2006年07月25日

POSER

日記/2006/07/14 4:54:09

うわーまたきたよ「寝るのが怖い」が
いかんなー
こんな時間に起きてても脳味噌満足にはたらかねーっつーの
でも、今日(?)一日が大した一日じゃなかったので終わるのがいやなんだよなー
無駄に寿命一日削ったみたいじゃん
posted by   at 19:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3行でまとめてくれ

日記/2006/07/13 17:34:14

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e50100773
尊敬するわ




その後

ブログニマデノッチャッターノーッチャッタヨー
posted by   at 19:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

月面着陸バレンシアオレンジでこぼこクレーター

日記/2006/07/11 4:14:03

最近、何かから何かを得ようと集中して風景などを見るようにしてる
すると、家の中とか見慣れた風景でも何故か感動する
新鮮っていうかなんつーか

なんか他人の家みたいな気がしてきた

ああ、いつも見ているようで見ていなかったんだ
これが脳味噌情報処理のショートカットってやつか
意識してみるだけでこんなに素晴らしい世界になるとは



YOUTUBEで笑う犬見まくった
おもしれぇwwwwwwwwwwwwwwっうぇ

ウッチャン最近見ないなーと思ったら
俺が最近テレビ見てないんだった
posted by   at 19:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なるほど

日記/2006/07/09 6:07:36

W杯3位            次回のユーロ
82年 ポーランド     84年フランス大会予選落ち
86年 フランス      88年西ドイツ大会予選落ち
90年 イタリア      92年スウェーデン大会予選落ち
94年 スウェーデン   96年イングランド大会予選落ち
98年 クロアチア     00年オランダ・ベルギー大会予選落ち
02年 トルコ       04年ポルトガル大会予選落ち
06年 ドイツ

!?
posted by   at 19:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

う〜ぬ〜

日記/2006/07/09 5:39:24

せっかくカーン出てるのにボロ勝ちしてたらカーンの出番すくねーだろ

カーンってGK一筋だったらしいね
すげーや

カーンがボールとるたびに歓声が沸きまくっててワロスwwwwwwww
まあ、僕もカーン好きなんでその場にいたら一緒にほえてるんでしょうけど。

しかしカーン、バナナの皮を仕掛けて相手を転ばせオウンゴールを誘うとはやるな

あ、点入れられた
posted by   at 19:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ホットドッグ

日記/2006/07/08 4:00:06

海外での日本のアニメ人気はなかなかすごいなぁー

『3日付の仏紙リベラシオンによると、パリ郊外に住む、日本の漫画大好き
中学生少女2人(いずれも16歳)が「漫画の国に行ってみたい」と家族に
黙って日本行きを決行。』

日本はサムライの国ではなかったのか


この人たちは日本には漫画キャラのようなのがそこら中にいるとでも思ってるのだろうか



しかし海外での評判とかみてみると
エヴァンゲリオンや鋼の錬金術師やカウボーイビバップとかが人気あるなー
どれもまともに見てないが、見てみたくなったぜ
それと、ほたるの墓が海外で受け入れられてるとは意外


ポケモンアニメの人気を再びぃいいいいい
OPもEDももっと歌いやすくて子供受けしそうな歌にしろよ
ガオガイガーだガオガイガー



評判といえば蟲師の評判がよかったので見てみたら結構よかった
一話完結っていいなー。

それと海外ですっげー売れたっていう攻殻機動隊と、それの続編のイノセンス見たけど
映像がすげーなー。おかげで話がよくわからんかった


なんかアニメばっかで\(^O^)/オワってるように思えますがこれも訳があってですね・・
posted by   at 19:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「日本は、国家としての殺人(死刑)を実行する数少ない先進国

日記/2006/07/07 23:34:38

「『復讐』とは自分の運命への決着をつけるためにあるッ!」

故意に人を一人でもコロシたら死刑にするべき

国がやるのに問題があるならやりたいやつにやらせろよ
あ、でも、それでは問題があるなーうーん

国が殺さねば他に誰が殺る
うーーーーーーーーーーー・・・
僕はですねーどちらかというと「殺される方も悪い」って思うほうなんですよ
まあ、電車で毒ガスまかれたり、遠くから銃で撃たれたりとかはいいんですが
ナイフでグサッてやられたりするのは、やられる方が弱いのに問題があるんじゃない?って思うんよ
でもまあ、日本では護身用の武器なんて何がもてるんでしょうねえ
そう考えるとどうなんでしょう
さすがに刃物相手に素手ではねえ

・・・・・・・ーーーーーーーーーん

コロス側も捕まったら死ぬぐらいのリスクが必要だと思うんですよ

捕まっても刑務所で生きていられるなんてぬるすぎるでしょ

ハイリスクハイリターンですよ
人を殺すことによって得られるリターンを考えたら
捕まったら殺されるぐらいのリスクは負うべき
posted by   at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

どうだろう

日記/2006/07/07 13:53:54

抽象画は描いてるほうはおもしろいが見てるほうはつまらん

精神障害の人は見てる側がどう思うか考えられないからああいう絵を描くんですかねどうですかね

でも、なぜか面白いと思える人もいるんだよなー
なんなんだろう。
どこが面白いかなんて考えるものじゃないけど考えなきゃわかんねぇ
そういう人は俺には理解できない何かを理解できるんだろうか

ジョジョわかんない人にジョジョネタやってもおそらく理解不能なように
抽象画のよさが理解できない僕には抽象画のよさがわかりません
じゃあ、抽象画のよさが理解できる人ってなんなの?


ガキが描く下手糞な絵に、
「元気があっていいですね」ってこれまたよくわからん評価
元気があるってのはわかるが、それが良いとは思えん

コンクールでは子供らしい絵は評価が高いらしい
理解不能理解不能理解不能・・・・理解不能


エネルギーを感じるとか言う人もいるが、
うまい絵の方がエネルギー感じると思うなー


たぶん、抽象画を評価する人はうまい絵に飽きたんだろう

うまい絵ってなんか変な言い方だが・・・・つまり抽象画の反対の意味だ



そうだ、抽象画と普通の絵のコラボすればいいんじゃね
背景普通で、人物とかを抽象画にしたら最高に気味悪いと思う
posted by   at 19:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ようつべうめえwwwwwwwww

日記/2006/07/06 16:54:12

YOUTUBEでわかったこと
ゼルダが出てくると外人は異様なほど盛り上がる

外人はゼルダが相当好きなようだ。

てか、外人の盛り上がり方はいいなぁ。HGがいっぱいいるみたい。

文字で再現↓
フォーーーーーーーーーーーウヲァアアアアアアアアアーーーー
ピューピューーーーーーフォーフォーーーーーーーオーマイガーーーーー
イエェェエアアアアアアアア

ゲーム音楽の演奏でゼルダが出てきたときは盛り上がりすぎて演奏が聞こえない
喜びを表現したいのはわかるが黙れよ

ゼルダ新作発表のときは会場にいた外人が跳ねまくっててゴール決まった時のサッカースタジアムみたいだった
posted by   at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

蟲キング

日記/2006/07/05 17:20:54

一話完結の話をいくつもつくれるってすげーなーって思うわ
posted by   at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする