自分で作るLinuxOS【最新版】
コマンド&シェル
特集1
フリーソフト ベスト100
特集2
ホーム・サーバー実力診断
10月8日発売!
2008年11月号
(1490円)
Windows Home Server
Kubuntu 7.04
コマンド道場…本誌を読むときに参考になるコマンド集
インストール完全ガイド…Linuxディストリビューションのインストール方法を紹介
ムック「自分で作るLinuxOS【最新版】」
新刊!
ムック「わかる!使える!Linuxコマンド&シェル」
新刊!
ムック「楽しくはじめるLinux」
ムック「Linuxサーバー「超」入門」
ムック「Linuxカーネル徹底理解」
ムック「自分で作るLinux OS」
ムック「セキュアなSambaサーバーの作り方」
ムック一覧
縮刷版CD-ROM「日経Linux全記事2003-2005」
書籍「SELinux徹底ガイド」
Google,「Android」の全ソースコードをオープンソースとして公開
(2008/10/22)
米Googleが主導するモバイル業界団体Open Handset Allianceは,携帯電話機向けソフトウエア基盤「Android」をオープンソース・ソフトウエアとして公開した。オープンソース・プロジェクトAndroid Open Source ProjectのWebサイトでソースコードを無償ダウンロード提供し,搭載デバイスの開発や修正パッチの提供などを呼びかけている。
ACCESSが携帯電話向けLinuxプラットフォーム新版,LiMoとフィンガータッチ対応
(2008/10/20)
Netbookに最適化したLinuxをミラクルが提供へ,バッテリ長持ちで起動時間も短縮化
(2008/10/20)
PostgreSQLの石井氏,OSCの宮原氏,GRUBの奥地氏,Firefoxの中野氏に日本OSS貢献者賞
(2008/10/17)
[ITpro EXPO]NTTコムテクノロジーがオープンソース・ベースの監視ツール「ZABBIX」を展示
(2008/10/17)
NTTデータなどがEclipse 3.4の日本語化言語パックを無償公開
(2008/10/16)
NTTドコモやルネサスなど,携帯電話用チップ「SH-Mobile G4」を共同開発
(2008/10/16)
Firefox 3ベースの最新Webブラウザ「Flock 2.0」,MySpaceやmRSSフィードに対応
(2008/10/16)
>>一覧
【実際に作って理解する! Linuxサーバーのクラスタリング】
第1回 クラスタリングを5分で完全理解
(2008/10/20)
本連載は,サーバーの信頼性確保に重要となる「クラスタリング」を体験的に学ぶものです。Linuxと,オープンソースのクラスタリング・ソフトを使い,無料で手軽に体験しましょう。まず,第1回として“クラスタリングとは何か”から解説します。
【実際に作って理解する! Linuxサーバーのクラスタリング】
実際に作って理解する! Linuxサーバーのクラスタリング
(2008/10/20)
【Linux定番のエディタ「vi」を使いこなそう】
第3回 文字列を検索・置換する
(2008/10/17)
【Linuxキーワード】
オープンソース/Linuxキーワード - 索引
(2008/10/16)
【日本初上陸の「chumby」で遊ぶ】
第1回 使うだけでも改造しても楽しいchumby
(2008/10/10)
>>一覧
インストールガイド
体で覚えるLinuxの基本
フリーソフト一覧
LinuxとOSSを基礎から学ぶ
文字コードの基本
コマンド集[アルファベット順]
コマンド集[カテゴリー順]
コマンド逆引き大全
Linuxコマンド道場
Linuxランキング
Linuxキーワード
Linuxデスクトップ事始め
Linuxって何だろう
Linux一問一答
画面で見る最新Linux
Linux(Fedora)の設定ツールを使いこなす
軽量Linuxを試してみよう
PLAYSTATION 3で楽しむLinux
意外に簡単!? カーネル・コンパイル入門
シェル・スクリプト
フリーソフト一覧
Linuxトラブル対策大全
ディストリビューション全集
カーネル設定パラメータ update!(2.6版)
ファイル・システムの役割
自分Linuxを作り出せ
セキュアOS
OpenOffice.org入門
Firefox入門
Thunderbird入門
KNOPPIXを使いこなそう
Linuxで攻略!パソコン周辺機器
旧型ノートPCで本格サーバーを作ろう
まつもと直伝 プログラミングのオキテ
Linuxシステム管理者が読むべき50冊
フリーのRDBMSを活用しよう
フリーの仮想化ソフトを活用しよう
はじめてのカーネル・ソース
Eee PC関連 特番サイト
2008年は「Linuxを搭載した小型ノートPCやモバイル・インターネット端末(MID)」が数種類登場しそうです。ITproに掲載された関連情報をまとめてみました。ニュースで報じるごとに,随時追加していく予定です。
日経Linuxは2008年1月号で創刊100号を迎えました。
2008年1月号は創刊100記念号です。弊誌を継続してお届けできるのは,コミュニティの活動を源泉としたLinuxカーネルをはじめとするオープンソース・ソフトウエアと,それらのユーザーが存在するからです。そうしたソフトウエアおよびユーザーが存在する限り,日経Linuxは日々進化するLinux/OSSの技術・活用情報を,分かりやすく,正確に,お届けしていく考えです。
Fedora 8を収録! 「Linuxサーバー『超』入門」を発売!
日経Linuxでは,Linuxそのものの仕組みや,コマンドの使い方,ApacheやSambaなどのサーバー・アプリケーションを含む各種の設定方法などを幅広く説明したムック「Linuxサーバー『超』入門」を2007年11月19日に発売しました。最新版「Fedora 8」を用いて,インストール方法,基本的な操作方法から始め,Webサーバー,FTPサーバー,Windows互換サーバーを立ち上げます。Ruby言語を用いたWeb2.0アプリケーション作成法も解説します。
付録DVDには,「Fedora 8」のほか,サーバーに適した「CentOS 5」,Web2.0アプリケーションのソース・コードを収録しました。
カーネルすごろく付き! 「Linuxカーネル徹底理解」を発売!
Linuxカーネルの機能や仕組みをやさしく解説する,Linuxユーザー向けのムックを発売しました。カーネルの役割紹介(第1章)に続いて,第2章ではカーネルの具体的な構造,設定方法やコンパイル方法,導入手順を,第3章ではチューニング・テクニックを説明。第4章では,本誌の好評連載「知的冒険に乗り出そう 進め! カーネル探検隊」のすべてを収録して,カーネルの主要機能をくまなく解説しています。楽しみながらカーネルに親しめるように,A2サイズの「カーネルすごろく」付きです。
[
過去のインフォメーション
]
▲ ページトップ
ITpro
とは
|
MyITpro
とは
|
メルマガ
|
RSS
|
会員登録・変更
ITproからのお知らせ
自分で作る
LinuxOS
【最新版】
昨日
週間
昨日
週間
特集1
編集部が選んだ
フリーソフト ベスト100
特集2
Linux vs. Windows Home Server
ホーム・サーバー実力診断
特別付録
これさえ覚えれば大丈夫
/etc/ディレクトリ大解説
Linuxレポート
●Google Chrome,Internet Explorer 8,Firefox 3のどれを選ぶ?
●Windows搭載なのに超高速でLinuxが起動するパソコンの実力
●いよいよ登場するOpenOffice.org 3のウリを探る
●軽量Linux「Ecolinux」はこうして作りました
楽しくはじめる
Linux
Linuxサーバー
「超」入門
自分で作る
LinuxOS【最新版】
●
ニュース・サイトから発展して雑誌へ【創刊秘話】 (2007/12/7)
●
富士F1で感じたこと (2007/10/10)
●
ライブCD作成で,SELinuxが有効にならないのはなぜ! (2007/8/7)
●
Fedora 7を収録,Fedora 8の公開日も決まりましたが... (2007/6/20)
●
Debian GNU/Linuxの連載を始めました (2007/6/5)
●
OSC2007 Tokyo/Springに行ってきました (2007/3/30)
●
表紙のオブジェが変わります (2007/2/28)
●
PS3 Linuxの可能性 (2007/1/11)
●
2006年も大変お世話になりました (2006/12/28)
●
Fedora Core 6,PLAYSTATION 3,Vine Linux 4.0 (2006/11/14)
●
インターネット放送局の番組に出演しました (2006/08/22)
日経Linux/日経SYSTEMS
最新号の読みどころをPDF公開
■フリーソフト ベスト100
日経Linux 11月号
■ホーム・サーバー 実力診断
日経Linux 11月号
■最強チームはこう作る
日経SYSTEMS10月号
■理解度が上がるユーザー教育
日経SYSTEMS10月号
書籍・セミナーのお知らせ
■最新刊◆わかる!使える!Linuxコマンド&シェル
■Webアプリケーション・サーバー設計・構築ノウハウ
>>日経BPのIT系雑誌一覧
RSSフィード
RSS1.0でご提供しています
ITpro 総合
ニュース
記者の眼
情報システム
ネットワーク
Windows
Development
ITトレンド
ITpro SkillUP
ITpro Data(総合)
解説
インタビュー
マネジメント
プラットフォーム
セキュリティ
オープンソース/Linux
PC
事例データベース
キーワード
ITpro Watcher
「Googleツールバー」にITproボタンを追加しよう