不本意ではあるが
2008.05.04 [Sun] 18:19

※当ブログのお願いを見てくださいね。
こちら

4/29(火)夕方、外出から戻り、
他人の掲示板にまで、舌の根も乾かぬうちにやっているのか!
と思い、宣言どおり「容赦しない」行動をすることを決意するのでした。

まずは、とあるブロガーの掲示板を見ようと思ったら、
どうやらリモホ指定でアクセス禁止にしたようでした。

仕方なく、不本意ではあったのですが、Proxyを使って、掲示板にアクセス。

4/29(火)19:59

以下の書き込みを行う。

[魚拓加工:拾い物です]
こちら

何故か一部文字化けしてるのは、ご愛嬌ということで(垂オ訳=申し訳)。


そして、他人の掲示板にリモホ情報を書いていたわけですが、
私が見たということがわかるように、そちらにもコメント。

4/29(火)20:28

[現物加工]
こちら

4/29(火)20:29

[現物加工]
こちら

そして、他人の掲示板にリモホ情報が残っていたことから、
回線事業者に対してメールを送った。

4/29(火)21:13

※内容削除:5/5(月)16:15
 該当の回線事業者様より、
 やりとりの内容の公開はお控えいただきたいとのお話がありましたので、
 私からのメール内容についても非公開とさせていただきます。



この日はこれで終了(だったはず、追記するかもしれませんが・・・・)。




そして、翌朝。
またもや「削除=証拠隠滅」方程式に従い、昨夜Proxyを利用して書き込んだコメントが削除される。
変わりに、
「アクセス制限の方は解除しました。当人の書き込みログをプロバイダに見てもらうためです」
とあった。
それはこっちが好都合。
しっかりと第三者に見ていただければ、わかるはず。

4/30(水)7:47

出社時間ぎりぎりだ・・・・。
[魚拓加工:拾い物です]
こちら

急ぎ会社へ向かう。
会話ができる環境になれば・・・・、という気持ちを保ちつつ。



しかし、そんなことはハナからありえなかったのである。

4/30(水)08:05

[魚拓加工:拾い物です]
こちら

「エラー」ってなに?
どうやって初期化できたの?

こんなことになっていることも知らずに、私は仕事をしているのでした・・・・。
 
コメント
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク 絵文字 プレビューON/OFF
 クッキーに保存