拍手が完了しました。

拍手が完了しました。

拍手ボタン上の拍手数の数字は反映に時間がかかることがあります。

ブログ管理人にメッセージを送る場合は下記のフォームから送信することができます。

FC2拍手
名前 本文
※本文に入力できる文字数は全角で最大500文字です
  • # 県外の者 : 反aaのコメントは無視することですね。こんなコメント書くことが、活動の趣旨のようですから。
  • # : 経歴詐称、前科?で立候補してもね???
  • # : まずは、譲渡会お疲れさまでした。先日の反AAによるデモでは、公平であるべき議員も参加されたり、村八分を恐れるご老人が居たりとの代表の憤懣は至極当然と思います。そこで提案ですが、高島市では年明けに市議会議員選挙が有るそうですので、代表が立候補されてはいかがかなと思いまます。地元にも支援者が多数おられ、ただ村八分を恐れ声を上げられないだけなんです。選挙は秘密投票ですので、誰を恐れる事無く代表に一票を入れる事は可能です。市議会議員が代表の動物愛護団体になれば、地元の隠れ支援者も堂々とボランティアも出来ると思いますし、何よりも地域が認めた施設と言うわけです。多々の妨害で支援中断していた企業も、支援する理由ができます。動物愛護を前面に打ち出しての選挙戦なら他の愛護団体の協力も受け易いですし、ワンちゃんを抱いて愛護を訴える代表に多くの市民は支持するのではないでしょうか。反AAなどと言う小さな者など相手にせず、二歩も三歩も愛護後進国を愛護先進国に変える活動をして下さい。
  • # ぐり : とてもハードな1日で、皆さんお疲れのことと思います。本当に本当にご苦労様でした。今日1日ゆっくりと休んでいただきたいけれど、ワンチャンたちのお世話でそれも叶わないのですね。それでも少しだけ手抜きをして疲れを溜め込まないようにしてくださいね。

    有難うございます。譲渡会は無事に終わりました。同窓会も多くの里親様が迎え入れた卒業生のワンを連れて参加していただきました。数年ぶりに見るワンの姿は立派な家庭犬となりとても幸せに暮らしている様子が伺えました。これだけで十分に満足いたしました。年のせいか少々、疲れましたが休む暇もなく作業をしております。頑張ります。

  • # - : このコメントは非公開コメントです
  • # : 明日ではなく、本日の間違いでした。失礼しました。
  • # 支援者A2 : 本当ですね。いよいよ明日になりましたね。全ての子達が、幸せ切符をを手にすることができます様にと、願わずにはおられません。来られた皆様に、僕だよ、私よと健気にアピールする姿に涙される方も多いでしょうね。幸せになる為に、これから幸せな犬生を送る為に、毎日、AAの皆様と頑張ってきた子達です。どの子も、みんな本当に幸せ掴んでね♪沢山の皆様が、来場されますように・・・・・・・。この、愛知支部での譲渡会で、休む暇もないくらいに、ご協力をしてくださっている皆様には、本当に、心から感謝致します。どうか、お天気に恵まれ、沢山の方が来場されて、ワン君達も、皆様も、笑顔の一日になります様に成功をお祈りしております♪♪
  • # ぐり : 今日は譲渡会に行く事はできませんが、たくさんのワンちゃん達にいい出会いがありますように!、と心から祈っています。
  • # 東北人 : 日誌にて、譲渡会に向けてエントリーされたワンたちの写真を拝見させていただきました。どの子も可愛く、幸ある犬生への旅立ちをと祈らずにはいられません。その中のごんちゃんは、大阪支部の前のポールにつながれ、置き去りにされたのでしたね。あのときの、飼い主が去った方向を必死に見つめるごんちゃんの目を、私は忘れることが出来ません。自分の身に何が起こったのか、理解できなかったかもしれません。きっと傷ついたことでしょう、悲しかったでしょう。でも今は、A.Aさんの暖かい懐の中でこんなに元気になり、セカンドチャンスを待っています。ごんちゃんを捨てた飼い主さん、ここを見ていらっしゃいますか?もうごんちゃんはあなたを恨んではいないと思います。人間に裏切られましたが、またその同じ人間の真心に守られごんちゃんの傷ついた心は癒されたのですから。ですからせめて、もと飼い主さん、ごんちゃんの幸せを祈ってあげてください。それがせめてもの、ごんちゃんへの償いだと思います。A.Aさん、遠方でたいしたことはできませんが、出来るだけの応援をさせていただこうと思っております。どうか、がんばってください。
  • # ホップママ : 明日の盛会と赤い糸がたくさん結ばれますよう祈っています。本当ならお手伝いにいきたいのですが仕事の都合で伺えなくて残念です。
  • # 千葉より : ぼろぼろの皮膚のわんこ達をきれいにして里親さがしをしてくださり、AAさんには感謝しています。私はしたいけれどできる状態にないので、動物達のことを思ってくださる団体が有ることだけでも嬉しいのです。譲渡会の準備も着々と進んでいるようで、良いですね。1匹でも多くのわんこが家庭に入れますように陰ながら祈っております。
  • # - : このコメントは非公開コメントです
  • # 応援 : 私は広島DPより応援しています。長い間AAさんたちを見てきて思います。反対派の人は少人数だと思います。応援・支援してくださる方たちは沢山みえます。代表・統括・スタッフの方たち負けないで頑張ってくださいね。助けて頂いて幸せになったワンたちがすべて真実を物語っていますよ。
  • # なお : 近くに住んでいたらボランティアに行きたいのですが関東なので応援しか出来ませんが頑張ってください。いつか寄付させていただきたいと思います。
  • # - : このコメントは非公開コメントです
  • # - : このコメントは非公開コメントです
  • # ぐり : 愛知支部のブログで、デモ参加者のあきれた様子が紹介されていました。デモの本質の一端を見た思いです。

    いつの世も反対する人は存在しますね。困ったことです。

  • # うさ : 応援しか出来ないのですが、応援しています!

    いつもご支援、有難うございます。

  • # 三谷 : 譲渡会&同窓会、楽しみですね。頑張ってください。私も応援してます。ずっと。

    ご支援、感謝します。

  • # ホップママ : 応援してます。

    こちらこそ有難うございます。頑張ります。