質問 |
||
QNo.4411766 | 18才未満との淫行をサービスとして請け負っているサイトがあります。通報できますか? | |
---|---|---|
質問者:screw666 |
初めて質問します。よろしくお願いします。 「無料で処女喪失のサポートをする」というホームページがあり、 そこでは『18才未満でもOK』『いままでにサポート (要するにセックス)した最低年齢は15才』と書かれているのです。 無料のサービスとして実際に請け負っているもので、フィクションや 架空の内容ではなさそうです。 現在は活動を休止しているようですが、サイトはそのまま 残っているので復活のめどがあるのかもしれません。 18才未満も対象に含めてこのようなサービスを公に行っていることは 自治体の青少年保護育成条例(=淫行条例?)違反なのではないかと 考えたのですが、自治体(サイト管理者の居住地域は特定しています) もしくは警察に通報すると法の力を持って何かしらの働きかけを してくれる可能性はあるのでしょうか? 通報するにあたって気になるのは以下の2点ですが......... *証拠がある訳ではない。実際に18才未満に対する淫行が 行われたかということを私が実証することは出来ない *18才未満のクライアント自身やその保護者から 被害届が出ている訳ではない しかしネットで面白半分に殺人予告をして逮捕されたり、 違法の噂を頼りに風俗店にガサ入れをしている現状がありますので、 違法行為を公言している以上、通報すれば何らかの働きかけは されるのかな?とも思っています。 実際のところ、このサイトを通報して法的に 働きかけてもらうことは可能なのでしょうか? 法律に詳しい方、ご意見をよろしくお願い致します。 そのサイトを通報してあなたに何のメリットがあるの? そんなに暇なの?というようなご回答はご遠慮願います。 純粋に「このサイトのこの表記ってまずいんじゃないのかな.... 犯罪を公言してる......」と疑問に思っただけですので....... |
|
困り度:
|
||
質問投稿日時: 08/10/18 22:47 |
回答 |
|
ANo.5 | > 無駄になってしまう可能性が高いのであれば、わざわざ > 労力を割いて窓口宛にメールをするのも無駄ですよね。 だったら止めたほうがいいですね。 匿名の告発と言うのは信頼性が低いので、一応は調べるかも知れませんが、扱いの重みは低いでしょう。 ある意味、警察にはそんなものが日々舞い込みます。 一々相手に出来ないでしょう。 一方、実名をきちんと記し、刑事訴訟法に則り行った告発についてはきちんとした手続きですので警察も無視できません。 しかし、あなたも犯罪捜査に対して警察の聴取を受けるなどの協力を求められることもあるでしょう。 場合によっては証人として法廷で証言が求められるかもしれません。 そこまでする気がありますか? あなたが正義感を持ってそこまで警察に協力するというのなら告発すべきです。 しかし、中途半端な正義感で告発するだけしておいてあとはしらねーという無責任な態度に出るのなら、止めたほうがいいですね。 ここでも過去に痴漢に合った女性が正義感で警察沙汰にしたのは良いけど、何度も警察や検察から呼び出されてもううんざりで告訴を取り下げたいがどうしたら言いかという質問が出ていました。 起訴手前まで、警察も労力と費用をかけて持っていったのに、そのテーブルをひっくり返そうというわけです。 それならはじめから告訴なんてするなという事です。 とんだ税金の無駄遣いです。 その点よくお考えになって行動してください。 |
---|---|
回答者:madmadmadx | |
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
回答日時: 08/10/20 02:50 |
|
| |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | ご回答ありがとうございます。 確かにたった一人の匿名の通報で正式に捜査してくれるのか? ということはおそらく無理だろうな、と思いますし、出廷したり する気力は無いです.....。ですが、このサイトは危ない、と 思っているのは本当に私一人なのかな、とも思いまして...... 少しそのサイトと管理者について調べてみたのですが、 やはり複数の掲示板で「あれはやばいんじゃないのか」という話に なっていました。未成年の女性を名乗って管理者をおびき出そうと おとり捜査のようなことをした人もいたようです。 今活動を中止しているのは、もしかしたら何かしらの 捜査の手が入ったからかもしれません。 「くらぶきっず」という猟奇児童ポルノサイトもネットで批判が 高まってついには管理者が逮捕されましたよね。 淫行をしているのが事実なら早く捕まって欲しいです。 |
回答 |
|
ANo.4 | > 私の意図する通報とは、警察や自治体の青少年健全育成窓口などに > 「違法の疑いがあるサイトがあるので調べてもらえないか」 > と問い合わせをするということです。 刑事訴訟法 第239条 何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。 ご自由にどうぞ。 |
---|---|
回答者:madmadmadx | |
種類:回答 どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
回答日時: 08/10/19 11:34 |
|
| |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | ご回答ありがとうございます。 そうですね。どんなことでも話してみるのは自由ですからね。 他の方のご回答を拝見していますと、 ちょっと補足の仕方を間違えてしまったかもしれません。 「通報した上で、実際に事実関係を調査したり、注意勧告を してくれる可能性はあるのか」 ......とみなさまにおききしたかったのです。 通報しても「緊急性がないし被害届も出ていないから、 とりあえず放っておこう」.....ということで通報が 無駄になってしまう可能性が高いのであれば、わざわざ 労力を割いて窓口宛にメールをするのも無駄ですよね。 実際に公権力が動くのか、動かないのか..... そのあたりどうなのでしょうか?ご存知でしたら お教え頂ければ助かります。 |
回答 |
|
ANo.3 | こちら。インターネット・ホットラインセンター http://www.internethotline.jp/ |
---|---|
回答者:ifuurin | |
種類:回答 どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
回答日時: 08/10/18 23:00 |
|
| |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | ご回答ありがとうございます。 自殺や殺人予告など緊急性のある情報ではないので、 窓口に通報しても、その後どうなったかわからなかったり、 沢山の通報に埋もれて曖昧に処理されてしまうのでは? と思っていたのですが、ここは通報番号を付番して その後の処理を教えてくれるみたいですね。 参考にしてみます。 |
回答 |
|
ANo.2 | ◇警察への相談 電話で「♯9110」番 ◇匿名通報ダイヤル。警察庁の委託を受けた民間団体です。 http://www.tokumei.or.jp/ 確たる証拠はなくても、情報提供してみては? |
---|---|
回答者:nayu-nayu | |
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
回答日時: 08/10/18 22:53 |
|
| |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | ご回答ありがとうございます。 証拠がなければ通報できない、となれば一般人からの 情報提供なんて無意味ですものね。 ご紹介頂いた窓口に相談してみます。 |
回答 |
|
ANo.1 | 「通報」とは具体的に何をすると言うことですか? |
---|---|
回答者:madmadmadx | |
種類:補足要求 どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
回答日時: 08/10/18 22:52 |
|
| |
この回答への補足 | ご回答ありがとうございます。 私の意図する通報とは、警察や自治体の青少年健全育成窓口などに 「違法の疑いがあるサイトがあるので調べてもらえないか」 と問い合わせをするということです。 |
この回答へのお礼 | この回答にお礼をつける(質問者のみ) |