優勝デッキ解説「キングドラ」
2008年03月27日
こんにちは、PCLミヤシタです。
いよいよ「バトルロード スプリング★2008」が始まりました。「ワールドチャンピオンシップ2008」につながる大会とあって、北海道会場はとても盛り上がっていましたよ。これから各地区の優勝デッキを紹介していきますので、大会に参加するプレイヤーの皆さんは、ぜひとも参考にしてください。
それでは、北海道大会マスターリーグのBブロックで優勝した「キングドラ」60枚デッキのレシピを紹介します。
ポケモンのカード | シリーズ | 枚数 |
---|---|---|
タッツー | DP5 | 4枚 |
シードラ | DP5 | 2枚 |
キングドラ | DP5 | 4枚 |
ヤジロン | DP4 | 2枚 |
ネンドール | DP4 | 2枚 |
パチリス | DP4 | 1枚 |
合計 | 15枚 |
トレーナーのカード | シリーズ | 枚数 |
---|---|---|
ふしぎなアメ | PCG7 | 4枚 |
暴風 | PCG8-B | 2枚 |
ポケモン回収装置 | PCG3-B | 2枚 |
ワープポイント | DP1 | 3枚 |
ダイゴのアドバイス | WCP | 3枚 |
ニシキのネットワーク | PCG1-B | 4枚 |
バクのトレーニング | DP5 | 4枚 |
ハマナのリサーチ | DP3 | 4枚 |
ロケット団の幹部 | PCG3-B | 2枚 |
合計 | 28枚 |
エネルギーカード | シリーズ | 枚数 |
---|---|---|
水エネルギー | - | 17枚 |
合計 | 17枚 |
最新「DP5」ブロックのキングドラを使ったデッキが早くも優勝しました。キングドラの魅力は、何と言ってもワザエネルギーの少なさです。ワザ「ドラゴンポンプ」は水エネルギー1個で使えて、相手に60ダメージ、ベンチ1匹にも20ダメージ。手札を2枚トラッシュしなければなりませんが、水エネルギーを捨てておけば、ワザ「アクアストリーム」で大ダメージが狙えます。ワザエネルギーが少ないということは、1匹きぜつしても、次のキングドラがすぐに攻撃に行けるということです。
同じく最新ブロックから、「バクのトレーニング」も4枚採用されています。使った番にポケモンの攻撃力を「+10」するこのサポーターは、今までの手札を増やすサポーターとは違った強さを持っています。与えるダメージが増えれば、相手のポケモンをより早くきぜつさせられるので、先にサイドを取りきる可能性が上がるのです。キングドラにとって、ワザ「ドラゴンポンプ」のダメージが「70」になることは重要です。パチリス(DP4)などのHP「70」のたねポケモンを一撃でたおしたり、エルレイド(DP3)などのHP「130」の進化ポケモンを二発でたおしたりできるからです。
ワザ「アクアストリーム」は、トラッシュに水エネルギーがあればあるほどダメージも上がっていきます。普通のキングドラデッキは、このワザを活かすために、「スージーの抽選(DP4)」のような手札をトラッシュするサポーターを使います。しかし優勝デッキには、「ダイゴのアドバイス」のような、よりカードパワーの高いサポーターが入っています。とにかくワザ「ドラゴンポンプ」で攻めていくことが、このデッキの戦術でしょう。ワザ「アクアストリーム」で大ダメージを出したいときは、バトルポケモンをにがしてエネルギーをトラッシュするなど、細かいテクニックが必要になります。
解説は以上です。「バトルロード スプリング★2008」は続きます。日本一、世界一を目指す皆さん、最強のデッキを持って、ぜひ大会に遊びに来てください。
※分からないカードがあったら、右側にあるバナーから「カードけんさく」を開いて、効果を調べてくださいね※
- この記事のURL
- http://www.pokemon-card.com/lab/entry/080327_401.html