ごめん。テレビで大真面目にやっていたのだが、いろいろツッコミどころがありすぎて。
周囲の人は真面目な彼らを見て「がんばれ」と応援している。
飛行試験を行ったようだけどほどなく失敗。
再チャレンジに意欲を燃やしている。
4人乗り飛行機型の宇宙船で上空100kmまで上昇、約5分間の宇宙遊泳を楽しむ。
費用は一人40万ぐらいにならないか。
えーと、待て待て。ちょっと待て。
とりあえず上空100kmを宇宙空間と断言できるかはさておいて。
(低軌道といわれるもので350km~)
通常のターボジェットエンジンは燃焼室を持ち、コンプレッサーからきた空気と燃料の混合気をそこで燃やして後方に噴射させるものです。構造が複雑ですがあらゆる高度で比較的安定して動作します。
パルスジェットエンジンはコンプレッサーが無く、燃焼室で断続的に空気と燃料の混合気を発火(爆発)させて推力を得るものです。構造が単純ですが動作条件難しいです。
それより。
いずれにせよ空気が必要です。
上空10km(道程の1/10)も上がれば空気ほとんど無くなりますよ?コンプレッサー無しでそれ以上上がる?
ロケットでさえあれだけの燃料(と酸化剤)を積んでやっとなのに、飛行機型ですか?
しかもパルスジェットって推力のワリに燃費悪いですよね?
番組中それの説明は全く無し。
航空機での最高到達記録はアメリカの実験機X-15の上空107kmが最高ですが、この機体のエンジンは「ロケットエンジン」です。
民間で112km上がった機体もありましたがこれも「ロケットエンジン」です。
スポンサーを探しているようですけど、パルスジェットのエンジンの「通常大気圧下での」実験に終始して機体の設計からしてまるで無視。
1/6模型での飛行試験は案の定、滑走路から外れて全く上昇せず池ポチャ。目も当てられない。
前は航空機の技術屋をやってたそうですが、なんかなあ、ちょっと、常識がない。
スポンサーが付くかってのは無理なんじゃないの。