本チャリティオークションについて
平素は、日本プロ野球選手会の活動に深いご理解とご協力を賜りありがとうございます
このオークションでは、野球振興をテーマに、ユニークな社会活動を目的としており、過去には、プロアマの壁が高かった時代に、せめて高校球児にエールを送ろうと実施した企画がきっかけで、実際にプロによる高校球児への技術指導シンポジウム「夢の向こうに」を実現させたり、キャッチボールのできる公園づくりや振興活動も行ってきました。また、地域と一体となったユニークな野球イベントの実現などにも力を入れています。
またさらに、選手会が取り組んでいくファンコミュニケーションを通じ、特に子供たちへのメッセージを送りたいと考えており、2つのテーマを考えています。
そのひとつは「健全な森づくり」。環境問題に関心が高まる中で、選手会はバットの原料となるアオダモの植樹なども行っています。しかしCO2削減につながる森林の問題は、単に植樹だけで解決せず、むしろ間伐も行いながら、健全な森を育てることが急務になっています。つまり問題は、コストの安い大量の輸入木材の影響で、日本の林業が危機に瀕し、その結果、日本の森が放置されていることにあります。
もうひとつは「食」です。食の安全についての報道が多くある中で、体づくりに欠かせない“食べる”という行為への意識自体も問題になっています。子供にきちんとした食事をつくらない親、食べることへの無頓着な子供が出てきているという事実。食べることを通じて、体づくりを行ってきたプロでもある、プロ野球選手が集まった選手会でも何かができないかと考えています。今回のオークションも、今後のファンコミュニケーションも合わせた、こうしたテーマでの啓蒙活動や、イベントなどの実践に役立てていきたいと考えています。
ぜひ趣旨に賛同いただき、オークションにご参加いただけるよう何卒よろしくお願いいたします。 |