5/31(Wed)

 偽バビンスキー反射(核爆)。

 イントロ用にCDを数枚レンタル。何を出そうか考えながらCDをながめていると、思わず笑ってしまう。大激戦が予想されるイントロだが、私がいちばん注目しているのは・・・

 夜は飲み。まさかこの展開になるとは・・・。私は決して主役じゃないんで。とにかくHeavyかつHeavyまたはHeavy(豊洋風)。それで目の前にあるモノを喰って、馬の話をする。

 2次会でカラオケ。例によって例の曲を歌う。本来なら娘。にいくところなのだろうが、パートナー不在のため断念。かな〜りイイ感じになってきたところで退散。帰って速攻で寝るも、無意識が短時間続いたらしい(謎)。

5/30(Tue)

 会社の新入社員教育。すごーく不安ではあったが、ファーストインパクトをかましてとりあえずはペースをつかむ。

さすがにブロンソンズは誰も知らなかった模様。正直、嬉しい(爆)。

 終わってみて・・・とにかく精根尽きました。引導を渡されたいです、はい。

 帰ってイントロ用MDを作成。一度MDに入れてしまえば、順番を変えるのも自由。とにかくPC→MDの環境がある間にさっさとやってしまう。

5/29(Mon)

・・・

 興奮、感動、友情、そして・・・(^^;; とにかく収穫の多い今年のダービーでした。

 満身創痍の状態で会社へ。とりあえずこのネタだけは自分の責任ですから。

5/28(Sun)

 日本ダービー観戦のため東京競馬場へ。ハッピーサマーウェディングな二人もお目見え。ダービー前の7、8Rを軽くハズし、さて本番。予想は◎アグネスフライト、○エアシャカール。それにダイタクリーヴァとジョウテンブレーヴを加えた4頭のワイド・ボックスで安全策に出る。レースはマイネルブラウが速いペースで引っ張る展開。◎○2頭は後方から。直線、一旦エアシャカールが先頭に立つも、その外から忍び寄る黒い帽子が1頭。脚色は明らかに勝っている。思わずこう叫んだ。

「河内、差せェ!」

 その叫びが通じたのか、最後の一完歩でアグネスフライトの鼻先が7cm前に出た。

 湧き起こる河内コール。当然、その渦の中に自分がいた。

 余談ではあるが、「スポーツうるぐす」でARAメンバーの予想風景がしっかり放送された模様。確認でき次第報告します。それと松崎しげるの君が代もよかった。

・・・

5/27(Sat)

 13:30の新幹線で東京へ。予定時刻にはまだ時間があるので秋葉原へ。特に目的がなかったので徘徊。娘。DVDが1800円で売られていたのにはショック!(爆)

 18:00。新宿でWinged Loveさんと飲み。ブックを持っていたのですぐに発見される(爆)。2時間ほどコアな会話で盛り上がる。う〜ん、そういうことでしたか。いくつか謎が解ける。忘れないうちに本も買っときますね。

 それからARAメンバーと合流。当然のようにいろいろとツッこまれるも、のらりくらりとかわし、明日へ持ち越させる。結局Hさん宅に到着し、早々に寝る。

5/26(Fri)

 あさってはダービー。昨年に続いて今年も東京競馬場で観戦する予定。どうでもいい話が(豊洋風)、社員証の裏には、なぜか去年のダービーのアドマイヤベガの単勝馬券が入っている。特に意味はなく、お守り感覚で入れている。ただそれだけ。

 帰りは飲みにちょっとだけ顔を出す予定だったが、楓さんからヘルプが。まんぞうさんを途中で乗っけて家へ向かう。ポスペのトラブルということだったが、全角文字をメールアドレスに使わせるという訳の分からないプロバイダーが諸悪の根元。

5/25(Thu)

 キッスの世界のCDが出ていたことを昨日知った。当然まだ聴いていない。もう聴いた方、ご感想などお聞かせいただけると幸いです。

 相変わらずミリオネアは簡単。そういや最近は序盤では「ファイナルアンサー?」がない。さっさと正解にしてしまっている。それとオーディエンスは役に立たない。まあ、自信がなければドロップアウトするのが無難な選択であろう。

 そういえば今週のハロモニ。ジョンソン嬢の勝利は予定調和以外の何物でもなかろう。だってリハーサル通りに負けてるんだから。まあ、LOVEマシーンのダイナミックな腰づかいに免じてやるしかないか。

5/24(Wed)

 娘。のDVDは黄色だけ見る。CDで聴くより音質がいいように感じるのは私だけ?

 昨日は掲示板設置以来初のエイダン・オブライエン・・・もとい、英断をする。不特定多数にディスクロージャーする前にメールでもくれ。自分なりの「遠回しに表現する美学」があるわけだし。飲んで不完全燃焼させられるより、書いて完全燃焼したほうがいい。

 昼休みに洗車したら、そろそろオイル交換が必要とのこと。とりあえずピットインして10秒程度待てば終了します(爆)

ピットレーンの80km/h制限は守りましょう。

 それにしてもに対する飽くなき執念を見せつけられました。いや、本当。でもねぇ・・・それでいいんですよ、競馬は。

5/23(Tue)

 天気予報で「夏の暑さ」と言っていたとおり非常に暑い。まさに脳がプリオンだらけになりそう。まさに「夏」と聞いて、石川優子とチャゲを真っ先に思い出す豊洋25の初夏。

 夜はまんぞうさん宅で昨年の東北オープン初日のビデオ鑑賞。副音声でM夫婦の毒舌が炸裂。もうすでに名物化してますな。

 そのイントロで私が深キョンの「イージーライダー」を会心の押しで正解し、かなりガッツポーズ。しかしその直後に悪夢が・・・(しかも自分が映ってない)。白夜書房の方にもかなり笑わせていただきました。

 娘。のDVDを買う。これから見ます。

5/22(Mon)

 昨日のオークスに松嶋菜々子が来ていた。ってことはぁ、ダービーには来ないの?

 おそらくはセットアップ作業(緯度的()・・・もとい、時間的に)。さすがにセクシービームやキー配列をUNIXライクにすることは申し訳なくてできません。

5/21(Sun)

 昨日書くのを忘れていたが、△ステイゴールドが目黒記念を勝った。能力は誰もが認めながら、勝ちきれないレースが続いていた同馬だが、ユタカマジックでついに念願の重賞初制覇。たんぱのアナウンサーも興奮気味だったことが印象深い。

 オークス。◎グランパドドゥはスローペースに完全に翻弄され5着。例の病気こそ出なかったものの、やはり牝馬レースの相性の悪さを露呈する。G1で藤田が人気になった時って来ないんじゃ・・・? 東海Sは◎ファストフレンドが貫禄のレコード勝ち。

 夜はセルバでお買い物。ミョーに人生の変遷を感じるが、キャラメル味のフライドポテトには絶句。杉本清氏の実況ではないので、絶句が誉め言葉というわけではありません(爆)

 で、今日はさやりんの娘。卒業の日です(ウルウル)。飲んで語るしかないでしょう! > N村さん、Azumaさん

5/20(Sat)

 BBQオフ。朝から小雨模様と悪天候に悩まされる。まずはつかさやに集合して買い出し。買ったはいいが、女性に重い荷物を持たせていたことにヒンシュクを買う。

 そして会場の加瀬沼公園へ。ついて早々に飲み始める。七輪の準備が整うと、恒例のぁゃιぃ肉。今回のラインナップは鹿ダチョウカンガルー。脂身が全然ない。

 髪が伸びてたこともあってRubyさんにヘアカットしてもらう。クセ毛で困ってるだけに助かります。

 ひぐちさんの網奉行ぶりも圧巻。「はい、これはしゅんちゃん!、武ちゃん!、ホウヨウボーイ!、えぐぞせ!」ってな感じ。あなた完全に酔ってます。

5/19(Fri)

 例の話でマンピーから久々にTEL。相変わらず非常にマンピーらしい生活をしてる模様。とりあえず衝撃的事実を2つ伝える。

 ピンチランナーのメイキングブックを買う。ここで気になることがひとつ。79ページの左上の写真をご覧いただきたい。「『LOVEマシーン』っすか?」という説明書きがあるが、これはどう見ても「恋のダンスサイト」「イヤーン」にしか見えない。どう考察されます?
とりあえず>N村さん、Azumaさん、エセコギャルさん


 夜は会社関係で飲み。そこで公式発表する。それが理由かどうか知らないが、日本酒をガンガン飲まされる。

 それからカラオケ。予定調和と言った感じで浜崎あゆみの「YOU」。過去最高点である98点を、今なら更新できるのか?

5/18(Thu)

 今年の東北オープンは盛岡での開催が決定。遠征は札幌以来2度目となるだろう。仙台密着型弱小クイズプレイヤーの私はよっぽど勝ち目があるか、その他特別な理由でもないと遠征しないことにしているが、東北オープンはもちろん特別。行かナイト(麗奈風)

 ふと思ったのだが、私がハンドルを変えた真意ってもう誰もが知ってるような気がして仕方がない。実際のところどうなのか?

 ハッピーサマーウェディング・・・そういう暗示でもあったわけね。にわかに現実味を帯びてきた気がする豊洋25の春です。

5/17(Wed)

 昨日は実に掲示板に4件も書込みがあった。これは史上最多記録かと思われる。今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いします。

 ところで、私がホウヨウボーイから豊洋少年に改名したことで、少なくとも牝馬レースに対する相性の弱さだけは解消されるのではないかという希望的観測がある。それだけにオークスは試金石となる一戦。例の2着3着4着病が発症しなければいいが・・・

 夜は飲み→。スローペースで上がり勝負の予定も、酒がなくなるというWater Fruitが発生。サイレンススズカ並みのハイペースで押し切られる。先週のゲイリーイグリット(3F33.4)やスティンガー(3F33.6)のような豪脚を繰り出しても、つかまえられたかどうか・・・?

5/16(Tue)

 今年から4歳牝馬オープンだったカーネーションCがカーネーション特別に名称が変更され、条件が500万下になった。最初にカーネーション特別って見たときに思わず「地方競馬のレース?」と思ったのは私だけではないだろう。で、牝馬といえば今週はオークス。今のところは◎グランパドドゥの予定。母スターバレリーナのローズSの勝ちっぷりは圧巻だった。

 仕事でタクシーに乗っていたときのこと。ラジオからミョーに聴き覚えのあるイントロが。DJ「それでは長いタイトルの曲を3曲。1曲目は近藤名奈『こんな日は早起きしてあなたに会いたい』」。名奈ちゃんの曲がラジオで偶然聴けるなんて・・・ただただ感動。

 で、ハッピーサマーウェディング。聴いてみて、ただ一言。
「タイムリー」

5/15(Mon)

 いいねぇ、こんな光景 > 自分。これからもZuttoね。

 かな〜りデービスJr気味。まいっか、慣れれば、これからは。

5/14(Sun)

 G1ホースが7頭も顔を揃えた注目の京王杯SC。◎ブラックホークは直線で一旦先頭に立つものの、△スティンガーが大外一気を決める。▲グラスワンダーは前走同様に見せ場なし。直線の不利などを差し引いてもあまりに走らなさすぎ。

[重大報告]
 約5年ほど私が使ってきたハンドルネームである「ホウヨウボーイ」は本日をもって「豊洋少年」に変えさせていただきます。え、理由? だから宮部みゆきです。

5/13(Sat)

 例によってあてもなく街を徘徊。途中から雨が強くなってきてあわてて避難。

 今日の注目レースは洛陽S。道中後方2番手に待機した◎ゲイリーイグリットが豪脚を繰り出し、1分20秒3の好タイムで快勝。昨年は京王杯SCに出ていた同馬だが、このクラスではやはり力が違ったか。それに引きかえ葵Sはキンシストーンのだらしなさが目立った。

 そういや「前夜祭」の飲み会の目標であるNさんの来仙が確定。昨年10月16日の光景が蘇る・・・(笑)。

5/12(Fri)

 朝、会社に来る途中で非常に奇特な人を発見。傘をさしたくなる小雨が降る中で、おじさんが歩道で腕立て伏せをしている。その意図や如何に?

 昨日に引き続き「5分で書けるCGI講座」(仮称)。今日は環境設定編。ActivePerl, Jperl, httpサーバをインストールすれば一応は完了。私は慣れているのでいいが、人に教えるのは非常に大変。存分にCGIの世界を堪能してください。

 だいぶ洗濯物がたまっていることに気づく。そんなときに限って天気が悪いとか・・・。

5/11(Thu)

 いや〜今日の午後は疲れた。育毛剤のコピーではないが、「男は叩かれて強くなる」といった感じ。精根尽きました。

 それからすがのおーじさんに「5分で書けるCGI講座」(仮称)を開講。ただ、5分で書けるのは受講者ではない。私が5分でサクっとサンプルを書くということ。まあマニアですから。

 モーニング娘。に「。」がついていることは有名だが、ココナッツ娘。やカントリー娘。に「。」がついていることはご存じだろうか? 実はココナッツ娘。に「。」がついたのは最近らしい。そういやプッチモニの2ndシングルっていつ出るの?

5/10(Wed)

 昨日と一転して何も書くことがない。

5/9(Tue)

 どうやら「前夜祭」の正式タイトルが「本番まで待てな〜い!北王前夜祭」に決まった模様。クイズ大会のスタッフをやるのは初めてなので、今から緊張、緊張、金鳥の夏(ホウヨウ風)・・・なわけもなく結構楽しみ。飲み会の目標となるNさんの来仙は?

 GREEN’S談義が突然勃発。「あのCMの娘は誰?」という疑問が、何喰わぬ顔をしていた私に振られたのは全くの必然か。 確かに気になっていたので、さっそくJTのページで調べてみると竹内結子だと判明。個人的にはCCレモンのCM(特に砂漠編)が好きでした。

次の瞬間、壁紙が竹内結子 with GREEN’Sになっていたことは書くまでもない。
だって 「問題、父親は近鉄・・・」「吹石一恵!」ですから。

 似たようなネタをもう1つ。サントリー「ありがと」。CMでは「つかみがない」と言っているが、個人的には本上まなみがCMやっているだけで十分なつかみです。

5/8(Mon)

 GW明けということで本調子にはなかなか程遠い。ダリぃ体にムチ打ってなんとか通常モードに体を戻す。

 夕方から夜にかけて凄まじい雷雨。それで思い出したが、雷雨の時にラジオを聴いていると、雷がゴロゴロなる3〜4秒前に必ずラジオの音声に雑音が入る。おそらくは空気中での音のスピードが、光や電磁波よりも遅いのが原因だろう、たぶん。根拠はないけど(R)。

 最近、「I LOVE YOU」などと書かれたコンピュータウイルスが世間を騒がせている。ちなみに「I LOVE YOU」とは黄色では「僕達二人の永遠の誓いさ」ということになってます。

 そして注目のあいのり。とりあえずは嬉しい。心から金ちゃんとミドリを祝福したい。かくいう自分も奇跡を信じたいねぇ。あ〜やっぱりあいのりに参加してぇ〜!!

5/7(Sun)

 NHKマイルC、先に抜け出した×トーヨーデヘアを△イーグルカフェが差し切る。◎スイートオーキッドは前半から掛かり気味で結局5着。う〜ん、分かりきっていることだが東京は直線が長いケンタッキーダービーではフサイチペガサスが優勝し、「1番人気は勝てない」などのジンクスを破った模様。

 気が向いて新コンテンツを作ってみる。これらの言葉の羅列を見て、私をよく知らない人は(知ってる人でもいいのだが)何を思うのか・・・。

5/6(Sat)

 とりあえず街を徘徊。中古CDを2枚ほど買う。

 京都新聞杯、◎アグネスフライトが勝負どころからひとまくり。京都4歳特別から実質名称変更となったこのレースだけに、ダービーへの直結度も変わるのか?

 CSで初めてカノッサの屈辱を見る。なかなか興味深い。番組中で「都庁が建設中」とか言ってるので歴史を感じさせるが、切り口的にはかなり面白い。

5/5(Fri)

 家の中を整理してみると、いらん物が続々と大集合。紙袋2つ分になったので、OFF HOUSEへ売りに出す。あの店では買い取り金をピン札で出すのが好感が持てる。総額10000円弱。

 最近、ホウヨウボードがあいのり一色になっている。見ているのは私だけかと思ったが、結構見てる人がいるもんだ。しかし、あの狭い範囲で恋愛を強いられるのもアレかなと思うがねぇ。もっと(ヤマニン)グローバル(デイリー杯3歳S、目黒記念、アルゼンチン共和国杯)な視野で相手を探しても・・・見つからねぇんだよバカヤロー(小島風)

 と言いながら数週遅れのASAYANを見る。4人の新メンバーと現メンバーの対面シーン。う〜ん、裕ちゃん威嚇しまくり。26vs12じゃ一回り以上違うから仕方ないんだけど・・・。

5/4(Thu)

 仙台に凱旋。

 夜はOさんとメシ→家で私だけ飲み。いろいろあってお疲れです。おやすみなさい。

5/3(Wed)

 特にすることもなく街を徘徊。書くこともなし。

5/2(Tue)

 ついに四捨五入して30になってしまいました・・・。今年も例によってキン肉マン・スーパーフェニックスの言葉を引用します。

「思えば、長く苦しい25年間だった・・・」

#生まれてすぐに両親にブタと間違えられて地球に捨てられて・・・(爆)
#長い間人間たちに「ダメ超人」「ダメ超人」と蔑まされてきました・・・(核爆)

 25になった私に最初にメッセージをくれたのは、なぜかまんぞうさんでした。「膳」 ありがとうございます。

 昼頃に帰省する。家付近に着くも、そのままゲーセンへ。誕生日だとメダルが300枚もらえるというのでもらってスロットで全部使い果たす。

 そういや・・・昨年12月22日に交わされた約束はどうなったんでしょうか。もしこれを読んでいたらご一報ください・・・って、それが人生です。

5/1(Mon)

 1日なのでダイエーで買い出し。う〜ん、1リットルのペットボトルが350円で500mlのペットボトルが148円? 不思議な現象もあるもんだ。書くまでもなく500ml×2を買いました。

 遅いお昼寝の後、テレビをつけると大仁田と真鍋アナの攻防の歴史が。久々に見たが、特にグレート・ニタ復活は笑った。

 あいのり、金ちゃんとしては「そして誰もいなくなった」状態。見ている私も複雑な心境。で、予想通りにミドリ登場! ってことは来週・・・