TOPコラム / ピックアップ > 海外の「痛車」

海外の「痛車」

moe20081025_90.jpg
 ついに海外にも「痛車」が登場し、海外オタク系ブログで話題になりました。
 カリフォルニアのアニメファンがオーナーという、この「痛車」の写真を見ていて気づいたことがあります。日本ではテーマとなるアニメのストーリーや、車体全体のデザインを意識してペイントしているのに対し、この「痛車」ではアップリケのように所々にポン、ポンとキャラクターがペイントされているのです。

 この感性は東西の刺青文化の違いにも似ています。和製の刺青は一つのテーマからストーリーを意識して、体全体をキャンバスと見立てるそうです。それに対して欧米のタトゥーはファッション感覚でポイントとして入れるのが人気です。日本から外国へと輸出された文化がその国の文化と融合し、変化するのが面白いですね。
(写真・文 Julie/モデル 田中涼子/メイク 魅/協力 deltatune)

投稿日: 2008年10月25日

トラックバックURL:

ちょいワルフジBLOG

最新記事

夕刊フジBLOGから

コラボ企画

オススメサイト

夕刊フジBLOGモバイル

  • http://yfuji.jp/
    夕刊フジBLOGモバイル
  • 携帯も夕刊フジBLOGモバイル