西日本新聞

「右腎臓摘出は過失」 佐賀地裁 県に1000万円、和解勧告

2008年10月23日 09:06 カテゴリー:社会 九州・山口 > 佐賀

 佐賀県立病院好生館(佐賀市)で2001年、良性腫瘍(しゅよう)を悪性と診断され右腎臓を手術で全摘出された女性が、県に約2300万円の損害賠償を求めた訴訟で、佐賀地裁(神山隆一裁判長)が「病院の術前検査が不十分だった」などと県の過失を認定し、県に和解金1000万円を支払う内容の和解勧告をしていたことが22日、分かった。

 訴状によると女性は01年5月、交通事故で同病院に搬送された際、腹部のコンピューター断層撮影(CT)検査で「右腎細胞がん」と診断された。病院は「腫瘍は悪性」と告げ、7月に手術で右腎臓を摘出した。しかし、術後の病理検査で腫瘍は良性と判明したという。女性側は「病院の過失で片方の腎臓を失った精神的ショックは大きい」と、慰謝料や逸失利益の賠償を求めていた。

 和解勧告は「より精密なCT検査をしていれば良性の可能性が高いと判断でき、患者は全摘手術に同意しなかっただろう」と、県の賠償責任を認定している。女性側は受け入れる方針だが、県は「検討中」としている。

=2008/10/23付 西日本新聞朝刊=

【PR】
第45回衆議院議員選挙特集
次期衆院選
次期衆院選
【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
特集記事
消費者ニュース
値上げ↑ 値下げ↓
食卓の向こう側
博多よかとこ
博多祇園山笠
BOOK
西日本新聞の本
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

伊佐焼酎セット(鹿児島県・有限会社坂口酒店)

ここ数年根強い人気がある焼酎。 この47クラブでは「えっ!?、この焼酎が手に入るの?」というものまで揃えてあるのです♪ ...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ