もう20時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性の自宅ナマ映像を無料公開[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

クローズアップ現代「日本の技術力(3)水ビジネス」

1 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 18:57:10.49 ID:U27zbZkk
クローズアップ現代「シリーズ 日本の“技術力”を活(い)かせ(3)水ビジネス」


深層水とか?

2 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 18:59:57.52 ID:WdUaM+VW
癌が治る水ですね ありがとう!

3 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:22:54.43 ID:Ruswgb5p
「水ビジネス」って、キャバ嬢の特集ですか (*^ω^*)

4 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:30:30.46 ID:sFQZ9D4V
あげ

5 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:30:43.13 ID:pSLUfI8q
クリタと荏原の株持ってたけど大損した

6 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:30:51.23 ID:sQVsSZ3x
水がなければコーラを飲めよwwwwwwwwww

7 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:30:57.05 ID:KMGTX1/C
水に膜 ハァハァ

8 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:30:59.14 ID:pMInMsph
>>1
乙です


9 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:00.28 ID:i/EiCOGf
栗田工業か?

10 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:04.64 ID:PSmhHmHz
↓膜と聞いて

11 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:04.93 ID:I5aiENyu
国谷さんのお肌も深刻な水不足ですか(;´Д`)ハァハァ

12 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:07.52 ID:mb0nXVJx
ききに

13 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:09.76 ID:atTHvaFn
東レが一言↓(´・ω・`)

14 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:10.68 ID:wGH6lBu2
日東電工?

15 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:11.81 ID:bEPs+z2g
旭化成、すげー

16 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:12.24 ID:8szgIcCF
↓膜ときいて勃起したバカ

17 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:12.39 ID:eySsSXjF
今日の特集は水商売か

18 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:16.15 ID:sFkuBVI5
ギャグ浸透膜

19 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:16.79 ID:KMGTX1/C
諦めたら(ry

20 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:17.50 ID:Tf0CFZnl
水商売は儲かるんだな。

21 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:18.12 ID:oy9GjldZ
中国にもってかれないようにな。

22 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:22.17 ID:uLzGaTC+
↑処女膜関係ないから

23 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:23.10 ID:bCOmAa3m
最近、日本先行技術特集多いね。

24 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:25.96 ID:777uRsQY
水メジャーwwwwwwww

25 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:31.74 ID:WYLsepC3
やっぱり中国に追いつかれるの?

26 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:31.90 ID:pMInMsph

お前らって水の有りがたさを理解してねぇだろ


27 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:37.59 ID:is2KTRHt
水がジャー

28 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:38.14 ID:sFkuBVI5
>>13-15

29 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:40.48 ID:QypS030x
日立造船は追い風に乗れない

30 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:41.03 ID:E8DS41f5
イオン交換幕か

31 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:42.49 ID:f5IS1Dh8
そんなのがあるのか

32 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:42.85 ID:s+a3qi+X
日本は商売下手だから搾取されるばかりだな

33 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:43.02 ID:xeyL7v/H
排水の陣

34 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:43.37 ID:o1eKsIkx
みっずぅ!

35 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:46.96 ID:2hI37csw
ありがとうって言えばキレイになるんだろ?

36 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:48.61 ID:SilDnbe5


もう外需日本から卒業しようぜ

いつまで引きずってんだよ



37 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:48.99 ID:KMGTX1/C
大陸国家と島国とは比較にならないよ

38 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:50.51 ID:pFr7Qc5g

水メジャーw


39 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:52.54 ID:bCOmAa3m
穀物メジャーの次は水メジャーか('A`)

40 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:54.31 ID:GNu45WPz
どこだっけ、本州の県から徳島にどでかいビニールパックを船で牽引して運んでたよな

41 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:55.65 ID:/8KjNfVw
水メジャーきたか、、、
浄水場を買い取るやつだな

42 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:58.24 ID:oy9GjldZ
それで独占した後値上げしまくってるじゃえねぇかw

43 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:31:59.94 ID:QypS030x
水はただ

44 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:01.74 ID:Tf0CFZnl
水道料金を引き上げて大もうけっていうビジネスモデルか?

45 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:03.10 ID:8r21iO4w
今の世界地図に日本列島あったか?

46 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:03.92 ID:PSmhHmHz
↓膜と聞いて処女と説く。その心は

47 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:04.51 ID:2m4Etj3j
またアメ公が世界中に迷惑かけるのか

48 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:06.42 ID:bEPs+z2g
>>23
税金つぎ込んでも文句言われないように洗脳

49 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:11.92 ID:h6cdU8vx
高い値段を出せる人に水を売るなんてことになったら
貧しい国は悲惨なことになるが

50 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:13.36 ID:Rx6ZIasa
ナントカ還元水かw

51 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:13.12 ID:777uRsQY
ニートメジャー(´・ω・`)

52 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:13.92 ID:MS+CKOif
水から石油を作ると聞いて

53 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:14.85 ID:Lu2Fib/s
クラシアン

54 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:14.88 ID:xeyL7v/H
エコ

55 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:14.98 ID:V4shXjPo
フリーズドライで水を運べばいいんじゃないか。

56 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:16.09 ID:p8rZWh7B
日本の水道局も狙われてるのか

57 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:16.42 ID:yitw8jjP
っていうか今でもミネラルウォーターってガソリンより高いもんな

58 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:17.69 ID:KMGTX1/C
この水はスタッフがおいしくいただきました

59 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:18.10 ID:pMInMsph
          、z=ニ三三ニヽ、
        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     
       }仆ソ'`´''ーー'''""ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
      lミ{   ニ == 二/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
.      {ミ| , =、、  ノヽ--/ ̄ ,    `   `水商売に一日10万円?
       {‐=;・;;=- |   /!    庶民目線なんて二度と言うなって話だ! 
         `!、 , イ_ _,}、ー‐し'ゝL _     
‘,'.;∴'.∴,・,‘・ Y { r=、__ヽjr--‐‐'´}    ;ーー------
.    r‐、 /)へ、`ニニ´ .'ヾ---‐'ーr‐'"==
    } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
    l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    ドスッ!

60 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:18.12 ID:atTHvaFn
これからはオイルマネーじゃなくて水マネーだよ(´・ω・`)

61 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:21.46 ID:QdoO3TfD
結局、こいつらに技術売らないと、世界に進出できないってことか

62 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:21.96 ID:JZDOFvZ+
水メジャーって

63 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:23.41 ID:mP0XPHZr
コネックスだっけ

64 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:23.84 ID:klHRShln
おれ、そんなに飲んでねーよ!

65 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:25.90 ID:O13+cPFM
コドモのころ、外国では水を買ってると聞いて笑ってたのに

66 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:28.16 ID:pFr7Qc5g

蛇口からうどんが出てくる地域もあるだろ・・・(´・ω・`)



67 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:29.19 ID:cU+V7W0c
120本も買ったのかよ経費で

68 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:35.69 ID:1lxJSVL/
まじで原油より水らしいな

69 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:35.75 ID:vA/n+oag
日本だと栗田工業か

70 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:35.99 ID:8vPu2cGR
このスタジオの水は受信料で買ったんですか・・・

71 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:36.83 ID:pSLUfI8q
タンカーの帰り船で水輸出しよう

72 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:38.71 ID:uLzGaTC+
水道水が一番まずい県ってどこ?

73 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:38.34 ID:MyQzMrnI
ボルビックとかか

74 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:39.31 ID:oy9GjldZ
>>41
地域丸ごと思いのままだからな。

75 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:42.06 ID:C5Xa5tA2
きれジャイくるかな
前、取材してたことあったけど

76 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:46.15 ID:I5aiENyu
国谷さんの羊水(;´Д`)ハァハァ

77 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:47.18 ID:p5Jc+SCR
おまえらフィルター換えないんなら浄水器なんか使わない方がいいんだよ

78 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:48.77 ID:PIXmTGFv
彼女の処女膜破ったときたくさん血が出て焦った(´・ω・`)

79 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:55.15 ID:GNu45WPz
水メジャー(笑)
ロンドン水道の水道管メンテしなくて流量の40%が漏水で消えさてる業者がなにをいうw


80 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:55.31 ID:xeyL7v/H


81 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:58.54 ID:QypS030x
朝鮮人が井戸に毒を投げ込んだぞ!

82 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:58.66 ID:/8KjNfVw
>>56
もうやられてる自治体もあるんじゃなかったかな

83 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:59.71 ID:mDZlfuC3
>>36
国内に資源が無い以上、外貨を稼いで資源を輸入しなければ内需が増加しないんだよ!!!

84 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:59.62 ID:oy9GjldZ
>>57
地方なんか特に危ないと思うよ。

85 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:59.93 ID:s+a3qi+X
>>26
近所に長良川と木曽川と揖斐川が流れてるから、水に恐怖を感じるなも

86 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:03.06 ID:lSKXyIpQ
日東電工でてくるかな

87 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:03.45 ID:C5T9qO4N
日東電工?

88 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:04.89 ID:Fft7vYp5
都内の一戸建てだけど、普通の水道水がうまいわ

89 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:06.45 ID:VXpOryoH
毎日風呂につかるのは日本人だけだしなあ
水使いすぎだよね

90 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:06.44 ID:I7QuWlqH
処女膜

91 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:06.98 ID:GF583nPf
水がなければジュースを飲めばいいじゃない

92 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:08.23 ID:fIVWJ7D1
俺も水商売に進出するわ

93 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:09.47 ID:uMszejKa
日本に生まれて良かった。

94 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:14.75 ID:rSqoK1WR
えええええええ8割ぐらいいけよ!

95 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:15.29 ID:h6cdU8vx


96 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:15.65 ID:QW/9HSbV
浸透膜?

97 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:22.50 ID:I5aiENyu
国谷さんが手に持つとおむつみたい(;´Д`)ハァハァ

98 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:25.32 ID:wLou493+
オルガノ
三菱レイヨン
東レ
日東電工

99 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:26.24 ID:pFr7Qc5g
>>78
実は生理だったんだお・・・(´・ω・`)



100 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:26.40 ID:klHRShln
>66
愛媛じゃオレンジジュース出る

101 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:31.53 ID:gOgYjy/G
中空糸膜?

102 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:31.56 ID:PIXmTGFv
範囲タンのおしっこを濾過して飲みたい

103 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:31.34 ID:L8NDgxiC
↓処女膜がどうたら

104 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:31.42 ID:2pBYRZl1
あのダムを水メジャーに買い取って(ry・・・

105 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:32.30 ID:Tytjv7DK
空港、電力なんかの次は
日本の水、水道事業にも入り込ませようとしてただろうな

小泉なんかのラインは

106 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:34.04 ID:zsTjh8cS
日本人の膜が最高だと聞いて

107 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:34.14 ID:foZoQTQK
水商売とか膜とか・・・・
エロ過ぎるだろ

108 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:35.73 ID:s0Y8PyRd
海水ろ過装置を売ってメンテナンスとかフィルター取替えする代わりに油と交換
でよくね?

109 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:36.11 ID:E8DS41f5
20年前の
次世代プロジェクトに膜があったような

110 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:38.75 ID:SilDnbe5
足ふっといんだな
興ざめ

111 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:41.37 ID:dE498ywc
オレガノか

112 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:42.52 ID:QypS030x
六甲のおいしい水

113 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:43.36 ID:lSKXyIpQ
海水を飲み水に、日東電工

114 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:46.09 ID:s+a3qi+X
水、ジャー

115 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:48.31 ID:KMGTX1/C
道具だけ売ってればいいじゃん

116 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:50.84 ID:Lu2Fib/s
((i))

117 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:51.67 ID:8szgIcCF
世界で水道水飲める国は6カ国のみ。
だから日本を悲観するやつはバカアホ氏ね

これマメ知識な

118 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:54.72 ID:bCOmAa3m
>>48
緊縮でぶちこわしにならない程度に洗脳は大目に見たいところだが。

119 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:55.13 ID:mDZlfuC3
国内だって水利権の対立があるのに、外に出るのは難しいだろ

120 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:54.98 ID:xeyL7v/H
こっちの水はEm

121 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:33:59.42 ID:GNu45WPz
>>101
それは浄水技術だね

122 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:00.72 ID:dE498ywc
波動水か?

123 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:01.34 ID:sFkuBVI5
_Q

124 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:04.45 ID:gB1/99Qt
膜と聞いて(*´Д`)ハァハァ

125 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:04.94 ID:t5UZFs0A
またか!!

 なんでもかんでも 

  金 金 投資 投資     糞メジャー(・A・)ちね!!

126 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:05.62 ID:pMInMsph
>>110
お前は何を期待してるんだ?


127 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:05.86 ID:Lh16UEIR
あの水流しに捨てても誰も文句いわんだろ

128 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:05.82 ID:fIVWJ7D1
>>100
浜松ではウナギが出るそうです

129 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:06.48 ID:PIXmTGFv
>>99
うわああああああ偽装工作orz

130 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:07.34 ID:+yI3/nD0
子供の頃海外ドラマでオフィスにある
ウォータークーラーが不思議だった

131 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:08.43 ID:Tytjv7DK
東レ
帝人とかか

132 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:13.30 ID:f5IS1Dh8
香川に作れよ

133 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:14.16 ID:I5aiENyu
暴利戦隊ミズメジャー

134 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:15.09 ID:bEPs+z2g
荏原か?

135 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:18.04 ID:I7QuWlqH
ワレメこすると水みたいのが出てくるよね

136 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:18.40 ID:1tCRr1jy
もう玄海

137 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:20.55 ID:h6cdU8vx
限界だな

138 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:22.28 ID:pMInMsph

福岡進んでるぅ!!


139 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:26.84 ID:bCOmAa3m
>>82
そりゃやべーな

140 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:28.77 ID:777uRsQY
コップでかいなw

141 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:30.75 ID:K5FlBtqv
海水から飲み水作れたら海面上昇も抑えられるな

142 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:30.63 ID:ZUB8uaOd
また技術を盗みにくるぞ

143 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:30.71 ID:0efj57fV
膜と聞いてとry

144 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:28.80 ID:gOgYjy/G
ハウステンボスもたしか水は自分のところ分は作っていたっけ

145 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:31.73 ID:qwvQm1YY
そもそもなんで競争する必要があるんだよ!

自国の水資源を守ればいいだけだろ。

水とか食料とか生きていく上で欠かせない物資で金儲けするヤシは氏ねじゃなくて死ね

146 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:31.68 ID:E8DS41f5
イオン交換膜

147 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:33.34 ID:1lxJSVL/
石油なんか無くたって生きてられるが水が無かったら死んでしまうからな
日本に生まれてまじで良かったと思う

148 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:33.94 ID:KMGTX1/C
クロ現、最近道具を売るのじゃダメみたいな捉え方なってるなぁ

149 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:34.99 ID:AX00nP15
玄界灘も限界だな

150 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:36.02 ID:WYLsepC3
早明浦に朗報

151 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:36.41 ID:atTHvaFn
もったいないな(´・ω・`) こんなの作って

152 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:37.62 ID:pMInMsph
香川もつくれよ!!


153 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:38.93 ID:97w1EYMD
NHKっていまさら日本を持ち上げてるけど
なにげに日本の技術をばらしてるよな
しょせん売国報道だな

154 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:39.51 ID:QypS030x
まぁ超純粋でも飲め

155 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:40.07 ID:FXh5jwil
まずくはないですよ って言え

156 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:42.36 ID:u4d/L080
塩どうすんだよ

157 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:43.68 ID:OzYNfL1a
膜(;´Д`)ハァハァ

158 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:47.17 ID:8szgIcCF
東京の水道局が水道水売ってたのは正直驚いたにゃ〜

159 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:48.34 ID:xeyL7v/H
膜ビジネス

160 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:52.87 ID:bCOmAa3m
透明な牛乳って作れるんだよな。

161 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:54.21 ID:wLou493+
逆浸透膜


162 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:55.81 ID:I5aiENyu
これは売れまくるだろうな

163 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:58.64 ID:SL+WltgC
凄すぎる・・・

164 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:34:59.43 ID:vrr1HWjc
香川県もこれ導入すればいいのに。あの県毎年のように渇水騒ぎで慌てふためいてるね

165 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:00.36 ID:sFkuBVI5
貴重なコーヒーが

166 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:00.44 ID:m3blRm2l
うどん県大喜び

167 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:00.86 ID:GNu45WPz
イギリスじゃ水道業者がメンテとかケチって料金上げるから住民がブチ切れて水道事業を住民組織が接収したところあったな

168 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:01.12 ID:Bxs9a2Jd
高分子吸収シートか?

169 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:01.81 ID:V4shXjPo
>>118 そもそも国債発行しまくってるのに
緊縮ってのが幻想

170 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:02.60 ID:xeyL7v/H
コーヒーがあああ

171 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:04.83 ID:qwvQm1YY
スゲー

172 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:05.82 ID:PIXmTGFv
エロ大国だけに膜の研究は超一流だぜ

173 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:06.67 ID:VXpOryoH
すげー

174 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:07.53 ID:Lh16UEIR
幕はお家芸だからな
コンドームといい

175 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:07.99 ID:bEPs+z2g
日東電工か

176 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:08.58 ID:QypS030x
おしっこ飲めばいいじゃん

177 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:09.33 ID:V7/KcX6A
↓マーくんが

178 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:10.70 ID:FXh5jwil
日本人すげえ・・・

179 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:11.51 ID:1aR7gXxP
ほぼ純水だからおいしくはない

180 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:12.70 ID:M8PBf6vZ
なんかこの番組って結論を先に決めてから内容を作ってるって感じだな

181 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:14.96 ID:rSqoK1WR
真水っておいしくないよねw

182 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:15.05 ID:JZDOFvZ+
膜は偉大なんだなぁあらゆる意味において

183 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:14.79 ID:JjPboh7g
沖縄の離島にも
海水を淡水にする施設があるけど、塩っぽいよ

184 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:14.91 ID:KMGTX1/C
ミネラル無いから不味そうだな

185 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:16.05 ID:b8mKxBAD
正直 おせえええええええ

186 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:17.15 ID:d1vQ4274
香川にも作れよ。


徳島の水ばっかり奪ってないで、自前で水確保しろよwwwww

187 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:18.26 ID:/8KjNfVw
もう入り込んでるだろ、浄水下水場の改修に必要な金出して
株式みたいなのの大半を買い取るヤツ。

188 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:19.48 ID:oy9GjldZ
熊本市の人口は、約67万人。 1日、およそ23万立方メートルの水道水を使っています。 この水道水は、すべて地下水で賄われています。 人口60万人以上の都市で、水道水の水源全てが地下水というのは、熊本市以外に例を見ません。

189 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:20.10 ID:I7QuWlqH
こんな水は美味くないよ

190 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:20.37 ID:8szgIcCF
>>147
その通り!
日々感謝して生きていくんだぞ

191 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:22.87 ID:s0Y8PyRd
いい装置だと牛乳も透明になるんだっけか

192 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:23.47 ID:Z/WyHNYF
すごいな。

193 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:18.07 ID:uMszejKa
すげぇ!

194 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:26.51 ID:mDZlfuC3
>>145
守るも何も、国内の水利権は国内での対立が深刻ですが、それが何か?

195 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:26.30 ID:E8DS41f5
旭化成
旭硝子
東レ
クラレ
日東電工


196 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:26.56 ID:yLLj5Og3
つか海水の塩分濃度が上がってヒラメしか生息できない海になったら誰が責任取るんだ?

197 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:26.75 ID:atTHvaFn
フィルターだから、つまるよね(´・ω・`)

198 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:27.02 ID:bCOmAa3m
この膜の中で最近が繁殖したりしないのかな。

199 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:30.95 ID:E75fiiXf
どのくらいで交換するんだろう

200 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:31.81 ID:I5aiENyu
おしっこも濾過できるのか(;´Д`)ハァハァ

201 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:34.11 ID:84QAXHY9
日本の技術力は世界一イイィィィ!!!!!!

202 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:35.30 ID:WxT5iEFt
ノウハウとは人だ
その水メジャーとかの事情がわかってる奴をどんな高給でもいいから雇いまくれ

203 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:35.97 ID:pFr7Qc5g

美少女のオシッコからフィルター通した真水(写真付き)なら馬鹿売れするかな・・・(´・ω・`)



204 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:37.65 ID:gOgYjy/G
脱フロン

205 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:38.23 ID:2hI37csw
コスとか膜とか…

206 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:38.66 ID:oy9GjldZ
半導体の応用か。

207 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:40.68 ID:77pfYPA/
フランス ヴェオリア

208 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:41.17 ID:K5FlBtqv
もう過去かよ

209 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:44.44 ID:p5Jc+SCR
橋本龍太郎がこの件に関しちゃ積極的だったな
今どこにいるんだ?

210 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:46.61 ID:1u5+VpZZ
東京の奴等は群馬県や長野県の連の「おしっこ」や「ウンコ」入りの水を
浄化して飲んでいる

211 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:48.36 ID:Tytjv7DK
栗田とかか

212 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:50.00 ID:B32q8k2d
小さな穴の開いている膜・・・(*´Д`)ハァハァ

213 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:50.27 ID:u4d/L080
下痢便も飲める

214 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:54.06 ID:E8DS41f5
フロン113使えなくなったからね

215 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:55.23 ID:QypS030x
超電磁 ヨーヨー

216 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:57.31 ID:lSKXyIpQ
やっぱり日東電工か

日東電工きたーーーーーーーーーーーー

217 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:57.94 ID:0aO+qzGW
スゴいなぁ、同時に塩も生産できるのかな?

218 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:35:57.96 ID:dE498ywc
アニオンカチオン

219 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:00.52 ID:k5gNILvl
縦型ろのボートだ

220 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:00.63 ID:pNLDBTA2
これ使うと下水の水も飲めるんだよな
飲みたくないけど

221 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:02.93 ID:Lh16UEIR
(;´д⊂ヽ かつてリードした半導体産業・・・・

222 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:04.77 ID:SBFBnU2n
一人一人がノドに膜装着すればいいじゃん

223 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:05.42 ID:7tXI17NM
世界ではそこまで高度な技術が求められてないしなぁ・・・
欧米は石灰臭い水をずっと飲んでるし、貧乏アジア国は金ないし維持できないし

224 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:05.93 ID:sYTu3Hsp
陰謀


225 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:07.66 ID:L8NDgxiC
↓こちらは性に関して超純粋な人

226 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:09.04 ID:ATYDtj2O
超と純水の間を区切ると違和感が

227 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:10.76 ID:FXh5jwil
田中達也がおっさんになったような顔だな

228 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:12.18 ID:PIXmTGFv
>>188
豊富な雨水が山並に濾過されてキレイな水…自給自足ってやつか。

229 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:12.17 ID:GNu45WPz
東レもでるかな

230 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:12.91 ID:b8mKxBAD
日東おもち すげええええええええ

231 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:13.20 ID:h1IZ8cSu
でこの膜の浄水できる期間や量はどれくらいなんだ?

そこを真っ先に言えや。

232 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:13.96 ID:Tytjv7DK
日東電工か

233 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:16.51 ID:pSLUfI8q
>>209
地獄じゃね

234 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:18.49 ID:I5aiENyu
ナイ(ry

235 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:18.27 ID:KMGTX1/C
超電磁 竜巻

236 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:19.18 ID:gOgYjy/G
ここは地の果て

237 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:18.83 ID:cEelr9qD
よーするに日本の技術よこせってことだろ
回りくどいことをするな支那も

238 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:19.18 ID:LeXhpSQ2
日本はもうダメ
お前らが働かないせいで

239 :JOCK ◆JOCKqvz3v6 :2008/10/23(木) 19:36:19.76 ID:P/40y1g6
膜は大事だよな

240 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:20.73 ID:VFPFCpnH
渇水名物ダムはww

241 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:21.16 ID:V4shXjPo
日東電工ってフイルム屋じゃなかったのか。

242 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:22.00 ID:8r21iO4w
昔、旭化成のCMで、
チューブに牛乳を入れて超純水にするCMがあった。
なるほどザワールド時間帯に流れてた。

243 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:23.89 ID:t5UZFs0A
貧しい国やアフリカには格安提供
石油で儲けてて、価格値を下げ渋る中東の国には
4倍値でぼったくってやるがよい w

244 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:25.13 ID:MdDST/dw
ニート電工?

245 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:25.53 ID:MGewQFez
のど渇いたから超純水飲んでくる

246 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:27.23 ID:qwvQm1YY
日東電工か、覚えておこう(`・ω・´)ウム

247 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:27.35 ID:x7Xgqnxu
隣りの家も同じ番組を見ているらしく
うちと同じ場面で笑っているのだろうけど
何だか常に2秒ぐらい遅れて反応するんだよね
どんだけ古ぼけたテレビで見てんだよってwwww

248 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:29.17 ID:pFr7Qc5g
>>227
似てるwww



249 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:29.66 ID:EXxDENMm
いまの草薙っぽい

250 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:34.28 ID:ToWiGc/7
さすが日東電工だなぁ

251 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:37.42 ID:Sa0jHC2O
アルジェリアに水はナイジェリア

252 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:38.40 ID:sYTu3Hsp
処女

253 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:40.96 ID:IEEugmRE
60%

254 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:40.81 ID:777uRsQY
この会社の株、明日あがるのかな?

255 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:41.08 ID:GNu45WPz
>>209
とっくに死んでるだろ

256 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:42.18 ID:a1HDokZ1
膜...ゴクリッ

257 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:44.79 ID:xNzojXQd
おおすげえ

258 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:45.49 ID:fIVWJ7D1
日東電工ってお餅も売ってるのか

259 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:46.26 ID:d1vQ4274
私の膜も使って

260 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:48.45 ID:0xqJk5rW
香川の水不足は解消されました

261 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:49.32 ID:tVYoQINS
膜で一番大事か・・・・・(*´Д`*)

262 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:49.34 ID:B32q8k2d
酸素だけ通す膜作れよ

エラ

263 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:50.55 ID:uLzGaTC+
膜が破れることないのかな

264 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:51.97 ID:ei8/hlQE
これだけ膜を連呼する番組を初めて見た

265 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:55.43 ID:bEPs+z2g
またGEか

266 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:57.41 ID:/PCh3XOP
そんな事より太陽光エネルギーを利用する為に
宇宙までのエレベーター造れよ

267 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:58.08 ID:b8mKxBAD
ハードゲイwwwwww

268 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:36:59.43 ID:JjPboh7g
そんだけシェアーがあって水メジャーじゃないの?

269 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:00.54 ID:YiXITLu4
日本の膜、言いすぎだろ

270 :JOCK ◆JOCKqvz3v6 :2008/10/23(木) 19:37:01.07 ID:P/40y1g6
>>245

ミネラル入ってないからまずいよ

271 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:01.44 ID:h+nFYrzP
これを後発の国に奪われないようにな
太陽電池みたいに

272 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:01.88 ID:rSqoK1WR
技術をビジネスに結び付けられないのは日本の弱点

273 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:03.21 ID:xgNLlR1e
>>107
男性経験のない友人と一緒に自転車のタイヤに空気入れてた時、
ポンプで膨らむタイヤを見ながら「えっ、やだ!これエロすぎる…!」って騒いでたの思い出した。

274 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:04.18 ID:atTHvaFn
GEかよ(´・ω・`)

275 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:04.59 ID:k7+no5WY
超純水ってなんでも溶かすから危険ちゃううか

276 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:04.89 ID:VFPFCpnH
>>251


277 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:06.63 ID:RbJX6RgH
家庭用逆浸透膜浄水器うさんくさい

278 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:08.68 ID:dE498ywc
はいはい、ガラパゴスニッポン

279 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:09.20 ID:7o/Ua+5I
しょうゆーこと

280 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:10.65 ID:pMInMsph

結局日本は部品だけ


281 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:11.92 ID:84QAXHY9
>>203
美少女のエキス無しに、そんなものただ美少女を通過した水に過ぎんわ!!

282 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:11.91 ID:JZDOFvZ+
>>247
それ・・・実は新しい方なんじゃ

283 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:12.84 ID:Y0j1dzBw
>>262

もう開発されてるよん

284 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:13.56 ID:KMGTX1/C
やっぱり施設売ればいいだけじゃん

施設メンテでも儲かるんだし

285 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:15.98 ID:x7Xgqnxu
>>259
破れているのは使えない

286 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:16.30 ID:HjZePqwZ
GEは強敵だぞ

287 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:17.33 ID:38kKEwa7


地球上の資源を食い尽くす気か・・・・・


人類わおたwwwww

288 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:17.84 ID:rQEMVnjS
これが元で海流が変化したりしてな

289 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:22.68 ID:pH5mqrIw
酢酸セルロース系の膜かな

290 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:26.42 ID:KMzfylVp
超純粋を飲むとやばいんだっけ?

291 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:29.85 ID:/8KjNfVw
>>237
技術だけじゃない。浄水場も狙われてる。

292 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:30.49 ID:vrr1HWjc
取りあえず海あり県に住んでいる俺は一安心

293 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:33.40 ID:bCOmAa3m
そういや中川酒はちょっと前まで水問題やってたな。

294 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:33.56 ID:ToWiGc/7
>>270
つーか、下痢起こす

295 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:36.84 ID:38kKEwa7
ほんと害虫だわ人類w

296 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:40.06 ID:0efj57fV
>>259
破れているからだめ

297 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:44.34 ID:IQPVvvWu
おまいらの膜信仰は異常

298 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:44.83 ID:VwwMDj/J
技術盗まれそう

299 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:47.86 ID:EE3EuNSy
>>260
海に塩分を捨てないといけない
狭い瀬戸内海じゃ、環境が変わるので出来ない

そもそも徳島が必要以上に水を下流に流してるのは
塩分濃度が上がってしまうから


300 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:50.04 ID:2pBYRZl1
>>270
たしか健康にも良くないんだよね・・・

301 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:50.95 ID:s0Y8PyRd
泥水から飲み水にかえる簡単な装置なら売ってるみたいだな

302 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:55.15 ID:b8mKxBAD
とうふ一丁とちゃいまんでんねんまんねん

303 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:56.64 ID:38kKEwa7
ざまぁwwww

304 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:56.69 ID:/ZYQY7F5
おい!残った塩分はどこに行くんだ?

305 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:57.45 ID:rSqoK1WR
一番の根幹なのにwよえええええええええ

306 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:03.82 ID:t5UZFs0A
膜 膜 うるせ〜よ 姉が変な顔しながら見てるぞ wwww

307 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:05.09 ID:E8DS41f5
交換膜の交換をまめにしないとね

308 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:05.17 ID:I5aiENyu
日本企業の出る幕無しか

309 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:05.17 ID:atTHvaFn
GEってバフェットが買ったところ(´・ω・`)

310 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:06.97 ID:EZm9xHmM
技術過信ではビジネスには勝てない

311 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:09.47 ID:oSfr9LM/
技術や膜を独占して、水を独占すべきだな

312 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:10.39 ID:WxT5iEFt
>>273
女ってふくらむもの好きですよねー 風船とか飛行船とかwww

313 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:13.73 ID:yjUaQF09
プラント売りが肝なんですな

314 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:14.01 ID:38kKEwa7
そうは問屋がおろさねぇんだよwww

315 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:14.34 ID:fkurmKW3
日本はすげーんだな

316 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:18.97 ID:FFBJH9wT
おいしいとこはGEが持っていくのか

317 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:18.71 ID:FXh5jwil
蒸留すればいいんじゃないの?

318 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:19.33 ID:vA/n+oag
じゃあージョイントベンチャーだ

319 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:21.60 ID:KMGTX1/C
日本はハードしかダメ、ソフト手を出すと痛い目にあうぞ

320 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:26.07 ID:qwvQm1YY
でも、この膜がなくちゃ水ビジネス自体成り立たないわけだろ。

321 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:26.00 ID:Lh16UEIR
>>203
オッサンでも水道水でもワカラン罠

322 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:26.34 ID:GNu45WPz
>>260
場所的に内海だから作れないだろ
作るなら高知だな

323 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:28.24 ID:V4shXjPo
日本の過剰技術は、金ばっかかかって
世界では通用しないんだよ。経済産業省主導で
上手くいった産業なんてない。

324 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:29.45 ID:pFr7Qc5g

日本しっかりしろよ・・・(´・ω・`)



325 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:32.37 ID:gOgYjy/G
ドバイでは熟れる

326 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:32.46 ID:pMInMsph

日本の商売下手は異常


327 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:34.63 ID:VFPFCpnH
>>306
北京五輪マラソン家族で見られなかったww

328 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:35.49 ID:b8mKxBAD
なんでGEがやってて 日立はやってないの?

329 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:35.39 ID:EXxDENMm
おれは王水で乾杯するか

330 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:36.14 ID:fkurmKW3
日本には商人が足りない

331 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:36.35 ID:YMTbEh6L
【レス抽出】
対象スレ:クローズアップ現代「日本の技術力(3)水ビジネス」
キーワード:還元水


50 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 19:32:13.36 ID:Rx6ZIasa
ナントカ還元水かw




抽出レス数:1                     よし。

332 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:36.76 ID:p8rZWh7B
結局は悪賢い奴が勝つのか

333 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:39.20 ID:c7EMy3Ba
これでツバル諸島も水没しないで済むな

334 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:39.77 ID:cNg1u+P8
で、水道インフラを外国の会社に売るなという声も。

335 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:45.02 ID:oy9GjldZ
>>191
災害時の水濾過装置のデモで時々やってるな。

336 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:47.15 ID:xNzojXQd
スエズかああ

337 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:47.98 ID:wLou493+
地震に強い、日本のゼネコンの出番はあるのか


338 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:48.06 ID:On3dlSTI
要するに海外じゃ分けて考えるのがめんどくさいんだろ
水関係は全部一括でやりたいと
で水つくるとこだけの日本は儲けられないと

339 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:48.61 ID:FFBJH9wT
石油とか穀物みたいだな

340 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:54.45 ID:DBXtVrUt
忸怩たる  ほー、こんな字か

341 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:55.39 ID:sYTu3Hsp
水先物市場が暴騰するぞ

342 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:55.61 ID:fIVWJ7D1
フランスuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

343 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:56.89 ID:m3blRm2l
日本は渇水で死ぬことないしなぁ

344 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:57.27 ID:g1iPW7TI
ナレの人舌回ってねーな

なんか病気かかってるな

345 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:58.51 ID:foZoQTQK
日本は数十年後を見越して、ダム作りまくるべきだよな

346 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:59.28 ID:WxT5iEFt
ほら、ここの技術者引き抜きまくれ

347 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:59.00 ID:QdoO3TfD
カッコええ建物の会社だな

348 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:00.72 ID:+yI3/nD0
蛇口浄水器の交換フィルター買いに行ったら
フィルターだけよりも
本体とのセットの方が安いのはどういうことだw

349 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:01.13 ID:zGRelUFS
海外の貧乏国の生活インフラの工事事業を受注しまくるべきだった

350 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:03.27 ID:DLWlZnBD
日本版水メジャー作って、
よそには膜を売らないようにしたらいいんじゃねえの?

351 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:04.06 ID:oy9GjldZ
>>197
ヒラメに(ry

352 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:04.53 ID:XAbiVeJP
親の年金もらったんで菊花賞で勝負したいんだが何がいい?
http://www.sanspo.com/keiba/race/kikka.html


353 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:05.90 ID:Bxs9a2Jd
おっぱいメジャー作ったら儲かりそうだな

354 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:07.94 ID:PTn4i4SY
エビアン汲んできて

355 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:08.48 ID:hDv752Rr
欧米人は本当に金に汚いな

356 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:09.30 ID:5XLmwGP4
技術はあるけど商売下手。

だめだめだな

357 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:10.59 ID:JZDOFvZ+
水はフランスなのか

358 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:11.30 ID:bEPs+z2g
ホドホドに儲けるのが世界から恨まれない秘訣
丸儲けしたいなら軍隊持たないとダメだな

359 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:12.09 ID:38kKEwa7
とんでもない奴らだな

氏ねお

360 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:12.31 ID:7CdLlR5R
ルネサ〜ンス

361 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:14.29 ID:rf56SR8F
ぼんじゅーる

362 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:16.26 ID:bCOmAa3m
飲める水が水道から出てくるのはホントは凄いことだよな。

363 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:16.84 ID:YiXITLu4
>>273
どこがエロいのかわからないので解説してください

364 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:17.79 ID:pSLUfI8q
「水戦争」読んで荏原とクリタ株持ってたけど大損してる

365 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:18.06 ID:yitw8jjP
おはよーおはよーボンジュール

366 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:18.61 ID:PIXmTGFv
CGに無駄に金かかってるな

367 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:20.34 ID:sFkuBVI5
水からが

368 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:21.16 ID:7tTEcM3J
ヴェオリアこねええええええええええええええええええええ

369 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:25.24 ID:ToWiGc/7
商売べたって言うか、こういうのは官民合わせて
やらなきゃ無理に決まってるべ

370 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:28.25 ID:atTHvaFn
日本は技術があっても、営業力が無いんだな(´・ω・`)

371 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:30.04 ID:FFBJH9wT
政治力がないと出来なそう

372 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:29.97 ID:uMszejKa
日本も水メジャーになれるだろ。

373 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:31.71 ID:V4shXjPo
>>348
プリンタみたいだな。

374 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:32.48 ID:JZDOFvZ+
日本もすでに・・・

375 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:33.66 ID:MdDST/dw
>>327
なんで

376 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:35.75 ID:oy9GjldZ
>>300
よくもないが悪くもない。

377 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:38.74 ID:Ow2TGXKL
やっぱり外資が買ってるのか

378 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:40.58 ID:h7VJ8dPM
海外の企業に浄水場運営まかせるなんて危険すぎる
毒入れられるぞ

379 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:40.98 ID:KMGTX1/C
メジャーって儲かるけど、恨まれ方も尋常じゃなさそうだけどな

380 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:41.31 ID:Tytjv7DK
水商売なら
ホステスがいるかな

381 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:42.43 ID:rtn2eJgi
>>356
土建屋に金廻すことしか考えてないから

382 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:44.04 ID:+g+93Fa2
いつの時代も白人はめざといな

383 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:44.76 ID:EXxDENMm
ドラえもんがどこでも蛇口手にして余裕の一言↓

384 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:49.02 ID:a1HDokZ1
インフラが民間とかこえーーー

385 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:49.05 ID:NJygBOld
テロで破壊される標的になるな

386 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:49.02 ID:VFPFCpnH
恐ろしい水ビジネス

387 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:49.40 ID:ATYDtj2O
企業にやらせて大丈夫なんか?
倒産したり、ストライキしたりしたら大変なことになりそうだが。

388 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:50.18 ID:zGRelUFS
ユダヤ人や白人は賢いなあ〜

389 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:55.14 ID:b8mKxBAD
荏原は、ベンチがアホやからなあ。

390 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:56.89 ID:E8DS41f5
日本は役所水道局が管理してるからな

391 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:58.92 ID:p5Jc+SCR
え?そういうのって水道局がやるんじゃないの?

392 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:59.06 ID:xNzojXQd
全システムか

393 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:01.09 ID:m3blRm2l
インフラ整備は古代ローマからの伝統だしな

394 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:02.51 ID:pt3+HNan
水ビジネス?
直訳して水商売かw

395 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:05.60 ID:t5UZFs0A
穀物、燃料、水 メジャーのTOPは いつも白人!!

白人は金儲けの悪知恵がうんと働く奴がいる!!

396 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:05.75 ID:K5FlBtqv
シムシティだな

397 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:08.51 ID:bCOmAa3m
>>364
解らんけど、後数年たてば来るんじゃね?

398 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:10.89 ID:38kKEwa7
まずは

二酸化炭素減らすのが先だろwwwww

アメリカ中国氏ねwwww

399 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:11.70 ID:WYLsepC3
さすがに植民地経営のノウハウが活かされてわ

400 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:14.44 ID:yjUaQF09
分かりやすかった

401 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:14.21 ID:iVVzMSMI
日本の自治体も上下水道を民営化しようとしてるところがあったね

402 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:15.73 ID:JjPboh7g
金がかかるな

403 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:16.10 ID:fkurmKW3
よくわからんが日立とか頑張れ

404 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:21.33 ID:rf56SR8F
水偽装とか出てくるんじゃないのかw

405 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:22.63 ID:JZDOFvZ+
ライフラインだからなぁ

406 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:23.07 ID:I7QuWlqH
さすがは合理主義

407 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:25.79 ID:dE498ywc
昔仕事で、汚水処理場に行ったことあるが、
コンドーム浮きまくり。

おまいら、トイレにコンドーム流すなよ(`・ω・´)

408 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:26.71 ID:fIVWJ7D1
これは死の商人ね

409 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:28.66 ID:GNu45WPz
東京都水道局と提携してノウハウ吸収して進出しろよ

410 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:30.16 ID:VXpOryoH
中東がもっと投資したらいいのに

411 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:30.81 ID:k3eAd7GI
ドバイは砂上の楼閣だなぁ

412 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:33.27 ID:EXxDENMm
国を挙げて水ビジネスやれよ

今なら国でがんばれば主導権握れるだろ

413 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:33.28 ID:C5T9qO4N
<丶`∀´>ウリにも技術よこすニダ

414 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:34.27 ID:V4shXjPo
ペンシルビルだらけだな。

415 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:40.06 ID:xqNXQ9Im
早い話民営化か

416 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:40.77 ID:FFBJH9wT
日本もがんばれよ

417 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:40.36 ID:ToWiGc/7
これって前NHKドキュメンタリーでフィリピンの状況について
特集してなかったっけ

418 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:41.16 ID:cNg1u+P8
>>391
> え?そういうのって水道局がやるんじゃないの?

民営化、海外資本の流入、撤退などで問題になってる。

419 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:41.73 ID:zGRelUFS
こういう戦略で世界中で事業展開してんだもん
金儲けてるわけだなあ〜

420 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:42.32 ID:oy9GjldZ
で、その供給会社が破綻/夜逃げしたら、最悪なことが待ち構えてる訳だが。

421 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:42.57 ID:h+nFYrzP
日本がんばれよ

422 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:43.65 ID:ncly79D8
やれよ

423 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:44.00 ID:KMGTX1/C
もう少しで施設が完成しそうになると、環境汚染問題で取り上げられちゃうんだろ?w

424 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:45.98 ID:s0Y8PyRd
まあないと死ぬしな

425 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:47.59 ID:1aR7gXxP
買ってこないとまともな飲み水がなかった欧米ならでわのビジネスだな

426 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:47.51 ID:kJZiq91v
下水も飲めるようになるのか

427 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:48.39 ID:IcQqDQk1
ドバイのバブルはいつ崩壊するんだ?

428 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:49.49 ID:jxOgd0OB
衣食住は不況知らず

429 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:55.21 ID:Ow2TGXKL
水も高くなりそうだな

430 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:56.61 ID:Tytjv7DK
>>390
>>391


そういうのを
民営化、外資に公開とか
騒いでた勢力はいる

431 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:58.94 ID:ytNT87Ly
なんだかんだいって白人はすごい

432 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:40:59.96 ID:b8mKxBAD
日本で一番ノウハウ持ってるのって
ひょっとして水道局け?

433 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:01.81 ID:aHRQuhTt
水先物市場とかできたら世も末だなw

434 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:02.96 ID:pt3+HNan
>>395
白人は何でも先駆けるよな

435 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:02.94 ID:JjPboh7g
ライフラインが他国の民間ってなんか怖いんだけど

436 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:04.65 ID:38kKEwa7
雨量が減ってるのは

自己中心的資本主義のせいだろwwww


頭良くぶってる場合かwww

437 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:04.23 ID:tzDYo6pR
ウォーターバロンて感じかするわw
やべえ

438 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:05.57 ID:K5FlBtqv
まぁ問題は街そのものが老朽化して人が居なくなる場合だな

439 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:06.35 ID:/8KjNfVw
>>387
大丈夫じゃない。
アメリカだと浄水場の権利をメジャーからまた市民が買い戻す・・なんてことも・・・

440 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:07.36 ID:xNzojXQd
おええええ

441 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:07.40 ID:VFPFCpnH
とんでもだろ

442 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:07.92 ID:QFWglffx
下水処理しないで

排水を直接膜濾過すればいんじゃね

443 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:12.06 ID:fkurmKW3
うわああきったねええええええ

444 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:12.20 ID:pFr7Qc5g
>>407
まず使う場面がないんだおね・・・(´・ω・`)



445 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:13.11 ID:rSqoK1WR
ugeeeeeeeee

446 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:13.19 ID:bCOmAa3m
>>411
今どうなってるんだろうね。流石に不動産価格下落してるよな?

447 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:13.43 ID:QzUETPH1
ぎゃあああああああああああああああああああ

448 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:13.84 ID:I5aiENyu
虹水(;´Д`)ハァハァ

449 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:14.94 ID:PIXmTGFv
きったねええええええええええ

450 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:15.17 ID:Yy7gnqXn
とりあえずうどんの国に

451 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:15.60 ID:FFBJH9wT
あら汚い

452 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:15.39 ID:5XLmwGP4
汚ね

453 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:16.66 ID:oPpbwXDZ
7色の水

454 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:17.82 ID:YMTbEh6L
水の元締めw

455 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:20.28 ID:vrr1HWjc
あと何億年かしたら地球上から水が蒸発するって聞いたな
その前に人類はとっくに絶滅してるだろうけど

456 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:20.77 ID:SBFBnU2n
すげえええええええ

457 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:22.06 ID:On3dlSTI
電気だの水道は国の基盤なのにそれを海外に依存するとか
考えられんな日本じゃ  

458 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:22.87 ID:APs6p1Rm
穀物・原油の過剰投資の次は上水か


459 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:22.95 ID:GF583nPf
汚水とかそういう問題の色じゃねえだろこれ

460 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:25.82 ID:k3eAd7GI
きったねぇえええええええええ
中国はスエズにまかせるからアフリカ中東は日本にまかせろ!!

461 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:26.14 ID:qtL1/k0E
これはひどい

462 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:27.28 ID:b8mKxBAD
げええええええええ

463 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:27.46 ID:E8DS41f5
新たな債権が出来るな

464 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:27.87 ID:1aR7gXxP
中国人なら偽の水を水じゃない何か毒から作ってくれるはずだ

465 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:27.70 ID:+g+93Fa2
時代は変わってもこうやって途上国が白人に搾取され続けていくんだな

466 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:28.36 ID:uLzGaTC+
汚い国だなぁ

467 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:28.50 ID:IcQqDQk1
日本は中国には手を出さない方がいい。

468 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:32.91 ID:bEPs+z2g
おっ、綺麗な原色の水だな

469 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:33.63 ID:t5UZFs0A
自治体の公共事業費を根こそぎいただきですね w わかります


 極悪人がっつつつ!!!

470 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:33.77 ID:p/hkzN12
きたねええええええええええええええええええええええええ

471 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:35.08 ID:I7QuWlqH
1,2、上海

472 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:35.52 ID:h1IZ8cSu
たぶんスエズ社にしても日本にしても淡水化を推奨しているなら失敗すると思うよ。

理由
海に流れ込んでる淡水を一滴も海に流さないほど活用できれば
地上総てを森林に変えるのも可能だから。

473 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:37.10 ID:GBfdp9b/
>>433
なんかそんな記事見た。

474 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:36.88 ID:m3blRm2l
日本はでかいインフラ会社ないし、土建屋がせいぜいだから

475 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:37.06 ID:fIVWJ7D1
ぎゃあああああああああああ

476 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:38.85 ID:QdoO3TfD
サルコジも中国大好きだしなあ

477 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:39.87 ID:K5FlBtqv
中国はリスク高そーだな

478 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:40.56 ID:Lh16UEIR
>>432
開発してんのはやっぱ企業じゃね?

479 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:46.10 ID:xgNLlR1e
>>363
私もわけがわからなかったから尋ねたら「尻に栓をしてるようだ」って言われた。


480 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:46.18 ID:kJZiq91v
デモやっぱあるんだ

481 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:47.09 ID:JjPboh7g
やはりな

482 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:49.04 ID:mDZlfuC3
そもそも上下水道事業で黒字を目指すってのはどういう状態なんだ?

そこが凄く疑問なんだ。
もしかして、糞したら、それを浄化するのに幾らと計算しなきゃいけないのか??

483 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:49.01 ID:DLWlZnBD
法律改定→遡及適用→強制接収

484 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:49.35 ID:FFBJH9wT
白人がやりそうなこった

485 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:49.67 ID:b8mKxBAD
やっぱり。。。

486 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:50.72 ID:DZHNWuzb
そりゃあなるわな

487 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:50.85 ID:atTHvaFn
これでトイレの水も飲めるようになるな(´・ω・`)

488 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:53.54 ID:38kKEwa7

中国はヘドロ垂れ流し過ぎ!!!

どんどん浄化しろ!

世界の迷惑wwwwwwwwww

489 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:54.72 ID:ytNT87Ly
フランス人はドライだから中国で商売するのは合ってるのかもな

490 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:57.94 ID:oy9GjldZ
>>380
そのへん気にしないで開き直ってるから大きくなれてるわけで。

491 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:58.53 ID:xNzojXQd
そりゃ商売だもんな

492 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:41:59.14 ID:p/hkzN12
そら、エチゼンクラゲも大発生するわあ

493 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:02.74 ID:Ow2TGXKL
水メジャー最悪

494 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:04.33 ID:qCFy3NvD
水先物まだ?

495 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:05.57 ID:KMGTX1/C
まぁ自給率と同じで、自国で持ってないと怖いわなぁ

496 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:05.86 ID:0tu529aP
中国だと徴発されるなw

497 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:09.35 ID:GNu45WPz
>>478
運営までしてないからな

498 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:10.65 ID:rf56SR8F
ぎあかんじぇー

499 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:12.94 ID:zGRelUFS
世界50カ国・・・
こりゃ〜相当ガッポリガッポリですね^^

500 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:13.52 ID:Bxs9a2Jd
これはかなわんwww

501 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:14.27 ID:DuT05aA2
中国の排水じゃ膜の寿命が短くなるだろうな

502 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:14.17 ID:VFPFCpnH
植民地再び

503 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:15.06 ID:b8mKxBAD
>>486
アナル禁止

504 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:15.99 ID:h+nFYrzP
水メジャー クズだな

505 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:17.13 ID:hDv752Rr
家に井戸があってよかった

506 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:17.95 ID:7p+9Gm2M
>>439
買い戻す際に思いっきり吹っかけられそう。

507 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:21.28 ID:Tytjv7DK
日経とか
外資族議員とかが奨めてよな

508 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:23.24 ID:WxT5iEFt
日本国内で水ビジネスする必要ないから、水道局がどうだの法整備だのいらない
海外展開だけで十分儲かりそうだぜこれは
さっさとビジネスモデルをパクろうぜ

509 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:24.36 ID:qwvQm1YY
マジで一民間企業にそれも外資に自国の治水事業を支配されるってどうなのよ?

510 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:25.70 ID:rtn2eJgi
民営化するとそういうことが起きて当然だ

511 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:28.30 ID:De+msiDH
なんだか惡どい 印象だね

512 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:30.69 ID:bCOmAa3m
ライフラインを押さえられると幾らでも金をむしり取れるな。

513 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:31.50 ID:wLou493+
外資の水道屋は、水にフッ素を入れやがる

フッ素入りの水は、脳障害を起こす可能性があるという


514 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:33.74 ID:7CdLlR5R
そらこいつらに水を牛耳られるから切れるワナ

515 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:35.19 ID:JZDOFvZ+
インフラが整ったら接収されるんじゃないか

516 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:35.57 ID:oy9GjldZ
「ただしタダではやれんな」

517 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:37.27 ID:rSqoK1WR
>>487
野田歓喜w

518 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:39.13 ID:FFBJH9wT
トップが相当邪悪じゃないとできないなこの商売

519 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:40.44 ID:GBfdp9b/
>>488
劣五類。

520 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:47.23 ID:qtL1/k0E
大変お詳しい

521 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:47.63 ID:a8NRJgxi
日本はガラパゴスだから関係ないな

522 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:48.70 ID:ncly79D8
東京都水道局早く世界に行けよ

523 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:50.33 ID:h7VJ8dPM
>>472
たとえいつかそうなるとしても
今後数十年は食えるビジネスだろうから
まあいいんじゃね

524 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:50.41 ID:38kKEwa7
つーか

浄化するだけじゃなくて


水源の維持もやれよwwww

525 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:50.59 ID:GNu45WPz
中東やロシアだといきなり接収されそうだな

526 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:50.54 ID:rf56SR8F
色々詳しい人がおるのう

527 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:50.87 ID:KMGTX1/C
>>506
もちろん吹っかけてますよ

528 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:53.06 ID:IEEugmRE
こういう連中は、水道料金の引き上げを禁止したら
進出してこない

529 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:52.66 ID:xgNLlR1e
>>464
髪の毛で醤油作った国だしね

530 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:53.89 ID:JjPboh7g
やはり日本は水メジャーを目指すべきではないな

531 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:54.66 ID:aW8xuJl5
発想が白人だわ、いやらしすぎる

532 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:55.55 ID:pt3+HNan
なんでキャバクラ・スナック・コンパニオン・風俗営業のことを
総称して水商売って言うの?

533 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:57.74 ID:I5aiENyu
笑顔の国谷さん(;´Д`)ハァハァ

534 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:00.78 ID:qtL1/k0E
大変お詳しい


535 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:57.66 ID:fIVWJ7D1
なんか怪しげな人だな

536 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:02.49 ID:p5Jc+SCR
水道局にも2ヶ月に3560円くらい払ってるからな
これ安いのか

537 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:04.58 ID:xNzojXQd
次は水利権ファンドか

538 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:05.31 ID:VFPFCpnH
>>509
インフラを外資にって危険すぎる

539 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:06.92 ID:/ZYQY7F5
俺は小便では水は流さない、大便の時まとめて流してる

540 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:08.59 ID:jxOgd0OB
ヒャッハーの時代がもうすぐだからな

541 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:10.21 ID:fkurmKW3
いい声だ

542 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:10.36 ID:ToWiGc/7
>>487
シンガポールでは既にそうなってる。

543 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:11.18 ID:yjUaQF09
いい声!

544 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:14.43 ID:p/hkzN12
民間にインフラ任せると、価格の問題がでてこないか

545 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:15.09 ID:38kKEwa7

ほんと うれしそうに年魔のババァがwww

546 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:15.99 ID:uLzGaTC+
お前らが水に流してしまいたいことって何だ?

547 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:16.25 ID:FFBJH9wT
この頭はどうなのよ

548 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:17.91 ID:777uRsQY
いい声

549 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:18.83 ID:MdDST/dw
白人が先駆けるのは
大局を見て先を争うからなんだろうな

550 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:19.11 ID:rf56SR8F
ございます

551 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:19.13 ID:f5IS1Dh8
>>526
ホント感心するわ

552 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:19.70 ID:IcQqDQk1
同級生でIHIの奴で下水処理場のプラントを手がけている奴がいる。

553 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:20.99 ID:jWA4pqKp
公営

554 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:25.03 ID:/8KjNfVw
>>506
外国ではそうなってる。
日本も宝塚市あたりが狙われてるって前クローズアップ現代でやってたぞ。

555 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:26.13 ID:UmA/8pLQ
ダンディーなおじさまキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

556 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:26.69 ID:cm5I5ryB
ございます

557 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:26.90 ID:RHcIyQqr
なにこの麿

558 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:27.54 ID:TKVpStK7
上海の水は、ヴェオリアウォーターが請け負ってるぜ?
フランスは、中国に逆らえないな。

日本はダメだ。雇用開発機構の職業訓練は、未来を感じられない講座ばっかりだ。
アホなのっか。

559 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:27.45 ID:GF583nPf
日本は自分の国の水の保護だけしてくれれば良いや

560 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:27.76 ID:DWaGA844
ございます

561 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:28.16 ID:oy9GjldZ
>>512
リアルなシムシティ市長w

562 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:28.21 ID:E8DS41f5
まねっこチョンシナの模造品ってあるのか?

563 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:28.25 ID:PTn4i4SY
なんかからくり人形っぽい人来た

564 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:29.81 ID:L8NDgxiC
ございますワロスw

565 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:30.34 ID:V4shXjPo
ちなみに、オレが住んでる市の水道局は
事務をアウトソーシングしてた。

566 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:30.84 ID:QzUETPH1
ございます

567 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:31.29 ID:t5UZFs0A
おいしい(儲かる)土地の水商売 やる
儲からない土地の水商売 撤退 自治体管理崩壊

いくらなんでも 金で損得やりすぎるだろ

金の為に 血も涙も無い奴らめ!!

568 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:31.64 ID:vA/n+oag
なんかへんな調子で喋る人だなあwwww

569 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:32.83 ID:atTHvaFn
ございます(´・ω・`)

570 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:33.44 ID:38kKEwa7
ございますねーwww

571 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:33.37 ID:QdoO3TfD
渋い声www

572 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:36.41 ID:WRYizCt5
期待できるキャラ

573 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:39.37 ID:xgNLlR1e
なんていい声

574 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:39.63 ID:QFWglffx
でございます



丁寧すぎ

ウザイ

575 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:40.66 ID:w5Y6AukQ
うさんくさいwwww

576 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:39.83 ID:dZhdIRjY
ございます

577 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:40.82 ID:HKM+DysF
ございます

578 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:42.14 ID:yitw8jjP
えらい上品な人だな

579 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:42.18 ID:cNg1u+P8
なんという上品なおじさま(はぁと)

580 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:43.81 ID:0xqJk5rW
ズ、ズラじゃないよ

581 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:44.45 ID:kMl2um93
ございますと聞いて飛んできました。

582 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:43.98 ID:1Mv90/Co
結局また負ける話か(´Д`)

583 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:45.09 ID:x1uYESCj
うちの井戸の水でもドバイに売りに行くか

584 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:46.21 ID:LuvPia4H
水不足→水ビジネスでつか?

金儲け

585 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:48.08 ID:xKUVKTdB
なんか変な言葉遣いのおっさんが出てたので飛んできた

586 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:50.00 ID:3XSb50Bm
このおじさんのボイスいいよおおおおおおおおお

めっちゃいい

587 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:50.90 ID:FFBJH9wT
演芸ショーの司会できるよ

588 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:51.93 ID:38kKEwa7
海に返せ海にw

589 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:52.04 ID:a1HDokZ1


590 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:52.08 ID:I5aiENyu
怪しい

591 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:52.10 ID:KAUt938h
こういうのを玩具にする会社は絶対潰れると思う
潰れないといわれてたサブプライムローンも潰れた。

592 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:52.68 ID:vrr1HWjc
ございます

593 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:54.30 ID:EE3EuNSy
日本は中国の下流・風下にあるんですよ



594 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:54.96 ID:PSmhHmHz
ございますwwwwwwwwww

595 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:54.69 ID:fIVWJ7D1
新興宗教の幹部のようだ

596 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:55.44 ID:dr0Mmw3W
ございますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

597 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:56.53 ID:yjUaQF09
最高でございます

598 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:57.19 ID:B/ltrCoh
そうでございます

599 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:57.83 ID:2zZP//yH
その割には、野村證券が発売している水資源関連のファンドの値段は上がってない。

600 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:58.54 ID:rSqoK1WR
日本人は膜は売っても、こういうことは絶対しないだろうなぁ。
いいのか悪いのか。

601 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:58.92 ID:MyQzMrnI
ナイスですね

602 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:59.19 ID:WYLsepC3
ここち良い低音ボイス

603 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:59.23 ID:fkurmKW3
ございます先生

604 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:00.68 ID:E8DS41f5
イオン交換膜の特許って
そろそろ切れるんじゃ

605 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:02.34 ID:pFr7Qc5g

超純水で問題なく植物って育つのかな?・・・(´・ω・`)



606 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:04.38 ID:38kKEwa7
ございますねーwww

607 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:04.37 ID:j+XTqFOn
ず、ずらじゃないでございますよ

608 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:04.79 ID:hDv752Rr
>>547
言われなかったら気付かなかったのに

609 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:05.63 ID:66fn2k2a
華族かよw

610 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:06.04 ID:QdoO3TfD
ございますやめろやwww

611 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:05.98 ID:Lh16UEIR
やっぱ石油も水も基幹の資源は西洋メジャーが牛耳ってンなぁ

612 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:06.91 ID:cse/QfLd
>>539
俺んちはポットン
水は一切使わない

613 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:07.41 ID:L8NDgxiC
なんかワロスw

614 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:08.15 ID:VXpOryoH
コンシェルジェみたいだなw

615 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:08.52 ID:g1iPW7TI
ナイスですねー

616 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:08.77 ID:vA/n+oag
なんだこの喋りのリズム感はww

617 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:09.88 ID:xNzojXQd
語尾が怪しすぎるwwww

618 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:11.59 ID:1Hgv6JCb
ございますがえらい自然だなあ。

619 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:11.47 ID:OvcvVU1M
文字読んでくれるソフトみたいだな

620 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:11.80 ID:pMInMsph
公家か!


621 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:12.50 ID:tMBCNos5
ええ声でナチュラルお上品なオジサン、これは濃いキャラ

622 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:12.84 ID:VFPFCpnH
面白きゃら光臨

623 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:14.56 ID:PSmhHmHz
ございます自重wwwwwwwwww

624 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:14.36 ID:KMGTX1/C
工作機械だって、機械だけ売ってるのに、水は企業家しないとだめって理論がわからん

625 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:14.52 ID:SBFBnU2n
世界中の海がいずれは死海になるのか

626 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:15.44 ID:1aR7gXxP
ええ声〜♪

627 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:16.02 ID:foZoQTQK
なにこのしゃべり方

628 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:16.12 ID:7p+9Gm2M
>>522
ペテン師に水道メーターを談合で値を吊り上げられているので財力が・・・

629 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:16.07 ID:bCOmAa3m
>>472
淡水化と浄水は技術的にやっぱちがうん?

630 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:16.35 ID:I54m6C1u
ですますございますぅ〜!

631 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:16.75 ID:NErTdzcE
伸びていくのでございます・・・ってw

632 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:16.90 ID:qtL1/k0E
ございます

633 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:17.03 ID:GvZ3OMva
ライフラインを民営化どころか外資に任せるっていうのは抵抗あるなあ。

634 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:17.10 ID:uUCZpUXT
おじゃる

635 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:18.62 ID:MdDST/dw
中国人は自国の水を飲んで別の生命体に生まれ変わりそうだ

636 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:18.75 ID:JjPboh7g
日本は膜を安く作れるようになればいい

637 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:19.59 ID:QaTei5O5
膜を一枚1億で売れ。安売りするな

638 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:19.66 ID:s+a3qi+X
なんか、良いキャラだ

639 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:20.74 ID:UmA/8pLQ
このおじちゃんが監督したAV見てみたい

640 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:21.51 ID:vrr1HWjc
ございます連呼

641 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:22.21 ID:mDZlfuC3
>>544
そりゃ、事業としての黒字を目指す訳だからな。

642 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:23.10 ID:jsquAUt2
なんか微妙に変な節をつけてしゃべるひとだな
ナイスですね

643 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:23.44 ID:rSqoK1WR
ございますございますUZEEEEEEEEEEEEEEEEE

644 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:23.97 ID:WxT5iEFt
最高でございます

wwww

645 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:24.41 ID:6Q088tIY
水は空から降ってくるもの

646 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:24.50 ID:p8rZWh7B
全ての海が死海になるのかww

647 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:24.40 ID:HKM+DysF
ございます

648 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:25.49 ID:xKUVKTdB
おいしゅうございます

649 :JOCK ◆JOCKqvz3v6 :2008/10/23(木) 19:44:27.04 ID:P/40y1g6
最高ですかー?

650 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:27.77 ID:I5aiENyu
脇毛2323でございます

651 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:28.50 ID:t5UZFs0A
膜は最高だ はぁhxはぁ

652 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:28.53 ID:j+XTqFOn
その声で膜最高とか・・・


653 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:29.14 ID:oSfr9LM/
技術を独占して、水の供給を管理できたら、日本人もっと偉そうに出来るのに。

「きょうからおれが世界の支配者だっ!!日本さまといってみろ!」
「いつも世界のATM、チョッパリとばかにしくさって!」
「この水は全部おれのものだ!」

って、乾燥化が進んだ世界で威張れるぞ。

654 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:30.14 ID:4ilYfCEa
危ない話だよなあ。
食糧安保の問題よりもさらに危険だろ。
水を止められちゃったら、1日でその国は崩壊すると思うぞ。
そんな大事なことを外国企業に任せるなんてアホとしか思えん。

655 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:31.66 ID:L8NDgxiC
ここまで多用されるとむかつくなww

656 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:32.45 ID:atTHvaFn
ズラでこざいます(´・ω・`)

657 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:31.83 ID:WhpUyTwM
丁寧語に釣られてやってきますた

658 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:33.75 ID:jWA4pqKp
公営水道が赤字なのに
民間で利益上げられるのは何で?

659 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:33.72 ID:rtn2eJgi
>>605
育つけど成長は良くないよやっぱり

660 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:35.32 ID:gRj8J08k
ホモおだホモ男

661 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:36.46 ID:38kKEwa7
まが

技術の過剰な自信がwwwww
ございますねwwww

662 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:36.88 ID:QdoO3TfD
>>607
確実に帽子だな

663 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:38.39 ID:v2Y/29H7
ございます

664 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:40.51 ID:QFWglffx
でございます



丁寧すぎ

ウザイ

665 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:43.48 ID:rJTIclJS
生命に最低限必要な水まで儲け主義か腐ってんな!
水で戦争まで始まりそうだ

666 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:43.77 ID:+yI3/nD0
ご丁寧なしゃべり方でございまず

667 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:43.62 ID:Sv1ooP2z
フンハ寺の和尚か

668 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:45.99 ID:p/hkzN12
>>536
4032円だよ。

669 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:46.45 ID:+Q1X8z9i
どうせ製造は中国とかに工場作ってやるんだろうから金は中国あたりに流れるんだけどね。

670 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:47.47 ID:QW/9HSbV
なんか合成音声がしゃべってるみたいだ
リズムが一定

671 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:48.57 ID:fIVWJ7D1
この人を紅白歌合戦の司会に

672 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:50.56 ID:6Q088tIY
村西とおるが一言


673 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:51.35 ID:jsquAUt2
吉田照美に似てる

674 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:51.27 ID:dr0Mmw3W
ございますwwwwwwwwwwww

675 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:51.25 ID:kMl2um93
ございます。

676 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:51.79 ID:EE3EuNSy
それは、カツラでございますか??

677 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:51.59 ID:QFWglffx
でございます



丁寧すぎ

ウザイ

678 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:52.05 ID:lW2Br9gy
処女膜を巡る童貞の争い

679 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2008/10/23(木) 19:44:54.20 ID:FSPxGlCJ
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>   でござる
  ヽヽ___ノ    

680 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:56.88 ID:De+msiDH
チューリップさんだなぁ

681 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:57.49 ID:/ZYQY7F5
そのうち、石油より水が高くなるんだろうな

682 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:57.46 ID:5VVWmKmg
どうみてもかぶってるな

683 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:57.96 ID:+dd+LAQX
村西監督みたいな話し方だw

ナイスですね〜

684 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:58.20 ID:JZDOFvZ+
買い叩かれてのか

685 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:58.23 ID:1Hgv6JCb
声渋いなあ

686 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:59.12 ID:f7n33lN4
ございますキャラ出ましたねえw

687 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:58.51 ID:WnErB04a
もう中国には水と空気を渡したらイカン!



688 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:59.30 ID:PSmhHmHz
ナイスでございます

689 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:59.26 ID:qyaQ7MpY
日本の(ピー)膜は世界最高でございます。

690 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:00.35 ID:tVYoQINS
みのもんた と水道メーター('〜')

691 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:02.10 ID:ToWiGc/7
>>653
黙れ、朝鮮人

692 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:02.22 ID:st5Omyy1
キモいオッサン

693 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:03.48 ID:B/ltrCoh
水メジャーなんて初めて聞いたでございます

694 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:05.11 ID:FFBJH9wT
>>639
国谷さんを話術で脱がして欲しい

695 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:05.38 ID:EVhE+Th5
なんて、心地よい声なんだw

696 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:05.54 ID:38kKEwa7
ひとり宮内庁?w


697 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:05.68 ID:7tXI17NM
海外は水道も商売にしてるのに
日本は国を作る重要なインフラでその国でまかなうものと思ってるから、ODAで技術ごと売り渡してしまうという

698 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:07.52 ID:gOgYjy/G
ございません!!

699 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:08.11 ID:dZhdIRjY
でございますね

700 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:09.51 ID:MdDST/dw
風呂の水をろ過して
何度でも繰り返し使えるようにすれば
節約になるのかね

701 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:10.39 ID:fkurmKW3
よろしくないでございますね

702 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:10.37 ID:WHl8W8xq
村西監督だね

703 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:11.03 ID:pt3+HNan
公家出身か

704 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:11.63 ID:xNzojXQd
もう「ございます」しか聞こえないwww

705 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:11.78 ID:XAbiVeJP
「安く、安く」ってやめればいいのに・・・

706 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:12.01 ID:oy9GjldZ
>>554
あぁ、宝塚か。

707 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:13.41 ID:vA/n+oag
国谷さん堪えきれずに笑ったな

708 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:13.19 ID:VFPFCpnH
【レス抽出】
対象スレ:クローズアップ現代「日本の技術力(3)水ビジネス」
キーワード:ございます

抽出レス数:34


709 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:13.75 ID:foZoQTQK
皇族みたいなしゃべり方だ

710 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:16.51 ID:Gk29YuaM
オイルやダイヤモンドみたいに
世界の市場を牛耳りたいだけだろ
必要不可欠になってから価格調整するわけだ
俺には水メジャーがハゲタカに見える

711 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:18.26 ID:I5aiENyu
国谷さんは、いつもどんな水を飲んでるの?

712 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:18.35 ID:QFWglffx
一括受注したら談合とか言われるだろ

713 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:18.48 ID:+g+93Fa2
酢ムリエの人のしゃべりに似てる

714 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:19.42 ID:KMGTX1/C
この辺は効率割るそうだな

715 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:19.67 ID:pSLUfI8q
もと三越の外商だったのか

716 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:20.67 ID:kMl2um93
宮内庁出身でございますか?

717 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:24.61 ID:7tTEcM3J
いや 全部水道局の天下り会社じゃねえかw

718 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:24.90 ID:t5UZFs0A
膜があれば 「俺の為に今まで、なんたる至上の喜び!!」 評価は上がるで ございます

719 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:25.16 ID:eaV+PYcK
じゃあA〜D社が合併すればよい

720 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:26.44 ID:k3eAd7GI
なんか出たw

721 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:27.02 ID:j+XTqFOn
ございますに気をとられて何言ってるか聞いてなかった

722 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:29.53 ID:lSKXyIpQ
>>658
日本では黒字だよ

723 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:31.89 ID:m3blRm2l
インフラはJVでしかやらないからね日本は

724 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:32.18 ID:Lh16UEIR
678 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 19:44:52.05 ID:lW2Br9gy
処女膜を巡る童貞の争い

679 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄[] 投稿日:2008/10/23(木) 19:44:54.20 ID:FSPxGlCJ
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>   でござる
  ヽヽ___ノ    

いただきました。

725 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:34.04 ID:b8mKxBAD
なにこの村西監督

726 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:34.49 ID:1Hgv6JCb
魅惑の低音

727 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:34.98 ID:p8rZWh7B
またフランスか

728 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:35.40 ID:p5Jc+SCR
最近透明の樽から蛇口で飲料水だすのって流行ってるね

729 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:36.03 ID:fIVWJ7D1
新たなスター誕生の瞬間である

730 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:37.58 ID:97fysZit
>>667
中国拳法でございますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

731 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:37.44 ID:cse/QfLd
>>656
ちがうでおじゃる(´・ω・`)


732 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:37.65 ID:hISkRZQY
この人、天皇とかにも講義していそうだな。

733 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:41.16 ID:eaV+PYcK
>>711
ナントカ還元水

734 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:44.43 ID:VXpOryoH
じじたい

735 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:44.60 ID:DuT05aA2
頭に厚い膜が付いてる

736 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:44.70 ID:dr0Mmw3W
ございますございますございますございますございます
ございますございますございますございますございます
ございますございますございますございますございます
ございますございますございますございますございます
ございますございますございますございますございます
ございますございますございますございますございます

737 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:44.79 ID:pFr7Qc5g
>>659
やっぱそうなんだ・・・(´・ω・`)


738 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:45.24 ID:R+jrIjYD
どこが潰れても困る

739 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:48.08 ID:ToWiGc/7
>>605
水は純粋になればなるほど、イオンを吸収しようとするので
栄養分のない超純水では育たない。

740 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:48.34 ID:CbsnCAAY
(U) < eau major

741 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:49.64 ID:7CdLlR5R
そうなると便乗値上げし放題だからな

742 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:49.92 ID:2zZP//yH
他国の水資源の心配するよりも、四国の水不足を改善してあげなよ。

743 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:50.27 ID:gRj8J08k
村西監督

744 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:50.90 ID:uLzGaTC+
石油メジャー
水メジャー
次は?

745 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:54.41 ID:k3eAd7GI
なんかお上品な解説だなw

746 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:54.27 ID:hDv752Rr
>>628
思いっきりズバっと吊り上げられているんですね

747 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:55.20 ID:ncly79D8
自治体氏ね

748 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:56.59 ID:cLUkmAEE
生え際クローズアップしないでwwww

749 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:56.28 ID:WhpUyTwM
国会答弁みたいだなー

750 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:57.23 ID:kMl2um93
えーと、腋毛キャラでこんな女性いなかったか?

751 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:56.62 ID:iVVzMSMI
>509
民営化の話は日本の自治体にもあるよ
入札で決めるそうだ

752 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:57.65 ID:IcQqDQk1
純水は塩素入れていないからすぐ腐るんだぜ。

753 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:58.43 ID:PSmhHmHz
だからwwww

ございます自重wwwwww

754 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:58.60 ID:1aR7gXxP
宮内庁の報道官みたいだな

755 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:45:59.65 ID:38kKEwa7
ございますwwww


756 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:00.20 ID:qtL1/k0E
ございmす

757 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:01.97 ID:fkurmKW3
じじたいでございますか

758 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:02.14 ID:VFPFCpnH
ナイスでございます

759 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:02.75 ID:rSqoK1WR
>>697
それでも評価されない日本はマゾすぐるw

760 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:02.58 ID:777uRsQY
じじたい?

761 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:03.72 ID:x1uYESCj
やたら丁寧な言葉だな

762 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:06.85 ID:L8NDgxiC
いいなぁ タモリにいじらせたら面白そう

763 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:08.40 ID:PTn4i4SY
じちたい、な

764 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:09.91 ID:SL+WltgC
ございます。ございます。ございます。ございます。ございます。ございます。ございます。
ございます。ございます。ござい/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ございます。ございます。ございます
\ ございます。ございます。. |  うるさい黙れ   |ございます。ございます。ござ  /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <

765 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:11.94 ID:vA/n+oag
なんか可笑しくてしょうがないww

766 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:12.08 ID:FFBJH9wT
そういうことでございます

767 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:12.38 ID:cse/QfLd
>>718


768 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:12.40 ID:D2AzpXZ1
じじたい 言うなw

769 :JOCK ◆JOCKqvz3v6 :2008/10/23(木) 19:46:14.14 ID:P/40y1g6
そうですね

770 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:14.58 ID:MdDST/dw
自治体の人間をヘッドハンティングすりゃいいじゃないか

771 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:15.66 ID:JZDOFvZ+
ございます

772 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:16.59 ID:IkhZ+74W
('A`)帝国主義的ビジネスはなあ、日本はおひとよしだから

773 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:17.47 ID:pt3+HNan
ござります候

774 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:20.13 ID:B/ltrCoh
呉服屋にいる気分でございます

775 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:21.04 ID:GvZ3OMva
>>653
それ朝鮮人的な考え方

776 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:22.61 ID:38kKEwa7
>>764
あはははww

777 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:22.15 ID:RHcIyQqr
ニートでございます

778 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:22.81 ID:xgNLlR1e
この人レギュラー化してほしい。
このまま別れたくない

779 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:24.64 ID:uG7+G9Sc
じじたいでございます

780 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:25.50 ID:E75fiiXf
なんか日本無理っぽいじゃん

781 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:26.36 ID:WYLsepC3
ですけれどもマンのライバル現る

782 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:26.63 ID:FSPxGlCJ
ございましてございます

783 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:27.26 ID:TKVpStK7
つーかな。途上国に技術援助しても、運用ノウハウがないから
無駄になる。いままでの日本の援助はそうだったんだ。

日本の税金ODAでつくった浄水場が、水メジャーに使われてたりするんだぜ?
運用で稼ぐ時代なんだよ。作るのはそれっきり。

NHKの売国っぷりが、ひどいのは
こんなの、5年くらい前からの話なんだよ。今更、やるか?遅いんだよ。

784 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:27.47 ID:jxOgd0OB
黒木香で


785 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:29.51 ID:Gk29YuaM
日本が施設だけ売る形にすれば
賢い国はそっちに飛びつくだろ

786 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:31.29 ID:mP0XPHZr
日本の談合体質が悪だったな

787 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:31.17 ID:VXpOryoH
この人の肩書き何?www

788 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:31.18 ID:rf56SR8F
ございます

のテンポが崩れないなw
普段の仕事でもこの喋りなのかな

789 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:31.37 ID:wLou493+
>>744
原発メジャー

790 :JOCK ◆JOCKqvz3v6 :2008/10/23(木) 19:46:32.90 ID:P/40y1g6
半減してございます

791 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:33.43 ID:p8rZWh7B
役人が全て悪い

792 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:33.25 ID:sV3Uk9F3
超ウルトラスーパーハード

793 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:36.11 ID:+Q1X8z9i
技術なんてすぐ中国に盗まれます。

残念でした。

794 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:37.29 ID:QW/9HSbV
半減してございます

795 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:37.78 ID:cNg1u+P8
なんという過保護による脆弱化

796 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:38.00 ID:EE3EuNSy
半減してございます

797 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:38.59 ID:NErTdzcE
半減してございますw

798 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:38.63 ID:tMBCNos5
オマエラとは住む世界が違いすぎるんだろうなw

799 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:38.55 ID:bT+V/99d
お水ビジネスの男はたいてい丁寧

800 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:39.50 ID:R+jrIjYD
ですけども

801 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:40.78 ID:L8NDgxiC
ばぁばと対談させたい

802 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:43.44 ID:6Q088tIY
喉かわいたらオシッコ飲めばいいじゃねーか

803 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:43.28 ID:+g+93Fa2
>>722
最近は赤字が多いよ、使わないダムの建設費の償還まで入っているから

804 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:45.67 ID:kU2LGdkb
すごい疑問が前からあるんだけど

下水は何で海に流してしまうの?

下水の再利用しなくていいの?

再利用できないものを海に流すということは

海を汚し続けているの?

それとも海なだ浄化できると?


805 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:45.80 ID:IcQqDQk1
まじめな顔をして、ぶっちゃけたことを言うおっさんだ。

806 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:46.51 ID:yKxbf1SB
ございますの人気に嫉妬でございます

807 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:46.29 ID:OD2IZgv4
話し方が丁寧だね

808 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:46.58 ID:atTHvaFn
日本は出遅れでこざいます(´・ω・`)

809 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:46.97 ID:mDZlfuC3
>>658
ぼったくるのと、水の品質を抑えるから。

810 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:47.36 ID:WxT5iEFt
すげえ金の匂いがプンプンするのに、膜だけ売ってるなんてもったいなさすぎるだろ!!

811 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:51.45 ID:B4Yj/sVN
なんで世界に目を向けなきゃいけないんだよ
カス女
失せろ

812 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:51.78 ID:/8KjNfVw
浄水場が古くなってるからそれを改修する金を出す代わりに
権利を奪われるんだとさ。

813 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:53.09 ID:a8NRJgxi
民営化イラネ

814 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:53.42 ID:8q8Y0ZDS
小恋の個別の技術

815 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:54.39 ID:kMl2um93
さようで、ございますか。

816 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:55.92 ID:gRj8J08k
あぁあああーいくでございます

817 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:55.86 ID:SBFBnU2n
単にバスガイドだろこれ

818 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:46:57.11 ID:oy9GjldZ
>>653
おまえ、朝鮮人みたいに意地汚い発想してるな。

819 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:00.45 ID:k3eAd7GI
ライフラインはその国が占めないと死亡フラグすぎる

820 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:02.14 ID:2m4Etj3j
日本は民営化しなくていいよ
料金が高くなるだけだ

821 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:03.55 ID:uMszejKa
おまえらwございますに反応しすぎ。

822 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:03.63 ID:zGRelUFS
日本人には世界戦略が皆無だから自国に引き篭もってるしかない

823 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:04.73 ID:EVhE+Th5
このしゃべりを、貰うことにした
(・∀・)

824 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:07.65 ID:I5aiENyu
国谷さんに欠けている能力ってなんだろ (;´Д`)ハァハァ

825 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:07.59 ID:pMInMsph
>>784
お前!40過ぎてるだろ


826 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:09.05 ID:pt3+HNan
お下品で御座います候〜

827 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:10.54 ID:b8mKxBAD
イラネ

828 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:12.19 ID:ei93eVuB
昔から"水と安全はただ"と思って暮らしてきました

829 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:13.47 ID:ORjWcdrT
私も実況に参加させていただいてもよろしいでしょうか

830 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:13.69 ID:xKUVKTdB
キャスターの人がございますで吹き出すのは時間の問題
でございます

831 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:13.83 ID:bCOmAa3m
>>744
酸素メジャーだな。

832 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:13.90 ID:OvcvVU1M
飲みたくねえ

833 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:14.16 ID:ASvlADCH
東京とか大阪の水道局が営業かければいいんじゃね

834 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:14.34 ID:MdDST/dw
飲みたくねえw

835 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:15.84 ID:kMl2um93
水だけに吸収でございます。

836 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:16.00 ID:fkurmKW3
胡散臭いでございますね

837 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:15.24 ID:WhpUyTwM
国谷さん笑い堪えてないか?

838 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:16.31 ID:kJZiq91v
イメージが最悪です

839 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:18.38 ID:m3blRm2l
シンガポールにとって水は死活問題だからね

840 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:18.87 ID:+Q1X8z9i
飲みたくないw

841 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:19.09 ID:SBFBnU2n
ウンコ水

842 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:19.39 ID:p8rZWh7B
聖水だなw

843 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:19.59 ID:JZDOFvZ+
日本の技術を

844 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:21.16 ID:I5aiENyu
ホテルニューウォーター

845 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:21.69 ID:k3eAd7GI
νウォーターは伊達じゃないぜ

846 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:22.35 ID:xNzojXQd
新水????

847 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:22.71 ID:gOgYjy/G
マーさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

848 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:23.02 ID:FFBJH9wT
ニューオーダー

849 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:22.79 ID:2HOVSh3b
またバラ撒きの弊害か

850 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:23.62 ID:+g+93Fa2
まーらいおん

851 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:25.08 ID:CbsnCAAY

(U) < 淫尿水

852 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:26.38 ID:PSmhHmHz
乳ウォーター

853 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:26.58 ID:lJMUDUh1
元はうんこ水です

854 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:27.00 ID:svKRnhMs
マーライオン

855 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:27.56 ID:jsquAUt2
下水飲むのかよ

856 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:28.13 ID:V4shXjPo
波動水と同じかほりがする。

857 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:28.70 ID:eCVy7tG6
νウォーターでございます。

858 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:29.18 ID:JjPboh7g
海水や雨水のほうがいいじゃん・・・

859 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:29.96 ID:7CdLlR5R
ゲボボバの像

860 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:30.41 ID:qyaQ7MpY
がっかり観光

861 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:30.47 ID:mzEQV6+2
マーライオンからどばどば飲み水が出てくるところを想像した

862 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:31.12 ID:NErTdzcE
やばそうだなぁ,ニューウォーター・・・覚えておこう

863 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:30.83 ID:len87D7f
吉田照美のお兄さんですか?

864 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:34.09 ID:mfSwXl+z
この水はシンガー国内でも売れてないw なんかいやだw

865 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:34.56 ID:QdoO3TfD
マーライオンが浄水してんのかw

866 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:35.70 ID:pSLUfI8q
世界3大がっかりのマーライオン

867 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:35.97 ID:bEPs+z2g
円安だったからそんなに必死に進出する必要がなかったんだよな

868 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:36.97 ID:1aR7gXxP
νウォーターは伊達じゃないっ!!

869 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:37.66 ID:ZUB8uaOd
シンガポールは切実だからな

870 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:40.25 ID:d9WQ9rLh
合成音声をご丁寧な言葉遣いにしたようなオッサンだな

871 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:41.12 ID:eaV+PYcK
だったらマーライオンで放水させんなよ!

872 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:42.97 ID:GBfdp9b/
>>829
どうぞでございます。

873 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:44.04 ID:gRj8J08k
マレーシアに止められたんだろw

874 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:45.83 ID:EE3EuNSy
好きな女の子のなら喜んでのむんだろう?

875 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:45.80 ID:T2+Mt0gP
技術は日本からだろ
どうせ

876 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:48.37 ID:777uRsQY
2008/10/23(木) 19:47:16
NHK総合の勢い: 76res/分 19:30〜19:58 クローズアップ現代
NHK教育の勢い: 10res/分 19:30〜19:55 あしたをつかめ〜平成若者仕事図鑑[再]
日本テレビの勢い: 36res/分 19:00〜20:54 モクスペ
TBSテレビの勢い: 13res/分 18:55〜19:54 徳光和夫の感動再会!“逢いたい”
フジテレビの勢い: 41res/分 19:00〜19:57 全国一斉!日本人テスト
テレビ朝日の勢い: 23res/分 19:00〜20:54 プロ野球セ・リーグクライマックスシリーズ
テレビ東京の勢い: 67res/分 19:30〜19:57 NARUTO疾風伝

ございますパワー強しww

877 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:48.87 ID:SL+WltgC
20倍wwwそれは無理ww

878 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:48.60 ID:KMGTX1/C
その割りにマレーシアと険悪なんだよなwwwwwwww

879 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:48.86 ID:IEEugmRE
20倍w

880 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:49.18 ID:b8mKxBAD
wwwwwwwwwwww

881 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:50.39 ID:cLUkmAEE
世界三大がっかりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
あと二つは知らん

882 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:51.16 ID:cse/QfLd
20倍w

883 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:52.56 ID:k3eAd7GI
20倍ておいw

884 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:52.45 ID:VFPFCpnH
マラらいおんww

885 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:52.47 ID:Bxs9a2Jd
まあ自国の水くらいなんとかしないとでございます。

886 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:53.31 ID:a8NRJgxi
wwwwwwwww

887 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:53.50 ID:sV3Uk9F3
み、、みず

888 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:54.07 ID:fkurmKW3
うわ、喧嘩売られてるじゃんwwwでございます

889 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:54.09 ID:svKRnhMs
リアルシムシティだな

890 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:54.24 ID:p/hkzN12
20倍wwwwwwwwwwwwwwwww

891 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:54.85 ID:xNzojXQd
20倍wwwこれはひどいww

892 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:56.33 ID:tPsrCn+k
美しい日本語を久しぶりに聴いたわ

893 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:56.56 ID:ABDCvnCT
映ってもっとベイビー
素敵に飲料水♪

894 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:56.55 ID:IcQqDQk1
シンガポールは横浜と同じくらいの面積とか聞いたことがある。

895 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:57.66 ID:sPiK9v98
日本の政治や官僚はしっかりしてくれよ

896 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:57.84 ID:pFr7Qc5g

20倍wwwwwwwwwwwwwwwwww



897 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:58.19 ID:WYLsepC3
200万倍

898 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:58.20 ID:rtn2eJgi
20倍wwww
足元見すぎだろ

899 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:58.39 ID:UmA/8pLQ
20倍はねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

900 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:58.67 ID:a1HDokZ1
20倍とかwwwwwwwwwwwwww

901 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:58.73 ID:y08sZSPZ
水を輸入www 日本では想像できないな

902 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:59.39 ID:eaV+PYcK
マレーシアwwwwwwwwwwwwww

903 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:47:59.24 ID:JZDOFvZ+
20倍ってぼったくりだな

904 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:01.28 ID:ToWiGc/7
マレーシア極悪だしなぁ。

パイプラインに金魚飼ってるんだよな。

905 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:01.78 ID:J5+weos5
>>862
尿ウォーター

906 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:02.16 ID:gB1/99Qt
\(^o^)/

907 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:04.00 ID:FFBJH9wT
マレーシアから水もらってんだよな

908 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:04.42 ID:FSPxGlCJ
本腰を入れることにしましてございます

909 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:04.25 ID:Lh16UEIR
水を輸入なんて信じられんな。

910 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:04.48 ID:/A0xHMYT
ボッタクリ過ぎ

911 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:04.39 ID:nWyDQabY
マレーシアあこぎだな

912 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:04.69 ID:rf56SR8F
国谷にもございます伝染して言わないかなw

913 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:04.95 ID:pMInMsph
>>804
海の生物のための栄養が豊富なんだよ 下水は



914 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:04.93 ID:10xm4NMp
ヤクザだな

915 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:05.17 ID:6Q088tIY
おれマーライオンみたいなゲロはいたことあるわ

916 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:05.47 ID:V4shXjPo
日本も膜の値段を20倍にすればいいのに。

917 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:07.43 ID:k3eAd7GI
>>881
人魚と・・・なんだっけ

918 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:08.36 ID:B6WdOWzK
ござい ます(92歳)

919 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:08.99 ID:PTn4i4SY
うどんばっかくってからだシンガポール

920 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:09.74 ID:5VVWmKmg
元がゴミのように安かったからな

921 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:10.97 ID:ORjWcdrT
中華のせいで首相が泣きながら独立したシンガポールか

922 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:12.48 ID:CbsnCAAY
(U) < 本腰なんて卑猥な

923 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:14.34 ID:IkhZ+74W
('A`)そうは言ってもこのビジネス、
  国家権力に攻撃され易いからなあ

924 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:15.07 ID:XmgSScGJ
20倍w
ボッタクリすぎw

925 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:16.17 ID:qwvQm1YY
ちょwww20倍wwwwwどんだけ足元見てんだよwwwwwひでええwwwwww

926 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:18.05 ID:ytNT87Ly
ぼったくりもいいとこ

927 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:19.03 ID:7p+9Gm2M
雨ばかり降ってるのに外国から水を買うとは

928 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:19.61 ID:EVhE+Th5
20倍って言っても、それまでが
異常に安かった訳で・・・

929 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:19.82 ID:eCr+DaBo
>>837
よだれ垂れそうな感じにも見えたんだが

930 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:19.79 ID:qyaQ7MpY
20倍、マレーシア、足元見とるな

931 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:20.47 ID:0xqJk5rW
髪の毛も丁寧でございます

932 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:20.98 ID:DuT05aA2
リサイクルウォーター

933 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:21.05 ID:I5aiENyu
ゆるきゃら

934 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:21.35 ID:JjPboh7g
まあシンガポールは金があるからな

935 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:23.18 ID:p/hkzN12
な、足元みられるんだよ。資源のない国は

936 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:23.41 ID:1Zcj//A9
シンガポールはもう日本の技術をパクれたのか
幕を提供しだしたのはまだ数年前なのに

937 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:23.44 ID:Ymq85qbh
何も丁寧じゃないな。
気持ち悪いだけ。
「〜ですけれども」の「ど」が高くて「も」で急激に落ちる。

938 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:24.09 ID:lSKXyIpQ
>>803
それは場所によるんじゃないの。
吾が広島市の特別会計では黒字になってる。


939 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:24.89 ID:SL+WltgC
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \ >>905
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /

940 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:26.74 ID:VFPFCpnH
20%アップじゃなくて 20倍wwwww

941 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:27.68 ID:gB1/99Qt
食料不足より酷いからな

942 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:28.59 ID:t5UZFs0A
ほう、シンガポールって熱帯系だと思ってたが雨が少ないのか?

20倍はぼったすぎる

943 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:31.10 ID:6Q088tIY
しずくちゃんパクってるww

944 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:31.43 ID:uLzGaTC+
>>917
時計台

945 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:31.99 ID:FRsML+e+
しかし3日目になってからいうのもあれだが
この金融危機の中では全てが旨く運ばないようなきもする

946 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:31.94 ID:SBFBnU2n
中華系はなに食っても飲んでも大丈夫だろ

947 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:33.98 ID:FFBJH9wT
埼玉も東京に水やらなきゃいいのに

948 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:34.81 ID:oy9GjldZ
>>738
そりゃ栄養分なにもない純粋な水だし。

949 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:35.28 ID:bCOmAa3m
水物だな。

950 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:36.42 ID:cNg1u+P8
もともと超出血サービスだったんだよ > 20倍で正常化

951 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:36.98 ID:gOgYjy/G
ぴちょんくんのしんせき

952 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:37.02 ID:MdDST/dw
マーライオンでございます

953 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:37.66 ID:WhpUyTwM
あーこれ、下水を飲み水にしたんだろ

954 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:42.46 ID:kJZiq91v
膜の値段を企業収益に比例させればいいのに

955 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:42.92 ID:ASvlADCH
枡添w

956 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:43.60 ID:V4shXjPo
官僚に管理して欲しいような意見が多いが
金は湯水のようにはないぞ。こんな借金大国が
いつまでも続くわけない。

957 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:45.31 ID:7tTEcM3J
日本は問題ないってw 雨も多いし
これって困ってるのは企業だけ

958 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:48.11 ID:wGH6lBu2
マレーシア武田に塩を売らない北条かよ

959 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:48.25 ID:Aow+2lvv
山水飲んでる実家は勝ち組でございます。

960 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:48.74 ID:0tu529aP
マレーシアはシンガポールを中華に乗っ取られたんだから当然だろ

961 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:50.01 ID:TKVpStK7
>>804
おまえの飲んでる水は、下水再利用水かもしれないんだけど

962 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:50.91 ID:L8NDgxiC
ww

963 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:52.63 ID:+Q1X8z9i
水なんて俺なら空気から作っちゃうけどね

964 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:55.66 ID:EVhE+Th5
20倍でも、けっこう安い値段だったん
だけどね・・・

965 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:57.85 ID:kU2LGdkb
>>913
そっか、餌になるのか。
そして、魚に毒が取り込まれて
それを人間が食べるってことか

966 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:48:59.69 ID:OkPGD5RW
湯水のごとく、って言う枕詞は日本ならでは。

967 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:00.01 ID:On3dlSTI
マーライオンって伝説とか歴史とかまったく関係ないんだろw

968 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:00.91 ID:fkurmKW3
日本しっかりしなさい

969 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:04.34 ID:spjJMQCn
>881 デンマークのコペンハーゲンの人魚姫の銅像
ベルギーのブリュッセルの小便小僧
だったかな?

970 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:12.23 ID:JZDOFvZ+
必要は発明の母か

971 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:17.61 ID:eaV+PYcK
そしてその技術を丸ごと盗むんですね

972 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:17.59 ID:jxOgd0OB
>>825
団塊ジュニアでございます

973 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:20.65 ID:UmA/8pLQ
>>968
やだ(´・ω・`)

974 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:23.04 ID:KMGTX1/C
>>938
開発費を住民に回してるから、基本黒字だけど
地域によって水道料金が天と地ほど違うけどね

975 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:23.26 ID:QoF4BI6P
汚水から飲み水・・・・・・

976 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:24.96 ID:0oZKDjzc
日本も東京への水、農産物を20倍値上げしちゃえ

977 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:28.55 ID:E8DS41f5
昔の半官半民復活で
水プラント専売公社創設、海外へ売込みだな

978 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:31.00 ID:oy9GjldZ
>>832
CO2メジャーなら既に温暖化ビジネスで。

979 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:33.04 ID:gOgYjy/G
日東電工あった

980 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:33.12 ID:m3blRm2l
国や政府が小さいから統合しやすいしね

981 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:33.29 ID:FSPxGlCJ
日東電工

982 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:33.67 ID:QdoO3TfD
シンガポールも金融危機でヤバいんじゃねえの

983 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:33.38 ID:S9pUcmAy
公共インフラなんざ赤字で当たり前だろ。
足りない分は税金で賄ってるんだから。

水事業だけは生命の根幹に関わるものだ。
民間に委託すべきではない。

984 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:30.92 ID:ToWiGc/7
>>965
それが食物連鎖だよ。わかるかい?

985 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:34.93 ID:IQPVvvWu
一気に20倍じゃなくて毎年2倍とかにすればよかったのに

986 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:36.00 ID:HKM+DysF
公益事業庁ってイイな。
日本でもやればいいのに……。

987 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:36.66 ID:Tytjv7DK
>>744
間に
穀物メジャー

鉱物、レアメタルメジャー

988 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:36.42 ID:I7QuWlqH
日本は世界に先んじてウンコから有機肥料を作る商売をすべきであります

989 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:37.92 ID:K5FlBtqv
外資に乗っ取られるじゃん

990 :JOCK ◆JOCKqvz3v6 :2008/10/23(木) 19:49:50.00 ID:P/40y1g6
>>887

ttp://negibouzu.kir.jp/blog/20060607e-thumb.jpg

991 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:50.40 ID:gB1/99Qt
>>965
下水だからといって毒があるとは限らない

992 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:51.06 ID:/8KjNfVw
>>956
こういうメジャーにやられたところは水道代がおもっきし上がってるぞ。

993 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:55.79 ID:y08sZSPZ
1000なら水メジャー崩壊

994 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:56.97 ID:Lh16UEIR
昔、部落同士の争いの元になるのは水問題が一番だったそうな。

995 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:58.08 ID:0oZKDjzc
うそ、ごめん

996 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:58.55 ID:R+jrIjYD
1000でございます

997 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:50:00.01 ID:VtZRDfAL
来てみたらやっぱりw
おまえら、「ございます」言い過ぎw

998 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:50:00.06 ID:xgNLlR1e
ああいうシャーレに入った寒天見ると食べたくてたまらなくなる

999 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:50:02.96 ID:ORjWcdrT
>>987
そして私たちはダメジャーですね

1000 :公共放送名無しさん:2008/10/23(木) 19:50:03.79 ID:T2+Mt0gP
こういう方法ってどうなんだろうな
中国もそうだが

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

118 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)