うたかたの書

腰に刀を帯紐を・・・

2008年10月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

バックナンバー

2008年10月25日(土)

仙台貨物のCD買ったべ!

今日はコピックマーカーのインクを買いに町に行きました。
帰りに「仙台貨物」と「versailles」のアルバムCDを買いました。
仙台貨物は「人生ゲイム」でversaillesは「NOBLE」というアルバムです。

歌を聴いた感想としては、仙台貨物の歌は結構ノリノリな感じの歌が多くて、何だか可愛い感じでした。
お笑いに走っている感じだけど、歌的にはカッコいい歌もありました。
歌に下ネタ&ホモネタの混じったバンドですね。
雑誌のコメントとかもホモっぽくしてました。
あの東北なまりの歌がツボにはまりました。
何だか素朴で可愛く思えました><

versaillesはヴォーカルがカミジョウ(漢字分からない)さんだったので少し驚きました。
以前カミジョウさんは別のバンドやってた人なのは知ってます。
「ヴェルサイユの薔薇」の歌をカバーしてたバンドです。
確かヴィドールだったかな・・・覚えてない><
とにかくversaillesの歌はバリバリヴィジュアル系な感じの、吸血鬼な感じの歌でした。

ヴィジュアル系は奥が深いですねぇ〜
お金があればもっと色々なヴィジュアル系の歌を買ってみたいです。
何となく普通のレンタル屋で借りれるようなJPOPは、全然興味ないんですよね。
すごいマニアックな歌が好きなんです^^

仙台と言えば政宗ちゃんの土地です><
最近かなり興味があるんだけど、絶対に行けない土地です。
恥ずかすぃ〜からだべなぁ〜無理だべ・・・でも東北地方が気になっている。
やっぱりみんな東北弁なまりなのだろうか?
私は標準語だけど・・・・

政宗ちゃんの画像貼ってみました^^

作成者 徳川四郎 : 2008年10月25日(土) 23:28

2008年10月24日(金)

犬夜叉買いました!

殺生丸の絵を描きたくなったので、犬夜叉のイラスト画集やアニメフィルムブック、単行本52〜55巻を買いました。
今は殺生丸とか奈落とかが戦っていて、丁度いいところみたいです。
もう少し奈落と殺生丸が絡んでいる所が見たいです><

犬夜叉は以前少しだけ読みました。
それから全然読んでなくてしばらく離れていました。
全巻持っているわけじゃないので、お金に余裕があれば集めたい漫画ですね。
殺生丸が出て来る話を楽しみにしています。

犬夜叉は殺生丸のために買っているようなものなので^^
殺生丸みたいに長髪の色気がある美しい男キャラが好きなんです。
そして奈落みたいな邪悪なキャラもツボです。
奈落×殺生丸とかでホモらせたいですね><

私の目から見ると奈落は殺生丸を、おびき寄せようとしてるように思えます。
奈落は愛情不足な男なので、殺生丸で愛情を注いであげないと駄目だ!
そんな妄想が止まりません><

殺生丸はプライドが高いのでツンデレっぽくなりますね。
殺生丸は冷たく見せかけて優しい所があるからツボです。
次に発売される新刊を楽しみにしています。

殺生丸の左腕が復活して新しく刀も手に入って嬉しかったです!
ボロボロになりながらも戦っている殺生丸の姿が美しかった。
そんな殺生丸に萌えているのでした^^

奈落×殺生丸の小説が書きたくなりました!
でも話が他のジャンルの話とかぶっちゃうと思います。
色々と考えているけど、やっぱり同じようになっちゃうな。
小説って難しいですねぇ〜でも書きたいです!

作成者 徳川四郎 : 2008年10月24日(金) 21:47

2008年10月23日(木)

ピースメーカーについて・・・

ネットでも調べてみたけど、どうやら今はピースメーカークロガネは連載休止らしいですね。
沖田総司が死んじゃうかもしれないと思うと怖くて、ピースメーカは持っているけど、続編のクロガネはいまだに買ってません。
これはお金の問題ではなくて、精神的な問題なんです。
それだけキャラクターに愛着があるみたいです。

私には作者の気持ちが分かるので、多分作者も自分の好きなキャラを死なせたくないから、話を描けないんだと思いました。
私の意見としてはもう描けないのなら、描かないであのままで終わらせていいと思います。
私はクロガネよりも「新撰組異聞ピースメーカー」の方が好きです。
沖田総司も死んでないし、ハッピーエンドで終わっています。

たとえ沖田総司が死んでも、私は小説で蘇らせる話とか書いてしまうでしょう。
それだけ愛しているキャラみたいです。
歳三さんと総司が幸せでいてほしいのです><

和風の吸血鬼とかもいいですねぇ〜永遠の愛を貫くんです!

新撰組の話は沖田総司だけじゃなくて、ほとんどの隊士が死んでしまいますからね。
あまりにも残酷すぎる話です。
私が作者だったら絶対に書けません。
やっぱり途中の話で終わらせてしまいます。

作成者 徳川四郎 : 2008年10月23日(木) 20:38

ジャンプ系卒業しました!

やっぱりジャンプ系は卒業した。
精神年齢が上がってしまったから、もうジャンプ系の漫画には萌えない。
ボーイズラブにしたいキャラが見つからない。
そういう結論に到った。

リボーン、銀魂、ディーグレイマン、などの漫画を買って読んでみたが無理だった。
やはり私の趣味じゃない。
明日にでも古本屋に本を売りに行こうと思う。
私の趣味と領域はすでに別の作品に向かっている。
だからもう私には必要のない漫画だ。
あれは中学生くらいの子供しか出てこない。
色気を感じないキャラしかいないから私には書けない。

今私は歴史物に萌えている、ただそれだけだ・・・
ただし歴史上の人物を描いてあるからといってはまるわけじゃない。
私はとてもこだわりの強い人間だ。
ある一定の条件がそろっていないと絶対に書けない。

私がはまる作品の条件を描いてみた。
1ボーイズラブにできそうな色気のある、長髪美形の男キャラがいること。
(受けは長髪、攻めは長髪じゃなくても強くてカッコいい男じゃないと駄目だ!)
2キャラクターのデザインセンスが良いこと。
3絵柄が美しいこと。
4ストーリーが美しいこと。

この条件に合っている作品を探すのは難しい
かなり少ししかない
私が好きな作品はその条件がそろっている

特に新撰組を扱った作品は、ゲームも漫画も多いようだ。
だが私は「ピースメーカー」の新撰組と土方歳三と沖田総司が好きだ。
どうしてもその他の新撰組作品を書く気にはなれない。
歳三さんが優男過ぎたり、総司の髪が短かったり、絵柄が趣味じゃなかったりして駄目だ。
銀魂の新撰組なんて絶対無理だ!
名前も変えられてるし、ギャグだから絶対に萌えない><

私にとってピースメーカーが一番美しく思える作品だからだ
ピースメーカークロガネは読んでいない
沖田総司が死ぬ話があるかもしれないから、怖くて読めないでいる
でも・・・勇気を出して買ってみようかと迷っている

今家にあるのは「ピースメーカー」全6巻だけだ。
私はあの話だけで十分満足している。
沖田総司が死んでなくてハッピーエンドで終わっているからだ。

作成者 徳川四郎 : 2008年10月23日(木) 20:24

イメージをつける歌

最近毎日アリプロジェクトの「愛と誠」をずっと聴き続けてます。

もう新撰組をイメージさせる歌なので、ずっと聴いていると切なくなってくるんです。

この歌だけで萌えてきました。

歳三×総司のラブロマンス小説を書く気力をもらっています。

明日にはkagrra(かぐら)のCDも届くみたいなので楽しみです。

ほとんどが小説のイメージをつけるために聴いたりしてます。

私の好きなアーティストをランキングしてみました!

1位kagrra(かなり和風な歌が多くて美しいです)
2位エヴァネッセンス(洋楽のヴィジュアル系な歌で、吸血鬼や狼男などのイメージが浮かぶような美しい歌です)
3位アリプロジェクト(全体的に洋風な歌が多いですが、和、中、的な歌もあります。ヴィジュアル系好きならお勧めです!)
4位オフスプリングス(洋楽ですが、ノリノリな気分になりたい時に聴きます。元気で明るい陽気な歌が多いです。)

全体的にヴィジュアル系が好きみたいですね。
やっぱり私の趣味的にヴィジュアル系は、耽美な歌が多いから普通の歌はあまり聴かないです。

作成者 徳川四郎 : 2008年10月23日(木) 18:25
前の記事  |  次の 5 記事