答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

 

質問

メンテナンス

製品名:

現象:知りたい/その他

http://photozou.jp/photo/show/194205/14216715マイクロソフト以外のサイトへ移動する
何のアナウンスもありませんでした。
この時間にたった20分の間で行わなければならないメンテナンスの内容やその理由として考えられることを、将来サーバー管理をするかもしれない初心者向けに教えてください。

※当然事後に言い訳通信が発表されるとはおもいますが。

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008248852
  • 投稿日時:2008/10/24 19:34

サーバー内に住み付いたネズミの駆除してたんじゃないですかねぇ〜

  •  

回答2 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008248854
  • 投稿日時:2008/10/24 19:37

直前アナウンスはありましたよ。
「え?」と思ってるうちにメインテナンスに入っちゃいましたが。

「マイクロソフト、修正パッチ「MS08-067」を緊急リリース」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/24/21300.htmlマイクロソフト以外のサイトへ移動する

このパッチを当ててたんじゃないですかね?

  •  

回答4 (この回答は回答2に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008248863
  • 投稿日時:2008/10/24 19:54

ああっ。
告知があったようですね。気づきませんでした。


そういえば
http://tomcat.nyanta.jp/part-4/20081023.htmlマイクロソフト以外のサイトへ移動する
でも緊急パッチのことに触れられていましたね。

  •  

回答8 (この回答は回答2に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008248919
  • 投稿日時:2008/10/24 21:17

直接関係ありませんが、この記事見てWindowsUpdateやろうと思って、Windows2000 SP4で他含めて出てきた5つを入れたら、再起動中の画面で高解像度に変わった後にフリーズしやがってログインプロンプト出ず。
仕方ないので、セーフモードで起動して、KB954211だけアンインストールしたら回復。
相変わらずM$信用できません。

  •  

回答3 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008248856
  • 投稿日時:2008/10/24 19:46

う、うぃんどうずあっぷでーと?・・・は、ネタです。
(ただし、自宅サーバーの停止で一番多いのはこれ。)

前もって連絡できないということから、緊急のトラブル、また短時間で復旧できるということでネットワーク機器の交換とかでは?
もしくはソフト系のトラブルで再起動したいとか。

緊急性がなければ予告後の作業でいいはずですし、ネットワーク配線などを含むレイアウト変更などなら前もって告知できるはず。
実際、ソフトトラブルの再起動にしても確認したいのと実際動かしてみるまでわからないから、自分なら20分という制限ではあまりやりたくないですね。
完全に設定済みの機器(スイッチとか)交換ぐらいなら20分でいいかなって思いますが。
(失敗なら戻せる、20分あれば確認できる。)

あ〜サーバールーム(←クーラーよく効いてる)でキムチ鍋パーティしようと思ったけど、場所がないのでサーバー動かしたとかかも。

  •  

回答5 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008248871
  • 投稿日時:2008/10/24 20:10

どうせなら深夜の「誰もアクセスしないであろう時間帯」を狙ってメンテナンスをすればいいのに…と思ったのは私だけではなくて一安心、というやつですね。
※いつもはそうなのですが…

ちなみにどうでもいいですが本日のアップデートの内容。
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS08-067.mspx
これによると本日のアップデートで「穴埋め」されるセキュリティホールはServer2003および2008にもある…らしいんですが…?

  •  

回答6 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008248903
  • 投稿日時:2008/10/24 20:59

>何のアナウンスもありませんでした。
アナウンスはありましたよ。何事に対しても不信感を持つのはやめた方が良いですよ。

>この時間にたった20分の間で行わなければならないメンテナンスの内容やその理由として考えられることを、将来サーバー管理をするかもしれない初心者向けに教えてください。
企業のメンテナンスについて、いちいち報告する義務はないと思います。

  •  

回答7 (この回答は回答6に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008248907
  • 投稿日時:2008/10/24 21:01

某所で有名な方からの回答を頂き、正直戸惑いを隠せません。回答をいただいた事には感謝いたしますが、その内容を拝読するつもりはありませんのでご了承ください。

  •  

答えてねっと

昨日の利用状況


総投稿数 824 件

回答総数 678 件

登録者数 57 人

利用登録ユーザ 1835 人

ゲスト 59536 人

ページビュー 161612

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

マイクロソフトドリームスパーク