2008-10-26
『携帯小説家』千秋楽を終えて
℃-ute | |
席は7列目で今まで一番前だったのでメンバーの細かい表情なども
確認できました。目線の置き方とかもいろいろ違ってましたね。
ちっさーとマイマイはよく客席の方をチラチラ見てて、な〜んか気になる様子。
特にマイマイはしょっちゅうこっち見るもんだから目が合って(たと思う)
照れてしまいそうでした。(思い違いにも程がある・・。)
梅さんにも参ってしまいました。
後半から御御足を出した私服姿がカッコ良すぎます。
もう立派な大人の女性になってしまって見方がちょっと変わってしまいそう・・。
そんな新たな発見もありつつ、最後のカーテンコールでは感動物の光景が。
予想はしてたものの劇が終わって前に並ぶ時には梅さんとかんなは既に涙目。
特に梅さんがやばかったですね。自分の挨拶でも顔をおさえっぱなしだったし
別の人がしゃべっている時も「ふぇ〜ん」ってマイク通して会場響かせてました。
ゲキハロに向けた稽古では劇団の人と楽しくやれたようで、今日で終わってしまうのが
ホント名残惜しそうでした。愛理は昨日から泣いていたようで劇団の人に
「早いよ!」って言われてみたいです。
当然、最後の挨拶でも愛理は涙まみれであまり言葉になってなかったです。
全16公演を終えた後の感極まった涙はこちらにもグッと来るものがありました。
1つの事に一致団結して取り組み無事やり遂げた時の達成感があっての事だと
思います。
℃-uteの千秋楽に立ち会えたのは今回が初めてでしたが、彼女たちの成長の過程を
見守るとができた記念すべき公演になりました。
2008-10-25
『携帯小説家』の千秋楽前日ですが
℃-ute | |
そして今日、もう一回見に行こうと思っていたのですが、
体調を崩していて、まだ微熱があります。
せっかくチケットを取ったので何とか行けるよう
昼まで横になって体調を整えようと思います。
でもまずいなぁ。
何とか行っても前半のお笑い場面で喉痛めて体調悪くなりそう・・。
そんなことして明日の千秋楽行けなくなったら泣いてもなっきぃ(泣き)切れない
ことになるので注意しなくては・・。
前回は歓声で愛理のセリフを聞き逃した場面もあったので、今回はその辺に
気をつけたいです。
あと後半のシリアス場面についても再確認。
今回のゲキハロのデキを左右する重要な場面ですからね。
ではこれからリポビタンDを買いにコンビニに出かけてまいります。
『携帯小説家』で気になったこと
℃-ute | |
無理やり体調を回復させて、『携帯小説家』15:00からの回に行ってきました。
ただ途中から寒気がしてきて、また体調下降ぎみに・・。
今回は劇でよかったです。これがコンサートであれば次の日ぶっ倒れること必至でした。
明日の千秋楽まで万全に戻さねば。
池袋に着くとこんな格好の女の人を何人か見ました。
てっきりゲキハロを見に来たなっきぃ推しかと思ったらハロウィンだったみたいです。
巷でハロウィンってどんなに流行ってんでしょう。イマイチ馴染みの無いイベントです。
初回公演に続き今日は2回目だったんですが、客層に明らかな変化がありましたね。
初回は一般っぽい方が多かったんですが、劇関係の人たちだったんでしょうかね。
今日はいつも見るコンサート会場の様な客層でした。
今回はネタバレありで感想を書きます。ホントは千秋楽が終わってから書こうと
思ったんですが、明日は「いや〜、よかった!」で楽しい内容でしめたいので、
今日のうちに気になったことを書いておきます。
2008-10-22
知名度UP大作戦
Berryz工房 | |
なんとまたもベリがTV出演するようです。
Hello! Project -Official Site-
10/27(月) テレビ東京「やりすぎコージ」 21:00〜22:00
『やりすぎコージ』って前は週末深夜にやってた気がしますが、
いつの間にか早い時間に移ってますね。
その当時は結構きわどい内容だった気がしますが。
局の女子アナもきわどい事言わされたり。
時間帯も早くなってるので節度を持った構成にしているとは思いますが、
ベリとどんな絡みをするんでしょうか。
それともスタジオ出演でなくVTRとかでしょうかね。
ひょっとして次回予告がYou Tubeにないかと探したらありました。
『ギャグ100回分愛してください』のPVが出てその曲名をあてる様子が
一瞬流れてます。
この後ちょこっとVTR出演ってとこでしょうか。
そういえばこの解答者のフットボールアワー岩尾が以前なんかのTV番組で
Berryzメンバーの名前を言ってキモイ扱いされてたなぁ・・。
この番組でもそんな場面がありそうなのがちょっと気になりますが、
ちょっとずつでもTV出演が増えるのはうれしいことです。
どんどん知名度が上がれば、メンバーの名前を知っててもキモイ扱いされないし。
ちょっと違いますがこんな番組も。
しかし、梨沙子っぽいってどういうこと・・。
2008-10-21
新曲とあの熱い夜が再び
Buono! | |
Buono!の新曲『ロッタラ ロッタラ』のジャケットが出てきましたね。
ロッタラ ロッタラ(通常盤)
ロッタラ ロッタラ(初回盤)
初回盤の方がいろいろな表情を楽しめてお得な気もしますが、シンプルに
笑顔で決めてる通常盤の方が気に入っています。
気に入ってるというか気になるのはジャケットに書かれているBuono!のロゴ。
1stシングルから一貫して使ってたあのBuono!ロゴのデザインが変わってます。
どうしてしまったんだと思っていたらこのCMを見ると・・
バックにはあのBuono!ロゴがあるので、別にデザイン変更ということでなく
ジャケットだけちょっと変えてみたということのようです。
衣装にも現れているように今回は可愛いBuono!を演出するみたい。
今回もまたいい曲なので発売が楽しみです♪
そしてこんな情報がネットを駆け巡ってます!
出演:Buono!
会場:日本青年館(東京)
座席:全席指定
2月11日(水・祝)開場/開演:14:00/15:00
2月11日(水・祝)開場/開演:17:30/18:30
2月14日(土)開場/開演:14:00/15:00
2月14日(土)開場/開演:17:30/18:30
2月15日(日)開場/開演:13:00/14:00
2月15日(日)開場/開演:16:30/17:30
この冬は新曲イベとライブでBuono!攻勢をかけるようです。
公演数も多いのでいくつか当選は期待できそう。
横浜BLITZのスタンディングは非常に辛かったのでもう少し落ち着いた参戦と行きたいです。
(『Rock'n Buono!』が終わった後もしばらく首が痛くて困りました・・。)
またガールズバンドがくれば最高なんだけどなぁ。。
2008-10-20
来年の話をすると鬼が笑いますか?
Berryz工房 | |
「にじゅう〜」
いきなりですが熊井ちゃんの悲しい泣き顔で始まる
10月20日のブログ更新です。
これは『Berryz工房 DVDマガジン Vol.13』の1コマです。
カレンダーのメイキングにちなんで1年365日全てベリの皆さんが
暦を読み上げていきます。
最初は、今日はなんの日みたいに説明をつけていたのですが、ネタも尽きて来て
「悲しい感じで!」とか「動物の鳴きマネで!」とか言い方を変えるだけの
手抜きモードもありつつも見てて結構面白かったりします。
2009年の暦が全てあるのでこれを実用的に使うことはできないかと考えました。
全てキャプチャして、それをプリントアウトして日めくりカレンダーにするのも
面白そうですが、結構大変だしカラーインク代も馬鹿にできないのでちょっと
やれないですね。
一番使いやすいのは今回みたいにその日の写真をブログの冒頭に貼り付ける
というのがお手軽だし、「今日は何の写真を貼ろうかなぁ。」と悩むことも
なくなります。
でもこれを始めちゃうと毎日更新しなければいけない呪縛がついてくるので
やっぱ却下ですね。
なので日付の貼付は今回限りにします。
(あっ、でも本当は来年の10月20日用なので1年フライング・・。)
千奈美に10月は「ワルい感じ!」で始まってます。
「いちぇ〜」
悪い感じといってもほとんど笑いながらのももち。
「にぇ〜」
ちなこはもうちょっと悪い感じとなってますが、それでもゲキハロチラシの
黒いBerryz工房くらいの悪さでアイドルのレベルを保ってます。
「さん」
みやなんて始めっから悪い顔をする気もなくさわやかに流しちゃう。
アイドルなんだからこんな程度でいいんです。
「よ〜ん」
くっ、熊井ちゃん・・。
悪い顔やりすぎです。
ホントまじめなんで困ってしまいますね。
アイドルなんがらホドホドでお願いします。
(今回の熊井ちゃんはへんな顔ばかりになってしまったな・・。)