もう11時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え犬写真館も復活。[PR]  

【ネット】2ちゃんねるの管理人、西村博之が独占激白!「子どもにインターネットは必要ない!」

1 :どろろ丸φ ★:2008/10/24(金) 06:56:32 ID:???0
製作総指揮のスティーブン・スピルバーグがテクノロジーの恐怖を警告した映画『イーグル・アイ』
に因み、インターネット上の掲示板サイト2ちゃんねるの管理人として有名な西村博之にテクノロジー
との付き合い方について話を聞いた。

2ちゃんねるに書き込まれた犯罪予告が世間を騒がせたことについて、それがテクノロジーの恐怖
であるかどうか聞いてみると「予告が実際に起こる可能性は千分の一か一万分の一。
言うことと実行することは違うと思うんです。ただネットだと言葉と違って残るから、それが気になる
人がいるってだけ」といたってクールだ。

ではどうやってテクノロジーと付き合っていけばいいのだろうか? ネットの書き込みで心に傷を
負う人も多い昨今だが、西村は「わざわざ(ネットの書き込みを見に来て)見にきてショックを受ける
のは解せないですね。何を見るのかは本人が決めること。見たくないものは最初から見なきゃ
いいじゃんって思うんです」とばっさり。
ただ、子どもがインターネットをすることについては放任主義ではないようで「子どもにインターネット
は必要ない。子どもは自分たちを搾取しようとする第三者に対処する術を持っていない」と子どもは
守るべき対象であることを明言した。

製作総指揮を務めたスピルバーグについては、「彼は有名な俳優を使わず無名の俳優を起用して、
俳優のギャラに予算を使わず、作品そのものに予算を使う。そういうところが面白いですね」と
スピルバーグの映画製作に対する姿勢を評価した。

『イーグル・アイ』はシャイア・ラブーフふんするコピー屋の店員ジェリーが、謎の女からの脅迫により
追い詰められていく恐怖を描いたアクション・スリラー。テクノロジーを駆使して、主人公たちを追い
詰めている人物とは何者なのか。身近なテクノロジーにより監視、コントロールされてしまうという
シチュエーションに、観客はリアルな恐怖を覚えるだろう。

http://cinematoday.jp/res/N0/01/56/N0015674_l.jpg
シネマトゥデイ:http://cinematoday.jp/page/N0015674


2 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 06:56:53 ID:2YGys1I00
賛成

3 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 06:57:20 ID:QQ3EiBnk0
珍しくまとも

4 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 06:57:22 ID:vcDb5oGo0
おまえは子供じゃないの

だだこねて裁判出廷しないで

5 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 06:57:30 ID:rANiiLJi0
体は大人、頭脳は子供が2chには多いが、そういうのにはどうしたら

6 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 06:57:50 ID:pz96yLxy0
お前がいうな!って言われそう

7 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 06:58:03 ID:0imgHrez0
ゆとりからモリタポ?とかで色々金を巻き上げてるたらこがどの唇で言ってるんだか

8 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 06:58:27 ID:eR6/UlZf0
>>5
自己紹介乙

9 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 06:58:32 ID:x4bvxAx0O

今日のお前が言うなはココでつか



10 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 06:58:52 ID:U4zjeDPt0
これ、ニュースか?

11 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 06:58:54 ID:RkjbuhYw0
これは正論

12 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 06:59:14 ID:nA8FeM0Q0
2ちゃんも未成年ばかりなんだけどな

13 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 06:59:15 ID:c3oUvbqc0
はげど

14 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 06:59:20 ID:9+qsjk4HO
裁判無視してる奴が何言ってんの?
まあ、まともな意見だけど。

15 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 06:59:32 ID:+In4s/r20
嘘を嘘と見抜けないと、ということですな。

16 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 06:59:52 ID:bXbvM3QMO
正確には精神が子供としか言いようがない人間には だろ

17 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:00:08 ID:C7kO23p70
子供居なくなったらニコニコ終わるんじゃないの?w

18 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:00:13 ID:tPlhT9Hf0
正論だわな。ツーチャンネルは18禁だし。

19 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:00:41 ID:sk8XRhWSO
たらこの癖してなに言ってんの(笑)

20 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:00:59 ID:ImDMSaP1O
永遠の16才(笑)

21 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:01:21 ID:NcuZ2NMh0
少なくとも携帯のネット機能ははやく廃止しろ

22 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:01:33 ID:b22zXjXBO
毎日新聞に転職するのかと思った。

23 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:01:45 ID:0fYEHgPI0
まろゆき、前よりも汚らしくなった感じがしない?

24 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:01:51 ID:2qAsDcQG0
この竹を割ったような性格は正直うらやましい

25 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:03:28 ID:Tq6ehn910
【レス抽出】
対象スレ: 【ネット】2ちゃんねるの管理人、西村博之が独占激白!「子どもにインターネットは必要ない!」
キーワード: お前が言うな



抽出レス数:10000000000000000000000000000

26 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:03:30 ID:mysXuWnzO
>>17
大半は無職引きこもりだから影響ないな
そのあたりは2chと全く同じ

27 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:03:39 ID:Cgxrw3GH0
まろゆきと>>21に同意

28 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:04:02 ID:xTNiHTxk0
『ザ・インターネット』も同じような内容だったような気がする。

29 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:04:14 ID:xu/4SlE+0
        ∧_∧
       ( ・∀・ )ニヤニヤ   <ぴろゆき俺覚えてるかい?
      _/  ∩ ヽ_
    /| /    ヽヽ| .|  |
   | (ぃ9 )   \.J. |_
   | | ̄|  (  _/⌒)._ | ̄|
   | |  |  \__/ ./ )_|  |
   | |  | ̄ ̄__ノ  / / |  |
   | |  | ̄ ̄ (_ / / ̄|  |
   | |  |      (. (  |  |
   | |  |      \ _つ |  |

30 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:04:38 ID:IuECM6iW0
予想通りのレスw
正論だね。

31 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:04:40 ID:62OZNyq40
似合わないヒゲ伸ばしやがってw

32 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:05:07 ID:xj0J3Q8Y0
>見たくないものは最初から見なきゃいいじゃんって思うんです

日本人に生まれたからには無理でしょ。これは

33 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:05:08 ID:1SZ543pW0

     ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i      アイキャンダンス♪
 ノ         ___ノ        加速させろ
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川     アイキャンレディゴー
  . |(●),   、(●)、.:|川 ゴーウェイ
  |    ,,ノ(、_, )ヽ、・,,.::::|リリ
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((
 彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ 携帯の映像が、変わるよ。
   /`ー‐--‐‐―´\


34 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:05:32 ID:JG3RQv7qO
ひろゆき太ったな。
ついこの間まではひょろの青二才だと思ってたが、
言う事も見た目も
おっさんになったな
www


35 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:06:03 ID:EMzSmkQc0
まあそうだな
ただ、ニコニコもそうだけど子供達がネットを媒体に遊ぶことが増えた以上は
子供に(自由な)インターネットは必要ない くらいが現実的と思う

36 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:06:05 ID:gne5rBJb0
自分たちを搾取しようとする第三者に対処する術は子供たちは知らない
大人である彼はそれを知ってる



     賠   償   金   踏   み   倒   し



ドーンwwwwwww

37 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:06:07 ID:s7PDnMhi0
>>21
同意だが、乗り換え案内だけは残してほしい

38 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:06:38 ID:Zwdd6sny0
賠償金払ってからいえ、カス

39 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:06:53 ID:lZd/V78lO
永遠の19歳のひろゆきも子供だ

40 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:07:01 ID:rAzBuM1j0
>>1
ブラクラ注意

41 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:07:12 ID:62OZNyq40
>>17
ニコニコ動画で子供みたいな書き込みしてるのは30代のおっさんばかりだぞ

42 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:07:44 ID:1xtklsMqO
wikiが無いと困る

43 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:07:55 ID:j9HtFMiPO
全面的に同意 まろゆき見直した


44 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:08:01 ID:8ThNm6FhO
大人でもお前はもうネット使うなって奴なんぼでもいてるね

45 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:08:06 ID:cffM/43F0
大人つっても最低大卒以上な

高卒中卒みたいな糞虫が混じってると内容の質が下がって見るに耐えない

46 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:08:13 ID:Tw+CdgrO0
早いうちに禁止しないと鬼のように反対されるぞ

47 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:08:30 ID:gvxehOc00
>21
激しく同意

48 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:09:03 ID:zmipqFjH0
おっさんの信者は
つまんない記事にしか食いつかない
つまんない信者ばかりで・・・

49 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:09:14 ID:KJX+RWCn0
顔に威厳というかインパクトない人って、ヒゲで箔つけようとするよね

50 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:10:14 ID:OmoXwtrp0
正論で返せずまろゆき罵倒しているだけなのは
みっともないからやめたほうがいいよ

51 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:10:59 ID:y2lGBPkQ0
正論

52 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:11:57 ID:a+IBY2ABO
>>45
お前鏡見た事ある?


53 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:12:12 ID:vfD5bV8EO
ひろゆきは永遠の18歳じゃなかったのかよ

54 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:12:59 ID:bXbvM3QMO
コラまさひろ!戯れ言はいいから早くチンポだけ洗って寝なさい!明日早いんでしょ!

55 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:13:56 ID:DhGiO0xyO
自分は見なきゃいいんだろうけど、誹謗中傷が誰の目にも触れられる状況が問題なんじゃないか。

56 :仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw :2008/10/24(金) 07:13:59 ID:M5kYrIEMO
>>1
少し太ったかね?

57 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:14:07 ID:6gH/bVuAP
日に日に、顔がアレになってるのは気のせい?

58 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:14:56 ID:46F3fqnAO
子供は元気に外で遊ぶか勉強するのが仕事。
これは正論。

59 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:15:35 ID:LSw4mjbSP
正論だが、ひろゆこは裁判無視の件があるからなあw

60 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:16:15 ID:1022mTF80
>>4
出廷しなくてもカネはらえばいいのだw

こいつには法律上国内には資産はないことになってるからなw

61 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:16:30 ID:vyLnmwBF0
「子どもにインターネットは必要ない。子どもは自分たちを搾取しようとする第三者に対処する術を持っていない」

まったく同意だが仮におまいが厨房時代に、こんなこと言う大人がいたらヒロユキ自身が真っ先に反発する子供だったと思うw

62 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:16:32 ID:yBVY2hJ60
これは正論。携帯とPSPは全部規制しろ。

63 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:16:36 ID:e4ReTE6z0
お前が言うな

64 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:16:39 ID:cEbbVqrr0
対処する術を持っていないから必要ないというのはいかがなものか



65 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:17:03 ID:Qe86IV5EO
>>49
あと童顔の人に限って30越えて急にヒゲ生やしたりするよな
そして大抵失敗するw

66 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:17:38 ID:nJdbqZ2wO
たしかに子供には早いな
自分中心にしか考えることはできないからどこ行っても空気読めてない
知識だけですぐに知ったかぶるから可愛いくもない

67 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:17:39 ID:MiOlOWRHO
お前が言うな

68 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:17:54 ID:Th8nXEz40
自分の知らないところで悪口言われるのと書き込みされるのは違うと思うぜ

69 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:18:07 ID:mgNbe+jSO
正論だな。

70 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:18:17 ID:u8EYIlMu0
これはひろゆきパパ誕生のフラグ

71 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:18:18 ID:pjyZBthMO
>>49
タラコ唇にチンコみたいな鼻でインパクトある顔じゃないか博之は

72 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:18:26 ID:v+KqFIqMO
>>62
DSiも忘れるなよ

73 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:18:43 ID:HDtbUl+bO
子供からネット取り上げたら、ひろゆきの大事なニコ動から人がいなくなるぞ

74 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:19:12 ID:bXbvM3QMO
おまえらも子供だな
主に股間辺りが

75 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:19:35 ID:JrVuxQprO
オハイオ(・ω・`)

76 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:20:57 ID:Io53R/oC0
未成年に対し有害な情報から子供を守る術が確立されてないうちは
駄目でしょ。アダルトショップに小学生がふらふら入って行けるようなもんだろ。
異常なんだよ。

77 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:22:15 ID:zpb4vShEO
ひろゆき「厨房くんなwww」

78 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:22:39 ID:+1H4E9l6O
まぁ、子供とニートには不必要だな

79 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:23:14 ID:+P3nmTaQ0
うほっ!いい男

80 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:23:45 ID:sYXb7bHRO
まぁ、なくたってどうとでもなるわな

81 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:23:49 ID:qxq3K5j6O
>子供にインターネットは必要ない
自虐ネタですね?分かります。

82 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:24:38 ID:zagwJb170
あまりにも正論過ぎてスレが伸びない

83 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:25:03 ID:frma2dGqO
>>73
むしろ消えてほしいだろ。
マジな話、ガキは要らないぞ?購買力も無いから客にならないし。

あ、ニートの言う事じゃありませんでしたね。退散しまっさー

84 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:25:09 ID:DsNDKln50
広告収入で稼いでるのにこういう発言ができるのは偉い

85 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:25:25 ID:52hW1tUTO
ひろゆきの犬=ねらー

86 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:25:33 ID:ahuy3T9C0
お子チャマに排卵だろ

87 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:25:45 ID:tXThbndfO
>>57
うん、まるで整形前のヨンによく似ているじゃないか。

88 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:26:29 ID:HrWuuR0L0
>>23
まろゆきって..........www

89 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:26:34 ID:sYXb7bHRO
子供に悪影響があるのは確か
使用するのであれば何らかの対策が必要だ

90 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:27:13 ID:qRaS4fB90
唇神の御降臨はまだですか

91 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:29:08 ID:mU74sCfoO
第一、子供のカキコはつまらない。

92 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:29:10 ID:iDm2S1P/0
しかし、ムカつく面してるな
知り合いの朝鮮人ソックリ

93 :sage:2008/10/24(金) 07:30:57 ID:7CnzoA88Q
当然

94 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:30:58 ID:z4NbBNXB0
ひろゆきは未だにクソガキだからインターネッツ禁止な

95 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:31:00 ID:SmLuX8kM0
>>4
じゃあさ、人間全部が関係ある法律を自分達だけしか通用しないような複雑な言葉で守って

既得権益を主張し、現代文に直したり問題解決を早めたり、時代や新技術に合った法律にしていこうという気が

さらさらない法曹界の人間は無能なの?忙しいと理由こねて怠慢してて

96 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:31:14 ID:/iBBciyuO
ネトゲにも小中学生いりません

97 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:31:25 ID:XDIFidkM0
2ちゃんねるを規制してください><
ふつーにガキに有害なんだから、何らかの策は施そうな

98 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:31:25 ID:KUQ/+rC+O
もっとイケメンだったよーな
前髪にやばい気配感じるぞ

99 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:32:10 ID:sPJkKi6Z0
正論すぎワロタ

100 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:33:10 ID:tPlhT9Hf0
2ちゃんねるはガキがシャドウボクシングやるとこだろ。

101 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:33:45 ID:I2OHQOdRO
これは同意。
子供のインターネット利用は制限するのが妥当。

中身が子供のままの大人も使っちゃダメだ。

102 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:34:02 ID:OTPaLXg10
その通りだね

103 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:34:59 ID:cffM/43F0
携帯でネットといえばここも末端がオーの奴たくさんいるんだな
携帯で2chに来るなんて一体どんな人種だw

104 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:35:08 ID:FOMkWXGK0
実社会でうそをうそと見抜ける経験値をつんでからだな

105 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:35:45 ID:vaG3Xaas0
20の俺は良いって事だな

106 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:35:53 ID:IOTKIYc2O
まぁ、いらねーよな

読書感想文とかコピペ
答えを調べるのは悪くないが、調べるのが簡単すぎて
調べる。ということを学び辛くまた
分からない=ググれ一択になるため
疑問に感じる能力、考える能力も低下する。

このまま放置しとくのは社会悪だ。

107 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:36:16 ID:HrsLpTm10
いいこと言うじゃん

108 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:37:11 ID:nl8bzCQPO
ピロシキ、たまにはいい事いうじゃんw

109 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:37:13 ID:5caU5v+z0
なんで「法律で処罰されなきゃなにやってもいいよ」みたいな奴が
有識者みたいな事いってんの

110 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:38:24 ID:INkq9Y7AO
>>103
お前も働いてみりゃわかるよ(笑)

111 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:38:43 ID:I1R0rr9u0
>>106
安っぽい精神論だことw
道具なんだから使う人間の知恵しだいだ


112 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:38:44 ID:FsrNzyqA0
・清く正しく生きる
  模範とされる人間像。
  貧乏人にはこの生き方を望む人間が多い。
  金や地位に縁遠くなるのが欠点。
  才覚に見合わない地位にいる人がこのタイプ。

・計算高く、自己利益に生きる
  突出した才能や学歴を持たずに社会的地位を確立した人間に多い生き方。
  一代で会社を築き上げた中小企業社長などがこのタイプ。

113 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:38:48 ID:Bo7RmLL7O
妥当意見の多さにワロタ





でもやっぱり妥当

114 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:38:55 ID:rOffFKOr0
>>4
今年は結構でてるらしい。

115 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:38:59 ID:8ur5QeYpO
>>103
全くだ

116 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:38:59 ID:KiPQhEonO
ひろゆきがまともなこと言ってる(と感じる記事だな)

117 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:40:03 ID:xRhUywLt0
とりあえず裁判でろってw

118 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:40:53 ID:I1R0rr9u0
この時間帯に携帯の人は通勤中?

119 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:41:49 ID:LeE5pUVS0
まろゆきちょっとふっくらした?

120 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:42:02 ID:oPBBnLHKO
でもネット使わなかったやつが大人になって使いはじめて全員マナーとルールを守れるとは思わない
ネットの正しい使い方や恐ろしさを学校で早いうちから学ばせるほうがいい。実際ににちゃん見せなくても教える方法はいくらでもある。
単に規制するのは思考停止・放棄にすぎない

121 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:42:56 ID:tqoDHMSR0
ひろゆきみたいな大人がいるから子供がネット使えなくなるんじゃないかな

122 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:43:01 ID:FsrNzyqA0
>>117
裁判は出なくてもいいんだぞ?
敗訴が確定して相手の言い分が全面的に通るだけ。

ひろゆきの場合は、裁判の相手が強制執行権を使わずにウダウダ言ってるだけだし

123 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:45:18 ID:9wu8//dTO
>>118
そう
いい時間つぶしになる

124 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:45:22 ID:c/bRHZJhO
TK(笑) こねっと(笑)

125 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:45:29 ID:0hnSdDU5O
>>66
むしろそれが良い
虐め甲があると言うか教え甲がある
下手な大人相手だと子供以上に屁理屈をかます奴がいるからね

126 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:45:35 ID:gmvnB6gp0
個人情報さらさなきゃ実がいないしな
それも分からないような子供は使わないほうがいい

127 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:46:04 ID:2U5b32J0O
>120
ネットのマナーの前に、現実世界のマナーを身に付けるのが先だ。

128 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:47:19 ID:5IGuDud+0
>子どもは自分たちを搾取しようとする第三者に対処する術を持っていない

そーゆー知識は、ネットやってからこそ身に着いたけどな俺は。
ネットやらずメディアに洗脳されながら成人して洗脳がとけて「なんで今までネットやらなかったんだ・・・」ってなるだけ。

危険というのは簡単だけど、何でも危険危険とかどこの野田だよ。

129 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:47:38 ID:8jilwqpCO
>>110 だよな働いている奴は携帯で暇潰しに2chしてる奴多いよな
基本的にはただの暇潰しにピッタリな2chで携帯がどうとか言ってる奴は完全にニートなんだよな


130 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:48:09 ID:cffM/43F0
いい年ぶっこいた大人が通勤中に2chかよwwww他にすることがねーのかよww
メールはやってもそれだけはない

131 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:48:07 ID:vPSgophBO
>>118
通学中だよ

132 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:48:26 ID:HrsLpTm10
>>128
(笑笑)


133 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:48:56 ID:6g6AvAZDO
2ちゃんから高校生以下がいなくなったらマシになると思う
今はガキっぽいレスがあまりにも多すぎる

134 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:49:13 ID:SQoHnbb00
>子どもは自分たちを搾取しようとする第三者に対処する術を持っていない

いや、大人でも会社の言うなりに奴隷リーマンを続けてるぞ
対処する術を持ってたらさっさとノータリン上司ぶん殴って会社辞めてる


135 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:49:17 ID:I1R0rr9u0
>>127
ココでルールとマナーを守ってる奴なんかいねーじゃんw
犯行予告とか実際に捕まること以外はやりたい砲台やってるだろ

136 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:50:03 ID:FsrNzyqA0
>>133
おまえも働けば分かる
どんだけ今の新入社員が使えないか…

30手前のニートでも雇ってた方がまだマシじゃねーかと思えるわ…

137 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:50:05 ID:tXCuoD0H0
さっさと携帯を規制しろよまろゆき

138 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:50:16 ID:2iN02yDWO
おっさんの形をした子供も増えてるからなあ…

139 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:50:50 ID:yUwXl3buO
>>127
あなたが現実社会のザマを認識しているなら、そういう杓子定規的な発言で片付けようとはしないと思う。

140 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:51:08 ID:ob2j+uWGO
>>120
それを学校で教育できる程学校には余裕が無いと思うぞ。

141 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:51:14 ID:6gOHI7wGP
テレビの方が問題だよな。子供の頃搾取されまくったよ

142 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:51:27 ID:I1R0rr9u0
>>130
DSとか?

143 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:52:33 ID:OZwxyQc4O
>>130
何言ってるんだ。
2ちゃんは知識も経験もないガキが来るべき場所じゃないだろ。

144 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:54:10 ID:Bo7RmLL7O
雇ってください(ハート

145 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:54:20 ID:f4S+nvbrO
2ちゃんのニートひきこもりとガキどもが尊敬するひろゆきから三行半を突き付けられるとは痛快だな。
2ちゃんも子供のたまり場から大人の娯楽場に変わらないといけない。
2ちゃんの影響力考えるとな。

146 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:56:04 ID:2iN02yDWO
2chに入り浸っていると情報が押し寄せてきて自分が周りの子より遥かに物事を知ってるっていう
優越感、錯覚に陥ってしまう…今の時代情報を単に知ってるだけっていうのは意味のないことなんだけどね

147 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:56:34 ID:2IQhWqjLO
>>1
いつの間にヒゲ生やしやがったんだ、かずゆき

148 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:56:51 ID:jxSMT74F0
フィルタリングして一日何時間までって決めておいてマナーとかちゃんと教えれば問題ないんじゃね。
2ちゃんみたいな有害サイトはみれないんだし、

具体的問題点を挙げるならまだしも
ゆとりゆとり言って思考停止しているような奴は老害乙としかいいようがねーわ

149 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:57:05 ID:Txz/ee8H0
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /



150 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:57:14 ID:eFcHjpCi0
ニュー速の平均年齢って
34〜45くらいだよね?まじで

151 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:57:39 ID:AaHxPJW90
2chは容姿だけ老けた子どもが多いからなあ。
池袋の犯罪予告女もババアだったし。

152 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:57:39 ID:AR4PRoZ9O
ひろゆき良いこと言った!

153 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:58:57 ID:eJ2KD7HtO
>>136
30前後のニートは想像を絶する使えないっぷりを発揮しますよ。

フリーターならともかく、ニートは能力以前に対人コミュニケーション能力が皆無になってます。

154 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:59:11 ID:I1R0rr9u0
童顔デブの彦麻呂コースに乗ったな

155 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 07:59:57 ID:Bo7RmLL7O
>>148
ゆとり乙

156 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:00:33 ID:yyiI3L1b0
子供の頃、映画で人が死ぬと本当か嘘か半信半疑だった
死んだからといって悪者だったからいいんだけど

157 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:00:35 ID:0PSl3Cju0
大人のお前は金払えよ

158 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:01:11 ID:BKdgVHDlO
ガキはVIPくらいしか来ないから所詮内輪揉めにしか過ぎない

159 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:02:46 ID:ZIVJe/+r0
やっぱ免許制にすべきだよな

160 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:04:03 ID:WTi+JE4ZO
ネットやりすぎて悪い意味での「オタク」になってしまった。

161 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:04:07 ID:lKS5ek3HO
>>1
何を言うか!このコンコンチキが!
場を開いてる分際で来るなとは何様だ!

162 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:04:09 ID:n/ZEhGQsO
ひろゆき、スキュラの回収出来たんかな?

163 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:04:34 ID:zagwJb170
ぶっちゃけ高校生まではネットは必要ねぇだろ、と思う

164 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:07:23 ID:Q+lyRaO8O
ネット以前に一部子供のペット化がやな感じ。
文字通りペット扱い。しかも躾なしの。
昔からあったろうが、今は貧乏だろうが小金もちだろうが、そういう親が異様に増加している。

165 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:08:08 ID:XzHhd5gm0
>>95
> >>4

法曹界てw
立法府の人間に言えw
あ、選んでるのは全国民です。お前が未成年じゃなければ自身も含むこと。

166 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:08:14 ID:yDhXgheSO
携帯もPCも義務教育終わってからにしろ

167 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:08:16 ID:lCG08W+sO
中3ですがなにか?毎日この板にきていろんな情報を得ています
僕はここに来るまでマスゴミ(笑)にずっと騙され続けていました

168 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:08:41 ID:oPBBnLHKO
ネットのマナーをいかに現実世界のマナーに近づけさせるかが重要。今は二つは別物という意識が強い。結局、学校で二つを切り離さずに教えるべきなんだろう

もちろん、現状の道徳だけでは対応できない。犯罪予告などもネカフェだろうが特定されている事実があるが、IPという概念を正しく知っている人はどれだけいるのか。知識の素地がないとなかなかネットのマナーは身につかない。

道徳や総合学習で意味のある情報教育を望む

169 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:09:08 ID:A9G4AkoV0
ネットが仮想空間と呼ばれたのも今は昔
いまやすっかり現実に浸食されてしまいました

170 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:09:32 ID:ejuUdCEfO
子供から搾取するんじゃなく、子供に無造作にインターネットを与えるバカな大人から搾取するんだろw
だから、それはそれで良いんじゃないかな

171 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:09:53 ID:8+ENfOB70
最近は鬼女対ニートという対立軸がすぐにできてしまって深い議論にならないんだよな

172 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:10:21 ID:nu7U9UFo0
子の場合の「子供」は単純に年齢の事じゃ無いぞ
文章の裏を読めよ、無職ニートども

173 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:10:26 ID:tM1xUDni0
ひろゆきさん、何かありました?

174 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:10:27 ID:cLDLYmLB0
2ちゃんで犯罪予告してんのは無職のおっさんばっかじゃん。
おっさんにこそネットが不要なんだよ。

175 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:10:28 ID:JRm0DzTcO
>>166

> 携帯もPCも義務教育終わってからにしろ

あとテレビもな

176 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:10:41 ID:2wDxopHR0
まろゆきは一々正論吐くから困る

177 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:11:35 ID:Aj3tP7uo0
>>171
そんな話は子供には必要ない!




そもそもニートが戦うべきは現実だろう・・・

178 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:11:37 ID:8jilwqpCO
>>130 まあ働いてない奴よりはマシだろ?
管理職の俺は朝の業務を終えたらあとは2chで暇潰し
それが俺のライフスタイル

179 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:12:28 ID:eM/V/MzJO
ひろゆきはチンコが子供だから2ch禁止な

180 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:12:33 ID:ejuUdCEfO
>>172
無職ニートなアダルトチルドレンからはガンガン搾取するべきだろw

181 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:12:40 ID:Bo7RmLL7O
まあ学生の間は学生でしか楽しめないことが沢山ある

学園モノアニメが鉄板なのも、
学生生活に何かしら思い入れがあるからなんだよな





182 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:13:07 ID:QjBwO1WJO
小女子で実験するやつなんてほんとクソガキ以外の何者でもないな。

183 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:13:09 ID:6OaQosLp0
>>167
親御さんがマスコミに騙されてなくて
さらに自分の子供に与えていい情報・与えたくない情報について
きちんとした考えがあれば一番いいんじゃないかな

184 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:13:09 ID:lCG08W+sO
少なくとも朝日毎日NHKマスゴミ(笑)よりは正確な情報源だよねネットてかこの板は


185 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:14:21 ID:1BHSzwt50
ネットで育ったガキの将来本当にどうなるか楽しみだなww

186 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:14:51 ID:Tcl0Wncz0
よく言った!ゲハ板やアニメ板に貼ってくるわ。
2ch全体がbbspinkのように18禁になればいいんだよ!


187 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:14:54 ID:zEujeT7b0
そろそろ、強制執行妨害罪で逮捕されますよ。

188 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:15:37 ID:Bo7RmLL7O
>>184
正確(笑)



そう思ってるやつが一番危険

189 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:16:26 ID:mIg1LAWZ0
>>162
ワイアットに殺されたよ


190 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:16:36 ID:r7PBAudw0
>ではどうやってテクノロジーと付き合っていけばいいのだろうか? 
>ではどうやってテクノロジーと付き合っていけばいいのだろうか? 
>ではどうやってテクノロジーと付き合っていけばいいのだろうか? 
>ではどうやってテクノロジーと付き合っていけばいいのだろうか? 

なんてヴァカな質問だろ。w
コイツはそんなこと考えないとネットを利用できんのか。
考えなくても、すでにみんな付き合ってんのに。

191 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:16:50 ID:lCG08W+sO
>>183僕んちの親はマスゴミ(笑)に騙され続けていました
最近は親を論破するのが趣味です
おじいちゃんはスゲー正しい判断をいつもしてる

やっぱり昔の人はすごいと思った

192 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:17:13 ID:8uIrcml20
インターネットも18歳未満禁止にすべきだ
携帯はネット接続できずでパソコンを100万位にしたら尚宜し

193 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:17:28 ID:FTG3YU7z0
【正論】

194 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:17:37 ID:/24bmx3AO
金があるのに賠償金払わない奴を大人とは言えないし。
見たくなきゃ見なきゃいい――が通用するなら、根拠のない中傷で誰かの仕事に悪影響があってもいいんだよな?結局、その発想で裁判に負けたんだろこの金の亡者は。

195 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:17:45 ID:PJ7UmBpW0
子供は外でかくれんぼとか影ふみして遊びなさい。

196 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:18:02 ID:BehpkLiL0
賛成!PCは使っても良いけどネットに繋ぐな。

197 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:18:16 ID:/yhvo/G+O
>>187
餓鬼は帰れ

198 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:18:34 ID:jxSMT74F0
小学生は完全に親の監視下でネットをするべき
中学生はフィルタリングソフトを導入のうえで自主的にネットさせるべき
高校生になれば放任で好きなようにネットさせればいい

こういうスレには、「高校卒業までネット禁止!」等と極論持ち出す輩が湧くものだが
そういう無菌室に放り込まれて育った人間を高卒と同時に野に放つ危険性は大きいと思う。
オッサンはガキの頃にネットなんて無かったから「俺の頃はネットなんてなかった、だからガキも無くていい」
とか言い出すが、ネットが生活に密着した存在と化した今は小さい頃から「規制」よりも「教育」としてネットに触れさせるべき。

199 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:19:23 ID:sc+QgM7d0
2chの元運営を自称してる山本一郎なんてひどいよ。
ライブドアの投票サイトを匿名で複数のアカウントを取って攻撃したり、
ブログで特定の人をハゲとののしったり、ライブドア関係者を豚と形容したり、
星野監督を死ぬべきだと表したり、500人の人にmixiの招待状おくりつけたり、
もうやりたい放題の悪事を重ねてる。

200 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:19:25 ID:HiJnhfVYO
何歳までが子供かわからんがネットは知らなくていい情報の方が多いからな。

201 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:19:51 ID:FTG3YU7z0
>>198
教育はいいとして、誰が教育するの?

202 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:20:57 ID:SwIR5QCZ0
気持ち悪いルンペンみたいな格好だな

203 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:21:14 ID:dy+0GIKDO
同意

204 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:21:31 ID:UY1v5eWdO
>>192
早く中二病は卒業しような
中三(笑)

205 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:22:50 ID:BKdgVHDlO
>>167
VIPごときで仕入れた情報程度でいい気になってんじゃねえよ
お前みたいに知る世界の狭い奴が知ったかぶるから2ちゃんは有害なんだろうがカス

206 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:23:50 ID:jxSMT74F0
>>167
学校行けよ
中三で不登校とかめちゃくちゃ後悔するぞ

207 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:23:50 ID:I8l5aItI0
必要なのは教育であって、インターネットから隔離することではない。

読み・書き・そろばん・インターネットは現代の必修科目だ。しっかり教育してほしい。

208 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:24:18 ID:T+xtpkk10
マァ子供には表の面だけ見せる事だ
ネットでの裏面2ちゃんは必要ない
もっと成長して耐性つけて自己判断できるようになってからでいい

209 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:24:22 ID:lCG08W+sO
ネットはなきゃ駄目だ
だって親が……
自民党駄目だから民主党にいれる
中山国交相が悪い
....etc

210 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:24:24 ID:XgRvB0i10
>>55
もし俺が誹謗中傷されて大多数の目に晒されたとしても、
俺の事を知ってる奴なんて正直ほとんどいないだろう。
そういう意味ではあまり気にもしないが、
政治家や芸能人なんかは自分の商品価値に関わるから、
「見なきゃいいじゃん」では済まないのも判る。
気になるし、中傷されたくないし、
でたらめ書かれたら反論したくてしょうがないんだろうなあと思う。



211 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:24:49 ID:6gOHI7wGP
ネットは使えんな。情報も不正確だし。確かな所は有料なんだけど。

212 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:24:48 ID:Txz/ee8H0
。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!
おもしれ〜
まろゆきってギャグのセンスあるなw
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
あ〜ハライテ〜
。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!


213 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:25:07 ID:Z7cVmNV/0
こういう「ごく普通のこと」をすっと言えるところがあなどれない

214 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:25:16 ID:FTG3YU7z0
>>207
まさか学校の先生に期待しちゃってる?????www

215 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:25:19 ID:0T6eb6FY0
2ちゃんは見れるけど書き込めなくして欲しい
でも在日がどういう存在かとか子供のうちから知っとくのは重要だろ
知らずに差別できず子孫増やしていったのが今の現状なわけだからな

216 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:25:26 ID:Tcl0Wncz0
中年ニートのようなやつは精神が子供でももはや自己責任

正真正銘の子供は未来を閉ざす可能性が高いのでフィルターかけるべき
痛々しいレスとわかっていても微笑ましく見るよりはそいつの将来が不安になって憂鬱になる

217 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:26:05 ID:V2wuLrLG0
>>198
いや、未成年者禁止!でいいんだよ。
大人は子供をネットに触れさせないようにする、
ガキ共はなんとかして見ようと知恵を絞る。
それでいいの。
どうも「禁止」になったら全部ブロックされちゃうように
思い込む人がいるけど、がんばったら抜け道って案外ある。
がんばらなきゃダメだけどねw

218 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:26:32 ID:+pl7K58k0
携帯からの書き込みを禁止するだけで、子供のイタズラは相当減るんじゃない?

219 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:26:40 ID:zYcWpeboP
>>1
寝起きか?しかもなんか肌荒れてて不健康そうだなあ

220 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:27:00 ID:mXneXXln0
>子どもにインターネットは必要ない。
>子どもは自分たちを搾取しようとする第三者に対処する術を持っていない

ニュー速+民のことですね

221 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:27:34 ID:mXneXXln0
>>217
ニュー速+民に限っては35歳以上も禁止にして欲しい

222 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:27:38 ID:XgRvB0i10
>>198
おれの息子、娘は小学生だが、
おれの見てる前でも平気でニーピンでうp画像みたりしてるよ?
怪しいエロサイトは色々危険だから見に行かないみたいだけど、
女神スレやニーピンは毎日見てるし、俺も別に注意もせず自由にやらせてる。

はたして親が見てれば解決するというものでもないんじゃない?


223 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:27:48 ID:8+ENfOB70
子供は志望校や職業をネットで検索して評判調べるから必要だろ。
人生の根幹に関わると思う。

224 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:27:59 ID:DkxcdUc90
裁判で判決がでた賠償金払えよ。

225 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:28:44 ID:J1ZE5czr0
>>222
見てるだけのバカ親乙

226 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:28:53 ID:XzHhd5gm0
>>167
> 中3ですがなにか?毎日この板にきていろんな情報を得ています
> 僕はここに来るまでマスゴミ(笑)にずっと騙され続けていました

まあお前のように
「公に書き込まれた落書きが信用に足りるもので、
 それまで隠蔽されていた真実がわかったつもり」になっちゃうからこそ
危険なんだけどな。

2chでは2ch常識としてまかり通ってる話、
たとえば別に人権も反戦も、「有害なもの」とか「在日のシワサ」゙とか
ちっともほんとのことじゃねえしw そこら辺、区別つかねえだろ?

日教組叩きだって、いままではヤクザつかって色んな嫌がらせしてたものが
自分で作り出した暴対法の縛りで使えなくなったもんだから
自分の息の掛かった財界通じて宿屋に研修会の客の宿泊拒否させたりして
必死に自分自身で自民党に都合のいい思想統制を施そうとしてるてのが
ほんとの話であってw

そこら辺なんて2chでの話の流れなんてみてもわかりっこねえよw

227 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:28:59 ID:T+xtpkk10
今年子供が被害に会った事件にねらーいたか?
モバとミクの方が子供の危険度高い気がするのだが?

228 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:29:17 ID:mcHLxq3xO
少なくとも義務教育終わるまではネットは不必要。
親は最低限の常識を子供に教育すべきだし、中学までは学校にネット環境はいらない。


229 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:30:41 ID:XgRvB0i10
>>221
受信は全年齢OK
送信は20代のみ
これでよくね?


230 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:30:44 ID:SY7mOvp60
子供には子供のインターネッツがあり、大人には大人のインターネッツがあります。
インターネッツに誰が子供で誰が大人という議論は要らないのです。
http://jp.youtube.com/watch?v=RrCp5EsoABc

231 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:30:45 ID:HBmvGKfwO
ひろゆきたまにはまともなこと言うじゃねぇかw
高校までは必要ねぇよな。ケータイも

232 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:30:48 ID:qcAmqiDbO
少なくとも18歳未満にネットは必要ないだろ
調べたいことがあるならアナログで探せ

なんか犯罪が起きりゃネットのせいにするくせして、情報供給がネットに依存しすぎの
マスコミが、一番だらしないだろ

新聞社にしてもネットに対抗心燃やしてどうすんだ?
活字が得意分野なのに、なぜ誌面で勝負しないのかが不思議

233 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:30:59 ID:6gOHI7wGP
同じ事言っていてもしょうがないので。
『イーグル・アイ』って面白いの?

234 :◆XS/KJrDy4Q :2008/10/24(金) 08:31:03 ID:pHG64WG00
自分をコントロールできないヤツがネットを見て勝手に右往左往してるだけだろ。
馬鹿馬鹿しい。

235 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:31:57 ID:HiIJCPqM0
「わざわざ(ネットの書き込みを見に来て)見にきてショックを受けるのは解せないですね。
 何を見るのかは本人が決めること。
 見たくないものは最初から見なきゃいいじゃんって思うんです」

自分について何か言われてるとなれば、とりあえず見てみるのが普通だと思うが。
もちろん俺は万が一俺に関するスレが2ちゃんに立っても絶対見ない。
だけどそれは俺がねらーだから分かってることで。

ある店の人も言ってたな。
2ちゃんではありえんほどほぼ完璧な好評価の店なので、
2ちゃんでも評判いいですよー一度見てみてはーと言ったら、
やです勇気がないので見れませんだって。

236 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:32:36 ID:0T6eb6FY0
世間知らずのDQNにこそネットを子供のうちから見せるべきだろう
世間の本音がどの位置にあるのかを今は核家族の今は教えてもらえないからな


237 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:32:45 ID:MHPX9NTkO
こいつは手広くやりすぎて2チャンなんかどうでもよくなってる

238 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:33:44 ID:XzHhd5gm0
>>235
だからって言いたい放題個人名だされるのもいやだし、
削除「依頼」 なんかしてやらなきゃならない理由もわからんしな。

239 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:33:50 ID:jIftQtD7O
>>226
日教組の方ですかw

240 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:33:58 ID:32oYanv60
ぴろゆきが言うことで「(´・ω・)<えー?」ってのあんまないなぁそういや

まぁ、無難なことしか言わんのかな

241 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:34:19 ID:lCG08W+sO
>>226それでも2ちゃんはいろんな考え方が見れるのでいい
自分の考え方が間違ってるとかじゃなくて他の人はどんなふうに考えているんだろう?とか自分とは違う考え方を理解する事によって一つの物事に対しても複数の考え方が頭に浮かびその中から自分が正しいと思うものを選びだす
他の人が違う考え方を出したらその考え方を理解して次に考え方の選択肢にいれて成長する
僕はそんな人間になりたいです

242 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:34:26 ID:nhEcRm4kO
無職もネット禁止でいいよ。プロバイダや携帯会社は在職証明書とかで審査すべき。

243 :走召 糸色 文寸 ネ申:2008/10/24(金) 08:34:25 ID:TpfhVlhg0
もちろん必要などない。不要だからこそ面白いのだ。
必要なものなら、親にヤレと言われ続けてとっくにイヤになってるわい。
くっくっく。

244 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:35:24 ID:qcAmqiDbO
>>167みたいな犯罪予備軍はもう要らないね
>>167は現時点で逮捕するべきだろ

245 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:35:25 ID:bdSdTBDz0
俵孝太郎「日教組、朝日新聞、創価学会、吉本興業が日本を悪くした元凶」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125800514/
http://youtube.com/watch?v=5f5_--NYQHg
http://youtube.com/watch?v=BJaCbam69To
http://youtube.com/watch?v=jzMowJzaR7w

246 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:36:27 ID:9KpnYnBN0
ま、確かにそうだよな。
圧倒的に悪影響が多い。

良識・常識をわきまえた上で、普段出せない毒を吐いたり、それらを閲覧したりしてるのと、
そのあたりがあやふやなままで、それらに接してるのとは全然違うからな。

ガキは、毒の部分だけ間に受けるからなぁ。
ゲームと違って、リアルの情報として受け取るわけだから、影響力が段違い。

247 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:36:42 ID:F8+Bg6cm0
>>242
パチンコがあるさw

248 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:38:14 ID:HiIJCPqM0
>>238
それもそうだな。
自分に関する誹謗中傷があったら意地でも書き込み主を訴えるかもしんね。
そして2ちゃんに身元晒してやる。
デフレスパイラルや〜。

249 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:38:12 ID:xs0i3qFRO
>>240
揚げ足取られないよう言葉を選んでるんだろ

250 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:38:58 ID:7TIULVGP0
同意
てか、マターリ話てるところに子供がしゃしゃり出てきて馬鹿書き込んでやり込められて逆上して、アラシに豹変してスレ台無しにするの何度も経験した
18歳未満の書き込みは迷惑

251 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:40:15 ID:adndM0GB0
児童保護にも色々あるが、義務教育期間中は「不便な昭和の時代」にしておくのも
児童の保護だと思う。

電卓があるのに、わざわざ紙に書いて計算させる。
パソコンがあるのに、わざわざ手書きをさせる。
ネットがあるのにわざわざ百科事典を引かせる

…不便さは、児童のためなり。

子供の権利、こどものけんり、と言って、今は放任的に自由を認めさせるのが
児童の保護だと思っている。特に女性に多い。

252 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:40:46 ID:FTG3YU7z0
親が教育とかもうね。
子供以下の親もいっぱいいるんですよ。

253 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:41:34 ID:XDIFidkM0
2ちゃんは閉鎖すべき

254 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:42:17 ID:GlKDqRib0
もっと若い頃からネットしたかったな
今までかなり狭い視野で物事を見てきたんだと思うと

255 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:42:26 ID:lCG08W+sO
>>241に対しての意見が聞きたいです

256 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:42:44 ID:I1R0rr9u0
>>249
他人の悪意が想像できるんだろうな
自前の悪意がいっぱいあるだけに

257 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:43:21 ID:SY7mOvp60
子供こそ自称大人にはわからない大人の会話から得られる世界の真実の一つを知っているかもしれない。
http://jp.youtube.com/watch?v=b4MuB32L05s

258 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:43:46 ID:RSZm/is5O
必要かどうかでは不必要だろ。
まあそんなこと言ったらTVも新聞も不必要だがね。

259 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:44:22 ID:yTne41000
もともとニートの娯楽のためにアメリカで生まれたのが起源だしな

260 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:45:00 ID:adndM0GB0
>>241
貴方が子供だと仮定して…

そんなことは、実際に回りの人に聞きなさい。
子供のころから、会話をさけてどうします?


261 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:45:24 ID:lEkEVkOY0
子供にはこのスレで多数見られる建設的な意見を出している人間と
>>244の様にただ人を批判していい気になっている人間の決定的な違いが分からない
どちらも同じ人間に見えてしまう

262 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:45:35 ID:xzzjlyIU0
まぁ、R15指定くらいの規制は必要かもな。

ガキが徘徊するにしては情報が氾濫しすぎ。
フィルタリングソフトなんて飾りみたいなもんだろうしね。

263 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:46:24 ID:PEvoCF200
これは反対だな。
世の中の大人だと名乗る人々のレベルは子供のうちから知っておいたほうがいい。
良くも悪くも。

264 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:47:03 ID:qrwI7EWt0
俺DQNだったけど自分は世間から嫌われてるけど世間からカッコイイと思われてる、羨ましがられてると思ってた
でも電車男で2ちゃん見てから嫌われてるだけってことに気付いた
DQNでいる必要が一切無くなった
だから子供のうちから見せるべき

265 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:47:03 ID:YPa/IT4iO
ひろゆきをクロサギがどうにかしてくれないかな

266 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:47:21 ID:clbRY91c0
15歳から2chやってて今年大学卒の俺・・・

267 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:47:22 ID:iaaO5M7vO
俺も世の中の真実にもっと早く気付きたかった
中学生くらいから見てればもっと勉強してたのに。窪塚の「GO」で泣いたガキの頃の俺(爆笑


268 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:47:34 ID:lCG08W+sO
>>260会話はします
でも得られる考え方は2ちゃんの一握り程度なんです
ある日その周りの人の考え方に疑問を持ったんですよ

269 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:47:42 ID:hmVsVar80
簡単に楽しく情報を得られるって面では便利だと思うが、
自分で考える力が低くなったりまだ教育が行き届いてないとかの問題もあるしな…
何より勉強に励まなくなったりすると本末転倒

>>241
ネットだけに頼るより色々な本を読みなされ
あとこんな偏った板ばかり覘いてちゃ駄目だぞw

270 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:47:49 ID:U6O0oxhf0
確かにそうだな。子供にネットはいらん。
ある意味純粋だろうから、
ネットに流れるものを何でも信じ込んでしまうだろう。
そして犯罪に巻き込まれる。
考え方も卑屈になるかもしれない。

271 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:48:05 ID:z40bP9R70
子供の頃から2chに染まっている
ゆとり世代全否定w

272 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:48:06 ID:I1R0rr9u0
>>259
ああ、核戦争になって地下シェルターに篭って暮らすようになっても楽しめるようにな

273 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:48:15 ID:ncG9OmRI0

                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::  無職ウヨさん
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    こ、ここ、これ読んで下さいっ!
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /


      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                     |
      |                     |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /,,   国を語る前に   /   //
    /    お前がまず     /  / /
    /    仕事に就け。   /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /


274 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:48:30 ID:oIEMUNMqO
同意見だ。

インターネットなんぞ、未成年がやるものではない。
確かに、マスコミの観点とは違う率直な意見が飛び交う唯一といっともいい場である。
しかし、それはある程度の教養レベル及び一般社会における人生経験がなければ成り立たない。
ネットとは別の、確固たる自分を築いておかないと、ネットの毒に心の底からやられる。
ひねくれて目の濁った、夢のないオッサンのようなガキになりたくなければ、未成年は手を引け。


275 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:49:11 ID:WMkkqZkYO
>>251
本当に名家と言える家はそうやって子供を教育してるよ。
賎職で小銭持っただけの、一般的な言葉でいう「セレブ(笑)」がものを持たせる
事に優越感を感じて、それが正しい愛情だと勘違いしてるだけ。
アナログで物を考えることを学ばず育ったガキが、短絡的な思考回路を身につけた
結果が今の社会。
仕事はろくに続かない、キツイ事は出来ない。
目の前にあるものを安易に加害者とする。

276 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:49:44 ID:1gPQEJvS0
>>267
レンタルビデオ店のまっちゃんの評価低かったなw
今度国際なんちゃらに出展するみたいだけど外国の人には分からんでしょうってな

277 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:50:09 ID:8uIrcml20
>>204
ガキがくやしいのうw

278 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:50:09 ID:QjBwO1WJO
なりきりリア厨に優しくレスしてどうすんのよ。

279 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:50:29 ID:eH2VYm0UO
2ちゃんに子供がいらんだけだろ。
インターネット全般禁止は厳しすぎ。
つか、親が管理すればおkだろ。

280 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:50:57 ID:sNYZlOp+0
PC触った事ない童貞氷河期30代に女性器と妊娠について小学生にレクチャーされる世の中だもんな今

281 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:51:42 ID:qcAmqiDbO
2ちゃんでなくても、ネットするときの基本は
「嘘を嘘と見抜けない…」
なんだよな

そんなことも解らないガキが参加してきても迷惑なだけ

ガキの内は日教組の理不尽な思想に振り回されても、大人になってから真実を勉強しなさいね

282 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:51:42 ID:+cp66eJb0
10万1歳未満は禁止

283 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:51:45 ID:4PDc2eV80
>>1
トムクルーズもトムハンクスも無名だよねそうだよね

284 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:51:47 ID:XDIFidkM0
ぶっちゃけ、2ちゃん漬けになると人間性が歪む

285 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:52:00 ID:+P3nmTaQ0
18歳未満お断りにしたらええのに

286 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:52:14 ID:PEvoCF200
>>279
親が管理するのは無理がある。リテラシーが低すぎるから。
子供のほうがよっぽど理解が深い。そのくせ「子供には必要ない」とか言っちゃんだから。

287 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:52:24 ID:d86u6Z9UO
>>267
ネットやって真実がわかったとか思いこんでる時点で、大して成長してないキガス

288 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:52:34 ID:dfmnd4uwO
精神年齢三歳未満のニートのこともいうんだよ。

289 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:52:44 ID:of78zS2+0
>>280
童貞ではないが氷河期30代。
レクチャーしてくれる小学生が女子なら喜んで。

290 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:53:01 ID:MhvR5Plh0
子供のころからやってると、ブラクラ踏んだり釣られたりで痛い目に当って、
自己防衛の手段を身に着けていくが、大人になっていきなりやると逆に自己防衛できなかったり、
ネットの空気や常識を理解できないで、トンでもない厨や荒らしになってしまったりする。
大学生くらいで1人暮らしを始めたときにハマるのが一番危険だと思う。

291 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:53:08 ID:lCG08W+sO
>>269ありがとうございます。
具体的にどのような本を読めばいいですか?
自分はスタバではグランデを頼めみたいな経済学の本が好きです
といっても5.6冊しか持ってませんが

292 :◆XS/KJrDy4Q :2008/10/24(金) 08:53:39 ID:pHG64WG00
>>271
基本、対面で相手の意図や感情を汲み取れないヤツが、
テキストのみから意図を汲めるわけが無いからなぁ。

根本的なところに問題があるヤツがどこへ行っても問題を起こすんだよな。

293 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:53:50 ID:I1R0rr9u0
>>288
もしかしてそれが煽りのつもりなのか?

294 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:53:56 ID:clbRY91c0
>>274
でも、これだけ広まってるものをやるなというのも難しいような・・・。
俺は5歳くらいからPCに触れてきたし、小学校高学年のころにはインターネットをしていた。

今の未成年たちがネットの世界ひいては日本で一番でかい掲示板である2chに興味をもつのも
ある種仕方ない部分もある気がする。

295 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:54:05 ID:88wC4FWq0
お前達へ

ひろゆきはユダヤ人

こう書いたら

はいアク禁

さようなら

296 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:54:12 ID:SBJLlBb+O
>>268
女でも作って抱け
そうすりゃもっと外に目が向く

297 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:54:31 ID:Q+lyRaO8O
>>241
そういうの八方美人ていうんだよ。

どっちつかずで会社で自分の意見言えないペーペーになるよ

298 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:54:47 ID:76HhgGGa0
ネットで搾取って、無料な物ばかりじゃん

299 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:55:14 ID:SFe5DxnLO
>>1
お前はどうなんだ?ぴろゆきよ
大人なんだったら金払えよ

300 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:55:30 ID:yUwXl3buO
>>260
親も含めて、周囲がそれに応えてくれない環境で生活している、子供もいるような気がする。まぁ彼らを止めはしないけど、冷静さを失わないように、とだけ言っておこうかな。

>>263
そうだね…情けない話だけどw

301 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:55:34 ID:TqZiZrBb0
賠償金も払わない社会不適格者が語るとはおこがましい

302 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:55:35 ID:SY7mOvp60
このスレのほとんどのレスの子供にインターネットは必要ないというレスは、
子供に先を越されたくない自称大人の悲痛な僻みだ。
子供にすら僻む自称大人に騙されるな。
ゆえにこどもにインターネッツは危ない。
しかしそれはすでにインターネッツに限った話ではない。
既にもっとも危ないのはテレビやラジオや街の選挙ポスターだ。
http://jp.youtube.com/watch?v=_eOj476FVVc

303 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:55:52 ID:l4cY8DgGO
ゆとりでごめんなさい

304 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:55:55 ID:lEkEVkOY0
俺は「ジェネジャン」っていういろんな世代が議論する番組がタメになった
DVDとか出てたら将来自分の子供にも見せたいくらい良い番組だった
2ちゃんも議論するスレとかは良質だったりするかもしれんが俺には毒が多すぎて鬱になった
親が最低限子供に与える情報は選んでやるべきだと思うね

305 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:56:06 ID:I1R0rr9u0
>>291
読みたい本を読め
「為にする」読書はお勧めできない

306 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:56:18 ID:d86u6Z9UO
>>281
それはネットに限らず新聞やテレビ、雑誌でも一緒でしょ。
もっともらしく装飾してる分、ネットより難しいキガス

307 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:56:20 ID:NVyPUWNT0
子供であるか否か、というか昔から言ってる通り
「嘘を嘘であると見抜けるか否か」の問題なんだろうな

308 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:56:34 ID:+V6Ymh3a0
じゃあ訊くが「大人」っていったい何なんだ?
子供のオレにも解りやすように説明してくれ

309 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:56:47 ID:SBJLlBb+O
>>302
おまえは女も彼女もつくらんほうがいいな

310 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:57:31 ID:MhvR5Plh0
>>308
『嘘を嘘であると見抜ける』『空気読める』の二つができればネット上では大人として扱っていいと思うw

311 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:58:04 ID:HiIJCPqM0
>>267
「GO」は悪くない映画。
調子よかったときの窪塚の存在感が凄まじい。
行定が撮ったから柴崎コウの演技がひどいことになってる点を除けば、脚本も悪くない。
またそれに在日にもああいった一面があることを否定するのもおかしな話。
磁石の針みたいにくるるっと逆向きゃ大人ってわけじゃねえしな。

312 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:58:28 ID:I1R0rr9u0
>>294
5歳からPCに触れ
10歳前後からネットに触れ
15歳から2chに出入りするようになったって

進歩遅くねw
ワンステップ3ヶ月位だろ普通

313 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:58:49 ID:n1ln9iBj0
まあ、相変わらずまともだな。ひろさんは。
安全利用を教育しろともいってたような。

しかし、ちょっと老けたか。

>>49
昔のひろゆきは、エライ男前だったんだぞ。


314 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:59:04 ID:o6flqVOS0
ツッコミどころはあるが『見なければいい』は正解。
すんげえ好きなバンドの記事で、レスにムッときて熱く反論したら
『痛いファン』にされてしまったことがある。それ以来、自分の好きなもののスレは
見なくなった。つか、見てはいけないんだとわかった。

315 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:59:10 ID:ZfiO6DBzQ
至極正論
激白でもなんでもない

316 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:59:15 ID:HgRyQHcE0
ネット離婚で騒動を起こす43歳児や33歳児にも必要ない!

317 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:59:47 ID:mcHLxq3xO
>>308

自分で働いた金で生活出来てれば大人かな。
主婦とか例外はあるけどね。



318 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:59:53 ID:MhvR5Plh0
>>312
数秒で何千字も読める速読の達人が10年かかって読んだ本を、
全然速読はできないある人が10日で読みました。
どうやったでしょう?

ってのと同じ話じゃね?

319 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:00:01 ID:lCG08W+sO
>>305ありがとうございます
本をいっぱい読んでいろんな考え方を吸収しながら精進していきます


320 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:00:07 ID:kP/BEirz0
>>1
実録わらしべ長者

321 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:00:14 ID:HrpLLLKx0
禿そうっていうか、はげてr

322 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:00:29 ID:JgQkXaRvO
焼鳥うめぇwwwww

323 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:00:50 ID:EspOKXLr0
まぁ、一般的に知名度のある会社の発信する情報は週刊誌程度の信頼性かな。
残りは、噂くらいに考えた方が良い。

324 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:00:51 ID:SBJLlBb+O
>>314
君の器が小さかっただけだろ

325 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:01:07 ID:NQCNBfe50
まろぉおおおおおおおおゆきぃいいいいいいいいいい

326 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:01:26 ID:Ndj2OeSg0
おもいっきり子供がターゲットのモバゲーとかどうすんねん

327 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:02:12 ID:z40bP9R70
大体匿名掲示板では
リア厨でも大人のふりして書けちゃうからな。

子供の頃からそういう掲示板に親しむってことは
リア厨教師もいる学校で教育を受けて育ってきてるようなもの。
その質なんてたかがしれてる。

328 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:02:31 ID:I1R0rr9u0
>>318
ゲームブックだったって落ちかw


329 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:03:12 ID:AaHxPJW90
ネットでやっていいことと悪いことは、本来なら親が教えるべきなのだが、
そもそも親がネットを理解してない。
親よりも子どものほうが詳しいという現状。

ネットを使いこなしている世代が親になれば、少しは良くなりそうな気がしないでもないが、
しかし、2chで煽り合いしている馬鹿が人の親になったりしたら、だめだこりゃ

330 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:03:19 ID:BKdgVHDlO
>>291
コイツ自分に酔ってるな
それが危険だというのに

331 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:03:24 ID:3ki4v1wKO

>>317
っ゛主婦業は年収一千万に該当

332 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:04:05 ID:2+AGIP5tO
8歳の甥っ子がネトゲデビューしていた事を知った時の悲しみは尋常ではなかったな
そして彼が実際にキャラを操作して横狩り・乞食行為を目の当たりにした時の失望感と来たら・・・
兄貴叱ったのなんて初めてだったぜ

333 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:04:28 ID:o6flqVOS0
>>291
ネットの掲示板ってものに依存すると、そういう性質になっちまうんだよ
それこそネットを有効活用して自分で検索しろよ

くぐれカス。これだけは2ちゃんの名言だと思うわ。
2ちゃんて、基本的になんも教えてくれないか、もしくはウソ教えてくるかだからww
用語とか、事件とか、わからないときには自分で調べるようになったもんな

334 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:04:45 ID:mqXGihxc0
きょうのおまえがいうなスレ

335 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:05:36 ID:I1R0rr9u0
>>319
いやその、「精進」とかが「為にする」ってコトなんだがw


336 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:05:45 ID:6gOHI7wGP
>>333
教えてあげよう。ググレカスだ。

337 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:05:49 ID:LVtBlViEO
>>292
同意。
意図を汲もうとしない人は対面で話そうが文書読もうが変わらん。

自分の考えを伝える手段として、直接話す方が適している人と文章化した方がいい人で分かれる、とは思うが。

338 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:07:48 ID:MhvR5Plh0
>>291
インターネット上では、実名とか本人が特定できる状態でblogとかで日記書いてる社長だの弁護士だの教授だのが結構居る。
そういうところだと、2ちゃんの玉石混交というかほとんど石な情報と違って、
本人の名誉もかかってくるから、変なことはあんまりいわない。
なので、そういうところでオススメされてる本を読むと、結構良質なものが読める。

339 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:07:48 ID:uAf6GxhN0
ネットは必要な部分もあるよ。
携帯電話は明らかに要らないが。

340 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:08:09 ID:iqiDK99a0
>>332
それは情けない事態だ

341 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:08:33 ID:o6flqVOS0
>>324
その通りでございますwwつか、2ちゃん初心者のときだったんで。勉強になったよ
速+でまともに話そうとしたところでwwという話しだわなあ
さっさと再起動してID変えたわ、そのときは。

342 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:08:48 ID:g4NbdgY70
ここで一つの質問。

子どもというのは何歳まで?



343 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:09:20 ID:sTKa+I1N0
>>335
ヘボみたいな本読まないで、まともな本読めばいいのに
選べないのがもう痛すぐる

344 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:09:32 ID:PN7Et3Pk0
んー、このスレ見ると本当に2ちゃんで「お勉強」してる気になってる若者いるものなぁ
やはり子供には見せないほうがいいのかもしれない

345 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:09:50 ID:lCG08W+sO
>>333自分は疑問に思った事は自分で調べろ
質問や掲示板で備わった知識に過信しすぎるとそこしか見えなくなりやがて視野が狭くなる
自分が調べて身に付いた知識の方が何倍も理解してるし広い視野が保てる

みたいな解釈でいいですか?

346 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:10:16 ID:HzTN5TJ1O
最近のスピルバーグ映画下らなさすぎ

マイノリティリポートや宇宙戦争とか

今回も陳腐

347 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:10:17 ID:IhRr2oAA0
>>314
熱く語るのは良いことだったと思うのだけど正面から反論するとダメ。特に2chでは。
相手の意見を否定せずに汲み取りながらも自分の考えを述べると上手く行くことが多い。向こうから謝ってくることも少なからずある。
論破しようとするとぶつかりあうだけになるよ。

348 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:10:21 ID:qxq3K5j6O
ID:lCG08W+sO
可愛いなw

349 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:11:02 ID:iglFUdBq0
>>311

パッチギもいい映画だよな


350 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:11:29 ID:HiIJCPqM0
>>327
そういや「ゆとり乙www」とか単調で稚拙な煽り繰り返してる連中が
何歳なのか気になるが、
たぶん引くほど大人も大人なんだろなあ。生きてきた年数は。
そう考えると恐いものがある。

351 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:11:33 ID:jWk4NSjXO
>>333
くぐってどうする

352 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:11:52 ID:I1R0rr9u0
>>343
は?おれの読書を知ってるの?

353 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:12:10 ID:lCG08W+sO
>>338ありがとうございます。
読んでみます

354 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:13:08 ID:MSDsqhns0
子供出来たら絶対2ちゃんだけは見せないわ。
PC自体も触らせたくないし、携帯もネット機能ないものを持たせるよ。
出来れば二十歳までやって欲しくないんだけど、今は学校でPCの授業があるからな。
そんなこと学校で教えなくていいよ。

355 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/24(金) 09:14:17 ID:ybtER3OV0


    ∧∧ 
    (=^-゚) 
    (  ⊃
    くノー' ≡3

356 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:15:13 ID:HiIJCPqM0
>>349
井筒だっけか。井筒にはどうも食指が動かない。
食わず嫌いかもしれんが俺の映画勘が俺には合わないと告げる。
どんな映画だった?

357 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:15:56 ID:iglFUdBq0


http://www.swissinfo.org/jpn/news/society/detail.html?siteSect=601&sid=9872449&cKey=1224587870000&ty=st

358 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:16:22 ID:sTKa+I1N0
>>352
自分で書いてるじゃんw

359 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:17:27 ID:3G3IJZI/O
俺のガキの頃は、携帯もネットも無かった。
今の子供に必要とは思えないけどな。

PCでLANとワープロや表計算の使い方だけ教えりゃいいんじゃない。


360 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:18:18 ID:yUwXl3buO
>>345
仮に質問して、答えが本当だったとしても満足せず、その後も自分でソース探し出して裏付け取るぐらいじゃないと、知識として身に着かないと思う。現実社会でもそうだから。

コピペで卒論仕上げた大学生が会社で使い物にならないのは、まぁそういう理由からなんですなw

361 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:18:18 ID:I1R0rr9u0
>>358
誰と勘違いしてるんだ?
具体的な本なんか一冊も挙げてないが?

362 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:18:49 ID:k3MSUKR0O
まろの名前漢字でみるといつも漫画家思い出す

363 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:19:28 ID:uL4jOJfL0
むしろ、やらせないほうがいいと思う
やっぱり年代に合わせて知るべき知識と知ってはいけない知識がある
早い段階で知ってはいけない知識を知ると消化できずに人格が歪む


364 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:19:56 ID:yWNW4i6k0
おまえら偉そうだなw

365 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:20:08 ID:o6flqVOS0
>>345
自分でネットサーフするなり、もっと単純にウィキでも見ればわかるようなことを
『おしえてください』『○○って?』と、言ってくんのがぐうたらって話しだよ

2ちゃんで知れるコアなことって芸能人の裏話しとか流出画像くらいだぞww

>>347
マジ怒りしちゃったからなあww曲も知らんくせにけなすんじゃねーーっみたいな
でも、誰か一人を納得させるまで激論するのって労力の無駄だし意味ないよな
ちなみに自分の発言の趣旨からして御幣があった場合は普通に謝って折れる
これ礼儀ね。一応

366 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:21:27 ID:I1R0rr9u0
>>359
お前より上の世代に言わせたら
「俺のガキの頃は、ファミコンもビデオも無かった
今の子供に必要とは思えないけどな。」
って言うんじゃねw

367 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:22:33 ID:AWGHBZ/V0
こいつも搾取階級だ
愚民は利用されるだけ

368 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:23:13 ID:ecvdl45H0
俺もおガキ様にはネット必要ないと思うわ。
こういう場所では、たらこ唇は毎回いやらしいほど正論吐くな。

369 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:23:25 ID:7gCgF6R20
ガキに自由なネット環境与えるなんて親のモラル欠如。

370 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:23:39 ID:4WBe7R+rO
子供の携帯からのネットアクセスは規制すべき
成人未満は通話とメールのみ

371 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:24:17 ID:dSRqKBM00
じゃあ2ちゃんも18禁にしような
でもしないだろ、その程度なんだよこの発言は。

372 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:24:26 ID:yUwXl3buO
>>364
いや偉くねぇからw

自身が何度も失敗して、壁にぶち当たってきたから、骨身に染みてるんだよ…

373 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:24:37 ID:6rd+WXb60
ネットをやる時間が長過ぎることが悪影響を及ぼすことはあっても
ネット上の情報から子供が悪影響受けることなんて本当にあるのか?
ネット上にある情報が、毎日寝食を共にしてる親や、日常生活で接する大人や友達よりも
影響力が強いなんてあり得ない気もするが。

374 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:24:42 ID:lCG08W+sO
>>360ありがとうございます。
正直ネットの書き込みの情報を知っただけで満足してました
でもこれからは
ネットの書き込み+裏付けを取る

ように頑張ります。

375 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:25:16 ID:VZVMpXHN0
中学生まではゲームもネットも禁止だろ

カス多すぎの前に
メガネ多すぎあと、デブ

376 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:25:16 ID:uL4jOJfL0
俺は小5くらいで江川の東京大学物語という腐った漫画読んだせいで
子供らしからぬ醒めた人間になったからなぁ、オナ猿になったし。
そういうものが子供に与える影響はでかいよ
2ちゃんとかあの漫画と比べ物にならないぐらいやばいからな

377 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:25:46 ID:I1R0rr9u0
ID:lCG08W+sO
なーんかこの子危なっかしいなぁw
杞憂だといいけど

378 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:25:50 ID:HEYyKM9T0
たしかに子供は騙されすぎだが、今の時代ネット以外に何を見るんだという感じも。
まぁ現在のテレビは子供が主な視聴者層なのか。

379 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:25:58 ID:AWGHBZ/V0
さんざん犠牲者が出てからこんなこと言われてもな
ひろゆきも勝ち逃げすんだろ

380 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:26:08 ID:o6flqVOS0
>>351
さっきもレスついてたけど、ググれですなww

>>349
これは本当の情報。
この映画のオーディションで『好きな映画は?』と、聞かれたエリカ様は

『日本の映画はおもしろくないから見ない』と、返答した。
このシャキシャキぶりが逆に新鮮でヒロインに選ばれた。エリカ様誕生の瞬間である


381 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:26:25 ID:gzu+ZTuGO
飛竜「貴様らにそんな玩具は必要ない」

382 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:29:11 ID:tiEmGjbN0
子どものうちからApacheやBINDの設定をさせて、
WWWの仕組みを学ばせておくべきだな。

そしたら架空請求などにはひっかからんだろう。

IPアドレスばれちゃった!どうしよう!って俺に泣きついてきた上司をみててそう思った。

383 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:29:22 ID:TEjE4dKpi
良い事言うな。
未成年はメールと電話機能だけにすべき。

384 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:31:37 ID:L586Ln290
>>45
自分をそう責めるな。

385 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:32:29 ID:o8bDcJKv0
>>267
2ちゃんで気付く真実ほど安っぽいもんはないなw

386 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:32:54 ID:taxgrz230
でも子供のうちから知っておかなきゃいけない事もいっぱいあるだろ?
たとえば創価学会のやばさとかを知らないでいたら勧誘されちまうし。
学校の勉強だけの情報で育ったら融通のきかない石頭になっちまうだろ?
いまはなおさらマスコミが昔よりも腐ってる状態だからネットは必要だろ。
子供のうちからドキュソやカルトにかかわらないように教えるべきじゃんかよ。

387 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:34:14 ID:HiIJCPqM0
真剣に考えると、純粋な情報交換板以外、
大人にとっても2ちゃんなんてろくなもんじゃねえという
自己否定結論に至ってしまう。
ひろゆき自身が時間の無駄と言ってるものだし。

388 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:34:59 ID:szwZR1q80






http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224778406/416







389 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:35:08 ID:FYGSDzRHO
子供でパソコン使う子はまだマトモなほうなのでいいと思うけど、携帯が害だと思う。
いっつも思うけど、メールと通話しか出来なければいいのに。
メールだって登録した10件しか出来ないとかの制限があるといいな。

390 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:36:14 ID:LvHqK0e60
>>1
めずらしくいいこというな

391 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:36:28 ID:E/jpKi9PO
三国人にもインターネットは必要ないよな

392 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:36:45 ID:cvFDZyo/0
昨日イーグルアイみたが、まじ糞映画だったわ

393 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:36:56 ID:qMaxKJLGO
>>366
ただしネットは第三者に開かれているところが違うと思う。

394 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:37:05 ID:uL4jOJfL0
今の10代のネット中毒廃人の数ってすごいことになってんじゃないかな〜
俺の子供のころはまだ定額制とかなかったし、ネットゲーとかもそんな良いのなかったしな


395 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:37:17 ID:aJgA9gva0
まろしきはまだ生きてたんだな。
去年の年末に死亡説出てなかったけ?

396 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:37:37 ID:L586Ln290
>>386
>たとえば創価学会のやばさとかを知らないでいたら勧誘されちまうし

いくら情報があっても、興味がなければ忘れ
被害にあったときにその重大さを知ることもある。
これは、大人にも該当するけどね。

で、俺は結局何が言いたいんだろう?
結論が出るまでROMしとこう。

397 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:37:47 ID:HiIJCPqM0
>>389
特定のアドレスからしかメール受信しないという
制限設定ができる機種も多いと思うが。

398 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:37:47 ID:gzu+ZTuGO
>>373
それなりに思考が固まった大人ならともかく、子供はネットの文から真実と嘘を見抜け無いよ

ぶっちゃけ何でも信じるぜ

日教組の反日教育みたいにな

399 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:37:58 ID:SY7mOvp60
未成年成年の年齢でいうなら未成年禁止のマルチ商法は人が死ぬくらい危険だろ。
インターネッツより全然危ない。
マルチ商法は人間不信とか人間関係とか苦しくなるからそれすら楽しんでどこまで汚い事やれるかで競い合う。
年間何人アムウェイで自殺して年間何人アムウェイで鬱になって年間何人アムウェイであの笑い楽してやっ天だろ。
で、そういうのに騙される仕組みってのはインターネッツのない未成年時代を経て地域以外の人々と繋がるネットワークの必要性を感じ
子供に僻む他人の足を引っ張ることしか出来ない自称大人の罠に嵌る。

未成年禁止とか成年ならいいだろとかいうのは規制マニアのわからずやでいつも他人の会話や意見から現状や秘密を盗んでるアホ達だから
その盗んだものに価値を付けようと必死でしょうがない。
http://youtube.com/watch?v=OCTSYghDSPE

400 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:38:16 ID:6OaQosLp0
>>386
そういうのは親が家庭教育するものでしょう
できない親は、無責任だったり、思慮が足りなかったり、
親としての資質がない人だったり色々

401 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:38:54 ID:w+9RFFvTO
>>387
お前2chに来ない方がいいよ
ゴミ箱みたいなところにあえてくる楽しさが2chにはあるのに

402 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:39:46 ID:6eChNZGX0
>>1
とりあえず、2chが必要ないことはわかったw

403 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:40:59 ID:Ka19OvCT0
eo.eaccess規制解除記念カキコ。

404 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:41:41 ID:CsgkRfap0
なんかインターネット=ウェブサイトになっちゃってるのね
インフラとしてのインターネットは子供だろうが利用したほうがいい

405 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:41:49 ID:rBW3Kye3O
>>403
マジか!

406 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:43:49 ID:wCSsfEJv0
寝言は賠償金払ってから言えよカス

407 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:44:15 ID:GWAzua4RO
ガキを規制すれば2Chがまた面白くなる

408 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:46:04 ID:iqiDK99a0
>>354
防衛術を教えるほうが良いかもよ。
一切触らせないとか、現実的じゃない気がする。

409 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:46:49 ID:MrSD0sd20
まともなこと言ってるけど
ひろゆきがネットできなくなるよ

410 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:47:32 ID:SY7mOvp60
むしろインターネッツの無い子供時代を経て日本に侵略してくるチャイナ韓国なんかは
いくら日本を脅迫し日本の教科書を改ざんさせても日本の子供のインターネッツやられたら日本を脅迫する意味なくなるわけですよ。
インターネッツをやる日本の子供を脅迫するレベルで日本を脅迫したら脅迫してるの世界にモロバレなわけ。
それじゃこれまでみたいにチャイナ韓国コソコソできない。
なんで教科書を改ざんさせたり教科書を問題にするかインターネッツを通してバレはじめちゃうわけ。
そういうのチャイナ韓国嫌なわけですよこれきっと。
http://jp.youtube.com/watch?v=G57rvNxmlIg

411 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:49:02 ID:7cMq6us+0
親が管理できないんなら、子供にネットをやらしてはいけないとは思うな

プロバイダにフィルタリングを任せて、どこのサイトで何をしているか分からない
とかなら、どんな友達がいてどこで遊んでいるかも知らないのと一緒で、
親として失格だと思う

412 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:55:23 ID:N8UjKruQ0
>>70
> これはひろゆきパパ誕生のフラグ

同じこと思ったw
ないかw

413 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:58:12 ID:MSDsqhns0
>>387
ろくなもんじゃねえってことで合ってると思うよ。
でもそういうのが好きな人もいるんだよね。
病んでるのか、平和なのか。

414 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:58:28 ID:2wRO9e2t0
まぁネットは面白くて便利だけど危険だってこと
俺らみたいにネット漬けなほど実感わくしな
万が一子供が自分に出来ても何の制約もなしに子供にネットやらせようなんて絶対思わねーもん
例えば住所とか書き込まれたら終わるし

415 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:00:48 ID:UpiBHg230
>>1
いいからまろゆきはさっさと賠償金払ってやれっつの

416 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:01:28 ID:MSDsqhns0
>>408
とりあえず家のPCはロックして、隠しておくね。携帯も子供用持たせる。
それだけでも随分ちがうと思うよ。友達とやってキャーキャーしてるなら
まだマシ。一人でネットの世界にのめり込んだらもう後戻りできないから。
防衛術ってのは何のこと?ワンクリ詐欺位なら教えられるけど。

417 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:04:46 ID:6OaQosLp0
ディズニーかどっかで子供向けにネットの危険性を教えてくれるとこがあったけど
(絶対に個人情報は教えない、とか)
まずは小さい子供を持った親がみるべきかもね

418 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:08:00 ID:gQKQs5ap0
>>1
予告が実際に起こる可能性は千分の一か一万分の一。

だが2ちゃんねらーのニート率は数十パーセントだ。どう考えてもこっちのほうが問題だ。

419 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:08:44 ID:+diq9hvr0
俺の使ってたエロブックマークをそのままに、フィルターもまったくかけずに嫁の連れ娘(15)にPCを譲渡
定期的に履歴をチェックしてどんなHPを見ているのか調べるのが俺の趣味

420 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:10:36 ID:c8fy1hriO
違う
子供だろうとインターネットは必要
自分で情報を手に入れることが必要なんだ
インターネットがなきゃお前らはいまだに韓国に夢見てるよw

421 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:11:17 ID:Eer9oBCfO
昼間から働きもしないで何時間も2ちゃんねるをやっているニートにもネットを触らせない方がいいよ。

422 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:11:20 ID:MSDsqhns0
ネットをしたことない親が一番危険なんだよね。
子供がPCカタカタしてるのを見て、「うちの子優秀」とか思っちゃうから。

423 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:12:23 ID:N8UjKruQ0
安全性の問題もあるけど、自信の喪失っていうのもないかな
子供の頃に「なんでもいいから一番になれるものを見つけなさい」とか
よく親に言われたもんだけど、ネット見ちゃうとそんなのは絶対に無理だと思わされる

まあそれは普通のことで、ほとんどの大人が理解してるんだが
そういう通過儀礼が起きるのは高校とか思春期の終わり
そのくらいの頃でいいと思うんだ

小学生とかでそんなことがおきると無気力な子供になりそうだ

424 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:13:28 ID:kQvqwAOQO
インターネットは二十歳を過ぎてから

425 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:13:47 ID:MSDsqhns0
>>420
だから、そういうことも子供は知らなくていいんだよ。
夢見てていいよ。子供は悪意のない世界で夢見てるべきなの。
それを守るのが親の務めなんだから。

426 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:13:49 ID:r4emos8P0
>>422
それ、すごくありそうw

427 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:14:13 ID:7ih1RBzrO
>>420 ←コイツの様なガキにネットを与える事は、ネットの情報の信頼性をより希薄にし、必要無い情報に触れさせる危険がある。

428 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:17:20 ID:NtQiAlyW0
大人にもあんまり必要ないものだよな
仕事に使うのは別として

429 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:17:45 ID:RXxVYXvb0
まろゆしさすがだなぁ

430 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:18:35 ID:YcKE2HTIO
なんでこいつの発言が評価されるんだ?

431 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:18:54 ID:ldafQCs50
なんで日本のオバサンってヨン様と皇室が好きなんだろう?

432 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:19:45 ID:q56p84i+O
>>419
そして見てしまったものは、ガチホモサイト

433 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:20:29 ID:qe6A9RwO0





西 村 博 之 の 唇 ほ ど 魅 力 的 な も の は な い









434 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:20:54 ID:RXxVYXvb0
>>423
色々な情報を知りすぎると夢とか希望って持てなくなるよな

435 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:21:13 ID:f3fZ9Z5RO
当たり前の事だから激白も糞も無いだろ。まろゆきさんよ。

436 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:22:59 ID:mcHLxq3xO
本を読めないガキにはネット必要なし。
読み、書き等の基礎教育が民度を高めることになる。

よって子供にネットは必要なし。



437 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:25:26 ID:bnrSGaix0
これに関しては賛成だな。
ガキにインターネットは必要ない。働けるようになってから一式自分で揃えろ!

438 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:25:59 ID:pUgIbkd90
>>355
な、なぜこんなスレにネコちんがw

439 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:26:40 ID:sZoftkfWO
ガキの癖に大人の話に変に割り込んでくるやつって
大人を信じられなくなる、屁理屈が多くなるなど、ろくな育ち方しないよな
実は俺もその一人なんだけどさ、見事 ひねくれ者に育っちまったよ

440 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:27:12 ID:+9pQQdY/O
セックス経験してから

おっと、そんな事言ったらお前ら書き込めないな

441 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:28:47 ID:m2B7JjTa0
>>436
ガキが2ちゃんとかで字を追いかけてたらかなり国語はできるようになるぞ。
ニコ動ばっかとかじゃダメだけど

442 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:34:04 ID:OZwxyQc4O
>>441
2ちゃんの書き込みは誤字だらけだと知らんのか。

443 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:34:31 ID:EVmgeomR0
ひろゆきに「こどもにネットは必要ない」といわれちゃオレもネットをやめるしかないな。

                               (アイドル業 永遠の10代 ♂)

444 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:36:04 ID:qW2wwwF90
> 子どもは自分たちを搾取しようとする第三者に対処する術を持っていない」と子どもは
> 守るべき対象であることを明言した。
これは正論。

親:子供が欲しがるから与えたの!国がなんとかして!
 ↓
政府:じゃあインターネット規制!携帯電話規制!メディア規制!


結局、子供に対して

  誰  が 

「自分たちを搾取しようとする第三者に対処する術」を教えるんだよ、って話だわな。

他の局面で搾取されるのを放置するだけじゃねえか。

445 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:37:12 ID:MSDsqhns0
>>441
おまいさんの日本語がおかしいから信用できないw
本を読んだ方が国語が上達すると思うよ。

446 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:37:37 ID:04vFEGni0
嘘を見抜けない人はなんたらかんたらって名言があったよな
小女子も見抜けないおこちゃまは確かに困るよな

447 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:37:50 ID:abHnSh2J0
高校生以下の携帯のネット利用は禁止で
多感な時期に学校でも通学路でもネット漬けはイクナイ
自転車乗りながら携帯やってるのもこれだろ

448 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:41:31 ID:Sqw5g0We0
消費者庁が出来たら、真っ先にマルチ業者、はっきり言おう!
アムエイをぶっ潰してくれるんだろうな?!

449 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:42:07 ID:IhRr2oAA0
ネットで影響を受けて危ないならゲームもアニメも同じく危ないだろ。
子供が誤った方向に行くか否かは家庭環境が大きく影響すると思う。

450 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:47:41 ID:N8UjKruQ0
>>449
ゲームもアニメも金を払ってレーティングされたものを買う
商業ラインに乗ってるアニメやゲームのレーティングは案外厳しいんだ

一方ネットはレーティングされないデータが無尽蔵にある
(レーティングに関しては「18禁サイト・18歳以下アクセス禁止」なんて注意書きがあるが守らない奴ばっかりだろw)
この差は大きいとおもうよ


451 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:49:54 ID:iqiDK99a0
>>425
防衛術ってのは、ソース失念したけど、数日前のニュースでやってたのよ。
学校の授業の一環で、仮想アダルトサイトや、占いサイトで、個人情報を入力する危険性を教えるというやつ。

452 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:52:17 ID:BactA/YC0
少なくとも高校卒業するまではネットは必要ない


453 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:53:14 ID:C/bDg3rr0
正論過ぎてスレが伸びないが
ネットの大王としてこれはもっと発言していくべきじゃないか?
他の文化人なんかよりも影響力はあると思う

454 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:53:42 ID:qW2wwwF90
>>450
> (レーティングに関しては「18禁サイト・18歳以下アクセス禁止」なんて注意書きがあるが守らない奴ばっかりだろw)
> この差は大きいとおもうよ

モンペの言い分の典型例じゃねえかw

自分で勝手にルールを破っておいて
「破れるルールが悪い」って言ってるようなもんだぞソレ

自動車は規制速度までしか出ないように
仕様設定してから販売しろ、とでも言うのか?

455 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:54:15 ID:MSDsqhns0
>>449
ゲームやアニメと決定的に違うのは、自分がした発言に対してレスポンスがあることだよね。
そういうやりとりをしていく内に黒い感情が生まれてハマっていくってのは
経験があると思うんだけどw
もちろん家庭環境が一番大事だけど、そういうものを見せないってのも家庭環境じゃない?

456 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:55:12 ID:MEDdspAW0
正論すぎるwwwwwww
ネットはとっとと年齢規制するべきだな
無法地帯すぎる。法律が付いてこれてない。

457 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:56:28 ID:SPAsGms+O
売れないホストみたいだなたらこ

458 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:57:16 ID:I2mRdBlv0
ひろゆき、大人になっちゃったんだな。。

459 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:58:43 ID:qW2wwwF90
>>456
おまえスレタイしか見てないだろw
もう一度>>1をよく読んでみることをお勧めする

460 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:00:15 ID:Suiy60m1O
なんでも使い方次第なんだよね〜
小学校の教科書にもインターネットで調べてみよう

書いてある時代なのに…

ネット禁止?

はぁ?

461 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:01:27 ID:1sq9kH3HO
なんだこの偏向報道w
搾取て絶対意味違うだろwwwwww

462 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:02:39 ID:sNV5QO24P
俺もそう思ってた。
以前のテレホマンの個人のHPだらけの時代と違って今は環境が全然違う
いじめや犯罪の温床になってることもあるし
子供には学校のみで学習の為に使う事だけにしたほうがいいと思う

463 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:02:55 ID:4APdpWMnO
>>263

俺は賛成だが一理あるな

464 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:02:57 ID:MSDsqhns0
>>460
なるほど。日教組は日本の子供の心を壊したいんですね。

465 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:03:11 ID:/UnbyKSzO
煽り耐性を身に付けないと、ネットはやっちゃいかんよ

466 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:03:16 ID:TsHj3woNO
でもさ、今の様な状態で子供のインターネット接触を全く無くす事が出来るのか?

それこそ法律で禁じ様ものなら反発かないかな?


467 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:05:48 ID:RXxVYXvb0
月額課金ネトゲでも小学生とか中学生とかいるんだが
そんな内からネトゲやっちゃいかんよと思う

468 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:06:59 ID:s0VJgkFd0
ここはおっさん、おばさんばっかり

469 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:08:31 ID:qN5Ovhna0
本当に必要ないのは子供よりもむしろ無職

470 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:09:03 ID:69zKsnOD0
インターネットは、フツーのホームページを探して見てる分にはいいけど、
こんな2ちゃんみたいな匿名掲示板は、厨房以下のガキには有害以外の
何物でもない。ウソとか他人を不愉快にさせることが平気で書いてある
から、そういうのを見ても動じない判断力や精神力がつかないと
おすすめできない。

471 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:09:23 ID:OWCHLCMUO
2ちゃんねる管理人、西村氏の考え方に同意する。

子供は、守る術を持たないのと同時にバランスの取れた教育を受ける必要がある。
ネットの掲示板で何かを学んでしまうようなバカは、その時点で既にネットをやる資格はない。

472 :オマエモナなどと返したら469に呪い発動w:2008/10/24(金) 11:10:16 ID:4UUkhhx60
>>469
こんな時間に書き込んでいる、おまえとかなw

473 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:11:39 ID:iRCZX5Ul0
まず身近な携帯からどうにかしないと意味がない
グーグル検索機能標準搭載などもってのほかだ

474 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:12:51 ID:OWCHLCMUO
>>472
大人は土日だけが休日だと思い込んでいるようなバカやガキが、ネットでデカい口叩くんじゃない。

475 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:13:10 ID:egONRhES0
なんでこうなご杉田やパンツの親は、自分の息子からPCとりあげるくらいのことができないんだろうか?

476 :呪いが気になるので返してみようw:2008/10/24(金) 11:14:22 ID:L586Ln290
>>472
オマエモナ

見ず知らずの>>469の運命やいかに?

477 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:14:46 ID:MSDsqhns0
>>466
持たせない・触らせないってのは可能だと思うよ。
ただネットカフェなんかもあるし、全く接触させないのは無理だろうね。

それでも、学校裏サイトとかは法律で禁じて欲しい。

478 :長野の中国人:2008/10/24(金) 11:15:25 ID:fhRrKOjhO
たしかに餓鬼のころからネットしてるやつって末恐ろしい

479 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:16:01 ID:H65Hco0mO
変にナーバスになること無い

480 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:16:07 ID:4UUkhhx60
>>474
釣りだってのw

481 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:16:07 ID:jmHJBD2jO
>>467
ゲームやらんから知らんがネトゲって小、中学生中心じゃないのか?


482 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:16:40 ID:j5GT4IfI0
>>460
小学生にネットを使えという教師や文科省の頭がおかしいと思う。
俺は小学生と中学生の親だが、親が見ていないところでPCは絶対にさわらせないし、
さわらせるにしても文書作成や表計算くらいのモノ。
2ちゃんなんてとんでもない。
携帯もメールとキッズメニューしか使えないようにしてある。
しかも上限を低く設定してるから事実上携帯でもネットはできないようにしている。
調べ物は本を買ってやったり、図書館や学校の図書室で調べさせている。
たまに教師がネットを使って調べろ等と訳の分らない宿題を出すが、親が調べたモノをプリントしている。
そもそもウィキそのまま印刷したり、ググって読んだって身にならない。

>>466
少なくとも自分の子供に関しては親が徹底することでかなり防げると思う。

483 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:17:02 ID:N8UjKruQ0
>>454
いや、申し訳ない。言葉が足りなかった
それは一例で、たとえばグーグルで「美少女」と打つだけで
18禁画像が出てくる状態のことなどを問題視してるんだ
ちょっと知恵が働けばそんな画像に簡単にアクセスできる環境だろ
コロコロ程度の健全なセクロス画像だけならともかく、日本は変態紳士の巣窟だからな


ちなみに大人が車は教育をうけ免許をとってから乗るもので
ようするにルールを守ることを誓ってから乗れるようになるものでは?

>自動車は規制速度までしか出ないように
>仕様設定してから販売しろ、とでも言うのか?

それはない。顔が見えないから極論と戦いたくなるのかもしれないが
自分は普通の人間だよ
ただちょっとあんたと意見の相違があるだけだ

484 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:17:36 ID:qN5Ovhna0
>>476
俺、サボリーマンだからどうでもいいっすよ

485 :477:2008/10/24(金) 11:18:20 ID:MSDsqhns0
持たせない・触らせないってのは家庭内の話ね

>>481
ネトゲはハマると大人でさえ会社ズル休みしたりするし
一日20時間やっても飽きないものなんだよ。終わりがないから。
ネトゲ廃人だった経験あるけど、あれはやらせたくないw

486 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:18:51 ID:4+IEpsFr0
確かに!正論!
とかいう意見が多いと思うけど
自分が大人だと勘違いしてネットを利用している人しかいないから困る

487 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:18:59 ID:j5GT4IfI0
>>481
結構いい歳をした大人が多いから俺も驚いた。

488 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:19:13 ID:aVbVYZ9t0
ひろゆき良いこと言った!

>>481
ネトゲでチャットして不倫するヤツも居るらしい。


489 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:19:54 ID:RXxVYXvb0
>>481
自分がやってたのは月額課金型大規模MMOだけど
大学生以上30代までがメインユーザーだったきがす

だけど43歳ピアノ教師がネットゲーム内離婚で腹を立て相手のキャラ消去みたいなのもあるぐらいだし
意外といろんな年齢の人いるのかもね

490 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:20:56 ID:D8NMWIEe0
初めてまともなこと言ってるの見た

491 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:21:01 ID:u23MWWhW0
これ皮肉だろ
それに気付く奴が何人いるか知らないけど

492 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:21:58 ID:SUMg7iY0O
中国からの組織的な書き込みも出来なくすれば?

493 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:21:57 ID:xl5EMwkB0
正論過ぎてつまらない

494 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:22:00 ID:Bz0jRRJxO
せっかくの青春をこんな過去を美化したひねくれた者達と過ごすなんてもったいない

495 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:22:36 ID:MSDsqhns0
>>486
君はさっきから異論を唱えてるみたいだけど、大人ってそんなに偉くないよ?
自分のことを大人だと思うのは、そういう年齢だからってだけだから。
大人なんて全然いいもんじゃないし、ここでネットに反対してる連中なんて
2ちゃんに入り浸って変態サイト行きまくってワンクリ詐欺の画面何度も
見てきた本当にどうしようもない人達なんだよ。
だからこそ、自分の子供にはそんな汚いもの見せたくないんだよ。

496 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:23:11 ID:JL+NXtQw0
ひろゆき始めて見た。
想像してたのと全然違うわ。

497 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:24:31 ID:fVg1AGAIO
無職も規制で。
ネットやりたさに、嫌々働くだろうw

498 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:25:17 ID:dZYlYKl80

ひろゆきに2ちゃんねるは必要ない。


499 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:26:02 ID:L586Ln290
>>494
自分を振り返ると同意せざるえないわ。

500 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:27:45 ID:2+wI2j/6O
まさひこ最近正論すぎだぜw

501 :名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:28:02 ID:lArEw8Q/0
ここ10年でタラコの地位がものすごく上がってねーか?
昔はキモオタニート的な存在だったのにいつの間にか大社長か資産家、文化人的なところにいる。

108 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)