JUSNET Communications produce |
■(1)決算書の作成プロセス |
■2、在庫評価で利益は変わる |
@在庫の評価とは |
イ、決算日現在の帳簿上の在庫の金額をいくらにするか。 |
A在庫の評価とは |
まず、イ、の帳簿上の金額をいくらにするかです。 |
さてこの事例で31日に売り上げた35個はいつ仕入れた分でしょうか。 |
・20個は1日仕入分(単価100円) ・15個は2日仕入分(単価90円)となります。 |
この場合、残っている在庫の帳簿上の金額は2日仕入分の単価90円の商品が5個で450円となります。 |
・20個は2日仕入分(単価90円) ・15個は1日仕入分(単価100円)となります。 |
この場合、31日の時点で残っている在庫の帳簿帳の金額は、1日仕入の分(単価100円)が5個で500円です。 |
B在庫の評価基準とは |
次にロ、の帳簿金額(簿価)と、実際に売れる見込みの金額のどちらを採用するかの話です。 |
前に見ていたページへ戻 る |
次コーナーへ |
前コーナーへ |
トップページへ |