Youku.comで一部動画が見れない。「The clip has been blocked in your region」って出る

日本からのアクセスでは再生不能な動画。海外プロクシを使えば見れるよ
中国の動画共有サイト「Youku.com」では、一部の動画、というか主に日本アニメに対してアクセス制限が施されている。日本国内からアクセスしてきたユーザーには動画を再生させない、という制限だ。アクセス制限は、「IPアドレス」という情報を元に行われている。自分のIPアドレスを偽装し、海外からのアクセスであるように見せかければ、アクセス制限を突破することができるぞ。いわゆる「海外プロクシ」を使ってYouku.comのアクセス制限を突破するテクを紹介しよう。

※参考:Youkuのアクセス規制を突破できる「Youku Player」 :教えて君.net
フリーソフト「Youku Player」を導入すると、海外プロクシを探す必要なしに、アクセス規制された動画のページからワンクリックで「Youku Player」を呼び出し、アクセス規制動画を見ることができるようになる。Youku中毒な人、プロクシの捜索&設定に自信がない人にはこちらの方法をオススメする。

YoukuProxy_01.jpg Youku.comで動画再生ページにアクセスしたとき左SSのように「提示」「The clip has been blocked in your region」と表示されたらアクセス制限だ。

YoukuProxy_02.jpg

CyberSyndromeのプロクシリストにアクセスし、表示されているプロクシの情報をコピーする。マウスを載せるとツールチップでプロクシの所属国が表示される。「CN」なら「中国」で、つまり「中国からのアクセスだと偽装できるプロクシ」ということ。「JP(日本)」以外のプロクシを選ぼう。

YoukuProxy_03.jpg IEの場合は「ツール」「インターネットオプション」を開き「接続」「LANの設定」でプロクシ設定を行う。利用するプロクシが「12.34.56.78:8080」ならアドレスに「12.34.56.78」、ポートに「8080」と入力。

YoukuProxy_04.jpg これで動画を再生できるようになるはず。ただ、実際には、CyberSyndromeに表示されていても既に利用不能になっているプロクシ……というものも存在する。この場合は、生きているプロクシが見つかるまで作業を繰り返そう。

YoukuProxy_05.jpg IE以外のブラウザでは、プロクシリストといった形で複数のプロクシを一気に登録し、一つずつ切り替える機能が搭載されているケースも多い。プロクシを使う機会が多い人はSleipnirなどを使うと良いかも。

この記事のカテゴリー

ブラウズ

この記事に付与されたタグ

ありません

ソーシャルブックマーク

はてなブックマーク livedoor クリップ Yahoo!ブックマーク del.icio.us Google ブックマーク Buzzurl イザ!ブックマーク FC2 ブックマーク

2008年06月09日 21:23

同じカテゴリーの記事を見る

掲示板に書き込むときだけ匿名プロクシを使いたいけど切り替えるのが面倒。
巡回たん 仮 のIDとパスワードが分からん。
Google Chromeって確かに軽くて速いのはいいんだけど、定番の機能がないせいで使い勝手が悪すぎる
Megaroticで突然動画が見れなくなった。
Firefoxのお気に入りをIEに移動したい。
ネット中で話題になっているGoogleストリートビューだけどうちのパソコンからは見られないよ。なんで? どうして?
掲示板を開いたら急に海外サイトに飛ばされた。
家で普段使っているFirefoxでTorの匿名ネット巡回を行いたい
匿名ブラウザのTorparkってどこでダウンロードできるの?
Firefox3が出たけど、愛用のアドオンが対応していないから導入できない。
IEが、タブを開くなど特定操作をした時に落ちまくってマトモにウェブ巡回できない
TinyURLの短縮アドレスが怖くて開けない。クリックする前にどんなページか分からない?
学校のパソコンにウェブフィルタリングが導入されて、見たいサイトが見られない。
HDDの様子が変なので急いでバックアップしたいけど、別のHDDもDVD±Rもない。
Youku.comで一部動画が見れない。「The clip has been blocked in your region」って出る
削除されたサイトを「ウェブ魚拓」で もう1回見たい。
ブラウザの言語設定、IPアドレス、タイムゾーンを偽装したい。
YourFileHostって最近アクセスできないし、ほかにいいサービスないの?
FirefoxでNicoCache_nlを使うための設定方法が分からない
NicoCacheとProxomitronをインストールしたらネットが重くなった
「進む」「戻る」ボタンのないIEが起動した。
メール中のURLをクリックしてもウェブページが立ち上がらない。
IE7って使いづらい。IE6に戻したいよー。
IEが1行ずつスクロールするのがウザい。
閉鎖してしまったあのサイトを検索をかけて探し出したい
NicoCacheとProxomitronを併用したい
昨日までスムーズに見られていたニコニコ動画が突然遅くなった。オレのせい?
veohの動画が3分しか見られない。
IEでクソ重いPDFを表示させたくない
画像表示が重くてイライラする。記事だけが読みたいのに。
IEのウインドウサイズが何か変だ。
IEのアドレス欄がどっかに行っちゃった どうやったら復活させられる?
DaumとかMofileなどの海外の動画サイトが見られないんだけど、なんでかなぁ?
削除されたニコニコ動画ってもう見られないの?
Operaのキーボードショートカットの変更方法を教えてほしいです
毎日使うウェブサービスのIDとパスワードを毎度毎度入力するのは面倒くせぇ
ページのリンクをクリックしたのに次のページが表示されない ネットを止められた!?
サイトの画像がBMPでしか保存できない
2chにアクセスできないんだけど、まさかアクセス規制されちゃった!?
ウェブサービスのアカウントが増えすぎてIDとかパスワードを管理しきれなくなってきた。
「ダウンロード」のリンクを押しても反応がない。
ページ内で右クリックができないサイトがある。
ページ開くといきなり音楽が流れるサイトがうざすぎる。鳴らないようにできないんかな。
mixiに再入会しようとしたら携帯電話の端末番号が使用済みと表示される。何それ?
今まで見られたサイトがオレだけ見られなくなった。Cookieが原因か?
PDFって書いたリンクを押しても開けません。
お気に入りが増えすぎてチェックしきれない。閉鎖したサイトとか残ってる。どうしたらいい?
2ちゃんねるのスレが「人大杉」とか出て読めない。ちゃんと読めてる人もいるみたいなのに。
2chで「荒らしはNG登録しろ」と言われた。
IE7がフリーズすると開いてたタブが全部消えるので困る。タブを開き直す方法ない?