大河ドラマ 篤姫 第43話「嫁の決心」 ★4反省会
- 1 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:44:09.54 ID:OIEJJfeu
- 大河ドラマ 篤姫 第43話「嫁の決心」 ★3
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1225020473/
- 2 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:45:23.72 ID:zbwzMWep
- もうだめぽ
- 3 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:45:39.12 ID:IuIlQb0w
- ほんじゅいんの悪役っぷりが
- 4 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:45:39.95 ID:ndDN1Hp/
- PBオワタ
- 5 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:45:43.56 ID:KjuO3WvF
- 薩摩国民がひとけた
- 6 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:45:57.76 ID:TvqvsQyv
- 小松が 私生児作ったのは 本当なの?
- 7 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:46:08.66 ID:1bLsY6Rw
- まんこ
- 8 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:46:13.66 ID:H00p4HvV
- >>6
史実。
- 9 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:46:19.96 ID:+DSVaXR4
- 篤姫
【20:00〜20:45 計. 4498レス 約. 817人 . 5.5レス/人 . 100.0レス/分】
. 1位 . 46 : ID:juXPYt2u
. 2位 . 44 : ID:GknEy25p
. 3位 . 40 : ID:ndDN1Hp/ ID:grgZM2ZO
. 5位 . 39 : ID:PEfJBk8f
. 6位 . 38 : ID:kFMR+e2B ID:lY2xDn2S
. 8位 . 36 : ID:KLN0qZUt ID:V8DPlDx0 ID:YlcYWzvp
- 10 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:46:20.25 ID:+YNF8dc4
- 993 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2008/10/26(日) 20:45:01.87 ID:i0hpBsbN
その見廻組に龍馬の場所を教えたのは薩摩らしいけど
そんなことねぇと思ってたけど、薩摩じゃなくて大久保ならやりかねん。
- 11 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:46:24.33 ID:kFMR+e2B ?2BP(1028)
- 展開が馬鹿速すぎる。
伊藤ハムも怒るわけだ。
- 12 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:46:29.21 ID:7HiL8XjB
- あれ…
小松死ぬ→竜馬死ぬ
かとなぜか思ってた
- 13 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:46:35.68 ID:TvqvsQyv
- >>8
ありがと
- 14 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:46:40.27 ID:+DSVaXR4
- 篤姫
2008/08/24 20:00〜20:45 計. 5710レス 約1075人 . 5.3レス/人 126.9レス/分
2008/08/31 20:00〜20:45 計. 5193レス 約. 844人 . 6.2レス/人 115.4レス/分
2008/09/07 20:00〜20:45 計. 4182レス 約. 791人 . 5.3レス/人 . 92.9レス/分
2008/09/14 20:00〜20:45 計. 3704レス 約. 697人 . 5.3レス/人 . 82.3レス/分
2008/09/21 20:00〜20:45 計. 4275レス 約. 834人 . 5.1レス/人 . 95.0レス/分
2008/09/28 20:00〜20:45 計. 3508レス 約. 669人 . 5.2レス/人 . 78.0レス/分
2008/10/05 20:00〜20:45 計. 4588レス 約. 855人 . 5.4レス/人 102.0レス/分
2008/10/12 20:00〜20:45 計. 4236レス 約. 715人 . 5.9レス/人 . 94.1レス/分
2008/10/19 20:00〜20:45 計. 4066レス 約. 790人 . 5.1レス/人 . 90.4レス/分
2008/10/26 20:00〜20:45 計. 4498レス 約. 817人 . 5.5レス/人 100.0レス/分
- 15 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:47:00.73 ID:H00p4HvV
- >>10
大久保黒幕説は昔から有力な説としてある。
- 16 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:47:26.25 ID:mhDVrDBd
- >>13
しかもあの琴との子が小松家ついで明治に爵位もらうんだぜ
- 17 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:47:38.11 ID:ekP3fJfb
- >>12
小松は維新後だろ
- 18 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:47:50.93 ID:56zryKyG
- 久しぶりに通しで見たけどあんまり面白くないよな?
この内容だったらフジでやってた大奥の幕末版で十分な気がするんだが
- 19 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:47:55.31 ID:dFOo4Gql
- >>10
犯人はホンジュラス
- 20 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:47:55.85 ID:oFo1zwY3
- 来週池田屋か早いものだな
- 21 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:47:59.58 ID:po1bewoJ
- 着物姿の田中美保をレイプして中田氏したい
- 22 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:48:01.34 ID:kb8p74bR
- >>16
今でも続いてるの?<小松家
- 23 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:48:08.86 ID:kFMR+e2B ?2BP(1028)
- >>10
大久保はないと思うがな。結局薩摩と言われていたのが風説だとおもう。
会津の陰謀かと。
- 24 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:48:10.31 ID:zNmtziB5
- >>6
当時は浮気なんて概念は無いだろ
- 25 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:48:11.14 ID:gFuxsD6V
- なぜに竜馬は殺されたのでちか?
- 26 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:48:34.41 ID:kZnNINXw
- 普通に大久保が黒幕だろ。一番怪しい男。
子孫の麻生も信用できない。
- 27 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:48:41.56 ID:Xizosx/j
- >>12
実際龍馬死ぬが先ね。
(´・ω・`)
- 28 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:48:46.21 ID:yDqXOoYC
- 龍馬きたねえ
- 29 :もけぴろ:2008/10/26(日) 20:48:52.09 ID:Isdvqxuq
- >>24
え?
- 30 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:49:07.79 ID:KjuO3WvF
- >>18
鹿児島県民は何故か篤姫が最高傑作だと思っているらしい。なんという分かりやすい県民性・・・
しかも、近くに今和泉があるからマンドクセヽ(;´Д`)ノ
- 31 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:49:09.52 ID:zNmtziB5
- >>10
それは無いだろ。そもそも竜馬なんて殺す価値すら無いぞ
単に幕末に大勢殺された内の一人だ
- 32 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:49:36.27 ID:suWJegJ1
- >>798
だから何だ?
皇族は薩長と旧幕のバランスを取りたかっただけだ
徳川と会津からも嫁取ってるしなバーカバーカ
- 33 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:49:52.17 ID:ctOrtRgq
- 小松は史実でもあんなに重用だったの?
- 34 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:50:02.17 ID:aJrnR7YO
- >>31
大政奉還とか薩長にとっていらん知恵つけたろ
- 35 :側近中の側近 ◆0351148456 :2008/10/26(日) 20:50:09.56 ID:cKJTLVnB
- (っ´▽`)っ
時空警察では大久保が竜馬を殺したことになってたな。
- 36 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:50:29.15 ID:KjuO3WvF
- >>35
ドラえもん乙
- 37 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:50:36.21 ID:Ez7pE5/r
- >>6
当時は普通のことだったんじゃないか
西郷だって奄美大島の女との間に二人子供作ってるし
- 38 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:50:52.23 ID:aJrnR7YO
- 中村半次郎出て来るかな
- 39 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:50:59.84 ID:+YNF8dc4
- 幕末では帯刀最強だって。最強の中間管理職。あいつがいなきゃ西郷も大久保もないよ。
早世が惜しまれる。
- 40 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:51:09.55 ID:iXzd2tvx
- >>32
ロングパス乙。
バーカバ-カ
- 41 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:51:12.42 ID:zNmtziB5
- >>37
謹慎中に何やってるって気はするがな
- 42 :名無しステーション:2008/10/26(日) 20:51:18.03 ID:8uCwXEfH
- ラストで泣いてしまった(´;ω;`)
- 43 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:51:28.70 ID:Nh0Dirru
- 大久保と西郷に、小物役者を使ったのは、徳川方の篤姫を
より際立たせるためだと思う。
歴史的に見れば、圧姫<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<西郷<大久保
だからね。
家定、家茂無念の死。
和宮のおたあさん、帝の死。
篤姫と縁を切った瑛太は家老に大出世。
死神じゃね?>篤姫
- 44 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:51:29.02 ID:kZnNINXw
- 龍馬は共和制支持でラディカルな民主主義者。薩摩の
支配する明治政府には邪魔な存在だった。
- 45 :もけぴろ:2008/10/26(日) 20:51:29.12 ID:Isdvqxuq
- >>40
バーカバーカ
- 46 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:51:38.16 ID:KjuO3WvF
- >>41
島の人のために塾開いたのはGJだったみたいね
- 47 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:51:42.22 ID:kb8p74bR
- >>40
安価付けられないだけw
- 48 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:51:48.43 ID:i0hpBsbN
- 一説だけど
龍馬は徳川も含めた政府を作ろうと大政奉還を進めて
大久保は大政奉還じゃなく倒幕で徳川を倒そうと勅許を
得ようと奔走して、結局勅許が下りたのは大政奉還の
後だったとかで、確かそんな話だった気がする。
- 49 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:51:57.94 ID:suWJegJ1
- >>34
それ勝が龍馬を高く見せるために言っただけだから
本当の龍馬はたいしたことない
- 50 :もけぴろ:2008/10/26(日) 20:52:15.58 ID:Isdvqxuq
- >>43
あほw
- 51 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:52:39.35 ID:aJrnR7YO
- >>39
まあ役目を終えて死んだともいえるが、生きてたら西南戦争とか一連の反乱はないかもね
- 52 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:52:48.21 ID:SS1V7Of7
- >>25
取り方が何度も取り逃がして、逆にやられたこともあるから
幕府側にとって土佐藩脱藩の竜馬は殺しても文句でない
- 53 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:53:10.82 ID:oLGXoy2B
- >>33
宰相第一号だったはずとは
当時の人々が(諸外国や慶喜も含めて)
誰もが認めていたそれほどの人物
病気さえなければね
- 54 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:53:11.07 ID:zNmtziB5
- >>43
去年の大河なんか地方大名の一家臣が
他の戦に関わったなんていい加減な話だし
そんなのは、大河なら当たり前だ
- 55 :もけぴろ:2008/10/26(日) 20:53:12.10 ID:Isdvqxuq
- 薩摩
- 56 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:53:17.34 ID:suWJegJ1
- >>40
現実を知らない麻生ヲタ発狂www
- 57 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:53:19.99 ID:mhDVrDBd
- >>22
一応、末裔はいるんじゃなかったけ?
大関の社長が小松の末裔で小松の名をつけた酒販売してると思う
- 58 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:53:21.42 ID:TvqvsQyv
- >>16
ええええええええええええええええええええええ
- 59 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:53:29.95 ID:x6Vkx51E
- 大政奉還で幕府が最大勢力のままの新政府を阻止したかったんだろ
- 60 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:53:34.36 ID:pzsSWNFD
- まあ常に大河の主役の西郷を脇役にするには役者も三流じゃないとな
- 61 :もけぴろ:2008/10/26(日) 20:53:42.32 ID:Isdvqxuq
- >>56
あほw
- 62 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:53:57.84 ID:G9e6nliJ
- >>38
人斬り乙
- 63 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:54:05.63 ID:aJrnR7YO
- >>49
でも実際動いて繋げた事は重要なわけで、その行動力は並半端じゃあ出来ないぞ
- 64 :もけぴろ:2008/10/26(日) 20:54:17.49 ID:Isdvqxuq
- ID:pzsSWNFD
- 65 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:54:19.13 ID:kb8p74bR
- >>57
へぇ〜、d!
- 66 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:54:19.58 ID:8jUpOW0X
- 小松は世渡りが上手で、小栗上野介を上手に追い出した。
- 67 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:54:41.19 ID:H00p4HvV
- >>31
旧幕府側も新政府に取り込もうとしたから大久保の怒りをかったという説もある。
- 68 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:54:50.06 ID:mhDVrDBd
- >>30
この前の釣瓶の家族に乾杯で
小松の墓近くにあるお土産屋さんで
小松に並んで瑛太の写真も売られててワロタ
- 69 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:55:04.78 ID:zNmtziB5
- >>42
個人的にはあおいが家定とこたつでミカンを食べてる
シーンが好きだったりする
- 70 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:55:37.32 ID:IsckD7oD
- 孝明天皇って、今の天皇のひーおじーちゃんなのか
- 71 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:55:51.57 ID:kb8p74bR
- >>69
脚本家の意図に沿った楽しみ方だね
- 72 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:56:31.01 ID:suWJegJ1
- 薩摩は罰当たりな国
- 73 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:56:40.55 ID:HjqrBWrp
- ここ最近の大河に出た女優
『新選組』 優香、田畑智子、吹石一恵、小西美帆、菊川 怜
『義経』 石原さとみ、上戸 彩、稲森いずみ
『功名が辻』 仲間由紀恵、和久井映見、長澤まさみ、長谷川京子、永作博美
『風林火山』 池脇千鶴、貫地谷しほり、水川あさみ
『篤姫』 宮崎あおい、堀北真希、稲森いずみ、鶴田真由
- 74 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:56:44.13 ID:KjuO3WvF
- >>68
なんかなぁ・・・と思うなぁ。
鹿児島弁で言うと「ほがないことすなっ。やっせんねぇ、いまんひとは」だな。やっぱり鹿児島弁は暗号だわ
- 75 :側近中の側近 ◆0351148456 :2008/10/26(日) 20:56:55.12 ID:cKJTLVnB
- (っ´▽`)っ
というか、11月上旬でまだこの話ってことは、
大河は江戸城開城までかな?
死ぬまでやらんの?
- 76 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:56:59.27 ID:kb8p74bR
- >>70
ひい爺ちゃんの父ちゃんじゃね?
- 77 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:57:20.55 ID:zNmtziB5
- >>48
>>49
坂本が大活躍したって司馬良太郎のフィクションだからな
あれを本気にする香具師は、ノビーの小説を本気にする位に
痛いヤツ
- 78 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:57:26.35 ID:HjqrBWrp
- >>70
今の天皇のひいおじいさんは明治天皇です。
孝明天皇はひいひいおじいさん
- 79 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:57:37.89 ID:Nh0Dirru
- 家定、家茂無念の死。
和宮のおたあさん、帝の死。
篤姫と縁を切った小松は家老に大出世。
死神じゃね?>篤姫
- 80 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:57:38.25 ID:i0hpBsbN
- 幕藩体制を崩壊させようとして
尚且つ、戦は回避し徳川も含めた共和制を
作ろうしていた龍馬は幕府にも薩長にも
目障りだったんだろうね。
龍馬の死の翌日に開かれた御前会議で
徳川排除と倒幕は決定的になってしまったわけだし。
- 81 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:57:47.28 ID:IsckD7oD
- >>76
あーそうか まちがったw
- 82 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:58:02.37 ID:8jUpOW0X
- 明治天皇は皇室の血を引いてない、タダの長州の下駄屋の息子。
- 83 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:58:03.18 ID:G9e6nliJ
- >>75
死ぬまでやるらしいよ。
- 84 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:58:37.51 ID:HjqrBWrp
- >>82
大室説ですか……?
- 85 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:58:37.26 ID:mhDVrDBd
- >>75
無血開城して廃れゆく江戸城をみつめながら回想入って終わりとかじゃね?w
- 86 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:59:02.52 ID:zNmtziB5
- >>71
そうだろうな。でもあのビミョーな距離感が堪らなく微笑ましかったりする
- 87 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:59:03.34 ID:suWJegJ1
- >>70
違うよ、明治天皇すり替えられてるから
じゃなかったら薩長につくなんて父親の意志に背くことしないだろ
- 88 :鉄:2008/10/26(日) 20:59:14.46 ID:kb8p74bR
- >>83
陸蒸気に乗るんかな(*´Д`)ハァハァ
- 89 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 20:59:41.95 ID:56zryKyG
- >>30
まあ、地元の偉人が出てくれば嬉しいのはわかるけどね。
俺の最高傑作は竹中直人の秀吉と思ってる。異論は認める。
- 90 :側近中の側近 ◆0351148456 :2008/10/26(日) 20:59:56.49 ID:cKJTLVnB
- >>85
(っ´▽`)っ
徳川慶喜の時のように、近現代の回想かもしれないね。
- 91 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 21:00:16.04 ID:kb8p74bR
- >>89
漏れ、道産子・・・
- 92 :公共放送名無しさん:2008/10/26(日) 21:00:30.85 ID:zNmtziB5
- >>85
天皇の住まいとなるんで廃れる事は無いだろ
堀北とお茶を飲みながら昔話にふけて終わりじゃないかな?
18 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)