もう10時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え猫写真館が復活。[PR]  

【社会】「給食費滞納許しません」 7世帯を簡裁申し立て 支払い応じない場合は給与差し押さえも検討 埼玉・八潮市

1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2008/10/21(火) 07:59:11 ID:???0
埼玉県の八潮市教育委員会は20日、給食費を滞納した上、
再三の支払い要求に応じない7世帯について、越谷簡裁に支払い督促を申し立てた。
簡裁から支払いを命じる決定が出された後も支払いに応じない場合は、
給与の差し押さえなどを検討しているという。7世帯の滞納額は約204万円。

市教委によると、7世帯はサラリーマンや自営業者など。滞納額は最高で約40万円だった。
市教委は7世帯とも給食費の支払い能力があるにもかかわらず滞納していると判断し、
申し立てに踏み切った。

八潮市の給食費滞納額は平成元年度〜19年度の合計で約6700万円。
特に5年度以降、滞納が急増しており、19年度1年間で約670万円に上っていた。
市は、親の規範意識が希薄になっていることなどが急増の原因と分析している。


ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/081021/stm0810210343007-n1.htm

2 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:59:46 ID:UGFtdlhG0
あーせめて俺が抜けるまでは訴えるなよなあ

3 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:00:31 ID:7DWfj2Hn0
給食費を払わずタダ飯

  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


4 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:01:29 ID:aC5b6HAc0
♪乞食に食わす飯はねぇー

5 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:01:35 ID:OI6PgXC00
がんがんやれ

6 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:04:18 ID:yMOtgWRZO
迷惑料も取れよ
ゴミ世帯なんだから、とことんやれ

7 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:06:37 ID:RzcRwK6d0
>7世帯の滞納額は約204万円
>八潮市の給食費滞納額は平成元年度〜19年度の合計で約6700万円

払えるのに払ってないのって、 総額の3%程度なんだな

8 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:06:37 ID:B2UJwptJO
GJ

9 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:07:11 ID:Spm1Wx70O
ちゃんと払ってる人がバカみるからな
こういうのはきちんとした方がいい

10 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:07:27 ID:5q6ae2qMO
利子までキッチリ払えよ

11 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:08:02 ID:Q43L/50q0
おお、こういうのはどんどんやった方が良い

12 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:09:45 ID:XtRs/lYF0
こんなの当たり前だし、滞納が続けば利子なり罰金なりを取れるようにしてほしい

13 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:10:12 ID:NbkCAB7ZO
>>7
真性のアホだなお前は。今回の7世帯は最も悪質な奴らのみだ。

14 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:10:47 ID:Z6/cmg8iO
給料差し押さえたらファビョるだろうからガキに飯出さなきゃいいよ

いじめが始まるかもしれないけどそいつの親は学校いじめてるしね^^

15 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:11:07 ID:Hj3V3WixO
でも給食費は民事上の債権になるだろうから
時効になっちゃってるものも相当額あるんだろうな

16 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:12:52 ID:YkH/AJjT0
いいぞもっとやれ

17 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:13:05 ID:RBv+HRlG0
給食費など全額、国が持てばいい
しかし現状では支払う規則で公平さという点で
差し押さえしろ

ただね 病院に入院したことあるが1食260円
給食は560円 かかりすぎている
どこでぼられているんだ

18 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:13:14 ID:9uwuGbUlP
信販会社に情報売れば?
当分ローン組めなくなるしカードも使えなくなるから


19 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:15:24 ID:ZDDeVqu6O
>>15
定期的に督促してればセーフ

20 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:15:42 ID:iCU+qGPU0
>>17
ふざけんなよ、気軽に国なんて言葉使うな。そのゼニはまったく
無関係な俺が払った税金だぞ。 マトモな家では、子どもの昼飯
は親が食わせる。他人に食わせて貰うなんて乞食かよ。そんな乞食
根性で育てるガキなんてこの国にいらんわ。

21 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:16:59 ID:4um4zogNO
>>17
人件費。高給取りらしいよ、給食のおばちゃん達。

22 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:17:16 ID:VIxpmFrt0
サラリーマンで給与差し押さえって会社にもバレバレってこと・・・・・・・・?

23 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:18:01 ID:5kwMIQIdO
今の生活が自分だけで成り立っていると思い込んでいるんだろ
安全はタダじゃないんだ

24 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:18:19 ID:6CeMhyoQO
どうせパチンカスのジャージ親だろ

25 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:18:52 ID:W47/g1OFO
逆に
今更かよ・・・
って感覚だな

本当に払えない状況なら、きちんと申請しとけば免除もあるんだからさ
悪質としか言いようがない

26 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:18:53 ID:pIHz6M2C0
GGGGGGGJ

27 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:18:54 ID:bVKnKE6m0
これ、まともに払ってる人たちで滞納者を訴えることもできるよね?
コイツらのせいで給食の質が落ちてるのは明白なんだから。
このまま泣き寝入りするのは子どもの教育にも良くないと思うぞ。

28 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:20:02 ID:Fkz0HCPg0
>>21
重労働だろうからある程度高給なのは納得出来るけどな
まあ程度によるが

29 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:20:51 ID:kBEvLVV3O
>>22
もちろんそうよw

30 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:21:56 ID:Bx6IulIA0
何を言ってるんだ?給食の経費や設備費は行政で負担してるだろうに。給食費が一食560円ってどこよ?

31 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:23:21 ID:RBv+HRlG0
>>20 NHK払ってるか
国民年金払ってるか
払ってるだろ
あなたが一生使わない、地方の役に立たないダムとかトンネル、橋にも税金で払ってるだろ



32 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:23:21 ID:T/hWMO5zO
>>17
病院食は自己負担が260円までで、あとは健康保険負担じゃなかったっけ?

33 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:24:40 ID:qwNoeSHP0
教職員の滞納が一番多いと聞いたがどういうことだろうか

1:実は教員家庭の滞納はそんなに多くない
2:教育委員会も身内には(ry

34 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:25:02 ID:7ly0XTUR0
>>32
そのとおりだべ

35 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:26:38 ID:pc3FW/Kv0
>>28
重労働?昼食のみで、夏冬休み付き。それで800万て。
病院の調理員なんか仕事多くて給料半額だぞ。

36 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:26:52 ID:gmC+eY6x0
食い逃げした分欲しいものが買えると子供が覚えてしまえばとんでもないことになるな
全国で差し押さえやればいいのに

37 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:27:08 ID:dVZ0jzhq0

なんか給食費とNHKの受信料を同列に考える奴って痛いよな・・・

38 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:28:47 ID:du/o7FmrO
バカじゃねーの?>>21
給食費は材料代だよ。人件費は別予算。
勉強しろ。

39 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:29:07 ID:Q0ir1VLM0
徹底的にやれ

40 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:29:20 ID:WkX6I/D1O
NHKはPPVでいいのにな

41 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:29:46 ID:Y+RB3ZIS0
病院食って汚染米の時やたら出てたな。
中国製ばかりなんだろうな。
学校給食も中国製多いみたいなのに、親はそういうの気にしないのかね。

42 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:29:51 ID:Fkz0HCPg0
>>35
だから程度によるって言ってるだろ
昼だけだろうが重労働には違いない
800万なんて知らんがな

43 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:30:45 ID:Irzm2q2J0
はやく全員の名前さらせよ。

どうせキチガイ親は改造ミニバンでタバコポイ捨てしながら焼肉屋でむさぼり食って、食後はパチンコw

44 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:31:16 ID:RBv+HRlG0
>>37 おまえ、NHK払ってないんだろw

45 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:31:45 ID:k9uTNYCqO
>>21
子供達の口に入るものなんだからケチりたくないな〜
結構重労働だそうだし
すこし割高なら文句も言えるし注文つけやすい


46 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:32:15 ID:pc3FW/Kv0
>>42
程度によるから無駄に高給過ぎるんだよ

47 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:32:31 ID:du/o7FmrO
>>35
どっから出た800万だよw首相官邸のシェフか?
他人のこと羨んでねーで学校行くか職探せよ。

48 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:33:06 ID:xecUVOpG0
どんどんやれやれ、がんがんやれやれ

49 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:34:17 ID:53fdfXaSO
八潮市(^^)d

50 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:34:59 ID:wQ/XKFSS0
こんな奴は大抵DQNカーに乗ってる率多し

51 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:35:49 ID:GgQPNSHQ0
訴える以上は名前を公表しないと。
今後の抑止に繋がらないよ

52 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:35:53 ID:pc3FW/Kv0
>>47
無知か関係者か知らんが必死だなw

53 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:35:59 ID:Hj3V3WixO
>>19
督促してても二年で時効の援用を得ることが出来るんじゃなかった?


54 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:36:48 ID:RzcRwK6d0
>>45
>子供達の口に入るものなんだからケチりたくないな〜

仙台は一体どうすれば・・・

55 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:36:54 ID:T/hWMO5zO
父兄負担の給食費は材料費だけ
設備費や人件費は自治体負担、つまり税金

うちの自治体だと一食当たり給食費(食材費)は240円くらい
さらに設備費や人件費に輸送配膳費を合わせると、一食当たりの最終費用は900円弱だそうな

56 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:37:31 ID:yvhKveLRO
>>41我が子が通ってる学校は地産地消
出来るだけ市内で取れたもの→時期により取れないものは県内産→それでも確保できないものは国産
市内全部の小学校で、一週間分の仕入れが同じ(メニューは入れ替え可能)でコストダウンはかってる
安心で旨いよ
一食200円ちょっとかな
ただ、地産地消だとパンや麺が出ない
米粉パンくらいなのが可哀想
揚げパンも出たことない

57 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:38:11 ID:cBK1vSjs0
その辺の店で金払わず食ってるのと同じだよな

58 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:38:15 ID:3V0/ietjO
よしよし
いいぞどんどんやれ

59 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:38:42 ID:fhE83PPuO
>>47
学校給食法で給食代は材料代のみでその他は全て税金で賄われるって決められてるのに何言ってんだ?
馬鹿なの?
お前みたいなアンポンタンがゴネて給食代払わないんだろうな

60 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:38:50 ID:7KiPac6yO
>>33
それはデマ。

61 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:39:23 ID:0MvjTT5T0
>>53
判決もらったら時効は10年になる

62 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:39:37 ID:rbf8LzKf0
もっとやれ
遅いくらいだろ
金も払わず人様の金で昼飯くってるなんてただの犯罪者じゃん
未成年だからって甘やかすな


63 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:42:20 ID:8V/ZZQnNO
名前もさらせよ

64 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:42:23 ID:0pUemevh0
金利も請求しとけよ。

65 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:42:44 ID:VfoPoJ8+0
>>56
まあ、多少の不便は我慢してもらって家でパンや麺を食べさせてあげてください。


66 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:42:53 ID:H9c2nccOO
>>55
あんなもんに900円払えと言われたら俺も滞納するわw

67 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:43:16 ID:TLv8Eb30O
八潮市はこんなにGJなのに
隣の草加市ときたら・・・

68 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:43:40 ID:WvK5UagcO
これは良いニュース
どんどんやれ!

69 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:44:22 ID:Z8A0+0Nv0
千葉県も酷いよ

70 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:44:40 ID:3OyXp38pO
訴えられるくらいなら払った方が楽じゃね?
意固地になってんのかな

71 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:45:06 ID:q+fu3yGTO
滞納してる人のおかげで材料費削減されて
親がちゃんと払ってる子供の給食まで貧しくなるんだよな
どんどんやれ!

72 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:46:20 ID:zJLgN+QL0
>>61
判決不要

>>53
30日以内に仮執行宣言申立てすれば、時効は中断する。裁判(判決)不要
このまま差押えできる


民法第150条 支払督促は、債権者が民事訴訟法第392条に規定する期間内に
  仮執行の宣言の申立てをしないことによりその効力を失うときは、時効の中断の
  効力を生じない。


73 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:47:14 ID:me2gZYca0
>>17
病院食が安すぎるんだよ。
今は一番高い病院で1食640円、一番安い病院で1食420円と決められている。

74 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:47:28 ID:Sx8rioQcO
給料を差し押さえられるってことは、会社の信用を失うことになるな。
単なる借金ならともかく、払うべきものを払ってないからな。

75 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:47:40 ID:rr8ucL8yO
滞納した人間の氏名住所も公開しろよ
国賊なんだから

76 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:47:50 ID:Lhn45nyP0
頑張れ埼玉

77 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:48:07 ID:/vX8zNWaO
普通に食い逃げなんだから、支払えないなら弁当持参だよね。
それをしないなら、金融期間のブラックリスト行きでいいと思う。
モンスターに合わせる必要は全くない。

78 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:48:23 ID:Kt5OKnzV0
俺八潮市民で子供が小学校に通ってるんだけど
これのおかげで今まで給食費が口座振替だったのが
子供に持たせるようになっちゃった。
なんか別のトラブルが起こりそうでやなんだよな。

79 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:48:50 ID:Kq6MJEj80
金利+すれば回収も早いのにね

80 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:48:52 ID:z+kSkBwUO
こんな親を見て育つ子供のがかわいそうだよ。
他の点でもまともな親の筈が絶対にないだろうし。

81 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:49:08 ID:CPN9HFvDO
前から聞こうと思って聞きそびれてたんだが
給食のおばちゃんの給与が高いってホント?
何で高いの?どこで募集してるの?

教えてエロい人

82 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:49:22 ID:aM/Cuycu0
>>56
なんでパンが食えないことがかわいそうなんだ?
どう考えても近場で取れた物で料理してある食べ物のほうが贅沢だと思うが。

83 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:49:23 ID:RBv+HRlG0
>>47 ぐぐれ あほ
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

84 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:50:34 ID:7B9Aa0re0
給与の差し押えよりも、
進級停止にして留年でもさせたらよいんじゃねぇの。

85 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:50:54 ID:4x61uwOaO
これ払わない人半分意地だねこうなってくると
いいきみ…そしてかわいそうな子供

86 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:52:02 ID:vaHeepPy0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄


87 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:52:22 ID:8nPw69/sO
給食利権なんとかしろ

88 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:53:10 ID:YeSdZITr0
>>21
コピペに影響された馬鹿ってまだいたのか。

89 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:55:00 ID:Dc3dw/7yO
払わない家の子供には食わせない
これでいいだろ

弁当にすると出来ない家庭も多いだろうし、
実際問題、弁当も給食費も負担的には大差ないだろ?

90 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:56:12 ID:tub6YqYKO
>>78
盗られたり、盗んだ犯人に仕立て上げられたり、
悪い奴は小さい時から、ウチも心配。
引き落としがいい。
払わないのは、どんどん差し押さえちゃってください。

91 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:58:04 ID:zJLgN+QL0
>>89
「各自コンンビニで買ってもってこい」でいいだろ

通学時に混雑する、とかなら、コンビニと提携して昼休みに売りに来て
もらえばいい

「子供に現金もたせるのはいやだ」なら、あらかじめコンビニに1か月分
払って「お弁当回数券」でも発行させるとか

92 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:58:51 ID:j8cJBuFvO
新座市は800円くらいで調理補助募集してた
栄養士とか、免許なくてもいいかは知らん
日曜日のチラシによく掲載されてるよ

93 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:00:33 ID:9U0W6r/k0
遠慮は一切せずにガンガン取り立てて欲しい

>>85
こんな保護者の元では、ならず者かプロ市民に育ちそうだな
気の毒ではある

94 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:00:43 ID:lXVMgLFk0
何故納付しないのかの事情を知らないので、
納付しない方の突っ込みはあえてしないが、

未納付を放置し、返済困難になるくらいの金額になるまで放置するような状況が、
一番大きな問題だと思うな。

義務なら、税金と同様に強制徴収できるシステムにすべきだと思うし、
義務でないなら、給食利用の選択の余地を与えるべきだと思うな。

給食費納めないなら、給食を与えない。
その方が、裁判で給料差し押さえ命令を受けて
子供を巻き込むような社会的制裁を受けるよりは、
マシという考えもあるだろうしな。

俺は、強制徴収システムにして、収入に応じて給食手当てを出せば
いいと思うけどな。

95 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:00:56 ID:mvk+P0qdO
乞食かよ ごねてタダ飯って

96 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:04:19 ID:1XyIEemJO
とことんやったれ、逃げ得許さん。

97 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:04:56 ID:+TFg+cOZ0
当然ベンツ送迎+年収1000万世帯なんだろうな?
こいつら本当に払えるのに払ってないだろ

98 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:05:51 ID:zJLgN+QL0
>>94
全く反対だな。給食なんてなくして全部自由にすればいい
せいぜい近所のコンビニと提携してお弁当回数券くらい>>91

食べない自由だってある

99 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:10:34 ID:FGztEgDCO
金払わずに食うのは泥棒なんだから逮捕すればいい

100 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:11:30 ID:pIsQFXLG0
利息分と取り立てに掛かった費用も上乗せしないと駄目だろ。

101 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:12:02 ID:rH7468DjO
>>73

病院食を作るのはたいがい委託会社
日清医療食品って名前は少し前のニュースで聞いた事あるよな
安い食材に、安い人件費
日清医療食品の厨房員と給食の厨房員
すんげー格差だよ
日〇医療食品の厨房員が可哀相と思うぐらいなんだが
その実、中卒や、普通の待遇では何処も雇ってくれないような人を、悪い待遇で雇ってる
まぁ〜、何とも……………
 
一つだけはっきりしてる
給食の厨房員、待遇良すぎ
税金の無駄使い
委託業者に病院よりまともな委託料で委託した方が
世の中の為になるかも

102 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:12:40 ID:F57WBJXp0
ルンペン児童

103 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:16:43 ID:KRa88/NX0
就学援助で給食費無料の制度があるけど、それは前年度の市県民税額で決定される。
前年度に所得があっても突然のリストラや家庭崩壊で払えない世帯は絶対いると思います。

国保も前年度の収入で保険料が決まるよね?
前年度年収600万だったら国保月7万で次年度請求だもんね。

104 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:16:58 ID:u+XEwmueO
>>101
食材は中国から輸入して
人件費はそのままで
委託料は上がってウハウハですねわかります。

105 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:16:59 ID:bJVGjiadO
とことんやれ

106 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:17:52 ID:fwXAnGUSO
どうせこういうのって
チャキチャキの極左活動家なんだろうなw
破壊活動防止法かなにかでぱくればいいのに

107 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:22:03 ID:Xd+4BkU40
振り込みにしたから起きた問題なんだから教室で一人一人名前を呼んで提出させればいいじゃん
裁判なんかしなくても一番効果的だろ
無駄なコストかからないし

108 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:22:20 ID:TiU6uyyt0
>>98
給食費払わないようなDQN親は
自分で買って食べろ制にするとお金持たせないんだよ
ガム一個渡したりとか先生に貰えとか。

アホ親は氏んでいいけどやっぱり子供はかわいそうだし
だからと言って全部面倒見てやると際限ないし
やっぱり強制回収がいいんでないの?

109 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:23:20 ID:N7S1BzAWO ?2BP(0)
バカDQNは逃げ切れると思ってるから懲らしめる為には徹底的にやった方がいい。
今は引き落としなのか?
昔みたいに袋に入れて持ってかないの?払えない家の子なんか凄い惨めな思いするって知らないのかな?

110 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:25:25 ID:WmrLAUDS0
八潮市って足立区の隣だろ。
足立のDQNウイルスが感染してんだよ。

111 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:25:45 ID:4nfj7B9A0
食い逃げは犯罪
逮捕は当たり前
バカ親には懲罰を

112 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:26:11 ID:v5lV5S4S0
>>83
ここには、「民間の場合は、ズサンなことをすれば、すぐに契約が切られてしまいます。また、経営も傾いてしまうことでしょう。」

と書いてあるが、これはないだろうな〜。契約切ってしまうと作る業者いないし。

>>101
委託料あげてもそれが職員に還元されるとは限らない・・・・

113 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:26:16 ID:2prRrJayO
今の親って行政に文句言うばっかで何したいのか分からん。 これで弁当になったら大変なのに。自分で自分の首しめてるよ。 決まった事やってりゃ楽なのに…

114 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:33:36 ID:lXVMgLFk0
>>98
食事の自由って、子供に選ばせるのか?

てゆーか
給食は、公平性確保や教育の一つとして必要。
食事を選ぶ自由がある。
どちらも正しいと思う。

でも、両方を満たすシステムは無理だろうな。
不満はあるが、給食システムでOKという状況が今の現状なだけだろうな。

てゆーか、給食費未納の奴らは給食反対と堂々と声をあげてるのか?



115 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:33:44 ID:RiNQ+d67O
生活が苦しい家庭は給食費や学級費などを役職に申請すれば免除してもらえる。

払えるのに払わない馬鹿親にはとことんやればいい。

116 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:34:21 ID:IXhbQQo9O
こんな社会として当然な事柄がニュースになること自体…なんだかな( ・ω・)

117 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:34:52 ID:X2B/7/Ix0 ?2BP(0)
>>35
今はほとんど民間委託だよ。
おばちゃんたちが時給750円で給食作ってくれてるんだよ。

118 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:35:59 ID:wXeHDr4l0
飯食わすなよ、バカ親のガキにゃよ

119 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:37:01 ID:NV8chhOYO
中国ってこんな感じなんだろうな…

120 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:40:33 ID:9zr1FAtCO
払えるのに払わない奴からは追徴金も上乗せして取れるようにしろよ

121 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:41:21 ID:YgpPu4O00
>>101
民間委託になってから、味・量ともに質が凄く落ちたよ。
お金はちゃんと払ってるのに患者は馬鹿みたい。

122 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:42:55 ID:YZ2HPpOk0
プライバシーがどうしたとか言って、払わない家庭の名前を公表しないから
馬鹿が増長する

給食費の支払いにプライバシーなんか存在するかよ

123 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:43:27 ID:xatd3YJf0
払える人にはどんどんやれと言いたいが、いま、行政の地方税の
取立てはエグすぎるからな。
完全に生活が破綻している事業者でも、わずかでも口座に入金が
あると口座差押を連発して生活できなくして平気な顔しているし、
商売道具でも簡単に差し押さえる。
不動産等に無益な差押をつけて解除しないで誰かが金持ってくる
のを待ってるし、周りの第3者からも平気で取り立てようとする。
商工ローンよりめちゃくちゃだ。
慣習化して、ああなっては困る。

124 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:50:34 ID:hgoMa23t0
子供には可愛そうな気もするが滞納家庭には給食停止でいいんじゃね?
これでタダ飯黙認にしてたら、この子供が大きくなったときにDQN…

125 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:59:11 ID:konrHIIe0
こういうのが起こるのを見ると、やはり、学校は権威者であるべきなんだよな。

私学なんかはそうだろうけど。

126 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:00:08 ID:gZ0l7cEk0
滞納世帯の児童には、給食のとき「給食費滞納」と
大きく書いたハチマキの着用させればよい

127 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:04:26 ID:4He+/qQk0
支払いはクレジットカードのみにすればいいんじゃね?

128 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:06:01 ID:uX1aIc67O
そして滞納世帯をさらせばいいよ。絶対、納付率上がる。

129 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:07:27 ID:j95QwARz0
八潮は毎度おなじみの犯罪ゴールデンエリア内のひとつ

130 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:08:08 ID:W6iW20A4O
>>127
おまい頭いいな

131 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:09:08 ID:zJLgN+QL0
>>118
> 飯食わすなよ、バカ親のガキにゃよ

逆だろ?

「金ないなら食わせない」といわずに、先に食わせて
それから「金払え」って、ボッタクリかよwww

あらかじめ「給食費納入するか否かは自由です」「払わない子供
には給食出しません」「お弁当持ち込み可」とすればいいだけ

勝手に飯出しといて後から請求するから混乱する

132 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:15:29 ID:nXRB3j6IO
>>181
なに?その泥棒の論理。

133 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:15:55 ID:k2mZV1930
給食費の未納率
文部科学省調査の『学校給食費の徴収状況に関する調査』
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/01/07012514/002.pdf(平成17年度)
によると,給食費未納の生徒は1%で金額では0.5%とのことです。
金額が0.5%ということは何とか半分ぐらいは払っているということです。

比較として水道料金の未納率を見ると
平成15年のデータですが
東京都 5.6% 横浜市 9.28% 札幌市 10.5%
10倍以上です…
同じ調子で報道するのでしたら『バカ住人により水道代が高くなっている』
ということです。

また銀行のローン貸し倒れ率は2%程度,消費者金融で3%程度です。
こちらの方が金額的には,はるかに大きい問題ですね。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012321615?fr=rcmd_chie_detail

134 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:17:16 ID:SlQBadCqO
食っておいて払わないのは犯罪
払えないぐらい切羽詰まってるなら夜中にでも仕事増やせばいいのに。子供の為なんだから

135 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:17:43 ID:EBcFgtrx0
>>131
学校給食を受ける児童又は生徒の学校教育法第22条第1項に規定する保護者の負担とする

136 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:18:20 ID:EdXXUTNh0
いいねえもっとやれ

137 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:20:41 ID:yVxfgHjm0
回収コスト考えたら税金の無駄な気がする
払わない奴の債権はサラ金に売り飛ばしたほうが良くないか?

138 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:23:12 ID:zJLgN+QL0
>>135
「学校給食を受ける児童は」だろ?

あらかじめ「学校給食を受ける」か否かの選択肢を示さずに勝手にまずい飯
食わせて請求、とかムチャクチャ

基本的人権(自己決定権)の侵害の可能性すらあり得る。

だいたい、昼飯何食おうが、ダイエットで抜こうが自由のはず。単に給食業者の
利権問題にすぎない。完全自由化して、近所のコンビニと提携してお弁当回数券>>91
でも配れや!


139 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:23:22 ID:9U0W6r/k0
>>137
それは面白いかもわからんねw
金額は小額だけど、DQN親相手程度なら本職からすれば余裕だろうし

140 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:24:16 ID:3ha0Z41M0
検討とか言ってる時点で抗力なし。
だから何時までもなめられる。
払わない者はどこまでも払わない。

141 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:25:30 ID:A1Qy3mL10
>>131
勝手なことをしたいなら、そういう学校に入学させればいい。

142 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:28:58 ID:a0Pr/oVF0
>>138
> あらかじめ「学校給食を受ける」か否かの選択肢を示さずに勝手にまずい飯食わせて請求、

でも、食ったんでしょ?

143 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:30:09 ID:mDqhyrOt0
また滞納

144 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:34:13 ID:0EXisr440
こんな親に育てられたガキってどうせロクな人間になれないんだろうな

145 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:35:55 ID:MmS4HBt20
>>138
給食を導入している学校に入学させる時点で、給食費の支払いに同意していることになる。
マズいだのダイエットだのグダグダ言う前に、喰っただけの代金は払え。

146 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:37:20 ID:ieVHY9wV0
給食食べさせなければいいんじゃない?

147 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:39:34 ID:58UEVB1NO
コンビニと提携を連呼してる奴は、現在進行形で給食食ってるリア中学生か?
成人してるとしたら低学歴低所得世帯の出?

コンビニ弁当?本気で言ってるのかよ。
おまえは毎日それ食ってろよw

148 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:40:51 ID:M9oguoUpO
公務員の賃金
http://orz.2ch.io/p/-/society6.2ch.net/koumu/1220473608/1

149 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:41:34 ID:ieVHY9wV0
一時期毎日三食をコンビニ弁当で過ごしたことがあるが
仕舞いにはどの弁当食っても同じ味にしか感じなくなったな

150 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:42:30 ID:Zzp2H0FYO
ID:zJLgN+QL0

>「各自コンンビニで買ってもってこい」

コンンビニって

在日が必死だな(笑)

151 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:43:01 ID:4TOgH7PiO
八潮市ガンバレ!

152 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:44:48 ID:LwUlXFuS0
>>137
券面額以下で買い叩かれるから、むしろ損する
暇な公務員をパシリさせりゃええ
で、最終手段としての司法と

153 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:45:31 ID:rH7468DjO
>>104

従業員に還元すべきってところまで書き忘れてた……


154 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:45:43 ID:brONykKBO
御託はいいからとっととやれよ。何年かかってるんだよ。

33 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)