐのもかっこいいけど。

246 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 21:06:32 ID:GeKSrwbW
>>243
ペプシ噴いたw

247 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 21:18:34 ID:BE0C+yAA
設定と言えば、傭兵軍やシュトラール軍のマークって公式な設定はあるんでしょうか?
部隊章以外の、たとえばナチスのカギ十字や米軍の星マークにあたるようなやつなんですが。

248 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/01(水) 21:26:03 ID:lw3rWeP7
>>247
見た事が無い

249 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 21:28:33 ID:RFhq9Gtg
シュトメカキットの塗装カードにはSDRのスタンプのようなものがあるね

ま、スタンプですが

250 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 21:59:58 ID:yx5VeBhD
>>247
設定にはないですね。国籍マークをつける必要もないのでは

251 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 22:10:53 ID:QrWIbtcT
ヲヲ、そう言えば無いね、
シュトラールは黄、又は白の識別帯、
傭兵軍は青、って位のもので。
他にありますか?

252 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/01(水) 22:11:28 ID:lw3rWeP7
傭兵側にはインベージョンストライプっていうのもあるそうな。

253 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 22:15:35 ID:/Ni630pQ
シュトラールはイケメン。傭兵軍はこわもて。

254 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 22:17:32 ID:yMafm8qi
シュトラール国旗を掲げたディオラマを作ろうとしたんだが
どんな旗なのかわからないんでやめた
こればっかりはオリジナルで作るのは抵抗がある

255 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 22:31:37 ID:omx9ejFQ
>>国旗・国籍マーク
なんか意図的に、わざと作らなかったっていう記事をMGで見たような・・・・
復活後のMGの最初の特集の対談だったけなあ???

256 :HG名無しさん:2008/10/01(水) 23:09:55 ID:BE0C+yAA
>>250
鹵獲機体を作ろうと思ったんですが、そいえば・・・と引っかかっちゃったんですよね。


傭兵軍機体に蛙マークとかシュト軍機体にエッグプラント6マークとかでやっちゃおうかなと。

257 :HG名無しさん:2008/10/02(木) 00:09:07 ID:PRp1wf14
スキンヘッド!!

258 :HG名無しさん:2008/10/02(木) 05:45:20 ID:9sbZkmCE
もう10月だけどファルケの発売はいつごろに何のかな?

259 :HG名無しさん:2008/10/02(木) 08:17:39 ID:xDsxfnAl
>>258
来春にずれ込んだんじゃなかったっけか。

260 :HG名無しさん:2008/10/02(木) 10:30:21 ID:8SfJ4nBH
>254
赤地に黒鷲の紋章とか適当にデッチ上げたら?
イメージ的には異論の出ない所だろう。

261 :HG名無しさん:2008/10/02(木) 10:48:56 ID:vw27vjFt
>>260
なんかショッカーみたいだ。

262 :HG名無しさん:2008/10/02(木) 12:25:19 ID:uJsemJNN
>>260
そんなおどろおどろしいイメージないぞ
もっと潔癖そうなイメージだ

263 :HG名無しさん:2008/10/02(木) 13:01:03 ID:xDsxfnAl
>>261
シュトラール本星から通信が入ると鷲の目が光って、銭形のとっつぁんボイスで指令が流れるですね。
ショッカーは第三帝国の残党説もあるから強ち…

264 :HG名無しさん:2008/10/02(木) 13:34:52 ID:3y8UFOcG
>異論の出ない所だろう

かどうかは判らないが、わりと俺もそんな感じだw

265 :HG名無しさん:2008/10/02(木) 15:21:03 ID:00pXgFdm
外人さんがデザインしたシュトラールマークが好き。
ttp://maschinenkrueger.com/forum/index.php?topic=1224.0
今作ってるコンラートに使うつもり。

266 :HG名無しさん:2008/10/02(木) 15:57:56 ID:5+7OBaLe
>>265
なんかこのサイトでも結構議論されてますね。
「これにはハーケンクロイツの意匠が入ってる」という指摘もあれば、「こんなんハムスターの回し車やんけ」みたいな身も蓋もない意見も・・・。
「シュトラール軍はともかく、傭兵軍に国旗マークがあるわけないじゃん」みたいなクールな意見もあったりで、外国のファンも熱いですなぁ。
(以上、超意訳)

個人的にはSWの帝国軍のマークに似てるように思います。
これはこれでかっこいいですねぇ。

267 :HG名無しさん:2008/10/02(木) 18:21:30 ID:0SE1Y9ed
>>265
この形は・・・
 悪魔ブエルだな。

268 :HG名無しさん:2008/10/02(木) 19:00:42 ID:00pXgFdm
>>267
ス、スゴイなブエルって。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%82%A8%E3%83%AB
結構シュトラール軍にぴったりな悪魔じゃない?
語源はドイツっぽいし、悪魔のくせにやること善良だし。
英語わからんけど、元々狙ってたのかな?さすが外人。

269 :HG名無しさん:2008/10/02(木) 19:48:06 ID:/03z9T6y
>「シュトラール軍はともかく、傭兵軍に国旗マークがあるわけないじゃん」みたいなクールな意見もあったりで、外国のファンも熱いですなぁ。

傭兵軍は地球独立か、自治権奪取の固い意思があるから、何かあっても変じゃないと
思う・・・


270 :HG名無しさん:2008/10/02(木) 20:23:30 ID:ktuqS/K8
なんでここで反論してんだ。

271 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/02(木) 20:24:55 ID:64mb29WI
ブエルを部隊マークにしたら面白そうだ。
デカールじゃないと無理そうだが

272 :HG名無しさん:2008/10/02(木) 20:29:13 ID:5SKKWy8I
反論に見えるのか

273 :HG名無しさん:2008/10/02(木) 21:25:04 ID:MYamGhq+
>>265
ttp://i264.photobucket.com/albums/ii173/Roggenwolf/General%20References/strahl-flag.jpg
エルリックサーガの混沌の軍勢のシンボルマークを髣髴とさせるなw

>>269
傭兵軍それ自体は何らかのシンボルマークを持っていないかもしれないけど、
それは雇用される陣営によってシンボルマークが変わるからじゃないかな。

地球独立軍としての傭兵軍は何らかのシンボルマークを持ってないと
ハーグ陸戦条約的にまずいような気がする。
Ma.K.の世界ではそんなもんないかも知れないが。

274 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/02(木) 21:29:44 ID:64mb29WI
>>273
俺の脳内では、青の○が傭兵軍の交戦権団体標識。
ブルーラインもフィンフラッシュ同様認められる。

スーツや機械に標識が入っていなくても、
交戦当事者の制服に入っている

まで妄想してある。
うん。スルー汁

275 :HG名無しさん:2008/10/02(木) 21:49:39 ID:+OLoON71
地球独立政府、ひいては傭兵軍が国際的に承認されてるかどうかは疑問だな。
単なる武装ゲリラ組織としか思われてないんじゃないか

276 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/02(木) 21:51:16 ID:64mb29WI
現行国際法だと、ゲリラでも戦闘員として区別される標識を用いていれば、交戦権団体となれたようなうろ覚え。

一応、シュトラール軍も捕虜を取るみたいだし、
一応、治安維持が任務だし

277 :HG名無しさん:2008/10/02(木) 22:15:12 ID:MYamGhq+
>>274
> ブルーラインもフィンフラッシュ同様認められる。

これはアリだな。
最初、敵味方識別用に黄色いラインを機体に入れるのは傭兵軍側のPK40やJ40(S)
だったのに、いつのまにかシュトラール側が黄色いラインを入れるようになったな。

傭兵軍側は装甲スーツに青いラインを入れてるよね。

> スーツや機械に標識が入っていなくても、
> 交戦当事者の制服に入っている

徽章は遠方から見える位置につけてないとダメ〜

>>275
アルカイダやタリバンやハマスと一緒か。
傭兵軍もそうだけど、あいつらの資金源はなんだろう?
麻薬だけではとても足りないのでは。

278 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/02(木) 22:35:11 ID:64mb29WI
>>277
識別帯と交戦権標識とが両立しててもカッコイイかな、とふと思うのであった

279 :HG名無しさん:2008/10/03(金) 00:41:44 ID:ng3Rozeg
273の意見も274の意見も265のサイトで既出ですねぇ。
外人スゴス。

280 :HG名無しさん:2008/10/03(金) 02:11:16 ID:+rITtXjz
傭兵軍は地球独立一派に金で買収されたんじゃないのか
もしくはシュトラール軍の給料が滞ってたとか

281 :HG名無しさん:2008/10/03(金) 07:44:51 ID:1eAGTzid
何色でもいいんじゃないかな

282 :HG名無しさん:2008/10/03(金) 09:53:02 ID:luy9SjpF
傭兵軍は地球のマーク付けときゃいい気がしてきた

283 :HG名無しさん:2008/10/03(金) 11:07:50 ID:hQq5u64p
日の丸ですね。
わかります。

284 :HG名無しさん:2008/10/03(金) 11:24:25 ID:sjati3vg
>地球マーク
勘違いしてこんなの描かれた機体とか。
ttp://www.kunitaka.jp/unisefbx.jpg

285 :HG名無しさん:2008/10/03(金) 14:31:15 ID:zEZQpwEB
もうリサイクルのマークでいいよ

286 :HG名無しさん:2008/10/03(金) 19:31:35 ID:xXq+zyNs
「傭兵」軍の旗といえばコレだろうな。

http://www.tanpro.jp/yu-yu/images/hata.gif

287 :HG名無しさん:2008/10/03(金) 23:18:42 ID:2/mjAV+x
シュトラールは第三帝国というよりはどことなく東ドイツみたいな社会主義国のイメージ
(国名もSDR−シュトラール民主共和国だし)
んだもんで国旗もスワスチカみたいな紋章でなくて、
コンパスに麦穂と太陽系を組み合わせたような実用系国章というオレ脳内設定
いっぽう傭兵側は国章というよりは、「地球解放!」「シュトラール人は出て行け!」みたいな
スローガンを統一記号に使ってそうな莞爾

288 :HG名無しさん:2008/10/03(金) 23:32:56 ID:UC62jofH
傭兵はあくまで報酬の為に戦っている訳で
スローガンとか掲げてるのは地球民兵軍の方じゃね?

289 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 00:09:00 ID:kG4X6Qd8
実際、シュトラールに出て行かれたら失業だもんなw

290 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 00:11:45 ID:N1twdkI0
シュトラール軍が撤退したら傭兵軍で内戦が始まることは確実

291 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 00:25:31 ID:kG4X6Qd8
>>290
完成されたビジネスモデルだ。

292 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 00:27:37 ID:C9/tUnqs
>290
バトリングとかモーターボールだったら面白そう

293 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 01:40:19 ID:5sF9WNWw
プルートがいるから内戦なんかしてる場合じゃないぞ

294 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 02:34:45 ID:IebNj6Zv
プルートは結局何をどうしたいんだろ。
月を地球にぶつけるのか?

295 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 03:40:39 ID:xn4/ZV67
月のデススター化

296 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 04:02:11 ID:Ab410VwK
地球とシュトラールを仲直りさせるために現れた
ちょっぴりおちゃめなジャンクパーツ集合体ですよ

297 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 06:36:34 ID:c1wkd3Rl
グスタフのパイロットがフィールドキャップをかぶっているのは
機械のでっかい手で帽子をなおしたりしやすいからだと思うのでおはようございます。

298 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 10:07:22 ID:BL4XdP8M
>>277
結局のところ、敵味方識別帯の色は傭兵軍は何色でシュトラール軍は何色なの?

299 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 11:33:24 ID:u3y/VxTQ
そんなにがんばってガチガチに設定せんでも...


300 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 11:45:19 ID:FBior12r
299が以外にいいこと言った

301 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 11:57:29 ID:+osijD1e
他意はない。

302 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 12:01:12 ID:f0y8whp9
今更ながら、モンテクッコリ番外編で今井氏がデザインした架空機のHo299が、
HJ時代のマシーネンっぽいラインを醸し出していることに気付いたぜ
いいなあHo299 佐藤道明氏のHo449もいい 誰かGK化しておくれよう

303 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 12:07:30 ID:c1ujxQe2
>>302
それって何に載ってるやつ?

304 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 12:20:49 ID:f0y8whp9
>>303
今井氏のはマスモの連載で2回にわけてあった(設定編と模型編)
ミチアキ師匠のは中公のイラスト集にあったよ(10年以上まえ 今は絶版)

305 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 13:05:06 ID:mTr0peMT
俺的には月は坑道があちゃこちゃに。
そんでテラフォーミングに失敗して放棄されてるみたいな。
月面だけじゃ味気ないからね。
だれか月面地下用のスーツを考案してくれぃ!

306 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 13:12:57 ID:KQYQc6VJ
それは左手をドリルにしろと言ってるのかw

307 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 13:27:06 ID:c1ujxQe2
>>304
ありがと。マスモの方を探してみる。

308 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 13:55:39 ID:2TWqmu5I
右手はショベルでな。

309 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 14:00:37 ID:1EI8VCSo
月面地下用農園用スーツもいいな

310 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 14:38:18 ID:ebTjZ2ol
>>299
これぐらいでガチガチって言われちゃうとな…
おじさん設定好きだから悲しいよ。
ていうか、設定してるんじゃなくて、皆で妄想してただけだしなァ。

>>305
坑道に限らず、地下施設は沢山ありそうだよね。
軍事拠点とか独立戦争以前の遺構とか。
あー、何かワクワクするなこれ。月面地下ジオラマなんて面白そうだ。

311 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 14:48:39 ID:nJ6tSeQp
>>299
こういうレスは全部提案、もう少しぶっちゃけると独り言なんだから
その話に乗るか反るかは個人の自由。気にする必要はないと思う。

312 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 15:06:03 ID:nJ6tSeQp
ぶっちゃけオレもななめ読みだけでついて行ってねぇw

気楽にやりたいヤツは気楽にユルユルにやればええ
そんでなんかわけあり要素込めたくなったら
こういうレスからネタいただけばええねん

313 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 15:07:35 ID:AbsWIQbD
80年代ひきづった、オッサン共が
厨房くせぇ空想で盛り上がってん納屋、ブログでやってろ
プラモ趣味でも十分キメぇんだから 人格ぐれぇ成長してみせろや(笑

314 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 15:17:15 ID:nJ6tSeQp
>>313
>80年代
>厨房くせぇ空想

おお、確かに妄想でも空想でも感覚が新しくて質が良い分には大歓迎だよな
なんかある?

315 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 15:22:30 ID:UqhHdhGh
>>314
放置すりゃ良いのに、簡単に掛かったな

316 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 15:25:18 ID:BL4XdP8M
>>299
ガチガチというよりは最初の設定に矛盾があるような。

>>314-315
Ma.K.を巡って真面目(?)にいがみあうならまだしも、
ただ煽りたいだけの人を相手にするのは止めといた方が
良いのでは。

317 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 15:33:36 ID:nJ6tSeQp
>>315-316
すまんすまん

318 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 18:22:24 ID:FBior12r
>地下用スーツ
右手ショベルよりも両手マニュピレーターでシャベル持つ方が良くないですか。


どうでもいいか(笑)。

319 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 19:13:39 ID:BL4XdP8M
その辺は地盤の状態によるだろうけど、
固い地盤なら削岩機とか掘削機のアタッチメント装着とか
水っぽいところなら冷却ガスの放射装置とか。

320 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 19:35:45 ID:TA5TgwiK
仮面ライダースーパー1ですね、わかります。

321 :HG名無しさん:2008/10/04(土) 22:05:27 ID:Dulgkk9V
萬から始めて下さいや

322 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 02:49:06 ID:cDOLKrS5
WAVEのスネークアイ
ttp://blog.livedoor.jp/wavecorp1/archives/51203242.html
これ以降の続報が無いけど、どのあたりまで進んだのだろうか


323 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 03:05:08 ID:c+T87gBF
これはこれで

324 :以前652そして栄光の809だった糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/05(日) 04:13:35 ID:PrZRKc2Y
>>314
特に新しくも無いが、独立地球政府側の対銀河連邦外交がどうなっているのか、気になっていた時期がわたしにもありました。

っていうか、シュトラール側の地球派遣軍の兵站は大変だろう、とか。

325 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 05:09:13 ID:cLckmsuU
>>322
足のパーツが左右張り合わせになってるな。
前にも同じ事書いたけど、スナップフィット仕様を謳うならパーティングラインが目立たないように
前後張り合わせにして欲しかった。

ニットーキットで追加されたディテールにスネと太腿の部品が前後に分割されるように
モールドというか筋彫りがあるので、それを参考にして部品を前後に分割するようにすれば
らくちんでいいのだが。

326 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 09:51:06 ID:aWgVXfW8
>>325
ガンプラでも作ってろ

327 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 09:58:23 ID:bMlAhwM1
>>324
シュトラール本星がどこにあって、そこからどうやって輸送しているのかとか
考えると夜も眠れません。やはり超光速の移動、輸送手段があると考えるしか・・・
ガンダムみたいに人工のコロニーならまだよかったたんですが

328 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 10:11:25 ID:vy4yl0e1
コテコテに塗るから、継ぎ目処理はそこそこにしちゃってるな

329 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 10:50:23 ID:6fHsr9Tt
>>327
別冊に恒星間航行を使ってって描写が無かった?

330 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 10:55:13 ID:qJ7LNZ6M
>>326
横山氏の作例でも接合線を消す作業の手間が省けていいんじゃないの?
ニットーのグスタフの時も、左前腕部の接合線をわざとに消さないで
筋彫りの様に表現してたことだし。

331 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 10:58:09 ID:4fAHmBKa
>>326
型が疲弊してくると真っ先に合わなくなるのがあの部位だし、旧SAFSでもずいぶん苦労させられた。
これからバリエーションをガンガン展開してくなら予防線張ってもいいと思う。

332 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 11:16:57 ID:c+T87gBF
>>326
ガンプラなかったので、ガンコレでもいいですか?

333 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 12:03:38 ID:1je9z+AP
>>325 実物のパネルラインにあわせた部品分割ほどやっかいで処理が面倒なモノはないだろ。

334 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 12:17:29 ID:dKaWA/N+
ニットーSAFSの太腿に前後分割の線なんてあったっけ?

335 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 13:00:24 ID:OvIEa9YV
>>333
例えば具体的にどういう場合「やっかいで処理が面倒」になるのかな。

>>334
キットの太腿に分割線はないね。
実際にSAFSが存在するとしたら、前面と両側面が一体整形で
上から見てU字型のパーツに後面のパネルを組み付ける形になると思う。


336 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 13:07:05 ID:1je9z+AP
>>335 SAFSの右胸の点検パネルハッチとか、グスタフの上腕部分割とか。

337 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 13:21:12 ID:c+T87gBF
いやしかし、開閉選択のまるっきりフタの部分は仕方ないというか・・

338 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 13:35:49 ID:1je9z+AP
>>337 まぁそうなんだが・・・
自分は日東SAFSの胸ハッチ閉の状態の時は
段差のできるフタを使わずにポリパテで埋め立ててます。
WAVE版SGはパネルのかたちが変だけど日東よりはラクです

339 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 13:47:44 ID:c+T87gBF
まあ、あの穴人気なさそうではあるよなw
埋ったら埋ったでさみしいけど

340 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 14:21:02 ID:1je9z+AP
胸ハッチ開けても用途不明のタンクみたいな不細工なモールドが見えるだけだし、
開けてつくるヒトって少ないんだろうな。

341 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 14:29:43 ID:y213//SA
フィギュアヘッドを宇宙用ぽくかっこいいマスクを被ったのにしてほしい

342 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 14:43:06 ID:p/bfhFGh
Snake Ball のフィギュアかっこいいよね

343 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 15:46:01 ID:4T8rEa9v
>>340
>用途不明のタンクみたいな不細工なモールド
それをいっちゃあMakの構成がそうなっちゃうだろ!
用途不明とか「?」がついちゃう部品がいろいろあるのが魅力だと思うんだけど。

344 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 17:24:57 ID:DvXVPQTC
いちいちこういうキレイごとをのたまう奴が鬱陶しくなってきた

345 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 17:46:46 ID:c+T87gBF
怒るとこ?

346 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 18:04:52 ID:HO7JW5wC
>>336
微妙にニホンゴが舌足らずだな。

SAFSの右胸の点検パネルハッチ

「SAFSの右胸の点検パネルハッチは嵌合精度がよくないから厄介」
と言いたいんだと思うがそれは金型設計の制度の問題。
上手く嵌るように設計されて無いのが問題でパーツ分割に問題が
あるのとは別問題では?

グスタフの上腕部分割

「グスタフの上腕部分割線上にモールドがあるので処理が厄介」
多分こう言いたいんだろう。
そういう場合は、パーツ分割をパネルラインにしない方が良いね。
つまり、状況に応じてパーツ分割をパネルラインにした方が良い場合と
そうでない場合があるということだね。

……そんなこと、あたりまえだろ(笑

>>325は「全ての部品をパネルラインで分割するべきだ」等と極端な事は
言ってないのですが。

なんでそんな曲解するの?馬鹿なの?死ぬの?

347 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 20:10:47 ID:353OsJiU
最後の一文が、君の品性を良く表していると言うことは判った。

348 :HG名無しさん:2008/10/05(日) 21:28:47 ID:+Er8QuQa
ひとが楽しくお話ししてるのが憎くてしょうがないんだろうな。

349 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 01:09:46 ID:Ni4PqhVz
ただの大いなる赤ペン先生

350 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 03:23:15 ID:xt4/uEZw
>>326
どうしてそんな風にガンプラを見下すのかな。
常に何かを見下してないと安心できない人ですか?

ガンプラに見習うべき点はたくさんあると思うけどねー。
例えば割れないポリキャップとか。
と、言いつつもうちのAFSのポリキャップは「まだ」割れてないですが。

あと、waveのキットはAFSしか今の所組んでいないのだが、
油(離型剤?)が酷すぎる。
一晩中性洗剤を溶いた水に漬けておいたのに、腕の付け根の円形に奥まった
辺りに油が残ってて塗料が弾かれてしまった。

この辺も何とか改善して欲しいです。

351 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 06:39:22 ID:uKLki+45
漬け方の改善。

352 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 07:50:08 ID:ozEM4sPl
>>350
一晩は少し短いかな。
あと洗剤がよく回るように最初に容器をコロコロさせる。

353 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 08:03:28 ID:1mWN++k8
超音波洗浄機マジオヌヌメ

354 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 08:15:14 ID:7hEI7uQL
プラキットを漬けるの?
普通に塗れるよ。

355 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 08:27:19 ID:dY3CfaDd
まあロットにもよるんじゃないの?
金型のメンテをした直後は油っ気が多いとかさ。

356 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 09:51:59 ID:t1l3ms/2
洗わずに塗ったよ。どれもこれも



357 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 10:51:43 ID:1mZ78Rxf
レジンキットのごとく
台所洗剤とクレンザー混ぜて、歯ブラシでこすれば?

358 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 12:29:43 ID:zppVXJGY
色逃げしたのを油のせいだと勘違いしたんだろ

359 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 16:54:55 ID:6mnrUoFZ
例のMGの件だけど、既存のプラモのパーツの固まりともいえるSF3Dが
あのくらいでコピーがどうのこうのなんて難癖つけるのおかしくね?
横山センセがそんなキンタマ小さいこというとは思いたくないな。

360 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 17:11:55 ID:4V+qvH9W
波のAFSが離型剤がひどくて塗装をはじくって初めて聞いたなぁ。

361 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 17:36:50 ID:C8vLrT0w
油症かお菓子喰いながらやってるか だな

362 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 17:38:51 ID:xtjxyYSK
ルナポーンとポーラーベアが袋開けてランナー持った瞬間ヌルっと
したんで、洗剤で洗った記憶がある

363 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 17:40:47 ID:wbpLQmST
>>360
俺もこのスレで剥離剤がきついと聞いて
念のために洗浄してるだけで
実際に問題を体験したことはない。

でも塗るまえにみんないじって遊ぶだろうし
洗うのもいいんでないかね。

364 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 19:05:45 ID:MmfJTOTN
女性素体のボインちゃん100円だったから買ってきたよ

365 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 21:05:08 ID:L0276PI9
波のキットは喇叭で生産してると思うと、よく洗うに越したことが無いような気がして
マジックリンに一晩漬けた後に超音波洗浄機で濯ぎ洗いをしてしまう俺ガイル。

366 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 21:13:12 ID:vjnjbyjk
組み立て前の洗浄すると確かに手触り違うし
塗装直前に洗浄すると明らかにノリが違う
それが剥離剤のせいかわ分からないけど洗浄したほうが良い結果になる

367 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 21:14:26 ID:zppVXJGY
んなこたぁ波に限らずどのメーカーでも同じだろ

368 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 21:19:45 ID:vjnjbyjk
波は顕著に感じるって話だ
塗装直前は皮脂の影響もあるがさ
タミヤは開封直後でもパーツがキュっとするでしょ
波のは洗うとそんな手触りになる

369 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 21:51:46 ID:3kuw/PlI
>>359

なあ?わかるわかる。。。あんなん、マジもう怖くて取り巻きしか出せないよなあ。
あの件聞いて、しょーじき萎えたよ。あんな公開処刑ありなんか?。。。

370 :HG名無しさん:2008/10/06(月) 22:21:35 ID:dY3CfaDd
どんなキットでも洗うから関係ないといえば関係ないなー。
さらにサフ吹いちゃうし。航空機以外は。

371 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/06(月) 22:23:57 ID:fbRbTUVy
>>329
あった>別冊SF3D
銀河連邦という単語もそこで出てきたし、シュトラールへは信託統治だった気がする。

>>327
で、どんな恒星間航行技術なのか、
どれくらいの支援が必要なのか
SFとして結構気になったりします。

バンドデシネだと、月面に移民支援施設が構築されてるらしいんだけど、
そんな衛星に傭兵軍が強襲降下、拠点化できるのかなあ、とか。

372 :HG名無しさん:2008/10/07(火) 23:49:56 ID:Qg4extld
1日以上レスがないってのは最近珍しいね。

モチベーションアップをかねて久しぶりのスレ企画として
WAVEの現行キット作成大会でもしない?

締め切りはWAVEのGANS発売までとか。

373 :HG名無しさん:2008/10/07(火) 23:54:03 ID:SUgo6xj0
その企画乗ったぜ。
レギュレーションとしてはWAVEのキットを完全使用?
それともスキンヘッドみたく部分使用可?

374 :HG名無しさん:2008/10/07(火) 23:56:15 ID:4HoQ90lQ
う〜ん、乗りたいけど今関東展示会用に鋭意制作中なんで今はムリだ〜

375 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/08(水) 00:01:17 ID:6nYb5XNx
>>374
11月だっけ。
ううう、今年は顔を出したい!

376 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 00:17:44 ID:dFIyTkgQ
>>375
新宿文化センターでボクと握手!

377 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 00:22:53 ID:7BQw8I+r
SAFSを黒塚のぱワードスーツに改造すたい!

378 :372:2008/10/08(水) 00:43:34 ID:fQyUHPfB
「GANS発売までに完成させるコン」
A.WAVEのMa.K.シリーズのキットを使用すること。
B.Ma.K.っぽければWAVEもしくはハセガワ製品を一部使用したマイオリジナルも可。
C.関東展示会用の作成途中経過発表も可

のいずれか、みたいな基本ゆるゆるでw
コンテストといっても審査とか無しで、
首都圏の人も関西の人も地方の人も、
有名ディーラーも上級者も中級者も初心者も、今の自分のレベルで参加してOK。
締め切りまでに一緒に楽しんで作ろう、くらいな軽い気持ちがいいかな、と。
※何を作るかの宣言だけは必須、とか。

言い出しっぺの私はWAVE AFS Mk.Iで行きます。
ttp://userimg5.teacup.com/userimg/8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000312M.jpg

379 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 01:36:10 ID:sNb+/HsK
日東はダメなんだ・・・・・。

380 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 01:45:46 ID:M/lJW9gP
>>379
なんでいきなりそんな僻みレスなの?馬鹿なの?死ぬの?
流れ読めば新参のことも考えて入手容易なWAVEのキットって話になっただけだろ?
その位の行間も読めないほど幼稚な脳みそ?もしかして猿?モンキー?
そんなんでよく社会で生きていけるね?引きこもりにしても程度の低さが目に余るだろ?ほんと馬鹿なんですか?

381 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 01:48:34 ID:4w/g1iwN
日東もガレキもなんでもアリにすればイイじゃん。

382 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 01:52:16 ID:W4T7+vM1
>>380

AFSキャノピーごしのいい男専用しおり
_____________________________________________________________________
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !
 ヽ {  |           !           |ノ  /
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                    うほっ・・・えらくでっかい釣り針だなぁ・・・・

383 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 01:55:59 ID:8/LFui+u
>>379
お戯れを、どのみち作らないくせに

384 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/08(水) 01:57:05 ID:6nYb5XNx
晒さない俺が通りますよ

385 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 02:00:09 ID:u/Wq4JdL
どのみち作らないくせに
ファルケまでにホルニッセなんていってみる

386 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/08(水) 02:01:46 ID:6nYb5XNx
作らないくせに大きく出てみるテストスレはここのようですね。

ならばフルスクラッチナッツロッカーを
作らないのに言っておく

387 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 02:07:26 ID:M/lJW9gP
>>382
AHAHAHA・・・馬鹿には手厳しいだけさ、このスレは大切なオアシスだからね、荒らし行為は見過ごせない

388 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 02:12:44 ID:sNb+/HsK
>>383 言われてみりゃそうだな。

389 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 02:27:27 ID:M/lJW9gP
>>388
だったら初めから書くなよ、本当の馬鹿なの?頭がおかしいの?幼稚園児レベルなの?
もうお前このスレ見るのやめろよ、俺たちみたいなコミュニティを形成しようとする全うな人間にとってのノイズだから

390 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 02:38:32 ID:xu+8ipPq
まあ、おちつけ 言い方もキツイぜ

貴重な日東キットをつかいたいならそれもいいかなとは思うしさ


391 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 02:54:17 ID:L28jupjL
ID:M/lJW9gP
おまえのレスは余計なノイズだらけだなぁ

392 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 02:56:21 ID:WOSuVZg0
なんかキモチワルイ。

393 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 03:44:21 ID:hnmBJ4Fj
お前ら、スレ荒れると元気良いなw
丸1日書き込みが無かったのがウソのようw


394 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 07:40:49 ID:EFW0sn4x
小林誠がノーベル賞とったっていうのに・・・

395 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 07:45:42 ID:8e2JVwAU
>>393
>>372
書き込み無かったのは、人大杉だったからじゃないか?

396 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 14:07:16 ID:L28jupjL
というか、結局吊られて>>393も同類のレスしてんじゃんw


397 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 19:42:06 ID:V8yI4rUf
判っていると思うが、ID:sNb+/HsK=ID:M/lJW9gP
PCと携帯を使った荒らしの初歩的な自演だ。乗せられるなよ。

398 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 20:33:46 ID:z+TimdcT
俺は「糞コテ=石男」
って、思ってたけど違う?
最近の糞コテはうざい。デシャバリさん。
石男の変なポーズ作品もかなりアレ・・

399 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 21:19:56 ID:atzeIJqR
他人に文句を垂れるよりも進んで作品を見せれば尊敬されるだろう。
見せるほどの作品が作れるならだけど。無理だろうな。

400 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 21:45:06 ID:rZHSiAcc
>>399 相手にしちゃだめ。

401 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/08(水) 21:45:26 ID:6nYb5XNx
違う。

っていうかNGしやすいようにコテつけてるんだし、
この際だから専用ブラウザにしよう、そうしよう。
そのほうが鯖負担小さいし。

402 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 22:33:10 ID:qTidcFNh
都内某店で1/20ニクセが飾ってあった。
パテでスクラッチしたって書いてあってスゲーと思った反面、
そこまでするか?とも思ったw

403 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 22:35:36 ID:rSoQqA5O
常識的に考えてフルスクラッチビルドではないだろ

404 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 22:35:51 ID:dFIyTkgQ
>>402
それが男道!

405 :HG名無しさん:2008/10/08(水) 22:47:50 ID:qTidcFNh
>>403
言葉が足りなかった。
体の部分がスクラッチで手足はグスタフだったかな。
フリーゲのパーツも使ってないのかって思ったんだよw

406 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 03:59:26 ID:0wmPyFlt
そう思わせるオーラが漂っていたに違いない

407 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 10:46:03 ID:NOtz7upZ
>>406
たしかに模型店にいってショウケースに
フリーゲが置いてあったら「おぉ!」って
感じだよね。

408 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 10:48:48 ID:J+f0WNY9
グスタフとフリーゲから造れるようだけど・・・(所沢の人が造ってた)

苦労するみたいです。

ボディスクラッチとはツワモノですな!

409 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 12:15:52 ID:YteNSI8Z
ニクセの時にハッチの取り付け位置をぐっと前に出して若干下げた(?)
フォルムになって、宇宙と地上の進行方向の差みたいな表現なのかな?
とか思ってたら、フリーゲもMGの作例の時に「キットはアーティストモデル
とは形が違う」とかいって修正されてたね。

410 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 12:19:52 ID:WJHPsEHo
肉背通販はいつになったら始まるんだ

411 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 13:37:57 ID:h8LQ8jXu
>>410
やっぱり、グスタフのパーツの再生産に
目処が立ってからかな。気長に待ちましょうや。

412 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 14:35:36 ID:fr+36hk9
アマゾンのガンス予約した人っている?
いま見たら腰抜かしたよ。
割引率かわってやんの

413 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 15:07:42 ID:nKunjF2P
>>412
尼は価格保証してくれるから大丈夫だよ


414 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 15:09:20 ID:cRj+yDj3
予約したよ、前のままのレートになってる

415 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 15:59:03 ID:fr+36hk9
いやね、さっき予約しようかとしたら以前と割引率がちがうかったのよ。
予約なんだし発売前ならいつでも同じだろって感じで居たらサ


416 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 16:50:46 ID:9NGHtoBa
>>415
そんな腰抜かすほど割引率かわったのか?
何百円じゃないの?

417 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 17:05:31 ID:r6pKECsP
>>405
その店ってどこ?

418 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 17:23:54 ID:fr+36hk9
>>416
在庫の具合とか、売れ行きで割引率が変動するのは知ってたんだけど
発売前はマズくない?
同じモンを同じ店から買って、同じ日に送られてくるのに支払額が違うとか

たしか先週とか20%offで、いま14%みたいね。
400円程度の違いだけど複数買い前提だし。今回は地元で買うことにしました。

419 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 17:29:53 ID:smNewSYz
>>418
なぜ発売前に割引率が変動するのがマズいと思ったのか説明してくれ

420 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 18:01:31 ID:cRj+yDj3
妙な動作すると嫌なのでやりたくは無いが、
今のオーダーで数量変更したらどうなるんだろう・・・ちょっと気になる

421 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 18:11:05 ID:nKunjF2P
「予約商品の価格保証」では、お客様が対象商品を予約注文した時点から発送手続きに入る時点、
または発売日のいずれか早い時点までの期間中のAmazon.co.jp の最低販売価格が、お支払いいただく金額となります。

価格保証だって言ってるのに

あとそんな何百円でゴチャゴチャ言うんなら
なんで波から直接買わないのかとか思う

422 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 18:40:47 ID:U+u/yEtw
貧して鈍す

423 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 18:53:00 ID:aGdbr0Er
97%のカスタマーが、このページの商品を購入しています。
マシーネンクリーガー 陸戦ガンス (1/20スケールプラスチックモデル)
¥ 5,243

3%のカスタマーが
マクロスF(フロンティア) 1/72 VF-25F メサイアバルキリー アルト機を購入しています (24)
¥ 3,302

ガンススゴスwww

424 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 19:23:59 ID:jN0LCR3V
もしかしてガンスがバルキリーの32倍以上売れている、とか思ってる?

425 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 19:51:00 ID:f8mIoZhZ
Ma.Kファンの俺がほしいと思った
ロボットもの
http://www.amiami.com/shop/vgLink.SimpleForm.UnSecure/ProductInfo/product_id/107350

http://www.amiami.com/shop/vgLink.SimpleForm.UnSecure/ProductInfo/product_id/104950

https://www.malefic.jp/at43/p/unch03.jpg

たまにはこんなんもいかがでしょう

426 :405:2008/10/09(木) 19:51:56 ID:25hJy+zK
>>417
キヤホビーのショーケースに飾ってありました。

427 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 20:31:37 ID:RZwgd8r6
>>425
パトレイバーのはないんだな

428 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 20:36:35 ID:80kOEYEU
>>425 横のおっちゃんのキットが欲しい。もちろん1/20で。

429 :HG名無しさん:2008/10/09(木) 20:47:45 ID:A4eQUNWI
>>425
一番下の奴ググったらボードゲームなんだな
ちょっとかっこいいじゃん

430 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 00:10:59 ID:UEFvKuoT
マモ本載ってるセンセの6年越しメルジーネって
カステンの初期キット?
それともカウツとグスタフの2コイチなのかな?

431 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 02:38:29 ID:B042/YJq
>>425
> Ma.Kファンの俺がほしいと思った
> ロボットもの

ロボコップ2に登場してたな。
鉄のラインバレルは厨二病全開で見てて背中が痒くなってしまった。

> ttps://www.malefic.jp/at43/p/unch03.jpg

URLがマイルフィックですけどw

432 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 03:17:03 ID:mbl5k+rW
ラインバレルの厨二病感は狙ってやってるコトなんでシクヨロです。



ところで、俺も横山先生を尊敬してるし、作風から人柄まで大好きなんだが、
Wikipediaの先生の項目、あんまりにも偏ってるというか、
マンセーし過ぎててちょっと気持ち悪くね?

もう少し客観的に、Wikipediaのルールに則って
加筆修正できる人ってこのスレにいないもんかな?

と、思い付きで丸投げしてみる。

433 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 06:31:53 ID:yPkxUtiS
蒸し返すけど、AFSのキットはやっぱり塗料弾くよ。
自分の経験ではAFSだけでなくボトムズの小さい
キット(元はクラウンというメーカーから発売されてた奴)も
盛大に塗料を弾いてたような。

対策としてはやっぱり事前に洗う事なんだけど、
隅っこというか、墨入れするようなところに油が残りがちなので
そういうところに洗剤を染み込ませておいた綿棒なんかで
薬液を「置いていく」感じで塗っていくといいかもだ。

ただ、そもそもスナップフィットという仕様にしたのは
「お手軽に組めるようにする(敷居を低くする)」という企画意図が
あるはずなので、洗浄が必要というのはそういう企画意図を
台無しにしているようで、ちょっと情けない。
アタマの考えている事をカラダが理解していないという感じか。

横山氏が一言waveに言ってくれれば、イチコロで解決しそう
な気もするんだけどなー。

434 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 06:55:58 ID:cxemm/+n
waveも営利団体である以上
コストに直結するような問題はイチコロで解決したりしないと思った。

435 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 07:51:06 ID:yPkxUtiS
>>434
いや、waveじゃなくて、中国の工場の問題じゃないかと。
中国の工場が勝手な「コスト削減」をやって品質を
下げてるんじゃないのかな。

436 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 08:33:38 ID:cxemm/+n
いや、だから、waveがコスト問題解決のために
廉価な中国の業者で成型してるからヌルヌルなのであって('A`)b

437 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 08:33:56 ID:G4nosROQ
洗わなくていいプラモデルなんて
バンダイとタミヤぐらいな気がするんですが。
どこのものも多かれ少なかれ油はついていますよ。
昔のドラゴンとかすごいし。

438 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 08:38:32 ID:Bzp1Pgit
>>435
波が生産委託してるのはトランペッターだから、品質を下げたというよりむしろ波側の
監視が緩くなったところで「本来の品質に戻した」のかもよ。
Sタンク出す頃まではメッキコピーで作った型から抜く為に離型剤はキツかったり
プラに混ぜ物が多すぎてABSのような感じでスチロール樹脂系の接着剤が効かないわ
ってのが喇叭の常識だったから。
中国メーカーと取引してると多々あること。
取り敢えず波にクレーム上げまくるしか無いのかなぁ

439 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 08:57:21 ID:2UqX2kNj
つまり>>435
WAVEのいびつな製品開発能力と
横山宏先生の当然あるべき配慮の不足と
中国企業の悪しきコスト優先主義によって
多大な精神的苦痛と犠牲を強いられたと
そういうことなんだね?

440 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 08:57:37 ID:cm7kc9RP
ちょっと洗うくらい何だ
情けない

パチるやつは塗装なんてしないだろ
きちんと仕上げようというなら洗剤ゴシゴシ程度
どうってこたぁない

レジンキットなんてどうなるんだよ

441 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 09:24:51 ID:yPkxUtiS
>>439
おまえは朝鮮人かw
一緒にするな。

>>440
どうしてレジンキットとインジェクションキットを同じ基準で語ろうとするんだ?
詭弁が過ぎないか?

442 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 09:26:13 ID:Wp5hJ8vA
まったくだ。
洗う程度の労力を惜しむならFGのガンプラでいいじゃないか。
どうせデカールも面倒なんだろ?シールでも貼っとけよ。

443 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 09:33:24 ID:yPkxUtiS
>>437
ハセガワも洗わないとダメですか?
アオシマ、フジミとかは?

多少洗わなければならないというのと
相当洗わないとダメっていうのは違うと思う。

それを混同しているのに自分で気付いてる?
それともわざとにそうやってるのか。

>>438
それは同意です。
監視を緩めるとすぐ手を抜くっていうのは、いろんなところで
よく見かける中国工場の傾向ですよね。

こんな風に監視しなければクオリティを保てないのでは本当に
コストダウンになっているのか疑問だ。
コストダウンしてるように見えて、日本から出張している人間に
しわ寄せが行っているだけではないのか。

444 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 09:40:21 ID:yPkxUtiS
>>442
ニットーのキットは洗わなくても普通に塗装できましたよ。
ニットーのキットはFGのガンプラと同じということですか?

445 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 09:41:31 ID:DIJ0vmFJ
ツールウォッシュで溶いたサフ吹きゃ無問題。


446 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 09:51:16 ID:3RHluy3o
ID:yPkxUtiS

憶測と仮定だけで語る馬鹿
お前が来ると荒れるよ

447 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 10:04:11 ID:aXS1qJWN
>>443
ひょっとしてランナーについた状態で洗ってるの?
ある程度組んでから洗剤に漬け込みすれば
まず失敗しないですよ。

448 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 10:08:12 ID:LFBATQvk
今のところ、離型剤が酷くて洗わないと塗装が出来ないって意見は少数だからなぁ。
俺もルナポーンからMk.Iまで一通り作ったけど洗わなくても問題なく塗れたし。
>>443の言い方で言うなら波のAFSは多少洗わなければならない、の範囲で
収まってると思うけどねぇ。

449 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 10:22:46 ID:tQkKff9B
型をいためないように油を塗りたくってるのであって別に手を抜いてるわけじゃない
安い型つかってんだからしかたない

そもそも洗わなくても普通に塗れるし

450 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 10:44:09 ID:SmXIrfzY
どーでもいいよ
洗いたきゃ洗えばいいじゃん
一緒に風呂入れば済む話じゃん
こんなに引っ張る話題か
そんな事よりもニットーのシュリンク開けた時に
「あ〜80年代の香り〜」
って思うかどうかの方が重要だろうが


451 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 10:53:51 ID:yPkxUtiS
>>446
実体験から語っていますが何か。

>>448
>今のところ、離型剤が酷くて洗わないと塗装が出来ないって意見は少数だからなぁ。

単発ID多いねw

452 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 10:55:11 ID:aXS1qJWN
>>450
>「あ〜80年代の香り〜」
>って思うかどうかの方が重要だろうが

これはスゴく重要だw
「あー。CO2濃度低いわこりゃ」って感じ?


453 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 11:05:16 ID:LFmrbAXW
>>451
どうでもいいが、あんた塗装前に継ぎ目処理したときの削り粉とか落とさないの?
超音波洗浄機がいいよって書いてやったのに、そういうのはスルーだし
苦情言いたいだけなら波に直接電話しろよ

454 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 11:05:40 ID:LFBATQvk
>>451
重要なのはIDじゃないでしょw

俺が不思議なのはねぇ、MK.Iが発売された直後にプラが硬くなった、ポリが割れるって話が出たでしょ?
同意するレスも多かったし。離型剤がそこまで酷いなら同じタイミングで話題になって、同意するレスが
それなりについたんじゃねーの?ってこと。

455 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 11:07:13 ID:1ZNu9K8e
単発が多いって何だ?
1人が頑張ってるとでも言いたいのかね?


456 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 11:09:54 ID:yPkxUtiS
>>453
> どうでもいいが、あんた塗装前に継ぎ目処理したときの削り粉とか落とさないの?

継ぎ目処理した辺りはウェットティッシュで拭うかな。

> 超音波洗浄機がいいよって書いてやったのに、そういうのはスルーだし

そのためだけに超音波洗浄機を購入するのはどうも。
「書いてやった」っていうのはちょっと恩着せがましいのでは。

> 苦情言いたいだけなら波に直接電話しろよ

ここで話題にされて何か不都合でも?

457 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 11:21:44 ID:cxemm/+n
>456
洗うのやだから単価上げてくださいって波に電話してあげたらいいんじゃないかな。

458 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 11:26:39 ID:SmXIrfzY
確かに硬くなった。
けど、問題になるレベルじゃない。
キットが出るだけで相当嬉しいから、目につかないんだよなぁははは
>452
でしょー。
きっとあの中で昆虫育てたらでっかくなるぜー(笑)
シュリンク開けた瞬間に箱の中の空気を
「シュゴーっ」って吸う俺は馬鹿なんだろうな・・・。
嫁に「何してんの」って言われたよ。

削りカス・・・歯ブラシでササッとはらう程度で処理しちゃうな(笑)
パテ造型した表面処理後は洗うけど。

459 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 11:30:51 ID:pH0Cpkqv
こんにゃくゼリー食うのも命懸けって時代だからなw
メーカーは配慮してくれないとw

460 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 11:34:11 ID:pdGPWTvh
簡単に単発が〜とか言い始めるのは悪い癖だな

461 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 11:37:13 ID:yPkxUtiS
>>449
あなたはwaveの中の人ですか?
インジェクションしたあと、成型品の洗浄はやってないのかな?

これは推測だけど
中国は水不足だと聞くが、その関係でコスト削減のために
waveには断りをいれずにパーツ洗浄工程をとばしているのではないか?

>>454
ポーラベア、MK2の頃から塗料弾くねって話しはあった。
自分はこれは改善した方が良いと思った。
それをここで話題にして何か不都合でもあるのかな。

>>455
そうだね〜

>>455 ID:1ZNu9K8e
>>453 ID:LFmrbAXW
>>449 ID:tQkKff9B
>>446 ID:3RHluy3o
>>440 ID:cm7kc9RP
>>439 ID:2UqX2kNj

は(今のところ)単発IDで尚且つ文章に共通の特徴があるね〜

462 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 11:37:34 ID:wSr/Kenx
箱に「このキットは上級者向けです」って入っちゃいそうだねえ

463 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 11:40:05 ID:yPkxUtiS
>>456
自己レス
継ぎ目処理したところは塗料のるんだよね。

>>460
そうだねw

464 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 11:41:16 ID:cxemm/+n
>461
ラッパの手抜きにしても現地の水不足にしても、推測の域を出てないし('A`)
どーでもいじゃん。Ma.Kが新規金型で出てるだけでも御の字でしょ。

465 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 11:42:03 ID:yPkxUtiS
>>462
スナップフィットのキットなのに上級者向けですか?
スナップフィットにしたのは、初級者にも敷居を低くするためだと思うけど。

466 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 11:46:10 ID:g3gQdS8c
塗装前に下地を整えるのは基本。基本も出来ずに何でもメーカーのせいにする奴は、
「ガンプラでも作ってろ」と言われても仕方がないな。
見下されてるのはガンプラじゃない。お前自身だ。

467 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 11:47:52 ID:pdGPWTvh
>不都合
んー、まあここで話して不都合はないが、しかし解決もするのか?
とりあえず他のやつらのはどうよ?ってとこ?

468 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 11:50:39 ID:l0vCmHAv
おお 日経平均大暴落も呑気にプラについた油の話してんのか
さっすがー

469 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 11:51:30 ID:LAHsF3uW
「塗装はじくねぇ」
『そうだねぇ』
「油とか使いまくってんだろうねぇ」
『中国ならやりかねんねぇ』
「作る前にみっちり洗わないとねぇ」
『そうだねぇ』
「よーしカッコイイのつくっちゃうぞー」
『俺もおれもー』
「あはは」
『うふふ』

で済まんの?

470 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 11:51:52 ID:LFmrbAXW
>>456
恩着せがましい?お前が聞いてきたから書いてやった、なにか間違ってるか?
コストかけるのはいやです、洗剤で処理するのも面倒くさい、メーカーにはクレームできません、
でも油がついてることは粘着しますじゃ話にならんだろ

結局、答えの出ない問答をして場を荒らしたいだけ、ということだな
この手のループをしたがるのって精神病の症状の一つだったはずだから、病院いったほうがいいかもしれんぞ

471 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 11:59:02 ID:yPkxUtiS
>>464
> ラッパの手抜きにしても現地の水不足にしても、推測の域を出てないし('A`)

そうだね。
事実なのは塗料を弾くってことだね。
そりゃあ、どのメーカーでも組立前の洗浄は推奨してるけど……

でも日本のメーカーで事前に洗浄しないで支障をきたすのはwaveだけなのでは。
他にあるかな?
田宮のキットは一部フィリピンで作ってるそうだけど、特に塗料を弾くってことはないよ。

>>470
あなたの案は私にとってあんまり有効でない方策だからスルーした。
ただそれだけ。

それなのに、それほどまでにいきり立つなんて。
自分でおかしいとは思わないのか?

脳梗塞等で大脳新皮質が破壊されると矢鱈に怒りっぽくなるという話を聞いた事がある。
手が痺れたり呂律が回らなくなったり、真っ直ぐ歩けなくなったりしていないかい?


472 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 12:16:27 ID:1ZNu9K8e
単発且つ文章に特徴がある?

大丈夫か?

473 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 12:23:03 ID:yPkxUtiS
ID:1ZNu9K8e
ID:LFmrbAXW

単発IDから二名脱落〜(`ー´)

474 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 12:26:34 ID:LFmrbAXW
まさに基地外、もはや何を言いたいのかすらわかってないな、こいつ
洗わなきゃいけないと思うなら洗えばいいし、日本メーカーの製品なのに洗うなんてけしからん
と思うなら買わなきゃいい、ただそれだけのことなのに・・・やっぱり精神病だわw

475 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 12:33:56 ID:AAYArbXh
自分は高速インターネッツとは無縁の僻地に住んどります。
モバイル回線ゆえ頻繁にIDが変わる事は皆さんには申し訳ないと思っとります。
しかし単発IDでの自演などという侮辱にまで耐えねばならんとですか?

476 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 12:37:06 ID:yPkxUtiS
>>475
屈辱だと感じるならトリップをつけるとかすればいいのでは。
コテハン化するのが嫌だったら、日ごとにトリップを変更すればよいだけだし。

477 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 12:40:33 ID:yPkxUtiS
>>474
何故、品質向上して欲しいと要望を書くだけで精神病扱いされなきゃいかんのだ(笑

相手を異常なものと決め付ける事で、相対的に相手の意見の価値を下げようとする
心理が働いているようだ。

大学で学んだ心理学の授業が実地で始めて役に立ったような気がする。
「認知的不協和の理論」ってやつだな。

478 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 12:41:06 ID:l0WQY/ff
なんつーか昔の2ちゃんぽいw

479 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 12:45:08 ID:e8AKyTB4
自分は>>439>>447>>452の書き込みをしました。
ID:yPkxUtiSさんの気分を害したんなら謝りますが
世の中の理不尽に対する憤りを我々に向けられても
正直困ってしまいます。

480 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 12:52:45 ID:LFmrbAXW
>>477
お前のは要望じゃねーだろ、答えの出ない不満を吐き散らしてるだけだ
要望だと言い張るなら、すでにいくつも解決策が提示されてるからそれを実行しろ、
そうでなければ口を閉じてろよ精神病の屑

481 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 12:55:25 ID:DIJ0vmFJ
だからサフ吹けよ・・・

482 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 13:04:01 ID:LFmrbAXW
>>481
箱を開けた時点で完品でないのはおかしいんだってさw
お金をだして買ったのに、どうして僕ちゃんが余計な手を動かさないといけないんだー、ということのようです

483 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 13:09:23 ID:6h8xPibW
そこで水性塗料ですよ。
Mrカラーより油に強い…気がする。
Mrカラーがペリペリ剥がれるようなものにも
それなりに定着する…気がする。

ソースは俺の主観。

484 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 13:17:35 ID:JZ+GsNFo
俺のレスも単発IDとやらに括られるのかテスト

485 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 13:20:58 ID:pbEA4o6q
塗料はいまんとこ弾かれない。
けどMk1のポリ関節は確実に割れた。

486 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 13:22:31 ID:SmXIrfzY
まだこの話題終わってない・・・(笑)
面白いからしばらく見てようと思うよ

でも、結局どうしたいのかわからないよね。
品質向上して欲しいなら、直接メーカーにメールなりすればいいのに。
ここでなら、
「塗料はじくね〜」「そうだね〜」
「俺は洗うわ〜」「じゃあ俺は洗わずにやってみるわ〜」
これ以上はどうにもならないでしょう?

そんなことよりシュリンクを・・・

487 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 13:23:48 ID:yPkxUtiS
>>479
>439の内容は明らかに私を侮辱してると思いますが(笑
もう怒っていませんよ。

>>480
>要望だと言い張るなら、すでにいくつも解決策が提示されてるからそれを実行しろ、

私の要望は、「もうちょっとwaveの方で工夫して塗料を弾かないようにして欲しい」なので
「すでにいくつも解決策が提示されてるからそれを実行しろ」というのは論理の歯車が
噛み合っていないように思います。

文章から察するに相当激昂なさっているようですが、大丈夫ですか?
血圧とか……
もし可能なら、ちょっと深呼吸して体操でもした方が……
もしかして禁煙中か何かですか?

>>482
接合線は消すと456で言ってますが、どうしてそうまで必死になって曲解するんですかね。

>>483
アドバイスどうもです。
>>433は私なのですが、ボトムズのとき使ったのは水性塗料なんですよね。

>>484
釣り針がデカ過ぎです(笑
そういうのって荒らしなのでは。

>>485
ロットにもよるのかな。

>>486
シュリンクフェチですかw

488 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 13:29:46 ID:FtnQ9Pn0
こういった意見が出てくるのもガレージキットをインジェクションで安価に出してくれるメーカーから
いよいよプラモメーカーとして認識する人たちが出てくるくらい成長してきた証なのかもな

489 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 13:30:17 ID:+ECPq0iD
食いつく食いつかないにかかわらず、手触りがなんかヌメってる感じなのは事実なんで、
買ってきたら中性洗剤でさっと洗うようにはしてる。
レジンキット洗うのと一緒で別にその作業自体に違和感は覚えない。

たかがこれだけのことなのになんでここまで荒れるのかさっぱりだよ( ´・ω・`)

490 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 13:42:54 ID:6h8xPibW
まぁ、メーカーにクレームいれても
「中性洗剤で洗ってください」で終わる話だしなw

491 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 13:45:41 ID:DIJ0vmFJ
>>487
ああ!AFSってよく塗料弾くよなぁ、ホントWAVEにはどうにかしてほしいもんだよ。


ところで、サ、サフなんて使ってみたらどうだろうか・・・

492 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 13:50:27 ID:akqorz2f
>>ID:yPkxUtiS
おまいも取り敢えず落ち着け
冷静を装って、煽りなんか入れちゃった時点で印象良くねーから

塗料はじきやすいよね、WAVEにはもうちょっと頑張ってもらいたいねーって書けばいいじゃない
これは中国工場の陰謀なんだよ!とか壮大な想像をぶち上げたり、
自分にとって不快な書き込みがあったからって、
WAVEの中の人ですか?とか脳梗塞が云々、血圧が云々なんて煽ってたらダメだろw

取り敢えず、天下のタミヤ、バンダイと比べるのは酷だと思うなー俺は
個人的な感想だけどブキヤもハセガワも、ロボットものは多かれ少なかれヌメってる印象があるし

そんなことよりWikiの改善策でも話したほうが幾らか建設的じゃないか
見てみたけど、確かにちょっと好意的過ぎてキモいぞあの記事w

493 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 13:51:53 ID:LFmrbAXW
波でどうにかしてくれ>波に電話しろ

解決策は提示されてますねぇw
そもそもどうにかしろと大合唱するほど、被害(w)にあった奴は多くない
たまたまハズレを引いたことが悔しいのか知らないが、叩きをやりたきゃブログがミクシにしろってな
ここで百回波はおかしいと書かれても傍迷惑なだけ

494 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 13:55:24 ID:tQkKff9B
この手のタイプはどう切り崩そうとしても100%反論してくるので水かけ論になる
スルー推奨

495 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 14:13:10 ID:wSr/Kenx
プラモを洗うとか洗わないとかで言い合いする場面を見る日が来るなんて
子供のころは想像もしなかったな。
30過ぎた自分がプラモ作ってるのも想像しなかったけど。

496 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 14:16:53 ID:SSx7SNYq
平日の昼間っからこんなに伸ばしちゃって。

ところでスチロールプラを冒さず
一晩ドブ漬けとかで手軽に油を落とすのって
どのへんの洗剤がベストかな?

やっぱマジックリン?
レジン用だとダメだよね?


497 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 14:34:19 ID:LFmrbAXW
中性洗剤じゃ駄目?あんまりどぶ漬けってしたことないからなあ

498 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 14:39:57 ID:stHgMcx9
WF冬中止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

499 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 14:53:01 ID:gVkreEu9
ペリペリはがれちまってもそれはそれで味わい深いんじゃね?
洗剤で洗わなくても軽く全体にペーパーかければ問題ないけどな俺の場合

500 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 14:53:04 ID:6WoSkp2j
何はしゃいでるんだお前は。

501 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 15:17:55 ID:g3gQdS8c
>>496
手軽にやろうってのがそもそも間違い。
中性洗剤を歯ブラシにつけてゴシゴシ洗うのが一番。
そして一晩乾燥。

502 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 15:23:42 ID:e8AKyTB4
>>496
自分は100円ショップの油汚れ用中性洗剤を
4倍くらいに薄めて広口瓶に浸けてますです。
最初はあわだらけだけど24時間で泡立たなくなる。
タッパでは部品から空気抜けてるか
よくわかんないので瓶です。

503 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 16:06:52 ID:SSx7SNYq
>>497-502
素早い回答ありがとう!

やっぱりお手軽ってのは甘いか。
海外キットやレジンキットもやるから
ここ一番で労を惜しむ気はないんだけど
やはりさっくり作りたい時もあるからさ。

とくに細いパーツとかはドブ付けで落ちてくれるとありがたいと思った。
歯ブラシで破損もしやすいし
泡まみれになると見失ってうっかり流してしまいそう。

>>502
100円ショップ洗剤俺も使ってます。安い割にいいよね。

504 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 16:16:35 ID:cxemm/+n
つか、波AFS程度の油はかわいいほう。
ビックバイパーなんか組んだ日にゃ憤死モノです

505 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 17:48:40 ID:Bzp1Pgit
離型剤も多くなったけどポリパーツの品質低下が著しいね。
夏以降明らかに材質換えてるよ、あれ。
バリが多いのはいいけど割れるのは勘弁して欲しいなぁ。

506 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 18:13:04 ID:SmXIrfzY
ポリパーツ割れるね〜
特にテンションかかってる所がイクねぇ
まぁ塗装しなきゃいいし、固定ポーズにしてエポパテ造型しちゃえばいいんだけどさ
つい塗装しちゃうんだよね(笑
俺はラッカーで割れたよ。はっはっは
Ver.2.0のザクも割ったさ。はっはっは。固定してやったけどね
筆で塗るから、溶剤分が多くて割れるんでしょ?
エアブラシなら割れないんじゃないかな。わからんけど・・・
どうなの?

そんなことよりシュリンクをさ

507 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 18:23:33 ID:gmKUnwaI
「もうちょっとwaveの方で工夫して塗料を弾かないようにして欲しい」って言ってきた?
ここに書いても弾かない様にならんし誰も代わりにWAVEに言ってくれないよ
>>505
えでぃさんも割れたみたいだけど代わりに面白い方法を試してたね

508 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 18:31:33 ID:xV8SFIrf
>>425見てたぐってったらコレかわええな〜
http://www.malefic.jp/at43/p/thch04.jpg
http://www.malefic.jp/at43/p/unta05.jpg
http://www.malefic.jp/at43/p/thc301.jpg
とか、そこはかとなく既視感漂ってるけど、
狂っててすげーおもしろい

509 :425:2008/10/10(金) 18:55:18 ID:tI5Mt7G2
>>508

おおわかってくれるか同志よ


510 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 19:19:29 ID:cxemm/+n
洋ゲーに出てきそうなデザインだな
ちょっと欲しくなった

511 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 20:15:19 ID:jzVcxCvv
俺もぐぐって見てきた。塗装がいい雰囲気だなぁ、これ。
まぁ、それなりの値段だし実際の商品はいくらか質が落ちるんだろうけど。

512 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 20:22:56 ID:tQkKff9B
説明書に塗装すんなって書いてあんのに何故塗装する

513 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 20:45:56 ID:BZNpKll7
ttp://www.kaiyodo.co.jp/wf/index.html
次のワンフェスは中止か…

514 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 20:58:36 ID:zZanxEYp
今のタイミングで開催されても困る。

515 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 21:08:35 ID:VCCOfMLT
>>512
冗談だろうけど、「塗装できない」だから塗料がのらないという意味で、塗ると割れるっていう意味じゃないでしょ。

とりあえず個人的には前も書いたけどアンダーゲート方式が一番やめてほしいんだけどね。
あれって基本的にメッキのためのものなんでしょ?
仮組にもほとんど無縁なマシーネンには一番いらない方法なんじゃないかな。

516 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 21:28:40 ID:ICaLcP4r
なんだかんだで、肌荒れが治んなくてサー
季節問わずニベア塗ってる訳よ
当然にニベアまみれの手にいじくられたキットなんて塗料の食い付きのいい訳が無くてサ
工場とかロットとか問答無用にテカテカしてんよ。こんなに塗れんのは宇宙で俺のだけんよ

ガンスの発売はまたしてもクリスマスらしいし。ええやんー商品あるだけええんんでないんかい

517 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 21:32:09 ID:tY1TbHdi
めっさ伸びてるから再販スケジュール発表で先生降臨してんのかと思ったよ

518 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 21:46:50 ID:q+6UClZQ
おらよ!
ttp://blog.livedoor.jp/wavecorp1/archives/51250526.html

519 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 22:06:45 ID:hPTndnF+
>>515
ルナポン発売時は「塗装もしなきゃ表面処理?何それ?って人でもカッチョ良く完成させられるように」ってコンセプトだったはず。
ご新規さん開拓のために間口を広げようとしたんだね。
ぶっちゃけもういらないから次回からは通常にして欲しいところ。

520 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 22:23:24 ID:56sDxx0S
>>508
三枚目がかわいいデス。

521 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 23:27:57 ID:LFmrbAXW
アンダーゲート、作業が楽でいいけどなあ

522 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 23:33:39 ID:dQJUWdtp
ちょっとくらい割れてもいいじゃん
割れた所にエポパテ盛ってテクスチャーにすればカッコよくなるかも

523 :HG名無しさん:2008/10/10(金) 23:59:35 ID:eAcA9Zha
またウンコの子が来てたのか。
おまいらもいいかげんスルーしろよ。

524 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 00:01:01 ID:gLqHung5
アンダーゲート楽でいいじゃん。
ゲートが曲面についてたり、スジ彫りにまたがってたりすると
処理しづらいからメンドくさくなっちゃう。

525 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 00:16:39 ID:GCS18w9p
腰や肩アーマーの縁みたいな薄い所はアンダーゲートの方が
パーツを傷めずに切断、成形ができる…気がする。

526 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 00:26:26 ID:XV5MKUz1
WAVEのプラモってMa.kに限らず基本アンダーゲートだよね?

527 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 00:31:01 ID:YAyrs3jZ
俺は作業しやすくて好きだなーアンダーゲート。
まあ、これも人それぞれだからね、なんとも言えないよね。

528 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 00:46:23 ID:t7wbNd+P
あーでもアンダーゲートは接着面がまっ平らじゃないパーツはとたんにめんどくせぇね。
軸受けなんかが飛び出してたりとかで、接合ピン切っても
平やすりで全面一括すり合わせ処理できないとき。

529 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 00:55:19 ID:QV6TMAFu
一長一短だけど、波のキットは小型のものが多いから
下手にぶっといゲートがついて手間取るよりいいと思うけどね

530 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 01:01:14 ID:t7wbNd+P
適材適所でうまいこと使い分けてくれると嬉しいかもね。

531 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 01:38:19 ID:DJmsCteb
おまいら518がネタ投下してんだから反応しろよ!!

新規金型の脚部…流通って何〜!!!!
AFSの話っぽいんだけど〜!!!!

フォトショで拡大して解析しようとしたけどあかんかった…






ちなみに、プラモの油はWAVEのMウオッシュが絶大な効果があるらしいよ
ただし漬けるんじゃ無くて、筆でパチャパチャしてしばらくしたらふき取るとか
そんな使い方だって。プラは侵さないそうだよ。

532 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 01:45:35 ID:QV6TMAFu
ボトムズの砲が気になっちまったw

533 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 01:54:47 ID:t7wbNd+P
ノイスピーネ来るのか〜
えらい勝負かけるな〜

とか

534 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 02:00:07 ID:GCS18w9p
>>531
確かに拡大しても読めなくてイライラするw

そのAFSに〜

の後のカタカナはなんて書いてあるんだろう?

535 :531:2008/10/11(土) 02:19:40 ID:DJmsCteb
>>534
インジェクションの「インジ」じゃねーだろうかと。


以下俺解読(間違ってても責任負わんヨ)

 発売以来、そのバリエ…
 そのAFSに???…「インジ」インジェクションに見えるんだけど気のせいかも
 E3C/E3CB…←ルナポンやね
 基づき、??…
 る???←なんか「地上用」のように見えたり見えなかったり
 を?…
 ?…

ルナポンベースにゲタ足をスニーカーにして
陸ポン流通開始!とか?

だったらうれしいなぁ〜ってオラ陸ポンもう作っちまっただヨ(泣)



536 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 02:39:40 ID:GCS18w9p
なるほど、今更AFSの足に新規金型でバリエーション?
と思ったけど陸ポンの可能性か…
つーか両手マニピュはまだまだ出さん気か…

537 :531:2008/10/11(土) 02:47:45 ID:DJmsCteb
自分的にはメット新規金型でニュラリポンが嬉しいんですけど(笑)

AFSお腹イパーイっていう人もニュラリポンなら買うって人多いとおもう。
どっすか?WAVEさん!ランナー一枠で済みますよ!!
足は自分で削るから〜

538 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 02:50:37 ID:+LNh47gJ
むしろ普通にアーケロン出してくれたらいいのにな
カステンの買っちゃったけど

539 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 02:53:35 ID:B/Xpjcco
カステンのはハッチオープンできないからなぁ

540 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 03:06:41 ID:tgtWtTqB
なんでPKA系の要望がでないのorz

541 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 03:14:32 ID:DJmsCteb
>>
まぁ、たしかに日東のPKAっていいキットなんだけど
腕の断面が正円じゃなかったり、太ももの断面がいびつだったり
キャノピー分厚かったり、気になるところも多いしね。

でもwaveさんにはPKAよりもっと初心者向けのキットを推し進めて欲しいなぁなんて思ったり。
というのは、AFSでも初心者には辛いのだ。
それは「フィギュア」が見えちゃうから。
これじゃ、パチ組の人には辛いよ〜。

だから、ありがちだけど、スネークアイのあとは、フィギュア無しでもOKな
メルジーネあたりをキット化してくれればなぁなんつって。

そろそろファンも増やしたいじゃん

542 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 03:16:11 ID:DJmsCteb
>>540
ごめん、PKAじゃなくてPKA系だったのね…
逝ってきまーす(←懐かしいフレーズになっちゃったよな)

543 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 03:30:43 ID:tgtWtTqB
や。自分にとっては窓があってのPKAです。
食玩みたいな彩色済みフィギュア付きでもいいから出て欲しいです。

544 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 03:33:45 ID:HhdyjFOd
新規金型の脚部
流通(限定?・・・)

発売以来、そのバリエ・・・
そのAFSにイリサ(ワ?・・・

る地上用

こんな感じ?

545 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 03:34:56 ID:DJmsCteb
>>543
>食玩みたいな彩色済みフィギュア付き
それ究極な気がするけど、確かにアリ!アリっすよ!!
WAVEさんだったら完成品PVCもやってるし〜

546 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 04:53:40 ID:3Y+TXFNp
要は「イリサワ流通限定で、新規パーツ付きのルナポーンが出る」ってことだよね
あくまでルナポーンを基にってだけで、ルナポーンとして出る訳ではないと思うけど

547 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 08:07:51 ID:w+vGW2nr
まったくいろんな要望があってメーカーも大変だな

548 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 09:00:34 ID:/5xSUn6X
全部に応えなくても商売はできるだろうし、いいんじゃね?
アンダーゲートだから買わないとか洗うのめんどいから買わないとか
ポリパーツ塗りにくいから買わないって人もいないでしょ。

549 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 10:07:57 ID:VZph6xf+
PKA好きな人って多いのね、自分はどうもあれはロボコンに見えてしまって(ry

550 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 11:04:02 ID:78NNvV1n
WF中止になって先生もさぞ残念がっているだろう

551 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 11:28:25 ID:SsG1CxR+
フィギュアは初心者のことも上級者のことも考えたら
UCハードグラフの方式がいいんじゃないかな?
あれならコピックちょい塗り透明感肌とかも実験できておもろそうだし。

552 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 13:05:45 ID:SHGD78NI
新しいPKA欲しい。
キャノピーが薄くて
パイロットフィギュアがシャキっとしてて
手足がグリグリ動くようなのが。

553 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 13:11:05 ID:B/Xpjcco
だが断る

554 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 15:38:17 ID:GJsg1j3J
なんか初心者のためにとかいってるが結局作る気のない中級者のための要望ばっかだな


555 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 17:00:13 ID:fohXthpG
買っても作らない永遠のビギナーズ。

556 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 19:06:56 ID:xu7SGMk+
>>550
WF中止になったら、ましーねんで
そういうイベントやろうかなみたいな
話がでてた気がする。
ディーラーじゃないのでホンキが
どうかは不明だけどね。


557 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 19:10:23 ID:EsahjOUp
積むだけの人って何で作らないの?
毎日何してるの?


558 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 19:35:07 ID:B/Xpjcco
私には家族も仕事もあるんですよ。あなたとは違うんです。

559 :557:2008/10/11(土) 20:47:43 ID:FpqQgLKM
>>558
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

よしっ!

560 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 21:01:30 ID:oyeZ8J7D
ゴリ・・・ヒデさんのサイトを参考にMAXスネークアイの工作&リペをしている。
大きいから存在感があってかっちょ良し。


・・・カウツ、フリーゲまだー?

561 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 21:20:16 ID:RXM1lEgP
どこのメーカーのプラモでも、組む前に中性洗剤に漬け置く。
塗装前にも同じ作業をしている。
で、塗料はじいたこと無い。

562 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 22:47:47 ID:RP5rJfkn
いまグスタフ漬けてます。手の脂がついてるしね。

563 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 23:20:21 ID:AcyWAO/B
おうごるるるああああ!!!!!!!

くそWAVE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


まじ、なんなんだよ、このポリパーツ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


まえからよ、WAVEって、通販頼んで、AFSマーク2を10個頼めば、
6個は箱ベコベコで送ってくるわ、マジ、クレーム入れたら電話にでた
くそ女が生意気だわでよおおおおお。。。


おい、波がもう倒産するまでこないWAVEのやつ、みてるか??????
マジ、交換してもらうからな!!!!!



564 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 23:34:32 ID:b3a+wFqX
こういったニッチ産業の小さな会社は電話対応最悪なんだよな
以前RCヘリの世界最大手と誉れ高い地方の会社へ電話したときも最悪だった
まあしょぼい会社だから電話対応悪くてもいいとは言わないけど
ある程度は仕方ないのかな?でも最低限社会人らしい対応はして欲しいところでもある
まあWAVEには電話したこと無いからどんなもんかは知らんけど


565 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 23:34:45 ID:GJsg1j3J
おちつけよwww
ポリなんてめちゃくちゃ余ってるからあげたいよ、何となく捨てられないし。



566 :HG名無しさん:2008/10/11(土) 23:44:17 ID:sODKp7Cr
>>563
>>564

俺も通販しようと電話して、イベント前だったんで「シリコンまだ在庫ありますか?」
と聞いたら「はい、たくさんあります(けど何か?)」みたいな対応で面食らったことあるよ。

567 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 00:00:19 ID:Jjv3RvP5
>俺も通販しようと電話して、イベント前だったんで「シリコンまだ在庫ありますか?」
>と聞いたら「はい、たくさんあります(けど何か?)」みたいな対応で面食らったことあるよ。

これって何が問題なの?

568 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 00:00:57 ID:i//5zlZn
NITTO箱だと間違いなくぶち切れる俺だが
WAVEじゃ華麗にスルー

569 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 00:04:17 ID:3ePmscsm
おいおいここはお前らの日記帳じゃねーぞ

570 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 00:05:27 ID:Lpw2dtth
すまないww
マーク1を3個ほど箱開けて、ポリパーツの抜き差し試したら
すぐ全部割れたからイライラしてしまったw

571 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 00:07:16 ID:Lpw2dtth
あ、563です

572 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 00:31:07 ID:BRR3U4uQ
そんなにパカパカ割れるのかー
固定にしてしまうとか自力で処理できるとしても、製品としてはちょっとよろしくないな
メーカーのためにも文句言ってあげたほうが良いね

573 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 00:46:34 ID:dWpDmdJP
>>572
「はい、たくさん割れます(けど何か?)」

574 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 00:55:47 ID:qh0FsRdm
粘着振りが油すましと同じ件・・・・・・・・・・

575 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 00:59:09 ID:PnXj9Mkv
最初から目立たないところに切れ目をいれておく。

576 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 01:03:55 ID:Jjv3RvP5
一度ハメたらヌかない

577 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/12(日) 01:08:50 ID:8Lo74VVB
俺のポリパーツは捻じ切れた
バリが引っかかってたのかあ

578 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 01:10:52 ID:76uQrTqs
文句言いすぎだろ
WAVEがルナポーン出してくれたころの感謝を思い出せよ。


・・・・塗装カードとか金属パーツがどうとか言ってたな

579 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 01:25:07 ID:Jjv3RvP5
WAVEは好きだよ。今一番面白いメーカーだ。
今のタミヤがつぶれても困らないけどウェーブ潰れたら泣く。

580 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 01:29:59 ID:BRR3U4uQ
タミヤなくなったら流用パーツ面でちょびっと泣くかな

581 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 01:32:31 ID:3ePmscsm
今使ってる工具類のほとんどがタミヤ製な件

582 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 01:36:57 ID:a+7DcNpA
実際無くなっていいメーカーなんて無い

583 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 01:51:30 ID:bMoXovsB
塗装カードとか 金属パーツとかの話しとは違うね
↑コレは 要望
しかし ポリパーツが割れるのは欠陥
ガンプラでポリパーツが割れたら絶対に完成しないし
誰でも文句を言うはず

Ma.kの場合 間接は自作固定でみんな作ってきたから
とりあえず文句があまり でないだけだね

商品としてお金を払っているのだから欠陥品に文句を言うのは
あたり前田のクラッカー
でも 文句は波に言うべきだけどなw

584 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 04:14:17 ID:PnXj9Mkv
割れるのはやっぱりはめるときに無理な力がかかって小さなクラックができるせいだろうか。
ならば穴のほうを広げるかボール側を小さくするか・・・
いずれにせよ面倒な加工になるな。

585 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 05:00:07 ID:a+7DcNpA
そもそもテンションがかかっても割れないためのポリキャップなんだけどね
まあ出してくれるだけでもあり難いキット達だから文句は言いたくないけどさ
っていうか気持ち的には足向けて寝れないくらいなんだけど
ガレージキットメーカーのインジェクションだと知らずに買った人はショックだろうなとは想像付く

586 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 05:40:05 ID:EJQBhR3z
>>581
タミヤのロゴが入っていても自社製ではない上に、その全てがOEMだよ
まぁ無くなったら困るけど・・・

>>585
でも10年以上インジェクションキット作ってるメーカーだし、
品質面でもう少し頑張ってもらえると嬉しいかな
初めてMa.K.キットを手にとった人が割ったらショックだと思うし、
その人のMa.K.が続かなくなったら、それもなんか寂しいし

587 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 06:17:36 ID:2ARmiCFV
ポリ割れるって言うけど、コトブキヤのキットのポリキャップも割れるんだよね
それもWAVEキットの比じゃないくらい
だから、WAVEなんてマシな方ですよ

588 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 06:49:39 ID:BRR3U4uQ
WAVEもブキヤも、各自なるべく割れないように頑張っていただきたい まる

589 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 08:15:22 ID:OD4XuUk8
僕はウェーブの対応に不満はないなぁ。
Ma.kじゃ無いけど別件でデカールの不備を指摘したら
キチンと良品を無償で送ってくれたし、横柄な態度もとられなかったな。
まあ、デカール1枚送ってくるのに箱に入れて宅配便使うのはどうかと
思ったけど。

590 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 09:30:32 ID:9LTra7CM
>>579 今のタミヤがつぶれても困らないけどウェーブ潰れたら泣く。

タミヤもウェーブもコトブキヤも頑張って欲しい、
キットだけじゃなくその他のオプションパーツや工具とか資材なんかも
発売しているメーカーだ、無くなったらモデラー的に非常に困る。
子供じゃないんだから余り無責任な事言うなよな。

591 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 10:24:12 ID:bI91ckG4
・・・・・ことほどさように、すこし前向きかつ気を使った書き方をすれば
キットやメーカーへの不平不満の話題であってもスレは荒れないのだったw

592 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 11:19:38 ID:vMzwEXt8
っていうか
あの全レス馬鹿が元凶だろw



593 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 12:20:38 ID:47P9itzl
そういう口のきき方も一因だと思うよ。
もう忘れようぜ。

594 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 12:20:39 ID:VTc5k0o9
2ちゃんだからな、多少荒れるのは仕方ないし。
ただ、ゆとり脳みそでクレーマー気質の長文オヤジがキモ過ぎる。

595 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 13:22:09 ID:1IV23cfS
ニットーもイマイもLSもなくなるとは思わなかったしね。

596 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 13:26:51 ID:dWpDmdJP
クラウンっていつなくなったんだろう・・・・・

597 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 13:44:48 ID:JJQA+zI7
品質劣化は支那の陰謀だー


という妄想はともかく、まさか離形剤にさらに変な毒物混ぜたりしてないだろな???
今のところ洗浄前に素手で掴んでもなんともないが・・・

598 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 14:07:06 ID:RzGqSUJe


         らんぽう




599 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 14:34:56 ID:vt9v6gRm
風俗に行きたかったけど、ファルケを買う為に貯金するぜ(`・ω・´)

600 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 15:14:08 ID:bO6PRFsg
ファルケいつ発売かホビーショウでアナウンスするのかな?

601 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/12(日) 15:15:32 ID:8Lo74VVB
JMCで実物を見られることを期待している

602 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 15:30:27 ID:BRR3U4uQ
可愛いヨタ尻が見えなくなるのは寂しいけど、増加装甲アップデートが入るのも嬉しい

まあ多分あの辺は選択可で、新旧はもちろんのこと装備仕様で形状バリエーションが
多数になりそうなヨカン

603 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 18:15:49 ID:BRR3U4uQ
あ、ファルケの話ね

604 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 18:42:59 ID:vt9v6gRm
ムラムラきてつい色町に足を運びそうになった時も自分を見つめ直せるように、「長谷川ファルケ」と書いた紙を財布の中に入れておくんだ。(`・ω・´)

605 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 18:57:31 ID:VTc5k0o9
>>604
お前はまずソープに行け。貧乏学生でも肉体労働のバイトなら10万ぐらいの金は作れるだろう。
その金を持ってソープに行き、やってやってやりまくれ。童貞という名の古いシャツは脱ぎ捨てろ。
話はそれからだ。

606 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 19:04:20 ID:3ePmscsm
ファルケつっても5,6千円だろ
1風俗で2,3機は余裕だろ

607 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 19:18:55 ID:8AA8FDZZ
>>605
また懐かしいものを…w

608 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 19:45:23 ID:JOKenrku
女絡みの質問には
「それはお前が童貞だからだ。まずはソープに行け、話はそれからだ」か
「生意気な女は2,3発、引っ叩いて押し倒してやっちまえばいい」という
豪快な回答。良い時代でしたね。水玉先生もイラスト描いてたし。


609 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/12(日) 20:28:01 ID:8Lo74VVB
>>602
サンダーボルト風、タイフーン/テンペスト風、シュトルモビク風は普通に作られそうだから、
おれはそれ以外を狙おうと思っている。

610 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 23:07:35 ID:VUZmUiLK
KONRADの冬期迷彩を失敗したので
諦めてグスタフにかかってます。
http://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000313.jpg

611 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/12(日) 23:25:15 ID:8Lo74VVB
>>610
失敗じゃないとは思うけど。
おれは良い感じだと思いますよ。

こすれた風ではなくて、
もっとバリバリはがれた感じにしたかったっすか。

612 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 23:25:38 ID:tAXXq3SU
>>610
ちと偉そうだが、さらしてくれてるんでパッと見の
感想をば。
人間(パイロット)の腕がどこにいってると想定
してるのかは不明として、それにしても角度が
つきすぎてるような気がします。

613 :HG名無しさん:2008/10/12(日) 23:37:04 ID:VUZmUiLK
>>611 写真ではそうでもないんですが実際見ると汚いんです。
>>612 まぁ肩については装甲つけると目立たなくなるかなーと。
ひじは曲げ過ぎですわな。敬礼するのにはしょうがないけど。

614 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/12(日) 23:38:34 ID:8Lo74VVB
>>613
作品として綺麗な、汚れた冬季迷彩って出来たらとは思いますけどね><

615 :HG名無しさん:2008/10/13(月) 01:54:51 ID:w4QGPV+n
マシーネンクリーガーの前身であるSF3DのSFは
「少し不思議」の略です。正直言ってこの作品にはSF考証上の矛盾
やらなにやらが沢山あります。そこを突付いてしまうと、マシーネン原理主義者が
テロ活動に走ってしまいますのでSF考証がお好きな方は「手加減」をして頂くよう
お願いします><

616 :HG名無しさん:2008/10/13(月) 02:13:27 ID:1IC31wJj
だからこそ勝手に想像力を挟む余地があって面白いんだけどな
結局ミクロマンだし
なんかさスケモはもともとガチガチで、それはある意味正しいし
ガンダムもファンの年齢層が高くなってきてガチガチになってきてる、それもそれで正しい
実はSF3Dからの流れって模型の青春時代を一番長く謳歌してる気がする、細くだけど

617 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/13(月) 02:32:30 ID:WMB5K00b
っていうか、今の時代に
「パーティングラインすら消さずに、作ることの楽しいところだけをやりぬく正義」
が、示され、そしてその道を楽しむ俺がいるとは思わなかったw

618 :HG名無しさん:2008/10/13(月) 08:20:28 ID:pmLvmnnv
それってガンプラの方針みたいだな

619 :HG名無しさん:2008/10/13(月) 08:27:18 ID:P1g8qyoX
楽しく作ればいいんだお♪(*^ω^*)

620 :HG名無しさん:2008/10/13(月) 11:24:00 ID:m986H/6i
SF交渉とか言い出すとスターウォーズもおかしいよ
ガンダムはもっとハチャメチャだし


621 :HG名無しさん:2008/10/13(月) 11:43:47 ID:8Kv3xW8b
ところでパチンコ屋があろうことかSWに手ぇ出したよね


622 :HG名無しさん:2008/10/13(月) 12:34:52 ID:fLdbdXed
SWは「遠い昔、はるか彼方の銀河系で…」だからなあ。SF考証なんてヤボなこと
言う人あまり見たことない

623 :HG名無しさん:2008/10/13(月) 15:13:42 ID:kF+4OAcN
でもSWって出てくるのが生き別れの肉親とその知り合いとか昔馴染みで
銀河って意外と狭いんだなぁ…と思う。

624 :HG名無しさん:2008/10/13(月) 16:22:04 ID:MGtBKFUV
>>623 それに惑星に着陸して師匠の師匠にであうなんて凄い確率。

625 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/13(月) 16:25:05 ID:WMB5K00b
SWってハイソなご家庭騒動だからw

626 :HG名無しさん:2008/10/13(月) 18:10:59 ID:noxky08R
Mk.I完成。
ttp://0bbs.jp/Mak/img223_1
ttp://0bbs.jp/Mak/img223_2
ってもMk.II+WFで購入してたランチキンSのルナポーン用改造キットのやつですが。
背面のフィルター?が気泡で死んでたので88ミリの弾薬箱貼り付けました。
早いとこ純正Mk.Iもやっつけねば。

627 :HG名無しさん:2008/10/13(月) 18:14:46 ID:lIAZpbjc
いいんじゃないでしょうか

628 :HG名無しさん:2008/10/13(月) 19:00:24 ID:udRLuvW+
2枚目がドキュメンタリー写真っぽくてカッコイイ
現場の人がなにか言いたげなかんじがw

629 :HG名無しさん:2008/10/13(月) 19:00:28 ID:ZAyXyaTj
うはは。はやいねぇw
パイロットはFireBallのしぶいオヤジヘッド?

630 :HG名無しさん:2008/10/13(月) 20:39:42 ID:42ps2b3+
そうだな
2枚目は話しかけられてなんか喋ってるオヤジっぽくていいなw

631 :HG名無しさん:2008/10/13(月) 21:23:44 ID:noxky08R
ttp://0bbs.jp/Mak/img223_3
ほんと表情豊かでいいオヤジですよね。
ハインリヒのゴーグル男と並んで好き。

632 :HG名無しさん:2008/10/13(月) 21:56:57 ID:WtU7e+YX
MK.Tって、やっぱり背中の排気管がレトロ過ぎて違和感あるね。
機関車みたいにボーって煙吐いて走っているような希ガス。

633 :HG名無しさん:2008/10/13(月) 22:12:01 ID:xtk3CTcY
ガn・・・・・・ルナポーンでも作ってろっ!!

634 :HG名無しさん:2008/10/13(月) 22:48:51 ID:jekILhop
あんまり設定設定言うと荒らしの人が元気になっちゃうのでアレなんですが、AFSの背中上部にあるのってエグゾーストじゃなくてインテークじゃなかったですか?
うろ覚えなんで間違ってたらすみません。

635 :HG名無しさん:2008/10/13(月) 22:51:59 ID:udRLuvW+
あれだ

吸って吐いてるんだよ・・・・

636 :HG名無しさん:2008/10/13(月) 22:56:02 ID:bho9lMbZ
>>634
HJ別冊ではそうなってた。
360°回転するとか。

637 :HG名無しさん:2008/10/13(月) 23:24:04 ID:5ti48mMP
SF3Dが始まったHJ82年5月号の記事でもインテークになってるよ
でもニットーキットの塗装カードと組み立て説明書のパーツリストには
EXAUST PIPEって書いてるんだよね

638 :HG名無しさん:2008/10/14(火) 00:41:51 ID:+6uDW3PA
実はレーダー。

639 :HG名無しさん:2008/10/14(火) 09:19:00 ID:zgLV0BxB
吸気としたら指向性は無くていいんじゃね?
明らかに排気で頭部を避けるようにデザインされている。
ランドセルの真背中にある方が吸気口に見えるよ。


640 :HG名無しさん:2008/10/14(火) 09:37:29 ID:JmgRqqFO
ストローかも

641 :HG名無しさん:2008/10/14(火) 09:40:45 ID:6sKvrkN1
全方位カメラだと言い張ってみる

642 :HG名無しさん:2008/10/14(火) 10:05:04 ID:V1q34U2C
差し入れを入れるんだよ

643 :HG名無しさん:2008/10/14(火) 10:13:13 ID:JwXM4CWy
新聞や郵便を…

644 :HG名無しさん:2008/10/14(火) 10:23:52 ID:GVUppWNN
伝声管だろ・・・

ところで、誰か染めQのエアブラシ用の奴つかったことある人居る?
禿チョロっぽい塗装が似合うAFSなんかの下地にいいかと思ってるんだけど、
中々売ってる店が見つからずに試せないんだよな

645 :HG名無しさん:2008/10/14(火) 11:31:29 ID:EUWPLpb3
コンピュータープログラム用のパンチカードを出し入れする。

646 :HG名無しさん:2008/10/14(火) 12:17:39 ID:WC56ngV4
>>644
ポリパーツの塗装に使ってるけどプラの部分に使ったこと無いから、
今度試してみるよ。

647 :HG名無しさん:2008/10/14(火) 19:45:54 ID:pnoLd8sy
潜望鏡だな、まちがいない

648 :HG名無しさん:2008/10/14(火) 20:14:08 ID:l/BP1njI
>>647
みにゅーっと延びるんですね!?

・・・・・とするとPKAは水中では横向きで

649 :HG名無しさん:2008/10/14(火) 21:49:48 ID:3HFHEmGL
ところてんが出てくるんじゃねぇかな

650 :HG名無しさん:2008/10/14(火) 22:02:50 ID:dbu8f/X5
ランドセルに入ってるちっさいおっさんの空気あn(ry

個人的には排気口だなぁ、なんか背中がブルブルしながら、
ウィーンウィーンって体が動くイメージ

651 :646:2008/10/14(火) 22:39:59 ID:WC56ngV4
>>644
帰宅したんで試してみた。
細かく書きたいけどサーバー規制の巻き添えくらってるらしくPCから書き込みできないんで簡単に。

下地につかえるけど問題点アリ。
・染料系なので隠蔽力が弱い。
・溶剤がトルエンだから下地が荒れる(これはまぁいいか)
・ラリる。

染めQの上にラッカー系を重ねても泣かないのは発見だった。

652 :HG名無しさん:2008/10/14(火) 23:43:31 ID:46Na0jAo
>>644
染めQは昨日か一昨日マクロス系のスレで話題になってたよ。
俺も売ってるのを見たことないからスルーしたけど。

653 :HG名無しさん:2008/10/15(水) 00:17:41 ID:ajG+pNpc
>>651
>・ラリる。
爆笑

654 :HG名無しさん:2008/10/15(水) 01:15:29 ID:K/DqtRUo
爆笑

655 :HG名無しさん:2008/10/15(水) 10:07:47 ID:oiVU5WN2
>>651
実験感謝です、隠ぺい力が弱いのはちと考え物ですが、
うまく使えば面白い素材になりそうですな

656 :HG名無しさん:2008/10/15(水) 13:57:47 ID:AH/ESh2L
染めQって使ったことないけど
手についたら取れなくなるのかな。

657 :HG名無しさん:2008/10/15(水) 17:36:26 ID:iU+FQ/z8
そんなバナナ

さすがに人体までは染まりません。

でも私はあなた色に染まります。

658 :646:2008/10/15(水) 18:22:47 ID:d1DZejhy
爪に付いたのはラッカー系より剥がれ難いかも。
皮膚に付いたのは…染め物屋さんのようにはならないからご安心を。

659 :HG名無しさん:2008/10/15(水) 23:54:58 ID:71uYq3xG
ひさし振りに MakBD見てて
オーストラリアで大規模な攻勢の為に傭兵軍は1,5会戦分の弾薬を備蓄し
簡易鉄道などを整備し・・・・

レールの上を貨物車を引いて走るAFSの姿を妄想して吹きそうになった・・・
もうダメかもしれない。



660 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/15(水) 23:56:22 ID:qxrEnBGx
>>659
せめて自転車くらいにしてあげてください。

661 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 00:20:31 ID:/aQXKJyA
2体のAFSが手漕ぎトロッコでエッチラオッチラってのも悪くない。

662 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 02:30:08 ID:gWD4LApb
ttp://www.bigredhair.com/steamman/index.html
Steam Man of the Prairies 『荒野のスチームマン』

これを思い出した、ほかのページもおもしろいよ
フランクリード・ライブラリーは野田昌宏氏の本で知ったんだよな

663 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 02:48:25 ID:LrMYqiHu
いよいよ明日からホビーショーっすね
業者日に行く人っている?

長谷川様のファルケがようやくお目見えするんだろうなぁ…
スチルでいいから早くみたいよ〜

664 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 08:17:15 ID:/aQXKJyA
ガンスとジェリーの正式な発売日も気になるところ。
波のことだから発売されるまで「正式な」発売日など当てにならないけど。
スネークアイの時期も気になるな。

665 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 08:22:40 ID:iYM6IytH
ランチキンSのサイトに速報あがるんじゃない?


666 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 09:31:44 ID:Od8Ymi76
コレクティブストアのTシャツ買った人ってあんまいないのかな?
ボディ色々選べるのってすごくいいと思うんだけど

667 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 10:49:08 ID:H6k8BUll
>>666
残念ですがTシャツを積むスペースがないんで
パスしましたよ。

668 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 11:27:54 ID:8mu0Tz2T
ttp://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/Ma_K/data/g_pawn/index.html
ttp://www.hobby-wave.com/plaradi2008/index.html

スネークアイとG-PAWN

669 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 11:28:08 ID:/kDXWuHC
ジーポーンの箱、楽しみ!

670 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 11:40:11 ID:aoG6KV6k
不覚にもトマホークが気になった

671 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 11:59:57 ID:4qe/nZBI
>>668
スネークアイは角度にもよるのか、ボディが丸すぎるような印象を受けるな。
左肘の関節はもう一工夫欲しかったような。

ガリアンはサントラCDが再販になるんだっけか。

672 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 12:17:33 ID:4jdYQvvn
ハッチがすり合わせなしでしっかりはまってくれれば何も文句はない

673 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 12:38:36 ID:PIvEdnuz
waveさん80'sなラインナップで
ツボ押しまくり。これだったらMa.kの展開も
安心かな〜

この調子でニュラリポンも欲しいっす。

長谷川様のファルケは発売は2月みたいね
ともかく買って次に繋げたいですね


674 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 13:03:16 ID:CkMZT1Fb
Gポーンは左手つきだったりすると嬉しかったがそういうわけにもいかんか。
>>671
脊戸氏のSAFSがベースなのかな。日東新1/6やMAXの蛇目っぽい印象。
バーニアの分割が気になるなあ…。

675 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 13:43:21 ID:KC+9jzyv
Gボーンの見本フィギュアがカマっぽい。
石橋がやるようなやつ…

676 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 13:56:25 ID:8mu0Tz2T
G-PAWN 12月

677 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 14:08:42 ID:EtaI33E5
>>675
ホモ尾田ホモ男か
俺もそれオモタw

678 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 14:16:24 ID:SGMZkOJI
>>671
横山宏先生のSAFSオリジナルモデルを
ベースに設計してるのではないかな。

679 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 15:07:40 ID:xOilhjRe
SAFS系は最初スネークアイか
スネークアイ→スネークボール→ファイアボールSG→ファイアボール→SAFS
みたいに逆順に発売するのかな

680 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 15:46:24 ID:2g3ESCMc
Gスネークアイとラプターもどこかに・・・

681 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 16:18:36 ID:i8FcGvp7
どうせならプロトまで

682 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 17:01:28 ID:lYs5N4TW
あと、水中用SAFS、アキレス、SAFSmk−U.mk−Vもぜひ・・・

できれば・・正史じゃないと思うがHYPER AFSもできれば・・・

683 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 17:07:20 ID:aoG6KV6k
A8/R8のことも思い出してあげてください(´・ω・`)

684 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 18:54:07 ID:2g3ESCMc
>A8/R8
インジェクションの精度でもピタっと合わさる増加装甲はムズイかな

685 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 19:14:19 ID:S2Tiyo92
ttp://happy.ap.teacup.com/runchickens/1109.html
あれ?レーザー型から出るって話じゃなかった?

686 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 19:17:23 ID:2g3ESCMc
ちょっと・・ファルケ・・エロいな・・

687 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 19:28:55 ID:4jdYQvvn
なんつーか精巧すぎて、いい意味で他のキットと並べられないな

688 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 19:37:54 ID:vVl4JMA1
男はガトリング砲あるのみ。レーザーなんて甘っちょろいの使っとれんですよ

689 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 19:39:52 ID:he+ic5zu
ハッチ前方から左右に延びる峰がなだらかで
実にいいかんじ。

690 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 19:56:07 ID:hpFdAhDj
>>668
WAVEだからわかっていたことだけど、スネークアイやっぱり足が細くて長いな。
SAFS系はもうちょっとどっしりしていてほしいので修正してくれることを願っています。

691 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 20:05:12 ID:RHOjn3NA
Gパンにも驚いたが、クラッシャーJOEて…

タカラの大サイズがゴミ行きになっちまうorz

692 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 20:52:56 ID:CkMZT1Fb
>>690
個々のパーツの比率はさほど変わってないようにも見えるし、
ちゃんと可動するようにAFS準拠の関節を仕込むとこんなバランスになるのはある程度仕方ないような。
以前日東SAFSに平成ミクロマンをそのまま仕込んで波AFS程度に可動化したものですが、似たような比率になりました。
ttp://0bbs.jp/Mak/img204_4
日東SAFSがどっしりして見えるのは関節位置が詰まってるせいもあるでしょうね。
関節自作するなりして詰めれば同じような効果が得られるかも。

693 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 20:57:07 ID:ABFEY3Fh
八頭身のイケメンSAFSですね

694 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 21:45:25 ID:B56etK/0
センセの奥様のブログにマッコイのSAFSの最新画像が出てるね。

それよりも巨大たこ焼きを作ってご満悦なセンセにシビれる憧れるぅ

695 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 21:58:07 ID:2o4NgVHL
もんのすげーオジイチャン振りにちょっと引いた…

養生してつかぁさい。

696 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 22:07:28 ID:fcGAqte8
ノイスポターかとオモタ

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b90607954

697 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 22:24:38 ID:2g3ESCMc
4文字ちゃんと並んでるしな

698 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 22:31:16 ID:LrMYqiHu
おお、先生の新型ファルケ、かっこいいよ!
ちょっと震えた〜いけてる

699 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 22:33:03 ID:hpFdAhDj
>>692
わざわざ画像で比較してくださってありがとうございます。
関節だけで全然違うんですね。
発売された暁には関節をパテで詰めてずんぐりむっくりんにしてみます。


700 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 22:42:49 ID:spaHSrAp
俺はこのスネークアイが初SAFSになるな
最近になってマシーネンクリーガーに惹かれた新参者なんで、AFSしか手に入らなかった
代わりにドルバックのPA作ってました

701 :HG名無しさん:2008/10/16(木) 23:51:51 ID:Puq/hYyf
ファルケは2月ですか‥。
今度はリフトの上から撮影しようかなw。

702 :HG名無しさん:2008/10/17(金) 09:17:28 ID:7RMcLdM+
ガンツの画像はないでガンツか!

703 :HG名無しさん:2008/10/17(金) 09:36:44 ID:3MfnDjWD
>>698
若干、塗りに遠慮が感じられる。
キットのモールド潰さないように
気を使ってるのだろうか。

704 :HG名無しさん:2008/10/17(金) 13:07:00 ID:F0wzPZWc
>>694
奥様のブログってあるんすか???見たい見たい!

705 :HG名無しさん:2008/10/17(金) 15:23:55 ID:RtAKkN0M
リニューアルファルケのスタビ・・超カッチョイイw

706 :HG名無しさん:2008/10/17(金) 16:05:12 ID:oL45ngy3
>>702
ロボコン0点!!

707 :HG名無しさん:2008/10/17(金) 16:40:26 ID:V1XX1Kk9
>>704
「律子の部屋」もしくは「こりつ」でググるとええよ

708 :HG名無しさん:2008/10/17(金) 18:05:21 ID:yvSWeIJb
>>702
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/113/113982/img.html
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/113/113989/img.html

709 :HG名無しさん:2008/10/17(金) 22:06:32 ID:Rotc+JAw
PKAが好きな人。手をあげて〜!

710 :HG名無しさん:2008/10/17(金) 22:08:18 ID:F0wzPZWc
>>707
ありがとうwみてみるじょ。

711 :HG名無しさん:2008/10/17(金) 22:10:43 ID:vlj8i1vB
なんかニコ厨がいるんですけど・・・

712 :HG名無しさん:2008/10/17(金) 22:40:14 ID:776COf+y
新型ファルケ(名前はFalk.bisになるかな?)がものすごく色気のあるラインでマジ惚れた!

713 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 00:12:20 ID:1jFIP44/
新型、気に入らないな。前の方が凄みがあってよい。

714 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 00:59:13 ID:gZynAMvd
俺も新型ファルケ好きじゃないな。とくにコクピットのでっぱりが。
エンジン換装、燃料タンク増設、爆弾架新設くらいにしてほしかった

715 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 00:59:28 ID:1FSHUi/7
センセ更新。

スネークアイいいよ〜シビレル〜

716 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 01:07:49 ID:RPORJAo7
やった!センセ更新だ!
ホントだ、スネークアイたまらんわ。
マジでキラーアイテムになるな。


717 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 01:13:30 ID:8+utg4ng
前後分割はホントに神だな

718 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 01:21:34 ID:NTVlvfSv
新型Falke、意見が分かれてるようだけど俺もフッチさんのキットに手を付けて
ないので、オクに出すか迷ってたけどこれやってみようかな。

719 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 01:32:28 ID:MiqKwiev
>>709
ァ-ィ(´∀`)ノ

PKAも新キット欲しいね


720 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 01:35:28 ID:S7N8AfEK
蛇の目は…2500円でいけるかな?無理?

721 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 01:39:41 ID:84DI9zel
新型ファルケ…
なんか変形しそうにみえる

722 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 01:45:49 ID:F+uUA/3m
新ファルケ、モスピーダの敵を思い出した

723 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 02:16:30 ID:4VK1PV6n
イリサワ流通限定てなんなの

724 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 02:18:43 ID:R2rPoBE3
>>723
そのまんま。
イリサワでしか取り扱いをしないということ。
2次は知らん。

725 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 02:24:43 ID:4VK1PV6n
イリサワは問屋ってことですかね

726 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 02:57:27 ID:U17UdvQB
>>720
ま、常識的に考えてパッケージ等AFSと基本同じなら樹脂がちょろっと増えたぐらいで700円も上がることはほんとはあり得ないんだけどねw


727 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 03:27:33 ID:R2rPoBE3
数量が少ないなら上がるだろ。

728 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 07:12:36 ID:igrX2LdO
たいがいの事には笑って許すつもりだが
G-PAWN商法には・・・・・

729 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 09:17:04 ID:XLaY5UdY
25周年限定なんて あったしね

730 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 09:28:59 ID:2zTMMV49
スネークアイ、ボディ各部のダボ穴がバリエーション展開を期待させるね
背部両側面の穴はシーピッグのレドーム用か

731 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 11:21:47 ID:gvqmK9F+
ttp://hk.myblog.yahoo.com/iam-cybergundam/article?mid=15234&fid=-1&action=next

1/6来てたんだな。現物見た人いない?

732 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 13:24:54 ID:dhtXtbee
ほんといくらになるんだろうコレ

733 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 14:09:14 ID:1nc4zybk
予価102,900円

734 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 14:13:54 ID:8+utg4ng
10マン?たった10マンで足りるのか?

735 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 15:06:40 ID:B8QybH/g
スネークアイの全体的なバランスはポーズ固定で何とかなるな
手はSGの流用でよかったのに・・・複製しとくか

736 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 15:14:28 ID:dhtXtbee
SG/ラプターの手はメカニカルで悪くはないけどちょっと華奢すぎるのがね。
根性棒撃ったらぶっこわれそうなのが不安だ。

737 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 17:18:43 ID:kRTzn0wV
はやいとこMAXスネークアイを塗ってしまわないと波のが発売されてしまうな・・・
宇宙装甲服はアンチフラッシュホワイトこそ正義!

738 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 19:50:08 ID:vLsU7vun
つまりライバルはアンチアンチフラッシュホワイト派

739 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 22:03:57 ID:fLTckqlc
アンチアンチアンチフラッシュホワイトミサイル発射!

740 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 22:59:50 ID:GBPuTY3B
トイズマッコイの 1/6 S.A.F.S. を、拡大すればきぐるみSAFSができそう
映画化に繋がるかも
CGにしてアニメ化やゲーム化もありだな

741 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 23:06:42 ID:UE56eu93
>>740
拡大して着ぐるみにしても動けんわな。

742 :HG名無しさん:2008/10/18(土) 23:32:17 ID:fLTckqlc
映画やアニメにしてなにがどうなる。
夕刊の四コマ漫画のほうがマシだ。

743 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 00:03:36 ID:voyRnFk+
何でそんなにカリカリしてんだ?w

744 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 00:04:05 ID:XJlPzGgt
早く赤や緑のスネークアイショウを見たい!

745 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 00:09:16 ID:0JY/x61P
映画やアニメにしたところで、ジャニタレだの萌えキャラだのを
ブチ込まれて台無しにされますよ。
ハリウッドだと別物にされるしね。

746 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 00:21:36 ID:EZhh1eNV
>>745
えらいカクカクしたSAFSとかステルス機っぽいアウトラインのノイスポッターとか出るのか

活躍はそれぞれ1分半

747 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 00:26:04 ID:BVRuKMFM
四コマ漫画「コウちゃん」

748 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 00:31:57 ID:sK0ZFV+/
搭乗というか、スーツ着用シーケンスとか、
無人機の起動シーンとかが見られればいいや
ストーリーとかはイラネ

749 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 00:41:54 ID:BVRuKMFM
>>378の企画。だれも乗らんとね?もったいなか。

750 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 00:42:56 ID:s7obzfKI
>>748
ストーリーいらないんだったら
ローランド・エメリッヒ

751 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/19(日) 00:44:19 ID:9HbBmKxa
>>749
乗っているが、ここには晒さんわけで><
ごめんね。

752 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 00:44:28 ID:n2LsZHOJ
>>750
それだけは勘弁してくれ

753 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 01:01:13 ID:C73TCtWT
マッコイのはフィギュアにA-2着せたりするのかな

754 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 01:24:24 ID:H92ZkOMm
>>742
横山先生の懐が暖まる。
結果、どうなるかはわかるな?
あとは少しでもメジャーになれば関連商材が出せる&多少は売れる。
横山先生の懐が暖まる。

755 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 03:09:28 ID:tud49z+n
メジャーにならない方がいいと思ってる人多いんじゃない?
オレはもうちょっとメジャーになって欲しいが。

756 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 03:17:15 ID:HOyz19AY
ワーキングサフスやらの失敗を見て、いちマイナージャンルなんだと思った

757 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 04:26:04 ID:qjkPR5f4
俺ももう少しメジャーになって欲しい。
失敗も経験として次に活かしていけばいいと思うし。

ファルケの次が出て欲しいー。
キャメル、グラジ、スヒンクス・・


758 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 04:27:32 ID:qNgetL1V
ガンダムとか見ちゃうと、メジャーになるのも考え物だなぁ・・・と思う。

759 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 05:10:07 ID:dAWVBjp+
メジャーになる → 関連商品が出る → 横山先生の懐が暖まる → 働かなくなる → 新規デザインがなくなる

になったら嫌だから
横山先生には悪いけど「生かさぬように殺さぬように」で


760 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 06:38:19 ID:M7tEEKNs
模型作るのに疲れたら休憩として模型作るような変人がそんなことありますかいな

761 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 06:57:59 ID:7VY0bYg9
[PHASE-I]
 メジャーになる→みんながちょっと関心もつ→俺なんか昔から知ってんだぜ→俺ってかっこいい!
[PHASE-II]
 みんながキットをつくる→結構うまくて俺ショック(積んでるだけなのでヘタクソ)→蘊蓄語ってごまかす→嫌われる
[PHASE-III]
 流行モノなので人気下火→俺はMa.K一筋→まだやってんのかよ(みんな冷たい)→完成してもなんか苦痛→ヤクオフで積みキット売る→堅気になる

762 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 07:55:33 ID:yiwld+LU
ファルケ、スネークアイも準備されてるし、日東キットの再販も予定されてるし
マシーネンファンも増えて欲しいところ
MGも、WAVEの特集するとかしてプッシュ
AFSmGポーン入れれば5種になるし、ラプター、SG、ガンスもあるし
見開きで並べてくれ

763 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 08:52:09 ID:ejNDaomm
日東のキットはどこが出すのかね?

764 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 09:13:38 ID:tud49z+n
もしかするとニットーのキットってセットとして売らずに、ガレージキット用に供給するとか?
ノイス頭だけ欲しいディーラーが先生に依頼したら売ってくれるみたいな・・
これだけディーラーが多いジャンルだからあったらウレシイね。

それにしてもガンダムと較べる自体間違ってるような・・

765 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 09:14:16 ID:IlvzIysH
ファルケはお値段いくらになるんだろう?
WFの時ブースで5〜6千円になる予定って聞いたけど陸戦ガンスで6000円代
だからなー。
もし9500円とかだとガレキ買うみたいな感覚で2個買いキツイんでお安くお願いします。

766 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 09:26:01 ID:CO7exFlq
>>708

そのリンクを何度クリックしてもガンスを見るまえに

「巨乳なタマ姉」

を探してしまう俺。

767 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 09:31:59 ID:gGQcooKo
>>764
そういう販売形態を「再販」っていうのか?面白い日本語の使い方だな。
ぜんぜん、「もしかしない」と思うよ。
完結したパッケージでノイス再販してもらって(足りない金型は新規に起こしてもらう)、
それのトランスパーツを別パッケージでガレージキットで、
っていう方が俺はウレシイけど、君とはずいぶん感覚違うみたいですね。

それから、Ma.K.のディーラー数は決して多くないし、
WFも中止だから、頒布する場所が無くなったので、
ぜんぜんウレシクない状況と思うけど?

最後の一行は、日本語が変な上に何を言いたいのかさっぱりわからんし。

>>765
ハセファルケはホビーショーで聞いたら、8000円から9000円ぐらいになる予定だと俺は聞いた。
ガレキが現実に2万から3万ぐらいなんだから、ガレキ価格と比較してぜんぜん安いと俺は思うけど、
ここもずいぶん君とは感覚違うみたいですね。

768 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/19(日) 09:36:25 ID:9HbBmKxa
>>767
春の静岡では6000円代?と聞いたら、
うーん…
7000円?
ええ、まあ価格については努力します

って答えだったような寝起きの記憶。
寝起きで2chスンナっつー気もするが、まあ想定の範囲内だなあ。
JMC展示会場で何らかの発表があると期待しているんだが

769 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 09:48:40 ID:IlvzIysH
まあ安いに越した事はないよ

770 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 10:51:19 ID:M7tEEKNs
>>767
何をカリカリしてんだ?

771 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 10:56:35 ID:n2LsZHOJ
高く感じるか安く感じるかは人それぞれ。自分と感覚が違う人間がいるのは
当たり前のことで、わざわざケンカ腰で書き込むようなことではない

772 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 11:26:29 ID:qDahXEpk
>766
あれ・・・自分書き込んだ覚えないのに・・

773 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 11:37:54 ID:6LEg0J2n
こないだの洗いたくない子でしょ

774 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 11:50:14 ID:+sgwX4Dn
ガンダム並に…とは言わんまでも、
もうちっとメジャーになっても、困ることないと思うがなあ。

模型店にいつでも在庫があって、価格もリーズナブルで…
なんてことになったら、嬉しくて失禁するレベルじゃね?

…いや確かに、マイナージャンルファンであることのプライドwだとか、
メジャータイトルに対する劣等感wは判るんだけどねw

>>766
あれ、俺がいるよ?

775 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 11:52:16 ID:IFhYlyfl
>>742
ヨーサダの四コマの事か。

776 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 11:52:54 ID:0X9DV85P
たまにイライラして必要以上に悪意に満ちた文章を書き込みかけるときはオレもある。
3秒考えてやめるけど。

777 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 12:03:29 ID:B3jkkS6Z
さんざんガイシュツだろうけども
MSイグルーみたいなDVDを出せないもんかな?
時間は15分ぐらいで毎回1兵器にスポットあてた
ショートストーリーで。販促効果あると思うんだが。
ムリだろうか?

778 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 12:06:22 ID:qDahXEpk
>>777
WFでCGムービーとかデータとか売ってるところあったから
そこにお願いすればいいんでないかな。

779 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 12:11:46 ID:AXEERsEQ
変にカリカリするのは男性更年期障害によるものかもしれんぞ
Ma.Kファンも最初の世代は結構な歳だからな



780 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 12:37:34 ID:W3vGY/4r
>>774
マイナーだからこそ横山センセが100%好き勝手にデザイン出来るんだぜ

放送禁止ギリギリが売りの深夜番組がゴールデン進出で糞つまらん番組になったり
過激さが売りのインディーズバンドがメジャーデビュー後は小奇麗なカッコでバラード歌いだしたり
メジャー化するってのはそういうことだよ

781 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 13:18:05 ID:IFhYlyfl
>>773
ハセガワなら軽く洗浄するだけで多分大丈夫でしょうw

>>779
問題はハードじゃなくソフトにあると思う。
人間の場合、ハードとソフトの区分は限りなく曖昧だけど。

キレる30代っていうのは、更年期障害ではないのでは?
ただ単に精神的に未熟なだけ。

>>780
> マイナーだからこそ横山センセが100%好き勝手にデザイン出来るんだぜ

HJの頃から別に好き勝手にデザインしてはいなかったのでは?
ジェリーみたいに強い要求がくる事もあれば、シェンケルやナッツロッカーの様に協同で
デザインする事もあったようだし。

> 放送禁止ギリギリが売りの深夜番組がゴールデン進出で糞つまらん番組になったり
> 過激さが売りのインディーズバンドがメジャーデビュー後は小奇麗なカッコでバラード歌いだしたり
> メジャー化するってのはそういうことだよ

それは番組ディレクターやインディーズバンドに実力がなかっただけなのでは?
横山氏には実力がないと言っているように聞えるぞ。
もちろん、君は横山氏の熱狂的なファンでそんなつもりは毛頭ないんだろうけど、
もうちょっと賢くなるまでROMに徹した方が横山氏のためになると思うよ。

782 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 13:22:32 ID:dkyg2zFo
ヨーサダさん漫画のアニメ化がメジャーへの道

783 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 13:24:16 ID:uFaIsWlT
それ京都アニメーション制作なんだろ?

784 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 13:24:44 ID:Wrr21Oda
全レスのおっさんがきたぞー
逃げろー

785 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 13:37:15 ID:BMQuuiaO
うははw にげろー!

786 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 14:52:44 ID:IFhYlyfl
>>784-785
アタマの悪いMa.K.ファンはいねーがー!
ムラ社会から脱却できないMa.K.ファンはいねーがー!

ついでじゃ(w

>>591-592
正しいか誤っているかではなく、自分の気に入るか気に食わないかで
物事を判断するアタマの悪い人間がいるのがスレが荒れる原因です。

というか、そういう人間が荒らしです。784-785みたいなヒトですねw

787 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 14:57:57 ID:NhYzkCzC
>>786,781
「巨乳なタマ姉」まで読んだ。
つーか俺が一杯居るw


788 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 15:02:44 ID:M7tEEKNs
天気いいから塗装しようZE!

789 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 15:08:49 ID:tud49z+n
あ、HJ時代がメジャー最盛期ってことか。オレは当時より今のほうが知名度高いと思ってるけどね。

ザブングル程度の知名度が欲しいな〜欲を言えばボトムズ・・欲張りかな?

790 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 15:11:17 ID:u5dpqcgM
今はレイズナー辺り?

791 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 15:18:25 ID:usRFzFzT
流石に失礼、レイズナーに失礼w

792 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 15:29:25 ID:CaUVVnOj
じゃ、キャプテンパワーで。

793 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 15:29:55 ID:uDRfHqiV
要するにバンダイが生産してくれるレベルですね わかります。
そのときは先生にもPF版スコタコのような気合の入った箱絵を期待してみますよ。

794 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 15:33:01 ID:sK0ZFV+/
結論から言うと、放送コードがなんぼのもんじゃい♪ってことですね
ファルケかっこよかったなぁ、早く欲しい

795 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 16:53:02 ID:u3VuOwqH
ワーキングファルケ欲しいです。

796 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 19:06:47 ID:IlvzIysH
普通の人からすればザブングルもレイズナーもマシーネンも同じ

797 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 19:31:23 ID:YYAY2vSb
それをいうな。

でも、もしも部屋にあの1/6が置いてあったら、さすがにこれガンダム?という奴はいないと信じたい。

798 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 20:04:14 ID:HGDxrHMX
>ガンダム?
ってのは無いかも知れないが、「ロボコン?」とは聞かれたことはある。
ショックのパー

799 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 20:15:11 ID:Kg+3vUDL
FGガンダムとケロロロボとルナポーンを見せて、
「どれか一つ持って行ってイイよ」と言ったら、
迷わずルナポーンを持って行った小4の甥。

ストックのファイヤーボールSGを見つめる眼が熱い。

800 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 20:34:01 ID:U0kAvNNn
阿多五十志

801 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 20:37:57 ID:KTSycWE0
>>799
よく出来た甥っ子だね。
あなたの英才教育で
立派なモデラーに
してあげて下さい。

802 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 20:40:15 ID:KTSycWE0
sage忘れたすまん

803 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 20:54:36 ID:Pbw4rI/U
そういやミスコンの話題が出てないけどアレって締め切りいつまでなのかな?


804 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 21:10:46 ID:6C8CVprM
MkT出来たのでうpします。中の人がまだ出来てないので
後ろだけで、完成したらまたうpします。
ラッカー筆塗りとコピックで仕上げました。
http://userimg5.teacup.com/userimg/8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000314.jpg

805 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 21:19:23 ID:u3VuOwqH
ちゃんとつくるメーカーがいて、ちゃんとつくるヒトがいる。
なんと健全な姿よ。

806 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 22:00:43 ID:4JXVa/94
1/6ソフビサフス再販しねーかな

807 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 22:50:22 ID:+39pN/RM
1/6ソフビグスタフのほうが欲しいよ。

808 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 22:55:09 ID:SA6Lv1u8
>>804
うまいね。
でも、埃、泥汚れとかじゃなく錆び表現だと
そこまで老朽化する前に廃棄か修復、再
塗装を行うと考えてしまうが、舞台は作る人
の脳内設定しだいか。

809 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 23:23:21 ID:uDRfHqiV
勝つまでは汚れてもそのままにしとくんですよ。
昔の高校野球の高知商業みたいに

810 :804:2008/10/19(日) 23:47:52 ID:6C8CVprM
>>808さん 錆び表現やりすぎでした。再度うpするまでに修正しときます
私は汚しをやりすぎてしまう癖があるようです(笑


811 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 23:53:00 ID:uFaIsWlT
リアルかどうかより模型としておもしろいなら全然OKですじゃろ

812 :HG名無しさん:2008/10/19(日) 23:56:10 ID:khdJPHsD
模型として美しいからそのままでOK。

813 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 00:13:09 ID:FFDTXkM8
このサビ表現は秀逸だと思う。つか教えてください(´・ω・`)

814 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 00:15:59 ID:NcJbHHOs
やりすぎな感は確かにあるけど、上手だよね

815 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 00:41:56 ID:moneicmA
センセファルケの前方エアフィルターって
何のホイールなんだっけ?

816 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 01:11:31 ID:elWXBZDU
G−PAWNは流通限定でしかも数量も限定だそうだ、3000個らしい……
限定ってのはホント止めて欲しい
25thルナも結局買ったけど、コレで限定?って感じであった。結局買うんだけどな
センセイのHP見ました
2008年版ファルケは格好いいと思うけど、ハセガワファルケは、旧デザインのようだね
2008年版は ハセガワお得意の限定版で販売かなぁ?限定だけど後で余るほど再販する ハセガワ限定もやめてほしいなぁ
結局買うんだけどwハセガワには次のアイテムに期待(個人的にはグラジが…

波スネークアイもカッコ良いし作りやすそうで何より。バリエーションがどこまででるのかが問題だが…
スネークアイ→スネークボール→シービック→FBSGくらいかなぁ
FBやSAFSまで出して欲しいが、日東版とかぶる製品は日東版が売れなくなるから波からは販売されないのでは?

日東版がどのメーカーから販売されるのか未だアナウンスがないのだが
(もしかしたらセンセイが独自で販売用の会社?を設立?なんて噂も聞いたが…)
日東版が売れなくなるような販売は許可されないと思うのだが…どうなんだろう?
まぁフル稼働版SAFSが欲しければ波+日東のニコイチで作成すれば良いのだし…
(金がかかるけどな)

日東+波シリーズ?は人から聞いた話しでは、(あくまでもウワサ)
月ガンスをリリースするという話しだった(人づてに聞いた話なのでソースは不明)
陸ガンスを再販するのに(売るために)何か違った形で販売する→月ガンスと勘違い
と言うことも充分考えられるが波には日東+波シリーズの充実をして欲しいなぁ

817 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 01:11:53 ID:6mXntV8m
何のホイールかわかんないけど、なぜか部品もってる。

818 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 01:14:31 ID:b83TiZSi
>>797
なんか普通に月面着陸用の宇宙服と間違えられそう

819 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 01:16:08 ID:X7ITg3pY
月面ガンスなんて陸ガンスにちょこっとパーツ追加ですぐに販売できそうなもんだが

820 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 01:24:19 ID:7saj4GhD
G−PAWN・・・・保毛尾田保毛男

821 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 01:27:02 ID:6mXntV8m
ジーポーンって、MK.IIとかとドコが違うの?

822 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 01:29:25 ID:X7ITg3pY


823 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/20(月) 01:31:18 ID:8KuQYIJz
ルナポーン型の正面アーマー、ヘルメット、機関部側面バルジ、
ルナポーン型の側面バルジにあわせたボリュームの、地上用機関部
Mk1/2とはちょっと違う靴

824 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 01:39:16 ID:moneicmA
>817
スゴい!!! 欲しい!!!(笑)
噂どおり1/43スケールっぽいですか?
未だに謎のパーツなんでしょうか。。。

825 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 03:33:59 ID:wdDhvXBa
Mk.Iでけた
http://userimg5.teacup.com/userimg/8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000315.jpg

模型としては>>804みたいな濃い目の塗装がカッコ良いとは思うんだけど
塗装で失敗すると物凄く凹むので自分では挑戦したくない、というか…
どうでも良いけど胴体の接着面で1mm詰めて、それに合わせて
胸パーツの側面を削ってみたけど、やらない方が良い、というか…

826 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 07:51:08 ID:ahh16TCx
>>825
これまた丁寧に塗られた作品。ナイスです。

ところでみなさんAFSのかかとのケーブルって
結構細いの使ってるけど、もすこし太い方が
かっこいいよね。俺だけかな。

827 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 08:18:06 ID:25xr0P8/
>>826
こだわり処ってヤツだね。
自分はレーザーアームの赤い線は肘や足首より太くしてる。

828 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 08:27:32 ID:ahh16TCx
>>827
そうそう。レーザーのケーブルも太くしたいよね。

コダワリといえば長谷川ファルケってコクピットが
オリジナルからアレンジされてるね。
飛行機屋のコダワリだ。

829 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 12:25:35 ID:xGlZ3759
あれ?G-PAWNの画像がなくなってる・・
もしや完売?

830 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 12:57:28 ID:y5+2818Z
完売?
うってるの見たことなかったぞー

831 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 13:52:24 ID:lB0yX5NG
>トイズマッコイ

10万ちょいか。実売8万くらいにならんかな。
それに600体も受注来るんだろうか?
関節カバーがゴムだったりすると経年劣化が怖い。

マシーネンについては俄かなオレだけど、すごい興味ある商品なんだよね。
チープな分割さえなければ欲しい。

832 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 14:02:46 ID:vE7SQeYx
>829
イベント終わったから波が画像差し替えたんじゃないかい
販売は12月から
来月のMGに掲載されるんじゃないかい(たぶん

833 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 19:08:47 ID:UkTFFzB+
>>831
トイズマッコイのムック本に載っていたね
アレ見ると発売はいつになるんだか

834 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 20:31:10 ID:ZsHsGIIc
>>810
そんな時にはヨ式3年塗りですよ。

とか、無責任な事言ってみるが、いろんなもん作ってるウチに3年くらいすぐ過ぎるw

835 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 20:49:57 ID:KS/xOMLV
>>831
中身がねーちゃんで無ければいいのになー。
現物を見る限りでは、やはり塗装次第かな?って感じ。
あの大きさだからヨ式だからカッコいいけど、
普通に塗ったらちょっと間延びしてしまうかも。

836 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 21:39:13 ID:qZrBehP9
>>831
完成品トイじゃなくて、
キットで売ってくれれば、買うかもしれない。

837 :804:2008/10/20(月) 22:34:17 ID:rvj573+Z
>>804です
いろいろな意見のレスありがとう、そのままでいいと言う人もありますが
やはりやりすぎなようなので、すこし錆び表現を抑え目に修正してみます。
>>813さん この錆び表現は全部コピックでやりました。遅レスごめんね。

838 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 23:03:57 ID:UtONa52a
>>804

このサビ塗装がぜんぶコピック仕上げ!?
ド下手の俺には信じられん話だな。。。

コツみたいなもんがあれば教えて下さい是非

839 :804:2008/10/20(月) 23:35:03 ID:rvj573+Z
コツは別にないです(笑
ラッカー系で基本色塗ってから錆びさせたい場所にコピックを適当に
塗ってラッカー塗料でぼかしました、シンナーだけでぼかしたところも
あります。コピックのブレンダーを買うの忘れたのでこういう方法で
やりました。

840 :HG名無しさん:2008/10/20(月) 23:37:31 ID:BznvxDO5
ブレンダーって使いにくいよな。

841 :HG名無しさん:2008/10/21(火) 00:13:16 ID:fgH9VvtN
     _____  
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン. 
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      | すっかり模型ギョーカイから干されてしまった小林です
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜ムッカー!     <  横山先生がうらやましいようボク。脚のツメの垢を煎じて飲みたい
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         |   ゴンゾのくだらないカスアニメなんてもうやりたくねーよ 
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜カタカタカタ    .\________________________   
  | ∪< ∵∵   3 ∵> カタカタカタ  
  \        ⌒ ノ______ ←小林誠
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \  
___/      \   |  |    | ̄ ̄|   
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|  
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /    
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕


842 :HG名無しさん:2008/10/21(火) 07:51:21 ID:IoaXus1f
ハセガワのお蔭でファルケが表にでてくると
逆にフレーダーマウスの無骨なデザインが
いとおしくなってくる。
我ながら勝手よのぉ。

843 :HG名無しさん:2008/10/21(火) 08:14:56 ID:aekytOL7
こうなると新しい航空戦力が欲しくなるね。
ザラマンダーじゃない純粋な無人戦闘機とか。ものすごいコストが高くて運用が難しいような機体だけど、ファルケより強いようなのが。

844 :HG名無しさん:2008/10/21(火) 08:38:03 ID:kG2WIr0J
それで思い出したけど、フンメルって無人機なの?
コクピットが間接視認方式の有人機なの?
知ってる人教えて下さい。

845 :HG名無しさん:2008/10/21(火) 10:44:57 ID:Sxt2Ch4m
傭兵側とシュトラール側にPK-40をベースに改造されたそっくりなのがあるんだよね。
シュトラール側のは偵察用で無人機、傭兵側のは間接視認システムのテスト機で
実戦参加してなかったような気が。

傭兵側がPK41.5、シュトラールがPK50 HUMMELだと思う。
でもBDでは移動司令室シェンケルに撃墜されたフンメルのパイロットを救出する
場面があったから無人機はカンチガイかも。

846 :HG名無しさん:2008/10/21(火) 11:04:12 ID:JGSbLx1y
ウェーブからフンメルなんて夢かな〜

847 :HG名無しさん:2008/10/21(火) 11:59:23 ID:i8SkmNtS
BDで設定が変わったんだと認識してた

848 :HG名無しさん:2008/10/21(火) 12:08:17 ID:kG2WIr0J
>>845
めちゃくちゃ詳しいレスありがとうございます。
ここで聞いたら何でも分かるな〜。

結論としては、「どっちゃでもいい」ということですね。
好きに作れと。
ビバ! Ma.K.!!

849 :HG名無しさん:2008/10/21(火) 12:15:01 ID:Sxt2Ch4m
>>848
実はえでぃさんのサイトを参考にしますたw

850 :HG名無しさん:2008/10/21(火) 12:55:16 ID:qTng146x
ハセガワのファルケって、ハッチの開閉の他に、スタビライザーがポリキャップで可動したり、本体にモーター仕込んでガトリングガンをうぃ〜んなんてやれんのかなぁ…


851 :HG名無しさん:2008/10/21(火) 19:36:33 ID:nVDqDxYT
>>850
スタビライザのポリキャップ可動なんかは簡単
じゃないかな。本体側に穴開けてポリキャップ
埋め込んで、スタビライザに棒つければいいだけ
だし。
モーターの内蔵もインジェクションキットなら空洞だ
ろうからスペース的に可能だとは思うけど。
1/20ガレキ作った感じでは大きさ的には充分可能
だと思うよ。

852 :838:2008/10/21(火) 19:42:41 ID:XI/FHuDz
>>804
>ラッカー塗料でぼかしました、シンナーだけでぼかしたところもあります。

その発想はなかったですわ。参考になりました。dです。

853 :HG名無しさん:2008/10/21(火) 23:03:43 ID:ThIWb6jd
>>843
そろそろシュトラール軍にも
Me262に相当するような、高コスト機体が欲しくなるよな

854 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/22(水) 00:20:07 ID:5viNqytF
今井さんデザインだが、ザラマンダーは俺のマシーネン世界に生きている。
ゴブリンももともとは違う人のデザインと製作だったような。

855 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 00:34:42 ID:99rRAlQD
酔っ払いは寝てろ。

856 :横山 宏:2008/10/22(水) 01:10:22 ID:K9d17Fc6
BDでは撃墜されたフンメルの残骸に隠れていたのはメルジから脱出した兵士
として描いたつもりでした。
キャプションのせいもあってフンメルのパイロットに見えますね。
しかし今後もフンメルは無人でお願いします。
わしもまずフンメルのキットが欲しいと考えていました。まったく発売時期は
未定ですが、強くプッシュしていきます。



857 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/22(水) 01:12:07 ID:5viNqytF
わーセンセだ。

ファルケのマーキングと塗装を一杯デザインして、
ハセガワ様得意のデカール換え出しやすいようにしてください御願いします

858 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 01:19:06 ID:o0GRFIuS
横山さんこんばんは!

>>372,378の企画がぜんぜん盛り上がってないので
よろしければご指導・ご支援・ご鞭撻をお願いします!

859 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 01:27:33 ID:fA3aLMlV
>>858
先生も忙しいのだからあまり厚かましくお願いごとをするべきではない

860 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 01:28:10 ID:VQngrKWp
今見返してもフンメルのパイロットに見えます。
フンメルがでたらメルジーネもプラキット欲しいですね。

861 :横山 宏:2008/10/22(水) 01:32:14 ID:K9d17Fc6
なにしろ関東展示会が切羽詰まっているからなあ。余力のある人は頑張って。


862 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/22(水) 01:32:32 ID:5viNqytF
ずうずうしい御願いついでに、
ファルケ初版には、センセ御謹製のパイロットフィギュアつきでひとつ。

863 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 02:03:46 ID:5JvxtsqO
フンメルは無人機ですね、謎が一つ消えたな
そういえば、コックピットにしては小さいような感じだし、ハッチにしては開き方が変かな
機種部をつくれば、ホルニッセのキットを流用すればキット化は出来そうか

864 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 12:15:28 ID:GyPJ5gnO
なんと、先生が降臨されていたとは
寝る前にここ覗いとくんだった・・・orz

865 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 13:51:43 ID:bFiXzJXw
ファルケの初版限定のおまけメタルフィギュアって平野さん?竹さん?平田さん?

866 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 15:55:21 ID:5oGzttM/
フレーダーマウスを使ったフンメルのトランスキットが
ガレキで販売されていたので、波なら可能では?
ハセガワの次期キットがフレーダーマウスというのはさすがに厳しいだろうし…
いくら 飛行機得意なハセガワと言っても…
ファルケの次も人気アイテム投入で、シリーズ化を確実にして欲しい

メルジーネは欲しいアイテムだが日東再販のおりに
みんなでニコイチ メルジーネを作ろう
そうすれば、再販キットの促進にもつながるだろうし


867 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 16:21:24 ID:keH0A0rQ
フレーダーマウスは再販されるであろう旧ニットーのキットで充分だと思う。
でも、できればノズルのところは新規金型でやって欲しいな。

868 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 16:34:33 ID:GIsijVJt
そいえば昔フレダマをレストア中に、タミヤのMe-262 A-1a+ケッテンクラートみたいになる牽引車を作ろうとして実際手を動かし始めたんだが、フレダマの脚がソリだったことに途中で気づいて断念しますた。
普通にタミヤのキットをこさえましたよ。フレダマは相変わらずレストア中。
ファルケも地上での取り回しが悪そう・・・。
いちいち台車に載せる過程が絵にならない感じ。

869 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 16:53:18 ID:5oGzttM/
ファルケは下面の丸い玉っころが
コロコロまわって地上を移動するから問題ない

と 思う…

870 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 16:55:19 ID:/mU3lbP/
ドラえもんみたいにちょっとだけ浮くモードが漬いてるんでしょ

871 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 17:51:02 ID:sAA4wsul
>>870
ミサイルとかも丸いところにピタッっとくっつく。

872 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 19:05:55 ID:5JvxtsqO
>>868 アパッチとかコブラなどのヘリコプターはどうしてるんだろね、専用の車両があるのか、台車+トラクターなのか

ヨーサダの四こまにファルケの丸い玉にバネがついてて移動してたな、そんなものだったりして

873 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 19:19:17 ID:9+RR3BBJ
足回りソリ系の機体はコメートみたいに台車に乗せるといいんでないの。
ttp://gustav.x-y.net/guest/me-163s(1)/me-163s(1)i.jpg

874 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 19:36:16 ID:RU/YOLJn
>>872
アパッチってタイヤ付いてないか?

875 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 20:06:38 ID:oXJsb021
>>874
付いてるよ。
アパッチはスキッドじゃない。

876 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 20:42:14 ID:vhjfCDU5
コブラの接地部には腹鱗というのがあってだな。

877 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 20:45:58 ID:Eghl0ttQ
>>876
バックできないわけですね。わかります。

878 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 21:29:07 ID:5JvxtsqO
アパッチはタイヤ付だな、確認した
スキッドだと取り回しが悪いんだろうな

ベトナムでのコブラやイロコイス、OH-6のイメージでスキッドのイメージがついちゃってる

879 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 21:48:20 ID:EYfnmqm5
せっかくのパワードスーツだ、「よっこらしょ」で何でも運べばいいじゃない。

880 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 21:49:56 ID:vhjfCDU5
ヘリコプターって低速で小回りがきくから、取り回しに不便はない。
アパッチやハインドの車輪は不時着時の生存性を考慮したものかと。

881 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 22:15:15 ID:RU/YOLJn
スキッドに車輪みたいなのつけてるけど基地内の移動かなんかに使うのかな?

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6f/Flugdeck_Intrepid_Hubschrauber.jpg

882 :HG名無しさん:2008/10/22(水) 22:19:01 ID:vhjfCDU5
めずらしい写真。前側のチェーンがついたところを
レッカー車でくいっと持ち上げてころころ引っ張っていくのでしょうか。

883 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 00:11:55 ID:BUzqinqe
>>880
飛行中にスキッドか車輪かは関係ないよ。
スキッドを選ぶ理由は
・構造が簡単
・軽い
の理由。
車輪にした方が取り回しが格段に良いし、収納式なら速度も上がるのです。
アパッチなどが出しっぱなしなのは、収納機構の煩雑さと重量増加、
収納スペースを嫌ってのこと。

>>881
そのとおりです。グランド・ハンドリング・ホイールといいます。
よっこらしょと車輪をひっくり返すと持ち上がるようになってます。
バイクのレーススタンド的な物を想像していただけるとわかりやすいかも。

884 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 00:19:55 ID:5ct7UN7U
いまは亡きコマンチはステルス性も考慮して車輪は収納式になってたねえ

885 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 01:14:38 ID:uj2O8Rwb
なんと!センセが降臨されていたとは・・・
フンメルは昔MGの特集でちゃんと無人機とあったんですけどね。

そういえばグスタフ用ホルニッセは無かった事になったのだろうか?

886 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/23(木) 01:15:54 ID:anbrR6Dg
XPK-43のXがいつとれるのか、と

というかドールハウスは今でも有人戦車だよね。

887 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 01:21:53 ID:7zyFpDug
シェンケル欲しいけど1/35でも一万円超えるねぇ

888 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 08:20:55 ID:uYfwg33L
>>886
ドールハウスは当初無人機だったけど、有人機もあるよって事になったんじゃなかったっけ?
薄れゆく記憶と毛髪がそう囁く。

889 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 09:17:20 ID:gwYWZB0D
>>888

それ逆じゃない?

S.F.3.D 有人設定
Ma.K.  無人くんに設定変更
Ma.K. 無人くんも有人もあるよに設定変更

時系列的には上のような感じではなかったか?

890 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 10:52:32 ID:t7ZK9RHX
つまりタチコマか

891 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 10:54:22 ID:kbuO5rzh
そもそも無人なんて設定知らなかった。

892 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 13:41:31 ID:5aRcnZpO
搭乗員ハッチが有るとか無いとかいうツッコミが発端のネタだったんじゃなかったっけ?

893 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 15:49:41 ID:Kk6alx6p
>>887
よし。じゃあ1/76でハセガワ様にお願いだな。

894 :sage:2008/10/23(木) 16:21:09 ID:TmTezZ3n
傭兵軍に無人は似合わない。

895 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 16:37:34 ID:KdZNisfd
>>892
HJ別冊かw
アレの作者、最初のスレに降臨してたな。

896 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 17:14:50 ID:iCfjrTcw
人工知能を搭載した自律行動可能な無人機は似合わないが、AFSとかにラジコン操作される無人機は似合う希ガス

897 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 17:27:38 ID:pgpjzZ6f
1/6の最新記事読みたいけど、どこの本屋にもマッコイ本置いてねえ〜
1/6が出たら色んな可動フィギュアとからめる輩がポツポツと現れるんだろうなあ。
そういうジャンルの垣根を越えた楽しみ方もトイのいいところだから楽しみだ。

あと高額商品なんだし、公式サイトで製作記事を定期的にupして盛り上げてくれてもいいと思うんだけど。

898 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 18:09:16 ID:uYfwg33L
>>889
やはり頭髪と共に記憶が薄れ過ぎていたか!

取り敢えず植毛してくる。

899 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 18:49:13 ID:+cxfBX2o
>>898
長期記憶はどこに蓄えられているのか。
それは未だに解明されてはいない。

900 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 19:04:46 ID:6Klz79Ed
SAFSなら有線の無人機が似合いそう。砲台みたいなのでさ。

901 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 19:17:24 ID:10L6jpys
記憶、それはいつも儚い
ビックリ日本新(ry

902 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 19:22:39 ID:stD6yohX
セントール(BDに出てきたグラジ派生機)は無人じゃなかったっけ

903 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:27 ID:AcF1biRt
>>902
無人の銭湯か。
一番風呂だねっ!

904 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/23(木) 20:52:09 ID:anbrR6Dg
ありがとう>ALL
ドールハウスを自作されているどなたかのサイトに無人戦車説があるらしいと書いてあって、
以来、謎だったんだ。バンドデシネでもドールハウスと搭乗員の組み合わせ絵が無かったし。

現行では無人機も有人機もあるわけか。そうか。



ところで、そのサイトさんを参考にT-62を切り刻んでそのままにしている。
なぜかファインのXウィングもある。


そうだ、いまこそ、ブランニュー設定のドールハウスをだね、
タカラXウイングなんか手に入らないしry

905 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 21:47:50 ID:33V5Gkt1
フラゲ情報はまだでつか?

906 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 21:54:44 ID:T0TaYwwv
植毛の旅から帰ってきた・・・
ファインのX-WINGはスケールがタカラの大きいのと小さいのと同じなのが嬉しいような、
逆に正確なプロポーションが罠になりそうなところがいいよね。
自分も羽で作るお尻の所で悩んでたりする。

後付け設定ではあるけれど、有人機と無人機の組み合わせって事でシャドーモービルの
ように有人→コマンダー、無人→索敵・攻撃型って役割を持たせてるのかも。

907 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/23(木) 21:59:07 ID:anbrR6Dg
最大の問題は、ファインにはプルバックゼンマイ用ボックスパーツが無いことだったりしてw

908 :804:2008/10/23(木) 22:18:43 ID:Fj1rsHJH
>>804でうpしたのを修正したのと中の人が出来たので再度うpします。
http://userimg5.teacup.com/userimg/8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000316.jpg
http://userimg5.teacup.com/userimg/8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000317.jpg
http://userimg5.teacup.com/userimg/8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000318.jpg
中の人はスカルピーで自作したものです、黒人兵を初めて作りましたが
それらしい感じが出てるでしょうか?

909 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/23(木) 22:36:55 ID:anbrR6Dg
>>908
肌の色もいいけど、眉毛が良いと思う

910 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 23:00:50 ID:zZx07Fqn
バックシャンだな

911 :HG名無しさん:2008/10/23(木) 23:08:59 ID:S7kEXfAU
鼻でっけー!でも好きよ。

912 :804:2008/10/23(木) 23:35:45 ID:Fj1rsHJH
いろいろな感想ありがとう。黒人兵らしさを出すために鼻を
大きくしたり、くちびるを厚くしたりしたのですが鼻は大きすぎた
かな?眉毛は書くか迷いました、でも眉毛がないとかなり怖い顔
になるので結局書きました(笑

913 :HG名無しさん:2008/10/24(金) 00:07:22 ID:n8qJ68wb
http://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000319M.jpg
http://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000320M.jpg
極端にアニメっぽく

914 :HG名無しさん:2008/10/24(金) 00:35:06 ID:0fweRMP/
>>913
もちょっと写真をどうにかできんもんですかのう

915 :HG名無しさん:2008/10/24(金) 00:48:05 ID:qV/U4BTr
ドールハウスの話が出たところで。。。
マモ本1の105ページの一番左下の写真で
後方のXウイングの羽の間に貼ってあるパーツってなんでしょう?

>>906
やっぱり皆さんお尻の羽で悩んでらっしゃるのですねぇ
他に近いスケールのXウイングってないんでしょうか?
1/100くらいの?

916 :HG名無しさん:2008/10/24(金) 00:49:39 ID:qV/U4BTr
間違えた。。。

”マックロ本1”の105ページの一番左下の写真で …でした。
すみません。

917 :HG名無しさん:2008/10/24(金) 14:08:52 ID:kELZRdjx
ハッチにコブつけるの流行ってんの?

918 :HG名無しさん:2008/10/24(金) 18:58:24 ID:01Z+kKa8
>>917
ドールハウスのこと?

919 :HG名無しさん:2008/10/24(金) 20:41:10 ID:1a0kT9h2
ファルケのハッチのことだろ。
ラプターと同じデザインにしてみるのも一興かと思ったが。

920 :HG名無しさん:2008/10/24(金) 20:57:27 ID:45IQfItt
12月号の作例にもコブがついてる

921 :HG名無しさん:2008/10/24(金) 21:09:39 ID:J5YYWUxt
スーパージェリーも今回コブついてるね。

922 :HG名無しさん:2008/10/24(金) 23:06:13 ID:01Z+kKa8
じゃコブはマシーネンの基本なわけだ

923 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 00:03:57 ID:ABeL7WbA
http://www.hlj.co.jp/saleYLSMak2
超安いよ。思わずぽちったわ。
ジオラマにどーぞ。

924 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 00:52:05 ID:CPIbocFD
>>923
残念ながら既出


925 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 01:09:36 ID:xdgZAVw8
いつ?

926 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 01:10:30 ID:LNiOQnQB
買ったの忘れてたくらい遠い昔に既出だなw
まぁジオラマできたらさらしてください。>>923

927 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 01:12:23 ID:LNiOQnQB
>>925 六月頃かな・・・・

928 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 01:29:56 ID:D4aolz27
>>917
バルジ大作戦

929 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 02:26:19 ID:Ao44TtKP
杉田玄白ですね。わかります。

930 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 08:07:54 ID:It42OMi0
盛り上がりに欠けるスレをなんとかしようと
バルジネタを振ってやったのに・・・




座布団くれよ。

931 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 09:56:36 ID:e3MMd7k+
やたらに座布団欲しがる人がいるけど、座布団ってそんなに座るか?

932 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 11:14:47 ID:2m0Bi5eW
                  


                      ぢ





933 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 12:16:22 ID:vIj48Zpj
この世界の宇宙空間での戦闘はトロそうだね。
姿勢制御するだけで必死そう。

934 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 13:22:13 ID:It42OMi0
>>933君にはガンダムとかお勧め。

935 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 14:32:49 ID:9JqiVhRp
何を基準にして呪いと言ってるかはわからんが、HJ別冊の地球衛星軌道上の
ファイアボールVSシュテルネールは秒速30キロメートル/秒でかっ飛んでるわけだが。

ただシュテルネールはともかく、ファイアボールの戦闘可能時間は推進剤の関係も
あって短いだろうな。イメージ的にはMe163な感じか。
(どうもMeというと、M$の駄目なOSを思い出して笑いがこみ上げる。いかんなぁw)

936 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 14:33:30 ID:9JqiVhRp
>>935
まちがいた。
呪いじゃなくて鈍いねw

937 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 14:48:00 ID:8uUY55RW
菱沼さんの鈍い(呪い)を思い出したwww

938 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 15:29:18 ID:WIQdNiIy
ギャラクティカを最近見たんだがあれの小型戦闘機がいい感じ

939 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 16:46:03 ID:Brk9NWLh
>>933
相対速度のことじゃなくてビリヤードの球みたいに直線的な動きしかない
地味な運動ばかりの戦闘になる、って意味だろうか?
マクロスの戦闘シーンはやだな〜

940 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 16:51:20 ID:M+JhKYQG
空気も地平線もない宇宙空間で有視界戦闘なんかしないわな。

941 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 17:10:53 ID:2b2gWdHx
スーツ同士の宇宙戦闘ってデブリの陰からコソコソレーザー撃ちあうようなイメージ

942 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 17:24:25 ID:8uUY55RW
スーツに小惑星っぽいテクスチャを塗ったら勝つる!!

943 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/25(土) 18:22:19 ID:dC/SXkBs
>>935
ピールバナナに投入された3機は、あのあとどうやって回収されたのだろうなあ。

おれは、回収型バナナボートが打ち上げられていて、ランデブーして大気圏再突入したと思っているけど。
その説にカシオミニを賭ける

944 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 20:34:57 ID:d8m7gkOk
そもそもミノフスキー粒子なみの強引な設定がないのなら戦闘スーツなんか必要ない。

945 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 21:10:03 ID:237cVSx5
>そもそもミノフスキー粒子なみの強引な設定がないのなら戦闘スーツなんか必要ない。

そんなMakが見たいですか?

こうですか、わかりません><

946 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 21:21:58 ID:elbsFORw
Fireballが試験的に実戦投入された当時は、あのサイズの宇宙戦闘艇は存在しなかったから、
レーダーがデブリなどと誤認する可能性が非常に大きかった、
というメリットがあったんじゃアルマイカ
最初からゲリラ戦兵器、そしてどこまでいってもゲリラ戦兵器。
このあたりは地上におけるAFSのメリット・デメリットとも共通でせう

実際、本格的な空間戦闘ではシュテルネールなどの戦闘艇には手も足もでないわけで。

そののち、スーツが本格的に宇宙運用されるようになってから
この設定がどうなったかは分からんけれどもw


947 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 21:24:33 ID:aw/rifQU
>943
漆原教授やね

948 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 22:44:33 ID:U+PulgVm
アイアンマン(ttp://www.sonypictures.jp/movies/ironman/)並みの飛行能力があるのか?
とてもそうは見えないな。

949 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 23:28:23 ID:kS+9gVXp
ハードSFにしたら 宇宙空間の戦闘なんてほとんどあり得ないやね
谷 甲州の宇宙航空軍史を読めばその地味さがわかる
(イラストがセンセイなのでおすすめ)

だいたい 10の力で直進したら10の力で逆噴射しないと止まらないのが
宇宙空間であって(実際はちょっと違うけど)

Zガンダムみたいに 変形して 戦闘空間まで行って
 MSに変形すると ピッタって止まれるのは そもそも大ウソ 
ミノフスキー粒子何でもありかよ って感じだけど それが
ガンダムの世界なのだよ

MA.Kの世界の戦闘はそれこそ戦闘機の空中戦みたいなモンかな
って感じで楽しめば良いんであって そんなところは見えないモノ

だいたい アイアンマンと比べるなよ…あんな空力抵抗前回の
鎧が ジェット機並みに飛べるかっての 
映画は見たが 笑えた でも それはマーブルだからOK 

950 :HG名無しさん:2008/10/25(土) 23:42:39 ID:QrDnUJyF
Ma.k.でリアル考証厳禁!

言い出したらそれこそスーツのデザインからやり直しだ

951 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/25(土) 23:45:51 ID:dC/SXkBs
いや、ファイアボールは戦術兵器で戦術機動してるだけだって。
バナナボートで目標近くに輸送され、襲撃したあと、回収される。

防御力は十分にあるから、艦載レーザの広域照射では撃破できないんだろうさ(俺認識


952 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 00:00:21 ID:gDLEoYg8
【Ma.k】マシーネンクリーガーact48【SF3D】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1224946252/
立てました。大体1ヶ月でスレ消費しますね。

953 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 00:00:20 ID:jtw8NTQi
SF考証じゃなくって、
あくまでMa.K世界における各兵器の「らしさ」ってナンジャロ?
って話ね。

>>951
うーん、本格的にスーツが配備された後は、
推進剤積載能力といい、武装の貧弱さ(艦載レーザーのパワーに比べるべくもない)も含め、
あくまで2脚歩行ができるというメリットを生かして、
月面および軌道施設での近接戦闘にアドバンテージがある
と考えたいとこなんだけど。

双方補足しあっての空間戦闘では圧倒的に不利、
各種ECM、ジャマーを展開してのゲリラ戦が精一杯
と考える方が弱点が美点となるMa.K世界に合ってるような?
(ともちろんこっちも俺認識

とはいえ軽微な損傷でも命取りになりかねない宇宙空間では
立派に主力戦術兵器として使えるのかなあ?スーツ。

954 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/26(日) 00:03:58 ID:zkP9Y8Y4
>>953
うん。
装甲がむっちゃ硬い襲撃スーツだから、シュトラール側も近接撃破するしかない、
んだと思ってる。

艦載レーザで超遠距離から広域照射しても、SAFSの装甲を突破するほどのエネルギ密度が無いんだろう、と。
だから塗装丸焼けになって、機能障害を負いつつも、行動し続けるみたいな。
何しろ、生命維持系は内蔵だし。

だから月面にファイアボールを投入するのは大変だろうなあ、と思ってる。
ぶっちゃけ、どこが俺マシーネンの一番のネックなんだが><



955 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 00:05:30 ID:adCe0S9J
オマイラは終わりなき戦いでも読め

956 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/26(日) 00:06:22 ID:zkP9Y8Y4
>>952
乙であります。

>>955
新スレをみたのに誰も対空射撃をしなかったのか!

などとふと思った。

957 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 00:10:02 ID:xuR0gVQQ
>>955

戦争がどんどん進行していくと全てが混沌としていって兵士内での同性愛行為オッケーっていうことですね?
わかります。

958 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 00:15:34 ID:b1di1NkY
>Ma.k.でリアル考証厳禁!
いやぁ、MaKで、Mak世界なりのリアル考証をするのはアリなんジャマイカ?
その作品世界なりのリアルってあるじゃん?

んまあ、そのまま持ち込む事がはできないってだけで、
現実世界の常識も、ガンダム世界のリアルも、
MaKを考える上での参考にはなるけどねー。

959 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/26(日) 00:19:42 ID:zkP9Y8Y4
考証っていうか、オリジナルモデルは横山センセの概念をミキシングビルドと言うメディアを通して
現世に投影したものに過ぎないとおれは思ってるわけさ。
おれはその現世投影物に俺認識を投影して楽しんでいる。

んだから、誰か別の人を説得するような「リアルな」SFを提示することはできないが、
俺が楽しんでいる何かを垂れ流すことはできる。

つまり俺をNGにしろってこったw

960 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 00:24:04 ID:adCe0S9J
終わりなき平和もよんどけ

961 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 00:28:16 ID:jtw8NTQi
>>959
オラは面白いですよ。

>>954
あーなるほどねー。的が思いっきり小さい上に相対速度を考えると
従来の対艦レーザーがほぼ役立たずになっちまうわけだ。

つまり、必ず近接戦闘になって、それこそ小回りが効き死角が少ないスーツが
レーザーパワーの小ささという弱点が前面に出てこない戦いができると。

そう考えるとSeapigやProwlerなどの指揮・策敵タイプの活躍場所も
はっきりしてきますね。モデリングにも役立つかも。

962 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/26(日) 00:32:21 ID:zkP9Y8Y4
>>961
そうそう。

しかも(機体に比較して)大型のドップラレーダーを備えているから、
機動爆雷の破片みたいな高速移動物体を探知できるだろうし。ひょっとしたら軽々回避したりしてw


バナナボートで目標に肉薄してから戦闘を開始するから、
エネルギー総量の小さなレーザでもあまり関係ない。
逆に、地上目標を攻撃することに向いたレーザだから、小さな範囲で深く目標に打撃を与える、とか

963 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 00:38:49 ID:2p80cJNj
気持ち悪い奴らだな模型板で訳のわからんエセ科学の話なんぞしおって

964 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 00:40:03 ID:G7iFGBYx
SAFSの内張りはトルマリンでできてて、肩こりが治るんですね?

965 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/26(日) 00:41:51 ID:zkP9Y8Y4
エセ科学ではない。すこし、ふしぎ、のSFだ

966 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 00:43:02 ID:jtw8NTQi
あー>>962

そんだから従来の対艦戦闘を念頭に置いた戦闘艇では対応し切ることができずに
シュトラールも宇宙用スーツの配備をせざるを得なかったと。

とりあえずスーツなら、同じ陸専用レーザーを持ち、
Fireballに対してアドバンテージはないにせよ互角の戦況に持ち込めると。
なるほどなあ。俺の中で辻褄ついた!

そう考えると、シュトラール側のフリーゲ、カウツなどの運用方法(戦闘地域への運搬とか)
も妄想が広げやすくなりますな。

>>963
科学の話ではなく
プラモ狂四郎の
「オラのプラモはこういう設定」
レベルの話どす。

967 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/26(日) 00:45:36 ID:zkP9Y8Y4
>>966
俺の脳内だともう広がっちゃってるから、
早くファルケルのインジェクションが欲しいw

ファイアボール相手に月面で苦戦しまくったトーテンコプフ仕様とかにしたいw


あと、バナナボートの改良とか、バナナボートを打ち上げるロケットの改良とかw

968 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 00:52:37 ID:F5IFovh+
>>963
毎年展示会の近づくこの時期になるとSF考証といいつつ自分に合わない意見には
ネチネチと難癖つけて場の空気を悪くするのが現れるんだよ。
本人はオレ設定の裏付けが欲しいのか撃墜さん動揺にコミュニケーションが取れない
だけなのか判らないけど、付き合った人は嫌な思いをして終了が定番。

基本的に全レスしてくるんでヘタに絡むと鬱陶しいからほっとくのが一番。

969 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 00:58:18 ID:yZadSXYw
「俺をNGにしろ」って言う前に書き込みを振り返って
自粛すればいいのに。ホント、ウザイ奴だ。

すいません、以後は絶対スルーします。

970 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 01:02:38 ID:xPqHXeml
あのさ スゲー正確なレーザー狙撃ぐらい自動でできそうじゃない?
某WBのように人が狙うから当たらないわけで
大和から進歩してないってことになるよね

今だって宇宙ステーションなんかは宇宙のゴミを観測・予測して避けるんでしょ?
それにあわせて射つくらいできんべさ

971 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 01:03:52 ID:nIIvlIuu
模型店の常連ってこういう人たちのイメージだわ。
店内じゅうに聞こえるような大声で内輪ネタで盛り上がってる感じ。

972 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 01:07:30 ID:adCe0S9J
レジの周りでダラダラしていて邪魔な人たちですね
相手のことを”おぬし”とか呼びそうな

973 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 01:09:42 ID:b1di1NkY
MaKに限らず、設定話をやたら嫌う方っていますよね。

俺は設定話、結構好きなんだけどなあ。参考になるし。
MaKリアル、ひいてはそれを下敷きにしたオレリアルの話題はスレチでもないですしー。

974 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 01:12:33 ID:JKxIORgf
ここ模型板ですよね。。。?

もっと模型の話とか、
流用パーツの情報交換とかしたいんです。

ダメですか?


975 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/26(日) 01:13:22 ID:zkP9Y8Y4
おぬしがすればいいんじゃね?

976 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 01:22:25 ID:JKxIORgf
では、質問させていただきます。

センセのドールハウス製作時の流用キットですが、
マックロ本1に載っているリスト以外に
使われているキットが何かご存知の方はいらっしゃいますか?
調べてみましたが、他には強化スーツぐらいしか判明できませんでした。。。

977 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 01:26:16 ID:ki6z+Xp0
>>974

暗いと不平を言う前に

  すすんで明かりをつけましょう



978 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 01:39:35 ID:jtw8NTQi
とりあえず俺の中で空間用スーツの有効性は確率されたので
おぬしには感謝>>975

979 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/26(日) 01:42:57 ID:zkP9Y8Y4
>>978
いやいや、電波なんで><

980 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 01:47:38 ID:OCw5VOe3
>>970
自動照準システムは未開発ということで

981 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 09:06:16 ID:ElGFIxZL
まあほどほどなら製作の参考になるわな>設定・背景話
ちょっと前にもMa.kとしてのお作法の話が出てたけど、
最低限外したくないお約束みたいなものもあるしね

ただコテがダラダラと連カキコして、挙句に逆ギレしていい話ではねぇわなぁ・・・

982 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 09:22:35 ID:S8A5NXsK
その捨て台詞、無理あり過ぎw

983 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 13:42:42 ID:S0T5ycCx
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000321.jpg

作ってみた。
熊さんの後ろの曲線を見てたら思い出したのでwやってみた

984 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 13:55:45 ID:EvB5YWWM
何故ピーマンっ!!?

985 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 14:09:01 ID:hyh1O4kJ
ハロウィンのかぼちゃかな?

986 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 14:12:01 ID:gmFVwNuF
ヌプーとかいうキモイ落書きじゃないの?

987 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 14:19:48 ID:URMIduGt
バイザーを外すと瞳の奥に狂気を宿した美しい(←かなぁ)女性パイロットの頭部ヘッドが・・・

988 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 14:24:36 ID:Gmx4bCQf
中はショーコ・ハイダ伍長あたりだな。

989 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 14:25:52 ID:SOCo2PxK
スプーだな
http://uk.youtube.com/watch?v=NbU97LkNVc0

990 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 14:29:31 ID:7BnyCBga
トラウマきた

991 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 14:31:18 ID:hyh1O4kJ
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   { 
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ

スプーなのか

992 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 14:43:09 ID:pEdFbCzP
>>983
コーヒー吹いたw
http://www.hiroiro.com/images/gahaku_by_doraemon.gif
これもキボン

993 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 14:44:36 ID:gmFVwNuF
素で間違えてた orz

994 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 14:53:26 ID:SOCo2PxK
>>992
赤ちゃんに天使が見えるように心の綺麗な
しょうこお姉さんは俺たちには見えないものまで見えてるんだなぁ

関係ないけど道ばたで見えない誰かと延々と口論してる酔っぱらいって観てて楽しいよね

995 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 14:54:39 ID:yIUPttiB
>>992
吹いたw

996 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 15:16:33 ID:pEdFbCzP
次スレ誘導
【Ma.k】マシーネンクリーガーact48【SF3D】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1224946252/

997 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 17:59:14 ID:jtw8NTQi
埋めますか

998 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 18:22:27 ID:Gmx4bCQf
埋めるのって何でだろう?って疑問に思うことがある。

ファルケ用に1/32 Bf109G-6アイボールのデカールを用意した。
待ち遠しいのう。

999 :以前652無様に809を失った糞コテ ◆w4cLB1nG8s :2008/10/26(日) 18:26:43 ID:zkP9Y8Y4
>>998
なるほど、チェッカーノーズもいいかもしれない。

1000 :HG名無しさん:2008/10/26(日) 18:33:04 ID:pEdFbCzP
1000ならdollhouseが1/20でキット化

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

245 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
mk氏をオチするスレ [ネットwatch]
【一斉】鹿島港行くぜ!【検挙】 [釣り]
【ロシアハーフ】太田莉菜【パート7】 [モデル]
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-3823- [ロボットゲー]
【ジャンプSQ】 魔法の料理 かおすキッチン Part2 【服部昇大】 [少年漫画]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)