ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

くらくらと倒れる独女が増えている!?【独女通信】

くらくらと倒れる独女が増えている!?【独女通信】
風呂上がりに足元がくらっときたり、目の前が一瞬暗くなる経験したことはないだろうか?

Nさん(42歳・会社員)だが、出勤前にシャワーを浴びていたら天井がぐるぐる回った。とっさにバスタオルで体を覆い、洗面所の床にうずくまること数十分。周囲がぐるぐる回るのは止まったが、気持ちは悪いし、立ちあがっても体のバランスが取れず、会社を欠勤。後日、病院でメニエール病の診断を受けた。

メニエール病とは内リンパ水腫による三半規管と蝸牛の障害により、回転性眩暈と同時に耳鳴りや難聴を伴う症状のものをいう。神経質な人がかかりやすいとも、ストレスが原因とも言われているが、生命に危険のある病気ではない。Nさんは、薬で治療をしている。

実は先日、筆者もベッドから起き上がろうとして、くらくらときた。自分は動いていないのに周りの景色がぐるぐる回る。吐き気はするし頭も痛い。その日は一日安静にしていて、翌日病院へ行ったが、さて何科に行けばいいのか迷った。やはり気になるのは脳だ。脳外科でMRを撮ったが異常なし。耳鼻科での受診を勧められた。

手足のしびれや激しい頭痛・嘔吐の症状がない眩暈で、特に持病もない人は、まず耳鼻科の診察を受けた方がいい。

・回転性眩暈 周りの景色がグルグルと回っているように感じる。
・立ちくらみ 血の気が引き、意識の遠くなる感覚。失神に到ることも。
・浮動性眩暈 身体がフワフワしたような感じがする。
・平衡失調   めまいという自覚があまりないのが特徴。まっすぐ立てなくなったり転んだり体のバランスがとれなくなる。

上記4つに眩暈を分類することで原因を絞り込むことができる。
回転性めまいでは神経系に原因があり、失神では循環器系、浮遊感ではその両方の可能性がある。また薬の副作用などで生じる場合は全身性である。

診断の結果、筆者の聴力は正常。耳なりもなし。病名は「良性発作性頭位眩暈症」
眩暈が起きる頭位を取れば改善していくので、安静は避ける。軽い運動を定期的にすることを勧められたが、医師から最近、眩暈の症状を訴える女性の患者が増えていると聞いた。以下に眩暈の予防法をお伝えしたい。

・バランスのよい食事と十分な睡眠。
・お酒は控えめに。
・禁煙。
・適度な運動。

運動をすることで全身の血の巡りがよくなり、ストレス解消にもなる。ぬるめのお風呂でゆったりとするのもいいそうだ。眩暈にストレスは大敵ですぞ! 自戒も込めて。(オフィスエムツー/佐枝せつこ)
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

前後の記事

国内アクセスランキング

注目の情報
えっ…キツイ口臭が一週間で?
強烈なニオイで部下に クサイ と言われていませんか?
自分では気づきにくい口臭や体臭も、周囲は敏感なものです。
話題の消臭サプリ≪爽臭革命≫なら、わずか一週間で・・


もう‘クサイ’と言わせない!≫