JUSNET Communications  produce
(5)安全性分析
1、安全性は企業の持久力で見る
 @安全性はいかに大切かとは

 安全性は会社にとってとても大切なものです。
 現実の会社はきわめて多くの債権・債務を持っています。
 「モノ」を売ったら、代金が回収されるまでの間、売掛金や受取手形といった売上債権が計上されます。
 これを計上しなくてもよいのは、お客さんから現金で毎日お金が入る、いわゆる「日銭商売」という恵まれた商売をおこなってる会社だけです。
 商品の仕入は毎日現金でおこなうことはまれで、通常は買掛金や支払手形といった仕入債権が計上されています。
 それだけではありません。
 経費の支払いや給与、また税金までもいちいち支払うのではなく、一定期間分をまとめて支払います。この時、必ず未払分の債務計上が行われます。
 会社にとって、売上債権などの債権については貸倒れのリスクが常にあります。
 よってどの会社も、債権の相手先の安全性に関心を持たずにいられません。 
 

 A安全性は会社の持久力とは

 会社というものは、永久に存在することを前提に営業しています。
 永久に存在しようとする以上、あまり急いで走ってはいけません。
 会社の場合、急いで走るということは、借金を増やして、規模の拡大を図り、より多くの利益を追求することを意味します。

 急いで走っている会社は借入金が多く、そのうちの多くは先行投資につぎ込まれるため、長期間にわたって資金が寝ていることになります。

 そうすると手元には現金は残りません。
 何か計画の狂いがあって資金繰りが行きづまると、たちまち支払が滞ってしまいます。

 会社を永久に存続させるには、持久力を持たなければなりません。
 そのためには、自社の体力にあったペースを守って走ることに限ります。
 そういった姿勢は、決算書を通してみる安全性の分析の上でも必ずわかるものなのです。 
 

 

前に見ていたページへ戻 る
次コーナーへ
前コーナーへ
トップページへ