RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2008年10月23日(木) 12:10
香川で初めてカプセル内視鏡導入
小さなカプセルを飲むだけで小腸の検査が行なえる最新型の内視鏡が、香川県内で初めて県立中央病院に導入されました。

カプセル内視鏡は直径11ミリ長さ26ミリで、小型のカメラが内蔵されています。
このカプセルを少量の水で飲み込むだけで、排泄されるまでの約8時間、1秒間に2枚合わせて5千枚の画像が撮影されコンピューターに送られます。
管による内視鏡に比べ患者への負担が少ない上、大腸より奥にあるため難しかった小腸の撮影に適しているということです。
病院では、カプセルの体内での速度を調節できれば食道や大腸の検査にも応用できると話しています。

[23日19:20] JR山陽本線、運転を一時見合わせ

[23日19:20] 切りつけ容疑の男を送検

[23日19:20] ゲリラ豪雨対策、被害を防ぐ訓練

[23日19:20] 全国学力調査の説明会

[23日19:20] 昔懐かしいさぬきうどん復元

[23日12:10] 倉敷・天神窯で丑の香合の窯だし

[23日12:10] 石川県の輪島塗を集めた展示会

[23日12:10] 香川で初めてカプセル内視鏡導入

[23日12:10] 「きんま」の技法学ぶ体験教室

[18日17:20] 秋のバラまつり始まる


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.