今週のお役立ち情報
【こぼれ話】英、UFO目撃証言の文書公開=伊航空機の遭遇例も
2008年10月21日00時53分 / 提供:時事通信社
【ロンドン20日AFP=時事】英国防省は20日、機密とされていた未確認飛行物体(UFO)の目撃証言に関する資料の一部を公文書館のウェブサイト上で公開した。1986年から92年までの目撃証言が含まれており、ケント州上空でイタリアのアリタリア航空機がUFOに遭遇した事例では実際に調査が行われたという。≪写真は1974年6月に撮影されたスペイン・バルセロナ上空の奇妙な光≫
これは91年4月21日の出来事で、ロンドン・ヒースロー空港に向かっていたアリタリア機がUFOと遭遇したとされる。資料によれば、機長は「とっさに『外を見てみろ』と副操縦士に声を掛け、副操縦士も私と同じものを目撃した」と証言。物体とすれ違ったので、機長が航空交通管制部のオペレーターにレーダーに何か映っていないか尋ねると、オペレーターは「あなたたちの10カイリ後方に正体不明の物体が見える」と答えたという。
一方、地元テレビも、低空を飛ぶミサイルが消えるのを同日夜に見たという14歳の少年の話を報道。レーダーの機影から当初は巡航ミサイルとみなされたが、その後兵器ではないことが確認された。7月2日までに国防省が行った調査では、物体は軍の射撃場から飛来したものではなく、問題の日の夜は宇宙関連の活動も行われていなかったことが分かったという。
公開された資料の中には、自分は宇宙人であり、乗っていた宇宙船は第二次大戦中に墜落し、軍によって押収されたとする女性からの手紙もある。こちらの方は調査は行われなかったそうだ。〔AFP=時事〕
これは91年4月21日の出来事で、ロンドン・ヒースロー空港に向かっていたアリタリア機がUFOと遭遇したとされる。資料によれば、機長は「とっさに『外を見てみろ』と副操縦士に声を掛け、副操縦士も私と同じものを目撃した」と証言。物体とすれ違ったので、機長が航空交通管制部のオペレーターにレーダーに何か映っていないか尋ねると、オペレーターは「あなたたちの10カイリ後方に正体不明の物体が見える」と答えたという。
一方、地元テレビも、低空を飛ぶミサイルが消えるのを同日夜に見たという14歳の少年の話を報道。レーダーの機影から当初は巡航ミサイルとみなされたが、その後兵器ではないことが確認された。7月2日までに国防省が行った調査では、物体は軍の射撃場から飛来したものではなく、問題の日の夜は宇宙関連の活動も行われていなかったことが分かったという。
公開された資料の中には、自分は宇宙人であり、乗っていた宇宙船は第二次大戦中に墜落し、軍によって押収されたとする女性からの手紙もある。こちらの方は調査は行われなかったそうだ。〔AFP=時事〕
Ads by Google
前後の記事
- ◎接着力、ヤモリの最大10倍=炭素ナノチューブで面ファスナー−米チーム 時事通信社 21日05時16分
- 【こぼれ話】英、UFO目撃証言の文書公開=伊航空機の遭遇例も
時事通信社 21日00時53分
- <ベルギー>インド人多数を英国に密入国させた犯罪組織摘発 毎日新聞 20日21時44分
- 中国の極地考察船、南極に出発
新華通信社 20日21時48分
- <イラン>タリバンと対話、失敗避けられぬ…外相が米欧警告 毎日新聞 20日22時55分
海外アクセスランキング
- 1
- 【こぼれ話】英、UFO目撃証言の文書公開=伊航空機の遭遇例も
時事通信社 21日00時53分
- 2
- お隣、中国の性事情 貞操観念強い一方、HIVは急増? Techinsight Japan 20日10時00分
(6)
- 3
- 競売で「半値マンション」が続出 朝鮮日報 21日08時06分
- 4
- パンダが毛を刈られて、あられもない姿に… らばQ 20日21時41分
- 5
- ソウル市内で無差別殺傷事件、被害者の多くは中国人―韓国
Record China 20日19時51分
(2)
- 6
- ◎接着力、ヤモリの最大10倍=炭素ナノチューブで面ファスナー−米チーム 時事通信社 21日05時16分
- 7
- <イラン>タリバンと対話、失敗避けられぬ…外相が米欧警告 毎日新聞 20日22時55分
- 8
- ウォン安:苦戦のIT業界、客足大幅減(上)
朝鮮日報 21日09時39分
- 9
- [北朝鮮]金総書記が立腹「男子選手の長髪、不潔だ!」 毎日新聞 20日15時11分
- 10
- 各国のミス・ユニバースの水着姿を見て、外国人たちがつぶやいた一言 らばQ 21日10時50分
注目の情報
以前は、口臭が原因で主人とケンカすることも…。
でも、噂のアレを試してからはニオイもスッキリで毎日爽やかに
過ごせています。しかも、試してたった1週間で!秘密は…
噂の‘アレ’とは?≫