現在位置:
  1. asahi.com
  2. 関西
  3. ニュース
  4. 記事

放置自転車ワースト1返上へ ミナミ全域を禁止区域に

2008年10月23日

印刷

ソーシャルブックマーク このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 放置自転車全国ワースト1の汚名を返上しようと、大阪市の平松邦夫市長は23日、キタとミナミで放置禁止区域を大幅に拡大するなどの新たな対策を発表した。

 内閣府の市区町村調査(07年)によると、駅周辺の放置台数は大阪市(164駅)が約5万台で、2位の横浜市(137駅)の約2倍。キタで6千台、ミナミ1万4千台が常時放置されているが、駐輪場はそれぞれ700台、2300台と圧倒的に少ない。

 市は、両地域の撤去回数(月1、2回)を今年12月から2〜5倍に増やす。放置禁止区域は、幹線道路沿いだけだったミナミでは09年秋から道頓堀を中心に南北約1.5キロ、東西約0.8キロのエリアに拡大。JR大阪駅の北側中心だったキタは09年度末から南に広げる。新設の大型店舗に駐輪場設置を義務づける条例も検討している。

 平松市長は「キタ、ミナミ周辺では店の従業員や来客の放置自転車が多いので、従業員の利用自粛などを呼びかけ、地元店主らと協力して一掃したい」と語った。

PR情報
検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内
  • 近畿のお天気