最新の日記 記事一覧 ユーザー登録 ログイン ヘルプ

婦人公論ブログ - 編集部からお届けします、ここだけの話。 このページをアンテナに追加 RSSフィード

blogtitle.gif

2008-10-22

fujinkoron2008-10-22

[] 2008年11月7日号(10月22日発売) このエントリーを含むブックマーク


特集

「正しいお母さん」を、頑張りすぎないで


子どもがキレたり、事件を起こしたり……そのたびに社会から母親への要求は増えるばかりです。「きちんとしなければ」という思いに駆

られ、正直、くたびれていませんか。ちょっと肩の力を抜いてみたら、それまで気づかなかった親子の関係が見えてくるかもしれません




〈女性という性のなんと強いことよ〉

“鈍感力”は、お袋からもらったかけがえのない財産

渡辺淳一


〈体操一家の信条は、マイペース〉

息子・航平を五輪メダリストにした魔法の言葉

内村周子


〈人気ドラマの脚本家が語る〉

篤姫』で描いた真理、「理屈で人は育たない」

田渕久美子


〈対談・追いつめられた母子を救うために〉

逃げない父親が、家族を変える

信田さよ子×藤原新也


〈緊急寄稿・福岡小1男児殺害事件にかつての自分が重なって〉

わかってほしい、育児に自信を失った母の孤独を

内藤みか


〈ルポ・このままでは安心して死ねません!〉

受験も就活も結婚も、今や親がかりの時代です

杉山由美子


〈専門家のアドバイス〉

「問題」を抱えた子供と向き合う7つのコツ

西野博之


〈読者体験手記〉

わが子との確執にくたびれ果てて

●心を病んだ40歳の息子は今日も私を翻弄する。

左目を失明してもなお、愛し続けるしかない(無職・65歳)

●夫の過剰な溺愛ぶりが長女を増長させたのか。

「アンタ」と呼ばれる母は雪解けを待っている(無職・67歳)



特別企画

家族が余命を宣告されたら


〈告知に込めた医師の願い〉

伝える側と受け止める側、それぞれに心得がある

中川恵一


〈読者体験手記〉

愛する人の残り時間を知ったとき

●夫の命の期限まで1年足らず。ワクチン民間療法……

家族全員であがきにあがいた日々(無職・66歳)

●末期がんに侵され死期が近づく母を受け入れられず、

心が壊れていった父(主婦・40歳)


〈私を世界一愛してくれた両親を見送って〉

母の死の3日後に、追うように逝った父・赤塚不二夫

赤塚りえ子



読み物


表紙の私 撮影・篠山紀信

いつも自分らしく

三浦りさ子


邪馬台国に捧げた情熱〉

夫婦の性格なんて違って、ズレて、あたりまえ

吉永小百合×宮恕W和子


〈夫・黒川紀章を喪って1年〉

寂しさを感じる暇もなく彼のために仕事を再開して

若尾文子


〈三回忌に寄せて・妻にはなれなかったけれど〉

丹波哲郎と過ごした50年を心の支えにして

江畑絢子


〈特別付録〉

ポストカードシリーズ・「インド夢想」

画・金子國義 諺 選・ラディカ・ジャ


〈ルポ・人種の壁と職業の偏見を乗り越えて〉

日本人ベリーダンサーKASUMI

エジプトの地に舞う


〈現地ルポ・NGO法人スタッフ殺害はなぜ起こった〉

日本人が知らない 善意のボランティアが標的にされる現実

督永忠子


愛した、書いた、祈った 第十六回

源氏物語』への運命

瀬戸内寂聴


婦人公論井戸端会議〉

司会=麻木久仁子

ゲスト=雨宮処凛江川紹子

ワーキングプアの声を総選挙へ!


〈女の気になるキーワード〉

あなたも今日からコメンテーター

B型

●離婚遺伝子

サブプライムショック

●解散・総選挙



〈ライフスタイル〉


料理スケッチ……素材のシンプル中華 武蔵裕子

住宅特集……自然をとり入れた豊かな暮らし

秋の美容スペシャル……肌が幸せになる私だけの化粧品

千年の輝きを今に 正倉院と私……宮尾登美子


〈新連載〉


愛すべきは女のムダ……稲葉賀惠

ファッション×ストーリー……晩秋に白をまとう 特別寄稿・角田光代

女のからだ養生学……尿のトラブルで悩んでいませんか?


〈連載〉


俵万智……和菓子ごよみ

荻野アンナ……あんな話こんな話

鹿島茂……女のニュース男のニュース

大平光代……今日を生きる

川上弘美……これでよろしくて?

大崎善生……ランプコントロール

工藤美代子……炎情

後藤正治……清冽―詩人 茨木のり子の肖像

堀江敏幸……正弦曲線


私の書いた本……大石静

すみれの乙女たちの素顔……紅ゆずる

王子のタカラモノ……山本裕典

海外女性通信

悩み解決! 満点ヨガ

噂のウラをとってきました!……上野動物園にパンダは来るの?

おとなも風の子……南美希子

蓋棺録……ポール・ニューマン


ほんまの京都……今井幸代

行ってみました! 気になる新名所……トシ・ヨロイヅカ

野の花ノート……木原浩

話題のアングル

街ものがたり

犬と猫とわたし……新美敬子

李家幽竹の風水12ヵ月



トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/fujinkoron/20081022/p1