【オーストラリア】日本の捕鯨停止を働きかける特使を任命
- 1 :出世ウホφ ★:2008/10/20(月) 10:11:30 ID:???0
- 【シドニー20日時事】オーストラリア政府は20日、日本政府に調査捕鯨の停止を働き掛ける
捕鯨問題担当特使として元外交官のサンディ・ホールウエー氏を任命した。
豪政府が捕鯨問題で特使を任命するのは初めて。
昨年12月に発足したラッド労働党政権は日本の調査捕鯨に対しハワード前保守連合政権よりも
強硬な姿勢をとっており、特使任命はその一環。
10月20日9時56分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081020-00000022-jij-int
- 2 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:12:23 ID:6YkB8C7W0
- お断りします
- 3 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:12:28 ID:z3COpkMV0
- 舐められてんなあ
- 4 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:12:41 ID:cSQhE0EC0
- お断りだ
- 5 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:12:52 ID:8p0kbxkN0
- オーストラリアも暇だな。
- 6 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:13:08 ID:dYaUFgJN0
- じゃ日本はカンガルーやディンゴやアボリジニの虐殺停止を働きかける下っ端役人を派遣
- 7 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:13:27 ID:4CtABotP0
- よし日本も捕カンガルー停止を働きかける特使を任命しよーぜ
- 8 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:14:16 ID:yor4cgmc0
- 日本人の皆さん、我が国が非常にピンチです。
人権擁護法案、外国人参政権、移民法
これらよりもヤバイ法案がまた来ました。
公明党・民主党主体の
「父親が認知さえすれば、日本国籍取得」
という国籍法改正案です。
●方法は馬鹿みたいに簡単です。
1.外国人母が自分の子供は日本人男との子だ!と訴えます。真偽はどうでもいいです。
2.ホームレスに金を渡し、認知させます。
3.そうすると、例え本当の父親が誰であろうが日本国籍を取得できてしまいます。
例え中国×中国人との子供だろうが、ホームレスが認知すれば誰でも日本人です。
4.子供が日本国籍になれば、その母親が日本に住むのは非常に容易になります。
5. <丶`∀´> 生活保護を寄越すニダー!
●どうにかできないの?
DNA鑑定をしてから認知すればいいだけの話です。それだけで解決します。
それなのになぜかどこにもDNAの義務づけがない、おかしな法律が出来ようとしています。
なお罰則は懲役一年以下または20万以下の罰金と、凄まじく緩いです。
ここまで緩いと、貧乏人は競って認知することでしょう。
50万円あげるから認知して!と言われたら、あなたはどうしますか?
将来的に間違いなく大変なことになります。
皆さん、どうかこの危険な法案を一人でも多くの人に伝えてください。
マスゴミは絶対に報道しません。(最近創価大学のCMが始まりましたが=TVは創価に逆らいません)
【政治】法務省が国籍法改正案をまとめる 未婚の日本人父と外国人母の子について、父が認知すれば国籍取得
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224234469/l50
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081011k0000m010074000c.html
- 9 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:14:41 ID:wtUBUw0OO
- オーストラリア人は大陸でカンガルーでも食って引きこもってろ
- 10 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:14:41 ID:mCfPU8NJ0
- じゃあこっちはカンガルー保護を訴えるぞ
- 11 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:14:58 ID:8OuJJG14O
- カンガルーとディンゴ虐殺停止を呼掛ける特使を任命しようぜ
- 12 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:15:00 ID:9c/yDCbf0
- >>1
ノルウェーとかにはやらない二枚舌。
- 13 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:15:05 ID:CGjrrdF10
- >>1
原住民が閣僚総理なれるようになってから言え
日本じゃもう安土桃山時代、江戸時代からずっと、下っ端現地農民からの支配者層が出てるぞ。
- 14 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:15:48 ID:0cn6fnIB0
- では日本は代替貿易相手を探す特使を
- 15 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:16:14 ID:bTDM/bvKO
- さよならオージービーフ
- 16 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:16:25 ID:7hcI2+4a0
- 金融恐慌の波をかぶって通貨が暴落しているのに
こんな下らないことをやっている余裕があるのか?
- 17 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:17:01 ID:zF49JwwY0
- もはやウザイだけの存在。
- 18 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:17:06 ID:VlAm66eRO
- お前らそんなに目くじら立てて吠えーるなよ
潮噴かせるぞこの野郎
- 19 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:17:32 ID:6NI55sqO0
- >>12
ノルウェーは南洋で捕鯨しないのでオーストラリアと関係ないからでは?
- 20 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:18:19 ID:56ORfUos0
- さすがライアンコネルを生んだ国w
- 21 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:18:20 ID:AfK6YChi0
- オーストラリアの地をアボリジニに返還し、
白人の侵略者共はイギリスに帰国すべし。
- 22 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:18:23 ID:FtpqZ0FQ0
- >>16
未開のオーストラリアでどれほど影響があるのか知らんが
それから目を逸らすために、こんなくだらない事やるんじゃない?
- 23 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:19:01 ID:ssRoDY430
- で、結局捕鯨反対の理由はなんなの?
- 24 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:19:03 ID:9lhox/vY0
- >>9
もうすでにカンガルーは食ってるな。普通に流通してるし。
- 25 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:19:36 ID:GDyc0QCrO
- うっせー!
オーストコリアはスッコんでいろ!!
- 26 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:19:41 ID:idFIhA420
- 名前もなんかすごいな
天命とかって勘違いしてそう
- 27 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:19:57 ID:rXn5kkf60
- 無視するのに限る。
大臣も官僚も政治家も会ったりすんな。
つか、経済が大変なときに暇な事やってんなぁ。
他にやる事があるだろうに。
国内の不満の矛先を日本に向けようって事だろうが…。
- 28 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:20:21 ID:m/rEAN9zO
- ゲイ肉うめぇwwwwwwwwww
とノンケの俺が言ってみた。
- 29 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:20:36 ID:6Zxg87qP0
- じゃあ調査捕鯨の停止で商業捕鯨を再開の方向で^^
- 30 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:21:11 ID:brvPokSW0
- オージーは鯨をキリスト教の天使かなんかと同一視してんじゃね?
大地の女神が遣わした無垢な存在みたいな感じで。
- 31 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:21:19 ID:RUTQWwhmO
- 代わりにカンガルー保護の特使を派遣だな
- 32 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:21:51 ID:cWoyjzSC0
- 今日本との仲をさらに悪くするのが非常に拙いこともわからないんだな
- 33 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:22:03 ID:f9F+wwnC0
- サンディ・ホエール氏
かと思った
- 34 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:22:03 ID:XiUwn+ti0
- カンガルー駆除停止を働きかける特使を任命しよう
- 35 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:22:53 ID:17Lvv1UA0
- 特使のトック氏です。
- 36 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:22:58 ID:FmfpZjNGO
- 日本に宣戦布告すりゃいいじゃない
- 37 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:23:01 ID:w/aspY7t0
- なんかあれだな・・・「白豪主義オーストラリアと反捕鯨」の
ビデオのダメージがいまだに残ってるみたいだな。
- 38 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:23:21 ID:RfVY8mUU0
- やさしい日本はすでに終了しました
- 39 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:23:27 ID:HFXXheo70
- 食糧止めれば崩壊する辺境の猿がうるさいですね
- 40 :鼬鮫 ◆mBJr8nc8x6 :2008/10/20(月) 10:23:51 ID:6itwLjAy0
- オーストラリアもおかしくなってるな。
キムチでも食い始めたのか?
- 41 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:24:07 ID:jeaX788KO
- 生ぬるい。
コイツが入国したら私刑にかけて、処刑してしまえ!!
- 42 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:25:03 ID:R7wh/Dq30
- 日本との関係を悪くするのは良い事だとは思わないが・・・
特に、オーストラリアは経済が良くないのに・・・
- 43 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:25:03 ID:6M3TIurD0
- オーストラリアの牛肉は買いません。
オーストラリアの小麦は買いません。
オーストラリアに旅行に行きません。
この3つでかなり悲鳴をあげると思うが。
- 44 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:25:19 ID:cSQhE0EC0
- 「ノルウェー向けの大使は誰になったんですか?」と質問してやれw
- 45 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:25:45 ID:QhOQc1lL0
- 通訳
「もっと牛肉を買え」
「資源高く買え」
- 46 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:26:24 ID:yBDAItIqO
- >>27
でも、民主党が相手にしちゃったりするW
で、翌日に「白人少女の要求に頭をうなだれる日本人」みたいな写真が紙面に載る
前回と同じ
- 47 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:26:35 ID:0YrFyOFZQ
- 牛肉も食べてくださいと頭下げればいいのに。
素直じゃないな。
- 48 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:26:53 ID:DBn0U04f0
- うっざー
- 49 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:27:05 ID:Rxq+8LMr0
- >>42
資源開発で潤ってなかったっけ?
それとも今回のドル問題で落ち込んだ?
- 50 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:27:07 ID:7t2oZ4Dn0
-
反捕鯨やめてやるから資源買えよ、
もっとも中国に売ったっていいんだけどな?
と、ユスリ常習犯罪者の末裔がほざいております。
- 51 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:28:09 ID:eLQzca4N0
- 日本文化破壊の占領政策はまだ続いている。
- 52 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:28:25 ID:kP4QRV9w0
- たかがランシールのくせに生意気だな
こっちはジパングだぞ
- 53 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:29:19 ID:cSQhE0EC0
- http://www.australia.or.jp/seifu/newscentre/faq_whaling.html
ここでオーストラリアの公式メッセージが日本語で読めます
オーストラリアの本性が一文一文からよみとれるもので
読んでいるだけで憎悪を燃やすことが出来るような内容です
一国家がここまで卑劣になれるものなのでしょうか
何度読んでも捕鯨の是非の価値判断や調査の信頼性判断は
自分らの価値観が正しいから自分らが正しいのだと言っているようにしか読めません
皆さんはどう思われるでしょうか
私たち日本人は、よくも悪くもちょっと忘れっぽいようですが、
日本大使館には【今 で も】連日抗議のメールが届くそうです。
あの「調査目的で日本人を殺していいですか?」と聞かれた日本大使館です。
http://www.australia.or.jp/seifu/enquiries/general_form.html
こちらもオーストラリア内のふざけた活動には強硬に抗議しましょう
この政府はSSの活動を支援し、国民に嘘を教え、
全て政府よりの国内メディアを利用して日本が環境を破壊しようとしていると
国民をミスリードしています。
こんな国が地球上に存在すること自体が間違いです。
ことあるごとに攻撃しましょう。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:29:23 ID:yBDAItIqO
- >>49
資源価格はこれからどんどん下がるお
- 55 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:30:03 ID:dYaUFgJN0
- オーストラリアの肉って硬くねぇ?
ゴム食ってるみたいで飲み込めないんです!!
- 56 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:30:06 ID:MtAXmeBe0
- >>43
悲鳴をあげるとは思うがたぶん日本の悲鳴の方が大きいぞ
特に二つ目のせいで
- 57 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:30:15 ID:p8QsYDRUP
- 麻生出番だぞ
この基地外人種になんとかいってやれ
「日本国民は白豚チョンよく思っていない
(オージーからの牛肉や輸入商品の)消費にも影響が出るかもしれない」
とでもコメントしてやれ!
- 58 :鼬鮫 ◆mBJr8nc8x6 :2008/10/20(月) 10:31:08 ID:6itwLjAy0
- >>56
香川県民は飢え死にだなwww
- 59 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:32:00 ID:0vm0401OP
- だから OZの立場は
俺の海である南氷洋で有色人種の命よりも貴重な鯨をとることは許さん
って話だろ。
ま 日本は沿岸捕鯨すらみとめられてないけどね〜w
- 60 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 10:32:05 ID:10dEBsqU0
- そもそも日本がオーストラリアが領有権を主張している場所へ、
IWCで中止勧告が出されている捕鯨をやってるから向こうもしつこく抗議してくる。
他にもサンクチュアリとか知ってる日本人はどれくらいいるんだろうね?
- 61 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:32:54 ID:FPNW/ogO0
- 人種問題であり文化摩擦である宗教問題でもあるからな
日本としても絶対に引けないことを理解の上でやってるのかね
- 62 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:32:55 ID:Av2EZQWX0
- >>1
この金融危機の時に、オーストラリアは何考えているんだw
- 63 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:32:56 ID:wc1DzHRv0
- 内政干渉する国は内政不安。歴史が証明してる
- 64 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:33:36 ID:7IcBiJU80
- 歓迎会をしましょう。もちろん鯨料理で。
- 65 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:33:57 ID:Urio/WGh0
- シナチョン系から、たんまり献金されてるから、反日行動は止められまへん
- 66 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:34:05 ID:0YrFyOFZQ
- 日本貧乏時代、鯨が牛肉の代替を勤めていたことが最大の問題。
オージービーフの最大の客は日本
- 67 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:34:12 ID:VNMedrbe0
- >>60
>領有権を主張している
ププ
- 68 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:34:34 ID:Ti/QSOT60
- >>53
>日本大使館には【今 で も】連日抗議のメールが届くそうです。
あの「調査目的で日本人を殺していいですか?」と聞かれた日本大使館です。
やれば?と返事するくらい腹を括らないかんと思う。
で、何の調査目的なんだろうねwwwww
少なくとも捕鯨禁止するなら、漁業も全面禁止せんといかんやろ。
クジラが餌のオキアミや魚を食い尽くしてからでは遅すぎ。
- 69 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:34:36 ID:NvnVuKgp0
- 呑気な野郎だなOZはwwwwwwwwwww
- 70 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:34:53 ID:MyAMUQoR0
- 一時期は早く金を稼ぐ為に高校中退者が続出するぐらい好景気だったのにね
- 71 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:35:11 ID:3ZT8IVuE0
- あんまり五月蝿いと牛買ってやんねえぞクソオージーめ
- 72 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:35:29 ID:Tw5uZRcgO
- OGには悪いが先進諸国は今鯨にかまっているほど暇じゃあない。
- 73 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:35:36 ID:nJxBvkNtO
- >>56
今オーストラリアからの穀物輸入はかなり減ってるぞ
干ばつで全滅状態だからな
- 74 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:36:21 ID:JqiKmcKa0
- >>60
>そもそも日本がオーストラリアが領有権を主張している場所へ、
それはオーストラリアが勝手に主張していることで、南氷洋はオーストラリアの
領土ではない。恥ずべきなのはオーストラリア人。
>IWCで中止勧告が出されている捕鯨をやってるから向こうもしつこく抗議してくる。
IWCで2/3以上票がなければ効力はない。
さっさと商業捕鯨再開すればいいだけのこと。
- 75 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:38:00 ID:p8QsYDRUP
- >>60
んなこと知ってるに決まってるだろ、馬鹿なの?
お前こそ日本の主張見てみたら?
- 76 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:38:10 ID:7K+GqvnN0
- 634 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/21(木) 06:03:09 ID:IAiK2TO0
日本の鯨神社に来た反捕鯨派。
日本の外交官は語る。
「いやぁ、ホームグランドは有利です」
捕鯨に関する国際会議が日本で開かれた。
欧米諸国を始めとする反捕鯨国や反捕鯨団体、環境保護団体も国際会議に招かれた。
しかし、国際会議が開かれる前に反捕鯨国、反捕鯨団体、環境保護団体の人達を東北にある鯨神社へ連れて行った。
そこでは日本が江戸時代から現在に至るまで捕鯨した全ての鯨を奉っており、全てに戒名を与えている。
それを見て感動のあまり泣き崩れた人が何人かいた。
「捕鯨国の日本は世界で最も鯨を大切に扱い、鯨の生命一つ一つを歴史に残し、長年にわたって鯨の慰霊をしている。
しかし、反捕鯨国がそのような事をしたと言う話は一回も聞かない」
反捕鯨国は政治的事情もあり、反捕鯨の立場を貫いたが多くの外交官、担当官は「個人的には」と前置きをつけて話をした。
「あの鯨神社を見ても、私の国の判断では反捕鯨の立場を貫くが、私個人は日本なら捕鯨をしても良いと思う」
そして反捕鯨国よりも過激な発言をしていた反捕鯨団体と環境保護団体は黙ってしまった。
「我々は何を非難していたのか?自問する他無い。日本ほど鯨を大切に扱っていた国が他にあるのだろうか?
実は反捕鯨国こそが最も鯨を軽視し、蔑視し、無関心であったのではないか?」
日本の外交官は語る。
「あの鯨神社を見て国際会議の様相は一変します。反捕鯨と主張している国も、外交官や担当官の方は自国の鯨に対する状況との差を考え、落胆しつつも反捕鯨の立場を貫くと言う状態です。
政治的な判断もありますから、直ぐに意見を変える事はできないでしょうが、彼らの心象や印象を大きく変えたのには、間違い無く私達日本人の先人からの努力と自然への敬虔な畏敬の念があるからです。
あの国際会議が終わった後に、反捕鯨だが個人的には日本の捕鯨に賛成すると言う人達とささやかなパーティーを開きました。
そして多くの人々が日本に好意を持ってくれ、中には『我が国にも鯨の為の慰霊施設が必要かもしれない』と仰っている方もいました」
- 77 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:38:44 ID:dvimQLc40
- カンガルー殺しのカスオージーが言える事じゃ無い。
- 78 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:38:45 ID:ZSep6RPl0
- 日本の分だけならニュージーランドで間に合うだろって何度も岩センナ
- 79 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:39:38 ID:16Wkpn9X0
- 鯨騒動にかくれて ディンゴ カンガルー が死んでいく・・
オーストラリアに環境破壊やめてくださいって 言えばいいじゃねーか
- 80 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:40:21 ID:+lokc+Db0
- カンガルーさんがオージーへ一言↓
- 81 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:41:28 ID:cSQhE0EC0
- 慰霊してるから賛成するとか頭の程度が知れるな
捕鯨を容認するかしないかの判断基準が心情論にすぎないという点では変わってない
これはあくまでも資源問題であり価値中立的な方法によらないという
反捕鯨国の態度を改めさせなければならない
- 82 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:41:33 ID:E2CJSmNY0
- 他所に口出しする前に国内の治安を何とかしろよ。
国内の日本人保護できないくせにえらそうに
- 83 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:41:50 ID:H1yY8Rv80
- カンガルーの虐殺を止めてからモノを言えや
- 84 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:42:34 ID:3nhESwd70
- 日本も捕鯨への理解を深める特使を選んで対面させればいい。
>>60
>そもそも日本がオーストラリアが領有権を主張している場所へ、
そもそも南極に領有権を主張するのは南極条約の精神に違反してない?
オーストラリアの法学者の中にもそういう声は出てるんだよ?
>IWCで中止勧告が出されている捕鯨をやってるから向こうもしつこく抗議してくる。
中止勧告はICRWの条文に違反してますわな?なんでICRWの条文と相容れないような
勧告が(多数決で)出てくるの?おかしいよねぇ?
- 85 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:43:29 ID:PS6NpoD90
- またオーストコリアか!
金融危機よりも捕鯨停止が大事なのかよww
- 86 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 10:44:42 ID:10dEBsqU0
- >>74
>それはオーストラリアが勝手に主張していることで、南氷洋はオーストラリアの
>領土ではない。
日本が「おまえんところの領土でもEEZでもねえから俺らが好き勝手やってやるぜwww」
と違法行為をやったら、
それは宣戦布告されても文句言えないことだと思うけどね。
北朝鮮の政府機関が沖縄に上陸してきて違法行為をやったら日本の世論は
あんなものじゃ済まない。
>IWCで2/3以上票がなければ効力はない。
正確には、法的拘束力は4分の3を取る必要がある。
でも、話し合いの余地も残さないような対立の場にしては、
国際機関や国際会議の意味がない。
- 87 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:44:51 ID:+DBI7IOs0
- 捕鯨反対にかまけてる間に、自国の旱魃対策でもしとけ。
余計なお世話。
- 88 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:45:01 ID:60VlgvL10
- もうすぐ冬になるけど・・・
また北海道にオーストラリア人が大挙して押し寄せるんだろうか・・・
反対してる捕鯨国なんぞに来なければいいのに
- 89 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:45:19 ID:qvL6EZG00
- つうか欧米なんて自分勝手な連中だよ
どうせ鯨が増えすぎて、自国の漁業に
多大な影響を与え始めたらコロッと
捕鯨に変わるぜw
とくに豪州、アメリカ、イギリスとかなw
あいつらは倫理観よりも正義と利益が
大事だからなw
- 90 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:45:41 ID:CTi8NbAXO
- 何様のつもりだオージーの分際で
- 91 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:45:46 ID:7wHmBq7n0
- これを食わず嫌いしてる奴らとかはっきり言ってバカだろ。
↓マゴンドウ尾の身
ttp://www.simetani.com/a0811.htm
- 92 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:45:52 ID:cSQhE0EC0
- >>86
またこういう馬鹿がわいてきた
- 93 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:45:56 ID:dI75ay5j0
- 世界が経済破綻だなんだって大変な時に
オーストラリアは余裕だな
うらやましい
経済絶好調なんだろうな
なんで不況と巨額の借金でぼろぼろの日本が
世界を支えないといけないんだ?
こんなことやって余裕ぶっこいてるオーストラリアに
金出してもらえよ
- 94 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:45:56 ID:a0peq7/l0
- ふーん。
じゃあ、日本は「カンガルー虐殺を止めるための特使」とか任命してみたら?
- 95 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:46:26 ID:2qc5o+dl0
- 逆に日本は牛喰うの辞めさせる特使を派遣すればイーブン
- 96 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:46:42 ID:o52WbYtn0
- オーストラリアには経済制裁すべきだよ。
- 97 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:46:46 ID:HS26GYhUO
- 日本近海だけで捕鯨ってわけにはいかんの?
- 98 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:46:52 ID:ol9q/Bry0
- んなヒマあるならオーストラリアドルの下落になにか手を打っておけよw
日本としては原料が安く買えて願ったりかなったりだけどな
- 99 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:47:19 ID:whys7g+J0
- 日本の鯨肉って誰が食ってるんだ?
- 100 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:48:22 ID:qvL6EZG00
- つうかインドのヒンズー教徒が大挙して
反食牛やり始めたら、オージーは牛食うの
止めるんですかと?
- 101 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:48:28 ID:cSQhE0EC0
- 近海でやってもアホ女優とかが邪魔しにくるけどな
- 102 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:48:43 ID:JXXI/t4Z0
- きわめてアホな行為かと。 鯨外交するつもりなら、変えていただく!
- 103 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:48:45 ID:BkRFhPrc0
- 日本もアボリジニの人権擁護を訴える特使を任命したらどうだ。
- 104 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:48:51 ID:sfabevIPO
- ならこっちはカンガルー虐殺停止を働きかける特使を任命すればいい
- 105 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:48:51 ID:FBVs9TyXO
- ほっとけば?
- 106 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 10:49:29 ID:10dEBsqU0
- >>84
南極条約は領土を放棄すると言う内容ではないよ。
少なくとも日本の領土ではないことだけははっきりしている。
- 107 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:50:32 ID:3nhESwd70
- >>86
IWCを対話の場にしようというのは現議長の方針であり、日本はその立場を
支持しているんだけど?
>日本が「おまえんところの領土でもEEZでもねえから俺らが好き勝手やって
>やるぜwww」と違法行為をやったら、
誰が「違法行為」をやってるって?
- 108 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:50:40 ID:J4lyChih0
- iwcの場でやりましょう、とでも言っときゃいいのよ。
ラリ公の場外乱闘につきあってる政府もバカさ。
- 109 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:50:43 ID:ngOYRiQI0
- >1
え?なに?サンディ・ホウェール氏だって?
そいつを保護しとけよオージー政府(笑)
- 110 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:50:50 ID:7wHmBq7n0
- >>106
分かったこれでも食ってモチツケ
つttp://www.simetani.com/a0811.htm
- 111 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:50:58 ID:VNMedrbe0
- >>86
>違法行為
衝撃の事実を教えてやる。
違法じゃ無い。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:52:02 ID:HS26GYhUO
- >>99
静岡とか和歌山とか高知あたりの人しか食ってないんじゃね?
自分は生まれてこの方食ったことないし、食う気もない、ってか、売ってるの自体滅多に見ない@東京
給食で出なかった世代だしね。
真空パックのベーコンはたまに見るが、正直旨そうに見えないし。
- 113 :イモー虫:2008/10/20(月) 10:52:30 ID:Qlmtw9EaO
- 捕鯨反対
- 114 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:52:34 ID:Rxq+8LMr0
- >>99
俺。
新鮮な刺身は美味いぞ。
ベーコンは勘弁してほしいが。
- 115 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:52:46 ID:NQAxWpOJ0
- 本当はくじらなんかどうだっていいくせに…
人種差別したいだけのくせに…
- 116 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 10:53:25 ID:10dEBsqU0
- >>107
日本が違法行為をやっている。
オーストラリアの連邦裁判所が違法行為と認定した。
ここで問題になるのは日本の領土でない以上、
オーストラリアもしくは国際法に基づいて違法か違法でないかが判断されなくてはいけないのに、
日本政府は勝手に合法と強弁している。
【捕鯨問題】オーストラリアが領有権を主張する南極海での日本の捕鯨は「違法」・・・豪裁判所
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1200388920/
- 117 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:53:39 ID:7wHmBq7n0
- むしろ南氷洋での調査捕鯨を妨害しているオージーの方が
条約違反なんだよねー♪
キチガイ鯨教徒=国際的合意を無視する犯罪者集団
日本国の調査捕鯨=合理的理性に基づく科学的調査
- 118 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:54:09 ID:7IcBiJU80
- 鯨の味を覚えさせ、鯨食派に転向させよう。
でもオージーのようなマズイ料理食っている連中に、味はわからないか。
- 119 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:54:09 ID:3nhESwd70
- >>106
>南極条約は領土を放棄すると言う内容ではないよ。
そうだよ?放棄しろとは言っていない。しかし領土権の主張を根拠にして
なんらかの要求をするのはタブーとなってる。
>少なくとも日本の領土ではないことだけははっきりしている。
オーストラリアは公海上で漁はしてないの?
- 120 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:54:26 ID:Y+dC1obhO
- 流刑囚の子孫は、こんな事やってる状態じゃねーだろ
- 121 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:54:37 ID:dgEQaWogO
- (´〜`;)
- 122 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:54:49 ID:QSOmZ2h50
- >>116
オーストリラリアは航海上で自国の法律適応するんだな
- 123 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:55:52 ID:FzmYfhAJ0
- アボリジニ、カンガルー
事実、オーストコリアは世界一動物を絶滅させている国
- 124 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:56:24 ID:cSQhE0EC0
- >>116
完全に頭わいてるな
- 125 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:56:38 ID:YTsuYruU0
- >>99
鯨汁がないとお正月が迎えられません
あと昔を思い出すのかうちの親は晩酌のともに刺身食ってるよ
- 126 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:58:53 ID:2j3CamPV0
- 牛肉の輸出が減ったら濠洲も困るだろうからねえ。
- 127 :鼬鮫 ◆mBJr8nc8x6 :2008/10/20(月) 10:59:01 ID:6itwLjAy0
- 給食で鯨出てた世代の感想って、綺麗に別れるんだよな。
ある人は美味しかったと言い、ある人は不味かったと言う。
羊肉みたいなもんか?
- 128 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:59:34 ID:VNMedrbe0
- >>116
私有地に入り込んで荷物を勝手に持ち出し、得意げに会見を開いて
なお「合法」と言い放つメンタリティにはついていけませんw
- 129 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 11:00:06 ID:10dEBsqU0
- >>119
公海とは海洋法条約第86条にによれば
「いずれの国の排他的経済水域、領海若しくは内水又はいずれの群島国の群島水域にも
含まれない海洋のすべての部分に適用する。」と記載されています。
しかし、日本とは400海里離れていない隣接国との間ではお互いの管轄海域を
協議して決める必要があります
海上保安庁
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/shitugi/faq/faq15.html
国際的に主張が競合していたり論争がある(dispute)場所で、
あそこは日本の領土と確定していないから、うちが何をやってもOKと、
例えば竹島や尖閣でオーストラリアが違法行為を好き勝手やったら、
どうなるのか? と言う話。
- 130 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:00:22 ID:QSOmZ2h50
- >>127
おいしい鯨の肉は少ししかない
- 131 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:00:53 ID:2qc5o+dl0
- 関係ないけど俺はクジラの刺身より馬刺が好き
んなこと言ったら「馬を喰うなんてひどい!」とかまた言われそう
- 132 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:00:57 ID:3nhESwd70
-
>オーストラリアの連邦裁判所が違法行為と認定した。
オーストラリアはあそこを自国領土と主張してるからな。
しかし世界中でそれを認めているのは何カ国?
オーストラリアの裁判所が自国領土ということを根拠にして
違法と言ったって、実際オーストラリア領として世界から認め
られていなければ意味ないよね?
ロシアが北極を自国漁と主張して、近づく全ての人を密入国者と
して有罪判決を出しても、誰からも相手にされない。
>ここで問題になるのは日本の領土でない以上、
オーストラリアもしくは国際法に基づいて違法か違法でないかが判断
されなくてはいけないのに、 日本政府は勝手に合法と強弁している。
オーストラリア領じゃないから、国際法で判断されなければならない。
国際裁判所?いいじゃない。出る所に出て争おうじゃないか。
ちなみに、ビル・ホガーツIWC議長も合法と言っている。
- 133 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:02:18 ID:+DBI7IOs0
- どうせ日本近海で捕鯨してても文句言いに怒鳴り込みに来るんだろ。
- 134 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:02:25 ID:OJVhY9Z5O
- 「日本人にとってはただの動物かもしれないが、我々西欧人には特別な存在なんだ」
とNHKの番組でやってたな。
虐殺をしてでも宗教的価値観を押し付けてくる連中だからな白人は。
- 135 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:02:34 ID:nTCE9mDr0
- なぜ日本人はそんなに意地になって鯨を食べるんですか?
野蛮人の国だからですか?そうですか。
- 136 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:03:12 ID:p8QsYDRUP
- >>116
国際法廷で違法性証明できないからって自国裁判て馬鹿だろ
国際裁判出てこいよ、違法性証明できるのならな
- 137 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 11:03:21 ID:10dEBsqU0
- >>128
グリーンピースは犯罪者だね。
日本国内で日本の法律に背いたことをやった上で、
「あれは違法性がないことだから」「合法だから」「科学的調査だから」
などと言い訳しても裁判では通らない。
悲しいことに日本政府の肝いりで日本の業者が全く同じことを
オーストラリアの庭でやっちゃってるんだよね。
- 138 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:03:43 ID:UX83GUBVO
- 特使を強制送還すれしかねーな
- 139 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:05:07 ID:Ofdnbb1MO
- 売られたケンカは買うぜ!
- 140 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:05:14 ID:r8efO9P/0
- もう反日で誤魔化すしかないくらい国が切羽詰ってるんだな。
オージーのノムヒョンはw
- 141 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:05:35 ID:VNMedrbe0
- >>129
>国際的に主張が競合していたり論争がある(dispute)場所で、
>あそこは日本の領土と確定していないから、うちが何をやってもOKと
あそこはオーストラリアの領海だからと好き勝手にやってるのは、いったいどこの国だろうねw
捕鯨に賛成・反対に関係なく、南氷洋の領有権については国際的に合意ができてますが。
流人の子孫だけが納得してないだけw
- 142 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:06:04 ID:vRE4OEsD0
- 日本に捕鯨辞めさせたかったら戦争しかないのに。
オージーは相変わらず何も分かってないな。
カンガルーはぶち殺してよくて、鯨を殺すのはダメだとか言う基地外と
話すようなことは何もないわ。
そんな事も糞オージーはわからんのかw
- 143 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:06:08 ID:OWFnPDtW0
- >>136
それが出来ないから国際法廷の方は断念したんだろ!
反捕鯨のド低能どもの気持ちも少しはわかってやれよ!
- 144 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:06:08 ID:DkI+SbGqO
- オージーうざすぎる
- 145 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:06:53 ID:3nhESwd70
- >>129
>国際的に主張が競合していたり論争がある(dispute)場所で、
あそこは日本の領土と確定していないから、うちが何をやってもOKと、
例えば竹島や尖閣でオーストラリアが違法行為を好き勝手やったら、
どうなるのか? と言う話。
違うな。国際的には公海と認識されている場所だから、日本は国際法の
範疇で活動している。「好き勝手やってる」わけじゃない。
- 146 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:07:29 ID:HS26GYhUO
- >>134
特別な存在ってのも最近になってからやん。
じゃあインド人に牛を喰うなと言われたら止めるのかと。
ってことだよね。
- 147 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:07:58 ID:2j3CamPV0
- >>135
濠洲が日本をそのような目で見ていることは、その言動から
とっくの昔に気付いていますけど。
- 148 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:08:07 ID:4rOaBKIp0
- 捕鯨禁止が金にも票にもなるからって、露骨だねえ・・・・・
- 149 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:08:23 ID:2Mju5QStO
- 韓国ウォン以上に通貨安に苦しんで、かつ資源国なのに貿易赤字な国になんと言われようがw
援助はIMF経由しか認めないからね。
- 150 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/20(月) 11:08:25 ID:AbVVNUpO0
- 日本に来ても何の権限も無いけどねwqqqqqqq
- 151 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:08:39 ID:ORqGLX8H0
- 頭悪い国だな
こんなことしてるうちに領土はどんどん干からびるんだろうが
- 152 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 11:08:39 ID:10dEBsqU0
- >>132
そんなこと言ったら竹島なんて日本の領土だと認めている国は日本以外に
一つもないわけで、好き勝手に違法行為をさせる根拠になってしまう。
むしろ、オーストラリアは国際司法裁判所ICJに訴えるために準備してるよ、
と言ってるんだから、日本の方から「じゃあ、白黒つけましょう」と言って
出るところへ出た上で、決着をつければいい。
オーストラリアもどこぞの国と違ってICJに訴えると言えば逃げずに受けて立つだろう。
- 153 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:09:36 ID:zbexFjCn0
- 今までの騒動を全てこいつの責任にする気満々だな
- 154 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:10:02 ID:MJXse64O0
- 素直に鯨、マグロ、は取るのを禁止してオージービーフを食べて下さいと言えば良いんだよw
下手に愛護団体を通すから話がこじれる。
- 155 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:10:29 ID:yBDAItIqO
- オージーの前でむしゃむしゃ鯨を食らうような図太い人間を育てなきゃ
日本は生き残れんぞ
- 156 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:10:35 ID:YTsuYruU0
- そもそも豪が南氷洋での権利を主張するのって
日本がベーリング海での権利を主張するくらい根拠が無いよな
豪が主張できるのは200海里の経済水域内だけだよ
- 157 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:10:49 ID:VNMedrbe0
- >>152
>日本の方から「じゃあ、白黒つけましょう」
ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと、そう言い続けてるんですが
また言わないといけないんですかw
- 158 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:10:54 ID:GSmrUFUgO
- 人間が、いったい何種類の動植物を喰ってるのかは分からん。
が、その中で鯨だけはダメ、ってのがおかしいという事は分かる。
- 159 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:11:15 ID:ORqGLX8H0
- >オーストラリアもどこぞの国と違ってICJに訴えると言えば逃げずに受けて立つだろう。
ここはそのどこぞの国と同レベルなんだがw
- 160 :名無しさん@九周年 :2008/10/20(月) 11:11:30 ID:vCEo96RT0
- この季節がやってきたか。
今年は逮捕してほしい。
- 161 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:11:41 ID:B94b+Jv50
- >>129
竹島や尖閣でオーストラリアが違法行為したら
韓中がどう出るか…楽しそうだな
- 162 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:11:46 ID:YqfchFFk0
- >>1
オージーっは田吾作の狂信者。
宣教師を送り出す前に、自分とこの帳簿付けろや。
- 163 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:12:18 ID:v2XtBHu/0
- 捕鯨する海域云々の話になっているようだけれどそもそも豪州は
絶滅するからやめろとか言ってなかったかな・・・・・
だったらどこの海域で捕鯨しても反対するはずなんだけど・・・・・・ww
- 164 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 11:12:38 ID:10dEBsqU0
- >>154
愛護団体や海賊が何を言おうと、それは公式なオーストラリア政府と別物だ
という区別を付けておくべき。
朝日新聞が竹島を譲渡すべきだ、と言ってもそれは日本国の立場ではない。
- 165 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:14:31 ID:p8QsYDRUP
- ほんとチョンと一緒だなオージー
国際海洋裁判所への提訴しようとしたけどできなかったの(´・ω・)
と諦めたらこんどは司法裁判かw
また証明できなかったとかいって断念するんじゃねえの?w
- 166 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:14:35 ID:ORqGLX8H0
- 鯨は増えてる
おそらく鯨より先にオーストラリア人が絶滅する
- 167 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:15:02 ID:USMdylrG0
- オーストラリアとは組める気がまったくしない
犯罪者移民の国め
白人どもはアブラだけとってあと全部捨てるような無駄遣いしてたんだろが
- 168 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:15:13 ID:Rxq+8LMr0
- なんつーか、ここの捕鯨反対論者と民主党支持者が俺の頭の仲でやたら被るんだが。
- 169 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:15:23 ID:exLLtQVA0
- オーストラリアで水鉄砲でうたれたからもう二度といかね。
っつかどんだけ民度低いんだよ。水鉄砲って子供かよ。
- 170 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:15:30 ID:VNMedrbe0
- >>164
>愛護団体や海賊が何を言おうと、それは公式なオーストラリア政府と別物
海賊行為を黙認・追認しておいて、その言い草は無いw
- 171 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 11:15:39 ID:10dEBsqU0
- >>157
韓国には正式に提案しているけど、
オーストラリアには一度も言ってないだろ。
韓国には44人の日本国民が死傷させられたが、
オーストラリアは日本国民に対して何も怪我はさせていない。
(シーシェパードは民間であり、オランダ船籍)
- 172 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:16:05 ID:OBSUDsSe0
- 農水大臣が石破だからなぁ。
シーシェパード対策名目で、強力な捕鯨船というか捕鯨艦建造したりしてな
- 173 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:16:26 ID:2qc5o+dl0
- >>167
そこだよ
オーストラリアも捕鯨反対するならノルウェーなどにも抗議せえよ
やたら日本だけ目の敵にしやがる
- 174 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:17:06 ID:+4cXR3Qr0
- >>137
南氷洋はオーストラリアの庭じゃないからな。
- 175 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:17:10 ID:b70hJlqZO
- 鯨柄の水着美女集団とかじゃないんだ
残念
- 176 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:17:16 ID:Is/U4vW00
- 豪政府が国民に叩かれそうになるといつも捕鯨に振ってくる感じだな。
今回は公金運用の損失だろどうせ。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:17:35 ID:B94b+Jv50
- だいたいオーストラリアの愛護団体って
日本以外の捕鯨国には文句つけないんだよなー
しかも食わないくせに絶滅寸前まで鯨を殺したのはオーストラリア
- 178 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:18:54 ID:g4DEYYd90
- その特使とやらは日本だけですか?
- 179 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:18:57 ID:3nhESwd70
- >>152
竹島周辺は日本or韓国の領海では?
- 180 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:19:21 ID:S5d9Sk4RO
- うっせぇぞ、流刑の民が!
- 181 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:19:31 ID:BuJJbF0J0
- オージーなんて、どうせこの一世紀の間に壊滅するんだから放っておけ
壊滅するまでは、日本の紙資源の倉庫としての役割に徹してもらおう
- 182 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:19:32 ID:5oAoxzps0
- >>56
農水省統計より小麦輸入実績(単位千トン)
年度 2004 2005 2006 2007
米国 3,069 3,102 3,002 3,167
カナダ 1,162 1,243 1,193 1,136
豪州 1,217 1,107 1,134 948
オージーからの輸入は既に減少傾向
全量の八割が既に北米産
米粉利用も進んできているし
今は日本は殆ど買い付けていないがウクライナなどの欧州系大輸出国もあるからな
全廃は無理でも半減は出来るんじゃないか?
牛はアメ牛にするか豚を食うか
安牛ならアメでもいいし
栄養面では豚の方が優れてる
- 183 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 11:19:36 ID:10dEBsqU0
- >>170
オーストラリアのマスコミの一部は称賛してたみたいだが、
政府は支持してないとはっきり言明している。
取り締まりをしっかりしてくれと日本は言うべきだと思うが、
竹島で韓国人が強盗に襲われたとして、
日本政府は何をやってるんだ? と言われても何だかなあと言う気持ちになると思うが。
- 184 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:19:58 ID:+4cXR3Qr0
- >>171
そもそも違法となる法がないからね。
法がないのに違法だと叫んでるオーストラリアが馬鹿なだけ。
日本はオーストラリアの法にも何も触れてない。
南氷洋はオーストラリアの領海じゃない。
- 185 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:20:27 ID:SVbV6fVM0
- >>164
その愛護団体や海賊はオーストラリア政府の手先だが
アサヒは日本政府の手先ではなく、中朝の手先だ。
ここが根本的に違うw
- 186 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:21:44 ID:YWV8AqUz0
- さっきから、理の無い事ばっか言ってる ID:10dEBsqU0 は何なの?
- 187 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:21:45 ID:4VT9M7c20
- 日本はアメリカの属国だからアメリカの言うことは聞くけど
オーストラリアの言うことなんて聞くわけないじゃん
なんか思い違いしていませんか?
オージー
- 188 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:22:13 ID:+4cXR3Qr0
- >>187
捕鯨に関してはアメリカの言い分すら聞いてないけどな。
- 189 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:22:20 ID:BuJJbF0J0
- オージー壊滅は時間の問題なんだから、自然の猛威に任せれば良い
どうせオージー自身が招いた災厄だし
- 190 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:23:04 ID:rljeECG+0
- 187 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/20(月) 11:21:45 ID:4VT9M7c20
日本はアメリカの属国だからアメリカの言うことは聞くけど
え?
- 191 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:23:11 ID:3nhESwd70
- >>171
竹島は日本と韓国の間で領有権に争いがあり、世界は「我々は
第三者だから、どっちとも言えない」という立場。
南極は公海というのが世界の認識だから、別に日本は淡々と
調査なり捕鯨なりを国際法の元で進めて行けばいいんじゃない?
オーストラリアがそれに不満があるなら、彼らが国際司法の場所
に持ち出せばいいわけで・・・。
- 192 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:23:56 ID:ORqGLX8H0
- オージーは放置しとけ
オージーリスクはかなり高まってるから
肉と小麦の輸入先だけ代わりを探した方がいい
朝鮮人並の民度
耐えられん
- 193 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:24:27 ID:v6XWRQj+0
- サッカーの最終予選とかにオーストコリア入ってるの、違和感ありまくりなんだが
そういや毎日変態新聞の変態オーストコリア人どうなったんだろ
- 194 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:25:17 ID:SVbV6fVM0
- >>186
年に何回かコテを変えて出る「偽調査捕鯨利権」だろ。
今回は、連続コピペ貼りしないだけマシだなw
- 195 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:25:44 ID:HzvZzJ9O0
- 緑豆工作員まだー?
- 196 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:26:03 ID:uItinxZ60
- オージー
「金融危機は日本が捕鯨をするからおこった。謝罪と賠償を要求する」
「カンガルーはOK鯨はダメ」
「日本人は捕鯨をする下等民族だから何を言ってもやってもよい」
建国から200年ちょいで
そのうち100年弱が流刑植民地という
世界でも有数の
○○者エリート遺伝子のプール国家
- 197 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:27:04 ID:dvTWwrwe0
- さすが観光地に日本人差別の看板が立てられている国。
しかも地元住人が誰もそれは差別だと抗議しない国。
- 198 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:27:09 ID:B94b+Jv50
- >>188
ってかアメリカも捕鯨してるから
- 199 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:27:56 ID:ZeOCSGMB0
- 日本も、人種差別を停止を働きかける特使を任命すれば良いんじゃね?
- 200 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:28:01 ID:vrot3W+/0
- オージー? ボコボコにしてやんよ
ハ ハ
/ノ/ノ
γ・ ̄▼
/(゚Д゚)=つ≡つ
/つ≡つ=つ
/ (*゚ー゚) ババババ
( U"U
ν∪∪
- 201 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:28:08 ID:rljeECG+0
- そもそも反捕鯨国の連中はノルウェーとか北欧の捕鯨国に抗議してんの?
鯨獲ってる量は日本と変わらない量だぞ?
- 202 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:28:24 ID:2j3CamPV0
- そう言えば、第一次大戦のパリ講和会議で日本が人種差別撤廃の提案をした時、
これに強硬に反対して潰し、国内での失地回復を図った首相も居たなあ。
- 203 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:28:29 ID:yC/qmmNF0
- 世界中の捕鯨国に言えよ。人種差別国オーストコリア。
- 204 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:28:55 ID:p8QsYDRUP
- チョンと一緒でオージーも今危ないからなw
下等民族国家はとっとと滅べばいいよ
- 205 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:29:11 ID:BuJJbF0J0
- >>192
ただでさえ貧弱な(というより、もはや植木鉢以下の)土壌を、さらに小麦と放牧で壊滅されてるからな
数少ない緑地地帯も、民度が低いから海外に売る為に伐採しまくってる。
自然環境が厳しすぎて植林なんてしても焼け石に水だしね
そして、その小麦も肉も木材も、既に政府の補助無しには国内ですら競争力で負けるw
遠くない日にオージーは滅びるよ、少なくとも鯨より先にねw
- 206 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:30:00 ID:UX83GUBVO
- 所詮流刑者の末裔だからな
民度を求めるのは酷だろう
原住民カワイソス
- 207 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:30:19 ID:2J7/RSaC0
- 絶対名前が鯨っぽいって理由で選ばれただろ
- 208 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:30:19 ID:YAr93koY0
- そもそもオセアニアはアボリジニとマオリの大地であって
流刑で流されてきた白人の土地じゃない
オージーがオセアニアを500年前に原状回復し
その地に政府を作ったアボリジニが鯨保護を改めて訴えるなら
文化的観点から日本も話し合う用意をすべきだろう
- 209 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:30:25 ID:AbGr/FpwO
- オージーみたいな弱小国家を相手にしてる暇なんてない
- 210 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 11:31:13 ID:10dEBsqU0
- >>173
それはノルウェーは自分のところの沿岸でやってるけど、
日本だけがオーストラリアの庭に出張ってきてるからだろ。
もちろん捕鯨に関してオーストラリアはノルウェーにも文句は言ってる。
日本のマスコミが報道しないだけ。
ttp://www.environment.gov.au/coasts/search.php?query=+norway
- 211 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:32:04 ID:cZeiZLx2O
- オージービーフの卸し先に不買の電話を
しまくれば良いのかなぁ。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:32:08 ID:uItinxZ60
- 反捕鯨運動は
人種差別運動の隠れ蓑です。
日本大使館には
「調査目的で日本人を頃していいですか?」
と電話があるなど、
KKKの現代版とも言えるでしょう。
このような運動を国是としているオーストラリアは
・歴史の半分近くが流刑植民地だったこと
・しかし英国はじめ欧州には劣等感があり、頭が上がらないこと
・アジアを叩こうにも経済はアジア依存
等から国の誇りや優越感を得るためには
捕鯨叩きに名を借りて日本人を叩くしかない国なのです。
- 213 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:32:58 ID:F+JbVHTE0
- そういえばテキサス親父って最近どうしてる?
- 214 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:33:47 ID:fQB9+gVEO
- ノルウェーには何も言わないのかよ、オージー。
- 215 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:34:17 ID:+4cXR3Qr0
- >>210
だから南氷洋はオーストラリアの庭じゃないの。
オーストラリアが口をだす権利はどこにもないの。
- 216 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:34:43 ID:ORqGLX8H0
- 2009年2月
2月11日 ■A代表 W杯アジア最終予選
オーストラリア戦 ホーム
クジラとプライドを賭けた戦いになるな
- 217 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:34:45 ID:dQYWN9JpO
- これだけしつこいのは人種差別もそうだが、南極の権益目当てかもしれんな。
英国が裏にいるかもしれないからエゲレス人に釘刺したほうがいいな。
- 218 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:35:48 ID:c8vpN+GzO
- 白人のこういう行動って後ろめたさの裏返しにしか思えない
- 219 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:36:30 ID:yhE0xwm10
- >>8
本当ならこれは不味いな
- 220 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:36:53 ID:BuJJbF0J0
- >>217
馬鹿な一般オージーはともかく、政府はオージーの未来が暗黒なのを
理解してるだろうからな。南極で油田でも探そうとしてんじゃね?
- 221 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:38:09 ID:qCqvtCyo0
- え?この時期にオーストラリアが日本に喧嘩売ってていいの?
- 222 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:38:42 ID:jQY68MuG0
- やっぱ南極資源争奪戦から日本を落としたいってのが大きいんじゃね?
なぜかこの問題だけは毎回躍起になってくるしw
あとは国民の不満逸らしとしての日本叩き
- 223 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:38:51 ID:66YOzpPi0
- 放置しておけばOK
こんな意味不明な特使が来たとしても誰も会わなければOK
鳩山や管が喜んで会いそうだけどw
徹底スルーがベストだよ
反論もしないでいいし話も聞かなくていい
- 224 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:39:00 ID:7jkr2V8F0
- 鯨担当特使www
おまえら鯨の何なのよw
- 225 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 11:39:36 ID:10dEBsqU0
- 日本政府は調査捕鯨だと言ってるが、
十年以上も延々と調査して、元データを第三者に公表せず、
国内の商店に流通させてりゃ、そりゃ「偽装」と言われても仕方がない。
調査なら調査で非致死性や頭数などの工夫があってしかるべきだし、
商業捕鯨なら堂々とノルウェーのようにやれば良かった。
調査捕鯨と言いつつノルウェーより多く取ってる日本政府はやり方が卑怯。
- 226 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:40:08 ID:z7tqQvke0
- 鯨教団
- 227 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:41:12 ID:BkRFhPrc0
- だいたい先住民を虐殺し駆逐して、”ここは俺たちの領土だ”なんていっているアングロサクソンに、動物保護など語る資格があるのかね?
本国に帰ってから言えよ。
- 228 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:42:56 ID:eSLxbUrB0
- オーストラリアって鯨の保護を求める一方で
カンガルーの駆除やってんだよな
別に鯨なんてどうでもいいけど、そういうダブルスタンダードな姿勢は感心しないわ
- 229 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:44:06 ID:BWLEaMbq0
- 捕鯨禁止を叫ぶ団体と嫌煙馬鹿って似てるな
ヒステリックで気持ち悪りー
- 230 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:44:08 ID:N0iE01fZ0
- はいはい
鯨が可哀想じゃなくて 白人至上主義の差別運動だよな?w
素直にそういえばいいのに
- 231 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:45:24 ID:+/ACQdbkO
- コアラが絶滅寸前なんだって?ww
- 232 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:45:29 ID:/IDuPhq00
- これはむかつくけど日本も鯨取るの一時的に縮小すればいいのに・・俺は食べないんだし困らん。
- 233 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:45:46 ID:SVbV6fVM0
- >>225
理では無理だから誹謗中傷か。
お前らしいなw
- 234 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:45:47 ID:h5zQyjWL0
- 経済が破綻しそうだというのに
- 235 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:47:27 ID:+4cXR3Qr0
- >>225
調査捕鯨のデータはIWC科学委員会で報告されてるし
捕った鯨肉を商店に流すのも、IWCの捕った鯨は無駄なく使わなければならない
という条文に反ったもので完全に合法。非致死性の調査もしてる
頭数的にも種の保存に何の問題もないのはIWC科学委員会の見解だよ。
南氷洋をオーストラリアの庭とか言ったり、お前はホントに嘘ばかりだな。
- 236 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:48:04 ID:xhG7Ur+20
- ◆1「元委員長の竹入義勝 矢野絢也氏が人事はすべて創価学会の云うとおり 影の人が指名する、何がオカシいんだ」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=ygGqMJEyfnw
◆2「宗教施設1000ヶ所 選挙になると24時間体制 仮設電話引かれて 宗教活動停止 国民全部
知っとるよ ボケるな」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=g9BiQhLQyTE
◆3「選挙の時に ある文化会館で行われた その中のテープそのものです これをオープンにして
差し上げます 邪魔だ どけ」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=lOoacRajonc
◆4「民主党は仏敵だ 菅直人が来る 仏敵を追い払え 呪いのお経をあげたら 突風と大風大雨が
吹いて退散した」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=W0RSZd1ceLk
◆5「影の力に従っている公明党が 政権の中核に入り 政策に注文を付ける 学会に頼って選挙しとる」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=9ZX777avwNo
◆6「聖教新聞や公明新聞から 激烈な批判、3大紙 朝毎読に池田大作の一面広告 マスコミも沈黙しとる
、異常な事態」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=Q4ytOChBUVI
◆7「矢野 福本 竹入 場合によって池田大作名誉会長にも来て頂く 政治と宗教の集中審議を要求」
+公明の反論
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=Wc1sw9bRXHc
◎石井一(民主) 予算委員会
- 237 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:48:09 ID:HSiQ6v1N0
- またオーストコリアか。。。
- 238 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:50:11 ID:0iJ4DGvg0
- >>232
縮小してなんかいいことでもあるの?
- 239 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:50:44 ID:phLPEeUU0
- おいっ、また流罪島民が、なんか言ってるぞ。
だれか相手してやれw
- 240 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:51:09 ID:p8QsYDRUP
- >>225
第三者って論文として出してるのは見ないことにするのか
論文の内容はどうであれデータでてるんだが。
HPでもアホにも分かりやすいように載せてるし
第三者が見れる元データってなんだ?
少なくともお前が見ても('ε') フーン。あ、増えてる!とかぐらいしかわからなそうにないんだがw
データ改ざんしてるんじゃないか!?とか言いたいの?
- 241 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:51:46 ID:rvCYFujUO
-
オーストラリアこどきにナメられてる日本が情けなくてしょうがない
- 242 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:51:54 ID:cSQhE0EC0
- オージーや反捕鯨勢力の嘘もバカバカしいが
それをトレースするだけの兵隊はバカを通り越してもはや工作機械だな
- 243 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:52:07 ID:7hcI2+4a0
- >>229
全然違うだろ。
煙草の煙は実際に周りに迷惑をかけるが、
捕鯨は周りに迷惑をかけない。
- 244 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:52:41 ID:4OkoXm1U0
- >>232
あれれ?最近にたような投稿見たな…
そうだ、思い出した、こんな感じ↓
「これはむかつくけどマンナンも蒟蒻畑のサイズを縮小すればいいのに・・俺は食べないんだし困らん。」
- 245 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:54:30 ID:tfr6ohhKO
- 最近色々ありすぎて鯨の話題なかったからな
ちょっとは焚き付けないとな
- 246 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:55:06 ID:nocMIN0OO
- 捕鯨なんてやめりゃいいんじゃねーの
鯨の肉なんて食ったことないし、食いたいとも思わん
鯨関係の製品使ったこともない。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:56:23 ID:xJDMfzq10
- 捕鯨委員会を脱退するって言えばよい。
- 248 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:57:08 ID:+hngMwIa0
- とりあえず首相には
我が国も豪州に派遣するカンガルー駆除問題担当特使を考える必要がありますな
って皮肉たっぷりに言ってもらいたいw
- 249 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:57:50 ID:SVbV6fVM0
- >>246
その辺は俺にとっての鶏肉と同じだな。
だからどうした?
- 250 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:58:14 ID:/IDuPhq00
- >>244
わろたw縮小したってつまるもんは詰まるだろう。
>>238
縮小したら外国の声は弱まる。俺は海外在住なのでいろいろうるさく言われることが減る。
ちなみに鯨が減ったことで(同じえさを食べる)イカが異常増殖して、ペンギンも増えてる。
すでにコンペティターの数が飽満してしまっているので、鯨の数がそうたやすく増えることは残念ながら、無い。
- 251 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:58:31 ID:2qc5o+dl0
- >>246
お前が喰おうが喰わまいが知ったこっちゃ無いが
好きで食ってる人に口出しするな、という事
- 252 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:58:45 ID:0lanZ5/rO
- てか鯨っていま増えすぎて逆に生態系を崩しつつあるんだろ?
バランス保つためには乱獲にならない程度は捕まえて食べるしかない
- 253 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:58:52 ID:veOX4zIt0
- >>246
日本は裕福な国っていうイメージがある若者だからそういうこと言うんだろうけど
長い歴史の中で日本が食料に困らなかった期間なんてほんの僅かな期間でしかない
将来的に、食糧不足に陥ったとき捕鯨の文化の大切さがわかる
- 254 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 11:59:09 ID:10dEBsqU0
- >>240
やましいことがないならきちっとしろと言ってるだけ。
ま、できないから色々と言い訳してるんだろうね。
汚染米は 糊の原料として…ゲフンゲフンって役人や天下りの連中は
言い訳にかけては天才的だからな。
>日本鯨類研究所も分析前の原データにつきましては原則的に第三者に対し公開しておりません。
ttp://www.icrwhale.org/05-A-a.htm#30
- 255 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:59:12 ID:ZkBjEKkh0
- >>13
あそこの原住民は、完全な未開民族なので国政なんかまかせたらとんでもないことになります・・・。
- 256 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:59:53 ID:/3MeQwun0
- どうせ特使はカンガルーかコアラだろ
- 257 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:00:25 ID:67PMXgvJ0
- 鯨なんてどうでもいいから、小麦を安く大量に売ってくれ。
- 258 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:00:33 ID:SVbV6fVM0
- >>250
日本を離れて長いとしょうがない面もあるが、もうちょっと日本語で書けよw
- 259 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:01:33 ID:rljeECG+0
- >>254
分析前のデータを出せって事?
- 260 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:02:05 ID:YWV8AqUz0
- 捕鯨といえば、そういやGP日本が盗んだ鯨肉貪り喰った事件ってどうなったんだ?
- 261 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:02:25 ID:a0/o00p8O
- 豪州>日本
それが世界の常識とさせる為の一手段、
もう中国>日本は当たり前の常識だからね。
- 262 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:02:48 ID:SVbV6fVM0
- >>259
真面目に考えるな。
どうせ、たいしたことは言ってないw
- 263 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:03:56 ID:Lrdyy1wNO
- この馬鹿、南氷洋がオーストラリアの庭なんていう荒唐無稽な主張のツッコミは完全にスルーしてるなw
- 264 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:03:58 ID:Dl9HrcVs0
- 取りあえず硫黄島辺りで鯨取ってれば良いんじゃない?
- 265 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:04:20 ID:6GvbpyCy0
- 鯨の赤身うめーよ。ぜひオージーを高知か長崎へ連れて行って食わせてやりたい。
きっと喜ぶよ。「日本ノサシミ最高デスネ。」
- 266 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:04:27 ID:ZkBjEKkh0
- まぁ日本人は嘘つきで偽物だとばれてるしな。さんざん留学生や移民の日本人に嘘つかれて
反日な人は多いよ。
- 267 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:05:55 ID:SVbV6fVM0
- >>266
オージオーならともかく、朝鮮人が何の用だ?
- 268 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:06:08 ID:MA+DumOH0
- 書こうと思った事が>>6-7で書かれてた
皆考える事は同じやねw
- 269 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:06:20 ID:ucDaXEzT0
- どのみちもうすぐ食糧不足になれば、捕鯨を再開するしかないんだろ。
あと10年か20年先か知らないけどさ。
だから豪州なんか放っておけばいいと思うぜ。
- 270 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:06:24 ID:hGujtOG+P
- 「お、お前ホールウエーっつうのか?ホエールに似てるじゃんw鯨特使ヨロ!」
- 271 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:07:41 ID:0iJ4DGvg0
- >>250
縮小しても「日本は捕鯨してる!!」で叩かれるんだから
今と変わらないですね〜
だったら現状維持でいいじゃない
- 272 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:08:21 ID:igoI+Pp50
- もう永世スルー国でいいよ
- 273 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:08:24 ID:s1wUL12Q0
- シーシェパードのテロ行為から調査捕鯨船を守るために自衛隊を派遣せよ!
- 274 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:08:34 ID:K4xRCO6YO
- こういった文化的な押し付けでさえ他国に口を出せるってある意味うらやましい。
むしろ日本はとにかく他国に対して文句も主張言わないのどうにかしろ。
- 275 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:08:43 ID:CLHcpV/y0
- 鯨真理教きめえな
- 276 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:11:10 ID:p8QsYDRUP
- >>254
本当に馬鹿なんだな
捕鯨の不正をあばく!〜捕鯨研究所に潜む闇〜
とかワイドショーな展開期待してるのか?w
研究機関なめんなよ。
仮にも科学者の集まりだぞ、ましてやIWFや論文発表あったら各国の研究者見るんだぞ
データ改ざんあろうものなら即刻吊り上げられるぞ
そもそもお前が知りたい元データってなんだ?
生息数だけだろ?w言ってみろよw
- 277 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:12:22 ID:aINDYZ2zO
- 来日した特使を空港で射殺する、はっちゃけた日本政府を見てみたい
- 278 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:12:36 ID:/IDuPhq00
- というか俺は、いつも事なかれ主義の日本がなぜこの一点だけにおいてこんなに頼もしいかということに疑問を持たざるを得ないんだ。
ぜったいなんかあるよな?
- 279 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:12:51 ID:LYzKvXCGO
- ホールウェイ・・・
和訳すると廊下だね
- 280 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:13:04 ID:veOX4zIt0
- >>276
>データ改ざんあろうものなら即刻吊り上げられるぞ
ラリアは何で吊り上げられないんだよ
ハイジのおじいさんの言う事なんてウソばっかじゃねぇか
- 281 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:13:37 ID:8AEhkh0M0
- もうプリオンたっぷりのアメ牛食うよ
オージーなんていらんから国交断絶しろ!
- 282 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:14:24 ID:SVbV6fVM0
- >>280
データなんか、出したことがないからだろw
- 283 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:14:54 ID:aLvGa7MCO
- あー鯨の刺身うまいなー
- 284 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:15:34 ID:ZkBjEKkh0
- >>281
日本の交雑種でいいじゃない、安いし美味いよ。
- 285 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:15:37 ID:2swuC6jJ0
- >>278
政府高官が鯨料理大好きなんじゃね?
- 286 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:15:41 ID:wnV12pnmO
- そろそろ日本人は世界に対してぶちギレてもいいと思うんだ
- 287 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:15:44 ID:TOOkLP980
- 現存する数少ない有袋類の虐殺に反対する特使を送ってあげよう
- 288 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:15:45 ID:17UIaPJj0
- 鯨の丸焼きをシドニーに届けようぜ。メッセージを刻んで。
- 289 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:16:31 ID:9FeVtscJ0
- 南極海の領有を主張してるだけに流石だな
本音は俺たちの海で勝手に鯨を捕るなって事だから
後、中共の工作活動の成果もある。
- 290 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:18:49 ID:JaVFSimVO
- オージービーフは一生買わない
- 291 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:19:39 ID:NNFZGwxnO
- ジュゴンはどうするんだよ。食べても良いのか?
- 292 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:20:20 ID:W4nvQ2yKP
- >>278
マジレスすると相手が特アとダメリカじゃなくて、オーストラリアだから
- 293 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:21:14 ID:Bm0FnILx0
- 二枚舌じゃ天国いけねーぜ?>オージー
- 294 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:21:23 ID:SVbV6fVM0
- >>292
シャベチュニダ!
- 295 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:24:10 ID:SR6mzvYAO
- 日本もカンガルーを殺さないで特使を送ればいい
- 296 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:25:46 ID:CPB7PQRs0
- ホールウエー氏でホエー氏って訳だな
オージーは駄洒落のセンスもないぽ
- 297 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:26:18 ID:L1R7hpnp0
- >>295
クジラ=愛玩動物
カンガルー=害獣
まだこんな基本的な区別の付かない池沼がいるのか。
お前は一生蚊を殺すなよ。
- 298 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:26:19 ID:NsoSPab70
- うるせー、バカ。
- 299 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:26:49 ID:7ELW3tE50
- 日本には関わるな
- 300 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:27:41 ID:gGDFH9/tO
- このミイラ取りをミイラにしてやればよい
- 301 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:28:16 ID:JFDmgSQ3O
- 日本も
カンガルーを守る大使送り込もうぜ
- 302 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:28:27 ID:Pjl0QCUV0
- カンガルーに牛に羊保護を訴えるやt(ry
- 303 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:29:42 ID:8YIlYAF7O
- 融資を断るいいわけができたなる
- 304 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:29:44 ID:NsoSPab70
- 来ても相手せずに無視すれば(・∀・)イイ!!
外交儀礼上、ちゃんとこちらの同意を得て来てるんだろうから、それはできない
だろうけどな。そもそも何で来ることを認めたんだよ、日本の官僚は。
あー、むかっ腹が立つ。アボリジニから奪った国土を返してからその臭い口を
開け、流刑人と食い詰め者の末裔どもが。
- 305 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:30:27 ID:QwJQpZ1V0
- 鯨云々語る前に人間の差別をまず止めろやオマエラは
- 306 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:30:57 ID:zfC0K0aK0
- オージービーフは臭っさいから元々買ってないけど他の国の肉が品薄になっても買わない
- 307 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:31:52 ID:/Tc8I75bO
- >>297
両方とも食料だろ
- 308 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:33:38 ID:NSuj/r7TO
- まるで人間のようにボクシングも出来るカンガルーを迫害するオーストラリアって最低だね。
- 309 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:35:55 ID:B94b+Jv50
- >>297
鯨を飼ってるの?チゴイネ
- 310 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:36:13 ID:e/I1TVax0
- あれだ、ブルーシートで出迎えてやれw
- 311 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:37:17 ID:p8QsYDRUP
- 福田を自給950円で一人で対応させて嫌味でも言わせてやればいいんでね?w
- 312 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 12:38:08 ID:10dEBsqU0
- 一部の人だけの嗜好品である鯨肉を
日本の評判を傷つけ、外交の障害にしてまで強硬する必要がどこにあるのか?
日本人はみんな鯨を食ってると誤解されて迷惑だから、
日本の伝統文化だという主張も勘弁して欲しい。
明治になるまでは全国区じゃなかったと言う説も聞いたし。
お歯黒やちょんまげと一緒で、捕鯨はもはや日本国に不要な文化。
- 313 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:38:16 ID:9RnH6h0b0
- 漁業関係者からすれば鯨は害獣だろ
- 314 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:38:22 ID:r0LmMuvIO
- 通訳三交代で
24時間ネラーを説得してもらおう
- 315 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:39:21 ID:vrot3W+/0
- >>312
力士に謝れ!
- 316 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:39:58 ID:EJPuhcbiO
- おれオーストラリアの彼女いたけど 基本的にオージーはいい奴が多い
悪いのは今の政権。
外敵に目を向けさせるのが目的。
こうゆう政権は長続きしない
- 317 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:40:02 ID:xnnlW7V90
- >>1
そういうことは人間らしくなってからやってくださいwww
- 318 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:40:28 ID:YWV8AqUz0
- >明治になるまでは全国区じゃなかったと言う説も聞いたし。
そりゃ、余程流通は整備されるまで、地域が限られていたのは辺り前だろ
- 319 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:42:05 ID:tbBNH0pi0
- >>316
オージーが選んだ政権だって事を忘れるな
個人レベルの話を持ち出すのは意味が無い
- 320 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:43:09 ID:Bm0FnILx0
- >>313
鯨が増えすぎると死活問題になると思う
- 321 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:43:22 ID:veOX4zIt0
- >>316
どーせその彼女とはヘタクソな英語で話してたんだろ
ラリアの彼女 「あんた日本人だったの?中国人だと思ってた!だまされた!」 ってことだよ jk
- 322 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:43:38 ID:60a8gkbQ0
- 日本は、オーストラリア政府に口出しを止めるよう働きかける特使を任命すればok
- 323 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:44:39 ID:JGgVWhZG0
- >>312
>明治になるまでは全国区じゃなかったと言う説も聞いたし。
すげー!又聞きで悪と断定するその精神wwwwwww
全国区でなけりゃ伝統文化で無いんですか?
ガイジンさんに大人気のスシは流通事情から山の中じゃ食えねーよバーカwwwww
あ、糞の中に食い物入れて食うような文化が全国区だったお国の人ですか?サーセンwwww
- 324 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:44:55 ID:7BXFbqNK0
- >>1
ノルウェーには何故出さないのですか?
- 325 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:45:40 ID:x3ye+hIgO
- 鯨肉を買ってる人見ないなぁ
たまーに高齢者が買っていくぐらい
ほっといてくれれば食べる世代の人がいなくなるのに
なんでヒステリックな行動するんだろ
日本人が牛肉を控えるようになったからか?
- 326 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:45:58 ID:an6t0wNo0
- たかがクジラごときで、何熱くなってやがる
バカみたい
カンガルーの肉でも食ってろ
- 327 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:45:59 ID:E53VwcZo0
- >オーストラリアで食料のために飼育される、または(あるいは)狩猟される動物は、苦痛を与えない方法で瞬時に、
>厳格な規則に則り殺されます。カンガルーの狩猟は厳格に監視され、可能な限り苦痛を与えない方法で行われます。
岩にぶつけて殺していたのはありゃなんだ
- 328 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:47:21 ID:eAKml3RAO
- 日本もカンガルー補殺処分を抗議する特使を派遣しようぜ。
- 329 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:48:19 ID:ZzWFrmXP0
- オーストコリアも無理な放牧のせいで砂漠化が進んでるし
農業は悲惨な事になってるしな
とりあえず特亜と同じく反日してたら
政府への追及が和らぐと思ってるんだろ
- 330 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:49:14 ID:3xbe2hLy0
- 舐められるのは腹立つが
鯨肉はきらい。
- 331 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:50:17 ID:ZkBjEKkh0
- >>321
そうそれそれ、日本人てアボリジニ程度な顔なんで素顔は。普段は愛想笑いでシナ人ぽく
振る舞ってるけど。騙されてたことはあちらさんはもう気が付いている。
- 332 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:50:29 ID:PscNvLdd0
- 要するに
白人>クジラ・イルカ>自分らの好きな動物>有色人種
ってことだろwwwwww
でも、こういう「●●を食べるのは野蛮だ」と欧米から非難された場合
日本……反発する
中国……無視する
韓国……日本のせいにする
と、対応がはっきり分かれてるから見てて楽しいw
- 333 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:51:09 ID:uJiBDA+W0
- >>56
そうだ、中国に小麦を生産してもらおう!
- 334 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:53:03 ID:kdUh8LCfO
- オーストコリア人は勿論ベジタリアンなんだよな?
なら賛成するんだが
- 335 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:53:28 ID:Rxq+8LMr0
- >>333
いや、その中国の土壌もかなりまずいことになってるんだが。
アメリカ、オーストラリア、ブラジル、中国
これらの国の土壌は相当くたびれてる。
- 336 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:53:37 ID:NPbvVaAJ0
- まあ中国も小麦結構作ってるんだがな。
- 337 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:53:45 ID:ru9z2oqeO
- 露骨な内政干渉、最低だが、支那畜の入れ知恵だな。
- 338 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:53:46 ID:uw87B2AS0
- >>56
うどんが食えなくなって、香川県民涙目
- 339 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:54:55 ID:TerEucMe0
- 日本は肥料を完全に輸入に頼っており、農産物に関する自給率は実質ゼロと言っても過言ではない
そんな日本が完全に自給できる食材はお魚さんである
この日本が唯一自給できるお魚さんを大幅に減らしてしまおうと
アメリカ等が思いついたのがクジラ保護運動である
クジラは海の食物連鎖の頂点であり、クジラを人間が捕獲せねば
クジラが魚を食い尽くしてしまうのである
食料を完全に他国に頼る国というのは対外的に力を持てない
軍事においても兵糧という意味での他国依存は日本の軍事的封じ込めにも使える
日本を世界のATMとして、日本の軍事力をそぎ落とす目的として、
そして食肉の相対的希少性を上げる目的として豪州等はキチガイじみた
捕鯨運動をしているのである
もちろん連中に正義などない
- 340 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 12:55:25 ID:10dEBsqU0
- >>316
環境問題を捕鯨問題に結びつけて強硬にやり始めた今の政権は問題があるにしても、
環境問題に日本人や日本政府もきちんと向き合うべき。
絶滅危惧種情報
ttp://www.biodic.go.jp/rdb/rdb_f.html
ザトウクジラ Megaptera novaeangliae VU 危急種
ナガスクジラ Balaenoptera physalus EN 絶滅危惧種
ミンククジラ Balaenoptera acutorostrata LR 準危急種
マッコウクジラ Physeter macrocephalus VU 危急種
ttp://www.wwf.or.jp/activity/marine/lib/whale/redlistwhale.htm
- 341 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:55:26 ID:JGgVWhZG0
- >>325
実際それが理由の一つじゃないかな
あとは上で出てるけど国内の批判逸らし
なんかあれば日本叩いてりゃどうにかなると考えるのが特アとOZクオリティ
原因としては中国の毒ギョーザその他で国産製品に再注目されて食料輸入が減ったからじゃね
捕鯨すれば牛肉消費量も減るし輸入品じゃないってことで消費者心理としてそっちに流れる可能性も
コケそうなメリケンから食料を買えば地味に世界不況対策にもなるしな、首相はメリケンと仲の良いローゼンだし
実際日本にきて言うことは壊れたスピーカーみたいにウチの肉買え小麦買えってことだろ
メシのことだけはマジになる日本人相手にメシ批判して普通に買ってもらえると思ってるのが流刑民の頭の悪さってとこじゃね?
- 342 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:59:53 ID:lJRmkXr20
- 簀巻きにして東京湾に沈めてやれよ
- 343 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:01:16 ID:TerEucMe0
- >>240
カンガルーの無意味な殺戮をやめれば白豚のチンケな言い分を聞いてやるよ
- 344 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:02:18 ID:zOHYecBL0
- 安心しろ。中国が隣国に傀儡政権を作ってオーストラリアに侵攻するからよ。
- 345 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:02:57 ID:JqiKmcKa0
- >>340
その
いIUCNのレッドリスト、おかしいと思わない?
ザトウクジラは1万3千頭ぐらい、でミンククジラは50万頭ぐらい。
繁殖率もミンクのほうが高い。
なのになんでミンクのほうがザトウよりも絶滅危険度が高いの?
政治的においがプンプンする。
- 346 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 13:04:39 ID:10dEBsqU0
- >>323
寿司は酢の殺菌効果によって海辺でなくても長期保存(と言っても二日三日だろうが)が
できて食べられるように発達した食べ物だと篠田統氏は指摘している。
海辺でしか海の幸を食ってなかったというのは違うと思うけどね。
>備北地方では、昔からサメのことを『わに』といっています。
ttp://homepage1.nifty.com/tenchyo/
- 347 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:05:31 ID:4AMYPKq+0
- テロリストと交渉はしません
- 348 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:05:35 ID:/IDuPhq00
- >>345
ん?ミンクは準だし、ザトウのほうが危険度高いんじゃないか?
- 349 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:06:21 ID:TerEucMe0
- >>346
何でそんな腹壊すリスク負わなならんのじゃボケ死ね
- 350 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:06:34 ID:YWV8AqUz0
- >>346
で、クジラは酢で〆るのか?
- 351 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:10:05 ID:pzuD8AMeO
- 流刑人の子孫の浅知恵なんぞ相手にするな。
- 352 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:11:25 ID:uMMYOOYRO
- >>60
南極がオーストラリアの領土とか
頭大丈夫か?
- 353 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 13:13:13 ID:10dEBsqU0
- >>350
さあ? そんな食い方は聞いたことないな。
寿司は世界に誇る日本の文化だが、
クジラは違うと言うことだけははっきりしてるな。
こればっかりは共通感覚の問題だから、日本人にはちょっと理解しにくいかもしれないが、
イギリス人が日本に来て「あなたは犬を食べますか?」と質問して
「えっ? 犬なんて食わないから。いや、日本人は犬は食べてないよwww」
という感覚に似てるんだと思うよ。
韓国だったら「美味しいニダ」と答えるんだろうけどね。
I asked whether she would ever eat dog. She looked shocked. No, no, she told me,
it would be unthinkable - but her whale was delicious.
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/programmes/from_our_own_correspondent/6695885.stm
- 354 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:13:14 ID:HUSMbW9N0
- 鯨の竜田揚げ、鯨のベーコン旨いぞおおおおおーーーーー
しぬ前にもォう一度、食いたい。
- 355 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:14:22 ID:TerEucMe0
- クジラのベーコン食ったこと無いな
食ってみたい
- 356 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 13:16:16 ID:10dEBsqU0
- >>352
(2)南極における領土権問題
現在、南極地域で実質的な科学的研究活動を行っている国の中には、
南極の一部に領土権を主張している7か国
(クレイマント:英、ノルウェー、仏、豪、NZ、チリ、アルゼンチン)
と領土権を主張しないと同時に他国の主張も否認する国
(ノン・クレイマント:米、ロシア、我が国、ベルギー、南ア等)があり対立している。
外務省
ttp://www.mofa.go.jp/Mofaj/Gaiko/kankyo/jyoyaku/s_pole.html
- 357 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:16:43 ID:YWV8AqUz0
- >>353
旦那から振ってきた「日本全国で喰われていないから鯨食は伝統ではない」という話が、
なんで、「日本は鯨食は世界に誇っているかどうか」っつー話になってるんだぜ?
馬鹿なのか、意図的に話題を逸らしたのかはっきりしておクレヨン
- 358 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:18:55 ID:fUzpTcoA0
- >>325
>鯨肉を買ってる人見ないなぁ
>たまーに高齢者が買っていくぐらい
高いからだよ。近所のスーパーでもよく見かけるが、値下げしてから閉店ま
でに100%売り切れるよ。実際オレもマグロより鯨の方が好きだな。
- 359 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:20:22 ID:uw87B2AS0
- >>352
いや、オーストラリアはマジで、南極の領土権を主張しているぞ。
他の外国が一切認めていないだけで・・
- 360 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:20:38 ID:p8QsYDRUP
- >>340
お前いい加減にしろよ。
環境団体みたいな調査能力が低い組織のHP見ないで論文の1つでも読んでみろ
日本が南氷洋で調査捕鯨対象としてるのはミンククジラだ
ほかにザトウクジラとナガスクジラの生態の観点から少数捕獲してる
ttp://www.iwcoffice.org/conservation/estimate.htm
西洋かぶれの考えも大概にしろ
寿司はおkでクジラは駄目とか%9
- 361 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:21:11 ID:TerEucMe0
- >>152
2002年の国債海洋法裁判で日本に負けたクセにまぁたやるつもりなのか
- 362 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:21:12 ID:69AjX1SG0
- じゃカンガルーを殺すなと言ってやれ
と言いたいところだが馬鹿らしい
すべてにおいて自分を棚に上げ過ぎだろ白人は
- 363 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 13:21:42 ID:10dEBsqU0
- >>357
「伝統文化ではない」とは言ってないよ。
伝統文化だと主張していかにも日本人がクジラを常食してる印象を持たれるのは
止めてくれと言ってる。
分かりにくいかな? どうも説明が下手ですまん。
- 364 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:22:02 ID:qeJ/0Xg60
- こないだオーストラリア土産にカンガルーのジャーキーもらった
- 365 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:22:35 ID:wnLJwbfr0
- 朝昼晩
くじらを食べよう!!っと
か、金が・・・・(T_T)
- 366 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:24:26 ID:ZJVQqRdO0
- 食いもしないのに盗れ盗れ言ってる馬鹿はなんなんだろうな
- 367 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:25:11 ID:tcu6BwNmO
- 世界的に魚の消費上がってるし、頭数の多い鯨を取らないなんてナンセンスです。
他の魚を守るために、鯨での代用はありだと思う。
鯨食べたこと無いから旨いかどうかは知らんけどね。
- 368 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:25:32 ID:p8QsYDRUP
- >>360
エラーでてた
西洋かぶれの考えも大概にしろ
寿司はおkでクジラは駄目とか白豚がいいっていえばいいよね!かw
どうせ白豚がクジラ食べるようになったらコロっと意見かえんだろ
魚介類なんてちょっと前までは白豚どもの中ではゲテモノ扱いだったんだぞ
- 369 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:25:54 ID:hlRscpYh0
- 捕鯨停止を働きかける特使任命って何様だよオージーは
- 370 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:25:57 ID:YWV8AqUz0
- >>368
もちつけ
- 371 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:26:34 ID:g76H71UUO
- >>60
じゃあ俺たちがユーラシア大陸に領土主張をしたら各国は狩りや漁もしてはいけないことになるな
- 372 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 13:26:55 ID:10dEBsqU0
- >>360
ザトウクジラもオージーが文句言わなきゃ捕ろうとしてたじゃないかwww
絶滅の危機にあるのに、勝手に日本が国際的な合意もなく取っちゃ駄目でしょ。
数があるかどうかを調べると言ってつまみ食いして、それで絶滅しちゃったらどうすんのよ?
ミンクはたくさんいるからオッケーと言いつつ
隙あらばザトウクジラ Megaptera novaeangliae VU 危急種 まで食おうとするグルメには
ホント困ったもんだ。
- 373 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:27:08 ID:TerEucMe0
- 誰が何と言おうと日本は捕鯨をやめまへん
- 374 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:27:28 ID:6CpIqq1O0
- 要は南極はオージーのものだって言いたいんだろw
んで一番叩き易い上に金も集められるのが日本叩き
- 375 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:28:06 ID:N0yV+gLrO
- 必死だな
- 376 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:28:12 ID:tcu6BwNmO
- >>359
オーストコリアとはよくいったもんだよな。
- 377 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:28:42 ID:HS25l9P/O
- きゃはは
こんな情勢でもクジラですかw
劣等なるオーストコリア共はどうやら滅びたいらしいなァ
- 378 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:29:35 ID:YWV8AqUz0
- >>372
調査捕鯨と商業捕鯨を一緒にしてるのは、ディベートで勝ちを狙う為のわざと?
それとも素で区別ついてないの?
- 379 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:29:59 ID:T344Rff40
- カンガルー虐殺とか先住民虐殺とかしてなかったけ
- 380 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:30:11 ID:tTgpor/E0
- >>369
オージー様でしょw
まあ、特使を任命しようが奴らの勝手。
日本が犯罪行為を犯して鯨をとっているなら日本が悪いがそうでない限り
奴らに何を言われても相手をする筋合いも無い。ゴクローサンなこった。
それはそうと、自分はイルカもクジラもシャチも大好きなんで食わんが。
あ、金がないというのが一番の理由かw
- 381 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:30:43 ID:unGglkhdO
- そんなに鯨が大事なら鯨に大統領とかやって貰えば?賢いんだろ?糞オージーよりは確実にさ。
- 382 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:30:47 ID:TerEucMe0
- オーストラリアって南極条約に加盟してるよな?
南極地域における領土主権、請求権の凍結って項目からすると
サンクチュアリとかぬかしてるところは公海以外の何物でもないやん
- 383 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:30:55 ID:AZqpcTZZ0
- 暇なの?
- 384 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:31:06 ID:ZzMONgpU0
- 正直それどころじゃない
- 385 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:32:53 ID:Rxq+8LMr0
- いいかげんここまでバカだとそのご先祖の英国まで印象が悪くなってくるんだが何とかならんか。
英国テレビドラマには好きなものも多いんだがなあ。
- 386 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 13:33:36 ID:10dEBsqU0
- >>378
日本政府は調査捕鯨だと言ってるが、
IWCで中止勧告が出されるなど、国際的に調査捕鯨と認められていない。
なら、調査捕鯨であっても商業捕鯨であっても問題がないように行動すべき。
つーか、本気であれを調査捕鯨だと信じてる人ってそんなにいるの?
- 387 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:33:33 ID:CP2Z8lEpO
- オーストコリアのくせに上から目線で日本に指図するなんて100万年早いわ!ペッ
- 388 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:35:50 ID:TerEucMe0
- だぁ〜れがなぁ〜んと言おうと日本は捕鯨をやめまへ〜ん
- 389 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:36:31 ID:hlRscpYh0
- >>386
調査はしてるから調査捕鯨ではあるがな
- 390 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:36:47 ID:YWV8AqUz0
- >>386
んじゃ、金の流れとかを明記した「アレはむっちゃ商売だよ」って資料をクレヨン
少なくとも↑とかで上がってるサイトを筆頭に、キチンと学術調査をしている、っつー資料は色々あるぞ
- 391 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:37:46 ID:aINDYZ2zO
- >>60
じゃあ、「鯨が問題の本旨ではない、これは領有権問題だ」と
はっきり主張すればいいんじゃね。
- 392 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:38:17 ID:sKXRW7G/O
- また反日運動か。
飽きた。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:38:28 ID:5u+PFTHRO
- では日本もカンガルー虐殺止めさせる特使を派遣しよう
鯨と同じ哺乳類なんだろ?
- 394 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:39:41 ID:p8QsYDRUP
- >>372
ワイドショー視点しかないお前には到底わからんだろうな
調査捕鯨と商業捕鯨の区別もできないのか
絶滅するほど行き当たりばったりな捕鯨してると本気で思ってる?
- 395 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:40:25 ID:mKWDrbELO
- 鯨ってうまくないけど何回も食ってる奴って意地になってるの?
そうとしか思えない
- 396 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:41:57 ID:xIHf36Cp0
- オージーはノルウェーにも文句言ってるよ。
そして、
ノルウェー「はぁ?うちらの伝統的食文化だ。他国の事情に口出すなよボケ!」と言われてるわけだ。
- 397 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:42:17 ID:/IDuPhq00
- >>395
ごめん、俺は好きだな。
でも1年に1回も食べれたらいいかな。それくらいの高級感でもいい。
まぁもう何年も食べてないけどな
- 398 :理のない捕鯨は中止すべき:2008/10/20(月) 13:42:18 ID:10dEBsqU0
- >>390
店で売って流通させてたら商売で、商業捕鯨でしょ。
アイスランドやノルウェーの商業捕鯨よりも多い数を取って食ってるわけだから、
調査というレベルなのか? と疑問を持たれて当然。
それなら商売と疑われないように食っちゃ駄目なんだよ。
もし商業として成り立っていないのであれば、
それは国の補助金で水産庁の役人と天下りの方々が美味しくやってるってことじゃないのかね?
いったいいくら予算が使われてるのか、それも気になるな。
- 399 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:43:44 ID:Pjl0QCUV0
- >>395
ごめん、俺、学校給食でイヤになるほど食ったから、何とも思わない。
普通に食ったら、鮫やカジキよりゃ美味いぞ、特別食おうとは思わんがな
- 400 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:45:47 ID:ld8u8rxS0
- そんなことより豪ドルの下落どうにかしろ
- 401 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:45:55 ID:hlRscpYh0
- >>395
鯨はうまいって思う人もいるってことだ
納豆と同じさね
>>398
調査捕鯨の副産物は有効利用しようということになってんだ。こいつは条約で義務付けられている
つまり鯨肉は給食に回したり一般販売すべしということになってんだな
だからその点で店で売って流通させても何の問題もない
ま、捕り過ぎだろって思うのも無理ないとは思うがね
- 402 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:46:43 ID:8QtiBRKlO
- もうお前らクジラと結婚しちゃいなyo!
そんでどんだけクジラを愛してるか好きなだけ語るといいさ。
・クジラかわいいよクジラ。
・もうクジラ以外考えられない!
・クジラのためなら死ねる!
・クジラには俺の子を産んで欲しい・・。
クジラが金にならなくなったら捨てるくせに。
- 403 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:47:59 ID:G+klyGxEO
- 鯨のフルコースを用意するんだ
- 404 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:48:16 ID:/IDuPhq00
- >>396
ノルウェーはいい国だよ。俺のなかでは1・2を争う好きな国だ。
チャネラーの好きなドイツよりはよっぽど好きだ。金もあるしなw
- 405 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:48:17 ID:rljeECG+0
- 398 名前:理のない捕鯨は中止すべき[] 投稿日:2008/10/20(月) 13:42:18 ID:10dEBsqU0
>>390
店で売って流通させてたら商売で、商業捕鯨でしょ。
アイスランドやノルウェーの商業捕鯨よりも多い数を取って食ってるわけだから、
ノルウェーとは殆ど変わらないじゃないか?
- 406 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:48:38 ID:Pjl0QCUV0
- あのよ〜〜、自分達は鯨の脂が欲しいから乱獲して、脂以外は捨てて食わなかった、その結果、
鯨は、絶滅の危機に瀕した。でも、白人以外の有色人種が、鯨を捕るのは許せない訳よ。
それが、白人の思想、日本人なんか、鯨は捨てるところはない程利用してきたんだぜ、どっちが・・・だろ。
- 407 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:48:53 ID:dykeSK08O
- 世界恐慌の危機にあたって、
日本はこんにゃくゼリーを規制し、
オーゲーは他国の捕鯨を禁止する特使を送った。
- 408 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:48:54 ID:YWV8AqUz0
- >>398
>もし商業として成り立っていないのであれば、
のであれば「あくまで調査捕鯨の副産物なのね」で終わると思うんだが、なんで、
>国の補助金で水産庁の役人と天下りの方々が美味しくやってるってこと
になるのか、詳しく聞かせてクレヨン
後、俺は>>390で「そう主張するに足る資料、ソースを寄こせ」と言ってるんだが、
「資料、ソース」って言葉の意味わかる?
それとも、わからないふりしてるの?
- 409 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:48:57 ID:YqUFL+a20
- あいつ等黒人は散々馬鹿にする(電車で同じ車両にいると車両を変える奴もいる)くせに
鯨は保護しようって.....
- 410 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:49:42 ID:hlRscpYh0
- >>402
テメーはビーフステーキが好きだからって牛と結婚すんのか?
- 411 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:50:18 ID:uyhv7UYt0
- 三国志風に言えば、特使が来たら斬首でいいと思うんだ。
- 412 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:50:30 ID:0fvOkUnAO
- 鯨スレは毎回同じ調査捕鯨批判出るからテンプレでも作れよw
- 413 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:52:57 ID:xSKLMs/uO
- もうさ、日銀砲ぶち込んで黙らせたいな
たいした額も要らんだろ、オーストコリア潰すくらいなら
- 414 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:53:06 ID:JGgVWhZG0
- >>398
この系統の話になると毎回出るな、お前のような論点の人間。
>>401でも触れられてるが、調査捕鯨終った後は肉もちゃんと有効利用しろと言われてるの。
で、日本人は肉食うから国内で販売して次の調査捕鯨の費用に当ててんの。
高い金出してまで食ってくれる人間がいるのに、わざわざ追加で金出して出来るかもわからん肥料にでも転用しろと言うのかね。
俺の経験上、肉売ってるから商業捕鯨だという奴は取った肉の販売以外の道を絶対に示さない。
で、その点に突っ込まれたら次に言い出すのは「非致死調査でもデータが取れるから殺すことは無い」
目視だけで年齢やら海洋汚染物質の蓄積データが取れるはずねーだろ、って突っ込まれたら鯨を殺すのは残酷だとか言って最初に戻る。
飽き飽きしてんだよ、たまには別の観点からモノ言ってくれ
- 415 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:53:56 ID:p8QsYDRUP
- >>400
FX厨ざまぁw
政府として言ってるのは国内ボロボロだからな
外に目向けて支持増やそうとかおもってるんじゃね、チョンと一緒だこの辺
>>408
出せるわけねえだろ、捕鯨批判が行き着くところは感情論。
役人なんて天下りして懐肥やしてるに決まってるw
その程度の観点からしか物を事しかいえない頭なんだからな
- 416 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:01:10 ID:10dEBsqU0
- >>408
前提が違うからでしょ。
A あれが純粋な調査のために国家予算をかけてやっていて、
余り物がもったいないから安く売っている場合と、
B 調査と言いつつグルメと役人と天下り業者の存続のために国家予算に寄生して
商売をやってそれでも赤字になっている場合と、
二種類の可能性がある。
俺は何でそんな十数年もかけて延々と取り続けなきゃいけないのか、
元データを第三者にも公開して世界に科学的証拠をアピールして納得させないのはなぜなのか、
ネイチャーの科学雑誌で批判されたり、ろくに論文として取り上げられなかったり全然駄目じゃん本気でやってんのか?
と、そう言う疑問から前者Aの可能性が強いと疑念を持っているが、
Bの資料を出さなきゃ許さないと言われても困るんだよね。
だって、国が鯨にかかった予算を公開してないみたいだから。
今、ちょっとググってみたけど、出てこない。
- 417 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:03:24 ID:vyAqz6sJ0
- 日本の良き伝統文化であり、また国際条約上認められた正当な権利である捕鯨活動は今後も粛々と続けるべき。
- 418 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:04:26 ID:w+Aji7ohO
- このままオーストラリアが破綻したら、
平然と鯨肉を支援してやればよし。
食わずに死ぬか食って生きるかは彼ら次第。
- 419 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:05:58 ID:aINDYZ2zO
- >>412
批判してるのは同じような確信的気違いだろうから、
結局、批判は出ると思うよw
- 420 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:11:50 ID:YWV8AqUz0
- >>416
>前提が違うから
つまり先入観があると。
そりゃ、見える物も見えないし、見えない物も見えるぜ。
そろそろ豪が話題からハブられてるし、確証が持てたら然るべきスレにおいで
- 421 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:14:51 ID:DLIW1MvcO
- なんか、罪人の島とか、三国人移民大杉とか、基地外じみた国じゃのう。
- 422 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:14:56 ID:HxWXKToi0
- 小松先生が大活躍してるよ。
国際海洋環境シンポジウム2008
主催 グリーンピースジャパン
公演者
小松正之氏
政策研究大学院大学教授(海洋政策論)、内閣府規制改革会議専門委員、農学博士
ttp://www.greenpeace.or.jp/press/releases/pr20081017oc_html
- 423 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:15:24 ID:iNijJIiu0
- 英語しゃべる白人はどこでも傲慢だな
- 424 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:18:56 ID:5VculC2P0
- http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222437171/122
122 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2008/10/09(木) 06:23:09 ID:1PYfhaBQ
そもそも調査捕鯨は商業捕鯨再開のための“手段”だったのであり
だがしかし今となってはその調査捕鯨そのものが“目的”となってしまっているってこと。
調査捕鯨そのものが“目的”、つまり基本的には
鯨類研究所と共同船舶の既得権益を維持するためだけに調査捕鯨が行われているってこと。
全くの「無駄な公共事業」に他ならないってこと。
従って即刻、安楽死させなくちゃいけませんってこと。
- 425 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:23:02 ID:ld8u8rxS0
- >>415
FXじゃなくて世界銀債権
- 426 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:23:14 ID:ZvNiTzFcO
- 単なる文化の違いだよなー。
欧州は油のためだけに鯨を取ってたが、日本は鯨を髭まで余すことなく使ってたし。
- 427 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:28:19 ID:Rxq+8LMr0
- >>426
おーい油のためだけじゃないぞ。
西洋では下着にするため骨もとってたし、美容クリームにするため精子もとってた。
- 428 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:32:08 ID:ZvNiTzFcO
- >>427
そうだっけ、とりあえず食べるのはダメというのは聞いたのだけど
- 429 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:34:30 ID:ZkBjEKkh0
- >>428
食べてはいた、貧乏人の肉にしようと売ってはいた。が、誰も食わなかった、それだけ。不味いから。
- 430 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:35:47 ID:NXVTHOLt0
- オーストコリア、やっぱ流刑地だけあって頭悪そう。
- 431 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:35:49 ID:Rxq+8LMr0
- >>428
コルセットは鯨の骨だよ。
美容クリームに関しては、現在のクリームがああいう感触なのは(鯨の)精子の延長線上の感触のため、という説も
あるくらい。
- 432 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:37:56 ID:dpZi1j6V0
- マッドマックスの舞台みたいな荒廃した豪州こそが本来の姿。
本来は文明を与えちゃいけない国だよ。でかい英国のアルカトラス島。
- 433 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:42:19 ID:xJDMfzq10
- 日本はコイツを入国禁止でお願いします。
- 434 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:44:51 ID:QJOQNO+K0
- オーストラリアは鯨に構ってる場合じゃないだろw。
干ばつで穀物が取れないのに世界的に穀物価格は下がってる。
- 435 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:45:30 ID:68cYJEH90
- 歓迎式典の料理はハリハリ鍋で
- 436 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:45:53 ID:JGgVWhZG0
- >>429
肉取る為に捕鯨してたわけじゃないからな。
油や骨など一部の有用品が予定量取れるまでは海上を彷徨ってたわけで。
もちろん要らないパーツは海へ投げ捨ててたんだぜ?
当時冷凍技術なんてあるはずないから、そんな中捕ってきた肉の質なんて最悪もいいところだろ
大きさが大きさだから的確な血抜きなんて出来るはずも無いしそれで美味いと思うやつが居たら味覚異常
ヨーロッパはそんな列悪な鯨肉食わなくても良質なタンパク源である牛豚がいたからな
資源が無くて四苦八苦しながら一欠けらも無駄にせずなおかつ美味いもの食おうとしてた日本とは意気込みが違う
- 437 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:46:05 ID:TnuFAySP0
- オーストラリアの人種差別的なマスメディアに謝罪させ
テレビ局の責任者を更迭してから来い
- 438 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:53:27 ID:ZkBjEKkh0
- >>436
高温多湿な地域じゃないから、そんなすぐには痛まないけどね。最底辺の労働者にまでそっぽ
向かれたからどうにもならんよ。ただただ不味い、それだけ。家畜の飼育が出来ない極寒地域
では今でも食べてるところはあるけど。アイスランドとかノルウェー、ここらは肉腐る心配も
無いな。脂身は食わないらしいが、東南アジア地域の人らは逆に脂身好きだから鯨漁がさかん
なんじゃないかな。
- 439 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:58:15 ID:SVbV6fVM0
- >>438
鯨料理の店って、アジアじゃ日本と韓国でくらいしか観んけどな。
東南アジアが脂身好きって、ソース有んの?
- 440 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:04:01 ID:9UHdoZsi0
- 俺も毎日食いたい白米みたいなもんじゃないけど、ときどきは食べたいものだな
- 441 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:06:41 ID:rXn5kkf60
-
大きなお世話なんだよこの勘違い白人が
100歩ゆずっても30年前まで捕鯨してたお前らOGにいわれたくねえ
- 442 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:09:36 ID:KFwafY4a0
- オーストラリアはいつ政権戻るの?
- 443 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:12:24 ID:rzvoREyl0
- 南紀白浜行ってイルカショー見てイルカタッチした後で
とれとれ市場で鯨の刺身買って美味しく頂いた俺が通りますよ。
- 444 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:13:20 ID:qjfeNExA0
- オージーはそんなことやってる場合じゃなかろう
鉄鉱石関係でえらいことになってるのに
- 445 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:14:57 ID:KdsDWwLp0
- 任命するのはそちらの勝手だが
当然入国拒否だろ?
- 446 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:15:14 ID:p8QsYDRUP
- >>442
オーストラリアは国家破綻推進中
また英国の支配下になって流刑場になろうとしてるんだよ
- 447 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:18:52 ID:ZkBjEKkh0
- >>446
売るモノいくらでも有るから、それは無い。食料自給率200%で100%輸出に回せてほとんど山が無いから
鉱物資源も堀放題。トラック運転手で年収2千万とか。
- 448 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:20:19 ID:saMCpo7AO
- >>1
こんなもん任命しても適当にあしらわれて終わりだろ
だがその後『日本は鯨とオーストラリアを侮辱した』とか言い掛かり付けてきそうで怖い
- 449 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:20:40 ID:Uc/vtLk70
- 日本からは、カンガルー虐殺停止を働きかける特使を・・・
- 450 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:21:27 ID:NNFZGwxnO
- イギリスも没落の一途
- 451 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:22:02 ID:M0ifyM9VO
- 日本だけじゃなく、ノルウェーにも言えよ
- 452 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:22:54 ID:UgbVqRHy0
- 世間は恐慌やらで騒がしいのに、オージーだけは斜め上に平和すぐるwww
- 453 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:25:02 ID:XW/5qsRkO
- 開き直って捕鯨してるアイスランドにも言えよw
- 454 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:25:14 ID:SVbV6fVM0
- >>447
>年収2千万とか。
ウォンじゃないだろうなw
円だと相当、目減りしてるぞ。
- 455 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:26:03 ID:rZ3penRR0
- >>453
捕鯨反対は建前でジャップたたきしたいだけだろ
- 456 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:26:20 ID:KdkL15b9O
- なんという粘着
- 457 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:26:42 ID:ld8u8rxS0
- >>443
フランスで食肉用のウサギを育ててる家で
ペットのウサギ飼ってるとこがあるらしいから
全然問題なし
- 458 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:26:47 ID:U5kcd0pF0
- >>1
オーストラリアに向かって
「もうそういうアホの子のするようなことは勘弁してください。」
っていえばいいだけじゃん。
言った後は無視すれ。
- 459 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:27:52 ID:QBdyGfD40
- さすがオーストコリア
- 460 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:31:02 ID:zSL7rAWG0
- 名前がクジラみたいなやつだな。
自分の宗教観を他国におしつけるのはいい加減にして欲しい。
オージーがいくら正しいと信じていても、なんの根拠も
ないのです。
- 461 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:31:34 ID:+TTo9EjY0
- たしか、罪もねえカンガルーをぶっ殺す国だっけ。
- 462 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:34:01 ID:W27SflawO
- 「他国に自国の言い分を100%飲ませた」
超強力な国内向けアピール、しかも実現性あるとくりゃ固執もする。
やられた方は大怪我だが。
- 463 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:34:49 ID:1a+cIkF5O
- つい最近まで、食いもしないのにアボリジニを殺戮しまくってた連中に言われたく無いよな
- 464 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:35:57 ID:UgbVqRHy0
- 何かこのオージーの空気の読めなさは、ど田舎の農協のおっさんっぽいんだよな。
- 465 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:37:29 ID:fDfq85YFO
- ギレン総帥、早くシドニーにコロニー落としてください
- 466 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:38:54 ID:nF6+SpOs0
- >>1
まったくこの国(オーストラリア)は、世界中に自国
の恥を晒して、本当に暇な国だねwww
流石、ヨーロッパで食えなくなった、犯罪者の子孫の末裔w
ほんと、この国の国民とトップの無能ぶりと
単純性がにじみ出ているよ。
21世紀にもなって、捕鯨反対が単なる偏見と
人種差別から来ているということを
全く悟ることが出来ないんだから・・・
世界平和のためにも、オージーには自滅してもらわないと
ダメかもね。
とにかく、在日オーストラリア大使館は、
この政策により、オーストラリア人であることが
無知と恥の象徴になってしまうことを理解したまえww
歴史的見解によれば、鯨の頭数が減ったのはオーストラリア含む
西洋諸国が燃料用の「油」を取るために
江戸時代後期に鯨を乱獲したのが原因www
人肉食らう恥国家オーストラリア万歳www!
- 467 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:44:26 ID:N0Hcd9h2O
- >>464わかるぞw
- 468 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:45:45 ID:nF6+SpOs0
- 鯨肉より牛肉や豚肉のほうが旨いのは確か。
あれは元々、戦前や戦後初期の貧しい時代の食べ物。
庶民が牛肉や豚肉を食えなかった時代の話。
ただ、文化として残っているので、今も日本人は鯨肉を食べる。
それをオーストラリア人は、鯨はIQが高いしカワイイから
殺して食うのは酷いとかほざいている。
ようするに、根本的な問題は、オーストラリアの民度が低い
ということ。
アメリカ以下の人種差別国家だなw
ところでオージーって発音同じで
スペル変えると乱交っていう意味もあるから豆知識www
- 469 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:51:52 ID:XCZuMyyZ0
- 論理的に説得するならウェルカムです
薬品片手にテロを行うのならノーサンキューです
- 470 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:52:30 ID:TGVkqYJL0
- 内政干渉乙
- 471 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:54:01 ID:SVbV6fVM0
- >>469
「人間は神様が造ったんだよ」
さぁ、これを論理的に頼むw
あんたが言ってるのは、これくらい無茶なことなんだぜ。
- 472 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:54:47 ID:obbeSFAQO
- 今日も捕鯨反対運動に精を出すオーストラリア人
一方彼らの子供はコアラとカンガルーの脳天を叩き割って遊んでいた
- 473 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:56:53 ID:v824vbgH0
- 捕鯨停止の代わりに相当分の牛肉を提供するというのなら考える。
食糧は戦略物資です
- 474 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:58:28 ID:ihkJlprk0
- カンガルー特使派遣しようぜ、
- 475 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:58:37 ID:qjfeNExA0
- >>473
オージーとしては最初からその目論見だけどなにか?
- 476 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:00:18 ID:RcasIp6Z0
- 日本もカンガルー殺しをやめさせようぜ
- 477 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:02:10 ID:rXn5kkf60
- 中国人より無礼な連中だよな
糞支那sでさえ「靖国参拝をやめさせる特使」とか
送ってこなかっただろうに
なめるな
思い上がるな糞白人
- 478 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:03:07 ID:dGKoPBRD0
- 他にやることあると思うぞ
- 479 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:04:17 ID:/emoUxhm0
- カンガルーは住民が襲われる被害が出ています
鯨と同じように考えてはいけません
- 480 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:04:48 ID:bU2I/vkYO
- オーストコリア(笑)
- 481 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:06:13 ID:ZkBjEKkh0
- >>477
ちょくちょく来てるシナ役人は来るたびに言ってるような・・・。
- 482 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:08:57 ID:F84pMx/RO
- 海犬だけずるいから俺にも天ぷら食わせろって人ですね。
- 483 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:10:00 ID:nF6+SpOs0
- 中国や韓国もそうなんだけど、
よその国に国民の目を向けてどうでもいい
争いをけしかける場合って、たいてい国の経済状態が
悪くて、政権の支持率が下がっている場合が多い。
オーストラリアも、同じ理由かな。
ラッド労働党政権も、一時的に国民の支持を得たい理由があるんだろうな。
情けない政党・国だ。
- 484 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:13:48 ID:ZkBjEKkh0
- >>483
オーストラリアは好景気、ゆえに国民の関心が政治に向いてない。そこで登場するのがシナ移民、
がっつりシナ贔屓で娘婿がシナ人のラッドが首相に。
- 485 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:13:52 ID:JqiKmcKa0
- これは豪国民向けのパフォーマンスだよ。
前回ラッドが来日したときみたいに、日本のマスコミには全力で
スルーしてもらいたいね。
- 486 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:13:59 ID:h1qZf1T50
- この不況だの干ばつだので頼みの鉱山資源価格や農作物が不調だから
国内の不満をそらせるために外敵作ろうと必死なんだろ。
ハワードの時と打って変わって社会の余裕が無くなってる。
- 487 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:14:02 ID:LdXqCx1z0
- >>483
>国民の目を向けてどうでもいい
>争いをけしかける場合って、たいてい国の経済状態が
>悪くて、政権の支持率が下がっている場合が多い。
どこの日本国の話ですか?
- 488 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:14:50 ID:nF6+SpOs0
- オーストラリアは干ばつのせいで、
農場主の自殺者が増えて大問題になっていると
CNNでしばらく前に報道されていた。
ラッド労働党政権も内政を治めることができないから、
手っ取り早く、捕鯨反対運動に馬鹿な大衆の目を向けさせて
支持率を得たいんだろうが、
俺達日本人はそこまで馬鹿じゃないんだよなーwww
ネットの情報伝達効果の恐ろしさを思い知らせてやんよwww
- 489 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:15:02 ID:wUdEfJ4SO
- つーか奴らはアボリジニーの土地に勝手に入り込んできた訳だが
- 490 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:16:24 ID:SVbV6fVM0
- >>487
日本が、いつ仕掛けたのかとw
- 491 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:17:14 ID:j3f/dn6N0
- 個人的に鯨の赤味はグロい色で食わないけど、捕って食えばいいよ
- 492 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:17:47 ID:YHP8G0Ib0
- 鯨は愛すべき存在であり、捕鯨は野蛮な行為です。
それにもかかわらず捕鯨を行う日本人は野蛮人です。
日本人に捕鯨が野蛮な行為であることを認識させるためには、特使の派遣が必要です。
日本人よ。恥を知れ。
特使の言うことを理解し、直ちに野蛮な行為をやめなさい。
- 493 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:17:47 ID:v2G2MC3WO
- 国連に正論を訴えたところで、
各国は自国の利益に従った結論しか出さないし
動物アイゴー動物アイゴーと叫んでいれば多少の矛盾も流される
美しい世界だよホント
守った鯨に海洋資源を食い付くされろ
- 494 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:18:35 ID:nF6+SpOs0
- >>487
日本は仕掛けてねえよwww
向こうが、ちょっかいかけてくるのさw
- 495 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:19:56 ID:1YW8lnZC0
- 途中までしか読んでないけど 10dEBsqU0 ずいぶん頑張ってるな
- 496 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:20:00 ID:XW/5qsRkO
- >>492
カンガルーを娯楽で殺してる野蛮人に言われたくないな
- 497 :名無しさん@九周年 :2008/10/20(月) 16:20:47 ID:ccyzvG+U0
- オ−ストコリアとはよく言ったもんだ。やることが韓国人っぽい。
- 498 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:22:10 ID:zdKzx3WO0
- >>492
愛すべき存在なんて個人の感覚の問題でしょ。
少なくとも私は鯨は哺乳類でも魚としか認識してません。
自分の感覚を人に押し付けるのはやめて。
- 499 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:22:27 ID:11YZDH940
- いちいち他の国のやることに文句つけてんじゃねえよ、タコ
野蛮で結構毛だらけ、猫灰だらけ
- 500 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:22:54 ID:YY0ZxG3G0
- そろそろ、牛肉輸入をオーストラリアからアメリカへシフト
するときがきた。
- 501 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:23:30 ID:Ki1mB2zD0
- 経済やばいから国民の不満を日本へ向けさせようってことかね?親分の中国に習ったのかな?w
- 502 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:24:22 ID:SVbV6fVM0
- >>492
アボリジニと、カンガル殺しがなんか言ってるwww
- 503 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:24:23 ID:O8CZc8eY0
- カンガルー虐殺してる癖にねえ
さすが罪人の作った国
- 504 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:24:28 ID:zdKzx3WO0
- >>500
それはちょっと・・・
- 505 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:24:42 ID:nF6+SpOs0
- オーストラリアでは
干ばつひどくて、農業主が4日に1人の割合で自殺
していた時期もあったそうだね。
だからって日本に喧嘩しかけても、国はよくなりませんよwww
- 506 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:25:46 ID:8JMxe+4H0
- もううるさいから捕鯨禁止でいい勝手にしろ屑
- 507 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:26:33 ID:0LRecZjz0
- 普段国内で差別差別言っている人たちこそ
この日本差別に対して声を大にして抗議すべきだろ。
- 508 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:27:59 ID:zhjcjGTkO
- OGは相変らず蝿の様に欝陶しいですなぁ。
- 509 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:28:17 ID:11YZDH940
- 世界の法則
景気がわるくなると、日本にいちゃもんつけて銭競びるwwwwwwwwwww
それを、結構出してきたアホな大臣たちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分の銭じゃねえもんな、税金だもんなwwwwwwww
- 510 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:28:37 ID:/7WjuWPF0
- まあ、小麦やトウモロコシなどの穀物生産が少ない日本にとって、クジラは穀物を飼料として使用しないでも確保できる貴重なタンパク源だからな。
食糧安全保障に大きく関わるこの問題を日本政府は無視できない。
食糧安全保障VS南極権益 の争いといったところだろうか。
決して特亜以外だからとかではない。
- 511 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:28:38 ID:/emoUxhm0
- >>501
残念ながら、オーストラリアは資源が豊富なので、経済は好調です
- 512 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:28:56 ID:z52YD8+80
- >>506
じゃあおまいはオナヌー禁止な。
- 513 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:29:13 ID:XxKqG2VE0
- 力ずくで止めさせようとする卑怯な白豚
- 514 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:29:56 ID:Wr6CCWcu0
- いいかげんうるさいので、またポートダーウィン空襲してやれよ
- 515 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:30:01 ID:nF6+SpOs0
- >>日本の捕鯨停止を働きかける特使を任命
これってオーストラリア流の死亡フラグなんじゃねwww?
参考リンク
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2513200/3285810
まあ、干ばつは天罰だろうな。
- 516 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:30:14 ID:NNFZGwxnO
- >>506
調査捕鯨はしないといけないんだよ。
- 517 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:30:24 ID:zdKzx3WO0
- >>1
しかし、オーストラリア人の鯨への執着心は異常すぎる。
- 518 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:30:27 ID:SVbV6fVM0
- >>504
あんた、オージービーフ食えるの?
俺はああいうパサパサ肉は駄目で、アメ牛ばっかりだわw
- 519 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:31:30 ID:u0d67YSw0
- 人様の家に行って、その家の習慣を否定するような感じだよな。
偽善動物愛護推奨のオーストラリアを門前払いしてやれ。
- 520 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:32:46 ID:nF6+SpOs0
- >>511
景気が良いわけではない。インフレがひどいだけ。
- 521 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:33:26 ID:lrT+hZvk0
- それよりおまいら今月末のハロウィン暴動を
ビデオにとってyoutubeにうぷするのを忘れるな。
奴等に正面からぶつかっても犠牲が大きくなるだけだぞ
横からチクチクと「これを言ったらあれを言われる」と思わせるのが効果的だ。
- 522 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:34:19 ID:oFQqjPFH0
- こいつ入国拒否なw
- 523 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:34:45 ID:hlItTvNs0
- こいつらはイスラム教圏から飲酒禁止、偶像崇拝禁止を働きかける特使がきたらどう感じるんだろうか?
- 524 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:34:52 ID:J4HgPwIlO
- すいません自分クジラ食ったことないんすけど
- 525 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:34:59 ID:zdKzx3WO0
- >>518
いや、オージービーフも食べてないけどね。
肉だと国産になっちゃうから食卓に並べるとなると魚が多くなるけどね。
- 526 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:35:22 ID:h1qZf1T50
- 鉱山価格下がり始めてるぞ。
中国の五輪特需終了と、この不況じゃ需要も減って当然。
ウランは下がらんだろうけど。
- 527 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:36:17 ID:pBbo7IiC0
- 朝☆鮮☆人!
- 528 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:36:39 ID:o10WLNke0
- サンディ・ホールウエー
名前で選んだだろこれ
- 529 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:36:51 ID:SVbV6fVM0
- >>524
俺は、鶏もカンガルも食ったことないw
- 530 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:37:49 ID:KFwafY4a0
- どっちかと言うと鯨よりカンガルーのが好き
- 531 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:38:23 ID:ZkBjEKkh0
- そういえば、前に特使で若い女の子来てなかったか?あの子はクビか?
- 532 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:38:57 ID:YHP8G0Ib0
- >>523
イスラム圏よりもインドから牛肉禁止の特使を派遣された方がもっと面白い。
- 533 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:39:08 ID:o10WLNke0
- 日本もコアラとカンガルーの愛好家を特使として送り込めば良いよ。メンバーに子供とかいれれば尚GOOD。
ちょっとキチくらいじゃないと連中とはやり合えない
- 534 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:39:35 ID:nF6+SpOs0
- マクロな部分で見た場合とミクロな部分で見た場合とでは
異なるからなあ。
特亜と同じことやってるようじゃ、オワリだな。
- 535 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:40:08 ID:9zBtDAum0
- 相手にしないほうがいい
- 536 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:43:21 ID:nF6+SpOs0
- >>535
そう、それだ。それに限る。
国民は全力でスルーするべき。
- 537 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:44:32 ID:YHP8G0Ib0
- >>535, 536
連日、盛大に鯨肉料理で歓迎する方が面白いよ。
- 538 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/10/20(月) 16:44:47 ID:xHc9bztB0
- 国土の2/3寄越せば、捕鯨中止を検討してやる。
- 539 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:45:51 ID:ZkBjEKkh0
- >>533
まともならやりあえるよ、基地街だからやり合えないだけ。政治家ダウン症だらけだしな・・・。
小松?さんだかがやり合ってたが、あれどう見ても薬やってるだけにしか見えなかったわ。
議論とか対話じゃなくただのポン中だ。話が通じなくなってどうするって言う・・・。
- 540 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:46:28 ID:h1qZf1T50
- 任命したってことで、国内の保護団体へのアピールだろ。
日本を攻めてないと叩かれてたしな。
日本に来るかどうかも疑問。
- 541 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:46:55 ID:961mtNf70
- 何故か日本にしかやってこないこいつら。
- 542 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:47:25 ID:nF6+SpOs0
- >>537
どうせまた、マジキチの捕鯨反対の芸能人も来るんだろうから
そいつらには、日本の郷土料理とか適当なこと言って
だまして鯨肉食わせるのも面白いかもしれないなw
- 543 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:47:57 ID:pCtk0kKKO
- >>1
特使だけにほっとくしかないな
- 544 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:49:44 ID:/ReRpuBQ0
- 山田君>>543のザブトン全部持って行っちゃって^^
- 545 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:51:24 ID:gVzhmOvZO
- 特使だけじゃ得しねぇんじゃね?
- 546 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:52:29 ID:LHD0X8VP0
- ほげえええ、そなアホな
- 547 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:54:44 ID:nF6+SpOs0
- オーストラリアの水不足は今に始まったことではないが
ここ3年ほどは特にひどい。原因は大規模農業による
環境破壊なのだが、7年も干ばつが続いている地域もあるようだ。
いわゆる、農業危機ってやつだね。
それで、現オーストラリア政権は、鯨捕鯨反対運動を
ここ2年ほど特に頑張っているわけ。そう考えると全てつじつまが合う。
- 548 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:58:42 ID:JiDPgMh40
- オーストラリアはミネラルウォーターすごく高いよね。
- 549 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:58:58 ID:Rxq+8LMr0
- >>538
基地外っつーか、バリバリの人種差別主義者だからなああいつら。
黄色人種の特使なんて送り込んだら何されるかわからん。
左派は世界的に見て人種差別主義者が多いし。
日本人だって左派の朝日みたいな連中、会談読むとわかるけど朝鮮人中国人を擁護しているように見えて
完全にバカにしてるし。
- 550 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:58:59 ID:LHD0X8VP0
- ラビアン アリシア、ラッド、
ラッドだけ即助命だったなあ
- 551 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:59:21 ID:NMkJSTD9O
- またアホの白人か
- 552 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:00:15 ID:1YW8lnZC0
- >>312
ひとつ言っておく
他の国から「お歯黒禁止令」とか「ちょんまげ禁止令」なんて出された覚えはないぞ
- 553 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:02:53 ID:nF6+SpOs0
- 早い話、今のオーストラリアの政権は
戦争政策に乗り出したようだな。
- 554 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:03:08 ID:h1qZf1T50
- >>549
>鮮人中国人を擁護しているように見えて完全にバカにしてるし。
マジで?マンセーじゃないの?
- 555 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:03:36 ID:rzvoREyl0
- 要するに、日本は外国に対して弱腰だと思われてるから
オージービーフ買ってもらうためにはアメリカの真似をすればよい
って考えてるんだろうね。
- 556 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:04:00 ID:5qg+8TFVO
- 日本も対抗してお断りする特使を派遣しろよ。
- 557 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:05:02 ID:9zxGHkEe0
- オーストラリアって平和だなw
- 558 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:05:12 ID:RWZ5GjXm0
- ↓署名はこちら
「星野仙一氏のWBC監督就任に反対します」
PC:http://www.shomei.tv/project/project_list.php?mode=1
携帯:http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=165
- 559 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:05:32 ID:FHxt2SF80
- 元寇のときの元の使者みたいにすればええやん
- 560 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:07:45 ID:nF6+SpOs0
- 今回の特使派遣の理由は
干ばつが原因と一言マスコミが言えば、
恥かいて帰っていく。
- 561 :長野の中国人:2008/10/20(月) 17:07:50 ID:Ba7m90ZAO
- やつらが受け入れた中国人の本性に気付いてあわてふためくのが今から楽しみ
- 562 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:10:43 ID:ZkBjEKkh0
- >>554
チョンは知らんがシナ人は大好きっぽいね。
- 563 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:14:21 ID:kmiACuBG0
- 捕鯨国でも日本だけが攻撃対象となり、
商業捕鯨をしているノルウェーは全く攻撃を受けてないです。
どうしてかわかりますか?みなさん。
これは数年前に例の環境保護団体が、ノルウェーの捕鯨船に突撃してわざと
衝突して沈没させた事件のときのノルウェーの対応が毅然としていて
理路整然としていたからです。
ひるがえって、日本は、先日、毒薬迄投げ入れられたときに、
政府がへらへら笑ってまともに毅然とした対応をとらず、
商業捕鯨ではなく、調査捕鯨だなどと、わけのわからん屁理屈を
こねているから、完全に足下をもられたのです。
おそらくこのままですと、二酸化炭素問題と同様に、日本国だけが、
なぜか地球の為と称したお金を欧米が作った団体に献上しないと
いけない状況になるでしょう。
対策は、ただ一つ、古来より捕鯨で食べてきた伝統があり、
かつての欧米捕鯨のように無駄な捕獲は一切してないと、
ノルウェーのように堂々と国連で主張し、それでもなっとくできない
ならば、捕鯨団体を脱退すると言えばいいだけの事です。
捕鯨団体の年間予算のほとんどが日本政府から出費しているんですから、
欧米捕鯨反対諸国も、兵糧攻めに遭うとようやく判って矛を収めるでしょう。
このくらいの立ち回りができない、バ官僚任せの自民党政府は不要です。
- 564 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:14:43 ID:6FdyIhIo0
- IMF緊急融資枠構想【ただし、韓国とオーストラリアは枠外】
クジラと一緒に金融危機で沈んでしまえ!
- 565 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:15:43 ID:5OdhVi7o0
- 観光誘致と捕鯨停止の折り合いをどうつけるんだ?豪さん。
- 566 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:18:06 ID:pBbo7IiC0
- OZが北海道に買った土地を格安で買い叩けばいい
白朝鮮人は躾けないとわからんのだから
- 567 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:22:45 ID:ZkBjEKkh0
- >>566
買い取ったところで、ウインタースポーツが下火の日本人は行かないだろ・・・。
- 568 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:26:44 ID:shAUdIgw0
- 製鉄業界としては、オーストラリアをおこらせる
わけにはゆかないんです。
クジラなんてどうでもいいじゃないですか。別に必要性もないし。
- 569 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:28:41 ID:VaZOaoAnO
- ホールウェ−がホウェールをかばうのは、仕方がないな。
- 570 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:30:37 ID:W5c2WGO90
- 馬鹿だから鯨食わなければ、オージービーフ買ってくれると勘違いしてるんだろ。
鯨なんて、ほとんど食ってねーよ。
- 571 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:31:46 ID:L3h/qkMd0
- ばかだなぁ、オーストラリアは
捕鯨を続けるなら日本への牛肉と羊肉の輸出を停止を仄めかせばよいだけなのに
日本政府なんて弱いから直ぐに屈服w
これができないのは、オーストラリア以外に供給国があるからだなw
アメリカとNZがあればいいか
- 572 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:34:47 ID:k07IDZcJ0
-
そしてまたオーストラリアは無駄に好感度を下げていくのであった。
- 573 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:35:16 ID:SVbV6fVM0
- >>568
それはオーストラリア側も同じw
売る側はより高く、買う側はより安く。
- 574 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:35:31 ID:kmiACuBG0
- 捕鯨国でも日本だけが攻撃対象。
ノルウェーは攻撃を受けてない。
どうしてかわかりますか?
環境保護団体が、ノルウェーの捕鯨船をわざと沈没させた事件のとき、
ノルウェー政府の対応が毅然としていたからです。
日本は、先日、毒薬迄投げ入れられたときに、
政府がへらへら笑って毅然とした対応をとらず、
商業捕鯨ではなく、調査捕鯨だなどと、わけのわからん屁理屈を
こねているから、完全に足下をみられたのです。
- 575 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:35:57 ID:uL8oEiAe0
- まだぐだぐだ言ってんのかよ
言われれば言われるほどやめねーからなこっちは
クジラなんかまずいけどもう意地だ
- 576 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:37:06 ID:VOO/9WSF0
- ____
|::::::::::::::::|
|::::::::::::::::|
_|___|_
J( ´・ω・)し▽ ▽(・ω・` )
〈::::::|∞|:つ ┴ ┴⊂:|∞|::::::〉
し─J し─J
- 577 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:40:44 ID:qjfeNExA0
- >>568
半年前ならいざしらず
今そんなこと言ってるということはおまえ無知丸出し杉
- 578 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:42:22 ID:kcu6rmDX0
- だから「宗教上の理由でクジラを食べなければならない」って、早く世界に向けて発信すれば良かったんだよ。
- 579 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:44:23 ID:/TIA43Y/0
- >>571
別に牛肉がまた高級品に戻るだけだ、鯨を食う口実になって
良い事じゃないか。
- 580 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:45:34 ID:3/17+M7wO
- きっと嫌だろうから、オリビア・ニュートンジョンだけ
日本に帰化すればいいのに。
- 581 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:46:17 ID:7UTDfCnv0
-
日本とノルウェーには公海上で海底地形を含めた様々な情報収集を独自に行う権利がある
捕鯨推進だの反捕鯨だのの茶番はやめて正直にそう言えばいいじゃん
- 582 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:47:07 ID:XY+rleTdO
- なんだ?アグネスみたいなのがまた増えるのか?
勘弁してくれ
- 583 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:48:46 ID:cNUG2mqAO
- 人の国の食文化に干渉するなよ 糞ラリア
- 584 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:48:59 ID:rzvoREyl0
- >>570
だから、商業捕鯨再開されたらオージー牛の売り上げが減るから
必死で言ってるんだろ?
- 585 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:50:04 ID:YHP8G0Ib0
- どうせならギャレット環境大臣にすれば面白かったのにな。
- 586 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:50:24 ID:KGHW2a3M0
- なんだこいつら。ますます脳みそ腐ってきてるな。
- 587 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:50:24 ID:5OdhVi7o0
- 日本も調査捕鯨を認めさせる特使を任命して、バリあたりでG2を開催すればいい。
- 588 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:51:48 ID:GYvVYg3F0
- むしろ一般的なオーストラリア人の反応が知りたい。
- 589 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:52:45 ID:gHWZgvt50
- オージーはアホなんだね
信じちゃってる人多いし
- 590 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:54:22 ID:ngOYRiQI0
- 牛肉食ってカンガルー殺しながら「日本人は野蛮で許せん!」とか興奮してんのかな?
- 591 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:54:33 ID:J8JQjp050
- >元外交官のサンディ・ホールウエー氏を任命した
わざわざ任命せずに仲良さげなテロリスト呼ばわりされてる人ら操ればいいんじゃね?
- 592 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:57:07 ID:jtXR+kLtO
- アホだなぁ〜!
全捕鯨国に送るのか?日本だけか?
- 593 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:03:40 ID:ZkBjEKkh0
- >>592
まぁ他の国は関係無いがな、日本に言ってるんだし○○ちゃんだってやってるでしょ〜、
みたいなのは知恵遅れっぽいが・・・。だったら捕鯨連盟作れって話だし。
イヌイットだって獲ってるしぃ〜、とか土人持ち出す恥ずかしい真似もしてたな・・・。
土人扱いしろってか?
- 594 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:04:57 ID:Wfw6IlWl0
- >>593
ヒント:IWC
- 595 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:07:37 ID:7UTDfCnv0
-
なにげに原潜の活動記録データ回収とかもやってくれてると信じたい
- 596 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:11:18 ID:0nPQPe3m0
- おまえんとこのビーフ不味いんだよバーロー
- 597 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:11:43 ID:qAUlMxEbO
- ちょっと大戦略でオーストラリア占領してくる
- 598 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:21:43 ID:SVbV6fVM0
- >>593
IWCが捕鯨連盟だっつ〜のw
非捕鯨国には関係のない組織なんだよね。
- 599 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:24:29 ID:tL0KvXa/0
- オージービーフ拡販戦略のつもりかそれはw、頭悪いなあw
- 600 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:26:39 ID:h1qZf1T50
- ほっときゃ、勝手に自滅しそうだな。
日本を非難する声が、いつの間にか連中の悲鳴に変わる。
- 601 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:27:20 ID:cnY4y9fk0
- >>6-7
逆に考えるとなんて低レベルなんだ。
さすが囚人の国
- 602 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:27:23 ID:64cxQD8E0
- またバカがオージービーフ不買とか喚いてんのか・・・
外国産牛肉で一番クオリティ高いオーストラリア産買わないでどこの買うつもりなんだかw
- 603 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:27:24 ID:ZkBjEKkh0
- >>598
脱退して新しいの作ろうぜ〜ってなお誘い日本が蹴ってる。
- 604 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:28:54 ID:Wfw6IlWl0
- ID:ZkBjEKkh0の無知さ加減に涙した
- 605 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:29:05 ID:7jVGUyrRO
- オーストラリアに鯨のグリンピースあえを提供します
- 606 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:29:14 ID:FifYkefo0
- 国連のような場ではっきり物言う日本の方がまとも。
オージー国連じゃ捨て台詞みたいなことしか言えないのに、
何でこんなドサまわりばかり熱心なんだか。
- 607 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:30:38 ID:52Jsch2C0
- 水問題どうにかしたほうがいいんじゃない?
言いたい事はわかるが。
- 608 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:30:41 ID:XqC3MpjG0
- 丁重にお迎えして、帰ってもらえ
- 609 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:31:13 ID:rzvoREyl0
- >>602
何で大して上手くもない物を買う必要があるんだ?
- 610 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:31:52 ID:SVbV6fVM0
- >>603
普通、そうだろ?
アニメの会にフィギア同好会が混じって、フィギアの話ばかりになったら
「帰れよ!」ってことになるのであって、「出てく」ってことにはならんだろw
- 611 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:32:35 ID:7jVGUyrRO
- >>602
貧乏舌
- 612 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:32:54 ID:ZkBjEKkh0
- IWCに意味無いでしょ、捕鯨してないのに加盟してる国山ほど有るのに。捕鯨国だけで連携しなきゃ。
作ろう言われたときに作っておけばよかったんだよ。
- 613 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:34:25 ID:SVbV6fVM0
- >>612
そういうのはチラシの裏にw
議論にならん。
- 614 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:35:59 ID:htfVtL8kO
- 牛が吐くメタンガスによる地球温暖化を抑制する為に、
牛の畜産を反対しようぜ!
- 615 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:36:15 ID:isFdeG0O0
- >>602
牛がダメなら豚があるじゃん
デンマーク産豚肉とかでいいんでない?
- 616 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:36:49 ID:9B27C29p0
- オーストラリア人の一部には脳機能に障害を持った連中がいるな。
クジラに対してヒステリックになりすぎ。
まあ、オーストラリアは元々、流刑の土地だったので、オカシナ連中が多いのだろうが。
こういった人種の言うことは無視した方がいい。
- 617 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:37:47 ID:7jVGUyrRO
- 絶滅から保護しようとするあまり他の種を絶滅に追い込む!もはやこれは種の優劣を選択する人間のエゴです!! 絶〇先生より
- 618 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:37:58 ID:A6Lg8DrDO
- 地下資源の安定供給を約束させて捕鯨なんか切り捨てろ
支那に地下資源を奪われるなよ
- 619 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:40:29 ID:wdKOAtIGP
- >>613
IWC自体議論になって無いような・・・。反捕鯨の連中が居座ってどうにもならんよ。
893が居座って再開発出来ない、みたいなモンだわ・・・。
- 620 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:43:16 ID:e3AIBwikO
- 知能の程度で差別するオージー共のなんと2ちゃん的であることか。
- 621 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:53:15 ID:ROeAc/RSO
- 日本もオーストラリアのコアラやカンガルーの虐殺停止を求める
特別大使を任命すれば良いじゃないか。
とりあえず三原順子の元夫を送り込めw
- 622 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:55:56 ID:7UTDfCnv0
- 米国は表向き、穏健な反捕鯨派を装っているが
一方では謀略・諜報系NGOを隠れ蓑に対立を煽っている
また日本を下請けに第七艦隊用の情報収集をさせているフシもある
米的には、関係国が二国間関係を軸に独自に地域の国際問題対処に
あたるのは阻止するという基本的な外交戦略を長年とって来ているので
いざというときにはクサビとなるカードを常時手に握っている
- 623 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:59:35 ID:ntCui2/x0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 国民の信頼が厚いワシに任せてみないか?
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 624 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:00:50 ID:nveW6n1B0
- 汚れた糞オージーどもの目の前で鯨の解体ショーでもやってやると良い。
- 625 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:02:55 ID:goX1ujgt0
- コリアと一緒に破綻しろw
食料援助としてクジラ肉送ってやんよww
途中でGPJに盗まれるかもしれんがなw
- 626 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:04:21 ID:YBzeKV8dO
- カンガルー食べたい
- 627 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:10:41 ID:nveW6n1B0
- >>626
やめとけ。そんなもん食うと糞オージーになってしまうぞ。
- 628 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:22:59 ID:G8q2qOR/0
- ディンゴを殺しまくりing のオーストラリア人がなに言うとんねん 頭沸いとんか?
コイツラは自分たちに生殺与奪の権利があるとでも思ってんだろうな
自分たちの利権の為に誘導してるのと
他人を見下げる事でしか自分の価値を見出せないものと
自分達のやってる事のスケープゴートにしようと考えてるのと
そんなのの集まりがオーストラリアなんだろうなきっと
白人の中では一番嫌いな類だ
- 629 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:23:47 ID:4yCGeTjU0
- 庭の木を荒らすからとコアラを駆除目的に丸太で叩き殺すのを
合法としてるオーストラリアですが何か?
- 630 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:43:14 ID:3vP7o2tc0
- オキアミが絶滅する。。
- 631 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:46:16 ID:ZkBjEKkh0
- >>628
あるでしょ、害獣駆除なだけだし。
- 632 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:54:49 ID:nveW6n1B0
- >>631
世界でもっとも駆除されるべき害獣はオーストラリア人。
- 633 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:57:31 ID:tvbzSnVc0
- アボリジニに土地と子供返してからほざけや
- 634 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:57:40 ID:y6HrNsuN0
- それでおまえらオーストラリア人はオーストラリア原住民、虐殺、コアラ
虐殺、鯨だけ救うってか?本当に中国人並みの糞だな。
くたばればいいのに。
- 635 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:02:40 ID:kmiACuBG0
- 現在の豪州の首相って、親中国派ってことを考えるべき。
日本人はすぐに2カ国間でしかものを考えられない。
世界は多角的に相互に相関し合っている。
ちなみに、首相は10年近く中国に住んでいた。
息子にも中国語を習わせ、嫁を中国人をもらっている。
娘も中国に留学にだしている。
演説は英語と中国語でする。
スパイとは言わんが、豪州内でも、中国有利にはかるために、かなり問題発言や問題行為が多すぎる。一部ではスパイ説も流れた。
- 636 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:06:13 ID:pzJ9B5ERO
- オーストラリア産の品物はできるだけ避けるようにしてるよ
- 637 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:07:57 ID:ZkBjEKkh0
- >>635
スパイどころか傀儡だろ。ズブズブ。
- 638 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:24:23 ID:x1FirBIo0
- カンガルーは殺すのにな・・・(´・ω・`)
- 639 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:27:52 ID:5UL/csWd0
- まさに白い朝鮮オーストコリアw
- 640 :名無しさん@九周年ん:2008/10/20(月) 20:28:55 ID:UBV4qleC0
- カンガルーは山ほどいるからね(´・ω・`)
- 641 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:37:27 ID:NXVTHOLt0
- オーストラリアのネズ公よ
日本人はオーストラリアとその国民が大嫌いになりました。
- 642 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:43:51 ID:tSQYy4VBO
- 危険生物の一位が蚊だって?
一位は白人だろ
- 643 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:48:13 ID:p8QsYDRUP
- カンガルーが増える原因をつくったのもオージーだしな
狩りのためにキツネや犬を持ち込み野に放ち、固有種を狩りとして撃ち殺した
それでウサギワラビーやフクロオオカミなどの固有種を絶滅するほどにしている
さらに森林を破壊しまくる。
まぁ所詮犯罪者国家だからな・・・
鯨も支持率上げるために言ってるようなもんだろ
それにのるアホな国民もいればそうでないのも少数はいるはずだな。
- 644 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:24:52 ID:LdSva5ck0
- 早く来い来いホールウエー。
- 645 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:56:53 ID:G8q2qOR/0
- >>631
アホか ディンゴは希少種で絶滅危惧種やんけ
- 646 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:11:26 ID:NNFZGwxnO
- オージーはジュゴンも食べ尽くします。
- 647 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:18:34 ID:rbH5vbHK0
- Kangaroo Massacre in Australia
オーストラリアにおけるカンガルー大虐殺
http://jp.youtube.com/watch?v=1EUjjwshuMc
【子カンガルー】母さん!オージーがたくさんこっちにくるよ。遊びに来たのかな?
【母カンガルー】いつもと違うみたい。うるさい音立ててるし。茂みに隠れましょうね
【子カンガルー】母さん、人間は僕らの友達だよね。ひどいことしないよね
【母カンガルー】ライフル持ってるし、おかしいわ。森の奥に逃げましょう
【子カンガルー】母さん、たくさんの車が僕らを追っかけてくるよ
【母カンガルー】どんどん砂漠に追いやられていくわ
くっ・・・どうやら人間どもに嵌められたみたいね・・・!
【子カンガルー】母さん、もう砂漠だよ。隠れられないよ。僕たちどうなるの?
【母カンガルー】坊や、あきらめないで。どこかに隠れるところが・・・・
一人の屈強な猟師が甲高い声をあげてライフルを構えて、母カンガルーの頭を
吹っ飛ばす。母カンガルーは尊厳ある死を与えられず肉の塊と化す
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ | |
| ン(○),ン <、(○)<::| | |
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l | | 母カンガルーを車のボンネットに叩きつけて殺す
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ | | 鬼のような形相の猟師
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ .| |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-| |
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| . | .|人(_(ニ、ノノ
【子カンガルー】母さん、母さん。どうしてこんなことするの。僕らがなにか悪いことでもしたの!
別の若い猟師が子カンガルーを母カンガルーの袋から引きずり出し、踏みつぶし、すり潰す・・・
子カンガルーは悲鳴を上げることも出来ず、肉切れと化す
- 648 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:22:41 ID:jZtJ6Pb/0
- 入国拒否の方向で。
- 649 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:35:18 ID:T9VNTUDm0
- 鯨料理でおもてなした後に
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) 捕鯨停止しろ?お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
- 650 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:36:16 ID:3eFIjDj80
- こないだまで世界の捕鯨基地だった国がなにいってんの?
- 651 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:07:51 ID:fvPw5QLl0
- 日本は
オージー = レイシスト
と国際社会に訴え続ける必要があるね。
- 652 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:19:47 ID:yhw9mcZK0
- 特アってどうしてこう、どうでもいい他国の事に金と労力費やすのかね
全く理解できん
- 653 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:20:48 ID:aBGzISU2O
- 経済危機であちこちの国が慌ただしい中、
捕鯨反対特使。余裕ですな。
- 654 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:00:10 ID:3BTkvcDB0
- 猫ならぬ新生児を壁にぶつけて殺す国、先住民の告白(オーストラリア)
ヨーロッパ政府の先住民政策のことを少しでも知っている人ならすぐにわかると思うが、
そう、これは、イギリス政府 (後にはオーストラリア政府)の先住民同化政策のひとつで、
アボリジニー女性から生まれた赤ちゃんを出産後 母乳をやるのも許さず、すぐ取り上げ、
ハクジン夫婦のもとで育てさせる。というもの。こうすることにより、アボリジニーのこども達は、
親から文化を継承せず、イギリス人化する と考えたのだ。ただ、この事実を豪州政府は公にはしない。
彼女曰く、この政策は、1980年まで続いた。だから今26歳以上のアボリジニ−は、
みんな親を知らないで育った。「そんな最近まで!!」私には衝撃だった。
アボリジニーを抹殺するかわりに、彼らの肌を白くする政策でもあったのだ。
アボリジニーをひきとる親のほとんどは、女児を好む。
女児なら大きくなれば強姦し放題だからだ。そして妊娠させる。そしてその赤ちゃんの肌は母親より少し白くなる。
だから、政府はそれをよしとしたのだ。
強姦したいハクジンの父親は、早ければ8歳くらいには、強姦すると言う。
彼女の周りでも、たくさんのアボリジニー女性がまだ幼い頃に強姦され、12、13歳で妊娠した人が
いっぱいいたはずだ、と言う。もちろん 強姦された挙句生んだ赤ちゃんは、すぐ政府によって
取り上げられるのだ。そしてその子も女児なら、運が良くなければ、強姦される運命だ。
男児はどうなるのか。地方や役人によっては、男児は、何の役にも立たないので、
(アボリジニー女性は、ハクジン男性の性の遊びの役に立つが、アボリジニー男性が
ハクジン女性とセックスするのは、許されないし、アボリジニー女性と性交渉をすると、
二人の赤ちゃんの肌の色は白くならない) 不必要として、生まれた直後近くの壁にたたきつけて殺したのだ
残酷な ”ハクジンの作り方”、猫ならぬ新生児を壁にぶつけて殺す国、先住民の告白 (オーストラリア)
ttp://www.a●yura2.com/0601/s●cial3/msg/428.html
>彼女曰く、この政策は、☆1980年まで続いた。☆
>だから今26歳以上のアボリジニ−は、みんな親を知らないで育った。
>「そんな最近まで!!」私には衝撃だった。
- 655 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:03:22 ID:3BTkvcDB0
- 日本とオーストラリアの犯罪発生率比較(居住者10万人あたりの発生件数 データは2000年)
殺人 強姦 強盗 ドラッグ
日 0.50 1.78 4.07 22.24
豪 1.57 81.41 121.43 ∞(無限大)w
PTAは、修学旅行先をオーストラリアにしないように働きかけるべき。
411 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 10:52:23 ID:AimoJ+Ti0
特に麻薬汚染がすごい。
40%の若者は麻薬をやりながら車を運転という
リサーチがでたばっか。
暴行もレイプもアメリカ以上の犯罪率。
なぜオーストラリアが安全と言われたか疑問!
旅行業界の嘘だったのだろう。
- 656 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:05:35 ID:3BTkvcDB0
- ↓オージーのレベルw
シドニー白人暴動 Cronulla Race Riots - White Racist Australians
2005年12月11日、シドニーのクロヌラビーチで白人による人種差別暴動が発生した。
ビーチには5000人以上の白人が集まり、Aussie Prideと叫び、人種差別的な歌を歌うなど
緊張が高まった。彼らは国旗を持ち、豪州のTシャツを着るなどし、ビーチは白人のものだ
と主張。暴徒化した数百人の白人が中東系移民を無差別に襲撃した。この事件は豪州に
白豪主義(White Australia policy)が根強く残ることを浮き彫りにした。1996年に、白人至上
主義者(white supremacist)ポーリン・ハンソン(Pauline Hanson)を国会に送り込んだ民意
もこの暴動と無関係ではない。この集団暴行事件で豪州の人種差別は、新たな局面を迎
えたといえる。この暴動で数十名が負傷、数十名が逮捕され、100台以上の車両が破壊さ
れた。 1分10秒頃の「AUSSIES FIGHTING BACK!」(オージーたちよ、反撃せよ!)という青
いポスターは、白人至上主義団体 Patriotic Youth Leagueが配布したもの。 今年の6月、
マルコム・ターンブル(Malcolm Turnbull)環境相が、商業捕鯨をめぐる日本政府の対応に
対して「子供じみたかんしゃく」と批判した上で「母親というのは、子供がかんしゃくを起こせ
ばそれがかんしゃくだと認識するものだ。」と発言。このような台詞は白人至上主義抜きに
は出てきようがない。これがマルチカルチャリズム(多民族・多文化政策)を標榜する豪州
の姿である 。
- 657 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:36:23 ID:ZIwD5fYn0
- 特使が来るのが待ち遠しいな。何の成果も挙げられず帰ること間違いなし。
- 658 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:37:38 ID:Wksz6z25O
- 捕まったクジラが悲鳴を挙げた。ホゲエ
- 659 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:41:48 ID:z/o1YLtm0
- 豪人は水以外禁止
- 660 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:03:45 ID:iVgZFWUb0
- 来ても知らん顔してりゃいいよ
- 661 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:08:48 ID:iVgZFWUb0
- というかオージービーフを食ってもらえなくなるとは考えないのか?
- 662 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:12:29 ID:7oWvPhu+0
- アメリカで民主党が勝ったらこういった動きも世界的に強まるんだろうな
- 663 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:13:46 ID:FGXDn3Ll0
- >>660
「カンガルーを救って!!」みたいなプラカードでも掲げるか?w
- 664 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:17:12 ID:4nfj7B9A0
- 何、この国の鯨神思想は
気色悪いわ
- 665 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:23:58 ID:2BXat6DZO
- くじら料理のフルコースでおもてなししておあげ
- 666 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:28:14 ID:NOP8rbMzO
- もうそろそろオーストラリアからの輸入停止も考えた方がいいな
- 667 :◇仇∞士◇個別の11人:2008/10/21(火) 09:31:52 ID:jtNhNvbjO
- クジラを大量に食わして帰らせろ!
いちいちウザい。
この粘着性は中国系だろ( ̄∀ ̄)ニヤニヤ
- 668 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:44:28 ID:8aZbH3kw0
- >>663
どうせなら
ジャップより鯨が大事な生き物
アジア猿は近頃生意気
猿が島からわざわざオージー領海まで密猟に来るな
とかの英文プラカード持って、常に特使に付きまとい、どの写真にも写るボランティア募集w
- 669 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:53:28 ID:o1R54W8k0
- そもそも調査捕鯨は商業捕鯨再開のための“手段”だったのであり
だがしかし今となってはその調査捕鯨そのものが“目的”となってしまっているってこと。
調査捕鯨そのものが“目的”、つまり基本的には
鯨類研究所と共同船舶の既得権益を維持するためだけに調査捕鯨が行われているってこと。
全くの「無駄な公共事業」に他ならないってこと。
従って即刻、安楽死させなくちゃいけませんってこと。
- 670 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:56:08 ID:1UTg47hF0
- 枝豆だけかと思ったら国ぐるみかよwwwwwww
152 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
捕鯨問題議論スレ 2頭目 [国際情勢]
【韓国】「とりあえず告訴・告発」…日本の60倍 [10/20] [東アジアnews+]
【韓国経済】韓国はアイスランドの後に続く可能性が高く、破産の瀬戸際に立たされている…「日中に支援要請」と中国紙[10/20] [東アジアnews+]
官僚によるマインドコントロール()捕鯨問題 [政治]
【KRW】ウォンを看取るスレその644【鵜詐欺多いしカノクニ-】 [市況2]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)