レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【Hewlett】hp デスクトップ総合 25【Packard】
- 1 :名無しさん:2008/09/09(火) 19:43:23 0
- ・日本hp
http://welcome.hp.com/country/jp/ja/welcome.html
・オンラインストア
http://welcome.hp.com/country/jp/ja/howtobuy.html
・サポート&ドライバ
http://welcome.hp.com/country/jp/ja/support.html
・前スレ
【Hewlett】hp デスクトップ総合 24【Packard】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1212811600/
- 2 :名無しさん:2008/09/09(火) 19:58:21 0
- 乙
- 3 :名無しさん:2008/09/09(火) 19:59:35 0
- 乙
- 4 :名無しさん:2008/09/09(火) 23:03:14 O
- 乙
- 5 :名無しさん:2008/09/09(火) 23:06:15 0
- 丙
- 6 :名無しさん:2008/09/09(火) 23:11:49 0
- おせーよ
- 7 :名無しさん:2008/09/09(火) 23:51:00 0
- ■HP デスクトップPC 価格情報
http://kakaku.com/itemlist/I0010001015N101/
http://saiyasune.net/list/windp124461.html
http://www.coneco.net/list_catemaker/01011010/SFAvg3GDhYFbg4yDYoNng3CDYoNKgVuDaA==.html
- 8 :名無しさん:2008/09/10(水) 06:31:04 0
- 新キャンペーン来た
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20080910_v7580_campaign/
- 9 :名無しさん:2008/09/10(水) 06:48:07 0
- いま、HPのユーザ登録を見たんだが・・・
> パスワードのヒントについて
> ・ パスワードのヒントは、パスワードを忘れた際に画面に表示されるものです。
> 例:パスワードがtaro_tanjo0912の場合・・・パスワードのヒント「子供の誕生日」
これどうなんだ?
普通パスワードを推測するヒントじゃなくね?HPは斬新なシステムだな。
- 10 :名無しさん:2008/09/10(水) 07:47:52 O
- 故障についての質問です。
DC5000SFFなんですがDVD見てたら突然電源が落ちることがあるのですが考えられる原因を教えて下さい。
- 11 :名無しさん:2008/09/10(水) 08:52:05 0
- 新キャンペーン、cpu c2クアッドなんて別にいらないだろ。たいていの人にはオーバースペック
- 12 :名無しさん:2008/09/10(水) 10:26:32 0
- >>10
MB不良かpower supply不良。いずれにしろ修理が必要。
- 13 :名無しさん:2008/09/10(水) 13:47:16 0
- 新セット キター
すでに買った連中、涙目
まあ、注文した後はHPサイトを見ないほうがいいよ。
- 14 :名無しさん:2008/09/10(水) 14:21:44 0
- >すでに買った連中、涙目
数週間後の自分に言ってるようだなw
- 15 :名無しさん:2008/09/10(水) 14:25:10 0
- もうOSがXPなのは販売してないんだよね・・?
- 16 :名無しさん:2008/09/10(水) 15:29:46 0
- >>15
つビジネスデスクトップ
- 17 :名無しさん:2008/09/10(水) 15:47:03 0
- 個人向けでキャンペーンの対象になるようなやつは、
自分でXP化するしかないわな。
- 18 :名無しさん:2008/09/10(水) 17:55:25 0
- ビスタってそんなに思いの?
- 19 :名無しさん:2008/09/10(水) 18:03:03 0
- hpのキャンペーン攻撃は、週末のユニクロの折込広告なみだぜ!
ヒャッハー
- 20 :名無しさん:2008/09/10(水) 18:37:53 0
- パソコンショップ最強リンク!!
http://want-pc.com
- 21 :名無しさん:2008/09/10(水) 18:39:06 0
- パソコンショップ最強リンク!!
http://want-pc.com
- 22 :名無しさん:2008/09/10(水) 18:39:36 0
- ユニクロw
- 23 :名無しさん:2008/09/10(水) 20:12:57 0
- 後悔するようなキャンペ来て無いじゃんw
- 24 :名無しさん:2008/09/10(水) 20:37:20 0
- ていうかさ、欲しい構成のが来たらさっさと買えばいいと思うよ
- 25 :名無しさん:2008/09/10(水) 21:13:14 0
- 欲しい時が買い時
- 26 :名無しさん:2008/09/10(水) 21:18:19 0
- それは高い買い物をした奴が自分を納得させる為の上等文句です
- 27 :名無しさん:2008/09/10(水) 22:06:26 0
- キャンペーン中の構成って
CPU・HDD容量・メモリ・グラボ辺りのどれかしら削って安くしてるから
欲しい構成に直すと結局似たり寄ったりな値段になるよ
だから欲しい構成が来たらさっさと買えばいい
損得考えて一歩を踏み出せない優柔不断さが女にモテない原因だ
- 28 :名無しさん:2008/09/10(水) 22:20:41 0
- >>26
貧乏人のお前には言えない上等文句だなw
- 29 :名無しさん:2008/09/10(水) 22:36:09 0
- 「上等」にそろそろ誰か突っ込みを入れろ。
- 30 :名無しさん:2008/09/10(水) 22:47:49 0
- 何言ってるんですか、常套句ではなく上等な文句ですよ?
素晴らしい文句に突っ込むなんて野暮です><
- 31 :名無しさん:2008/09/10(水) 22:52:53 0
- CT3580
E8400
オフィス
4G
ブルレイ再生
9300GS
24インチhpモニタ
13万なら買います。
- 32 :名無しさん:2008/09/10(水) 23:11:00 0
- オフィスの時点で無理だな
- 33 :名無しさん:2008/09/10(水) 23:49:11 0
- OS VISTA Premium
CPU C2Q か Phenom
メモリ 2G
グラボ それなり
モニタ なし
8万で探してます
- 34 :名無しさん:2008/09/11(木) 03:57:45 0
- >>33
その程度オクにいくらでもころがってるぜ
- 35 :名無しさん:2008/09/11(木) 06:00:50 O
- hpのデスクトップで、キャンペーンで59000くらいのってどうなんでしょうか?
PCあまり詳しくないけど安いからどうなのかと。
- 36 :名無しさん:2008/09/11(木) 06:06:54 0
- >>35
音楽CD作ったりネットしたりやデジカメの画像を加工する程度なら
オーバースペックだからもっとボロいの買った方がいいよ
- 37 :名無しさん:2008/09/11(木) 06:11:47 O
- >>36
フォトショ、イラレやりたいなぁと。ネット動画見たりも。
オーバースペックってことは↑は余裕てことですか?
容量ふやして2Gにしてみても意味ないですかね?
- 38 :名無しさん:2008/09/11(木) 06:30:04 0
- フォトショやraw現像とかしながら、ネット youtube,ニコニコとか、mpeg4の動画のエンコードとか編集なら
ベストといえるのならc2dE4700くらいじゃない。
別に問題ないのなら、セレロンe1200でも? あとamd×2 4050eとか
もっと詳しい人にきいておくんなましね
- 39 :名無しさん:2008/09/11(木) 06:36:14 0
- 高いの買えば後悔しないのに
- 40 :36:2008/09/11(木) 06:37:37 0
- >>37
とりあえずメモリを2Gにしとけばその使い方からはみ出ない限り不満は出ないと思うよ。
youtubeとかで重要なのはCPUだし。
俺が君の立場ならメモリを2Gにして安いビデオカード入れて
今使ってるパソコンのモニタを利用してマルチモニタでPhotoshop使う。
まぁでもPhotoshopとイラストレーターのバージョンと作業内容によるかな。
俺みたいにPhotoshop5.5とペインター6ならメモリも1Gでいいんだけどね。
- 41 :名無しさん:2008/09/11(木) 08:06:35 0
- キャンペーンのやつでもCore2Duoでメモリ2GBにしときゃ大丈夫。
- 42 :35:2008/09/11(木) 08:32:11 O
- みなさんありがとうございました!
助かりました!
- 43 :名無しさん:2008/09/11(木) 18:22:44 0
- v7580jp/CTに9500GSを付けて買った人がいたら
大まかでいいのでどのくらいうるさいか教えて下さい
8500GTはファンが全開で結構音がしていたようですが
9500GSはどうでしょう
- 44 :名無しさん:2008/09/11(木) 22:11:37 0
- >>8 のヤツ、良いなと思ってるんだが、Quadプロセッサってコア2Dと比べて道南?
- 45 :名無しさん:2008/09/11(木) 22:13:55 0
- そんなもん中華そばに入ってるほうれんそうってどう?って聞いてるもんだ。
- 46 :名無しさん:2008/09/11(木) 22:14:35 0
- 本社のほうで出てるビジネスモデルもパビリオンっぽいケースデザインなってるね。
- 47 :名無しさん:2008/09/11(木) 22:51:36 0
- >>44
>>8がdualのE8xxxならなあ。
22インチ+750GB+vista premiumのうpグレードで
ぽちり決定なんだけどなあ。
- 48 :名無しさん:2008/09/11(木) 23:56:28 0
- 一般人はクアッドなんていらん。
県道でポルシェのるようなもの
サーキットで走る必要のあるやつが乗せるcpu
エロゲとか、エロビの長いエンコードとか、いやらしい3dゲームとかのね。
アホな企業の煽り文句にダマされたらあかんよ
そんなもの大半の人間にはオーバースペック
- 49 :名無しさん:2008/09/12(金) 00:09:24 0
- >>48
だよなサーキットでもないのにポルシェなんて
燃費が悪くて乗ってられないよ。
ソフトもふつうの用途で使うものなら十分
て、あれ?エロゲ?
…そうだよエロゲにはクアッドが必要だよ。
最近のエロゲはインバースキネマティクスとか
リアルタイムレイトレなんかを使ってるんだろ?
- 50 :名無しさん:2008/09/12(金) 00:12:52 0
- そんなことは無いと思う、速いなら速いほどストレスが減るよ
- 51 :名無しさん:2008/09/12(金) 00:48:35 0
- おまえはスパコンでものせとけ
- 52 :名無しさん:2008/09/12(金) 00:53:03 0
- CPUはそこそこでいいからメモリとHDDはたっぷり積んどけ。
- 53 :名無しさん:2008/09/12(金) 02:01:08 0
- HDDの読み書き速度が重要な時もある
- 54 :名無しさん:2008/09/12(金) 02:48:57 O
- 皆さん宜しく。
素人な質問で申し訳無いのですが、HPのパソコンを1度も使った事が無いのですが、最新のデスクトップが59000円位でした。実際に使ってる方教えて下さい!どんな感じですか?自分的には早ければ良いのですがその他マイナス面を教えて下さい。
- 55 :名無しさん:2008/09/12(金) 02:59:56 0
- 書いてあることが宇宙的すぎて理解できません
他スレで聞いてみた方がいいのではないでしょうか
- 56 :名無しさん:2008/09/12(金) 03:58:35 0
- >>54
素人な回答で申し訳ないのですが、HPのパソコンを初めて使ったのですが、その最新のデスクトップの59000万円位を実際に使ってます。
触った感じはかっちかちです。自分的にはソリティアがすごーく早く動くので満足。マイナス面は財布からお金が減ったことです。
- 57 :名無しさん:2008/09/12(金) 04:56:13 0
- 四年前にかったノートを使ってますが、まったく壊れませんよ。
しょうもないソフトがはじめからはいってなくて軽くていいし、メーカー製品なんて買うのはバカだと思います。
乱暴なことを言うようですけどね。
hp以外の選択肢はないと思ってますよ僕は。
次は、もう自作pcに行こうと思ってますけどね。hpすら買わずに、全て自作で、と考えてます
やっぱり一番自作ってのがフレキシブルだろうし
- 58 :名無しさん:2008/09/12(金) 07:42:14 0
- HDDの選択肢にWDのVelociRaptorあったら完璧だったんだがな。
- 59 :名無しさん:2008/09/12(金) 08:05:49 0
- >>56
5億…9000万………ゴクリ
- 60 :名無しさん:2008/09/12(金) 09:41:38 0
- 自作もいいけど、それぞれのパーツにいいのを使いたくなるから
結局はトータルで高くなるんだよな。
- 61 :名無しさん:2008/09/12(金) 12:51:00 O
- >>56
情報ありがとうごさいます。つまりキーボードとかが固い感じなんですね?う〜ん悩みます。
- 62 :名無しさん:2008/09/12(金) 13:15:50 O
- 真性か…
- 63 :名無しさん:2008/09/12(金) 14:27:24 0
- >>61
HPのPC、かなり使ってるけど故障とかないよ
自作PCはやめといたほうがいい
引きこもりがやることだから
- 64 :名無しさん:2008/09/12(金) 16:48:20 0
- >>58
10000回転のやつか。発熱があれっぽいからスリムだと微妙かもだけど、
確かにそういうオプションはそろそろあっても良いかもしんない
- 65 :名無しさん:2008/09/12(金) 18:19:48 0
- 2000年に出た初期のパビリオン、友人にやったがまだ故障無く使えてる
- 66 :名無しさん:2008/09/12(金) 18:22:41 0
- >>8
このスペックでこの値段ってどう考えても買いだと思うんだが何でこんな反応薄いの?
hpがそのくらい酷い企業ってこと?
- 67 :名無しさん:2008/09/12(金) 18:45:31 0
- もっと神モデルがあったのを君は知らない
- 68 :名無しさん:2008/09/12(金) 19:10:43 0
- ネ申キャンペーンは来週末に来るよ
- 69 :名無しさん:2008/09/12(金) 19:21:08 O
- 地デジ、ブルーレイ、750寺、24インチのキャンペーンなら即買いなのだが。
- 70 :名無しさん:2008/09/12(金) 19:46:14 0
- 750T^^;;;;;;死ねばーか
- 71 :名無しさん:2008/09/13(土) 04:53:47 0
- どのCPU選べばいいのか教えてください
パソコンと一緒にデジカメ(一眼レフで1000万画素機です)買うのですが、raw現像をするには
理想のスペックがペンティアム4(三ギガヘルツ以上推奨とあります(nikonの一眼特集専門誌です)
あとは写真鑑賞とネットサーフィンくらいです。フォトショップも将来使い始めるかもしれません。
- 72 :名無しさん:2008/09/13(土) 05:55:29 O
- >>71
Pen4 3Gは3年前の最上級パソコン。
今なら最低スペックのパソコンでもその処理能力を上回ります。
- 73 :名無しさん:2008/09/13(土) 07:35:16 0
- >>73
どのパソコン狙ってるのか知らないけど、CPUに依存する作業ですね。
普及価格帯のCPUにメモリが2Gあれば問題ないと思うけど、
高価なCPUにすればするほど快適になると思っていいんじゃないの?
待ち時間が90秒から60秒に短縮される というだけの事みたいだけど。
インテルのCPUの方が得意な作業だから只今絶賛欠品中のm9380jp/CTがいいと思うよ。
このパソコンだったらどのCPU選んでも大丈夫だけど、高いものになるほど待ち時間が短縮されます。
時間をお金で買うって事ですね。
Photoshopは今時のパソコンなら安物でも普通に動くから問題ないです。
液晶は懐具合と相談して選んで下さい。
安物買うとモニタの色と印刷される色が違ったりするから
- 74 :名無しさん:2008/09/13(土) 07:36:08 0
- あれ?レス番が違う
- 75 :名無しさん:2008/09/13(土) 08:50:34 0
- ばーかw
- 76 :名無しさん:2008/09/13(土) 09:59:48 0
- >>71
CPUはCore2Duoでメモリは2GB。
あとは適当に。デジカメ画像たくさん保存したいならHDDも大きめに。
- 77 :71:2008/09/13(土) 10:21:36 0
- みなさん、どうもありがとうございました
- 78 :名無しさん:2008/09/13(土) 12:45:45 0
- >>71にはちょうど今やってる>>8のキャンペーンがぴったりなんじゃないの
RAWの現像ならクアッドが有利だし
HDDが750GBもあれば写真を貯め放題だし
- 79 :名無しさん:2008/09/13(土) 16:33:52 0
- 3万程度の差なら高いの買っておけ。必ず後悔するぞ。
- 80 :名無しさん:2008/09/13(土) 16:48:33 0
- >>68
期待しちゃっていいですか??
これを見た中の人がのってくださってもいいのでw
- 81 :名無しさん:2008/09/14(日) 17:03:11 0
- >>68
来週末でキャンペーン終了なのにまたすぐキャンペーンが始まんの?
- 82 :名無しさん:2008/09/14(日) 17:16:26 0
- 最後のキャンペーンが16日or23日からはじまるよ
今買っちゃ後悔するよー
- 83 :名無しさん:2008/09/14(日) 19:47:02 0
- まあ待てば待つほどいいものが出るのはパソコンの宿命だからな
そんな俺は光沢液晶が苦手だからラストサマーキャンペーンで
三菱の液晶を付けて買った
- 84 :名無しさん:2008/09/14(日) 21:21:30 O
- まぁ、軽自動車でも用は足りるさ。でも高速を同じスピードで走るとしたら、軽自動車よりアストンマーチンが数倍も楽チンに余裕を持って走れる。車体にそれほど負荷をかける事なくね。
要はパソコンと女はオーバースペックぐらいが丁度いいってこった。
- 85 :名無しさん:2008/09/14(日) 21:27:45 0
- >>84
身の丈が俺はいいと思うよ
- 86 :名無しさん:2008/09/15(月) 01:48:11 0
- amd×2 4050eのもうひとつ上のランクのcpuってのは4850eでいい?
これも省電力cpuコア枠でいいよね?
- 87 :名無しさん:2008/09/15(月) 10:38:36 0
- amdのダブルコアは絶対。
次のキャンペーンは4050eの1つか2つ上のランクの同じく省電力cpuを乗っけてくれ
もちろんモニター付き、500GB 2GB で七万5千円きって
- 88 :名無しさん:2008/09/15(月) 22:56:34 0
- >>84
俺は高速走るのは年に数える程しかないし、
オーバースペックである必要はないと思う。
ある程度の余裕は欲しいけどね。
- 89 :名無しさん:2008/09/15(月) 23:34:14 0
- 買おうと思ってるんですが、決心できません。
アドバイス下さい。
使用用途・・・
ドリームウィーバー+フォトショップ
ギター音源の取り込み
レンタルCDの取り込み
yourfilehostのエロ動画鑑賞
大学のレポート作成
宜しくお願いします。
- 90 :名無しさん:2008/09/15(月) 23:41:09 0
- hpのノートにするかデスクトップにするかで悩んでいます・・・。
心はデスクに傾いているけど、ネックはモニタの解像度の低さ。
19インチで1440×900ってどういう事だよ?
ノートなら15.4インチで1680×1050だぜ。
なんか深い事情があるのでしょうか?
- 91 :89:2008/09/15(月) 23:45:24 0
- モニターは24インチが欲しいです。宜しくお願いします。
- 92 :名無しさん:2008/09/16(火) 00:58:49 0
- それじゃ24インチを買えばいいんじゃない?
- 93 :名無しさん:2008/09/16(火) 01:39:30 0
- >>90
19インチは解像度が微妙だから20インチのがいいと思うけど。
hp純正で20インチはないから俺はモニターだけdellの使ってる。
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/monitors_20_22?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
- 94 :名無しさん:2008/09/16(火) 08:52:51 0
- >>90
1440×900だと何か困る作業があったりするの?
俺は1024×768の17インチと1440×900の19インチと1680×1050の22インチの3台を使ってるけど、
小さい画面で解像度が上がると使いにくくなるだけなんじゃないかと思うけど
- 95 :名無しさん:2008/09/16(火) 10:02:48 0
- おれはデスクもノートもWUXGA。
17インチでWUXGAは文字が小さい。
15インチでWSXGA+も文字が小さい。
それが気にならなければ解像度は高い方が便利。
- 96 :名無しさん:2008/09/16(火) 15:49:54 0
- スペックの質問くるけど、3Dゲーム、動画エンコードとかやらない限り
選べる最低ランクの1つ上のCPUにメモリ2GB積めば不満は出ないよ
- 97 :名無しさん:2008/09/16(火) 17:27:19 0
- >>90
単純に需要やコストの問題。
デスクの場合、高解像度が必要なユーザーはでかいモニタって選択肢がある。
表示サイズを小さくしてまで領域を広げ板ユーザーはほとんどいない。逆に解像度を落とすユーザーの方が多いらしい。
でもノートの場合、画面サイズの制限があるから小さいのに高解像度が出ているだけ。
>>89
せめて予算なり自分で考えた構成なり書けよ。
- 98 :90:2008/09/16(火) 19:27:38 0
- レスつけてくれた方、ありがとうございます。
高解像度モニタが欲しい理由は、
・ネトゲ
・株、FXのトレーディング
・ニコニコ、YouTube動画閲覧
・火狐でのHP閲覧
といったタスクを複数同時に行いたかったからです。
そのためには少しでも解像度が高いほうが良い(特にトレーディングは)。
でも、モニタが大きすぎるのは違和感がある。テレビと違って間近で見る訳だから、自分的には20インチが限界。
マルチモニターも、スペース的・金銭的・PC技能(笑)的に無理。
今までは、17インチデスクトップ→15インチデスクトップ→15.4インチノートを使っていました。
皆さんのレスと店頭のモニタを調べた上で、20インチ(1680×1050)モニターがベターかなと思いました。
重ねてありがとうございました。
- 99 :名無しさん:2008/09/16(火) 22:42:52 0
- PavilionDesktopPC m9380の購入を検討している者です
教えてください
今、9月末現在で2008秋冬モデルを売っていますが、
来月10月になったら2009春夏モデルが売り出されてしまうのですか?
それとも、もっと後に発売なのですか?
hpのを買うのは初めてで分からないので、教えてください
- 100 :名無しさん:2008/09/16(火) 22:59:13 0
- >>99
発売日なんて誰もわからないよ。
自分が欲しい性能と価格になったら買えばいいと思う。
そうしないといつまでたっても買えないよ。
10月になったらそのモデルが来月に安くなるかも。また来月・・・ってね。
それに在庫処分だから選択肢は少なくて欲しい構成になっていないこともある。
- 101 :名無しさん:2008/09/16(火) 23:00:34 0
- >>98
ネトゲ以外は使う用途まったく一緒だw
俺はこの前のキャンペーンの24インチにしたよ
俺もモニタ届くまではでかすぎて逆に疲れないかなぁ、とか心配してたけど
全然そんなことなかった。チャート見ながら2ちゃんできるし24インチオススメ!
- 102 :名無しさん:2008/09/16(火) 23:10:00 0
- >>99
発夏モデルがでるとしたら、2月だと思うよ
- 103 :名無しさん:2008/09/16(火) 23:24:33 0
- >>100>>102
>>99です。早速のレスありがとうございます
検討してみます
- 104 :名無しさん:2008/09/17(水) 04:22:08 0
- 発夏☆
- 105 :名無しさん:2008/09/17(水) 08:47:04 0
- 春とか夏のモデルはまだまだ先だな。
ただこういう直販系のやつはキャンペーンがころころ変わって、
長期的には実質的な値下げが徐々に行われている。
(ときには値上げになることも)
自分が見て「お、このキャンペーンの構成と値段ならアリ」と
思ったら迷わず買うのが吉。
- 106 :名無しさん:2008/09/17(水) 11:48:33 0
- 新しいきゃんぺんきた?
- 107 :名無しさん:2008/09/17(水) 11:58:11 0
- XPモデル無いの?
- 108 :名無しさん:2008/09/17(水) 12:19:38 0
- m9380で選べるグラフィックカードで、
NVIDIA(R) GeForce(R) 9600GS(768MB)って
NVIDIA(R) GeForce(R) 9600GSOと何が違うんでしょうか?
- 109 :名無しさん:2008/09/17(水) 12:22:27 0
- キャンペーン来たけど見送りだね。
- 110 :名無しさん:2008/09/17(水) 13:19:35 0
- >>108
何でも教えて貰おうとするな。ググれ。
- 111 :名無しさん:2008/09/17(水) 13:40:11 0
- >>110
すみません…
ググったんですが、英語のサイトばかりで……意味が分かりませんでした。
NVIDIAのサイトにも9600GSOはあっても9600GSはないですよね…
GSOに関しての情報は沢山あったんですが、GSの情報は見つけられなかったので、m9380のセット専用のものかと思いココで聞いてみました。
もう少し調べてみます。すみませんでした。
- 112 :名無しさん:2008/09/17(水) 15:33:44 O
- >>111
それ前m9380のスレで聞いてみたんだけど、
GSOはメモリがDDR3でGSはDDR2とういことだったみたい。
- 113 :名無しさん:2008/09/17(水) 15:45:39 0
- >>112
VRAMが違うだけなんですかね?
海外のサイトはよく検索ひっかかるので、日本版と海外版なのかなぁと思ってましたが…
回答、ありがとうございました。
- 114 :89:2008/09/17(水) 15:56:00 0
- >>89
予算は13万前後。
m9380に24インチのモニターのみを買おうかと思っています。
- 115 :名無しさん:2008/09/17(水) 16:29:00 0
- >>82
hpについてよく知らんからこの情報を信じていいのかわからんのだが・・・
みんなこれを待ってるから人少ないのか?
一つ聞きたい事があるんだがhpのモニタってどうなん?
DELLだと絶対に他で買えと言われてたが
- 116 :名無しさん:2008/09/17(水) 17:23:47 0
- >>115
僕は初めてのデスクトップPC購入だから、モニタ付セットにした。
もし不満なら三菱の(安価な)ディスプレイを買うつもり。
- 117 :名無しさん:2008/09/17(水) 18:07:33 0
- i.oデータのモニターで不満がないようならhpのモニターでも不満は出ないレベル
三菱に比べれば間違いなくランク落ちる
90度回転するモニタはoffice使ってると、とても重宝する
- 118 :名無しさん:2008/09/17(水) 18:11:16 0
- HPのモニタはモニタだけでなくフレームも光沢だから人を選ぶかも
- 119 :0:2008/09/17(水) 18:27:23 0
- デスクトップ初めてなんですが
三菱のモニターってそんなに良いんですか?
いまキャンペーンでやってる5年保障三菱モニターはどうなんでしょう。
いまいちよくわからないものでして…
- 120 :名無しさん:2008/09/17(水) 18:37:39 O
- >>82
それが嘘でキャンペーン終了涙目になったら恨むからな
- 121 :名無しさん:2008/09/17(水) 19:10:09 0
- 三菱20.1型モニタキャンペーン見積もってみたけど、
7580jp、home premium,E8400,750GHDD,Geforce8500
送料込みで11万円
まぁまぁかな。欲しい人なら買ってもいいのかも
俺は信じて最後まで待つけどな
- 122 :名無しさん:2008/09/17(水) 20:09:26 0
- >>121
入れ替わりに終了したラストサマーキャンペーンは、
7580jp、premium、E8400、320G、2G、三菱22W、8500GTで108,150円でした。
違いは液晶がサイズダウン、HDDが容量アップ、って感じ?
- 123 :名無しさん:2008/09/17(水) 20:18:24 O
- みんな情報が嘘か本当かわからないままモニタが三菱に変わるかもってだけで待ってんの?
そんなに三菱モニタってよいものだったのか? HPの縦型変更可能なモニタよりも?
- 124 :名無しさん:2008/09/17(水) 20:26:42 0
- >>123
好きな人は死ぬほど好きだな
- 125 :名無しさん:2008/09/17(水) 20:52:12 0
- まあグレア液晶が駄目な人は三菱などのノングレアとのセットを待つしかないからな
- 126 :名無しさん:2008/09/17(水) 21:38:03 0
- グレアに抵抗ないならhpのやつも悪くない。
- 127 :名無しさん:2008/09/17(水) 23:31:46 O
- なるほどな。じゃあ別に三菱でなくてもいい人は今やってるキャンペーンが終わる19日までに買えってことか
それともモニタ以外も良いパーツになっちゃうの?
- 128 :名無しさん:2008/09/17(水) 23:40:43 0
- >>127
つうかさ、
いまも三菱のモニタセットあるべ。5年保証のやつが。
- 129 :98:2008/09/18(木) 01:29:56 0
- 三菱の20.1インチモニタのキャンペーン来たか・・・
私がグダグダ書き込んだお陰ですね。
分かります。
- 130 :名無しさん:2008/09/18(木) 03:28:13 0
- 20インチのモニタセットを買ってモニタだけ転売して他のモニタを買うのが賢いな
- 131 :名無しさん:2008/09/18(木) 03:52:49 O
- 縦にならないモニタなんて
- 132 :名無しさん:2008/09/18(木) 11:11:56 0
- ダウングレードもつけてくれさい
- 133 :名無しさん:2008/09/18(木) 13:14:37 0
- フォトショやコミスタ使うんだけどあんたらならモニタをhpと三菱のどっちにする?
- 134 :名無しさん:2008/09/18(木) 13:47:27 0
- 鑑賞重視なら光沢液晶のHP
作業重視なら非光沢の三菱。どっちを重視するかだな
光沢は黒が締まるけどその黒に自分の姿が映る
- 135 :名無しさん:2008/09/18(木) 16:52:45 0
- >>98
火狐って何?
- 136 :名無しさん:2008/09/18(木) 16:53:43 0
- FireFoxだろ。ブラウザの名前。
- 137 :名無しさん:2008/09/18(木) 17:55:32 0
- >>134
>光沢は黒が締まるけどその黒に自分の姿が映る
orz
- 138 :名無しさん:2008/09/18(木) 19:04:14 0
- 希望
モニターセットならばノングレア液晶にしてくれ。hpのはいらん。
仕事で長時間モニター作業するので
cpuはデジカメRAW現像のみ(100枚単位でする)だからセレロンDCでもamd4050eで十分
HDDは最低でも500GBアップ選択可能にしてくれ
メモリは2GB
望むのはこれだけ。かなえてくれ。
値段はノングレアモニタセットで、八万円5000円まで
ノングレアモニターセットが難しいなら、いらないのでボディだけ販売も可能にして、
値段は7万まで。
お願い。
- 139 :名無しさん:2008/09/18(木) 19:14:14 0
- すいません、v7080使ってるんですけど
画面下に表示される緑のボリュームレベルが
急に表示されなくなりました。
ヒントください・・・・
- 140 :名無しさん:2008/09/18(木) 19:19:33 0
- 緑のボリュームレベルってなに?
- 141 :名無しさん:2008/09/18(木) 19:25:35 0
- いまやってキャンペーンのs3520のamd×2 4050eが一番のスペックとして自分には
ベストだけど、これは必ずhpの19光沢ワイド液晶付きでの販売だからいらない。
とにかく光沢液晶は、長時間作業を強いられる人には絶対にいらない液晶の仕様
目が痛くなるからね
- 142 :名無しさん:2008/09/18(木) 19:28:22 0
- >>138
贅沢すぎワロタ
- 143 :名無しさん:2008/09/18(木) 19:53:11 0
- >>139
コンパネ→ハードウェアとサウンド→キーボード→ボタン で 全般設定あたりをいじってみる
- 144 :名無しさん:2008/09/18(木) 19:57:20 O
- ここの通販で買ったら回線は自分で引くんですかね
- 145 :名無しさん:2008/09/18(木) 20:09:50 0
- 近所の電機屋いって光回線引きたいって行ってこい
- 146 :名無しさん:2008/09/18(木) 21:00:05 0
- 光回線の申し込みの勧誘電話がうるさいんですが。
- 147 :名無しさん:2008/09/18(木) 21:16:55 O
- もう引いてあるんだが別の部屋に置くんでそっちに引く工事は自分でするのかなと
こーゆーのってケーブルは付いてくるんだろうか
- 148 :名無しさん:2008/09/18(木) 21:28:18 0
- エロ画像でオナニーしてるんだけどhpの液晶だと自分映る?
- 149 :名無しさん:2008/09/18(木) 21:34:41 0
- うん、ばっちり映るよ
- 150 :名無しさん:2008/09/18(木) 21:39:46 0
- それじゃオナニー出来無いじゃないですか(笑)
- 151 :名無しさん:2008/09/18(木) 22:09:12 0
- 光沢液晶は目が疲れやすい
だが光沢は美しい
- 152 :名無しさん:2008/09/18(木) 22:55:15 0
- >>147
1 LANケーブルを別の部屋まではわせる。
2 無線LANで飛ばす
3 PLCアダプタ使う
好きなのを選べ。LANケーブルの長いやつは電気屋に売ってる。
- 153 :名無しさん:2008/09/18(木) 23:06:05 O
- >>152
どれが実用度、手間、価格的にお勧め?
- 154 :名無しさん:2008/09/18(木) 23:12:17 0
- 「別の部屋」が隣とかでLANケーブルはわせるのが楽なら1。
そうでないなら2。
- 155 :名無しさん:2008/09/19(金) 00:15:54 O
- 無線LANてケーブルに比べて応答速度落ちるんじゃなかったっけ
光でもADSL並みになっちゃうとか聞いたことあるけど
- 156 :名無しさん:2008/09/19(金) 00:18:14 0
- 俺は安物の5Kくらいの無線ルーターつかってるけどたいしたことはない
ルーターから有線で30Mくらい無線で20Mくらいだな、モデムから直だと70M出る
- 157 :名無しさん:2008/09/19(金) 00:21:09 0
- LANケーブルの設置費用をケチって、壁に穴を開けて嫁に
怒られましたよ・・・
無線LANおすすめ^^;
- 158 :139:2008/09/19(金) 00:25:19 O
- ボリュームレベルは青でした。
いくらいじってもダメでしたがドライバ更新で治りました。
偶然かもしれませんがウィルスバスターを2009にした直後におかしくなりました。
- 159 :名無しさん:2008/09/19(金) 08:27:01 O
- >>151
最近のhp光沢液晶はデザイン良いよね。
実用性は置いといて…
- 160 :名無しさん:2008/09/19(金) 10:42:56 0
- 希望
cpu省電力希望なので、amd×2 4850eでお願い。
HDD 500GB選択可能で
メモリ2GB(サービスでupしろや)
グラボ、ゲームやらんのでなんでもいい
これで、本体6.5万な。
モニターセットなら、ノングレア液晶ならなんでもいいよ
- 161 :名無しさん:2008/09/19(金) 11:27:18 0
- 家が出来たらIQ700シリーズ買って
ダイニングに置く予定でしたが現状扱ってないのですね・・・
コレってもう新品では購入できないのですか?
- 162 :名無しさん:2008/09/19(金) 15:58:48 0
- >>156
70と20の差って凄い大きそうだな。
よく知らんけどC2D入れてるのにセロリン並みとかそんな感じ?
- 163 :名無しさん:2008/09/19(金) 16:34:01 0
- このキャンペーンもオプションつけてったら14万くらいになるな
ヨドバシとかで買ったらその30%くらいポイントになるのか?
- 164 :名無しさん:2008/09/19(金) 17:36:46 0
- 7年使ったGatewayがそろそろ限界なので、9/19までのキャンペーン利用して、
v7580jpのモニタセットをカスタマイズして購入。
Vista Premium、Quad Q6600、4GB、750GB、ブルーレイ再生、
GeForce 8500、HPw2228h 22モニタ、リカバリメディア、3年間保証
上記の構成で13万で購入。欠品があるから納入時期未定みたいです。
始めはモニタを買う予定無かったのに、思わずポチッとボタンを…。
- 165 :名無しさん:2008/09/19(金) 19:17:32 O
- >>164
俺もそれで買おうと思ってたんだが今日見たらもう終わっちゃってたわ
仕方ないんで三菱セットにしようと思うんだが何をどうカスタマイズすればいいのかわからん
とりあえずCPUをE8600にHDDを750にしとけばいいの?
- 166 :名無しさん:2008/09/19(金) 21:46:06 0
- hpの純正キーボードを使用しているのですが
CtrlとかShiftとか押すと[Ctrl]みたいな感じで
画面内に小さなポップアップが出てきます。
この機能をOFFにしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
- 167 :名無しさん:2008/09/19(金) 23:06:52 0
- 俺は出てこないよ?
どんなのがでるか、SS貼ってくれるとありがたい
- 168 :166:2008/09/19(金) 23:34:09 0
- >>167
>>166を書き込んだ途端にポップアップが出なくなりました。
キーボードの問題かと思ったけど謎ですね・・・。
もしまた出てきたらSS撮っておきます。
- 169 :名無しさん:2008/09/20(土) 01:20:08 0
- 9380なかなか欠品が解消されないですね・・・。
デルのXPS420購入に心が傾いてしまいそうだ。
- 170 :名無しさん:2008/09/20(土) 01:30:15 0
- どうぞどうぞ
- 171 :名無しさん:2008/09/20(土) 02:03:28 0
- HP純正27インチ光沢液晶は出んのか?
27インチ欲しくない?
- 172 :名無しさん:2008/09/20(土) 08:17:21 0
- 俺はいらない
- 173 :名無しさん:2008/09/20(土) 08:52:29 0
- 素直に2709WFPを法人キャンペーン価格79,800円で買いなさい。21日までだよ〜ん。
- 174 :名無しさん:2008/09/20(土) 08:56:05 0
- >>165
HDはCGか動画でもするのでなければ750もいらないかな。普通は160で大丈夫。
動作を早くしたいのならCPUよりメモリを優先した方が良いと思います。
- 175 :名無しさん:2008/09/20(土) 09:08:42 0
- 意地でも童貞を守り抜きたいと考えているのならエロ動画は生きていくのに欠かせないもの。
だからエロ動画を快適に見る環境を作ることにお金をケチっちゃいけません。
- 176 :名無しさん:2008/09/20(土) 13:47:31 O
- >>164
さんざん悩んで、ブルーレイ意外同じで水曜日に注文しました
納期は相当かかるんですかね?
早く届いてほしい…
- 177 :名無しさん:2008/09/20(土) 15:55:28 0
- 前にあった神キャンペーンって具体的にどんなのだったの?
- 178 :名無しさん:2008/09/20(土) 20:48:43 0
- 安かったの。
- 179 :名無しさん:2008/09/20(土) 21:27:52 0
- 好きな液晶がどれでも半額とかじゃなかったっけ?
その時は買う気じゃなかったので、うろ覚えだが。
- 180 :名無しさん:2008/09/21(日) 00:03:56 0
- 週明けに来るぞ
- 181 :名無しさん:2008/09/21(日) 00:11:07 0
- >180
ほんまかいな
- 182 :名無しさん:2008/09/21(日) 00:17:39 0
- * *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 183 :名無しさん:2008/09/21(日) 00:22:23 O
- >>174
メモリは2GBになってるから十分かと思ったんだが4GBにするべきって事?
CPUをアップさせるべきだと思ってたから少し驚きだ
- 184 :名無しさん:2008/09/21(日) 00:22:57 0
- 新型も発売間近なんだし
少しぐらい安くならんのかね?
- 185 :名無しさん:2008/09/21(日) 00:26:45 0
- >184
新型は年明けだろ
違うか
- 186 :名無しさん:2008/09/21(日) 00:44:28 0
- いやもう来月には出ると思うよ。
発表会もやってたし。
- 187 :名無しさん:2008/09/21(日) 00:57:48 0
- 確か発表会にはデスクトップは殆どなかったろ
ゲーマー向けのハイエンド機が発表されただけだった
- 188 :名無しさん:2008/09/21(日) 01:44:53 O
- らぶデス3が出るしな
- 189 :名無しさん:2008/09/21(日) 02:05:42 0
- >>183
レスポンスを速くしたいんならメモリ
処理速度を速くしたいんならCPU
- 190 :名無しさん:2008/09/21(日) 06:26:23 0
- >>189
処理速度上がればレスポンス良くなるんじゃないの???
素人なのでよくわからん
- 191 :名無しさん:2008/09/21(日) 07:27:43 0
- >>187
IQ800の発表があったろ?
このシリーズはさり気に名機だと思う。
タッチパネルの追従性はいいし。画面も奇麗
IQ500がもっと安くならんかなあ。
- 192 :名無しさん:2008/09/21(日) 08:59:14 0
- >>183
どちらが欠けてもダメ。足りない方が律速になる。
メインメモリは2G以上ではあまり変わらないって言われている。
でも、グラボもメインメモリを消費するので4G積んだ方がいいかと。
2Gだとグラボに食われて使用可能メモリが実質1Gとかになるかも。
下手するとAero切れてさらに重くなる
- 193 :名無しさん:2008/09/21(日) 10:47:20 0
- >>161
IQ700シリーズは、量販店モデルを店頭で購入する方法しかないね。
近くのヤマダにおいてあったので、他でも有るんじゃないかな。
>>191
をを、同士よ。
早くIQ800の実物が見たいですね。
- 194 :名無しさん:2008/09/21(日) 12:50:22 0
- HP Pavilion Desktop PC v7580jp/CT HP & I-O DATA TFTモニターセット・節約モデル
を買ったんだけど、9月10日に届いて初期セットアップして
色々インストールしていざ再起動しようとしたら、シャットダウン出来なくて
サポセン電話して色々試したけど無理で届いてすぐに修理点検の申し込みを
して送り返したのだけどまだ戻ってこない、連絡も無いしどうなってんだこの会社。
構成
・ HP Pavilion Desktop PC v7580jp ベースユニット
・ Windows Vista Home Basic with SP 1 正規版
・ インテル(R) Core(TM) 2 Duo E4700(2.6/2/800)
・ 【特別価格】2GB DDR2 SDRAM (800MHz,2DIMM)
・ 320GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ 【在庫一掃】NVIDIA(R) GeForce(R) 8400HD(256MB)
・ HP w1907 19ワイド液晶モニタ(DVI)
・ 15 in 1 メディアスロット
・ HP PS/2日本語キーボード/PS/2光学マウス(ホイール付)
・ オフィスソフトウェアなし
・ Norton Internet Security(TM) 2008 試用版
・ ジャストホームEX2 for HP&BeatJam
・ プリインストールソフトウェア
・ 1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)
・ 1年間無償サポート
- 195 :名無しさん:2008/09/21(日) 12:59:19 0
- ツヤテカケースのXPダウングレード版があれば買うのに
- 196 :名無しさん:2008/09/21(日) 13:23:20 0
- >>193
161じゃないけど、気になってた。少し探したけど、見つからなくて諦めたけど。
IQ800ってモニタが25インチってやつ??
- 197 :名無しさん:2008/09/21(日) 13:29:53 O
- >>192
グラボってゲームする人が積むもんでしょ?
グラボ積まないなら2GBでも十分って事?
- 198 :名無しさん:2008/09/21(日) 13:41:45 0
- >194
今電話が無いのは日曜日で休みだから
>197
BD見るときもグラボは必要
- 199 :名無しさん:2008/09/21(日) 17:04:40 O
- なんだ?そんなにグラボって重要なんか?
BD仕様にしないなら2GBでOK?
- 200 :名無しさん:2008/09/21(日) 17:13:54 0
- 3540の地デジモデル考えています。
少し待てばキャンペーンがあったりするんでしょうか?
今は3520にはモニタ付きキャンペーンがあり、
3540には特に何もないようなので。
この際3520も考えてみますが。
- 201 :名無しさん:2008/09/21(日) 17:39:22 0
- >199
ネットしかしないんだったらHomeBasic・1GBで十分だろ
- 202 :名無しさん:2008/09/21(日) 17:52:38 0
- >196
IQ800は25.5インチで、BDドライブ内蔵の奴です。
161さんが探しているのは、IQ700シリーズですね。
メーカ直販はもう売り切れみたいですが、近くのヤマダには売ってましたよ。
- 203 :名無しさん:2008/09/21(日) 18:07:12 0
- hpのモデル落ちってネットでは買えないんですか?
それとHDDやドライブ用の拡張できる電源ピンの数等はどこを見れば良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
- 204 :名無しさん:2008/09/21(日) 20:31:09 0
- >>192
VistaはWindowsAero等の3D処理を必要とするから、3Dに関する処理が若干要求されるよ。
最低2GBは必要だと思う。
後は買って動かしてみて、不満だったらメモリを増やせば良いんではないでしょうか。
- 205 :名無しさん:2008/09/21(日) 20:33:42 0
- ↑すみません。間違えました。
>>197
宛てです。
- 206 :名無しさん:2008/09/21(日) 22:25:05 0
- 次のキャンペーンかもーん!!!!!!!!!!!!!!!!
- 207 :名無しさん:2008/09/21(日) 22:52:18 0
- 2点質問です。回答よろしくお願いします。
hpのBTOではパーテーション分割がないんですが、みなさんは
1パーテーションで使ってるんでしょうか?
また分割して使うにはどうすれば良いでしょうか?
OSがXPのモデルの購入を検討しています。
自身が考えてるのは自作機(OSはXP)につないで分割してからリカバリメディアで
Cにシステムっていう方法を考えてます。
♯HPのリカバリメディアの挙動なんかが分かると助かります
- 208 :名無しさん:2008/09/21(日) 23:07:53 0
- 届いたらとりあえず起動させてリカバリメディアにないソフトチェック(WinDVDとか)
で、その分のリカバリメディア作成
あとインストールされてないユーティリティを全部入れてみたり外してみたりして
重さや挙動を見て要不要をチェック
(コンテキストの頭に入ってくるAMDの変なヤツとかオレはいらない)
あとはマニュアルみて普通に再セットアップ
パーティション分けるとFAT32になっちゃうからCをNTFSに変換して
残りをWindowsからNTFSでフォーマットしたような記憶
HP_RECOVERYの領域も縮められたと思う
- 209 :名無しさん:2008/09/21(日) 23:08:22 0
- 9380は長いこと欠品状態、7580は在庫十分(?)。
普通に使う分には性能的に大差ないと思うのですが、この売れ行きの差の原因は何なのでしょうか?
単に9380の生産量が少なかっただけなのかな・・・?
- 210 :名無しさん:2008/09/21(日) 23:16:59 0
- 最初の生産で事故ったら会社が潰れるからな、最低限で見積もったラインだったのだろう
在庫は半年後には増強して解消するんじゃないの
- 211 :名無しさん:2008/09/21(日) 23:41:35 0
- このスレ見てフラフラっと 7580 スリムプレミアム ポチッた
今まで使っていたのがNECの水冷だったので騒音が不安
虫の声が響くような田舎暮らしなので
なんで水冷デスクトップ亡くなったんだろトホホ
ワクドキ 早く来ますように
- 212 :名無しさん:2008/09/22(月) 00:06:43 0
- いま、オンラインストアのウェブサイトに
製品情報の更新中のためアクセスできません、と書いてあった。
これは来るか?
- 213 :名無しさん:2008/09/22(月) 00:12:28 0
- >>207
フリーのパーティション分割ソフトもあるよ。
OS入れ直さず、データも失わずに分割できる。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/easeuspm.html
- 214 :名無しさん:2008/09/22(月) 00:27:58 0
- 気分的にだけど
せっかく何もしてない状態なんだから
クリンインスコで分けたい
- 215 :名無しさん:2008/09/22(月) 00:49:52 0
- >>202
25.5ですか。個人的には大きすぎるなぁ。
700シリーズもまだ気になっているので、もうちょっと探してみることにします。
- 216 :名無しさん:2008/09/22(月) 02:02:30 0
- >>164
同じです。
セレロンで512MB、XPマシンからの乗り換えなんで期待大です。
- 217 :名無しさん:2008/09/22(月) 02:10:48 0
- >>211
m9380にすれば静音だったのに・・・。
- 218 :名無しさん:2008/09/22(月) 07:29:28 0
- >>211
7580でも、グラボを8400で留めておけば静音。
8500はウィンウィン回るよ。
- 219 :名無しさん:2008/09/22(月) 08:35:36 0
- >>218
8400はファンレス?
- 220 :名無しさん:2008/09/22(月) 08:55:40 0
- hpってヤマダで売ってるの?
- 221 :名無しさん:2008/09/22(月) 09:40:11 0
- >>215
地デジチューナー内蔵モデルiq786jpだったら、通販で在庫があるみたいですよ。
ttp://www.bestgate.net/desk_hp_touchsmartpciq700iq796jp.html
iq800がでかいとなると、
一つ前のiq500シリーズだと、22インチですね。
ま、これも大きいといえば大きいんですが。
- 222 :名無しさん:2008/09/22(月) 09:45:01 0
- >>220
店によりますね。
近くの店では、業務用パソコンコーナーに、POSとかに並んでおいてますね。
iq786jp、iq507、tx2105っていう濃いラインナップなんですが。
- 223 :名無しさん:2008/09/22(月) 13:12:48 0
- >221
情報ありがとうございます
在庫状況はメールにて確認が必要とのことなので
一度メールしてみます
値段が微妙に高いですね
キャンペーンしてたときに買っとけばこんな苦労
しなくてよかったのに・・・
- 224 :名無しさん:2008/09/22(月) 13:23:10 0
- >>219
ファンあるよ。でも静か。
- 225 :名無しさん:2008/09/22(月) 16:38:08 0
- ほんとに新キャンペーンくんのかなあ
19日までのキャンペーンよりGJじゃなかったら待ち損だぜ
- 226 :名無しさん:2008/09/22(月) 16:43:17 0
- 新キャンペーンなんてこねーよ
ラスサマキャンペーンが今夏一番お買い得で終わり
- 227 :名無しさん:2008/09/22(月) 17:25:55 0
- この馬鹿まだいってるよw
- 228 :名無しさん:2008/09/22(月) 17:34:15 0
- 次の24インチキャンペン来たら買います
- 229 :名無しさん:2008/09/22(月) 19:38:47 0
- それは無い。
- 230 :名無しさん:2008/09/22(月) 19:43:56 0
- 安く買いたいだけなら新機種出て型落ちのキャンペーン待てばいいだろ
ちょっと前までブルレイ+グラボ+24型が13万位で買えたし
- 231 :名無しさん:2008/09/22(月) 19:56:06 O
- なんだやっぱり23日に最終キャンペーンくるとかいうのは釣りか
- 232 :211:2008/09/22(月) 20:09:04 0
- >217 マジすか(^^!)
あわててHPのサイトに行ったけど納期は長そうですね
いま ネットが不便なので 待てないっす やっぱケースは大きいのが静かですか?
>218 トンです
以前グラボファンのうるさいのに参ったことがあって いまはファンレス使ってます
ゲームしなくてネットのみなのでファンレスがいいな でもデュアルディスプレイするのでグラボいるし
さんざん迷って決めたのに また悩む でも 静音だからまあいいか いまさらキャンセルも非道だし
一応仕様 書きます
・ HP Pavilion Desktop PC v7580jp ベースユニット
・ Windows Vista Home Basic with SP 1 正規版
・ インテル(R) Core(TM) 2 Duo E8400(3.0/6/1,333)
・ 2GB DDR2 SDRAM (800MHz,2DIMM)
・ 320GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ ブルーレイ再生/DVDスーパーマルチドライブ
・ NVIDIA(R) GeForce(R) 8400HD(256MB)
・ 地デジチューナなし
・ 15 in 1 メディアスロット
・ HP ワイヤレス日本語キーボード/ワイヤレス光学マウス(ホイール付)
・ ジャストホームEX2 for HP&BeatJam
・ プリインストールソフトウェア
・ 3年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)
- 233 :名無しさん:2008/09/22(月) 20:11:29 0
- 日曜祝日に更新なんかないんだからそこで気づけよw
- 234 :211:2008/09/22(月) 20:16:19 0
- >175サンヘ
上記仕様で幸せになれまつかV(^^)V
- 235 :名無しさん:2008/09/22(月) 20:22:39 O
- >>232
cpuがquadでドライブがスーパーマルチの違いだけだが、えらく静かだなと感じたけどな。本体もなまぬるぽになるだけだし。
- 236 :名無しさん:2008/09/22(月) 23:09:44 O
- >>232
何でプレミアムにしないの?
- 237 :名無しさん:2008/09/23(火) 02:41:10 0
- ダブル地デジモデルがモニタセットなら買ったのに・・・
- 238 :名無しさん:2008/09/23(火) 02:51:30 0
- 地デジつきのパソコンが買いたい人って実況スレでアニメを配信したい千葉県民さんですか?
- 239 :名無しさん:2008/09/23(火) 03:02:50 O
- >>233
まーじかよーーー
すっかり騙されたわ。まだ次キャンペーンある今は買うな言ってたのはDELLの工作員か?
- 240 :名無しさん:2008/09/23(火) 03:11:36 0
- >>238
あなたが世間の風潮を知らないだけですよ
- 241 :名無しさん:2008/09/23(火) 10:19:20 0
- >>239
その可能性は高い。
実際に発表はないわけだからね。
- 242 :名無しさん:2008/09/23(火) 12:53:30 0
- >>238
地デジが映れば配信出来ると思ってる人ですか?
- 243 :名無しさん:2008/09/23(火) 13:15:35 0
- >>238
埼玉県民おつ
- 244 :名無しさん:2008/09/23(火) 13:27:15 0
- フォトショ5.5とペインター6をメインで使う予定です。
グラボはオンボードじゃなくて、ちゃんとボードを入れるんだよ、と友人に言われたのですが、
インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレーター 3100(チップセット内蔵)というのが
オンボードでNVIDIA® GeForce® 8400HD(256MB)というのがボードってことで
いいのでしょうか?
他のスペックは
Core 2 Duo プロセッサー E4700
500Gハードドライブ
メモリは2G(おすすめは4Gと言われましたが)
を予定しています。
- 245 :名無しさん:2008/09/23(火) 13:36:05 0
- 友人に聞けよ
- 246 :名無しさん:2008/09/23(火) 13:36:39 0
- >>236 ヨロシク
サイトでプレミアムでぐぐったけど よくわからないです
7580はスリムプレミアムとも書かれてるんですけど ダメですか?
- 247 :名無しさん:2008/09/23(火) 13:37:59 0
- それはVISTAの話だよ
- 248 :名無しさん:2008/09/23(火) 13:56:19 0
- >>247 トン
ビスタのことは 全然知らなくて 買う時に サイト内の
Windows Vista エディション別機能比較
ってのを見て xboxしない動画変編集しない ので不要か
なんて思ったんだけど
ネットで動画とか見るのにWindows Media Center は重要?
マジ?
ヤバイすか いまから 仕様変更申し入れた方がいいの
か悩む
- 249 :名無しさん:2008/09/23(火) 14:00:25 0
- Basicはありえない。
- 250 :名無しさん:2008/09/23(火) 15:54:13 0
- いや、Basicでもいいんじゃない?
ただ、せっかくVistaにするんだからPremiumオススメ。
アロエとか使えないのは非常に惜しい。
- 251 :名無しさん:2008/09/23(火) 16:00:03 0
- アロエって何ができんの?
- 252 :名無しさん:2008/09/23(火) 16:13:43 0
- 一応basicでもエアロは使えるぞ。半透明とかが使えないだけで
割り切るならbasicでもいいけどまあプレミアムでいいんじゃない
- 253 :名無しさん:2008/09/23(火) 16:25:57 0
- 19日までのキャンペーンはお得だったが今の三菱モニタキャンペーンは全然お得じゃないな
次のキャンペーンはいつ?
- 254 :エスパー伊藤:2008/09/23(火) 16:30:44 0
- 予言しようか?
- 255 :名無しさん:2008/09/23(火) 16:36:54 0
- 明日更新だよ
- 256 :名無しさん:2008/09/23(火) 16:38:28 0
- BASICではAeroは機能しないよ?ナニカと勘違いしてない?
>>248
グラボはきちんとしたの積んでるからAeroが動作するpremium以上の方が快適になると思うよ。
media center?そんなの無くても大丈夫です。
Aero:従来は画面処理をCPUが行っていたが、それをグラボに投げることで高速化を図る機能
- 257 :名無しさん:2008/09/23(火) 17:11:32 0
- Basicはないな
UMPCや古いPCならともかく
- 258 :名無しさん:2008/09/23(火) 17:49:28 O
- >>254
まぁやってみろ
- 259 :名無しさん:2008/09/23(火) 23:24:41 0
- 明日に新キャンペンくるだろ
- 260 :名無しさん:2008/09/24(水) 00:04:51 0
- 何かキャンペーンの書き換えなのかなアクセスできない
- 261 :名無しさん:2008/09/24(水) 00:08:33 0
- きてほしいけどなぁ
- 262 :名無しさん:2008/09/24(水) 00:12:59 0
- ほんとだ、キャンペンきた
- 263 :名無しさん:2008/09/24(水) 00:34:09 0
- officeが10000円になればいいのにね。
- 264 :名無しさん:2008/09/24(水) 03:21:49 0
- モニタはやっぱHP純正のがカッコイイね。
バイト代入ったら買うぞ・・。
- 265 :名無しさん:2008/09/24(水) 03:33:09 0
- http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1256&ProductSKU=BASE:5476
このキャンペーンでモニタを22か24にするのがいい
- 266 :名無しさん:2008/09/24(水) 05:18:23 0
- このキャンペーン安いな
バイトがんばろっとw
- 267 :名無しさん:2008/09/24(水) 05:36:32 O
- なんだこの杉並糞自演スレは
- 268 :名無しさん:2008/09/24(水) 06:35:30 0
- >>244
俺も同じの使ってるけど、win98の頃のソフトだからオンボードで全然大丈夫。
軽くて定評のあるバージョンだしね。
それよりモニタの発色に気を使って、そっちにお金使った方がいいよ
- 269 :名無しさん:2008/09/24(水) 06:42:49 O
- キーボードとマウスのオプションでワイヤレスってのがあるんだけどこれ選んだ方がいいの?
- 270 :名無しさん:2008/09/24(水) 07:16:23 0
- キーボードとマウスは店頭で自分に合ったのを選んだ方がよい。
- 271 :名無しさん:2008/09/24(水) 07:17:23 O
- いやワイヤレスってどうなのかなと
- 272 :名無しさん:2008/09/24(水) 07:32:23 O
- だからワイヤレスが欲しいならワイヤレス買えよ
- 273 :名無しさん:2008/09/24(水) 07:50:15 0
- ブルーレイの読み込みと書き込みが出来る構成で1番安くするにはどうすればいいでしょうか?
- 274 :名無しさん:2008/09/24(水) 09:36:44 0
- >>271
俺も購入前に、(初めてのデスクトップPCだったので)標準のものにするか
ワイヤレスのものにするか迷った。
だけんどもぉ、ワイヤレスって電池交換が面倒じゃん?
電池があるぶん、重くなるし。
普通ディスプレイの前にキーボードを置いてカチカチするんだし、電気コード
はそんなに邪魔にはならないと思ったから、標準のものにした。
- 275 :名無しさん:2008/09/24(水) 09:51:27 0
- ワイヤレスは使ってみればわかるけど有線からの乗り換えだとやめられなくなる
あの、ちょっとしたケーブルがなくなるだけですごく使いやすくなる。
ちょっと変な体勢でPC操作したいときでも手元に持ってこれるから楽
- 276 :名無しさん:2008/09/24(水) 09:59:27 O
- ワイヤレスはキーボードちょっと移動させといて作業したいときときとか、
やっぱりデスクがスッキリするとかで便利。
でも大きい家電店に行けばめちゃくちゃ種類があるので
自分が打ちやすいのとかキーの配列を店頭で見て買った方が良い。
だから標準のにしといてやっぱワイヤレスがいいと思ったら買いに行けばいいと思う。
しかし忘れた頃に電池なくなるよね。
- 277 :名無しさん:2008/09/24(水) 10:23:46 0
- キャンペン、どこに貴店だよボケ。
ウソつき!
- 278 :名無しさん:2008/09/24(水) 10:56:43 0
- >>277
ちょっと、緒川たまきさん何をやっているんですか?w
- 279 :名無しさん:2008/09/24(水) 12:19:35 0
- hpのばか!! 早く7580jpでキャンペーンやってよ!!
ちなみに今現在
お客様各位
申し訳ございませんが、ご指定いただいたページは、現在製品データ更新作業中の為、
一時的にアクセス頂くことができません。
誠にお手数ですが、しばらく時間をおいてからアクセスいただきますようお願いいたします。
今後ともHP製品を引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
なってる。これって今までのカキコからすると単なるメンテなの?数分前までアクセス可能だったのに。
- 280 :名無しさん:2008/09/24(水) 12:33:14 0
- もう見られるぞ。いつ来るかわからんな (⌒▽⌒;)
- 281 :名無しさん:2008/09/24(水) 13:01:55 0
- 何も変化無しか…単なるメンテなんだろうか…
コスパとデザインも好きなんでhpで買い物したいのに〜
- 282 :名無しさん:2008/09/24(水) 13:06:02 0
- もうhpは個人向けにXPモデルは出さないのかな
- 283 :名無しさん:2008/09/24(水) 13:07:19 0
- >>262
こいつは一体どこで何を見たんだ
- 284 :名無しさん:2008/09/24(水) 13:14:45 0
- >>282
HP & MS 「Vistaをお使いください」
- 285 :名無しさん:2008/09/24(水) 13:50:25 0
- ちょいと質問させてください
水冷搭載のPCって静穏と冷却は分るけど冬凍りませんか?w
後、電力消費とFANあった方がいいんですか?
- 286 :名無しさん:2008/09/24(水) 13:52:05 0
- ↑ごめん意味不明だ
最後の行、電力消費はやっぱFANのみより高くなるのかと言う事と
FANあったほうがいいんですか?ってことですorz
- 287 :名無しさん:2008/09/24(水) 16:46:48 0
- これどうよ? セットでついてるhpや三菱のモニタより良い?
22インチ フルハイビジョン液晶モニター
送料込み29800円
http://nttxstore.jp/_II_BQ12594177
- 288 :名無しさん:2008/09/24(水) 18:11:55 0
- >>285
循環液が凍る温度ではPCはそもそも動作しません。暖房を使いましょう。
- 289 :名無しさん:2008/09/24(水) 19:54:37 0
- HP Pavilion Desktop PC s3520jpベースユニット
・ Windows Vista Home Basic with SP1 正規版
・ 【100台限定】AMD Athlon(TM) X2 5200+(2.7GHz/512KBx2/2000MHz HT)
・ 【1000台限定】2GB DDR2 SDRAM (800MHz,2DIMM)
・ 【500台限定】320GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ 【300台限定】ブルーレイ再生/DVDスーパーマルチドライブ
・ NVIDIA(R) GeForce(R) 9300GE(256MB)
・ 【特典付】I・O DATA 19型ワイドTFTモニタLCD-AD192XB
・ 15 in 1 メディアスロット
・ 無線LANなし
・ 【500台限定】HP ワイヤレス日本語キーボード/ワイヤレス光学マウス(ホイール付)
・ 【500台限定】I-O DATA ぴタッチ USB2-NFC
・ オフィスソフトウェアなし
・ Norton Internet Security(TM) 2008 試用版
・ 【500台限定】ジャストホームEX2 for HP&BeatJam
・ プリインストールソフトウェア
・ 1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)
・ 1年間無償サポート
\ 84,630
悩んだけど後悔はしていない
- 290 :名無しさん:2008/09/24(水) 20:02:10 0
- >>288
そりゃそうか、ありがとう
- 291 :名無しさん:2008/09/24(水) 20:34:04 0
- 北海道なら凍るのか?w
- 292 :名無しさん:2008/09/24(水) 20:37:52 0
- 青森の北部だが真冬なら暖房なしの部屋だと余裕で水冷のPCが凍る(冷却水)
- 293 :名無しさん:2008/09/24(水) 21:14:13 0
- >>289
地デジなしの中ではコストパフォーマンスかなり高いと思う。
- 294 :名無しさん:2008/09/24(水) 21:18:04 0
- 企業向けの新モデル出たな
- 295 :名無しさん:2008/09/24(水) 21:18:59 0
- hpの製品品質ってどうですか?
あとサポート等も評判はいいほうなのでしょうか?
- 296 :名無しさん:2008/09/24(水) 21:26:35 0
- >>289
コスパ高いんじゃない?
- 297 :名無しさん:2008/09/24(水) 21:28:31 0
- >>295
hp使わないとパソコンは語れないよ
- 298 :名無しさん:2008/09/24(水) 21:29:52 O
- Vostro 200 スリムタワー
オンライン 700台限定 スペシャルパッケージ(9月29日まで)(配送料無料)
インテル Pentium デュアルコア・プロセッサーE2180(1MBL2キャッシュ、2GHz、800MHzFSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
デルE198FP 19インチTFT液晶モニタ
250GB SATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ
送料税込み44,990円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051O261&s=bsd
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で5,000円OFF
クーポンコード:5ZF$KSB96?JQS?
hpがこういう出してくれたらなぁ。DELLは好きじゃないし。
気長に待つか…(・_・)
- 299 :名無しさん:2008/09/24(水) 21:51:49 O
- 秋冬Q6600標準モデル
まだ納期の連絡ない
早く届けて…
- 300 :名無しさん:2008/09/24(水) 22:20:11 0
- >>293 >>296
ありがとう
初購入だから絶対バカにされて、後悔すると思っていました
早く来ないかな
- 301 :名無しさん:2008/09/25(木) 00:01:48 0
- うおっ新キャンペーン来てんじゃん
そこそこいい構成だな
- 302 :名無しさん:2008/09/25(木) 00:06:03 0
- >>301
また嘘ついて〜
めっ!!
- 303 :名無しさん:2008/09/25(木) 01:15:54 0
- 9/18に注文したv7580jpのキャンペーンモニタセット、納期の連絡きた!
9/30納入予定だそうな。
ビックカメラの兄ちゃんが言っていたとおり、大体2週間かかったな〜。
- 304 :名無しさん:2008/09/25(木) 01:31:22 O
- 俺17日に注文出してまだだよ…
明日あたり連絡あるのかな…
- 305 :名無しさん:2008/09/25(木) 01:42:28 0
- 欠品だった部品によって差が出るのかな?
ちなみに自分は注文時にCPUのIntel Core 2 Quad Q6600が無かったです。
早く連絡があるといいですね。
- 306 :名無しさん:2008/09/25(木) 02:04:33 O
- 同じくQ6600!
こりゃ明日あたりに…
- 307 :名無しさん:2008/09/25(木) 07:40:26 0
- 新キャンペーンキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚) ━━━!!!
- 308 :名無しさん:2008/09/25(木) 08:21:04 0
- おまえ調子にのってんなよ
- 309 :名無しさん:2008/09/25(木) 09:43:49 0
- 7580のCore2quad使っているが、50Mには宝の持ち腐れ、っていうか俺には宝の持ち腐れorz
- 310 :名無しさん:2008/09/25(木) 11:08:24 0
- >>309
今すぐらぶデス3体験版を落とすべきだな
- 311 :名無しさん:2008/09/25(木) 13:23:43 0
- 10月に新キャンペーンはありえるかな?
そんなこと言ったらいつまでも買えないけど
キャンペーンなしで買うのってなんか悔しくなる
- 312 :名無しさん:2008/09/25(木) 14:51:30 0
- >221
私も探してる機種だったので電話してみましたが
在庫無しで新規発注も停止中とのことでした
どこかでIQ796jp手に入らないかなぁ・・・
- 313 :名無しさん:2008/09/25(木) 20:30:32 0
- >>312
数日前、都内のヤマダで売ってるのを見かけたのでまだ有るのでは?
- 314 :名無しさん:2008/09/25(木) 20:50:46 0
- 今日届いた。
今まで古いノートだったから快適すぎ。
- 315 :名無しさん:2008/09/25(木) 21:21:01 O
- >>287
スペック見ろよ
あらゆる点でBenQの方が勝ってるだろ
- 316 :名無しさん:2008/09/25(木) 21:38:30 0
- >>314
機種は?
- 317 :名無しさん:2008/09/25(木) 22:03:57 O
- いるよねスペックだけで品の良し悪し決めちゃう人
- 318 :名無しさん:2008/09/25(木) 23:06:18 0
- >>316
HP Pavilion Desktop PC s3520jp/CT ワイドTFTモニタセット
- 319 :名無しさん:2008/09/26(金) 06:15:08 O
- ここの通販で買うのと大規模量販店とかで買うのとどっちが安い?
ちなみに初心者だから店行ったら色々聞けるかなとも思ってんだけど
- 320 :名無しさん:2008/09/26(金) 07:41:14 0
- よくわからない人はヤマダとかで買ったほうが確実じゃね?
無駄に高いけどな。
- 321 :名無しさん:2008/09/26(金) 09:19:02 O
- いや秋葉の大型店舗とか
- 322 :名無しさん:2008/09/26(金) 11:28:17 0
- 聞くのは重要だよ。勉強にもなるし。
それで自分の求める機能とかを決めて、
ネットで買うのがいいんじゃないかな
店頭で自分にぴったりなものがあれば買えばいいし
- 323 :名無しさん:2008/09/26(金) 11:33:21 0
- そもそもBTOがなんで安くできるかっていうと
- 324 :名無しさん:2008/09/26(金) 12:40:46 0
- >313
都内って何店ですか?
- 325 :名無しさん:2008/09/26(金) 13:23:53 0
- ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20080926_v7560_mix/
キャンペーン来たぞ
迷ってたら即終わりそうなキャンペーンが来たぞ
- 326 :名無しさん:2008/09/26(金) 13:29:46 0
- びみょーなのが最後に来たな。アムドだし、そんなに安くない
- 327 :名無しさん:2008/09/26(金) 14:13:09 0
- だいぶ待ったが、これじゃあ買う気になれん…
- 328 :名無しさん:2008/09/26(金) 14:59:57 0
- >>319
店員さんに聞いたが少しでもカスタマイズするとポイント対象から外れて、
ネットで買うのと差が無いと言っていたよ。
量販店モデルを買うので無ければ、ネットで買うのが良いのでは?
でも、量販店では型落ちしたのが安く売っていたりもします。
- 329 :名無しさん:2008/09/26(金) 16:05:38 O
- ヤマダの値段のわかりにくさはもう…
ポイントマシンも1回10円になってたし
- 330 :名無しさん:2008/09/26(金) 16:21:46 0
- パーティション分割ってしてもらえるんですか?
- 331 :名無しさん:2008/09/26(金) 21:40:47 0
- 土下座すればな
- 332 :名無しさん:2008/09/26(金) 21:53:09 0
- >>331
_|\○_
- 333 :名無しさん:2008/09/26(金) 22:07:14 0
- >>330
ケツを差し出す覚悟は出来てるのかい?
- 334 :名無しさん:2008/09/26(金) 22:07:53 0
- >>332
わかった。
じゃあまずPC本体を私に送ってくれ。
住所教えるからよかったらメールよろ。
ponney4you@gmail.com
- 335 :名無しさん:2008/09/26(金) 22:09:27 0
- >>330
ケツを差し出す覚悟は出来てるのかい?
- 336 :名無しさん:2008/09/27(土) 02:28:15 0
- だからcpuは省電力のamdコアつけてくれってんだろ!
4850eがベストです。お願い。
- 337 :名無しさん:2008/09/27(土) 02:35:03 0
- ダイレクトプラス醜くなった
- 338 :名無しさん:2008/09/27(土) 08:24:05 0
- 12日に注文した7580が25日に到着。
各種設定が終わったところです。
E8400・メモリ2Gにしたんだが快適。VISTAでもサクサク。
あと、マニュアルとかキーボードは期待してなかったんだが、なかなかしっかりしてる。
唯一の不満は三菱モニタのスピーカー。ひどすぎるんで、
バイオの付属スピーカーを延命させることにしました。
- 339 :名無しさん:2008/09/27(土) 10:21:12 0
- >唯一の不満は三菱モニタのスピーカー。ひどすぎるんで、
確かにwww
- 340 :名無しさん:2008/09/27(土) 10:39:58 0
- 俺はスピーカーを昔のコンパックに付いてたJBLを使っている
- 341 :名無しさん:2008/09/27(土) 10:47:58 0
- Logicoolのスピーカを買ったのはいいが、ニコニコ動画とかを見るときは
近所に音漏れるのが嫌なので、結局イヤホーン使ってる。。
- 342 :名無しさん:2008/09/27(土) 14:09:53 0
- 俺はSE90PCIとPM0.4というスピーカーをつかってる。
ミニコンポ並みの音質になるよ。
- 343 :名無しさん:2008/09/27(土) 18:54:47 0
- 早く買いたいのにキャンペーン来ないよ… お金ないからなるべく安く買いたいのに
- 344 :名無しさん:2008/09/27(土) 19:08:20 0
- 台湾メーカーにすれば?
- 345 :名無しさん:2008/09/27(土) 19:39:58 0
- >>343
型は?
- 346 :名無しさん:2008/09/27(土) 22:30:21 O
- 最近台湾人が増えてません?
- 347 :名無しさん:2008/09/27(土) 22:34:49 O
- >>338
実際どう? 4GBにしときゃよかったとかこれから買う人への注意点等を
ちなみにグラボはどうしたんだ? 2GBでサクサクらしいが
- 348 :名無しさん:2008/09/27(土) 22:42:41 0
- >>345
7580jpです。他はカード挿入口丸出しなのが嫌なんですよね。
- 349 :名無しさん:2008/09/27(土) 22:51:57 0
- >>347
グラボは8500GTにしました。
動画鑑賞とかレベルなので快適そのものです。
ゲームはしないので。
- 350 :名無しさん:2008/09/27(土) 23:26:02 O
- プレサリオ3576から三菱モニターキャンペーンの7580に載り換えた。キーボードとスピーカーはプレサリオの勝ちだな。
- 351 :名無しさん:2008/09/27(土) 23:33:06 0
- >>347
ごめん、338じゃないけど、
E8400と2GBの組み合わせならVISTAはサクサクよ。
グラボに何を選択するかのほうが大事かもね。
- 352 :名無しさん:2008/09/28(日) 00:17:28 O
- m9380のキャンペーン待ち
来なさそうだな…
- 353 :名無しさん:2008/09/28(日) 00:44:40 0
- 春夏モデルがでる2月にやるんじゃないの
そんなに大幅に安くなるきゃんぺーんになりそうもないけど
- 354 :名無しさん:2008/09/28(日) 00:52:54 0
- クリスマスキャンペーンまでお預けだな
- 355 :名無しさん:2008/09/28(日) 00:54:31 0
- hpはクリスマスキャンペーンはたいしたことしない
- 356 :名無しさん:2008/09/28(日) 01:13:08 0
- d330STのCPUファンの埃を取りたいのですが
ファンのカバーの外し方が解りません。
教えて下さい、お願いします。
- 357 :名無しさん:2008/09/28(日) 09:10:38 0
- 近所のPC DEPOTでやってもらえ
- 358 :名無しさん:2008/09/28(日) 10:57:26 0
- 日本HP元副社長ら、計1.4億円脱税容疑 国税告発
http://www.asahi.com/national/update/0928/TKY200809270203.html
- 359 :名無しさん:2008/09/28(日) 14:35:07 0
- >>347
Vista 32bitに4GB積んで、Gavotte RAMDiskで使ってない約1GBを
RamDiskにして、ブラウザのキャッシュ等に割り当てて使ってるけど
これがなかなかの速度で良い感じ。
メモリ4GB積んで余らせてる人は、試してみると良いかも。
- 360 :名無しさん:2008/09/28(日) 16:48:44 O
- >>358
あーあ。なにやってんだか。
- 361 :名無しさん:2008/09/28(日) 18:25:24 0
- もうキャンペーン来ないのかな…泣
- 362 :名無しさん:2008/09/28(日) 19:33:00 0
- ラストサマーキャンペーンで買っておけば良かった
- 363 :名無しさん:2008/09/28(日) 19:38:33 O
- 俺も…迷って待ってたけど今になって使ってるPC調子悪くなってきたし。
- 364 :名無しさん:2008/09/28(日) 19:41:18 0
- ラストサマーキャンペーンはどのあたりがお買い得だったの?
- 365 :名無しさん:2008/09/28(日) 19:57:36 0
- 今の値段でブルレイに書き込みできるドライブが付いてた
まああと1年もしたら標準で付いてそうだけど
- 366 :名無しさん:2008/09/28(日) 22:25:02 0
- >>361-363
だから言ってただろうw
知らない奴の情報に踊らされるからだよ。
いい教訓になったね。
- 367 :名無しさん:2008/09/29(月) 02:23:16 O
- だって次はもっと凄いの来る今は買うなって言い続けてた奴がいたんだもん(´・ω・`)
- 368 :名無しさん:2008/09/29(月) 05:42:39 0
- 米パソコンメーカー「ヒューレット・パッカード」(HP)と米ソフトウエア開発会社「アドビシステムズ」(AS)の
それぞれの日本法人元役員が、親会社から与えられたストックオプション(自社株購入権)を行使して得た所得を隠し計
約1億4000万円の所得税を脱税したとして、東京国税局から所得税法違反罪で東京地検と横浜地検に告発されていた
ことが分かった。
告発されたのは、日本HP元副社長の馬場真氏(63)=神奈川県鎌倉市=と、AS日本法人元社長の石井幹氏(46)
=東京都三鷹市。馬場氏は利益を全く申告しておらず、石井氏も一部しか申告していなかった。
関係者によると、2人は役員報酬として米国の親会社のストックオプションを取得。その後、権利を行使して株式を購入
し、馬場氏は平成19年までの3年間に約1億5000万円を隠し所得税約6000万円を、石井氏は18年までの2年
間で約2億3000万円を隠し所得税約8000万円を免れたとされる。
2人とも購入した株式を米国で売却し、大半を米国で運用していたという。2人ともに修正申告に応じている。
ストックオプションは、あらかじめ決められた価格で、市場価格とは無関係に自社株を購入できる仕組み。市場で売却し
た際の差額が利益となるが、給与所得として申告する必要がある。
- 369 :名無しさん:2008/09/29(月) 07:42:17 0
- 2月くらいに三菱24wつけて15万だったときがもっとも買いだったのかな?
でも24wも値下がりしてるし、ラストサマーの方が買いだったのかな
そこらへんは個人個人が判断することなのかな
わからんけど、俺は去年の今やってたときに買ったキャンペーンに満足してる
- 370 :名無しさん:2008/09/29(月) 08:16:26 0
- 欲しいと思った時が買い時だね
- 371 :名無しさん:2008/09/29(月) 10:49:54 0
- 欲しいと思った時がラストサマーだったから
運がよかったのかな
- 372 :名無しさん:2008/09/29(月) 13:18:03 0
- >>369
24WってRDT241W???
あれ単体で10万くらいだったと思うがどんな構成だったんだ?
- 373 :名無しさん:2008/09/29(月) 15:22:22 0
- ィィ構成♪
- 374 :名無しさん:2008/09/29(月) 16:40:28 O
- あむど
えくすぴー
いちぎが
160ぎが
こんな感じだったりして
- 375 :名無しさん:2008/09/29(月) 18:06:30 O
- 今年中にもう一度くらいキャンペーンあるべ。それまで待つべさ。
- 376 :名無しさん:2008/09/29(月) 18:12:53 O
- Vistaホムプレ
E8400
4G
750G
8600GT
これで8万(税込)で売ってくれ
- 377 :名無しさん:2008/09/29(月) 18:22:35 0
- また年末になれば300台限定の神モデルキャンペーンが
来ると見た!
今度は30インチ液晶付だな
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/workstations/20080701_monitor_campaign/
- 378 :名無しさん:2008/09/29(月) 21:38:26 0
- Windows Vista Home Premium正規版・Microsoft Office Personal 2007・
AMD Phenom x4 9100eクワッドコア・プロセッサ(1.8GHz)・2GBメモリ・
750GB HDD・DVDスーパーマルチドライブ・NVIDIA GeForce 8400HD・
HP w2228h 22インチワイド液晶モニタ
99750円 これ安いと思うけど。
- 379 :名無しさん:2008/09/29(月) 21:39:19 0
- OS二つか
- 380 :名無しさん:2008/09/29(月) 21:51:47 0
- Phenom x4 9100eはエラッタを抱えてるからなぁ
- 381 :名無しさん:2008/09/29(月) 21:54:53 0
- 解消されたんじゃないの
- 382 :名無しさん:2008/09/29(月) 21:58:10 0
- エラッタ解消されてる製品は末尾に50がついてる
- 383 :名無しさん:2008/09/29(月) 22:22:40 0
- 規制があって ずっとかきこめなくて
ーーーーー
>>247-257 イロイロ アリガト
昨夜 OSをプレミアムにしてくれ とHPにメールしたら
今日電話があって 一旦キャンセルになる それで再申し込みになるけど
【300台限定】ブルーレイ再生/DVDスーパーマルチドライブ
が もうクローズなのでそれは付かないか いつともわからない入荷待ちになる
といわれて 結局basicのままで と返事しました
NEC水冷買い換え>無いのでオク>ドスパラ>自作機>オリオスペク>dell>ep>hp
と迷ってきたので お買い得かどうかわからないけど
basicでももういいや。しかたないっす。>
- 384 :名無しさん:2008/09/29(月) 22:33:14 0
- 量販店モデルのv7580/ctを買おうか迷っているのですが、このモデルに後から
hpの3年保証は付けられるのでしょうか?
- 385 :名無しさん:2008/09/29(月) 22:57:54 O
- >>378
それ安いな。サマー買ったから買わないが、生まれ変わったらそれ買うわ。
- 386 :名無しさん:2008/09/29(月) 23:16:10 0
- ・ HP Pavilion Desktop PC v7580jp ベースユニット
・ Windows Vista Home Basic with SP 1 正規版
・ インテル(R) Core(TM) 2 Duo E8400(3.0/6/1,333)
・ 2GB DDR2 SDRAM (800MHz,2DIMM)
・ 320GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ ブルーレイ再生/DVDスーパーマルチドライブ
・ NVIDIA(R) GeForce(R) 8400HD(256MB)
今日届いたのですが デュアルディスプレイでつかうには
HDMI端子に 液晶のDVI端子をつながないといけないみたいなのですが
コネクタってありますか?
- 387 :名無しさん:2008/09/29(月) 23:22:55 0
- >385
旧機種3420だけど、Directplus Select Shopで、9月中は送料無料。
エラッタの件、よく分からないから、他の機種にしてみる。
- 388 :名無しさん:2008/09/29(月) 23:43:34 O
- >>378
そのAMD×4ってのとC2Dてどっちが性能高い?
- 389 :名無しさん:2008/09/30(火) 00:06:31 0
- >>388
どこを比べるかによる
- 390 :名無しさん:2008/09/30(火) 00:51:12 0
- ではC2Dが勝ってる性能とは?
- 391 :名無しさん:2008/09/30(火) 00:51:51 0
- ではC2Dが劣ってる性能とは?
- 392 :名無しさん:2008/09/30(火) 01:01:15 0
- というか一概に比べるものじゃなくね
C2Dの型指定無いし
- 393 :名無しさん:2008/09/30(火) 01:38:21 0
- 余りチェックしてないんですが、デルと比べて高いの?安いの?
お勧めモデルはどれですか?
リンク貼ってくださいまし。
- 394 :名無しさん:2008/09/30(火) 02:06:12 0
- >>393
PCを何に使うのかと、予算を書いてください
- 395 :名無しさん:2008/09/30(火) 02:20:21 0
- ではどのC2Dだとどの性能が勝ってる?
ではどのC2Dだとどの性能が劣ってる?
- 396 :名無しさん:2008/09/30(火) 02:25:56 0
- ↑省電力
↓超並列計算
- 397 :名無しさん:2008/09/30(火) 04:12:40 0
- HPのLinux搭載デスクトップパソコンってないの?
- 398 :名無しさん:2008/09/30(火) 06:57:28 0
- >>386
その構成でマルチできるのか知らんけど↓
http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/hdmi/ad-dth/
- 399 :名無しさん:2008/09/30(火) 12:42:32 0
- >>397
ない
DELLはあるみたい
- 400 :名無しさん:2008/09/30(火) 13:00:41 0
- >>395
何これすげーうざい
- 401 :名無しさん:2008/09/30(火) 13:56:56 0
- カスタマイズオプションのキャンペーン終了
- 402 :名無しさん:2008/09/30(火) 14:02:00 0
- >>397
ここで買え
http://www.linuxmania.jp/
- 403 :名無しさん:2008/09/30(火) 19:00:04 0
- 元副社長の脱税は置いといて、HPのパソコンにしてよかったw
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20080930-414345.html
- 404 :名無しさん:2008/09/30(火) 19:09:13 O
- あれ? あむどって単なる省電力のCPUじゃないんだ
C2Dとかの廉価版かと思ってたわ
- 405 :名無しさん:2008/09/30(火) 19:37:44 0
- 安かろう悪かろうのDELLだからな
ハード板なんかだとDELLの安鯖はML115の部品取り用になってたし
CPU,メモリ、HDDなどを部品でそろえるより安かった
- 406 :名無しさん:2008/09/30(火) 22:41:52 0
- >>402 tonです さっそくアマで注文しました
まじっすか!
HPのグラボオプション説明にマルチどうこう書いてあったので
なんの疑問も もたなかったのに
不安
今気づいたけれど このコネクタ 隣のDVIコネクタとぶちあたりそう
同時に刺さらんかも試練
ケーブル再注文かよ げー!
- 407 :名無しさん:2008/10/01(水) 01:59:57 0
- AMDのマザーが780G以上だったら買うのになぁ
- 408 :名無しさん:2008/10/01(水) 04:23:20 0
- とにかくamd4850eのものを一台出してほしい。
そしてhdd500GB選択可能
これだけでいいんです。
お願いします。
- 409 :名無しさん:2008/10/01(水) 07:38:05 0
- 1テラのハードディスクが1万程度なのに遅れてるよ
- 410 :名無しさん:2008/10/01(水) 18:25:23 0
- そんなにパーツにこだわるんなら自作した方が良いんじゃないか?
- 411 :名無しさん:2008/10/03(金) 22:45:53 0
- HP Pavilion Desktop PC s3520jp/CT 秋冬モデル
[台数限定] TFTモニタセット節約Maxキャンペーン
デュアルコアCPU搭載!
プライスパフォーマンス抜群の
TFTモニタセットが台数限定で登場!
¥52,500〜
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20081003_s3520_io_mitsu/
- 412 :名無しさん:2008/10/03(金) 22:52:00 0
- カスタマイズして8万くらいか・・・
- 413 :名無しさん:2008/10/03(金) 22:53:56 0
- なんで純正モニタが選べないの?
割安感があんまりない気がする。
- 414 :名無しさん:2008/10/04(土) 00:00:24 0
- だーかーらーー!
cpuはamdはいいんだよ。ただな、4050eじゃなくて、同じ省電力cpu45wの4850eにしてくれって
ナンドもカキコしてんだろーが!
ここのぞいてるバイトはちゃんと社員にいっとけ! ボケ!
セットモニターがioデータになったのホメちゃる
- 415 :名無しさん:2008/10/04(土) 00:02:27 0
- たいしてかわらん
- 416 :名無しさん:2008/10/04(土) 00:04:29 0
- これを買うかどうかは、十月中旬に発表になるイーマシンズのスペックみてからですね。
今のJ4514の後継機に同じくcpu4850e搭載ならイーマシンズ行くかな。4.98万で。
ただHDDがイーマは320GBしかない
- 417 :名無しさん:2008/10/04(土) 00:08:13 0
- あ、光沢液晶はいらないです
- 418 :名無しさん:2008/10/04(土) 00:21:39 0
- 光沢液晶かっこいいんだけど、自分の顔が映るぜw
- 419 :名無しさん:2008/10/04(土) 00:23:19 0
- ブサイクな顔を見るのはツライ
- 420 :名無しさん:2008/10/04(土) 00:25:47 0
- あ、すまんすまん。
このキャンペンのセットモニタiodata19ワイド標準はノン光沢液晶モニタなのね。
- 421 :名無しさん:2008/10/04(土) 01:13:07 0
- バイトの意見が通ると思うなボケ!
- 422 :名無しさん:2008/10/04(土) 01:17:42 0
- >>414
っていうか出ても買えないだろ、ハゲ
- 423 :名無しさん:2008/10/04(土) 07:15:18 0
- 7580jpのましなキャンペーンがでないから買えないよ…
軽いノートも欲しいなとか浮気しそうやん〜
- 424 :名無しさん:2008/10/04(土) 07:24:06 0
- どうぞ
- 425 :名無しさん:2008/10/04(土) 09:45:48 0
- ノングレア液晶のメリットは、外光の映り込みが少なく、長時間の使用でも目への負担が軽いことだ。
一般的なオフィスや官公庁、教育現場などではノングレア液晶が圧倒的に多い。画面の表面も
キズがつきにくく、柔らかい布なら少し強めに拭いても大丈夫だ(微細な繊維で作られた無薬品の
OAクリーナーが効果的)。
一方、ノングレア液晶のデメリットは、光沢液晶に比べて静止画や映像の発色が地味なことと、
画面がやや白っぽく見える場合があることだ。特に後者は、発色の鮮やかさや見かけ上のコントラスト
を落とす原因でもあり、画質面で「ノングレア液晶<光沢液晶」というイメージを抱かせる要因になっている。
- 426 :名無しさん:2008/10/04(土) 09:47:43 0
- 光沢液晶の特徴は、画面がツヤツヤピカピカであることだ。画面の色が鮮やかで、黒が引き締まって
コントラストが高い。静止画や映像がとてもキレイに見えるのがメリットで、メーカー製PCで広く採用さ
れているのもうなずける。
その一方で、外光の映り込みが大きいというデメリットもある。自分の姿や背景が画面にはっきりと映り、
蛍光灯などの光もそれなりに強く反射する。程度の差はあるが、目が疲れやすいのは確かで、映り込み
が気になって画面に集中できないという声も聞こえてくる。
また、画面の表面にキズがつきやすいため、掃除にも注意が必要だ。
- 427 :名無しさん:2008/10/04(土) 10:15:33 0
- HPは“日本でも”本気です――ノートPC新ブランド「HP EliteBook」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/03/news019.html
- 428 :名無しさん:2008/10/04(土) 12:33:06 0
- 地デジモデルでもブルーレイ記録ドライブ選べればいいのに。
- 429 :名無しさん:2008/10/04(土) 14:45:24 0
- >>427
ここデスクトップ
- 430 :名無しさん:2008/10/04(土) 14:50:47 0
- BD記録にすると、まだ高いよなぁ。
- 431 :名無しさん:2008/10/04(土) 15:53:55 0
- >>411の節約セット考えてるんだけど、AMDのCPUって実際どうなの?
俺は主にデジカメ編集ができてようつべ見られればいいだけなんだけど。
どうでしょうか?
- 432 :名無しさん:2008/10/04(土) 16:37:16 0
- 4850eがベスト。
4050eは最低ランクのデュアルコアcpuだったはず。
それでもまあ、ペン4よりスゴイだっけ?
ただしエンコードは非力だったはず。
- 433 :名無しさん:2008/10/04(土) 17:08:32 0
- AMDはエンコはインテルに比べると遅いが通常の使用ではインテルより軽い
最高速を求めるか扱いやすさを求めるかの差だな。
- 434 :名無しさん:2008/10/04(土) 18:27:18 O
- >>432-433
なるほど、では自分のような使用目的の場合あまり気にしなくても
よさそうかね。近々決めるかも知れん。ありがとうございます
- 435 :名無しさん:2008/10/04(土) 20:41:43 0
- ペン4と比べちゃかわいそうだろ流石に
世代が違う・・・
- 436 :名無しさん:2008/10/04(土) 20:53:08 0
- >>406
ケーブル勝ったら問題なくデュアルになりました。
1200X1600 2面で使ってます。 一応レポ
- 437 :名無しさん:2008/10/04(土) 22:46:38 0
- 今回キャンペーンの4050e と 9150e の性能差って値段に見合ってるの?
体感出来るレベル?
- 438 :名無しさん:2008/10/04(土) 23:39:16 0
- クアッドコアだのトリプコアだっけ?だのまったく必要ない。
必要なのは気持ちわるいエロゲとかゲームとかやるブサイクなヲタクだけだろ
おれらには必要ないよ
- 439 :名無しさん:2008/10/04(土) 23:42:08 0
- CPUはケチっても、メモリはケチらない方がいいよ、Vistaの場合
- 440 :名無しさん:2008/10/04(土) 23:51:06 0
- あとamdのcpuが好きならゲートウエィとイーマシンズに行くのも手だよ
この二社は、amdと契約してるからね。積極的に使用していきます契約してるの。
- 441 :名無しさん:2008/10/05(日) 00:00:53 0
- >>438
つ鏡
- 442 :名無しさん:2008/10/05(日) 00:00:55 0
- パビリオンシリーズはDVD-VRの再生は可能ですか
また、CPRMのDVD-VRは再生可能ですか
- 443 :名無しさん:2008/10/05(日) 00:29:19 0
- HPリカバリメディア は頼むと3150円だけど、
同じ物がHP Recovery Managerを使って作れるって考えてもよいの?
3150円はメディア代とて手間賃?
- 444 :名無しさん:2008/10/05(日) 00:34:34 0
- 簡単に作れるよ。DVD2枚で30分程度か。
- 445 :名無しさん:2008/10/05(日) 00:35:38 0
- >>443
うん、自分でDVDに焼いたほうが安いと思う。
- 446 :名無しさん:2008/10/05(日) 00:38:16 0
- ここの人は親切で言葉使いも感じが良くてなんかしあわせ。ありがとね。みんな
いまポチる前で検討中です。いろいろお世話になります。
- 447 :名無しさん:2008/10/05(日) 00:45:10 0
- メモリは1Gで頼んで2Gを他所から買おうと思っているので合計で3Gになります。
メーカーのオプションでもだいたい1Gか2Gまたは4Gで3Gっていうのは見た事がないけどダメなんでしょうか?3Gの組み合わせは?
- 448 :名無しさん:2008/10/05(日) 00:58:07 0
- いや3Gでもいいのよ
大丈夫
- 449 :名無しさん:2008/10/05(日) 01:39:14 0
- >>437
Athlon X2 4050e 2.1GHz 512KB(x2) TDP45W
Phenom X4 9150e 1.8GHz 512KB(x4)/L2 2MB/L3
パーツ単体で買うと1万円くらい差がある+それとメモリ2G分であの価格差だと思われる
適正だと思います 余裕があれば後者を選びたいです
- 450 :名無しさん:2008/10/05(日) 02:10:39 0
- >>437は部品価格の足し算うんぬんが知りたいのではないと思われ
- 451 :名無しさん:2008/10/05(日) 02:20:57 0
- ごめん書き方が悪いな
値段に見合ってます
- 452 :名無しさん:2008/10/05(日) 06:05:10 0
- HP Pavilion Desktop PC v7560jp/CTを買いました。OSはVistaだったのですが、
あまりに使い勝手が悪いので、XPを再インストールしました。ドライバが不安だったので
ショップに出したのですが、音が出ません。サウンドデバイスがないようです。
これはどうにもならないのでしょうか?
素人で、どこで質問したらいいのかわからなくて、ここで聞きました。
スレ違いなら申し訳ありませんが、どうしたらよいか教えてください。
お願いします。
- 453 :名無しさん:2008/10/05(日) 07:13:11 0
- >>452
こんなところに書いたらあかんw
- 454 :名無しさん:2008/10/05(日) 07:35:28 0
- 俺XPで使えてるよ〜
iTunesで音楽聴いてるし
- 455 :名無しさん:2008/10/05(日) 07:40:03 0
- >>452
>ドライバが不安だったので
>ショップに出したのですが
自分でどこに相談すればいいか答え書いてあるじゃん
ショップにいって音がでない。何とかしろ。でおk
- 456 :名無しさん:2008/10/05(日) 07:46:09 0
- >>452
どのショップに頼んだかしらないけど、
ドライバがないなら仕方ないんじゃない?
Vistaに戻すのが賢明でしょ?
XPいんすこした状態じゃ、HPにサポートされないんだし
どうしてもXP使いたいなら、音でないままがんばるか、
Vistaに仮想環境インストールして仮想マシンにXPインストールしたら?
そしたらXPでも音出んじゃない?
- 457 :名無しさん:2008/10/05(日) 08:08:53 0
- >>452
ttp://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp&model=A8N-VM%20CSM
これで聞こえなかったらシラネ
- 458 :名無しさん:2008/10/05(日) 08:35:34 0
- >>452
1. サウンドカード買う、それかUSB接続のスピーカー買う
2. Realtekのサイトいって片っ端から合いそうなドライバ落としてインスコ。
前者を勧めるがね。
- 459 :名無しさん:2008/10/05(日) 08:47:39 0
- XPとVista両方使ってるけど、
そこまでしたい程Vistaって使いにくいんだ?
もう慣れちまったせいか、その感覚が新鮮w
- 460 :452:2008/10/05(日) 09:12:24 0
- お答えくださったみなさん、ありがとうございました。
Realtekのオーディオドライバをダウンロードしたら、解決しました。
お騒がせしてすみませんでした。
- 461 :名無しさん:2008/10/05(日) 09:18:07 0
- 確かにVistaってはじめは取っつきにくかったけど使ったら案外便利なんだよ。
XP入れるってそれ自己責任なんだから自己処理出来ない人はやっちゃだめ!
- 462 :名無しさん:2008/10/05(日) 09:24:52 0
- xpはxp、vistaはvistaでしょ
別にどっちが使いにくいとかは特にない
ただvistaの場合、液晶は22w以上欲しいところ。19wだとちょっと小さいかな
xpだと19wでも気にならないけどね
- 463 :名無しさん:2008/10/05(日) 09:27:22 0
- >>452
おまい以外の発言は同一人物によるものだとしたら、
どんな気持ち?www
- 464 :名無しさん:2008/10/05(日) 09:28:28 0
- >>452 も含めて同一(ry
- 465 :名無しさん:2008/10/05(日) 09:36:05 0
- xp, vistaというよりも
パソコンで何をするかによる<画面サイズ
- 466 :名無しさん:2008/10/05(日) 11:24:05 0
- >>465そうそう。
俺Windows Vista - Home Premiumプリインストール買ったけど、パソコンで
DVD鑑賞したり、テレビ見たり、特にゲームなんかは一切しないから
19型でも全く問題ないけどな。
Ubuntuインストールして、結局いまはそっちに落ち着いてる。
- 467 :名無しさん:2008/10/05(日) 11:46:32 0
- Ubuntuこそ22型以上必要だろう
メニュー開くだけであそこまでがめつく場所をとるなんてムカつくっての
だから3Dデスクトップとかごまかしアプリがあるのか
しかもあのボケボケフォントに耐えられるなんて信じられない
あっ、フォントなんて速攻変えるって言うんでしょw
- 468 :名無しさん:2008/10/05(日) 11:54:35 0
- へ?
- 469 :名無しさん:2008/10/05(日) 12:24:23 0
- >>467 はLinux弱者とみたw
おまいはゲイツOS使ってなwww
- 470 :名無しさん:2008/10/05(日) 12:26:15 0
- kill -9 >>467
- 471 :名無しさん:2008/10/05(日) 12:50:31 0
- MacもLinuxもちょっとあおるだけでこれですよ^^v
- 472 :名無しさん:2008/10/05(日) 16:32:14 0
- あおるばか^^v
- 473 :名無しさん:2008/10/05(日) 20:00:20 0
- kill -KILL >>471 ^^v
- 474 :名無しさん:2008/10/05(日) 21:05:56 0
- w2207h使ってて、今回新たにw2228hを追加したんだが
w2228hのほうだけ本体裏あたりから高周波音がする。
夜とかピィーーーッと気になるんだけど、同じ状況の人いない?
- 475 :名無しさん:2008/10/05(日) 21:20:08 O
- あれってモニターの音かよww
今の今までエアコンからと思ってたww
- 476 :名無しさん:2008/10/06(月) 01:38:05 0
- インバーターの音か
よくある事
- 477 :名無しさん:2008/10/06(月) 09:13:38 O
- >>474
俺も気になってた
- 478 :名無しさん:2008/10/06(月) 10:18:29 0
- >>474
w2408h使ってるけど、そんな音鳴らないなぁ
新機種だけ鳴るのか、個体差なのか?
- 479 :名無しさん:2008/10/06(月) 11:20:51 0
- 個体差です
- 480 :名無しさん:2008/10/06(月) 16:24:05 0
- m9380とv7580ならどっちがオヌヌヌ?
デザインはv7580なんだが…別に増築する予定も技術もないし…。
只、別に置き場には困らないからどうせならm9380の方が良いのか…。
悩むぜ…。
これさえ決まれば即決してやるぜ!
- 481 :名無しさん:2008/10/06(月) 16:38:21 0
- とりあえず8日まで待て
- 482 :名無しさん:2008/10/06(月) 16:47:03 0
- >>481
キャンペーンとかやるの?大体毎度幾ら位割り引かれる?
取り合えず17日までには欲しいからそれに間に合えばいいんだけど…。
- 483 :名無しさん:2008/10/06(月) 17:03:17 0
- 481じゃないけど、8日から選べるCPUが増えるからでは?
- 484 :名無しさん:2008/10/06(月) 17:07:16 0
- >>480
m9380jpもv7580jpも持ってるけど、
用途上どうしてもm9380jpじゃなきゃとか
m9380jpのデザインが好きとかじゃなければ
v7580jpで全然問題ないと思うよ。
ていうか、個人的に7000シリーズのスリムな筐体は好みだし
スペック的にもバランスがいいと思う。
選択可能なGPUでは8500GTはファンの音が大きめ。
静かなのがいいなら8400あたりかな。
- 485 :名無しさん:2008/10/06(月) 17:17:10 0
- >>483
そうなのか…CPU増えるだけなら別に良いや。今のテンションを維持する方が大事だ!
やっぱりE4700とQ6600とかでも結構変わるの?あんまりCPU詳しくないから判らないんです。
>>484
一応3Dゲー(モンハン位)はやれたら良いなぁ…位には思ってるんですが、
やっぱ3Dゲーやるならm9380の方が良いでしょうか?
因みに、地デジモデルってチューナーは市販されてるレベルの物ですか?
だったら後から買えば良いんだけど…。
- 486 :名無しさん:2008/10/06(月) 18:22:32 0
- >>485
HP Pavilion m9380jp/CT
「モンスターハンター フロンティア」 オンライン推奨モデル
105,840円〜(税抜 100,800円〜) 10月8日
構成:
インテル Core 2 Quad Q8200プロセッサー、4GBメモリ、
500GB HDD、NVIDIA GeForce 9600GS(768MB)、
スーパーマルチドライブ、Windows Vista Home Premium
こんなん出るけど、どう?
7000シリーズはロープロだから
地デジチューナーとかは必要なら
最初からつけちゃったほうが楽だと思うけど。
- 487 :名無しさん:2008/10/06(月) 18:30:20 0
- >>486
なんと…!でもm9380なのかぁ。v7580jpで同スペックの物組んでも平気かな?
?まぁ、地デジは見れたら便利かな?位にしか考えてないんですけどね。
テレビ付けたままのネット観覧とかって結構重くなりますか?
- 488 :名無しさん:2008/10/06(月) 18:33:35 0
- v7580jpならE4700じゃなくて
E8400以上を選択しておくほうが安心じゃないかな。
個人的な意見だけど。
一応でも3Dゲーやってみたいとかあるし、
あれもやってみたいなというのが
後々増えそうな感じでもあるし。
あとはグラボがそこそこ必要か。
- 489 :名無しさん:2008/10/06(月) 18:36:25 0
- ごめん、7580jpに地デジ積んでないから
そこは他の人に聞かないとわかんないや。
モンハンはそこまで重装備要求されないから、
7580で組んでも問題ないんじゃない?
- 490 :名無しさん:2008/10/06(月) 18:54:15 0
- ここってビスタ アルティメットでXPにダウングレードはやってないのかな?
- 491 :名無しさん:2008/10/06(月) 18:59:54 0
- >>488
クアッドまでは要らないですかね?
どうも今のPCが重い所為か、良いCPU入れたくなる…。
グラボはNVIDIA(R) GeForce(R) 9300GE(256MB)ってのが
推薦とか書いてあったんでコレにしようかと…。
>>489
正直、PCで地デジ見るメリットってなんだろうな?
だったらテレビにチューナー付けようかな…。
モンハンってそんなに高スペック必要じゃないのか!
高スペックなゲームってどんなのがありますか?
- 492 :名無しさん:2008/10/06(月) 19:49:17 0
- 推奨スペックよりは大きめの方が良いんじゃね
>>486なら安心かと
高スペックなゲームはクライシスとか
- 493 :名無しさん:2008/10/06(月) 19:55:50 0
- >>489
クアッドいらないでしょ。
E8400でも十分快適。
ただしVistaはメモリ2GB以上で。
高スペック必須って今だと何かな。
FPS系に多いような気もするけど。
MMORPGとかは推奨スペック以下でも
画像の質を落とせば動かないこともないし。
なんだかんだ言って、やっぱり
ゲームも少しやってみようかって気が
あるんじゃないの?
それなら9300GEじゃなくて
数千円差なんだから9500のほうが
後悔しなくて済むと思うけど。
9500で動かないなら遊ばないや
って諦めがつくじゃん。
- 494 :名無しさん:2008/10/06(月) 20:06:08 0
- >>492
って事は>>486程度のスペックマシン組めばおKって事ですね。
ちょっと組んでみます!
クライシスってFPSですよね?FPSは絶対に酔うから良いや。
>>493
メモリに関しては4GB付ける予定なので問題ないかと。
今まで512Mで良く頑張れたな…と思います。
まぁ、画質落として動くなら大丈夫そうかな?
まずやるかどうかまだ判らないしなぁ…。
9500積めば然程問題も無いですよね?多分…。
一通り見積もり?出したら晒しても良いでしょうか?
- 495 :名無しさん:2008/10/06(月) 20:08:34 0
- 晒してくださいな。
7000シリーズは好きだから、
ユーザーが増えるなら嬉しいし。
- 496 :名無しさん:2008/10/06(月) 20:25:40 0
- >>495
どうもです!早速晒します。
・HP Pavilion Desktop PC v7580jp ベースユニット
・Windows Vista Home Basic with SP 1 正規版
・インテル(R) Core(TM) 2 Duo E8400(3.0/6/1,333)
・4GB DDR2 SDRAM (800MHz,4DIMM)
・320GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・DVDスーパーマルチドライブ
・【HP推奨】NVIDIA(R) GeForce(R) 9500GS(512MB)
・地デジチューナなし
・15 in 1 メディアスロット
・HP PS/2日本語キーボード/PS/2光学マウス(ホイール付)
・オフィスソフトウェアなし
・Norton Internet Security(TM) 2008 試用版
・プリインストールソフトウェア
・1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)
・1年間無償サポート
これで140,700円です。一応目安としては12万前後に抑えておきたかったんですが、
これ以上スペック下げられないかな…?下げてもHDD位かなぁ?
- 497 :名無しさん:2008/10/06(月) 20:34:45 0
- >>496
それならm9380jpで見積もった方がいいんじゃないの
- 498 :名無しさん:2008/10/06(月) 20:35:20 0
- Vista Basicってのが渋いね。
そういう自分もBasic選択者だけど。
もしかしたらゲームも、って条件なら
この構成だとバランスいいのでは?
お買い得なキャンペーンを待てるなら
12万円前後での購入もできるかもしれんけど、
テンション維持!ってことらしいから
これくらいの値段でも仕方ないかな。
このスレ見てると3年保障つけてるひとも
多いみたいだけど、追加すると高くなるし
3年保障は確か購入から1年以内なら
追加できるはずだから、問題ないか。
- 499 :名無しさん:2008/10/06(月) 20:36:09 0
- >>497
でもほら、この人はm9380jpはイマイチで
7580が買いたいって人だから。
- 500 :名無しさん:2008/10/06(月) 20:38:41 0
- >>496
メモリは自分で増設してもいいんじゃないの
筐体は簡単にあけられるし、メモリの増設も楽だよ
2G*2が一万円で買えるし
- 501 :名無しさん:2008/10/06(月) 20:41:40 0
- そうか。コスト削減なら
500が言うようにメモリを後で増設って手もあるね。
- 502 :名無しさん:2008/10/06(月) 20:43:24 0
- コスト削減なら
500が言うようにメモリを後で増設って手もあるね。
- 503 :名無しさん:2008/10/06(月) 20:45:23 0
- >>495
それ買うなら断然m9380のほうが良いと思うよ。
高い金出してわざわざ劣った物買うのもねぇ。
よっぽど場所に困ってるなら別だろうけどさ。
以下の構成で税込 \116,550
HP Pavilion Desktop PC m9380jp/CT (秋冬モデル)ベースモデル
Windows Vista Home Premium with SP 1 正規版
インテル(R) Core(TM) 2 Quad Q6700(2.66/8/1,066)
GB DDR2 SDRAM (800MHz,4DIMM)
500GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
DVDスーパーマルチドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) 9800GT(1GB)
15 in 1 メディアスロット
HPキーボード/マウス HP PS/2日本語キーボード/PS/2光学マウス(ホイール付)
Norton Internet Security(TM) 2008 試用版
プリインストールソフトウェア
1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)
1年間無償サポート
- 504 :名無しさん:2008/10/06(月) 20:47:33 0
- >>503
メモリは2GB?
これで12万切るんだ?
断然こっちの方がいいね
- 505 :名無しさん:2008/10/06(月) 20:49:10 0
- 45ナノCPU以外買うわけねぇーだろ( ´,_ゝ`)
- 506 :名無しさん:2008/10/06(月) 20:51:23 0
- ・メモリ2GBで後で自分で増設
・悪いスペックじゃないしGPU積むんだから、Premiumにするのが吉のような
・残りの金額調整はGPUかな
- 507 :名無しさん:2008/10/06(月) 20:53:14 0
- >>45ナノCPU以外
そんな拘りいみなっしん
- 508 :名無しさん:2008/10/06(月) 20:53:58 0
- >>497
>>503
んー…実際に見積もってもらうとやっぱり値段の差が出ちゃうのか…。
でも、スリムタワーに憧れがあったしなぁ…。悩む…。
>>498
違いが判らないだけなんですww
今まで結構長い事(去年辺りから)買う買わないでダラダラしてたんで、
今買わないと又長引くだろうなぁ…。
>>499
やっぱデザイン良いですもんねぇ〜。
只、値段の差が…。
>>500
そっか!メモリは後から付ければ良いのか!
メモリ取り付け位ならやった事あるし!
>>506
プレミアムとベーシックで変わるモンなんですね…。
グラフィックカードは一つ下げても大丈夫なのかなぁ?
- 509 :名無しさん:2008/10/06(月) 20:57:48 0
- 506は、m9380jpにするなら
グラボを上げろといってるのかと思ったけど。
- 510 :名無しさん:2008/10/06(月) 21:00:16 0
- もしかしたらゲームも、って考えてスペック出すと
他の人の意見的にはどうしても
m9380jpのほうが良くね?ってなるよね。
だから後は、それでも7580jpのデザインを取るんだ!なのか
それとも、やっぱしデザインの拘りは捨てて9380なのか、だな。
- 511 :名無しさん:2008/10/06(月) 21:05:20 0
- >>509
あ、成る程!確かにそうだなぁ。
>>510
絶対にやりたい!って訳じゃないところがアバウトなんですよね…
まぁ、やったとしてもモンハン位だと思いますけどね。
個人的にはデザインを優先したいですね。
ちょっと出ちゃった分はスリムになった分と割り切りますww
- 512 :名無しさん:2008/10/06(月) 21:07:20 0
- 7580で決まってるみたいだから、
もう基本はさっき晒したスペックでいいよ。
あとはメモリだけ下げて、
後で自分で挿すってことで。
- 513 :名無しさん:2008/10/06(月) 21:07:45 0
- HP24インチ
オフィス
E8400まだ〜?
- 514 :名無しさん:2008/10/06(月) 21:09:52 0
- 7シリーズを買いたいならキャンペーンを利用すべき
- 515 :名無しさん:2008/10/06(月) 21:11:11 0
- >>514
でも勢いで買いたいってんだから、仕方ない。
- 516 :名無しさん:2008/10/06(月) 21:15:13 0
- BasicにはAeroないよ
別にBasicでも困らないとは思うけど、Windows XP使うのと大差ないってことだよね。
GPU搭載し、全体的悪いスペックじゃないんだし、個人的にもったいない気がするだけ。
あと、ゲームへの本気度がどれだけなのかあやしい気がしてる。
判断材料はだいたい揃ったんだし、どう妥協するかは自分で決めて。
- 517 :名無しさん:2008/10/06(月) 21:17:34 0
- もう一度構成練り直しました。
・HP Pavilion Desktop PC v7580jp ベースユニット
・Windows Vista Home Premium with SP 1 正規版
・インテル(R) Core(TM) 2 Duo E8400(3.0/6/1,333)
・【HP推奨】2GB DDR2 SDRAM (800MHz,2DIMM)
・160GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・DVDスーパーマルチドライブ
・【HP推奨】NVIDIA(R) GeForce(R) 9500GS(512MB)
・地デジチューナなし
・15 in 1 メディアスロット
・HP PS/2日本語キーボード/PS/2光学マウス(ホイール付)
・オフィスソフトウェアなし
・Norton Internet Security(TM) 2008 試用版
・プリインストールソフトウェア
・1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)
・1年間無償サポート
こんな感じでどうでしょう?変わった点はプレミアムになったってのと、
メモリ2GB、160GBのHDD位なんですが…。これで127,050円です。
つーか、銀行で支払いってどうやるんだ…?今まで代引きしか使ったこと無いから判らんのだけど…。
>>512
取り合えず調整掛けました。
>>516
Aero?ゲームに関しては暇さえあれば…て感じですね。
メインは2Dゲーばっかな訳ですしね。
- 518 :名無しさん:2008/10/06(月) 21:37:10 0
- メモリをさ、2GBにしてるってことは
あとで1GBx2を増設するってことだよね?
あとで2GBx2で4GBにするつもりなら
最初に購入するメモリを1GBにしておくほうが
お金かからなくていいだろうから
そこをどっちにするか決めておいたほうがいいかと。
- 519 :名無しさん:2008/10/06(月) 21:40:21 0
- >>517
東京三菱UFJに口座を作る
口座から振り込みをする→手数料なしで振り込めて幸せになれる
- 520 :名無しさん:2008/10/06(月) 21:42:10 0
- いまだと丸井のエポスカード経由で買うと
ポイント多く付くからお徳だけどね。
クレカ経由ってのが、条件限られてくるけど。
- 521 :名無しさん:2008/10/06(月) 21:44:45 0
- >>517
購入したら、まずはリカバリディスク作成を忘れずに。
- 522 :名無しさん:2008/10/06(月) 21:47:41 0
- 9380と7580持ちのオイラは、
次に3540を狙っておるです。
- 523 :名無しさん:2008/10/06(月) 21:49:06 0
- 液晶モニタ付きのキャンペーンで買った方が安くなる気がするが俺何か勘違いしてる?
- 524 :名無しさん:2008/10/06(月) 21:49:22 0
- >>359
Gavotte Ramdiskの存在を教えてくれてありがとう。
おかげ様で、管理外のメモリで767MBのRAMディスクを作る事が出来ました。
メモリを余らせておくのはもったいないなと思っていたので、有効活用ができて良かったです。
- 525 :名無しさん:2008/10/06(月) 21:52:10 0
- >>523
いや、基本的には勘違いしてない。
- 526 :名無しさん:2008/10/06(月) 21:54:46 0
- ここにきてまさかの欠品…しかも本体欠品と来た。
今から注文して17日に間に合うのだろうか…?
若干気持ちが9380に傾きかけてる俺…。
>>518
スロットって四つとか付いてないの?
1GB×4にしようかと思ってたんだが!
>>519
手数料って400円位?まぁ、作る時間無さそうなんで手数料は気にしない!
>>520
俺がクレカ作ったら自己破産コース一直線だぜ!
>>521
リカバリディスクって自分で作れるのか!?
- 527 :名無しさん:2008/10/06(月) 21:59:02 0
- >>525
だよね。
なんで悩んでいる奴はモニター付きで注文しないの?
- 528 :名無しさん:2008/10/06(月) 22:00:40 0
- >>527
モニタは最近買ってしまったのです…。
ってか、>>517で注文したぜ!
- 529 :名無しさん:2008/10/06(月) 22:02:32 0
- >>527
ログ見たらわかると思うけど、
勢いで今買いたい人なんだから仕方ないの。
- 530 :名無しさん:2008/10/06(月) 22:04:35 0
- 購入おめでとー!
欠品は残念だね。すぐ回復することもあるから
早く到着することを願おう。
リカバリディスクは選択しなかったんでしょ?
だから自分で作っとかないと。
リカバリディスククリエータというソフトが入ってるから
オマケで付属してるDVD-R二枚使って作っとくといいよ。
- 531 :名無しさん:2008/10/06(月) 22:09:40 0
- ぉぉ注文したんだ!
延長保証どこかのタイミングでしておいた方がいいかも
と1年保証で一年ちょっとで故障して泣いたおれが言ってます
- 532 :名無しさん:2008/10/06(月) 22:11:44 0
- >>518
4スロットあるからそんな心配無問題
- 533 :名無しさん:2008/10/06(月) 22:15:20 0
- >>517の購入を後押ししたもれたちに
アフィリエイトみたいなご褒美はないの?>HP
>>517が後悔するようなキャンペーンを 17日以降によろしくwww
- 534 :名無しさん:2008/10/06(月) 22:24:58 0
- >>532
あ、そういう意味じゃなくてさ。
別に1GBの4枚挿しならそれでいいんだけど。
- 535 :名無しさん:2008/10/06(月) 22:25:45 0
- 後押しってか、
9380と迷わせたってのが正しいと思う。
- 536 :名無しさん:2008/10/06(月) 22:26:40 0
- >530
付属のDVDは+Rです
- 537 :名無しさん:2008/10/06(月) 22:28:23 0
- >>536
そうでしたっけ、しいません。
- 538 :名無しさん:2008/10/06(月) 22:29:07 0
- もっと正確には >>517がただ優柔不断で判断力がないだと思うw
- 539 :名無しさん:2008/10/06(月) 22:34:19 0
- >>517の人気に嫉妬
そんな>>517は9380で組み直していると推測
- 540 :名無しさん:2008/10/06(月) 22:35:08 0
- >>517は好青年。
- 541 :名無しさん:2008/10/06(月) 23:21:08 0
- >>517は女子高生
- 542 :名無しさん:2008/10/06(月) 23:22:25 0
- >>517 もれと付き合えw
- 543 :名無しさん:2008/10/07(火) 00:36:20 0
- お前ら やさしいな
- 544 :名無しさん:2008/10/07(火) 00:52:42 0
- それがこのスレのいいところさ(ふっ
- 545 :名無しさん:2008/10/07(火) 03:11:08 0
- おい今度のキャンペーンからはちゃんとアムダ様の省電力CPUの傑作4850eも選択
出来るように用意しとけや!
ここのぞいてるバイト!ちゃんと社員に言うとけや!
望む事はこれだけなんやワシ!
たのんまっせあんさん、わて貧乏やねん
さ、オナニーして寝よっと
- 546 :名無しさん:2008/10/07(火) 03:45:47 0
- HPは下品で貧乏な関西人は相手しない
- 547 :名無しさん:2008/10/07(火) 03:55:00 0
- AMDキャンペーンはこの前来たじゃん
- 548 :名無しさん:2008/10/07(火) 09:13:35 0
- 教えて欲しい事があるんだけど、
今までメーカーのノート使ってて、デスクトップ買うの初めてだし、
HPで買うのも初めてなんだけど、
マニュアルって買っておいた方が良い?
リカバリする時心配なんですが、マニュアルなくてもリカバリって簡単にできる?
すげー簡単ならマニュアル無しでぽちろうと思うのですが・・・
具体的にリカバリの方法教えてくれると嬉しいです。
- 549 :名無しさん:2008/10/07(火) 09:18:00 0
- マニュアルって売ってんの?
- 550 :名無しさん:2008/10/07(火) 09:21:55 0
- >>548
どの機種かまず言え、はげ
- 551 :548:2008/10/07(火) 09:24:15 0
- >>549
HPガイドブック(できるHPパソコン)の事です。ちなみに1050円。
メーカー製のノート使ってたからそこそこ知識はあるんだけど、
マニュアル無いとリカバリだけができるか心配・・・
- 552 :名無しさん:2008/10/07(火) 09:28:27 0
- それマニュアルじゃねえ
Vistaとかの操作方法書いてある本だよ
リカバリー方法知りたいなら本当のマニュアル見るか
たぶんWebサイトにある情報見た方がわかりやすいよ
- 553 :548:2008/10/07(火) 09:30:56 0
- >>552
マニュアルじゃないのか・・・
本当のマニュアルは付属でついてくるって事?
- 554 :名無しさん:2008/10/07(火) 09:34:25 0
- パソコン使ったことないようなじいさん、ばあさんが読むようなレベルの本だろ
機種によるかもしれんが、マニュアルは印刷されたものはついてこないんじゃね
電子ファイルはパソコンにインストールされてるかも?
付いてなけりゃWebからダウンロードすればいいだけ
- 555 :548:2008/10/07(火) 09:36:24 0
- >>554
レスありがとう。
Web上でDLできるんだ、これで安心してポチれる。
どうもありがとう。
- 556 :名無しさん:2008/10/07(火) 15:38:36 0
- ttp://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/v7560/model_c.html
この地デジモデルってどうだろ?プロセッサ変わってるけど、お得だろうか
- 557 :名無しさん:2008/10/07(火) 15:57:02 O
- AMDのCPUでvista快適に動かすには、どれがオススメ?
- 558 :名無しさん:2008/10/07(火) 15:59:00 0
- まあでも、パソコン使ったことないようなじいさんばあさんレベルの初心者が買うようなメーカーじゃないからなあ。
- 559 :名無しさん:2008/10/07(火) 16:00:17 0
- ・CPUだけじゃ決まらない
・快適さは人によって違う
・Athlon5000以上
- 560 :名無しさん:2008/10/07(火) 16:38:17 0
- AMDにこだわる理由がわからない。
変態か?
- 561 :名無しさん:2008/10/07(火) 16:56:43 0
- >>557
AMD(*^ー゚)bイイヨネ!!
- 562 :名無しさん:2008/10/07(火) 16:59:23 0
- >>560 コストパフォーマンスと一部の計算用
- 563 :名無しさん:2008/10/07(火) 18:08:58 O
- >>560
Intelより安いから使えるんならAMDにしようかと思って
- 564 :名無しさん:2008/10/07(火) 20:53:16 0
- >>558
おまえ、あの本買ったなwww
- 565 :名無しさん:2008/10/07(火) 21:11:22 0
- >>562
一部の計算とは?
- 566 :名無しさん:2008/10/07(火) 21:12:30 0
- >>557
sempron
- 567 :名無しさん:2008/10/07(火) 21:49:41 0
- >>548
リカバリなんて超簡単だよ
ディスク作ってそれ入れて放置か、リカバリマネージャーからHDに格納されてるのから読み出すか
ディスク作るのは最初に作るか?って聞いてくるから
- 568 :名無しさん:2008/10/07(火) 22:15:39 0
- >>564
できるシリーズ勝ったら負けだと思ってるw
- 569 :名無しさん:2008/10/07(火) 22:55:44 0
- >>565
学術的な話。普通の消費者が気にすることじゃない。
- 570 :名無しさん:2008/10/07(火) 23:31:50 0
- すねかじりってことねw
- 571 :名無しさん:2008/10/08(水) 02:11:27 O
- ばぁ〜か かぁ〜ば ちんどんや♪
- 572 :名無しさん:2008/10/08(水) 18:38:50 O
- モニタが縦になってなんかいい事あんの?
僕には不必要な気がするよ
- 573 :名無しさん:2008/10/08(水) 18:55:09 0
- おい、また騙されたっ! キィー!
八日になっても、ネオキュアンペンこんぞ!
- 574 :名無しさん:2008/10/09(木) 00:45:57 0
- >>573
とにかく来週まで待て
- 575 :名無しさん:2008/10/09(木) 02:28:44 0
- 574を信じる
- 576 :名無しさん:2008/10/09(木) 03:28:58 0
- * *
* うそです +
∧_∧ _∧
+ (* ´∀`)´∀`)
n/ \n \n
(((ヨ \E) ノ\E)))
- 577 :名無しさん:2008/10/09(木) 05:48:20 0
- HPのパソコンを買おうと思っています。
3年保証にしたいとは思うのですが
予算の関係で現時点では難しいです。
購入した後に延長保証することは可能でしょうか?
可能な場合、申し出る期限はいつまででしょうか?
- 578 :名無しさん:2008/10/09(木) 05:52:56 0
- >>576
それ書いたらおもしろさ半減・・・
我慢しろよ
笑いのセンスなっしんだな
- 579 :名無しさん:2008/10/09(木) 06:30:28 0
- >>578
ごめんこのAA使ってなかったから貼ってみたかったんだ
でも面白さ半減て、特に面白い流れでもないと思うが…
- 580 :名無しさん:2008/10/09(木) 09:13:43 0
- >>577
可能。詳しくは
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=DPCService
- 581 :名無しさん:2008/10/09(木) 11:22:50 0
- >>580
助かりました
どうもありがとう
- 582 :名無しさん:2008/10/09(木) 11:46:22 0
- AthlonX2 4050e・メモリ2GBで
aero普通に動きますか?
s3520jp/CT節約MaxワイドTFTセットを
検討中です。
500台限定・・そろそろ終わっちゃうかな。。
- 583 :名無しさん:2008/10/09(木) 12:14:53 0
- >>582
普通に動きますよ、ただエアロはVGAが貧弱だとサクサクとまでは行かないかもしれない
通常使用だと気にならないけど、不満がでるようなら後日グラボ追加とかで対処すればいいし
>s3520jp/CT節約MaxワイドTFTセット
これは俺も安いと思うから、買うつもりなら早めにしたほうがいいよ。
俺も欲しいけど。現在金欠で買えないよ・・・・・・・・・
- 584 :名無しさん:2008/10/09(木) 12:36:03 0
- 自分はこんな感じで今注文しちゃいました。
・HP Pavilion Desktop PC s3520jpベースユニット
・Windows Vista Home Premium with SP1 正規版
・AMD Athlon(TM) X2 4050e (2.1GHz/512KBx2/2000MHz HT)
・【特別価格】2GB DDR2 SDRAM (800MHz,2DIMM)
・160GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・DVDスーパーマルチドライブ
・NVIDIA(R) GeForce(R) 6150SE グラフィックス(チップセット内蔵)
・I・O DATA 19型ワイドTFTモニタLCD-AD191KXB
・15 in 1 メディアスロット
・無線LANなし
・HP PS/2日本語キーボード/PS/2光学マウス(ホイール付)
・オフィスソフトウェアなし
・Norton Internet Security(TM) 2008 試用版
・プリインストールソフトウェア
・1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)
・1年間無償サポート
合計 \ 66,150
安いですね ^^
- 585 :名無しさん:2008/10/09(木) 14:08:58 0
- >>583
ありがとうございます。
>>583
祝!ご購入!!
ってのんきに祝ってる場合ではない!
よし、今日中にきめるぞおぉぉ!! by金からむと優柔不断なオレ
- 586 :名無しさん:2008/10/09(木) 14:18:04 0
- >>585
みんなそうよ!一歩を踏み出そうぜ!
- 587 :名無しさん:2008/10/09(木) 14:38:41 0
- 買いたい時が買い時だ!
- 588 :名無しさん:2008/10/09(木) 15:36:13 0
- >>584の構成やとWindowsエクスペリエンスインデックスってどれくらいなんやろ?
- 589 :名無しさん:2008/10/09(木) 15:42:57 0
- >>588
ハードディスクは5.9
CPUは5.5
メモリは5.9
グラフィック関連はすごい低い
と予想してみる
- 590 :名無しさん:2008/10/09(木) 15:56:14 0
- CPU…5.2
メモリ…5.9
プライマリHD…5.9
みたいだよ。
グラフィックは低いだろうね。
- 591 :名無しさん:2008/10/09(木) 16:01:33 0
- >>588
コストを抑えるためとはいえ、オンボがゲフォ6xxx番台だからな。
グラフィックを上げるのであれば、7xxx番台を標準にするよりオプションにカードを用意するという方向にしたわけだ。
あと関西弁で書き込むのは気色悪いから消えろ。
- 592 :名無しさん:2008/10/09(木) 16:12:33 0
- >>591
まあそんなこと言わなくても。
もっと大きな心になろうよ。
- 593 :名無しさん:2008/10/09(木) 16:23:54 0
- 1テラ ハードディスクが標準になったら買う
- 594 :名無しさん:2008/10/09(木) 16:53:41 0
- センスないなー(関西イントネーション
- 595 :名無しさん:2008/10/09(木) 17:29:52 0
- 585です。
>>586
>>587
ありがとー! 注文しちゃいました(。- -。)ポッ
ご報告↓
・ HP Pavilion Desktop PC s3520jpベースユニット
・ Windows Vista Home Premium with SP1 正規版
・ AMD Athlon(TM) X2 4050e (2.1GHz/512KBx2/2000MHz HT)
・ 【特別価格】2GB DDR2 SDRAM (800MHz,2DIMM)
・ 【特別価格】320GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ NVIDIA(R) GeForce(R) 6150SE グラフィックス(チップセット内蔵)
・ I・O DATA 19型ワイドTFTモニタLCD-AD191KXB
・ 15 in 1 メディアスロット
・ 無線LANなし
・ HP PS/2日本語キーボード/PS/2光学マウス(ホイール付)
・ オフィスソフトウェアなし
・ Norton Internet Security(TM) 2008 試用版
・ プリインストールソフトウェア
・ 1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)
・ 1年間無償サポート
・ 3年間引き取り修理サービスデスクトップF用
これに
・HPポケット・メディア・ドライブ 160GB(5,400rpm)つけて、
¥83,160(送料・税込み)
サクラじゃないよ。念の為。
- 596 :名無しさん:2008/10/09(木) 18:42:43 0
- デスクトップはオフィスつけると途端に値頃感が薄れるな
- 597 :名無しさん:2008/10/09(木) 19:15:02 0
- 最近HDDの音がマウスをスクロールしてウェブ閲覧するだけでカタカタ音をしだすようになってきた。
最初電源ファンかケースファンか、CPUファンに何かゴミなどたまってるのかなって
思ってエアダスターもしてみたけど、症状変わらないんで
どうやらHDDっぽいみたいだ。
1年4ヶ月ぐらいしか使ってないけど、もう交換っぽいな。
- 598 :名無しさん:2008/10/09(木) 19:31:39 0
- ガリガリじゃなくてカタカタは確かにヤバそうだな
- 599 :名無しさん:2008/10/09(木) 20:40:14 0
- 質問させてください。
本日、hp Pavilion 3220を購入したのですが、起動後、ネットへ接続した
ところ、イーサネットコントローラのドライバをインストールしてください
とのメッセージが出続け困っています。
hpのホームページからダウンロードしたつもりなのですが、そのファイル
ではないようでどうしたらよいものか困惑しています。
どうすれば解決するのか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
- 600 :名無しさん:2008/10/09(木) 20:55:54 0
- ダウンロードはしてもインストールしてないとかいうオチだったらお前を三族まで呪う
- 601 :名無しさん:2008/10/09(木) 21:25:04 0
- http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareList?os=2093&lc=en&cc=us&dlc=en&product=3577238&lang=jp
ここの
Fall 2007 Original NVIDIA LAN Driver
ってやつでいいんじゃねーの?
それで駄目だったらしらん。
というか買ったばっかりでそんなメッセージ出るんならhpのサポートに聞いてみたら。
- 602 :名無しさん:2008/10/09(木) 21:39:05 0
- HDDは使い出して翌日だろうと、5年後だろうと、壊れるときは壊れる。
- 603 :名無しさん:2008/10/09(木) 21:47:05 0
- インストールはしましたよ(汗
相変わらず閉じても閉じてもPOPしてきます(>_<)
皆さんありがとうございました。
- 604 :名無しさん:2008/10/09(木) 22:52:30 0
- >>603
明日すぐにサポートに電話しろ。
- 605 :名無しさん:2008/10/10(金) 00:58:22 0
- 初期不良期間の半年を超えたんなら割ともつと思うけど
一年4ヶ月は明らかに短いと思うわ
- 606 :名無しさん:2008/10/10(金) 03:31:48 0
- >>584
安いと言ってもデュアルコアCPUに2Gメモリ
十分過ぎるね
- 607 :名無しさん:2008/10/10(金) 04:17:34 0
- いみふ
- 608 :名無しさん:2008/10/10(金) 04:35:13 0
- おはよー
今日HPからパソコン届きます!
うれしくて早く目が覚めちゃいましたw
グラフィックカード積んでないのでエアロが無事動くか心配だけど
どうなんだろう
非常に楽しみです wktk
- 609 :名無しさん:2008/10/10(金) 04:48:11 0
- ここ連日社員の(もしくなパシリのバイトが鼻くそほじりながら書いてる)
自作自演が醜くて見てられない。
これはさっさと3520を500台売り切って、次のキャンペーンが来る前兆だぞ!
気をつけるよ!
- 610 :名無しさん:2008/10/10(金) 04:49:52 0
- 「もしくな」ってなんですか?
- 611 :名無しさん:2008/10/10(金) 04:53:02 0
- >>609
もちつけwww
- 612 :名無しさん:2008/10/10(金) 07:02:06 0
- >>610
反応はやいなw
- 613 :名無しさん:2008/10/10(金) 08:33:02 0
- じゃあ、今は見ということやな
- 614 :名無しさん:2008/10/10(金) 09:37:59 0
- 自作自演乙
- 615 :名無しさん:2008/10/10(金) 11:00:19 0
- こんなん買いました
・ HP Pavilion Desktop PC m9380jp ベースユニット
・ Windows Vista Home Premium with SP 1 正規版
・ インテル(R) Core(TM) 2 Quad Q9450(2.66/12/1,333)
・ 4GB DDR2 SDRAM (800MHz,2DIMM)
・ 【人気爆発】500GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ NVIDIA(R) GeForce(R) 9500GS(512MB)
Windows Vista Home Premium with SP1 正規版用 リカバリメディア
- 616 :名無しさん:2008/10/10(金) 11:40:55 0
- 脳内ショッピングってお金がかからないから好きっ><
- 617 :名無しさん:2008/10/10(金) 11:42:08 0
- >>615
いいスペックだね〜
ゲーム用?
リカバリメディア買ったのはちとださいけどw
- 618 :名無しさん:2008/10/10(金) 11:48:28 0
- これ買ったよー
・ HP Pavilion Desktop PC v7560jp ベースユニット
・ Windows Vista Home Premium with SP 1 正規版 (地デジ用)
・ AMD Athlon(TM) X2 4050e(2.1GHz/512K/2000MHz)
・ 2GB DDR2 SDRAM (800MHz,2DIMM)
・ 【HP推奨】500GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ 【HP推奨】NVIDIA(R) GeForce(R) 9300GE(256MB)
・ ダブル地デジTVチューナ(専用リモコン付)
・ 15 in 1 メディアスロット
・ HP PS/2日本語キーボード/PS/2光学マウス(ホイール付)
・ Microsoft(R) Office Personal 2007 SP1
・ Norton Internet Security(TM) 2008 試用版
・ プリインストールソフトウェア
・ 1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)
・ 1年間無償サポート
- 619 :名無しさん:2008/10/10(金) 14:32:50 0
- >>617
確かにださいね(笑)
リカバリメディア買わないとリカバリできないと思ってたよwww
動画編集用に買いました!
- 620 :名無しさん:2008/10/10(金) 14:34:19 0
- 4×4とオプションのキャンペーンきた
- 621 :名無しさん:2008/10/10(金) 17:36:03 0
- S3520jpってあんまり人気ないんだ?
買った俺としては仲間が欲しいw
- 622 :名無しさん:2008/10/10(金) 18:18:57 0
- DELLみたいに安くダウングレードはやってないのここ?
- 623 :名無しさん:2008/10/10(金) 18:32:15 0
- ダウングレードとは?
- 624 :名無しさん:2008/10/10(金) 18:35:12 0
- あっ、OSのことね
- 625 :名無しさん:2008/10/10(金) 20:20:45 0
- なんでわざわざ旧モデルのOS買うんだよ(笑)
- 626 :名無しさん:2008/10/10(金) 21:08:26 0
- 米HP、中国・重慶にパソコン工場を建設へ
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-34234020081010
さよならHP
- 627 :名無しさん:2008/10/10(金) 21:13:54 0
- 質問です。
CompaqのデスクトップPC(スリム筐体、OS&ドライバ無)を購入したのですが、ドライバのインストールに必要な型番が不明で困っています。
HPのサイトで型番の見方を見ましたが、それらしき文字列はありますが正確な型番が不明です。
文字列を記載しますので、どなたかご教授お願いします。
D515/P2A/13687/pl JPN2
Compaq
COMPAQ SERIAL No.: ********************
よろしくお願いします。
- 628 :名無しさん:2008/10/10(金) 21:26:13 0
- >>627
ttp://h50222.www5.hp.com/support/268900-999/drivers/
ここでインストしたOSに対するリンクをクリックすればいいと思います
- 629 :名無しさん:2008/10/10(金) 21:27:30 0
- そりゃ使うならビスタよりXPじゃん
- 630 :名無しさん:2008/10/10(金) 21:34:22 0
- 禿堂っ!!
- 631 :名無しさん:2008/10/10(金) 21:44:30 0
- なんでいまさらXPなんて使わなきゃ行けないんだ。
- 632 :名無しさん:2008/10/10(金) 21:47:08 0
- そりゃ持ってるxpがせろりんオンボの糞スペパソコンだからに決まってるじゃない
- 633 :名無しさん:2008/10/10(金) 21:47:42 0
- たまにこういう流れになるが XP vs Vista な話はWindows板あたりでやってね。
- 634 :名無しさん:2008/10/10(金) 22:41:10 O
- 自分もPavilion Desktop v7560jp買おうと思ってるんですけど、地デジ非対応モデルでブルーレイ書込ドライブ付けようか迷ってるんですが、いかが思われますか?
何か見た感じ皆さんスーパーマルチですが、自分は何となく将来性ありそうだしブルーレイよくね?的な感じで考えてたんですが…。ちなみにテレビは見ないのでとりあえず動画とか焼く用です。
- 635 :名無しさん:2008/10/10(金) 23:03:36 0
- >>634
書込み速度2倍だけど、それで満足できるならどうぞ
それだったら、内蔵HDDを外付けかして保存した方がいいんじゃないの
- 636 :名無しさん:2008/10/11(土) 00:17:34 0
- 内蔵のPCパーツに長期の将来性なんて望んでもなあ、という気はする。
光学ドライブなんて買い替えも簡単だし。
- 637 :名無しさん:2008/10/11(土) 00:21:54 0
- 地デジならブルーレイに焼く意味もあるだろうがそうじゃないんだからいらないでしょ
- 638 :名無しさん:2008/10/11(土) 00:31:04 0
- 買った当初はろくにブルレイ使いもしないのに、一年後にBDドライブがガクッと安くなってたら切ないだろw
- 639 :名無しさん:2008/10/11(土) 00:33:55 0
- 今日発表されたキャンペンも高いな
- 640 :名無しさん:2008/10/11(土) 00:37:45 O
- アニメのためだけに地デジ付き買いました
- 641 :名無しさん:2008/10/11(土) 00:42:34 0
- 俺は春モデルまで待つぜ!
(´・ω・`)
- 642 :名無しさん:2008/10/11(土) 01:07:07 0
- マザーボードをG45あたりにしてくれないかな。
- 643 :名無しさん:2008/10/11(土) 01:27:33 0
- s3520jpのお友達がほすぃ・・・
- 644 :名無しさん:2008/10/11(土) 06:33:26 O
- hp買おうか迷ってる初心者です。パソコン用語ちんぷんかんぷんですが、以下の仕様で検討しています。
しかし、初心者にはhpは向かないという声がごくたまに聞こえました。でもデスクトップは東京組み立てだし…初心者にネックなことがあるとすればどんなことでしょう。
Pavillion Desktop PC s3540jpベースユニット
Vista Home Premium with SP1正規版(地デジ用)
インテル Core 2 Duo E7200
2GB DDR2 SDRAM(800MHz,2DIMM)
500GBハードドライブ(SATA,7200rpm)
DVDスーパーマルチドライブ
GeForce9300GE(256MB)
ダブル地デジチューナー
19ワイド液晶モニタ(DVI)
15 in 1 メディアスロット
無線LANなし
Office 2007 with PowerPoint2007
ノートン2008試用版
Vista Home Premium with SP1正規版用リカバリメディア
一年間保証
一年間無償サポート
三年間引き取り修理
- 645 :名無しさん:2008/10/11(土) 06:54:12 0
- ネックなんてないと思うよ。PCは触りながら覚えていくもんだ。
わからなければサポートセンター聞けばいいんだし。
充分以上のスペックだね。
- 646 :名無しさん:2008/10/11(土) 06:56:26 0
- >>644
主な使用目的がわからないのであれ(どれ?)ですが、
ゲームとか動画編集を激しくしないのであれば特に問題ないスペックと拝見しました。
>>初心者にはhpは向かないという声がごくたまに聞こえました。
どのような点を言ってるのでしょうね?
初心者に操作が難しいようなパソコンを販売してるわけではないとは思いますよw
なので、サポートなのかな?
普通のパソコンユーザには問題ないレベルのサポートだとは思います。
逆にどんなことをサポートに求めてます?
- 647 :名無しさん:2008/10/11(土) 07:22:43 O
- >>645
そうですね。一歩を踏み込む断固たる決意が足りないのかもしれません。でも背中を押されてちょっと勇気がわいてきました。
何か最近の株安で、世の高額商品どれも売上を落としそうだということで、PCももう暫く待ったら値下げも著しいかなと、
予算についての打算もちょっと思考を鈍らせてしまいました。でもPCって必要以上の値下げってなさそうですかね。
>>646
そうですか、何か心強いお言葉ほっとしました。初心者に向くか向かないかはあまり関係なさそうですね。
下手な発言を残して申し訳なくおもいます。ただ>>558とか>>564など気になったものでして。
一方、仕様目的についてはゲームは全くしませんが、ソニーのデジタルビデオカメラ(非ハイビジョン)で録りだめしたものを編集して
友人たちに配る作業を主眼としております。これからも頻繁に行うつもりです。
サポートに望むことは、もし壊れても本州どこからでも迅速な修理手続きに入れれば…という程度ですね。
- 648 :名無しさん:2008/10/11(土) 07:57:55 0
- 初心者は高スペックはいrないんだよ
初心者は馬鹿だから高スペックなら初心者にも大丈夫だと安心するんだよ
低スペックなのを買って以下略
- 649 :名無しさん:2008/10/11(土) 09:56:16 0
- >>647
ようするに大手メーカーが付けているような分厚いマニュアルや
使うんだか使わないんだか分からんソフトてんこもりではないということ。
ビジネスモデル主体のメーカーだし、
まったくPCが分からん初心者のための取っ付きなんざ必要ないユーザーにはちょうどいい所なんだが、
でも今やHPもガイドブックが別売りではあるが付いてるのなw
俺が3年前に買ったモデルは薄いペラペラな冊子が付いてるだけだった。
- 650 :649:2008/10/11(土) 10:00:54 0
- 付記しておくと、サポートの対応は速いはずですよ。
俺のとき(神奈川在住)も電話連絡して翌日には修理用予備部品が宅配で到着。
さらに翌日には修理スタッフが訪問してくれました。
ただNECみたいにわけ分からんジジババにも優しく電話説明してくれるほどのサービスしてくれるかどうかは知らん。
- 651 :名無しさん:2008/10/11(土) 10:42:04 0
- ガイドブックなんかどうせ見ないからな
- 652 :名無しさん:2008/10/11(土) 11:44:12 0
- 国産メーカーとかによく付いてる教えてナビとかそんなようなのが付いてないからでしょ。
- 653 :647:2008/10/11(土) 13:40:37 O
- >>648-652
嗚呼、まさに皆さんの仰られる、hpにはPC内の丁寧なガイドがないということは、
ソニーのブースでVAIOを操作しながらチクリと言われたことでした。
出来ればガイドブックやマニュアルが付属されていた方が私には有り難く感じます。
しかし、その辺りはhpの担当の方にご説明を伺って実際自分の目で確かめてくることにします。
皆さん私のような初心者にも丁寧に説明して頂き、まことにありがとうございました。
- 654 :名無しさん:2008/10/11(土) 14:52:47 0
- 起動さえしてしまえばあとはWindowsとか個々のソフトの操作になるから
自分で本買うなりWeb見るなりして勉強すればいいじゃん。
hpでも、「箱を開けたら最初にお読みください」というスタートガイドとか
カバーの開け方、内蔵機器の増設の仕方なんかを書いた
「セットアップガイド」はちゃんとついてくるぞ。
- 655 :名無しさん:2008/10/11(土) 14:56:21 0
- ここに来るぐらいなんだから
ある程度のことはできるんだろ?
そんならマニュアルはいらない
- 656 :名無しさん:2008/10/11(土) 15:11:32 0
- コンピュータ=Windowsではない。
hpがサポートするのは、あくまでハードウェアの範囲まで。
Windowsの操作方法知りたいなら、Windowsのマニュアルを自分で用意すればいいじゃん。
それが嫌ならおとなしくヤマダ電機の店員さんにアドバイスもらって高額なPC購入したほうが
いいんじゃない?
- 657 :名無しさん:2008/10/11(土) 15:33:44 0
- いやいや、windowsの基本的なことならhpでも親切丁寧に使い方を教えてくれるよ。
- 658 :名無しさん:2008/10/11(土) 15:34:34 0
- >>656
おまい間違い
- 659 :名無しさん:2008/10/11(土) 15:35:51 0
- >>653
DELLがお薦め
- 660 :名無しさん:2008/10/11(土) 15:53:12 0
- 一番最初に買うPCくらいは糞ソフトてんこもりでわずらわしい日本のメーカPC買うのもいいと思うけどね
あれいらないこれいらない、重いからどうにかしようと試行錯誤していくうちにいろいろと勉強にもなるし
- 661 :名無しさん:2008/10/11(土) 16:58:26 0
- だな。最初ならVAIOとかにしとけばいいよ
- 662 :647:2008/10/11(土) 17:31:06 O
- 中古のVAIOを使ってきましたm(_ _)mダイヤルアップのインターネット接続の頃のMeなので世の中の利器を享受するのは初めてかも、と…。
それに使わない機能ばかりというか、使いものにならない機能というか…。使う機能も入ってないかも。。
とにかく明日お店にいってこようと思います。
- 663 :名無しさん:2008/10/11(土) 19:22:58 0
- お店行くの?hp展示してるお店ってソフマップ・ビックカメラ・ヨドバシカメラの
一部店舗のみだよ?あと地下鉄銀座駅構内にあったりするけど。
基本はウェブ直販だよ。
まあ中古使ってたんならそっちのほうがよっぽど初心者には敷居が高いような
気もするけど。
- 664 :名無しさん:2008/10/11(土) 19:59:23 0
- ブラッディ・マンデイ
HPのパソコン提供か。
- 665 :名無しさん:2008/10/11(土) 20:35:09 0
- dx7400MT注文しちゃった
来年から社会人な俺はビジネスパソコンに萌♪
- 666 :名無しさん:2008/10/11(土) 21:49:33 0
- 注文した。5年ぶりのデスクトップ買い替え。(Vaioから)
・ HP Pavilion Desktop PC v7580jp ベースユニット
・ Windows Vista Home Premium with SP 1 正規版
・ インテル(R) Core(TM) 2 Quad Q9400(2.66/6/1,333)
・ 4GB DDR2 SDRAM (800MHz,4DIMM)
・ 【特別価格】1TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ 【在庫一掃】NVIDIA(R) GeForce(R) 8400HD(256MB)
・ I-O DATA 22型ワイドTFT LCD-DTV221XBR
・ 15 in 1 メディアスロット
・ HP ワイヤレス日本語キーボード/ワイヤレス光学マウス(ホイール付)
・ 【キャンペーン特典】I-O DATA USBメモリ ED-AR2GHP
・ Norton Internet Security(TM) 2008 試用版
・ Adobe Premiere Elements 4.0 + Photoshop Elements 6.0
・ プリインストールソフトウェア
・ 1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)
・ 1年間無償サポート
用途はネット・動画編集・エンコードなど。
ところでI-O DATA 22型ワイドTFT LCD-DTV221XBRって地デジ付?
- 667 :名無しさん:2008/10/11(土) 21:55:02 0
- なぜ検索しないの? 安いからTVチューナー付きってのが間違いかと思ったの?(最近は液晶の価格かなり下がってきているよ)
届いたら台座(液晶の脚)が他のIO液晶と同じで固くて安っぽくて、角度変えづらくて、ユラユラ揺れるかどうかレポよろしく。気になる機種なので。
- 668 :名無しさん:2008/10/11(土) 22:12:50 0
- どうして検索していないって決めつけられるのかしりたいよ。
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20081010_v7580_mix/
I・O DATA
22型ワイドTFTモニタ(LCD-AD221XB)(ブラック)
- 669 :名無しさん:2008/10/11(土) 22:50:41 0
- ミスだと自分で気がついているのにわざわざ詳細を隠して書き込みしておいて、レスがあったら即レスで反論か。
- 670 :名無しさん:2008/10/11(土) 23:14:56 0
- ( ゚д゚)ナンダコイツ
- 671 :名無しさん:2008/10/11(土) 23:18:01 0
- 俺にも意味分からん。。
- 672 :名無しさん:2008/10/11(土) 23:37:22 0
- 今の4×のキャンペーンは魅力的なものではないのですか
- 673 :名無しさん:2008/10/11(土) 23:37:26 O
- >>667
書き方も悪いかも
どっちのモニタが来るのか気になった
- 674 :名無しさん:2008/10/11(土) 23:40:37 0
- >>668
そりゃ2chに「って?」とか書き込む前に、自分で検索すれば済むことなのに、
それをわざわざ聞いてしまったら、
(検索もしねえで、他人を利用しようとする気しか無い馬鹿だ)というレッテルを貼られてしまうのはごく自然なことだしなあ。
- 675 :名無しさん:2008/10/11(土) 23:47:04 0
- 9380と7580で迷う…
ネット、ニコ動、FFとかゲームぐらいだったら7580で十分?
でも7580はFFモデルないから向いてないのか…
- 676 :名無しさん:2008/10/12(日) 00:38:02 0
- ネット・ニコ動とFF(11のことを言ってるのか?)で要求スペックがガクンと違ってくる。
要は自分のやりたい3Dゲーが快適に出来るビデオカードが搭載できるかどうかだろ。
まあロープロのようだし、載せられるカードもたかが知れてるだろうしな。
- 677 :名無しさん:2008/10/12(日) 00:47:47 0
- >>675
FF11ならあまり変わらないみたいだよ
もっと高グラのゲームもやるならm9380の方がいいと思う
m9380
>FF11のベンチマークテストの結果は、Lowで約「10100」という結果
http://www5a.biglobe.ne.jp/~parari/uo/rinji/hp-m9380jp-pc.html
v7580
>FF11のベンチマークテストの結果は、Lowで約「10200」という結果
http://www5a.biglobe.ne.jp/~parari/uo/rinji/hp-v7580-pc.html
- 678 :名無しさん:2008/10/12(日) 07:34:17 O
- >>664
そのドラマ見てHPのパソコンが気になりここ来ましたw
ノーパソは品番わかりましたが、主人公の家のデスクトップ、モニタ含めHPのどのモデルかわかりますか?
気になる…
なんかミーハーですみません。
- 679 :名無しさん:2008/10/12(日) 09:02:29 0
- >>675
参考までに
s3440
・CPU:Core2 Duo E8400(3GHz)
・メモリ:2GB
・グラボ:NVIDIA GeForce 7100(チップセット内蔵)
・OS:XP SP3
の俺が、FF11ベンチマークテストをやってみた。
Low スコア:5515
High スコア:2860
>>677の結果を見ると、やはり・・と思ってしまうが、ぶっちゃけプレイ自体には
あまり影響がないか?
- 680 :名無しさん:2008/10/12(日) 12:26:28 0
- 買って半年ぐらいで爆音を轟かせてるんだが、どうしたらいい?
CPUクーラーの換装かなあ・・・
自作じゃないんだから、いちいち手を入れないと使い物にならんちゅうのも
どうしたものか・・・
キーボードもへなへなですぐFILCOのに変えたし。
いやー。hpの前は、五年落ちのvaioだったんだけど、ホント失敗した。
ここのはもう二度と買わんよ。
- 681 :680:2008/10/12(日) 12:28:10 0
- あ、しかも、その間、調子悪くて二回ぐらい取りに来させてるからなあ。
いやあ、まったくもって最悪なPCだ。
- 682 :名無しさん:2008/10/12(日) 12:49:27 0
- そんことより血デジモデル使ってる人 どんな具合か教えてほしい。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/09/news039.html
ここの記事読んだらほしくなってしまって。
- 683 :名無しさん:2008/10/12(日) 15:08:39 0
- 爆音は大抵電源のファンじゃねーの?
- 684 :名無しさん:2008/10/12(日) 15:18:07 0
- 知識が無いから適当なこと言ってるんだろう
- 685 :名無しさん:2008/10/12(日) 17:53:29 0
- >>680
持ってもいねえくせに何言ってんだ?
- 686 :名無しさん:2008/10/12(日) 17:54:58 0
- 24インチ
オフィス
E8400で13万円台お願いします。
- 687 :名無しさん:2008/10/12(日) 18:06:02 0
- >>685
バカやろう。使ってるから言ってんだよ。
社員乙。
二度と買わないし。
一応アルファブロガーなんでめたくそなレビューしてるよ。
ぐぐりゃ、出てくる。
- 688 :名無しさん:2008/10/12(日) 18:09:05 0
- >>687
うそ言うなよ。持っていないの知ってんだよ
- 689 :名無しさん:2008/10/12(日) 18:12:40 0
- >>687は、いつもの嘘つき君ね
困った人ですね
- 690 :名無しさん:2008/10/12(日) 18:45:51 0
- 言ってることが抽象的過ぎる
- 691 :名無しさん:2008/10/12(日) 18:56:23 0
- アルファブロガー(笑)
- 692 :名無しさん:2008/10/12(日) 20:13:50 0
- つーかお前ら、営業妨害はやめろ。
- 693 :名無しさん:2008/10/12(日) 20:31:43 0
- >>692
使用した感想を書き込んだら、それが営業妨害になるなら、
感想なんてかけないじゃんか。
まあ、個体別に当たり外れはあるからなー。
運が悪かったということで。
- 694 :名無しさん:2008/10/12(日) 22:09:40 0
- アルファブロガーにしちゃツマランな。
- 695 :名無しさん:2008/10/12(日) 22:28:59 0
- DX2000のリテンション折れ爆音祭が懐かしいのうw
確かに前科があるメーカーではあるが、
今どきの機種で爆音とか言ったら、たまたまその個人のマシンの不具合か、
>>680が部屋の掃除しなさ過ぎでファンに埃溜めこんでるかのどっちかだな。
- 696 :名無しさん:2008/10/13(月) 00:05:08 0
-
■BTOショップ一覧
http://bto.store-web.net/
- 697 :名無しさん:2008/10/13(月) 00:06:17 0
-
680はしょうもないや
- 698 :名無しさん:2008/10/13(月) 00:15:44 0
- 去年の2月にdc5750SFを購入、特に不具合もなく使用してたんですが
2〜3ヶ月前あたりから電源投入直後に異音がするようになりました。
(ちょうど卓上掃除機の電池切れ間近みたいな音で、3分ぐらい経つと
ぴたっと収まる感じです)
これってどこかのファンがイカレてるんでしょうか?一度もカバーを開けた
事がないのですが、どのへんをチェックしたらいいものやら…
- 699 :名無しさん:2008/10/13(月) 00:23:45 0
- >>698
やっぱりカバー開けて音の発生源を確認した方がいいと思うな
ファンの音なのか?ネジが緩んでいて振動で音が出ているのか?
フタを開けることは、それほど難しくないのでやってみて
- 700 :名無しさん:2008/10/13(月) 00:38:39 0
- >>679
CPU, OS換装した?
- 701 :名無しさん:2008/10/13(月) 00:48:56 0
- >>699
トンクス。近々エアダスター買ってきてカバー開けてみます。
ファンの場所ってすぐ分かるとこに付いてるのかな?(CPU、グラボ、電源)
- 702 :名無しさん:2008/10/13(月) 01:16:11 0
- 色々思考錯誤してみたけど、今のラインナップだと
三菱TFTキャンペーンが一番いいのかな。
ちなみに、キャンペーンって過去にもっと良いのあったのか?
- 703 :名無しさん:2008/10/13(月) 02:08:31 0
- 欲しいと思った時が買い時です
- 704 :名無しさん:2008/10/13(月) 02:50:31 0
- そうえいば、ここで初めてデスクトップPC買ってから、まだ一度も
カバー開けたことないな・・・
中はどうなっているのか、俺に見せるんだ!!!
さあその中を見せておくれ!!!!!!1111111
- 705 :名無しさん:2008/10/13(月) 07:07:18 0
- >>680
君はEnterを2回押す癖があるのか?
- 706 :名無しさん:2008/10/13(月) 07:08:38 0
- おまいら計画的にバックアップしとけよ
俺みたいに泣かないように
- 707 :名無しさん:2008/10/13(月) 07:14:51 0
- >>687
おまえのブログなんてだれも読まねえよw
インターネットの末端で寝言書いとけwww
- 708 :名無しさん:2008/10/13(月) 10:36:08 0
- スリープをマウス操作で復帰するのを無効にしたいんだけど、Windowsの設定を
いじるのではなくて、BIOSの設定でどうにかできないものですかね?
最初の画面でF10を押してセットアップに入るんですが、それらしきものが見当たりません。
- 709 :名無しさん:2008/10/13(月) 10:57:53 0
- >>708
>スリープをマウス操作で復帰するのを無効にしたいんだけど、Windowsの設定を
そのスリープ機能がOSの機能なのにBIOSで云々ってアホかと馬鹿かと
- 710 :名無しさん:2008/10/13(月) 11:17:19 0
- Windowsの設定で無効にできるけどなぜその方法を取りたくないのか教えれ。
- 711 :708:2008/10/13(月) 11:18:39 0
- >>709
そうなんですか?
BIOSにWake upの設定項目があるものと思っていました。
http://questionbox.jp.msn.com/qa2347117.html?StatusCheck=ON
http://pasokoma.jp/bbs2/pslg33#37
- 712 :名無しさん:2008/10/13(月) 11:52:26 0
- CPU:クアッドコア
メモリ:4G
グラボ:9380jp
HDD:320GB以上
以上の条件を満たしたPCってありますか?
一応12万までは出せるんですけど。
- 713 :名無しさん:2008/10/13(月) 11:55:15 0
- >>711
おまいの言ってるスリープってなんだよ
それをまずはしっかり定義しろ
- 714 :名無しさん:2008/10/13(月) 13:13:23 0
- NVIDIA®GeForce® 8500GT(256MB) と NVIDIA® GeForce® 9300GE(256MB) ではどちらが性能的に上ですか
- 715 :名無しさん:2008/10/13(月) 13:26:36 0
- >>712
グラボ:9380jpってなんぞや。
m9380jpは機種名だぞ。
- 716 :名無しさん:2008/10/13(月) 14:15:24 0
- >>712
ありません。
- 717 :名無しさん:2008/10/13(月) 14:16:30 O
- v7580jpに三菱の液晶つけて購入しようかと思います。NECのバリュースターGタイプLと迷いましたが。
この機種につくグラボ(8400HD、8500GT、9300GE、9500GS)はどれがいいのでしょうか?
なるべく静かなものが欲しいです。
主な作業はデジカメのRAW現像とフォトショップでレタッチ、プレミアエレメンツでビデオで撮った動画編集(切り貼り程度)です。
ハードウェアに関しては知識が乏しいので誰か教えていただけませんか
- 718 :名無しさん:2008/10/13(月) 14:40:47 O
- 出荷状態でパーティションはどんな感じ?
- 719 :名無しさん:2008/10/13(月) 14:44:48 0
- +------------------------------------------------------------------------------------+
| HP(C:) | FACTORY_IMAGE(D:) |
+------------------------------------------------------------------------------------+
- 720 :名無しさん:2008/10/13(月) 14:53:47 0
- インテル® Phenom™ トリプルコア・プロセッサ だって
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/tvt/#65
- 721 :名無しさん:2008/10/13(月) 15:06:27 0
- >>718
いい感じ♪
- 722 :名無しさん:2008/10/13(月) 15:47:28 0
- (゚听)ツマンネ
- 723 :名無しさん:2008/10/13(月) 16:10:13 0
- >>712
おまいはパソコンいらね
その12万おれによこせ
- 724 :名無しさん:2008/10/13(月) 17:29:27 0
- 同じ要領の主記憶で1dimmと2dimmってありますよね?
値段は一緒なんですが、2dimmだとデュアルチャネルで速くなるの?
- 725 :名無しさん:2008/10/13(月) 18:55:43 0
- 拡張性をとるかスピードをとるか
さあどっち!
- 726 :名無しさん:2008/10/13(月) 20:26:41 0
- >>717
グラボいらない
- 727 :名無しさん:2008/10/13(月) 21:58:57 0
- >>700
OSだけ、XPに入れ替えた。
グラボをオンボードにしたからサウンド以外のドライバを
NVIDIAのドライバひとつでまかなえてかなり楽だった。
- 728 :名無しさん:2008/10/13(月) 23:17:25 0
- >>727
XPでないと困る作業とかやっているの?
- 729 :名無しさん:2008/10/13(月) 23:19:45 O
- 欠品でまだ送ってこねぇ早く来いよ
- 730 :名無しさん:2008/10/13(月) 23:40:08 0
- ゲーム関係は割とXPでないと困るのが目立つな。
- 731 :名無しさん:2008/10/14(火) 06:06:14 0
- >>729
なにかった?
- 732 :名無しさん:2008/10/14(火) 09:30:30 0
- >>729
いつ頃来るって連絡あった?
- 733 :名無しさん:2008/10/14(火) 10:12:46 0
- あの・・・
ポチッた時は在庫があって、「正式受注後5営業日で納品」みたいなこと書いてあったんだけど、
正式受注のメールが来た時点では、在庫が欠品にかわっている(CPU Q9550)。
これって納品が遅れる可能性あり?
- 734 :名無しさん:2008/10/14(火) 11:58:22 0
- >>717
たぶん、8400HDでもなんとかなる。
8500GTは音が大きめだから、8400HD以上なら9500GSあたりかな。
- 735 :名無しさん:2008/10/14(火) 20:11:00 0
- http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c183871328
買い?今 PENB 1Ghz 512MB 富士通製使用
安すぎる気もするんだけど・・HPって、わけありなのかな?
- 736 :名無しさん:2008/10/14(火) 20:21:54 0
- 心配なら他のメーカー買え
- 737 :名無しさん:2008/10/14(火) 20:27:51 0
- >>735
たいして貝でもないな
- 738 :名無しさん:2008/10/14(火) 20:47:24 0
- 確かに騒ぐほどのものではないな
その理由は書かないがw
- 739 :名無しさん:2008/10/14(火) 21:09:46 0
- 新品みたいだけど、ヤフオクでよくわからん業者から買うんなら
普通にhpから買うけどなー。
- 740 :735:2008/10/14(火) 21:28:28 0
- 型落ちだからかな?
当モデルのHP Directplusでの
取り扱いは終了いたしました。
- 741 :名無しさん:2008/10/14(火) 21:33:26 0
- >>735
わけのわからんオク業者よりhpから買った方がええよ
たいして買いでない
- 742 :名無しさん:2008/10/14(火) 21:33:56 0
- 判断はおまいに任すw
- 743 :名無しさん:2008/10/14(火) 21:35:23 0
- >>735はヤフオクで買えば間違いないと思っているんだろうか?w
- 744 :735:2008/10/14(火) 21:51:34 0
- ヤクオフで、何回か買い物したけど、騙されたーってことは幸いなかったよ。
出来るなら、J&Pで買いたいけど、ネットで見てもHPは扱ってない。
今使ってPCは、そこで中古として買ったのだけど、それ以後電源が逝かれただけで
後はノントラブル、うるさいけどね。
なんで、HP取り扱わんのやろ?
- 745 :名無しさん:2008/10/14(火) 21:55:44 0
- >>744
よし!思い切ってかいなされ!
中古が来るわけでないだろう
そして、購入到着したらレポ報告汁
- 746 :名無しさん:2008/10/14(火) 21:58:32 0
- レポしたら一斉に叩くんだろ?w
- 747 :名無しさん:2008/10/14(火) 22:07:02 0
- なんかYオクのデジタルなんとかって業者、、、微妙な噂しか聞かないんですけど、大丈夫なんですか?
やっぱり直接メーカーのページで注文した方が良いのでしょうか。
- 748 :名無しさん:2008/10/14(火) 22:08:05 0
- お帰りください
- 749 :名無しさん:2008/10/14(火) 22:14:33 0
- >>747
疑心暗鬼になるくらいならhpで買った方がよい
- 750 :名無しさん:2008/10/14(火) 22:16:24 0
- ヤフオクのほうがめちゃくちゃ安いというわけでもないのに
なんでメーカー直販を避けてヤフオクで買いたがるんだYO!
- 751 :735:2008/10/14(火) 22:21:09 0
- 貧乏人だから・・・・orz
- 752 :名無しさん:2008/10/14(火) 22:28:46 0
- >>749
ネットで調べたら色々と書かれていたので、気になってただけなんですけどね。
値段もそんなに変わらないし、メーカーだったら初期不良の場合返品を受け付けてくれるし、hpで買います。
- 753 :名無しさん:2008/10/14(火) 23:00:55 0
- >>735
バイトしろ
- 754 :名無しさん:2008/10/15(水) 00:25:20 0
- ・ネットで関西弁
・下げ知らず
・ヤフオク
三重障害者だな。
>>747も含めてこんな情報弱者が気楽に飛びつくようなメーカーでもないと思うんだが。
- 755 :名無しさん:2008/10/15(水) 00:33:00 0
- >>754
別にsageる必要はない。
それを強要したところで無意味だと思う。
- 756 :名無しさん:2008/10/15(水) 00:40:45 0
- Pavilionのケースをタワー型に換装して9600GT乗っけた。
もうHPの面影はキーボードとシステムロゴに残るだけ。
- 757 :名無しさん:2008/10/15(水) 01:25:30 0
- オクで買うなら湘南通商で買うほうがよろしいかと…
- 758 :名無しさん:2008/10/15(水) 01:28:50 0
- >>755
常に上げて自己アピールする池沼ヤロウwてことだろ。
スレの上がり下がりなんざどうでもいいことだが、名前欄の色が違うだけで準コテみたいなもんだからなw
- 759 :名無しさん:2008/10/15(水) 06:43:38 0
- >>758=>>754
基地外のような特徴があるから準コテみたいなもんだね
- 760 :名無しさん:2008/10/15(水) 06:58:19 0
- ギスギスすんな。
のんびり行くのがHPスレのいいとこだ。
- 761 :名無しさん:2008/10/15(水) 08:03:56 0
- 昨日電話でs3540jp注文した
部品欠品してるからいつ納品になるかわからないってorz
- 762 :名無しさん:2008/10/15(水) 08:06:04 0
- s3540ってコンパクトでかっこいいよな
俺は絶対に注文しないけど
- 763 :名無しさん:2008/10/15(水) 08:25:20 0
- たしかに >>758=>>754 は精神異常な傾向があるな
- 764 :名無しさん:2008/10/15(水) 10:52:19 0
- http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c01514044&cc=us&dlc=en&lc=en&jumpid=reg_R1002_USEN
>Some of these computers may not boot or may not display video.
>RN672AV-ABJ s3020jp
>GG071AV-ABJ s3120jp
- 765 :名無しさん:2008/10/15(水) 12:58:50 0
- たまに>>758=>>754みたいな基地外が突発的に喚き散らすのもここの特徴だな
あんなのに池沼ヤロウwと馬鹿にされればそりゃ悔しいだろうw
- 766 :956:2008/10/15(水) 13:03:31 0
- hi >>764
hi every1
- 767 :名無しさん:2008/10/15(水) 14:52:43 0
- >>758 = >>754 = >>765
- 768 :名無しさん:2008/10/15(水) 19:10:04 0
- HDDがひとつ余ってるんでオウルテックあたりのモービルラック買ってきて
つけようと思うんだけど
hpのMTシリーズにはモービルラックを無難につけれる?
誰かモービルラック使ってる人いたら教えてください。
- 769 :名無しさん:2008/10/15(水) 23:32:29 0
- 大丈夫だよ〜
- 770 :名無しさん:2008/10/15(水) 23:38:29 0
- 大丈夫マイフレンド♪
- 771 :名無しさん:2008/10/16(木) 21:47:49 0
- そんな歌があったな・・
- 772 :名無しさん:2008/10/16(木) 22:24:46 0
- >>771
40歳以上ですね?
夏モデルと秋モデル切り替え時の祭りキャンペーンはあったの?
- 773 :名無しさん:2008/10/17(金) 08:37:09 0
- おれのs3540jpマダー?
- 774 :名無しさん:2008/10/17(金) 09:24:47 O
- 3520、7560のキャンペーンのプラス1000円で160G→1Tって凄いねw
- 775 :名無しさん:2008/10/17(金) 14:59:45 0
- 1THDDもどんどん安くなってるしな。
- 776 :名無しさん:2008/10/17(金) 15:08:59 0
- ダブル地デジモデルだと1000円で1TBキャンペーンないのかよ
- 777 :名無しさん:2008/10/17(金) 15:36:24 0
- なんかサマーキャンペーンよりどんどん高くなっているんですけどww
- 778 :名無しさん:2008/10/17(金) 16:21:15 P
- 今までの地デジモデルの最安いくら?
- 779 :名無しさん:2008/10/17(金) 17:35:53 0
- 地デジモデル購入予定してたけど
うちUHFアンテナなかった\(^o^)/
価格どうこう以前の問題でした
- 780 :名無しさん:2008/10/17(金) 18:00:59 O
- >>775
でもキャンペーンじゃない製品だと160G→1Tで26000円プラス?かな?
自分でやるなら別だけど。1000円でモニタ付きとかもそうだけど、
こういうのが転売厨を増やすような…。DELLよりマシだけど。
初めからつければいいのでは…と思うけど、ダメなんかね。
- 781 :名無しさん:2008/10/17(金) 18:18:22 P
- Vista Home Premium+メモリ2Gで10,000円upは高い
- 782 :名無しさん:2008/10/17(金) 18:35:18 0
- >>781
高いか〜???
- 783 :名無しさん:2008/10/17(金) 19:19:02 0
- メモリにしろHDDにしろ何の製品が乗ってくるか分からんからな
値段相応かどうか来るまで分からんという・・・仕方のないことだが
1TのHDDはシーゲートのものかね
- 784 :768:2008/10/17(金) 22:08:28 0
- >>769
レスどうもです。
モービルラックつけたけど
ファン内臓のやつ買ったせいかGPU FAN ケースファン、CPUファン、電源ファンに
加えてちょっと音がうるさくなったかなって感じです。
- 785 :名無しさん:2008/10/18(土) 02:25:48 0
- 3520注文した!
1TBのパーティション選択(指定)できれば良かったのになぁ(´・ω・`)
- 786 :名無しさん:2008/10/18(土) 09:26:56 0
- パーティションマネージャどうぞ。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/easeuspm.html
- 787 :名無しさん:2008/10/18(土) 09:30:12 0
- あ、ごめんVistaか。VistaだったらOSの機能でできるんだっけ。
- 788 :名無しさん:2008/10/18(土) 10:17:47 0
- おまいら
何度も口酸っぱくして言うが
定期的にバックアップしとけ
- 789 :名無しさん:2008/10/18(土) 11:23:34 0
- バックアップなんてしたことない
- 790 :名無しさん:2008/10/18(土) 11:52:54 0
- 大切なデータとかないし。
- 791 :名無しさん:2008/10/18(土) 12:45:42 0
- エロ画像、エロ動画は一期一会。無くなっても惜しくない。
そう思ってた時代もありました。
- 792 :名無しさん:2008/10/18(土) 12:55:47 0
- そんなにここの製品のハードディスクは壊れやすいんですか?
- 793 :名無しさん:2008/10/18(土) 15:39:15 0
- HDDのメーカーのほうを気にしろ
- 794 :名無しさん:2008/10/18(土) 16:28:32 0
- >>792
不二痛じゃなきゃOK
- 795 :名無しさん:2008/10/18(土) 16:35:10 0
- >>794
では、なぜ>>788はそんなにも頻繁にバックアップを取れと言うのでしょうか?
- 796 :名無しさん:2008/10/18(土) 16:39:34 0
- 俺的にはサムスンもハズレメーカーだな
シーゲートは信頼性はあるが個人的に音が好きじゃない
- 797 :名無しさん:2008/10/18(土) 16:40:49 0
- >>795
そんな>>788個人の脳内事情なんざ本人でなきゃ分からんわ。
「用心のためバックアップはこまめに」なんてPC読本等で普通に言われるお題目だしな。
それをするかしないかは各人次第だろ。
- 798 :名無しさん:2008/10/18(土) 20:32:59 0
- >>795
意味がわからん
- 799 :名無しさん:2008/10/18(土) 20:51:54 0
- >>798
おまいら
何度も口酸っぱくして言うが
(hpの製品に使われているHDDは壊ry・・・。)
(だから)定期的にバックアップしとけ
- 800 :名無しさん:2008/10/18(土) 23:48:55 0
- そもそも内蔵に大事なデータは入れない。
- 801 :名無しさん:2008/10/19(日) 01:21:06 0
- 内臓に大事なデータなんて無いぞう
- 802 :名無しさん:2008/10/19(日) 01:24:28 0
- おもしろい!
- 803 :名無しさん:2008/10/19(日) 01:25:52 0
- 天才だ!
- 804 :名無しさん:2008/10/19(日) 02:15:55 0
- すげー!!!!!!!!!!!!!!!
- 805 :名無しさん:2008/10/19(日) 02:25:07 0
- 9シリーズ1TBでウェスタンデジタル製でした。
- 806 :名無しさん:2008/10/19(日) 03:25:40 0
- おめでとう
- 807 :名無しさん:2008/10/19(日) 03:36:50 0
- 標準でHDD2台RAID0なんてことやってりゃ故障もおおくなるわなw
- 808 :名無しさん:2008/10/19(日) 03:40:42 0
- RAID0ってオプションじゃないのか
そこはリスク表示すべきだな
- 809 :名無しさん:2008/10/19(日) 04:03:32 0
- おまいら
やっぱり
バックアップしなくてよし
おれは定期的にするがな
- 810 :名無しさん:2008/10/19(日) 21:58:42 O
- >>799
気になるわ。
DELLとどっちが壊れやすい?
- 811 :名無しさん:2008/10/19(日) 22:04:55 0
- 信頼性
hp>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>DELL
- 812 :名無しさん:2008/10/19(日) 22:10:14 0
- HDD作ってるのはHPやDELLじゃないと何度言ったら
- 813 :799:2008/10/19(日) 22:14:05 0
- >>810
誤解があるようなので、一応言っておく。
>>799の括弧書きは、>>795がどのように>>788を解釈したのかを
私が想像して書いただけである。
流れを読まずに唐突に「hpの製品は・・・」と解釈されても困る。
- 814 :名無しさん:2008/10/19(日) 22:19:04 0
- 先日ポチったPCの発送予定日が17日(金)で、納品予定日が20日(月)。
本当に明日届くんだろうか・・・?
っていうか、金曜に発送したなら、今日届くはずだろ。離島でもない限り。
わざと月曜日到着指定で発送したのか?
リーマンの事も考えて欲しいなぁ・・・。
- 815 :名無しさん:2008/10/19(日) 22:27:04 0
- >>814
どこに住んでいるの?
俺は首都圏に住んでるから、発送予定日が17日(金)ならば、おそらく
18日(土)の深夜に高速ですっとばして、一時間後、俺んちの近くの配送センターまで行くんだろうから
その日の朝9:00ごろには配達しているはず。
てか、実際そうだった。
- 816 :814:2008/10/19(日) 22:54:32 0
- >>815
レスどうも。
当方、東北地方在住です。
・・・アマゾンでモニタ注文した時は、翌日発送、翌々日商品到着でした。
ちなみにhpからは、納期案内メールが5日ほど前に来たきりで、商品発送のメールなどは来ていません。
っていうか、こんな事をわざわざカキコするのが恥ずかしい限りです。
明日到着しなければ、コールセンターに問い合わせます。
- 817 :名無しさん:2008/10/19(日) 23:53:00 0
- >>813
たかがネット掲示板の気軽な書き込みを誤解されたところで、本当にお前が困るものでもないだろう。
神経質過ぎだ。
- 818 :名無しさん:2008/10/20(月) 08:07:10 0
- 今の時期「リーマン」は紛らわし過ぎるぜ。
- 819 :名無しさん:2008/10/20(月) 13:20:42 0
- 祭りはまだか?
- 820 :名無しさん:2008/10/20(月) 15:06:24 0
- D330SF もう6年使い続けているが、ハードディスク故障は無いよ。
- 821 :名無しさん:2008/10/20(月) 16:14:12 0
- s3540jpコネー('A`)
- 822 :名無しさん:2008/10/20(月) 22:59:13 0
- 早く地デジモデルキテー
待ちきれんー
- 823 :名無しさん:2008/10/20(月) 23:32:58 0
- v7560jpでグラフィックボードを交換できると思う?
- 824 :名無しさん:2008/10/20(月) 23:43:50 0
- ロープロファイルのカードで電源が足りれば可能
そういう質問してくる人には無理そうだけど
- 825 :名無しさん:2008/10/20(月) 23:46:26 0
- ロープロでそこそこいいグラボなんかあるか?
そのまま使うしかないんじゃね?
- 826 :名無しさん:2008/10/20(月) 23:58:26 0
- http://orochi.iiichan.net/unc/src/1224096234509.gif
http://orochi.iiichan.net/unc/src/1224096176497.gif
http://orochi.iiichan.net/unc/src/1224096126211.gif
http://orochi.iiichan.net/unc/src/1208680198286.gif
http://orochi.iiichan.net/unc/src/1207662800093.gif
http://orochi.iiichan.net/unc/src/1207662914883.gif
http://orochi.iiichan.net/unc/src/1224096015961.gif
http://orochi.iiichan.net/unc/src/1224095886682.gif
http://orochi.iiichan.net/unc/src/1224095679492.gif
http://orochi.iiichan.net/unc/src/1221406173087.gif
http://orochi.iiichan.net/unc/src/1220798048817.gif
http://orochi.iiichan.net/unc/src/1220797354755.gif
http://orochi.iiichan.net/unc/src/1220797218701.gif
http://orochi.iiichan.net/unc/src/1220796970917.gif
http://orochi.iiichan.net/unc/src/1217562561748.gif
http://orochi.iiichan.net/unc/src/1216300597693.gif
- 827 :名無しさん:2008/10/21(火) 00:42:46 0
- ttp://ascii.jp/elem/000/000/065/65431/
これなら交換できた
- 828 :名無しさん:2008/10/21(火) 01:35:19 0
- dc5750SFのファンがうるさいので、ようやくカバーをはずして中身を確認。
結構ホコリが溜まってたのでエアダスターで吹き飛ばしたまではよかったん
だけど…
ファンの掃除ついでに、何の気なしに電源ユニットを取り外してしまいました。
(緑のプラ部分を引っ張り上げたら簡単に外れた。ケーブル類は外してない)
そのまま戻そうとしても元のようにキッチリと嵌ってくれず、グラグラしています。
元の状態をちゃんと見てなかったので、緑のプラ部品がどうなったら嵌ってる
状態なのかもよく分かりません。
このスレで分かる方がいたらアドバイスよろしくお願いします(´;ω;`)
- 829 :名無しさん:2008/10/21(火) 01:40:33 0
- 何という誤爆
- 830 :名無しさん:2008/10/21(火) 02:34:43 0
- >(´;ω;`)
この女々しいキンタマ顔文字で全てが台無しというか逆効果
- 831 :名無しさん:2008/10/21(火) 03:50:25 0
- >>830
逆効果ってなにが?www
- 832 :名無しさん:2008/10/21(火) 07:26:51 0
- どうしたw
- 833 :名無しさん:2008/10/21(火) 09:29:29 0
- >>830
要約すると気軽にやったらωが外れて戻せなくなった話ってこと?
痛々しい・・・
うるさいので、ようやくはずして中身を確認。
結構溜まってたのでよかったん
だけど…
ついでに、何の気なしにしてしまいました。
(引っ張り上げたら簡単)
そのまま戻そうとしても元のようにキッチリと嵌ってくれず、グラグラしています。
元の状態をちゃんと見てなかったので、どうなった状態なのかもよく分かりません。
分かる方がいたらアドバイスよろしくお願いします(´;ω;`)
- 834 :名無しさん:2008/10/21(火) 11:55:43 0
- お得キャンペーン来たーーーーーーっ!!!
と思ってポチったが、あれ…?祭りになってない?大してお得でも無いのかな…
HP Pavilion Desktop PC v7560jp/CT 秋のダブル地デジ祭りモデル
HP Pavilion Desktop PC v7560jp ベースユニット
・ Windows Vista Home Premium with SP 1 正規版 (地デジ用)
・ 【半額】AMD Phenom(TM) X3 8450 (2.1GHz/1.5MB+2MB/3600MHz HT)
・ 2GB DDR2 SDRAM (800MHz,2DIMM)
・ 320GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ 【半額】NVIDIA(R) GeForce(R) 9500GS(512MB)
・ ダブル地デジTVチューナ(専用リモコン付)
・ HP w2228h 22ワイド液晶モニタ(HDMI/USBx2)
・ 15 in 1 メディアスロット
・ HP PS/2日本語キーボード/PS/2光学マウス(ホイール付)
・ オフィスソフトウェアなし
・ Norton Internet Security(TM) 2008 試用版
・ プリインストールソフトウェア
・ 1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)
・ 1年間無償サポート
・ 3年間引き取り修理サービスデスクトップF用
・ 電子版登録案内レター
商品合計 \ 95,100
配送料 \ 3,000
小計 \ 98,100
消費税 \ 4,905
合計 \ 103,005
-----------------------------------------------------------------
メモリとHDDがちょっと少ないけど、割高だったのでケチった。
- 835 :名無しさん:2008/10/21(火) 12:11:20 0
- Phenom 8450の価値が分かる人間が少数派だからかな
- 836 :名無しさん:2008/10/21(火) 12:27:20 0
- 地デジ欲しい人にはかなりお買い得だろ
- 837 :名無しさん:2008/10/21(火) 16:02:55 0
- >>833
二回も同じこと書いたらさすがにウザい
- 838 :名無しさん:2008/10/21(火) 16:27:04 0
- メモリ2GBでだいじょぶ?
- 839 :名無しさん:2008/10/21(火) 17:07:43 0
- 自分で増設するんじゃねえの?
- 840 :名無しさん:2008/10/21(火) 17:11:47 0
- マザボせめて780Gにしてくんねーかなぁ
- 841 :名無しさん:2008/10/21(火) 18:10:04 O
- >>838
普通は大丈夫でしょ。あなたのようなヲタは足りないだろうけど。
キャンペーンのやつは同じようなスペックを普通に買おうとすると
グラボとメモリ足したらその値段になっちまうね。しかもモニタと地デジなしで。
さらにキャンペーンのやつは、できるHP(笑)が標準で付いてくるwお買い得だw
- 842 :名無しさん:2008/10/21(火) 18:12:24 0
- >>841
おまい、1,050円で買ったクチだなw
- 843 :838:2008/10/21(火) 18:38:38 0
- >>841
いやべつにヲタじゃないんだけど
ヴィスタはやたら重いってはなし聞くんで
おれはメモリ4GBにしたw
- 844 :名無しさん:2008/10/21(火) 18:43:14 0
- 俺もメモリ4GB積んで
ページングファイルなしに設定
- 845 :名無しさん:2008/10/21(火) 18:53:51 0
- 地デジモデル安いけどHPのモニタいらね〜
- 846 :名無しさん:2008/10/21(火) 19:03:18 0
- >>841
4GB積んだらヲタってどんな判断基準なんだよw
できるHP読んで勉強してこいwww
- 847 :名無しさん:2008/10/21(火) 19:05:03 0
- >>844
ページングファイルなしってどうやるの?
- 848 :名無しさん:2008/10/21(火) 19:18:46 0
- >>847
お前よくそんなんで生きてこれたな
- 849 :名無しさん:2008/10/21(火) 19:23:03 0
- http://www.google.co.jp/
ページングファイルなし の検索結果 約 68,000 件
- 850 :828:2008/10/21(火) 19:33:40 0
- >>837
>>833は私じゃないよ。
こっちは真剣に困ってるんです。hpのサイトでももう5750のクローズアップビューが
見れなくなってるんで、誰か分かる人がいないかと思って書き込んだのに…
(ちなみにDLしたマニュアルには電源の着脱方法は明記してなかった)
- 851 :名無しさん:2008/10/21(火) 19:54:16 0
- >>850
それこそHPに直接電話すべき事だと思うがな。
たかだかパーツの取り付けぐらい出張サポートの兄ちゃんならものの数分で終わる作業だ。
保障期間内ならまず無料に近いだろうし。
(俺の場合、修理用の予備部品の宅配と直接出張の修理をしてもらったが、買って一年以内だったしタダだった)
こんな回答が不確実なネット掲示板で「こっちは真剣に困ってるんです」なんて書いたところで、
誰も(ああこいつ本当に困ってるんだな)なんて見てくれねえよ。
- 852 :名無しさん:2008/10/21(火) 19:57:06 0
- >>850
ああこいつ本当に困ってるんだな
- 853 :名無しさん:2008/10/21(火) 20:13:14 0
- 教えてください。
地デジソフトに、DVDレコーダーのように、キーワードやジャンル指定したら番組検索して自動で録画してくれる機能って付いてますか?
- 854 :名無しさん:2008/10/21(火) 20:30:45 0
- >>849
検索してみたら、ページングファイルなしって設定するのはお薦めしないだって
じゃあどうでもいいっすw
- 855 :名無しさん:2008/10/21(火) 20:32:28 0
- >>853
付いてるよ
- 856 :名無しさん:2008/10/21(火) 20:36:47 0
- アハハハ ○○の一つ覚えみたいにページングファイルなしか。百害あって一利なし。
- 857 :名無しさん:2008/10/21(火) 20:41:05 0
- >>850
真剣に困ってるなら何故こんなとこで遊んでる?
ここはおまえみたいな香具師をからかうところなんだよw
- 858 :853:2008/10/21(火) 20:51:48 0
- >>855
ありがとうございます!
- 859 :名無しさん:2008/10/21(火) 22:13:05 O
- >>842
いやw皮肉でいったつもりなんだがw
>>846
文盲乙
- 860 :名無しさん:2008/10/21(火) 23:32:57 0
- 地デジモデルよさげだね
- 861 :名無しさん:2008/10/22(水) 00:06:24 O
- 禿同。友達に地デジパケ教えたら、ソッコーでポチってたw
さらに職場の人に教えたら、その人もポチったw
今日は>>834とその2人で確実に3台は売れたw
そして俺は金がないorz
- 862 :名無しさん:2008/10/22(水) 00:20:49 0
- オプションで+10,000も取られたpremiumとメモリ2Gがデフォなのがいいね。
これでモニタがIOだったら迷わずポチってたんだが。
- 863 :名無しさん:2008/10/22(水) 00:32:32 O
- そうそう、+オプションだと急に割高になる。この手のモノは、まんま買うのがお得だね。
でもオプション批判してるわけじゃないよ。用途は人それぞれだし。
だが俺はオプションなしでも金が…(泣)
そういやI-OのAD191KXBって他店じゃあんまり売ってないね。
デザインもいいし、なによりモノが軽いし省電力がいい。超エコ。
- 864 :834:2008/10/22(水) 01:48:29 0
- お得キャンペーンで間違ってなかったんだ、良かった。
メモリは別買いで追加1GBを予定。HDDとブルーレイはだんだん安くなってるから、そのうち換装でも。
CGやりたいから、ほんとはモニタに三菱のノングレアMDTの24型が選べると良かったんだけどなー。
まぁグレア液晶でも、反射しない液晶フィルター張ればマシになるかな。
- 865 :名無しさん:2008/10/22(水) 02:16:02 0
- >>859
精神異常者乙
- 866 :名無しさん:2008/10/22(水) 02:29:57 O
- 地デジ、先程ポチりました。
5営業日っていつ届くのかなワクワクテカテカ
- 867 :名無しさん:2008/10/22(水) 03:23:31 0
- 今回の地デジモデルが同じ値段で3520か3540で出たら買う。
- 868 :名無しさん:2008/10/22(水) 05:18:25 0
- 地デジモデル届いたけどB−CASって挿入しても半分ぐらいカードがむき出しの
ままだけど大丈夫なんかな
- 869 :名無しさん:2008/10/22(水) 05:25:56 0
- v7560jp/CT の地デジモデルを買おうと思うのですが、質問があります。
自分はCPUとグラフィックカードを
・AMD Phenom(TM) X3 8450
・GeForce(R) 9300GE(256MB)
で選択しようと思っています。
そこで、
・Athlon X2 4450eとPhenom X3 8450
・GeForce(R) 9300GEとGeForce(R) 9500GSではそんな性能に差があるのでしょうか?
特にグラフィックカードは、調べてみると9300と9500ではランクが2つも違っていたので
3000円程度の違いなら9500の方をを購入してみるつもりです。
それと、スペック紹介の無線LANの項目のところに
・本製品にはアンテナが付属します。ロープロファイルPCI x1スロット(空1)を占有します。
とあるのですが、この場合は無線LANカードを差し込める場所が無くなってしまうということ
でしょうか?
無線LANカードは家にあるものを使うつもりでしたが、イマイチこの説明が理解できなかった
ので、詳しい方がいたら教えてくれるとありがたいです。
よろしくお願いします。
- 870 :名無しさん:2008/10/22(水) 05:26:37 O
- ここ的にはモニタは純正・アイオー・三菱のどれがおすすめ?
上の方のレスで、アイオーは省電力だとかあって、気になりだしたもので…
- 871 :名無しさん:2008/10/22(水) 05:37:46 0
- >>869
4450eは2コア 8450は3コアなんでかなり違う CPUとしてはphenomの方が上位
地デジ用途で1コア潰れてもまだデュアルコア相当の動作が期待できる
グラフィックカードはゲームしないならどちらでも
今ある無線LANカードがPCIスロットに差すタイプなら使えない
>>870
光沢なら純正、非光沢なら三菱
省電力なんてPC使う生活の時点で大差ない
- 872 :名無しさん:2008/10/22(水) 06:05:28 0
- >>871
ゲームは将来3Dゲームをやろうかなという程度です。
3000円程度でスペックが大幅に変わるなら9500の方を買おうと思いました。
無線LANカードはPCIスロットに差すタイプです。
今調べたら、そういう場合はPCカードアダプタを購入すればLANカードが
使えるみたいですが結構高いですね。
無線でインターネットを使う環境なので、ちょっと考えさせてもらいます。
ですね。
- 873 :869:2008/10/22(水) 06:08:16 0
- 最後文がおかしいですが、872は869です。
ここはID出ないのですね。済みません。
- 874 :名無しさん:2008/10/22(水) 07:24:57 0
- ゲームやるのかよ 何のゲームにもよるが
ゲームやるんならCPU含めて考え直した方が良いわ
今回のキャンペーンモデルは諦めてミドルタワーの方買うか
拡張性とゲーム用途に目をつぶって買うかのどっちか
- 875 :名無しさん:2008/10/22(水) 07:27:04 0
- つうかなんでE8400なくなってE7400なんだよw
クアッドなんかいらねーし。
- 876 :名無しさん:2008/10/22(水) 07:33:07 0
- >>866
正味10日位
- 877 :名無しさん:2008/10/22(水) 08:13:20 0
- >>872
>将来3Dゲームをやろうかなという程度
簡単に「程度」なんて言うなよw
- 878 :869:2008/10/22(水) 08:33:41 0
- 自分が調べたサイトでは、モンハンを快適にプレイするには9300では
なく、9500くらいなければと書かれてありましたので。
ただ、モンハンはプレイできたらいいなくらいで、ゲームにはそれ
ほどこだわってないため、優先順位はかなり低いです
3000円出すくらいで、快適さが変わるなら9500を選択しようかなと
思ったくらいです。
CPUはパフォーマンスが微妙みたいですが。
今回はスペックの割に価格がお得だと思ったから購入を考えました。
- 879 :名無しさん:2008/10/22(水) 09:21:48 0
- s3540jpキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
- 880 :名無しさん:2008/10/22(水) 09:26:23 0
- CPUとグラボはハードウェア関連に興味がある人でないと「これだ」というのを決め難いね。
- 881 :870:2008/10/22(水) 12:50:54 O
- >>871
早速ありがd!
じゃあ省電力は無視して考えることにするよ。
光沢ってかっこいいけど目が疲れないか不安だなぁ
使ったことないからなんとも言えんけど
- 882 :名無しさん:2008/10/22(水) 15:31:24 0
- 光度下げれば大丈夫だよ
- 883 :名無しさん:2008/10/22(水) 16:32:03 0
- 地デジ見れネ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
- 884 :名無しさん:2008/10/22(水) 16:35:29 0
- >>883
どこの田舎に住んでるん?
- 885 :名無しさん:2008/10/22(水) 16:56:13 0
- 埼玉じゃやっぱ無理かー
どこが悪いんだ。さっぱりわからん
- 886 :名無しさん:2008/10/22(水) 17:02:05 0
- まさかUHFアンテナが立ってないとかいうなよw
- 887 :名無しさん:2008/10/22(水) 17:06:47 0
- マンションのアンテナあるはずだが・・・
- 888 :名無しさん:2008/10/22(水) 18:32:50 0
- >>885
埼玉のどこに住んでるのよ?
僕のところはもう放送始まっているみたいだが・・・。
- 889 :名無しさん:2008/10/22(水) 19:01:26 0
- うちもUHFアンテナないみたいだなー。
ケーブル引っ張ってきてるみたいだし・・・
- 890 :名無しさん:2008/10/22(水) 19:02:51 0
- >>888
三郷ってとこ
液晶テレビだと映るんだけどパソコンだと映んない
- 891 :名無しさん:2008/10/22(水) 19:21:36 0
- パソコンにケーブル差してないとか言うなよ
- 892 :名無しさん:2008/10/22(水) 19:36:06 0
- >>890
埼玉でも東京に近いところじゃねーかorz
てか、液晶テレビが映るなら地域関係ないじゃないか!プンプン#
- 893 :名無しさん:2008/10/22(水) 20:19:12 0
- 室内アンテナでもいけるよね?
- 894 :名無しさん:2008/10/22(水) 20:23:47 0
- >>892
地上デジタルTVチューナ搭載
※必ずHDCP対応DVI-D端子またはHDMI端子付のモニタと接続してください。
- 895 :名無しさん:2008/10/22(水) 20:58:35 O
- >>894
いや、多分そういう問題じゃなくて、察するにアンテナ関連かと。
戸建てかマンションかで違うし、マンションでもそのマンションの環境によって
必要なものがでてくるし。
- 896 :名無しさん:2008/10/22(水) 21:21:09 0
- ごめん地デジ映ったわwただのケーブルの接触不良だた
スマソ
- 897 :名無しさん:2008/10/22(水) 21:27:46 0
- wおめ
- 898 :名無しさん:2008/10/22(水) 22:18:57 0
- 動画扱うならcore2duoが良いということらしいですが、CADのソフトや
画像レタッチソフトwp使う場合Intelじゃなくても動作は変わらないでしょうか?
- 899 :名無しさん:2008/10/22(水) 22:39:58 0
- CPUについての質問なら別なとこですべきなのだわ
- 900 :名無しさん:2008/10/22(水) 23:27:47 0
- とにかく2.3万の違いなら高いの買えば後悔が少ないぞ。
- 901 :名無しさん:2008/10/22(水) 23:33:56 0
- 製品一覧のデスクトップ機に
「ビジネスPC」と「パーソナルPC」とがあるけど具体的な違いは何?
無駄なデザインが付いてるかついてないかくらいしかわからんのだが、
ビジネス側は個人で買えなくて、パーソナル側は企業で買えないみたいな
違いはあるの?
- 902 :名無しさん:2008/10/22(水) 23:48:28 0
- 特にないよ
- 903 :名無しさん:2008/10/22(水) 23:51:55 0
- v7480jp ときぞきフリーズして完全に動かなくなることがあるんだけど
ハードとソフトどっちのもんだいだろうか
- 904 :名無しさん:2008/10/22(水) 23:57:09 0
- >>902
dクス
- 905 :名無しさん:2008/10/23(木) 06:24:02 0
- このメーカーの特徴はなんですか?
- 906 :名無しさん:2008/10/23(木) 06:47:00 0
- >>901
モデルチェンジのサイクルと拡張性
- 907 :名無しさん:2008/10/23(木) 11:43:52 0
- うおお、v7560/CT地デジモデル、ポチったぜ
欠品で納期未定って出たから、結構売れてるのかも
- 908 :名無しさん:2008/10/23(木) 12:25:25 O
- 確かに地デジパケ安いね。
でも今すぐに地デジを観たい人以外はもう少し待ったほうがいいかも。
年内にMF221XのフルHDパケとDTV222XのフルHD地デジパケくるし。
ベースは3540と7580。
フルHDイラネって人は今の地デジモデルでも十二分にイイ(・∀・)ね。ホント安い。
- 909 :名無しさん:2008/10/23(木) 12:49:57 O
- 確かに某サイトではもうhpフルHDパケはあるけど
hpのダイレクト販売でもベースが3540と7580かはわかんないお(^ω^)
断定はいくないお。けど、近々フルHDパケはでそうだお(^ω^)
それまで待つお(^ω^)
- 910 :名無しさん:2008/10/23(木) 13:07:37 0
- ・ HP Pavilion Desktop PC v7560jp ベースユニット
・ Windows Vista Home Premium with SP 1 正規版 (地デジ用)
・ 【半額】AMD Phenom(TM) X4 9150e (1.8GHz/2MB+2MB/3200MHz HT)
・ 2GB DDR2 SDRAM (800MHz,2DIMM)
・ 【HP推奨】500GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ 【半額】NVIDIA(R) GeForce(R) 9500GS(512MB)
・ ダブル地デジTVチューナ(専用リモコン付)
・ HP w2228h 22ワイド液晶モニタ(HDMI/USBx2)
・ 15 in 1 メディアスロット
・ HP PS/2日本語キーボード/PS/2光学マウス(ホイール付)
・ オフィスソフトウェアなし
・ Norton Internet Security(TM) 2008 試用版
・ プリインストールソフトウェア
・ 1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)
・ 1年間無償サポート
10,500円(税、配送料別)でポチりました。
- 911 :910:2008/10/23(木) 13:09:13 0
- 間違えた(汗
正しくは100,500円です。
- 912 :名無しさん:2008/10/23(木) 14:50:10 0
- できるHPパソコンってマニュアル
あのできるシリーズかと思ってたら
ごくふつうのマニュアルなのでがっかりw
- 913 :名無しさん:2008/10/23(木) 20:13:41 O
- 質問させてください。
現在、地デジ対応マンションに住んでいます。
地デジ祭で購入検討してますが、届いたらすぐに見れますか?
ケーブル買わないとダメですかね?
- 914 :名無しさん:2008/10/23(木) 20:28:34 0
- >>913
hpのホームページを見たらわかるだすよ
電源ケーブル以外入ってないよ、だから電気屋へGO
- 915 :名無しさん:2008/10/23(木) 20:52:28 0
- Wで録画しながらネットしたり出来ますか?
- 916 :名無しさん:2008/10/23(木) 21:05:19 0
- >>915
買おうとしてるパソコンの情報くらい自分で調べなさい
- 917 :名無しさん:2008/10/23(木) 21:28:03 P
- >>915
私も知りたい
- 918 :名無しさん:2008/10/23(木) 21:34:16 0
- クアドならできそうなイマゲ
- 919 :名無しさん:2008/10/23(木) 21:37:33 0
- 予想だが
HDDへのアクセスでいっぱいいっぱいになってとても快適とは言えないと思う
フェノムかコア2QにしてHDD2台とかならいけるのでわ
- 920 :名無しさん:2008/10/23(木) 21:46:30 0
- >>915
>>917
できるよ
- 921 :名無しさん:2008/10/23(木) 22:30:27 0
- 普通録画は外付けか、たとえ内蔵であっても別HDDもう一台用意するよなあ
- 922 :915:2008/10/24(金) 00:56:37 0
- >>919
ありがとうございます。
>>910にHDD足して購入しようと思います。
- 923 :名無しさん:2008/10/24(金) 02:08:09 0
- 録画したデータってそのパソコンじゃなきゃ見れないよね?
保存場所移動してもアウト?
- 924 :名無しさん:2008/10/24(金) 02:28:54 0
- 今日m9380jpが届いて、HDDを増設しようと思うんですが、PCのカバーを開けるんですよね?
- 925 :名無しさん:2008/10/24(金) 03:20:17 0
- 開けるけど、開いた瞬間に保証があぼーんするらしーっすよ
このスレの一部の人曰くね
- 926 :913:2008/10/24(金) 04:33:43 O
- >914
即答ありがとうございます。
なんと言うケーブルですか?
明日電気屋へGOして聞いてみます。
- 927 :名無しさん:2008/10/24(金) 05:38:26 0
- >>924
聞かなきゃ分からんレベルなら素直に外付け買ったほうがいい
- 928 :名無しさん:2008/10/24(金) 06:58:17 0
- >>開けるけど、開いた瞬間に保証があぼーんするらしーっすよ
んなことは無い、ホコリが溜まっても掃除も出来ないなんてありえない。
ワンタッチで開くよ。
- 929 :924:2008/10/24(金) 07:23:12 0
- ttp://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c01176906&lc=en&dlc=en&cc=us&product=3763640&rule=35198&lang=en
すみません、やり方の乗ってるページがありました。
これを参考にやってみます。
- 930 :名無しさん:2008/10/24(金) 08:03:18 0
- 冷却ファンがうるさいので、フタを開けて、中の綿ぼこりをはらったら静かになったよ
- 931 :名無しさん:2008/10/24(金) 12:43:22 O
- この円高・株安、hpのパソコン安くならねえかなあ。
- 932 :名無しさん:2008/10/24(金) 12:50:24 P
- インフレでむしろ値上げします
- 933 :名無しさん:2008/10/24(金) 14:10:44 0
- 貧乏人はこれで我慢しとけ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c195012625?u=;sofmap_01
- 934 :名無しさん:2008/10/24(金) 18:42:14 0
- Pavilion<<<<<<<<<<<<<<<DELL STUDIO
- 935 :名無しさん:2008/10/24(金) 18:59:47 0
- >>934
それってトラブルの多さだろ?
- 936 :名無しさん:2008/10/24(金) 19:08:55 0
- デルってついにBTX規格を止めたんだ
- 937 :785:2008/10/24(金) 22:13:21 0
- 3520キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
振込みが銀行の営業日(月曜)ってことになってたから
月曜に振込み確認→予定通り、5日後の今日夕方に届いてた。
ペン4で熱風出まくりファンも五月蝿かったPCとやっとおさらばできる。。
- 938 :名無しさん:2008/10/24(金) 22:25:09 O
- うちのマンション地デジ対応してるって今日判明した!
よっしゃー買うぞおぉぉ
- 939 :名無しさん:2008/10/24(金) 23:22:43 0
- 地デジをとるかXPをとるか
- 940 :名無しさん:2008/10/25(土) 00:00:21 0
- 地デジが見れるようになったり見れなくったり
イライラ
- 941 :名無しさん:2008/10/25(土) 00:35:19 0
- 大量にアルバイト雇って生産してるからな。
勤務地が昭島でPC組み立て梱包のバイトを
見つけたら即応募でGO!
made in tokyo w
- 942 :名無しさん:2008/10/25(土) 00:43:05 O
- >>941
試しにググってみた。ソッコーみつけたワロタwww
- 943 :名無しさん:2008/10/25(土) 01:11:12 0
- 地デジみれねえ
もういいや返品しよ
- 944 :名無しさん:2008/10/25(土) 02:16:11 0
- ちなみに神奈川県綾瀬市早川でのPC組立てはマウスな
時給900円〜
- 945 :名無しさん:2008/10/25(土) 04:56:44 0
- 地デジモデルのアルティメットってダウングレードしてXPにしたらやっぱ地デジ見られない?
チューナーがXPじゃ使えないのかな
- 946 :名無しさん:2008/10/25(土) 05:44:13 O
- >>945
電話で聞くのが確実かと。
円高還元こないかな〜
- 947 :名無しさん:2008/10/25(土) 12:02:06 0
- HP純正モニターって、あのガラスみたいな光沢ピカピカしたやつですか?
昔のピカピカしてない奴が好みなんですけど
- 948 :名無しさん:2008/10/25(土) 12:19:49 0
- そう、ピカピカギラギラするやつ。
モニタ選べれば地デジモデル最強なんだが。
- 949 :名無しさん:2008/10/25(土) 15:56:51 0
- >>945だけど、ダウングレード権のないモデルはXPのドライバ提供してないから無理らしい
- 950 :名無しさん:2008/10/25(土) 18:58:45 O
- ギラギラディスプレイを非光沢化するフィルムとか
フィルターとかないのかなぁ
あっても使い勝手悪いのかな
地デジモデル欲しいけど
PCで絵も描きたいから光沢ディスプレイは
躊躇してしまう
- 951 :名無しさん:2008/10/25(土) 19:16:33 0
- >>950
じゃあモニタなしにして自分で好きな奴選べばいいじゃん。
- 952 :名無しさん:2008/10/25(土) 19:18:38 0
- はいはい、新キャンペーンだとよ。
HP Pavilion Desktop PC s3520jp/CT v7560jp/CT 秋冬モデル
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20081024_s3520_v7560_io_mitsu/
- 953 :名無しさん:2008/10/25(土) 20:02:39 0
- >>952
1TBHDD→+26250円ww
- 954 :名無しさん:2008/10/25(土) 20:05:59 0
- あれ?
1,050円とかじゃなかったっけ?w
- 955 :名無しさん:2008/10/25(土) 20:26:28 0
- GIGABYTEの「GA-G33M-DS2R/S2」にくっついてたドライバのCD入れて自動再生をかけると
InternetExplorerスクリプトエラー
このページのスクリプトでエラーが発生しました。
ライン:122
文字:4
エラー:オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです。
コード:0
URL:file://G:\Lang\JPN\Menu.htm
ってのが出て、「スクリプトを実行しますか」に「はい」を選択しても何も起きないまなんだ。
すれ違いかもしれんが、頼むから誰か助けてくれ・・・
- 956 :名無しさん:2008/10/25(土) 20:33:33 0
- >>955
どっかいけよマジで
- 957 :名無しさん:2008/10/25(土) 20:40:25 0
- 単純にIEがfile://形式のURIをサポートしていないだけなのかと思ったんだが、今Windows使ってないから
しーらね
- 958 :名無しさん:2008/10/25(土) 20:47:19 0
- 「かもしれんが」じゃねえだろww
- 959 :名無しさん:2008/10/25(土) 22:31:36 0
- >>950
非光沢とか反射防止とかの液晶フィルム売ってるよ。
電気屋行ってみ。
- 960 :名無しさん:2008/10/25(土) 22:34:08 0
- >>955
自動再生せずに自分で開いてそれっぽいファイル実行すれば
いいんじゃないの?
- 961 :名無しさん:2008/10/25(土) 23:47:08 0
- >>910の
・ 【半額】AMD Phenom(TM) X4 9150e (1.8GHz/2MB+2MB/3200MHz HT)
てのとC2D8400Eだったらどっちの方が優秀ですか?
- 962 :名無しさん:2008/10/25(土) 23:49:43 0
- C2D8400Eの圧勝
- 963 :名無しさん:2008/10/25(土) 23:50:42 0
- >>961
前者が4コアで後者が2コアなんで比較になんない
- 964 :名無しさん:2008/10/26(日) 00:04:31 0
- というかC2DとAMDの違いがわかるサイトってありませんか?
- 965 :名無しさん:2008/10/26(日) 00:18:07 0
- 金に困ってないならAMDにする必要性は一つも無い
- 966 :名無しさん:2008/10/26(日) 01:03:09 0
- 比較とかググって自分で調べられないような奴はBTO向いてないからやめとけ
- 967 :名無しさん:2008/10/26(日) 01:20:23 0
- >>964
俺も知りたい
- 968 :名無しさん:2008/10/26(日) 01:38:11 0
- >>964
俺も知りたい
- 969 :名無しさん:2008/10/26(日) 01:38:52 0
- >>964
私も知りたい
- 970 :名無しさん:2008/10/26(日) 01:42:03 0
- >>967
調べればすぐわかるよ
- 971 :名無しさん:2008/10/26(日) 01:43:38 0
- >>964
拙者も、知りたいでおじゃる
- 972 :名無しさん:2008/10/26(日) 01:52:39 0
- C2Dはコア2つ AMDのPhenomとは比較できないよ。
そもそも何を比較したいのさ。
どういう使い方をした場合?
- 973 :名無しさん:2008/10/26(日) 01:55:50 0
- >>964
女子中学生ですが、わたしも知りたいです><
- 974 :名無しさん:2008/10/26(日) 03:34:33 O
- 電気屋で聞けばいいじゃん
- 975 :名無しさん:2008/10/26(日) 03:50:33 0
- nvidia geforce 6150SEってのはおまえらコジキ的にはどうよ?
- 976 :名無しさん:2008/10/26(日) 03:52:20 0
- ま、今回はここのぞいてるバイトはよう頑張ったな。ほめちゃる。
amdのcpu。4850eまではこなかったのが惜しいが、次回にはもっと頑張ってくれるだろう。
そのことに期待して、俺は今回見送る。
バイト、その調子でちゃんと社員に掲示板の声を伝えていくように。
今回は頑張ったのでキャラメルを一つやろう
- 977 :名無しさん:2008/10/26(日) 06:36:47 0
- 意味不明
統合失調症の人?
- 978 :名無しさん:2008/10/26(日) 07:27:50 O
- >>977
リハビリ中みたいです。暖かく見守ってあげて(>_<)
- 979 :名無しさん:2008/10/26(日) 11:39:13 0
- >>964
男子中学生ですが、ぼくも知りたいです
- 980 :名無しさん:2008/10/26(日) 11:47:40 0
- >>964
ジャイアンだが、俺も知りたい
- 981 :名無しさん:2008/10/26(日) 14:57:45 0
- 3Dゲームとか動画エンコでもしない人にはインテルでもAMDでも変わらないよ
- 982 :名無しさん:2008/10/26(日) 15:03:43 0
- >>964
女子大学生ですが、私も知りたいです♪
- 983 :名無しさん:2008/10/26(日) 15:10:21 0
- >>982
女子高生だけど、私も知りたい♪
- 984 :名無しさん:2008/10/26(日) 15:31:50 0
- ID出ないおかげでやりたい放題だな
- 985 :名無しさん:2008/10/26(日) 15:33:55 0
- 未亡人だけど、私も知りたいな♥
- 986 :名無しさん:2008/10/26(日) 15:35:32 0
- ●持ってるとID全部見えるらしいけどね
- 987 :名無しさん:2008/10/26(日) 15:42:07 0
- ●持ってる人間には痛々しい連投に見えるわけか
次スレの時期だから自重しろよ
- 988 :名無しさん:2008/10/26(日) 15:56:11 0
- 埋め
- 989 :名無しさん:2008/10/26(日) 16:02:44 0
- 埋める前にスレ立てろw
- 990 :名無しさん:2008/10/26(日) 16:18:20 0
- じゃあお前がスレ立てろよ
- 991 :名無しさん:2008/10/26(日) 16:20:28 0
- 埋め梅
- 992 :名無しさん:2008/10/26(日) 16:24:53 0
- >>990
このホストではry(のエラーが出るんだYo!
- 993 :名無しさん:2008/10/26(日) 16:27:51 0
- >>964
ニートだけど、俺も知りたい
- 994 :名無しさん:2008/10/26(日) 16:33:02 0
- じゃあここは俺がノシ
- 995 :名無しさん:2008/10/26(日) 16:33:50 0
- 次スレ
【Hewlett】hp デスクトップ総合 26【Packard】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1225006359/
- 996 :名無しさん:2008/10/26(日) 16:37:36 0
- おつうめ
- 997 :名無しさん:2008/10/26(日) 16:43:31 0
- うめ
- 998 :名無しさん:2008/10/26(日) 17:25:27 0
- 乙
- 999 :名無しさん:2008/10/26(日) 17:25:47 0
- 乙
- 1000 :名無しさん:2008/10/26(日) 17:26:06 0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
198 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
特価品 396 [オークション]
RD 潜脳調査室 むちむちダイバー29個 [アニメ]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)