恋愛相談
恋って、満たされる反面、どうしようもない切なさや悲しみを味わうものです。
ここでは恋愛のプロが、あなたの恋の悩みに対し、
「問題」を「希望」に導くヒントや、恋愛力がつくアドバイスをお伝えしています。
性格も価値観も合う彼。でも容姿が気になって嫌…
(37歳・女性)
お見合いで彼と知り合い、そろそろ3ヶ月、
「最終的にお返事を」と仲人さんからせかされています。
彼はこのまま結婚に進んで問題ないと思っているようですが、
私は彼の容姿が気になって、踏ん切りがつきません。
彼の性格や価値観は私とあっており、尊敬できるところもあります。
が、好きと聞かれたら、はっきりと好きとは言えません。
条件的には問題はありませんが、果たして彼と暮らしていけるか?と思うと、
いわゆる生理的にきつい異性との生活は成り立つのか、
私は彼に付随する条件だけに魅力を感じているのか、
いろいろ考えてしまい、打算的な自分にも嫌気がさしてきたりで、
ストレスがたまっています。
女性の場合、体の関係を持つと相手をさらに好きになるということは、
自分の体験からもわかりますが、
それは恋愛から始めたものだからであり、
出会いがお見合いということでは、それも試せません。
誰に相談しても、やはり自分が結果を出すしかないし、
頭で考えることではないので、
この話はお断りしたほうがいいのだと、薄々わかってはいます。
ただ、自分の年齢を考えると、
子供が欲しい私としては、肉体的なリミットを感じていますし、
彼のような好条件な人も、もうあらわれないかもしれないという、
焦りの気持ちでいっぱいです。
第三者のご意見をお聞かせください、よろしくお願いします。
彼の幸せのために自分を役立てたいと思えるか、で判断を
悩んでしまいますよね。結婚は人生の一大事なのですから。
だからこそ、「結婚するのは自分であり、自分で幸せになっていくのだ」という、
強い気持ちを持って、よい決断をしていただきたいと思います。
「彼のことを好きなのか?」と自分に問いかけて、
はっきりと「好き」と言えない状態ならば、
次にこんなふうに問いかけてみてはいかがでしょう?
「私は彼の幸せのために、
何かしてあげたいという気持ちがあるだろうか?」と。
この答えが「イエス」ならば、彼との結婚を選択しても、
二人の「支え合っていこう」という気持ちで、
いろんなことが乗り越えていけるのではないかと思います。
しかし、答えが「ノー」であるならば、
やはり結婚をしても難しいものがあるかもしれません。
結婚は、二人で幸せを創っていくものです。
お互いを「幸せにしてあげたい」という気持ちは、
お互いを幸せにしていきます。
また、困難を乗り越えていくための力になります。
この気持ちが持てるかどうかは、結婚生活を営む上での、
大事な要素になるだろうと思います。
そして、十分に理解していることとは思いますが、
容姿がいくら良くても、男性自身の人柄に問題があれば、
つらい結婚生活になるでしょう。
容姿を結婚相手の第一条件にしていたら、
結婚できるチャンスを逃してしまうことにもなりかねません。
ご自分の結婚相手に求めているものを、ご自分でよく見つめてみて、
自分の意識や考え方を見直す必要がないか、考えてみることも大事ですね。
また、年齢的なこと、子供を出産するリミットのこと、
自分を焦らせるいろんな要素もあるでしょうが、
あなたの思う幸せとは何か、はっきりとさせることも大事なのかもしれません。
子供を産み、育てることこそが、一番の自分の幸せなのか。
それとも、よいパートナーとあたたかな家庭を持つことが、自分の幸せなのか。
あなたの価値観によっても、結婚の選択が変わってくるでしょう。
まずは、「彼に幸せにしてもらおう」という気持ちではなく、
自分から「幸せにしてあげたい」
「この人のために、何かしてあげたい」と思える心が持てるかどうか。
自分の心に問いかけ、結婚を考えていく上でのひとつの基準にしてみてください。
しっかりと悩み、ベストな決断をして幸せになってくださいね。
回答者:サンマリエスタッフ
結婚情報サービス・サンマリエのベテランスタッフ。
日々多くのカップルを見届けている、いわば『恋のプロフェッショナル』。
長年たくさんの会員さんの恋の悩みにお答えしてきたノウハウを存分に活かし、
あなたのご相談に親身にお答えいたします。
サンマリエ株式会社
このページ上に表示される内容、あるいはリンク先の記事内容はマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
(c) SUNMARIE CORPORATION All Rights Reserved.