珈琲ブレイク(5月2日)
2008.05.02 [Fri] 12:16

さて、昨日に引き続き、日中時間帯は携帯から。


そういや、どこぞやの掲示板のお話。

「気楽にどうぞ」

と、訪問した方をリラックスさせた後、

「禁止ワード設定を行いました」

んなら気楽じゃないじゃん(笑)
自分の都合のよいものだけ書かれたいなら、
公開などせず、
パスワード認証ついている掲示板にすればいいのに。
こういった矛盾する管理をされている場合、
1.矛盾を指摘され、管理人逆ギレ。
2.誰もがスルー。
のいずれかのような気がするのですが、
それって掲示板の価値あるのかなぁ。


そして、
「利用者同士で解決してください」

間違った認識をしているかもしれないので、一言。
その掲示板を「無料で利用」しているのは、あなたです。
あなたがcgi駆使して、独自でサーバ立てているなら話は別ですがね。
レンタル掲示板を利用する場合、
利用者が内容を管理するから「管理者」となります。
管理放棄すると書いて「管理者」とは、これいかに。

まあ、とある掲示板では、
「死刑」
だとか、
リモホ晒したりする書き込みをされていたりしますが、
こういった場合に「管理者不在」ということになります。

まあ、不在の時に「死刑」などと書き込む人は、
他人の家には土足で入り込む習性なんでしょうね。
自分の家で同じことされると、
逆ギレする習性があるのは言うまでもありませんが。
 
コメント
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク 絵文字 プレビューON/OFF
 クッキーに保存
2008.05.06 [Tue]
deadline
こちらこそ、お手を煩わせて申し訳ないです。m(_ _)m
2008.05.03 [Sat]
thunder
すいません!の追記

削除は、宣言してから24時間経過後とのお約束でしたが、
現在とあるブロガーの動きがあやしいこともあるので、
緊急措置として早急削除いたしましたこと、
Deadline様には深くお詫び申し上げます。
2008.05.03 [Sat]
thunder
すいません!

Deadlineさんのコメントに、とあるブロガーが誰かわかってしまうURL表記があることに気がつきましたので、
こちらに書き直させていただきます・・・・。

[ここから]

deadline

>っていうか、誰もコメント書かないブログだから寂しい(泣

とあったので、初書き込みにやってきました。

ブログ開設初日に比べると、カラフルになって読みやすくなりましたね。
読みやすさといえば、間違っても↓のような読みにくいページを作らないでくださいね。どっかの誰かは、一時期こんなのばっかり作ってました。(笑)

[ここまで]

なお、ご紹介のあったURLの画像はこちら。
http://www.yaplog.jp/cv/v_thunder/img/8/com-1_p.jpg
2008.05.03 [Sat]
thunder
>deadline様
コメントありがとございます!
いやー、集客目的ではないものの、
あまりにもコメントがなさすぎるのでちょっと心配でした。
とあるブロガーはこの時間帯は仕事ですかね。
新しいネタ探しをしているのですが、なかなか出てきません。
まさか、どこぞやから圧力が・・・・?
それにしても、確かにある意味読み応えのあるLINK集ですな・・・・。
またいらしてください!