もう9時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え猫写真館が復活。[PR]  

【富山】小矢部(おやべ)市の命名権募集、反応ゼロ 「問い合わせが全くないとは思わなかった」と市困惑 

1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2008/10/22(水) 08:51:54 ID:???0
対象8施設最高1000万円

小矢部市が、歳入増と知名度アップを狙い、9月1日から8施設で募集を始めた「命名権」について、
今月21日までに市に応募の問い合わせがまったく寄せられていない。
募集締め切りの11月下旬まで、あと約1か月に迫っていながら、申し込みばかりか、
問い合わせも1件も来ていない状況だ。
市は「問い合わせが全くないとは思わなかった」と困惑している。

市によると、市の希望金額は、クロスランドおやべ(小矢部市鷲島)のシンボル的存在のクロスランドタワーが
最高の年額1000万円を筆頭に、小矢部ホッケー場(同市杉谷内)が同200万円、
小矢部野球場(同市平桜)は同100万円など。契約はいずれも来年4月からで、期間は3年〜5年間とした。

ただ、市は、広報紙やホームページで命名権の購入を呼びかけているだけで、周知が不十分なことや、
クロスランドタワーの希望金額は高すぎることなどが、低迷する主な要因とみられる。

小矢部市では、募集の開始前、スポーツ施設の整備で協力を受ける企業2社に命名権取得を持ちかけたが、不発。
その後は企業への積極的な働きかけは行っていないという。

募集の締め切りは11月28日で、同市文化スポーツ課は「このまま問い合わせがない状況が続けば、
広報の方法を変えたり、希望金額を再設定したり、ということも必要かもしれない」と困り顔だ。

一方、昨年10月に県内の自治体ではいち早く命名権ビジネスに乗り出した射水市では、
募集した8施設中5施設で命名権者が決定。契約金額は年額約130万〜210万円で、
同市文化・スポーツ課では「市とつながりの深い企業にお願いした結果」と分析する。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20081021-OYT8T00916.htm
画像:年間1000万円の希望金額で命名権者を募集しているクロスランドタワー
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20081021-4908095-1-L.jpg

2 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:52:41 ID:ZZAl3Cwm0
warota

3 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:53:14 ID:4E3/CPGr0
ちょっと面白いw

4 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:53:50 ID:eSzBy1zE0
マスコミで施設の名前が連呼されるわけでもないからな

5 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:53:53 ID:E2ymCYofO
誰かやれよ

6 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:54:37 ID:HDmAi7XX0
愛着ある施設とかの命名権を買ったら
敵意とか悪意の対象にならないのかしら?

7 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:54:48 ID:7bbgdyks0
こんな地方じゃ命名してもメリット無いな

8 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:55:23 ID:fr61uTdU0
絵に描いたような、お役所仕事ですなw

9 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:55:48 ID:cOid2abW0
そもそも何処の地域かわからない

10 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:56:03 ID:CyltVW8x0
有害無害の批判も受けずに電波を垂れ流すだけの
情報弱者用のTV産業や、その他マスコミを真似て

バブル真っ盛りの馬鹿丸出しの権威のインフレ、肩書きの詐欺販売をやっても

一般市民に通じるわけ無いだろ

情報弱者が、そこまで社会の細かなところに目が良くとか思っている時点で
市当局もゆとりが過ぎるわ

11 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:56:41 ID:tST6ocpg0
>>9
わかっても、あっそうでFAだろ

12 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:57:00 ID:1t7124aw0
こんなとこ命名したところで、全国的なイベントでもなけりゃ広告効果なんてあるわけない。
そんなもんに1000万とか出す奴いると思ってるとこが行政の頭の悪さだな。

13 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:57:32 ID:QDseoBDYO
年間一千万て

14 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:58:02 ID:PnDyyiLH0
定規でいいと思う

こんなの情報強者?でも知らないだろう
小矢部市でネットやってる奴いるの?いなきゃ誰も知らないと思うよ

15 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:58:26 ID:Qioaqv/R0
隣の市だ
恥ずかしいな小矢部…

16 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:58:46 ID:Vlseex34O
もしかして100円で権利買える?


17 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:59:15 ID:/KvFu+lrO
こち亀の署のHP作成して1ヶ月経過後も誰も見てなかったって話に近いな

18 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:59:27 ID:R3yPnPCH0
県民として恥ずかしく思います
確かに公共施設でこういうの増えてきてはいるんだけど・・・

19 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:59:34 ID:y/FYYdCL0
小矢部市民って薄情なのか、行政に無関心なのか。気力のないところだな。
夕張市と同じで絶対に住みたくない市に決定だな。

20 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:00:06 ID:GlXrB7XqO

市職員
1通も来てないだと!
オォ、ヤベー!

21 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:00:21 ID:Uz1z1w7c0
>>1
小矢部市 32,361人
射水市 94,595人

(´・ω・`)

22 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:00:28 ID:HsP9WGV9O
富山ってあれだろ?
前人未到の最後の秘境って言われてる、原生林の広がるジャングル

23 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:01:02 ID:ZZAl3Cwm0
>>18
>県民として


24 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:01:35 ID:CM5V5YUWO
さすがぐるぐるカマボコ県

25 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:01:35 ID:51QwGZW30
正直に言っちゃうのも凄いなw
けどそのほうが話題にはなるか

26 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:01:50 ID:emYaHCZ/0
何県なの??

27 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:02:07 ID:7bbKP6L10
田舎者ってやることなすこと哀しい・・・

28 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:02:14 ID:arANtuE10
これはひどいなw

29 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:02:20 ID:yiH5H4cd0
小矢部っつったら横須賀のしか思いつかん

30 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:02:44 ID:7bbgdyks0
小矢部って、有名建築パクって
公共施設にしてるところだっけ?

31 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:02:58 ID:gkOgh3oH0
最低金額100〜とかにして高かった人でいいじゃん。

32 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:03:03 ID:0ZKqeTVx0
「俺やるわ」
「いや俺が」
「いや俺だ」
「どうぞどうぞ」

33 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:03:23 ID:LzmyEDgoO
この不景気に、地元企業なんてますます食いつかないだろ
「儲かってますよ」って言ったるようなもんで、妬みやっかみが酷いからな

34 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:03:28 ID:WasSyt7EO
ちょっと俺が
まじかる☆さゆりんタワー
早く戦争にな〜れ球場
くーくーお腹がすきましたホッケー場
で応募してくる

35 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:03:35 ID:gT5wWAuo0
小矢部市(富山県)は隣の金沢市(石川県)に合併したほうが良いぞ。

36 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:03:36 ID:M3lRbRYN0
何県なのか書いてくれないとわかんねーよ

37 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:03:37 ID:o0Ki+RwwO
37年間生きてて小矢部市の存在を初めて知ったw
多分一生行かないんだろうな

38 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:03:52 ID:ZylaEAH50
>>30
そうそう 

39 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:03:59 ID:mFPmJK/SO
場所はTTの舞台となったイスルギの隣の駅だが
コアな人が風景をみたら、反応する人がいるだろうってレベルやね。

40 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:04:29 ID:5aoyKpF+0
>>22
その称号を名乗る権利は日本の東南アジア地方こと紀伊尾鷲に渡してもらいたい

41 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:04:39 ID:axwjCR3w0
職員:「命名権の募集はありませんでしたありませんでしたありませんでした」
市長:「お?やべーな」

42 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:04:44 ID:ZZAl3Cwm0
富山ってどこだっけ?

43 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:04:57 ID:9llO2LFp0
小矢部市ってどこだよ

44 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:04:58 ID:4abUp2OO0
>>1
そんな誰得な企画、もうおやべ

45 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:05:31 ID:j+NIeNtd0
こんなもんで、こんなに金取ろうなんて世の中なめてるな

46 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:05:41 ID:l9qD+x0FO
『すげえデザインの建物があちこちに建っている町』
それ以外の特徴を思い付かない。

47 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:05:49 ID:KCXe3gF4O
文化スポーツ課の職員を一人くらいにすれば、同じくらいの費用がうきそうだけどな

48 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:06:39 ID:vqsglBpx0
2chで取り上げられて宣伝は十分だな

49 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:06:44 ID:75iUC2Ae0
クロスランドタワーって俺の住んでるマンションより
低いじゃんか、もうアホかと

50 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:06:59 ID:AHZjm0dq0
変な建物ばっかり作って財政悪化してたんだっけココ

51 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:07:14 ID:MJGAdGY30
>>1
福岡かと思ったがあれは矢部か。しかも村だw

>>34
1300万円払えるのか。頑張ってくれw

52 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:08:33 ID:O8c2mLgY0
○○会社おやべ

○○がいしゃおやべ

○○が医者を呼べ

・・・これが俺の限界です orz

53 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:08:43 ID:+gD2zSU2O
一日ごとの命名権なんてどう?1万位までなら買う人いるかも

54 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:08:54 ID:nZr2FkinO
ひろゆきが買えばいいんじゃね?
ドワンゴ・2ちゃんねるタワーとかにして、キャラクターでAA使ってさ
大規模オフとかのイベント会場にするとかさ
スポンサーとして多少商業利用も出来んじゃね?
維持、経費は自治体負担だけど、既存の公共施設とは違う使い方ができそうだな

やってくれよ、ひろゆきさん

55 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:08:58 ID:tiT9weZjO
>>35
やべ〜からいらん…南砺頂きマス

56 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:08:58 ID:4cWqfXbm0
年間10万円くらいだったら俺が買うぞ。
「陽子さん愛していますタワー」と名づけるのだ。

57 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:09:18 ID:nm/iE1k+0
>>34
「命名権」ってものを勘違いされているような気が・・・

58 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:09:29 ID:3iJjPveD0
無駄図解典型的箱物行政タワーで

59 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:09:31 ID:rqrIUozRO
ああ金沢県なー

60 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:10:05 ID:ZylaEAH50
>>55
・・・

61 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:10:05 ID:BEk0VW470
格安でいいなら「毎日新聞は変態新聞」って名前でおねがいするが。」

62 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:10:16 ID:nEi5/FTZ0
何処の話かすら分からん

63 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:11:01 ID:0p9ROIEN0
禁じ手だからな

64 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:11:29 ID:Fx2awo1aO
薬の有名企業あたりが名乗り出ないかと

65 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:11:54 ID:lU7hAi3kO
小矢部ってダムだっけ?

66 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:11:55 ID:WasSyt7EO
>>57
金払ったら一定期間好きな名前つけていい権利じゃないの?

67 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:12:10 ID:tiT9weZjO
>>54
一応
特急白鷺
急行能登
が停まるよ…

68 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:12:31 ID:MtNOd+UV0
「クロスランドおやべは、人と人が語り合い、見つめ合い、新しい何かを発見する、
次代へのランドマークとして誕生しました。
新しい視点を手に入れた時、はじめて気付く表情。
そんな、未知の出会いを求める人々の感動をわかち合う交流の舞台です。」

貧乏自治体が国交省の助成金で建てた典型的なハコモノw
タワー本体をその価格で売り出したとしても誰も買わん罠



69 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:13:05 ID:CI+8CeY70
何県にあるの?

70 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:13:15 ID:QtStYkeI0
何県なのかすらわからん

71 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:13:38 ID:75iUC2Ae0
こんなことでも無きゃ日本に富山県が在ること自体忘れられてる

72 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:14:10 ID:4DC5x5sG0
ちんこタワーで命名してほしい

73 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:14:27 ID:j7SlOrxd0
富山県ってどこ?

74 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:15:17 ID:D17ujBj60
おのれの知名度も考えずに1000万もふっかけるたぁいい度胸だわw
いや、馬鹿なのかwww


75 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:16:37 ID:6PDZGlH40
これは新しいwwwwwwwwwwwwwwwww

76 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:16:49 ID:75iUC2Ae0
>>73
島根県のずーっと右

77 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:17:01 ID:g1/o593GO
佐々
小田部

78 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:17:12 ID:MJGAdGY30
>>54
ドワンゴならやりかねないなと一瞬オモタ。クリプトンとか巻き込みそう。

>>64
リポビタンタワー
わしのマークの大正製薬野球場
ファイト一発!ホッケー場

こうなるのか……

79 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:17:17 ID:Ee5hUscrO
名前からして富士山の近くだな

80 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:17:38 ID:4cwcGOmG0
富山県がどこかわからん
地図で見て東京の斜め上だっけ?

81 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:17:43 ID:ZHk8rf4O0
市側にメリットあるんだから、寧ろ金払って
有名企業に命名権貰ってもらったらどーだ?

82 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:18:16 ID:hQelW0d5O
つか契約期間て何さ?
しかも「年間」1000万なの?
そりゃあ誰も手を出さないだろ

83 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:18:32 ID:9zK1r2vm0
仮性ホッケー場

84 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:18:38 ID:QNFVdtHA0
>>21
>小矢部市 32,361人

鳴尾村でさえ57年前に6万人近い人口があったのに・・・


今、西宮市は人口47万人の中核市になりました。

85 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:19:03 ID:tb3pLjH40
命名権を募集しても、応募するだけの知名度がないw

86 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:19:22 ID:tiT9weZjO
>>64
ケロリンタワー
かなり有名になりますねw

87 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:19:32 ID:94aeL6IX0
>>1

単にPR不足だろw
 

88 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:20:03 ID:MOQffod70
                    /ヽ       /ヽ
                  /  ヽ      /  ヽ
                  /     ヽ__/     ヽ
           ┏┓      / ノ (             \    ┏━┓
 ┏━━┓┏┛┗┓    /   ⌒  __ノ     ヽ,__ |    ┃  ┃
 ┗━┓┃┗━┐┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
     ┃┃┏━┛┫┃  |            (__人__)   |  ┃┃  ┃
     ┃┃┃┃┃┃┗━ヽ           い_/   / ━┛┗━┛
 ┏━┛┃┗┃┃┛   /                \.   ┏━┓
 ┗━━┛  ┗┛    /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ  ┗━┛
                   ヽ_______/ \__/

89 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:20:23 ID:gT5wWAuo0
綿貫にお願いして
トナミ運輸タワーにすれば?

90 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:20:26 ID:IrTz+eCHO
平和の祈りを世界へ池田大作先生行幸記念塔

とか付けられても平気なの?

91 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:20:34 ID:MJGAdGY30
>>80
せめて「左」斜め上とw

92 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:20:44 ID:jXPOXbtI0
北陸道のJCTとSAがある所でしょ。場所は大体分かるよ。
どんな町かは知らんけど、とりあえずこの記事でホッケー場があることを知った。

93 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:21:26 ID:emYaHCZ/0
黒部ダムがなけりゃ鳥取より認知されない県なんだろうなぁ・・・

94 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:22:28 ID:75iUC2Ae0
>>93
黒部ダム・・・・やっと知ってる名前が出てきた

95 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:22:48 ID:SIAV27P+0
命名権を根本的に勘違いしてるとしか思えない

96 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:24:28 ID:MJGAdGY30
というか今更だがスレタイ、これじゃ小矢部市が市そのものの名称を売り払ってるように見えるぞw

97 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:24:36 ID:vbuFbNjT0
市場原理を全く理解できていない、お役所仕事w常識を知らなさすぎる
無価値なものには1円も払わない


98 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:26:25 ID:7bbgdyks0
『黒部の太陽』常時上映の映画館でもつくれば
観光客誘致できるんじゃね?

99 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:26:34 ID:PlmDbbS90
はっきり言うが、広告のことを何もわかっていない

100 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:29:09 ID:VSUnjD2jO
「メルヘンのまち 小矢部」と言われてるらしい

101 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:29:25 ID:JLSIe9Zw0
名無市

でいいじゃん

102 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:30:20 ID:RcMLl6vr0
富山に住んでいるが、このニュースを一度もTVで見ていない件。

103 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:30:27 ID:H3btv4Zt0
>>96
俺もそう思った!

104 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:30:54 ID:ZHk8rf4O0
募集要項見てきたけど、入場者数で
具体的な数が挙がってる、タワーへの
搭乗者数が2万〜3万。付属のホールの
利用実績は日数のみしか書かれてない。

市はこれに年間1000万の広告価値があると
判断してるのか?

105 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:31:36 ID:6R4oB84L0
何もなくただでさえ見晴らしが良い田舎に展望台を作ってる時点でこの町の役人レベルが分かるわ。

106 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:31:54 ID:d01TT6bP0
名前公募して採用されたら1000万円もらえるのかと思ったw

107 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:35:16 ID:aR8fEs570
どうもお役所は、ウェブサイトで公開=世界中の人が見に来る、と思ってるんじゃなかろうか。
テレビみたいなプッシュ型メディアと勘違いしてる。

108 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:36:02 ID:IdZCCWVP0
だれかオレのムスコにも命名してくれ

109 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:36:21 ID:yhsYXVvS0
市職員は、お前が逆の立場だったら金出すか自問してから商売しようなw

110 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:36:32 ID:d01TT6bP0
ヤフオクで0円スタートにすれば年間20万ぐらいで落札者が出るんじゃね

111 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:36:44 ID:DAwuhQAW0
宗教団体に話もって行けば簡単に集まるだろ

というか応募が無かったことで2ちゃんねらーには知ってもらえて十分広報活動になったのではあるまいかw

112 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:37:16 ID:CwDxUuW+0
クロスランドタワーかっけーw

113 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:37:43 ID:1+SgI3GB0
典型的な役人仕事。

民間に勤めてれば、テレビとかメディアに取り上げられる頻度と集客力に基づいて
命名権が売買される仕組みぐらいわかってる。
だれも知らん市町村の、誰も見に来ない物見ヤグラの命名権なんて聞いて呆れる。

道端の雑草を引っこ抜いてきて一束100円で売ろうとしてるようなもん。

114 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:40:01 ID:ZHk8rf4O0
ちなみに同じ命名権でも楽天のクリネックススタジアムは
入場者数100万超え+試合やってりゃTV&ラジオで名前が
流れる。これで2億5000万だそうです。

115 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:41:33 ID:PlmDbbS90
大前提としてもっとPRをしないと
それに広告効果から考えて高すぎる
入札制にしろ

116 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:42:20 ID:h1c635790
名無しさん@小矢部野球場

とかにすればいい

117 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:43:46 ID:sB6mZjNsO
こんなところ初めて聞いたよ。
ずっと「こやべ」って読まれてんだろうな。

118 :名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:45:23 ID:emYaHCZ/0
税金の無駄遣いを宣伝してるようなもんだなw
何のための施設なのかも謎すぎる

20 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)