OKWaveコミュニティー

電車を止めたときに発生する賠償金の行き先について


新規ユーザー登録(無料)今すぐ登録しよう!!
はじめての方へ OKWaveではこんなことができます!

転職成功者続出!転職ならen!
人生をよくする就職!就職はen!
毎日情報更新!アルバイトならen!
特集
高校生の悩みQ&A
学生の方は勉強や恋愛、進路など悩みは沢山。高校生の悩みに注目!
教えて!ソーシャルレンディング
新しいお金の貸し方借り方「ソーシャルレンディング」特集。
ペット特集Q&A
可愛いペットと長く一緒に暮らすには、やっぱり様々な知識が必要!今回はペットQ&A特集。

質問

QNo.4413071 電車を止めたときに発生する賠償金の行き先について
質問者:na0to 先日 古い友人との待ち合わせ場所に向かう時
電車を利用していたのですが その電車が途中で止まってしまい
線路の上で20分以上立ち往生してしまいました。
理由は『酔っ払いのいたずら』だったらしいのですが
おかげで待ち合わせに遅刻してしまい友人を怒らせてしましました。

鉄道会社に
「時間通りに運行できなかったあなた方の所為で損害をうけました
 せめて切符代(180円)だけでも返金して下さい」
と頼んだのですが
鉄道会社側は
「申し訳ございませんでした」
の1点張りでした。
まあ今回は値段も安く また
ビジネスの話が絡んでいなかったのであまり強くは言いませんでしたが・・・

ここで質問なのですが
よく 鉄道会社は電車をいたずらや事故で止められた場合
莫大な賠償金を請求すると 聞くのですが
その金は お客さんが受けた損害を補償する為に請求しているのではないのでしょうか?

もし 電車の遅れによってお客さんが受けた損害が
鉄道会社によって補償されないのであれば
電車を止めたときに発生する賠償金はいったい何に使用されているのでしょうか?
鉄道会社の儲けになるのでしょうか?


わたしの180円は返ってこないのでしょうか?
困り度:
  • 困っています
質問投稿日時:
08/10/19 14:11
この質問に対する回答は締め切られました。

回答

ANo.3 > 莫大な賠償金を請求すると 聞くのですが

どこで聞いたんですか?
そんなはなし。
回答者:madmadmadx
種類:補足要求
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/10/19 17:57
この回答へのお礼過去にこのよう質問がされています
http://otasuke.goo-net.com/qa2096292.html

サイトは違いますが
この事例では2億円だとか(本当かどうか真偽のほどは知りませんが)
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2004/05/10_01/


検索サイトで
「電車 賠償金」
などのキーワードで検索すればたくさん事例が出てくるので
電車を止めてしまった時に多額の賠償金が発生するということが
一般的であると判断しました。
もし 一般的でないのであれば
もうしわけございませんでした。

回答

ANo.2 遅れただけで乗客に賠償する事は有りません。
2時間以上遅れると特急料金は払い戻しされますが、それでも賠償はありません。

賠償するのは、負傷者及び死者の遺族に対してです。

>時間通りに運行できなかったあなた方の所為で損害をうけました。

列車を止めた酔っ払に損害賠償してください。
このケースで鉄道会社には過失は有りません。
回答者:gyokugitu
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/10/19 14:37
この回答へのお礼>2時間以上遅れると特急料金は払い戻しされますが、それでも賠償はありません。

なるほど そういう決まりがあるのですね
参考になりましたありがとうございます

しかし私の質問がわかりにくかったのでしょう
もうしわけございません
この質問の題名にあるように
『電車を止めたときに発生する賠償金の行き先について』
が一番知りたいことです
鉄道会社はお客に還元しないのに
何故賠償金を多額に請求しているのか?

物損などがないケースで電車を止められて発生する鉄道会社の損失は
自分が思いつく限り 鉄道会社社員の残業費くらいでしょうか?
それだけの為に多額の賠償金を使ってるとはとうてい思えないのです

まあ 「信用を失った」 といわれればそれまでなんでしょうが・・・?


とりあえず 180円は返ってこないような感じですね

回答良回答20pt

ANo.1 鉄道の運送契約に遅延損害を補償する項目は記載されていません
つまり遅延があっても補償しないよ! っていう事を納得して利用しているという事になっています  
列車が遅延することによって発生する損害はいろいろあります
まず鉄道会社の従業員の給与補償(残業代)
電気代(あの規模になれば1分単位の金額でも半端ではありません)、
夜間予定されていた工事の延期にほる補償、振替輸送が発生した場合の費用

などなどあります  鉄のカタマリを定刻どうりに走らせるのは大変なんですよ
回答者:aaa1099
種類:回答
どんな人:一般人
自信:自信あり
回答日時:
08/10/19 14:23
この回答へのお礼電車を止めたときに発生する賠償金の行き先は

・鉄道会社の従業員の給与補償(残業代)
・電気代
・夜間予定されていた工事の延期補償
・振替輸送が発生した場合の費用

なるほど!よくわかりました
つまりお客の損失を補償するために
賠償金を取っているわけではないのですね

180円はあきらめます
ありがとうございました
 
関連Q&A