「限界集落」の活性化にパソコンリサイクル工場 奈良・下市町に大阪の業者
06/19 14:04更新
このニュースの関連情報リンクと記事本文
記事本文
65歳以上の高齢者が住民の過半数を占める「限界集落」になりつつある町をリサイクル工場で活性化させようと、大阪市の業者が奈良県下市町の旧小学校校舎を借りて20日、パソコンの分解工場を開設する。金やパラジウムなどの希少金属が含まれる廃パソコンは「都市鉱山」とも呼ばれている。地域の活性化や資源の海外流出防止に加え、環境保全も目指す“一石三鳥”の試みに、国土交通省は「過疎が進む集落で廃校舎を地域のコミュニティー施設として利用する例は多いが、工場が入るのは珍しい。注目していきたい」と話している。
工場を開設するのは、産業廃棄物収集運搬業のケーエヌアイ(大阪市浪速区)。大量の廃パソコンが中国へ流出し、粗雑な解体で公害にもつながっていることから「希少金属の海外流出と公害の輸出を防ぎたい」とパソコンの解体に乗り出すことになった。
同社の井上義幸社長(46)は、工場の立地場所として、自身の出身地で林業・木工業の衰退とともに高齢化が進む下市町に着目した。関西有数の梅林で知られる同町広橋地区は山里の集落で、人口約250人(うち65歳以上は約100人)。「田舎に産業をつくって雇用を創出したい」と町に相談し、9年前に閉校になった旧町立広橋小学校の木造2階建て校舎を借りることになった。
工場では、事業所や官公庁から無償で引き取った廃パソコンを手作業で分解し、細分化した部品ごとに売却、リサイクルする。「工具でパソコンを解体する作業はお年寄りでもできる」(井上社長)といい、薬品などを使わないので環境にも優しい。近所のお年寄りを中心に5人ほどをパートで雇ってスタートするが、将来は雇用を増やし、月1万台の解体が目標だ。
廃パソコンは、中国への輸出用などとして1台数百円で買い取る業者もいる。競争は厳しいが、井上社長は「廃パソコンがどう処分されるのかにも気を配ってほしい」と環境問題への貢献も訴える。
工場で働くことにした町内在住の辻修平さん(27)は「仕事がなくて都会に出ていく人が多いが、近くに職場ができてありがたい」。近所に住む農業、中垣内(なかがいと)利通さん(79)も「仕事ができて若い人が残ってくれれば集落が活気づく。いい工場が来てくれた」と話している。
【限界集落】65歳以上の高齢者が人口の過半数を占め、将来的に共同体としての機能が低下して存続が危ぶまれる集落。国土交通省が平成18年4月時点で実施したアンケート調査によると、高齢者が半数以上の集落は全国で7878カ所あり、そのうち約300カ所は10年以内に消滅する可能性がある。
関連ニュース
| タイトル | 更新日付 | 補足情報 |
|---|---|---|
| 【岩手・宮城内陸地震】地震で寸断、ま… | 06/14 18:19 | |
| 【岩手・宮城内陸地震】避けられぬ孤立… | 06/14 21:50 | |
| 作業員21人が目の痛み 徳島のリサイ… | 06/06 17:40 | |
| 山村孤立「助けは…」 岩手・宮城で震… | 06/15 03:46 | |
| タリバン、アフガニスタン南部集落を占… | 06/17 11:28 | |
| 合掌集落で早乙女が田植え 世界遺産の… | 05/26 11:42 |
このニュースのブログ
イザブログ(1件)
「注目していきたい」って・・・
- [うつ病患者の起業法(ニュースつぶ…]
- 「注目していきたい」って・・・何この人は他人事みたいに言ってんだろう。 むしろ…
本日の人気ニュース
| タイトル | 更新日付 | 補足情報 |
|---|---|---|
| マジメなサラリーマンが…関係者ら声震わす 大… | 10/21 12:54 | |
| 大阪・梅田のひき逃げ事件 被害者は30歳の会… | 10/21 13:04 | |
| 男性3キロ引きずられ死亡 大阪・キタでひき逃… | 10/21 09:47 | |
| 大橋未歩“お尻のプリプリも多く”とPR | 09:31 | |
| なんで最後が自分なんかな…球児、またウッズに… | 10/21 10:21 |
本日のおすすめブックマーク
- ドイツで6つ子誕生、確率は40億分の1 | エキサ…
- 2user
- イギリスでいちばん人気のあるゲームキャラ、あ…
- 1user
- 【コドモとコム】子ども連れ歓迎レストラン検索…
- 1user
- ドラなび・お出かけ情報
- 2user