【社会】家事や子育てと勉強を両立しながら…司法試験に初挑戦した主婦が一発合格-宮城
- 1 :らいち ◆/INTEL.GyM @らいちφ ★:2008/10/21(火) 10:47:48 ID:???0
- ★お母さん司法試験に一発合格 育児と勉強両立
子育てをしながら5月の司法試験に初挑戦した主婦が、見事に難関を突破した。
昨年まで岩沼市に住み、東北学院大法科大学院(仙台市)で学んだ東京都北区の小塚由紀子さん(39)。
支えてくれた家族や友人らへの感謝を胸に刻み、依頼者の心に寄り添える弁護士を目指す。
小塚さんは東京農工大農学部卒業後、メーカーに就職。2001年に結婚して家庭に入った。
翌年、夫(44)の転勤で岩沼に移り住み、03年に長女が誕生した。主婦になっても、「社会
と接点を持ちたい」との思いが強かったという。
弁護士を目指したのは、法科大学院受験者向けの適性試験実施を報じる新聞記事を見たの
がきっかけ。前の職場は研究が中心で、「今度は人と向き合う仕事がしてみたい」と04年春
に進学した。1歳になった長女は岩沼市内で預かり保育をしてもらった。
大学院の講義では、複数の結論もあり得る難解な法解釈に戸惑ったという。
「科学は一つの答えを導き出すが、法律はそうとは限らない。カルチャーショックでした」と小塚さん。
帰宅すると母親としてフル回転し、長女をあやしながら家事をこなした。勉強に集中できるのは深夜。
睡眠時間を削って六法全書や参考書と向かい合った。
励みは周囲の協力だったという。夫は疲れていることを気遣い、朝食の準備を手伝ってくれた。
演習の発表資料をまとめてくれたクラスメートもいた。
(中略)
小塚さんは「あきらめないで夢に向かって努力することが大切。自分の選んだ道を信じて進ん
でほしい」と語り掛けた。
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081021t15029.htm
※あきらめないことの大切さを学生に呼び掛ける小塚さん(右)
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2008/20081020032jd.jpg
- 2 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:48:30 ID:H0vzXNEi0
- そうひがむなよ、みっともないwwwwwww
↓
- 3 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:48:31 ID:yUuPhGtZ0
- こんなスレの2とってもなぁ
- 4 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:49:19 ID:YBqe+3uL0
- いやぁすげぇわ、おめでとうございます。
- 5 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:49:54 ID:l5E8m0tN0
- >>3
- 6 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:50:30 ID:BCquPTAeO
- 合格者ゼロの法科大学院テラ涙目www
- 7 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:50:42 ID:ioQfpKjqO
- こりゃすごいけど稀
勘違いさせてはいけない
- 8 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:52:27 ID:zfLKZHjs0
- すばらしい
- 9 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:52:32 ID:H8upM8vcO
- 時間無い人のがこういうのはうまくいく。
資格試験浪人してるやつはニートよりひどい
- 10 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:53:21 ID:5+OsVXYY0
- こういう人に言われると説得力あるな
- 11 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:54:03 ID:tuNL925Z0
- >小塚さんは東京農工大農学部卒業後、
やっぱり地頭がいいというか、もともと勉強が出来る人なんだろうと思います。
- 12 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:55:22 ID:47Gb+xiQP
- こういうのはすばらしいと思うけど、
こういう稀ケース一つで女ってすごいのよって思い込むニート主婦とかどうにかして欲しい。
男なんか大抵の逆境じゃあニュースにもならんだろ。
- 13 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:56:55 ID:X3iVJeWmO
- 二回試験の方が難しいからまだまだおめでとうとは言えない
- 14 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:57:47 ID:qT2g8dv20
- 元から賢いんだろ
しれっと国公立の医大に入ったりするおばさんいるよ
- 15 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:58:02 ID:nqsHL2t4O
- ニュース内容よりも
39歳って普通に家庭人なんだなあって
確認させられた(´・ω・`)
38歳神聖童貞より
- 16 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:58:33 ID:6YWgLZRBO
- 大したもんです。 批判する理由は無い
- 17 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:59:27 ID:gApsAa+uO
- ●主婦●旦那の稼いだ金で食うに困らない環境で合格
●男性●バイトや仕事して生活維持に必死になりながら合格
- 18 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:00:30 ID:qCry61ZR0
- 本物のモンスターペアレント
- 19 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:01:16 ID:AzBz8sMX0
- >>11
農工大で頭がよいとか冗談だろw
もちろんこの人は例外的にすごく頭がよいのかもしれないが。
- 20 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:01:56 ID:pt+tUIBZ0
- すげw
己の努力不足を棚に上げ貧困デモに参加してるクソどもに
爪の垢でも煎じて飲ませてやりてぇwww
- 21 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:02:51 ID:hIQFww0A0
- で、数年後離婚するんだろうな・・・
- 22 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:03:08 ID:NTfdvERJ0
- どうしてこんなことが記事になるんだ?
家事や子育てとの両立よりも仕事と両立しながら合格した人のほうがすごいだろ。
- 23 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:03:11 ID:rmuUiVnJ0
- 今の司法試験制度って、最短何年で学費とかいくらで合格するのかな?
- 24 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:03:24 ID:hpFjb//c0
- 旦那の金で学校行って受験して
まだ1歳の子供は預かり保育ってw
十分勉強に打ち込める環境じゃないか。
普通の一人暮らしの大学生と何も変わらん。
また家事は親に手伝ってもらってるんでしょ。いいねえ主婦様はwwww
- 25 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:04:05 ID:imj0bEJN0
- すげえな
- 26 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:04:10 ID:R9oI3Q6o0
- >>24
本当だよな。主婦って、時間が有るから。
旦那という後ろ盾もあるし。
- 27 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:04:42 ID:BHQ0ntTg0
- 司法試験って要するに科挙みたいのだから向き不向きの差が大きいよな。
勉強とか苦手な俺には絶対ムリ。目次すら読めない。
- 28 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:05:02 ID:BcbNxacj0
- >>24
>>26
ニート乙www
- 29 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:05:17 ID:tOvIFf5NO
- >>20
禿同
「格差反対」とかほざいてるバカは大体自分が努力しないことを棚に上げてる。
ちょっと努力して東大や慶應あたりに入りゃ一流企業への切符が手にはいるのにな。
この人はすごい。尊敬する。
- 30 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:05:38 ID:Zrn12ulO0
- >>23
3年後からロースクールに通わなくても受けられるようになります。
- 31 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:06:10 ID:BfAMgHRf0
- 環境に左右されないこいつはリアル天才
- 32 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:07:41 ID:fGn3IOaT0
- >>31
お前の周りがレベル低いだけ
ただそれだけ
- 33 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:07:42 ID:kHAaSGqg0
- 旧試時代にも主婦から弁護士になったヒトいるけどね(50期代)
またーりした町弁事務所に勤めて
女性法律相談の相談員なんかやったらいいと思う
- 34 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:07:50 ID:aCGJS+zb0
- 子供がいなけりゃそりゃ時間有り余るよなぁ
てっきり子供を傍に置いての話だと思ったのに
- 35 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:08:19 ID:X3iVJeWmO
- >>20
そうそう。司法試験は院の関係で難しいが、
司法書士あたりならまだまだ一発逆転可能
- 36 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:08:45 ID:dd5csSP90
- うらやましいな、この人。
勉強するのに保育園に預けられるんだ。
家の方は空きなんてないよ、復職したくても。
- 37 :名無しさん@八周年:2008/10/21(火) 11:09:15 ID:0/tMtrm/0
- もっと法律は簡素化しないと駄目だな。
- 38 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:09:24 ID:U63hijiyO
- さて嫉妬だらけのレスばかりになるかな。
- 39 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:09:38 ID:9dbmeiHU0
- ほんの一つまみの成功例を上げ、それがまるで全ての人に通用するかのように記事にするのはやめて欲しいわ。
変な言い訳を与える事になるからな。
「私がガンバレないのは、周囲の協力が得られないからよ」
なんて平気で言いそうだからな。
- 40 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:11:42 ID:qrvqt04R0
- なんかね
色んな弁護士いるからね
ガンバ
- 41 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:11:45 ID:6/eD9FqS0
-
前の法科大スレで予言した様に「主婦」が合格したな
- 42 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:11:47 ID:NTfdvERJ0
- >>23
法科大学院受験で1年
既習で2年または未習で3年
卒業後新試験で1年
ここまでで最低4年
さらに修習所で勉強
>>30
公明党が反対しているようだけどね
- 43 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:12:18 ID:Bd6OUxCZ0
- 別に日本以外じゃ特別な事じゃないだろ
こんなのがニュースになる事自体が日本の問題点
- 44 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:12:29 ID:na0kNIq/0
- 婿養子限定。
子供は出来れば女の子。
一緒に住みたくはない。
単身赴任か行方不明希望。
浮気したら、死刑or即日離婚。
- 45 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:12:32 ID:K/bYcoMx0
- 良く見たら全然法学系じゃない出身大学じゃん。
- 46 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:12:49 ID:lzErfKsC0
- >>20
弁護士になっても勝ち組になったとは限らないよ。
今は弁護士大量増員で競争が激しくなりワープア弁護士が増えてるらしい
まぁ元主婦だからまったりとやっていくことができるだろうがね
- 47 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:12:53 ID:PjsTRx1K0
- 2chに巣食う司法クズレニートには耳の痛い話ですねー
- 48 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:13:00 ID:QL6vx1oY0
- 法科卒かぁ・・・
客なんて来ないだろ。
「先生何期ですか?」で終了
- 49 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:13:20 ID:kHAaSGqg0
- 女性の弁護士はやっぱり両親がフォローしてくれないと難しいよね
あとは同僚の弁護士に恵まれないとね
子供が病気になっても急に期日に穴あけられないし
まあ、なんにしろ頑張ってほしい。
- 50 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:13:56 ID:FqrTqXcM0
- 主婦が凄いんじゃなくて
糞女が多い主婦にしては非常に稀な例だから記事になったんだよ
男が学生時代に司法試験合格したり、社会人になって働きながら一発合格とかしても絶対に新聞記事にならん品
- 51 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:14:20 ID:gApsAa+uO
- >1歳になった長女は岩沼市内で預かり保育をしてもらった。
>1歳になった長女は岩沼市内で預かり保育をしてもらった。
>1歳になった長女は岩沼市内で預かり保育をしてもらった。
>1歳になった長女は岩沼市内で預かり保育をしてもらった。
>1歳になった長女は岩沼市内で預かり保育をしてもらった。
- 52 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:14:41 ID:fidMoK+u0
- 本人が家族の協力に感謝してるというのに・・・この主婦を叩いてるヤツはなんなの?
こんなこと記事にすんな!という批判してる人はまだ分からんでもないが。
- 53 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:14:45 ID:R9oI3Q6o0
- >>49
女性ですぐ仕事に穴を開けるのはやめてほしいね。
女医がしばらく来ないと思ったら、妊娠出産していたり。
プロ意識がないというか、いい加減なのか。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:14:52 ID:yVHsJTESO
- 今のロースクールって、主婦でもないとリスク高過ぎで行けないもんなぁ
- 55 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:15:12 ID:UGFtdlhG0
- おいおい司法浪人、お前らどんだけ甘えの努力不足のカス人間なのかとwww
- 56 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:16:06 ID:FqrTqXcM0
- それから、企業で働く人間と違って
主婦は拘束時間が短いからなw
むしろ勉強時間が大量にあって、受かって当然ともいえる
- 57 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:16:45 ID:+Jzay0Dr0
- 39才だと就職が厳しいよ。
弁護士事務所は新司法試験の合格者を取らないようにしているからね。
旧試験だったら余裕で就職先あるけど、新で39才だと相当優秀な職歴がないと無理。
- 58 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:16:58 ID:kHAaSGqg0
- >>48
でも、一般人で何期までが旧試験組かってわかるヒトは少数だよ
- 59 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:17:16 ID:zM5Ii9/HO
- 長時間バイトしながら弁護士にナルヤツ、たくさんいるだろ。
主婦なんて一日の労働時間、5時間以下やん。
- 60 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:18:26 ID:yVHsJTESO
- >>53
女でも主夫養ってれば仕事に穴は空けないのにね。
女医やら弁護士になっても共働きしかしないのが問題。
- 61 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:18:50 ID:VrgsKWOn0
- バイト先に39歳の主婦で高2と中3の子供いる人知ってるが決して頭がいいとは言えない。
いっぽうこの人は5歳の子一人で一発で司法試験合格。
人間ってわからんね。
- 62 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:18:52 ID:TwyJ6ewB0
- 主婦なら、自分の工夫でいくらでも勉強時間を作れるからな。
バカ上司から意味無く怒鳴りつけられたり殴られたりしなくて
もいいし。
旦那がしっかりしていれば、食っていくこと自体を心配しなくていいし。
- 63 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:18:55 ID:UYdkmmHd0
- 以下、キモブサ女共が論理的批判に男言葉でファビョりまくるスレです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 64 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:20:35 ID:QrKAKsa1O
- 優秀過ぎワロタ
- 65 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:20:50 ID:gApsAa+uO
- >>56
なー。
旦那の金で勉強できる女が受かったら記事になって
嫁食わせながら合格した合格した奴は記事にならない。
- 66 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:21:26 ID:uPdY5POxO
- >>29
東大なんかいくら努力しても俺には無理だよ
勉強しても全然頭に入らなかったからな
- 67 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:21:44 ID:5jcu1tgW0
- >>57
夫もそれなりに稼いでるわけだから、パートや名義貸しで適度の収入を得るだけでも
十分元はとれる。
- 68 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:21:59 ID:kHAaSGqg0
- 問題は東京で就職できるかってことだよね
どこも新人取りたがらないし
- 69 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:23:14 ID:9JH1+Vk80
- >>36
> うらやましいな、この人。
> 勉強するのに保育園に預けられるんだ。
> 家の方は空きなんてないよ、復職したくても。
岩沼市という田舎だからじゃないの?
- 70 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:24:02 ID:R9oI3Q6o0
- >>69
熊本なら病院に預けられるよ
- 71 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:24:13 ID:G7UMhMor0
- 主婦なんか暇なんだからいくらでも時間あるわな
働きながら合格するリーマンこそ神
- 72 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:24:17 ID:+Jzay0Dr0
- >>67
名義貸しなんて弁護司法違反だからw
新司法組みがどれだけ就職厳しいかは、「ケータイ弁護士・宅弁・軒弁」で検索してみ。
- 73 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:24:24 ID:Iay3VH1T0
- 農学部て基本は理系でしょ、文系もおkかよすげぇ
- 74 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:24:35 ID:yJL+eoUF0
- 保育所から帰った子供の面倒をみながら家事、とか3日でもいいからやってみろニート。
16 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)