答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

 

質問

インターネットエクスプローラーで画面が表示されない

製品名:OS製品/Windows Vista/Home Basic

現象:できない/Web サイト閲覧

https付きのページは表示されますが、肝心のhttpでは全て、「Internet Explorerではこのページは表示できません」となります。
因みにEMOBILEでも有線LANでも同じ結果となります。使用しているのはIE7.0バージョンです。何がしかのセキュリティがかかっていると思われますが、原因が良く解りません。
PCはLENVO X-61。OSはVISTA ULTIMATEです。先週から突然この状態になってしまいました。
因みにウイルスセキュリティ・Spyware Doctorは使用しています。

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245663
  • 投稿日時:2008/10/21 09:14

セキュリティソフトを停止した場合はどうなるでしょう。@それでも表示されないなら、IEのインターネットオプションのセキュリティタブで、すべてのゾーンで規定のレベルにリセットする。
A表示されるなら、セキュリティの設定の確認。

  •  

回答2 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245893
  • 投稿日時:2008/10/21 14:21

リセットはしてみましたか?
右上の「ツール」、インターネットオプション、詳細設定の順にクリックし、下のほうにある「リセット」をクリックです。
ホームページの設定も初期化されますが、お気に入りは残ります。
BasicかUltimateか両方書いてありますが、UltimateならCompletePCバックアップで直すという手もあるでしょう。

  •  

回答3 (この回答は回答2に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008245903
  • 投稿日時:2008/10/21 14:38

誤解を招く回答を指摘しておきます。

回答2 豪屋フアン氏

>UltimateならCompletePCバックアップで直すという手もあるでしょう。

CompletePCバックアップは障害発生前に事前にバックアップを取っておかなければなりません。
質問者様が障害発生前にCompletePCバックアップをとっていない場合にはこの方法は利用できません。
また私自身VistaUltimateを使用中ですがこの機能にてIEの不具合が直るかは未検証です。

参考までにCompletePCバックアップの説明ページを載せます。
@IT-2.Windows Complete PCバックアップ
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/vista_feature/06backup/06backup_03.htmlマイクロソフト以外のサイトへ移動する

  •  

回答4 (この回答は回答3に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008246073
  • 投稿日時:2008/10/21 18:25

バックアップしていなければ、その状態に復元できない。
至極当たりまえの回答ご苦労様。
IEの不具合より前に、「バックアップと復元センター」がちゃんと機能するか、暇なときに検証しておいたほうが良いですよ。
まじめな話、BasicでDドライブとDVDの両方にバックアップしたはずなのに、DVDだけしか取れてなくてDドライブのほうは空でしたから。
付属のPower Backupのほうが出来が良いです。

  •  

回答6 (この回答は回答4に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008246199
  • 投稿日時:2008/10/21 20:47

回答4 豪屋フアン氏

>至極当たりまえの回答ご苦労様。

貴方の舌足らずな回答2ではその至極当たり前の前提条件が抜けていたので指摘したまでです。
過去何度も何度も何度も指摘していますが、このようなQ&Aサイトでは「至極当たり前のことでも冗長になってもよいから記述しておく」のが基本です。

>IEの不具合より前に、「バックアップと復元センター」がちゃんと機能するか、
>暇なときに検証しておいたほうが良いですよ。

論点をずらさないでください。IE7の障害である質問にたいし回答2でCompletePCバックアップを提案したのは貴方です。
他人に検証させようとするのはやめてください。

>まじめな話、BasicでDドライブとDVDの両方にバックアップしたはずなのに、
>DVDだけしか取れてなくてDドライブのほうは空でしたから。

そんな話は誰も聞いていません。情報提供をしたいのであれば別途スレッドを立ててください。

  •  

回答8 (この回答は回答6に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008246232
  • 投稿日時:2008/10/21 21:15

そこまで考えるというのも逆に失礼と思いますが。
別に検証など頼んではいません。
Microsoftの「バックアップと復元センター」は他のバックアップソフトに比べてお粗末なので、確認したほうが良いという話です。
これは質問者さんも同じです。
最終的にリカバリが必要になったとき、取ったはずのバックアップのファイルが空だったのでは話になりません。
私の場合はデータ量が少ないので気づきませんでした、DVDのほうには入っていたので問題はありませんでしたが。

  •  

回答9 (この回答は回答8に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008246241
  • 投稿日時:2008/10/21 21:28

回答8 豪屋フアン氏

>そこまで考えるというのも逆に失礼と思いますが。

"何がどう"失礼なのでしょうか?

回答4のように補足をしてくれた回答者に対して
>至極当たりまえの回答ご苦労様。

という投稿をする方がよっぽど失礼かと思いますが。

>別に検証など頼んではいません。
>Microsoftの「バックアップと復元センター」は他のバックアップソフトに比べてお粗末なので、
>確認したほうが良いという話です。

豪屋フアン氏は「バックアップと復元センターはお粗末だと思っていること」は本題とは全く関係ありません。
再度言いますが本題と関係ないことは別途スレッドを立ててください。

  •  

回答5 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008246080
  • 投稿日時:2008/10/21 18:33

リカバリに近い操作の前に「システムの復元」を助言すべきですが、ウィルスセキュリティ0はすると、ウィルス常時監視機能が壊れて再インストールが必要になります。
パソコンにあるMicrosoft以外のアプリが影響を受ける場合がありますので、メーカーサイトで確認してください。
そういうわけで、システムの復元で復元ポイントを、IEが異常をきたした時点の前にとって行う場合はオフラインでしてください。

  •  

回答7 (この回答は回答5に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008246217
  • 投稿日時:2008/10/21 21:03

システムの復元について回答がありますので補足しておきます。

まず至極当たり前の回答で申し訳ないのですが、復元ポイントはバックアップ同様障害が起きる前に取るものですので、障害発生前に復元ポイントを取っていない場合は、ソフトウェアやハードウェアのインストールなどで自動に取られるポイントを探すことになります。
障害発生前に復元ポイントがない場合にはシステムの復元さえ行えないことを補足いたします。

続いて質問者様のLenovoでの手順は以下の通りです。

Lenovo-システムの復元の手順 - Windows Vista
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-0236363マイクロソフト以外のサイトへ移動する

見れば分かるようにオフラインにする必要はありません。
また注意書きにもあるように重要なデータはバックアップを取ることをお薦めします。

LenovoのWebサイトでは重要なデータのバックアップ以外に注意書きはありませんが、
他社サイトや他ページではシステムの復元によってシステムを不安定にしてしまう可能性が指摘されていますので、万が一システムの復元を実施する際には十分にご注意ください。

SONY
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0609201013651/?p=VGC-H74DB&q=%u30B7%u30B9%u30C6%u30E0%u306E%u5FA9%u5143&c1=&c2=&c3=マイクロソフト以外のサイトへ移動する
日立
http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/104439.htmlマイクロソフト以外のサイトへ移動する
エプソンダイレクト
http://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_expub.nsf/ContentsID/QA100000498マイクロソフト以外のサイトへ移動する
富士通
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=9206-8820マイクロソフト以外のサイトへ移動する

(メーカーではないが、危険性を明言してるサイト)
http://www.pc-repair.jp/oneself/systemrestore.aspマイクロソフト以外のサイトへ移動する

また、システムの復元でご質問にあるIE7の症状が改善されるかどうかは提案者である豪屋フアン氏に尋ねてみてください。

  •  

回答10 (この回答は回答7に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008246623
  • 投稿日時:2008/10/22 10:18

申し訳ないことはしないほうがいいのでは?
Windows Updateの度に復元ポイントは作られますから、週に一度か二度はつくられます、復元ポイントを造らない設定にしていない限りですが。
人の回答をよく読んでから回答することを勧めます。
ウィルスセキュリティ0のウィルス常時監視が、システムの復元を行うと壊れるので、オフラインで行うよう書いたのです。
いくつかのセキュリティソフトと、Sonyのプリインストールアプリに特に影響がでるようです。
何度もシステムの復元はしていますし、Microsoftのシステムは元に戻りますし不安定にもなりませんでした。
以前に調べた結果です。
@@Q2007059693@@

  •  

回答11 (この回答は回答10に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008246660
  • 投稿日時:2008/10/22 10:57

回答10 いつも論点ずらしの豪屋フアン氏

>人の回答をよく読んでから回答することを勧めます。

その台詞をそっくりそのままお返しします。

>何度もシステムの復元はしていますし、Microsoftのシステムは元に戻りますし
>不安定にもなりませんでした。

そんなことは誰も聞いていません。
システムの復元で質問者様の状況が改善するのかどうかお答えください。
システムの復元の是非については本題とは全く関係ないので情報提供をしたいのであれば別途質問スレッドを立ててください。何度も何度も指摘していますが迷惑です。

#脱線を承知で記述しますが、各メーカーから注意喚起がなされているのは事実です。
#貴方の使用しているPCと質問者の使用しているPCは全くの別物です。
#貴方が実施した結果問題がない=質問者様の環境でも問題がないとはなりませんのでご注意ください。

  •  

答えてねっと

昨日の利用状況


総投稿数 727 件

回答総数 585 件

登録者数 49 人

利用登録ユーザ 1838 人

ゲスト 55204 人

ページビュー 155079

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

マイクロソフトドリームスパーク