中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

大和引き揚げ計画が呉で浮上 '08/10/22

 東シナ海に沈む戦艦「大和」の主砲などを引き揚げる計画が、呉市の経済界などで浮上している。呉商工会議所を中心に来春にも、引き揚げに向けた準備委員会を設立する見通しになった。

 呉商議所などの計画では、引き揚げるのは海底約340メートルに沈んでいる主砲と船体前部の一部など。試算では費用が50億―100億円程度になるという。準備委は、呉商議所の奥原征一郎会頭や大和ミュージアム(呉市)の戸高一成館長ら10人程度で構成する見込み。今後、大和乗組員の遺族らに理解を求めながら準備する。

 引き揚げ方法などの検討はこれからで、2―3年かけて全国から寄付金を募り、資金を賄う考え。実際に引き揚げ作業に入るのは約5年後になる見通しという。展示場所として主砲などは、大和ミュージアム敷地内の「大和波止場」に置くことなどが検討されている。

【写真説明】海上を航行する1941年当時の戦艦「大和」


  1. 枕崎台風の被害写真あった
  2. 外国人観光客受け入れに格差
  3. ブラウン続投で選手らほっと
  4. 校長自殺訴訟で広島県上告へ
  5. 「くい打ち式」カキを水揚げ
  6. 不正経理で島根が独自調査へ
  7. 女医の離職防止へ支援事業
  8. 学び直し保育講座スタート
  9. 広島空港の上期旅客数が減少
  10. 医療センターへのバス新設
  11. 自転車道整備へ社会実験
  12. 小学校に交響楽団やって来た
  13. 良質の予感…新酒を仕込み
  14. コリアフードで活性化目指す
  15. 企業の農業参入が一段落
  16. 銀山の森再生へ損保と協定
  17. 楽々移動のTV台を開発
  18. 原爆一人芝居の協力者募集
  19. 色づく秋 紅葉名所が期待
  20. ゆかりの童話作家の遺品33点
  21. 「赤もみじ」でカープ応援


MenuNextLast
安全安心
おでかけ