2008年10月22日

轢〔みひつのこい〕

参佰九拾参日目。


こんばんは皆さん。


今日も講義。

明日も講義。




相棒のDVDと限定版オリジナルサウンドトラックを買いました!

シリアルナンバーついてました!

よかった!

そして見ました!

また泣きました!


そして、今日はもう放送しましたね。
まだ見てませんが。
楽しみにしておきます。


劇場版の、
ああ、そうだなぁ
と思った名言を一つ

相棒-劇場版-絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソンより

「人は忘れます。確かに今はこの事件の事が心に焼きついています。ですが、あしたまた別な事件が起き、次の週にまた違う事件が起きたら、また再び忘れてしまう……」
「官房長のおっしゃるように、それが人間という生き物です」


劇場版サウンドトラックにもあります。
本当に感慨深い。





ベトナム ラスト・ラン
本日、水曜どうでしょうは事実上六年間にピリオドを打つ事になります。

二〇〇二年の話しですが。



水曜どうでしょうは永遠に不滅です!!



…メイクは落として欲しかった……。





ニュース


・政治関連


インド洋での給油活動を延長する新テロ対策特別措置法改正案は22日午前の参院本会議で、趣旨説明と質疑が行われ、審議入りした。
河村建夫官房長官は、民主党の小沢一郎代表が給油活動を憲法違反としていることに関し「国連安保理決議があれば武力行使もできるとする一方、決議がなければ武力行使でない活動も違憲と言うのであれば、均衡を失している」と批判した。
自民党の浅野勝人氏への答弁。




麻生太郎首相は22日昼、北朝鮮の核問題に関する6カ国協議で、拉致問題が進展しない限り北朝鮮へのエネルギー支援に加わらないとの立場を堅持していることについて「(北朝鮮以外の)ほかの国は拉致問題に関して十分な理解がある」と述べ、各国の理解は得られていると強調した。


日本の孤立化が強まるのではないかとの指摘に対しては、「全然違う。被害者意識の塊みたいな話だ」と語った。
首相官邸で記者団の質問に答えた。 




グループ内で「キング」と呼ばれた戸田雅樹被告(30)を中心とした振り込め詐欺事件で、東京地裁は22日までに、警察が管理している資金に対する同被告の返還請求権のうち約1億円分について仮差し押さえ命令を出した。
命令は19日付。
被害対策弁護団は月内にも同被告を相手取り、損害賠償を求める訴えを起こす。




東京都内で救急搬送された妊婦が7つの医療機関に受け入れを拒否され死亡した問題で、事態を重視した厚生労働省は22日、病院を所管する都の担当者に対し口頭で指導し、経緯について問題がなかったか事情を聴いた。


同省は「病院が多い東京でなぜこのようなことが起きたのか原因を分析し、国として必要な対応を取りたい」としている。




武力行使は話しが別です。
一切認めません。

支援も拉致問題解決まで一切合切認めません。

キングとか呼ばれて調子に乗っていたんでしょう。
一生呼ばれる事の無い名称に憧れたのでしょう。
しかし、馬鹿極まりないです。

人を助ける医者なのだから、滅私して人を助けなさいよ。
人を助ける為に自らを犠牲にしていただきたい。
というより、医師不足をどうにかするべきでしょう。




・大阪府轢き逃げ殺人


大阪・梅田の交差点で男性がはねられ、3キロ引きずられて死亡した事件で、途中の道路にハンドルを切ったようなタイヤの跡が残っていたことが21日、大阪府警曽根崎署捜査本部の調べで分かった。
車線変更の跡もあり、捜査本部は犯人が男性を振り落とそうとした可能性もあるとみて捜査している。


調べでは、死亡した会社員鈴木源太郎さん(30)は、大阪市北区の阪神百貨店前の交差点ではねられた後、3キロ離れた同市福島区で見つかった。
車は途中2カ所の交差点を右左折。
血の付いたタイヤ痕から、犯人が車線変更したり、ハンドルを切りカーブを描くような運転をしていたことが判明した。


鈴木さんは背中に激しく擦れた傷があり、着ていたスーツはぼろぼろだったという。
ほかに目立った外傷はなく、あおむけのまま3キロにわたり引きずられたとみられる。
捜査本部は目撃情報を集め、逃げた車の特定を急ぐ。


同逃げ事件で、鈴木さんを引きずったとみられる痕跡が2カ所で蛇行していることが分かった。
ひき逃げ車両が鈴木さんを振り放そうとした可能性があり、大阪府警曽根崎署捜査本部は、自動車運転過失致死と道交法違反(ひき逃げ)容疑だけでなく「未必の殺意」があったとみて、殺人容疑を視野に行方を追っている。


捜査本部などの調べでは蛇行の跡があるのは、鈴木さんがはねられた地点と遺棄された地点のほぼ中間。
片側3車線のうち中央の車線を走っていたひき逃げ車両が、交差点手前数十メートルでいったん左折側車線に変更し、その後再び中央の車線に戻ったことを示しており、約700メートル離れた場所でも確認された。
床下に鈴木さんをあおむけに巻き込んだひき逃げ車両が、振り放すために蛇行を何度か試みた可能性があるとみている。


目撃証言などから、ひき逃げ車両は赤か黒のステーションワゴンとみられる。



同ひき逃げ事件で捜査本部は22日未明、鈴木源太郎さん(30)がはねられた現場と遺体発見現場で、通行車両や通行人への聞き込み捜査を実施した。
情報提供を求めるチラシを配り、鈴木さんをはねたとみられる黒色ワゴン車の目撃者捜しに全力を挙げた。


鈴木さんがはねられた大阪市北区の国道176号では22日午前3時半ごろ、遺体が見つかった同市福島区の市道では同午前4時ごろから、それぞれ捜査員十数人で約2時間にわたり、聞き込みを実施。
遺体発見場所付近は、車も通行人もまばら。
近くの運送会社に勤務し、毎日、午前4時すぎに退社するトラック運転手の男性(32)は「夜間は、猛スピードで走る車が多い」と話した。




私には、未必の故意があったと思います。
十分殺人罪で通用するでしょう。
少しでも情報が解る方には情報提供して欲しいですね。
科学捜査研究所、刑事部鑑識課頑張って下さい。

・国内総合


都心の救急医療体制のほころびが浮かび上がった。
妊娠中に脳内出血を起こして亡くなった女性の受け入れをいったん断った東京都立墨東病院(墨田区)は、リスクの高い妊婦に対応する「総合周産期母子医療センター」に指定されているが、産科医不足で救急搬送の受け入れを制限していた。
繰り返される悲劇はどうすれば防げるのか。
専門家からは「医師不足解消のため、都や国全体の問題として取り組む必要がある」との声が上っている。


墨東病院によると、昨年末に産科の常勤医1人、今年6月に研修医1人が退職し、医師が計6人となった。
このため、7月から土日と祝日のセンターの当直医を本来の2人から1人に減らし、周辺の病院に週末の受け入れの協力を求める文書を配布していた。


脳神経外科非常勤医員の経験もある坂本哲也・帝京大教授(救急医学)は「(都内9カ所の)周産期センターの機能を果たせなくなるという状況にまでなるのなら、社会の安全を保証できない。東京都の福祉行政の責任を問題にするしかない。産科医師が仕事をしやすくなる環境作りが欠かせない」と指摘する。


三鷹市の杏林大学医学部付属病院で1、2次救急医療の責任者を務める松田剛明准教授(救急医療)は「妊婦の急変には救急医に加えて産科医の協力が不可欠」と指摘。
しかし、産科医は全国的に不足しており十分な当直態勢を組めない状況で、「無理して受け入れて死亡した場合、病院や医師が訴訟を起こされて負ける懸念もある」と話す。


医師不足を背景とした同様のケースはこれまでも相次いでいる。


奈良県大淀町立大淀病院では06年8月、分娩(ぶんべん)中に高崎実香さん(当時32歳)=奈良県五條市=が意識不明となり、19病院に受け入れを断られて緊急搬送先の病院で亡くなった。


高崎さんの義父憲治さん(54)は「東京にはいくらでも病院がありそうなのに、このようなことが起きて驚いている」と繰り返される悲劇を憤った。
そのうえで「搬送先が決まらない間、家族らはやきもきしたことだろう。救急に対応する病院は、無駄だと思わず、医者の数にゆとりを持たせるべきではないか」と指摘した。


ほかにも07年8月には下腹部痛を訴えた奈良県の妊婦が病院に受け入れを断られ、救急車で大阪府内の病院に運ばれる途中に死産。
同年12月には嘔吐(おうと)などを訴えた大阪府の女性(当時89歳)が30病院に受け入れを断られ、収容先の病院で死亡。
今年に入っても、1月に胸痛を訴えた東京都の女性(当時95歳)が、11病院から受け入れを断られ死亡している。


◇「あってはならないこと」…石原都知事


妊娠中の女性が7病院から受け入れを断られ、死亡した問題で、石原慎太郎都知事は22日午前、報道陣の質問に「初めて聞いた。あってはならないこと。そういうことがないように(救急医療体制を)作っているのに。なお調べて対処します」と答えた。




「理由はどうあれ、死に致らしめたのには変わりありません。
人を助ける医者が聞いて呆れる。
病院の数より、医師の数を何とかしなければならないと思います。」


(追記)
「」内は私の認識不足・知識不足による失言でございました。
「」内の失言については、謝罪と全面撤回をさせて頂きます。
理解もせずにこの様な発言をした事、真に申し訳ありませんでした。
関係各位の皆様申し訳ありませんでした。
今後は理解に努めた上で発言を致します。
真に申し訳ありませんでした。
(同年十月二十四日付)




大阪市浪速区の個室ビデオ店に放火して16人を死なせたとして、大阪地検は22日、殺人や現住建造物等放火などの罪で無職小川和弘容疑者(46)を起訴した。
同容疑者は当初「人が死ぬかもしれないと分かっていた」と供述したが、現在は殺意を否定。
同地検は店の構造が袋小路で逃げにくく、ソファなどの可燃物が多かったことなどから、殺意があったと判断した。


起訴状によると、小川容疑者は1日午前2時55分ごろ、大阪市浪速区の個室ビデオ店「試写室キャッツなんば店」の個室で自殺を企て、持っていたバッグの上にティッシュを置き放火。
同店を全焼させ、男性客16人を一酸化炭素中毒などで死なせ、6人を殺害しようとして4人に重軽傷を負わせた。


同地検の簡易精神鑑定で、専門家は「善悪を区別し、それに従って行動する能力があった」と診断。
同地検は刑事責任能力を問えると判断した。




殺意は無くとも、未必の故意はあったでしょう。
責任逃れとは見苦しい。




河村建夫官房長官は22日の記者会見で、妊娠中に脳内出血を起こした女性が7病院に受け入れを拒否され死亡したことに関して「極めて遺憾だ。東京都で起きたことがどういう意味を持つのか、きちんと検証しないといけない」と述べた。
政府として、都道府県と情報交換しながら再発防止に取り組む考えを示した。




「国会でたらい回し禁止する法律作成してして欲しいですね。」


(追記)
「」内は私の認識不足・知識不足による失言でございました。
「」内の失言については、謝罪と全面撤回させて頂きます。
理解もせずにこの様な発言をした事、真に申し訳ありませんでした。
関係各位の皆様申し訳ありませんでした。
今後は理解に努めた上で発言を致します。
真に申し訳ありませんでした。
(同年十月二十四日付)




海上自衛隊第1術科学校(広島県江田島市)で特殊部隊「特別警備隊」の養成課程に入っていた3等海曹(25)が格闘訓練中に倒れ死亡した事故で、防衛省は22日、事故調査委員会の中間報告を公表した。
養成課程をやめて異動する直前の隊員に「1対15」で行った訓練形態が問題となったが、報告書は「必要性は認めがたい」と断定。
「集団暴行」については「そういう供述は得ていない」と述べるにとどまった。


一方、同省の担当者は、3曹の死亡を「公務災害」として認定する方針で検討していることを明らかにした。
「認定要件があるので慎重に分析、検討したい」とした。


中間報告は訓練に参加した隊員学生や教官から当時の事情などを聞き取り、まとめられた。
報告書によると、1人が多人数を相手に行う訓練は同隊の同好会「格闘部」で続けられており、「学生の間でも、『伝統』であるという理解が生じた可能性がある」とした。
「やらないと言える雰囲気ではなかった」との証言もある。


連続訓練は9月9日午後4時45分、3曹を15人が取り囲むような形で始まり、同55分、14人目のパンチをあごに受け座るように倒れ、さらに足がもつれるようになって前に倒れた。
現場の教官は「熱中症、または疲労で倒れた」と思っていたという。医官は立ち会っていなかった。


訓練が行われた背景について、防衛省の担当者は「学生たちは『壮行会的な位置づけ、よい思い出づくりだった』と話している」とした。


防衛省は教官の指導者としての適性や訓練カリキュラムにも問題があったとみている。
また、医官が立ち会っていなかった点も安全管理面から引き続き調査する。


◇防衛相「訓練、極めて異例」


中間報告について、浜田靖一防衛相は22日、「やめる2日前にそうした(1対15の)訓練をすることは極めて異例、逸脱していると言わざるをえない」との認識を改めて示した。
そのうえで、「大切な隊員を死に至らしめたことは大変遺憾に思っており、今後このようなことのないように努力していきたい」と述べた。




しっかりと必要無いと仰って欲しいですね。
私なら、今後同訓練は必要無いとし、集団暴行では無いとするが、それと同等又はそれ以上の事であったと書けと、事務次官、大臣政務官、副大臣又は大臣として命令したい位です。








本日はこれまで。
皆様本当に御疲れ様でした。

トラックバックURL

コメント一欄

1. Posted by Paro    2008年10月23日 21:54
1 自分が医者になって、滅私奉公すれば?
2. Posted by 一般人    2008年10月24日 01:27
私は理不尽な医療訴訟を犯した人に厳罰を処す法律を作って欲しいです。
3. Posted by      2008年10月24日 11:16
他人に犠牲をしいることはこの人の正義なんだな。
で、医師も看護師もあなたみたいな人たちのせいで過労死してるんですよ。
4. Posted by    2008年10月24日 14:05
たらい回しを禁止する
     ↓
受け入れ先の病院に専門の医者がいない
     ↓
1.不慣れな医者が治療して患者死亡、医者は刑事・民事訴訟へ
2.搬送されたが治療されず放置で患者死亡、刑事・民事訴訟へ
どちらでもお好きなほうをお選びください。
5. Posted by      2008年10月24日 14:16
1 頭悪いブログだなー。
さらされてますよ。
滅私奉公して一人で死んでください。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星