RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2008年10月20日(月) 19:15
知事選の期日前投票 大幅な伸び
岡山県知事選挙の期日前投票は、前回の同時期に比べ1.84倍となっており、特に倉敷市や早島町などでは2倍以上に伸びています。

県内各市町村で行われている期日前投票は、今月10日から19日までの10日間で3万8千人余りが投票に訪れており、4年前の知事選の同時期に比べると1.84倍に伸びています。
中でも、倉敷市は8469人と前回に比べ2.93倍に、また早島町も3.47倍と大幅な伸びを見せています。
期日前投票は投票日前日の25日まで行われており、岡山県選挙管理委員会では「投票日に投票できない人は、早めの投票を。」と呼びかけています。
岡山県知事選挙には、現職で4選を目指す石井正弘氏と、無所属で桃太郎のからくり博物館館長の住宅正人氏が立候補しています。

[20日12:05] 東かがわ市で男性切りつけられる

[20日12:05] 瀬戸内市でカキの水揚げ始まる

[20日19:15] 円高で外貨預金が人気

[20日19:15] 知事選の期日前投票 大幅な伸び

[20日19:15] 倉敷市の出産一時金 3万円引き上げ

[20日19:15] カマタマーレ讃岐が四国リーグ優勝

[20日19:15] 男子ソフトボール 平林金属が日本一に

[20日19:15] 岡山市で人権問題を考える講座

[20日12:05] 市町村の担当者対象に知事選説明会

[18日17:20] 秋のバラまつり始まる


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.