レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【宮城】仙台パソコン情報局 Part78
- 1 :Socket774:2008/09/28(日) 10:31:36 ID:tdpKU+R2
- 前スレ
【宮城】仙台パソコン情報局 震度77
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220983736/l50
仙台パソコン情報局 まとめサイト
ttp://www12.atwiki.jp/sendaipc/
∧ ∧
( 仙台 )ノ 近い将来、マグニチュード7以上の宮城県沖地震が予想されています。
(| | 被害を最小限にするためPCや家具の倒壊防止、データバックアップなど地震対策も話し合いましょう。
〜| | <マターリ推奨、荒らしはスルーでおながいします
∪ ̄∪
- 2 :Socket774:2008/09/28(日) 10:32:36 ID:tdpKU+R2
- ┃吉野┃┃ じゃん┃ ┃ ┃ 東口地図
BiVi ┃家 ┃┃. ぱら┃ ┃ ┃ 2008 09月改訂
(半田屋)┃ ポリ ┃┃ ┃ ┃なか卯 ..┃ 【路駐厳禁!】
┏━━━┻━━┛┗━━━━━━┛ ┗━━━━━━┻━━━━━━
仙┃ ┏━━━━━━┓ ┏━━━━━━┳━━━━━━┳
台┃ タクシー .┃ セブン┃ ┃ TBCハウジング ┃ ...┃
駅┃ ロータリー ┃ファミマ. 代ゼミ┃ ┃ ステーション .┃ OAランド .┃
東┃ ┗━━━━━━┛ ┗━━━━━━┻━━━━━━┻
口┃高速バス停留所 Kスタ宮城→
┃ ┏━━━┓┏━━━━━━┓ ┏━━━━━━┳━━━━━━┳
┗━━┛駐輪場┃┃ロッテ 駐スタバ┃ ┃ユア .図書. ┃仙台 PCNET┣
ヨドバシカメラ ┃┃リア. 車 松屋┃ ┃テック 館..... ┃MTビル .┃
仙台に1000台 ┃┃ 場 ┌─┨ ┣━━━┳━━┻━━┳━━━┫
の駐車場 ┃┃ │西┃ ┃ ツトプ ┃ ┃ .┃
┃┃駐車場 │友┃ ┃ テトリス. ┃ 駐車場 ┃ .┃
━━━━━━┛┗━━━━┷━┛ ┗━━━┻━━━━━┻━━━┫卍
━━━━━━┓┏━━━━━━┓ ┏━━━┳━━━━━┳━━━┫卍
┃┃. ドスパラ┃ ┃ ┃ 100円. ┃ .┃
駿 台┃┃. ┃ ┃ ┣ ジュース ╋━━━┫
┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃卍 .┃ボン
ツトプ:TWOTOP .ドスパラ:DOS/Vパラダイス ボン:仙台ボンバー
じゃんぱら:中古系 PCNET:中古系 OAランド:中古系
BiVi:トイレ 図書館:トイレ テトリス:テトリス失敗ビル
- 3 :Socket774:2008/09/28(日) 10:33:14 ID:tdpKU+R2
- ◆ショップリンク◆
・パソコン専門
TWO-TOP
ttp://www.twotop.co.jp/
ttp://shopinfo.twotop.co.jp/sendai/
DOS/Vパラダイス
ttp://www.dospara.co.jp/
ttp://www.dospara.co.jp/sen/
パソコンの館
ttp://www.zoa.co.jp/
ttp://www.zoa.co.jp/shop/pc03.html
パソコン工房 仙台泉店
ttp://www.pc-koubou.co.jp/user/sendai-izumi/index.html
パソコン工房 仙台鈎取店
ttp://www.pc-koubou.co.jp/user/kagitori/index.html
・量販店
ヨドバシカメラ
ttp://www.yodobashi.com/
ケーズデンキ ← 旧店舗:デンコードー
ttp://www.ksdenki.com/ ← ttp://www.denkodo.co.jp/
ヤマダ電機
ttp://www.yamada-denki.jp/
コジマ
ttp://www.kojima.net/
ベスト電器
ttp://www.bestdenki.ne.jp/
ベイシア電器
ttp://www.beisiadenki.co.jp/
- 4 :Socket774:2008/09/28(日) 10:33:45 ID:tdpKU+R2
- ◆泉 ショップ情報(1/2)◆
【パソコンの館】
[場所]
泉中央駅とバイパスの間の道路
西友の向かい側
八文字屋書店の隣(行き過ぎても八文字屋に入ればUターン可能)
ttp://www.zoa.co.jp/shop/pc03.html
[特徴]
仙台駅前のショップとの値段差は僅かor同じ、むしろ安いのもある
駐車場有り
【パソコン工房】
[特徴]
TWOTOPと同系列店。
品揃えが豊富。駐車場あり。
[場所]
ttp://www.pc-koubou.co.jp/user/sendai/index.html
【八文字屋書店】
[特徴]
PC関連書籍(プログラミング等)が豊富
[場所]
ttp://www.hachimonjiya.co.jp/Pages/kanren_shiten.html
- 5 :Socket774:2008/09/28(日) 10:34:17 ID:tdpKU+R2
- ◆泉 ショップ情報(2/2)◆
【ヤマダ電機】
[場所]
ttp://www.yamada-denki.jp/store/contents/shop_114.html
[特徴]
プラモデルが、定価の30%引き+ポイント10%
自作パーツの取り扱いはしてない。
【じゃんぱら】
[場所]
ttp://www.janpara.co.jp/shop_info/guidance.php/145
[特徴]
今後に期待の新店舗
駐車場有り
【プラススリー】
ttp://www.plus3.co.jp/
[特徴]
中古・オリジナルパソコン専門店
営業開始日 平成20年7月18日
[場所]
泉区松森 旧オートバックス北側の車検場跡
泉パソコン工房・東京インテリアより少し北。工房と同じ左側
ttp://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E140.54.31.7N38.18.9.6&ZM=9
- 6 :Socket774:2008/09/28(日) 10:34:52 ID:tdpKU+R2
- ◆太白・鈎取ショップ情報◆
【パソコン工房】
ttp://www.pc-koubou.co.jp/user/kagitori
営業時間:9:00〜21:00 年中無休 ←これが便利
[特徴]
広大な駐車場あり。PC以外の買い物も便利。ダイソーが隣接テナント
[場所]
国道286号鈎取のイオン2F
【梅澤無線電機】
ttp://www.umezawa.co.jp/sendai/
営業時間:9:00〜17:30 日曜・祝祭日定休
[特徴]
電子部品取り扱い。駐車場あり
[場所]
仙台市体育館近く。広南病院の裏手。
車:286西多賀ミルキーウェイの信号を体育館方面へ、まっすぐ突き当たりの角。
徒歩:SS長町南駅 西2西3出口を286方面、TSUTAYA信号を左へ、突き当たりを左(この辺が広南病院裏手)
【紀伊國屋書店】
ttp://www.kinokuniya.co.jp/04f/d03/miyagi/01.htm
営業時間:10:00〜22:00 年中無休
[特徴]
PC関連書籍は超初心者向けが多い傾向。駐車場あり
[場所]
ザ・モール仙台長町3F。SS長町南駅から直結
- 7 :Socket774:2008/09/28(日) 10:38:30 ID:tdpKU+R2
- ◆西口・五橋ショップ情報◆
【マルツパーツ】
ttp://www.marutsu-group.jp/sendai-itsutsubashi/
営業時間:10:00〜19:30 年中無休
[特徴]
PCパーツ・中古PC・電子部品取り扱い。駐車場あり
[場所]
仙台市立病院の斜め向かい。ショーケー本館ビル1F
車:広瀬川方面から左折で駐車場へ(少々狭い)。1Fに守衛さんがいるので鍵を預ける
徒歩:SS五橋駅 市立病院方面出口から下り坂の信号1つ目角(ビル屋根にSHOKEIの看板)
【ジュンク堂書店】
ttp://www.junkudo.co.jp/sendai.htm
営業時間:10:00〜20:00
[特徴]
上階に喜久屋書店漫画館あり
[場所]
仙台駅西口 イービーンズ6F・7F。SS仙台駅から直結
- 8 :Socket774:2008/09/28(日) 10:39:38 ID:tdpKU+R2
- ◆過去ログ◆
77 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220983736/
76 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220013838/
75..ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218450282/
74..ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216829262/
73..ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215609566/
72..ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213965847/
71..ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213401028/
70..ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211598152/
69..ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209708127/
68..ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207715569/
67..ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205471644/
66..ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203343223/
これより前の過去ログは
まとめサイト( ttp://www12.atwiki.jp/sendaipc/ )を参照してください
- 9 :Socket774:2008/09/28(日) 10:41:53 ID:tdpKU+R2
- それでは屑スレの方は放置で、おながいします。
ドスパラの2階は私もいったことがあります。今は倉庫ですね。
レジ内の階段から行きますよ。
- 10 :Socket774:2008/09/28(日) 10:43:17 ID:tdpKU+R2
- E2200HDや、E2400HDは評判がよいですね
- 11 :Socket774:2008/09/28(日) 10:46:59 ID:3NAYQUuX
- HD4670ってもう入荷してる?
- 12 :Socket774:2008/09/28(日) 11:18:06 ID:tdpKU+R2
- sapphire製ならあったような気がしたが、いまはどうかわからん。
でんわするといいかな。twotopで。
- 13 :Socket774:2008/09/28(日) 13:41:41 ID:aWiIgHgq
- CoreDuoとAthronX2とでは、どちらが快適なんだろう
AthronX2の内蔵キャッシュが少ないのがどれだけ影響するのかな
5年前のノートPCが色々限界なので買い換えようと思ってるんだよ
メモリ足りない(DDR/max1GB)、HDD足りない(ATA100)、CPU電気食いなので
いまどきのDDR2、SATA、省電力CPUにしたいのさw
昼飯食ったし、淀行って物色してみるか
- 14 :Socket774:2008/09/28(日) 14:51:21 ID:Z3DhSvFm
- C2DとX2ならエンコとか重いゲームしないなら安いX2でいいんじゃね
- 15 :Socket774:2008/09/28(日) 17:51:39 ID:rYLwPMQH
- そういやこのスレ自作PC板にあったんだな、忘れてた
- 16 :Socket774:2008/09/28(日) 18:05:05 ID:mDCkYjSw
- 専ブラだと忘れるよなww
- 17 :Socket774:2008/09/28(日) 18:38:02 ID:vC5Ju+dU
- 前にママンが焼けてPC使えなくなって非常に不便だったので
それ以来ママンは同一型番2枚購入するようになったんだけど、
それ以来一度もママンが焼けないのでストックがものすごい・・・・
タンスの上に乗せてあるので地震で落ちたら・・・・・
- 18 :Socket774:2008/09/28(日) 18:43:18 ID:/pOPiQRn
- >>17
>それ以来ママンは同一型番2枚購入するようになったんだけど、
予備にもう一台あるほうが遙かに有意義だろ
- 19 :Socket774:2008/09/28(日) 18:44:03 ID:2LP2VX2H
- 売れよw
- 20 :Socket774:2008/09/28(日) 19:24:46 ID:JZ9vrK+3
- ください
- 21 :Socket774:2008/09/28(日) 19:50:47 ID:mDCkYjSw
- スペシャル(´・(´・(´・(´・(´・(´・д・`) ・`)・`)・`)・`)・`)ヤダ
- 22 :Socket774:2008/09/28(日) 20:05:16 ID:61ROdzV6
- クレクレタコラ
- 23 :Socket774:2008/09/28(日) 21:48:53 ID:mV8moq9n
- >>13
>14と同意。
縁故しない、最新のDirectXバリバリのゲームしない、インテル狂信者じゃないなら
4850eとAMD790GXママン、オヌヌメ
- 24 :1:2008/09/28(日) 22:39:03 ID:tdpKU+R2
- >>13
私も今までインテルだけでしたが、AMD690とBE2350買ってみて、もうこれでいいやと思いました。
最高に重い処理でもDVDリップぐらいだし、時間かければ終わらない処理はないし、PCでゲームしなくなったし。
ただ、AMDは若干安いですが、インテルで固めても3年使うことにすれば1ヶ月あたりで100円ぐらいしか違いません。
1日3円余計に払えばC2Dを使えるわけですから、確かに迷いどころですね。
迷ってるときが楽しいんですけどね。今日もパラ、ヨド、ツトップ行ってきましたが使ったお金はスタバだけでした。
今日の午後は価格comやインプレスのサイト見て終わったなーww
私の次の狙いはAMD790か、EeeBOXか、AspireOne(パラでみたら結構カッコよかった、ツトップでは触れるが色がホワイトだった)。
- 25 :Socket774:2008/09/28(日) 23:01:13 ID:6FxmgaHX
- 4850e 9k
AMD790GX 12k
G31MX-K 6k
PenDC2200 9k
Geforce8600GT 6k
激安省電力ならインテルでもAMDでもどっちでもどうぞ
激安ハイパフォーマンスならインテル
- 26 :Socket774:2008/09/28(日) 23:15:28 ID:ajcpjpth
- >>13です
今日は淀を見てきた
ノートPCの相場は12〜18万だ!この中から選べ!という品揃えw
悪いけど俺はOS以外の付属ソフトいらないんだよ
同じ性能なら安くて、メモリ・HDD換装するため蓋を開けやすい方がいいんだ
ケーズの牛PCにしようかな…値段は8〜9万ぐらいみたいだし
これより安いのは通販になるもんな
- 27 :Socket774:2008/09/28(日) 23:20:22 ID:6FxmgaHX
- >>24
お前少しウザいんだけど
- 28 :Socket774:2008/09/28(日) 23:28:23 ID:nDTvVM+6
- >>25
>激安ハイパフォーマンスならインテル
今はハイスペックを狙うとAMDの方が高く付くのか。
知らなかったよ…
もっとも、CPUだけで5万も6万も払う余裕もないし
そんな重い処理もしないから関係ないんだけどさw
- 29 :Socket774:2008/09/28(日) 23:54:26 ID:dEL6LNw4
- ずっとインテル使ってると、ちょっとやそっと安いからってAMDにパッと切り替える、
なんてことは出来ないなあ〜
予備のママンとかいつも2枚くらいあるから、それも全部互換性がなくなるわけで・・・
そうすると、予備のパーツはまたAMDに切り替えなきゃならないってことは、
やっぱ余計に金がかかるわけで・・・
- 30 :Socket774:2008/09/29(月) 00:11:34 ID:TbhlneGR
- DELL鯖神過ぎワロタwクアッドOpteron搭載機16,800円がx16グラボ使用可能に!!!【秋のDELL鯖祭り】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222606179/
- 31 :Socket774:2008/09/29(月) 00:16:38 ID:TbhlneGR
- >>13です
>>30はいまニュース速報板で見つけたスレだけど
クアッドOpteronはどれぐらい電気食うの?
これから暖房の季節だし
ノート買うつもりだったけど、DELL鯖買っちゃうかw
- 32 :Socket774:2008/09/29(月) 00:18:39 ID:6/hGz7s8
- スレ違いだとっとと消えろ
- 33 :Socket774:2008/09/29(月) 00:24:56 ID:mLe0EhzR
- DELLと言えば、アイアンマンに出てくるPCが全部DELLで吹いたな。
空軍基地や巨大軍需会社のCEOのPCまでDELL。
- 34 :Socket774:2008/09/29(月) 00:26:53 ID:oS1sR9IN
- >>30
簡単な加工:メーカー保証を自ら捨てる
x16グラボ:x1動作で性能7割ダウン
うんこ機ですがな
- 35 :AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/09/29(月) 00:37:55 ID:5AeUM+uv
- >>31
TDP75Wでふ
- 36 :Socket774:2008/09/29(月) 01:23:59 ID:TbhlneGR
- >>35
CPU単体で75Wは食い過ぎだーw
素直にノートか、自作ミニタワーにしよう
- 37 :Socket774:2008/09/29(月) 03:04:49 ID:QlkpNVN6
- >>27
お前がウザイ上に馬鹿なのはよくわかったwwwww
- 38 :Socket774:2008/09/29(月) 09:32:17 ID:5Y1S+BU3
- l=ヽ
| `
,- _ ∩ , , ´ , ', ´
||( ゚∀゚)彡, ', ´
‐─⊂彡,,,,wwww
稲刈りのシーズンに草を刈ろうとは・・・
- 39 :Socket774:2008/09/29(月) 12:07:38 ID:oS1sR9IN
- 今日の昼飯は豪華にペヤング超特盛りだぜフヒヒ
- 40 :市民:2008/09/29(月) 13:09:36 ID:12GJ8UoP
- 電気メーカーも政府・警察の味方
http://love.45.kg/px0202/7/161.html
人類は大方善人だ。日本人が腐っていても人類には将来がある。
- 41 :Socket774:2008/09/29(月) 14:13:51 ID:JNrERyda
- >>36
そこでAthlon X2 4850eの45Wですよ。
>>25
>激安ハイパフォーマンスならインテル
いや、AMDの方がどちらかと言わなくても安いでしょ。
25氏のようにみつくろってくれるのは、非常にありがたいね。
- 42 :Socket774:2008/09/29(月) 14:14:30 ID:NV6A9E6f
- お前>>25か?
- 43 :Socket774:2008/09/29(月) 14:16:16 ID:mGr/h8nA
- バカがチョロチョロと暴れてるらしいと、その辺のスレの空気から読み取れるからな。
バレつつもあるようだが。
- 44 :Socket774:2008/09/29(月) 14:20:26 ID:cz1wUNFq
- Intelのキャッシュが少ない低価格帯のモデルは正直メインでは使えない
- 45 :Socket774:2008/09/29(月) 14:24:14 ID:JNrERyda
- >>42
違う
- 46 :Socket774:2008/09/29(月) 14:27:49 ID:JNrERyda
- >>44
キャッシュの半減ってどの程度影響あるのかね。
Intelってわかりやすいというか、どんぶり勘定みたいに、バッサリとキャッシュ削るよねw
C2Dの半分がPentium、Pentiumの半分がCeleron。
- 47 :Socket774:2008/09/29(月) 15:22:26 ID:NV6A9E6f
- 半導体関係の仕事をしている友人から、
動作チェックしてキャッシュが全部おkなら最上位、
半分動けば・・・みたいな感じで選別しているだけじゃないかと聞いたことがある。
真偽の程はわからん。
- 48 :Socket774:2008/09/29(月) 20:18:33 ID:7lGqcWKw
- それってP54C(通称無印Pentium)時代、耐クロック検査により
選別され各周波数がマーキングされ出荷していた伝説と同じ
香りがするな
当時動作周波数によりベースクロックが60/66MHzの2種類が
存在していた
- 49 :Socket774:2008/09/29(月) 20:41:50 ID:QlkpNVN6
- Geodeとかも低電圧で動いたやつをぬきだしてたしな
- 50 :Socket774:2008/09/29(月) 20:51:25 ID:JNrERyda
- >>1のテンプレが変更されてるね。
できれば、地元ショップで買ってね、っていうのは、次スレでも無しになるの?
- 51 :Socket774:2008/09/29(月) 21:06:23 ID:wM2/H5Uz
- 現物見てから買う人もいるし、通販で見なくても買える人もいるし
そこいらは深く追求しなくてもいいじゃね?
そう言うおいらは現物見ないと買えない人だが・・・
- 52 :Socket774:2008/09/29(月) 21:12:29 ID:JNrERyda
- >>51
うーん・・・、とりあえずは、スレ立てた>>1の意見を聞きたいな。
規制が多くて、スレ立てできる人は少ないし。
- 53 :Socket774:2008/09/29(月) 21:17:58 ID:ixDEPVkf
- 通販だろうがどこの店で買おうが構わねー
- 54 :Socket774:2008/09/29(月) 21:19:57 ID:UCJnOm3L
- 極端な話、仙台のショップが全滅したら確かに不便だけど最終手段として通販がある
閉店して本当に困るのはショップの店員と万引き野郎、だから彼等は必死だったんだよ
地元で買ってください…じゃなくて魅力ある品揃えと価格で店員には努力してもらいたいものだ
- 55 :Socket774:2008/09/29(月) 21:23:49 ID:mGr/h8nA
- 利権でスレのテンプレ歪めたいという欲求は果たしてるわけだ
- 56 :Socket774:2008/09/29(月) 21:24:28 ID:wM2/H5Uz
-
>魅力ある品揃え..
これはメーカー次第だし、あとは入荷の状況も関係あるからねぇ・・・
今のHD4xxxシリーズなんかがいい例だと思うが。
- 57 :Socket774:2008/09/29(月) 21:29:33 ID:JNrERyda
- >>55
おれ?
別に店員じゃないし、万引きでもない。
不良品に当たった時、地元だと楽だし、パーツ見て回るだけでも楽しいってだけ。
>魅力ある品揃えと価格で店員には努力してもらいたいものだ
客が買わないと、客のニーズが分からないんじゃない?
値段がめまぐるしく変わって、商品の性能劣化が速いからねぇ。
加えて、代理店=ショップだったりして、値付けが難しいんじゃない?
- 58 :Socket774:2008/09/29(月) 21:43:17 ID:ixDEPVkf
- >>57
店で買わないというのも、客のニーズを知ることになるんだが。
逆に言うが、このスレのテンプレに「なるべく地元で買ってね」という
文章を加えただけで売り上げが増えるのか?
- 59 :Socket774:2008/09/29(月) 21:44:29 ID:oS1sR9IN
- 俺が店員なら「地元で買え!」なんてやんねーなぁ…
客増えてもめんどくさいだけだろ
- 60 :Socket774:2008/09/29(月) 21:45:17 ID:JNrERyda
- >>58
そういう事も過去スレで話して、あのテンプレが採用されたと記憶してるんだが。。。
いきなり変えるっていうのはどうなの?、っていうニュアンス。
- 61 :Socket774:2008/09/29(月) 21:49:23 ID:ixDEPVkf
- >>60
スレなんてスレ立てる人の自由だろ。テンプレを維持せよなんて決まりはない。
嫌ならこのスレから去るか、規制を乗り越えて自分でどうにかして立てろ。
- 62 :Socket774:2008/09/29(月) 21:59:38 ID:fEYxIYwh
- いくらなんでも小学生はいないと思われる車板ですら、次スレをまともに立てられない奴多いからなぁ
単独スレが突然統合スレとか・・・流石に呆れる
- 63 :Socket774:2008/09/29(月) 22:22:37 ID:VSWZBZHm
- テンプレが足りないなら自分で貼ればいいじゃない
- 64 :Socket774:2008/09/29(月) 22:27:48 ID:fEYxIYwh
- そういってテンプレ気に入らないからって重複立てまくる板もあってだな
それもそれで迷惑
- 65 :Socket774:2008/09/29(月) 23:48:53 ID:R6B6pzRI
- そうだ!!
テンプレ専用スレ立てればいいんだ
俺は嫌だけど
- 66 :Socket774:2008/09/29(月) 23:51:56 ID:LHgGgFIX
- 自作PC板のガイドラインですね
- 67 :Socket774:2008/09/30(火) 00:30:45 ID:w0WRV4tr
- >>60
かなり初期からこのスレに居ついてるが、そんな話し合いの記憶は無いな。
テンプレ変えられて気に入らないなら、毎回自分でスレ立てればいいよ。
それが嫌ならまともに提案するこった。
今回みたいにいきなり喧嘩腰で1の意見を聞きたいとか言わずにな。
- 68 :Socket774:2008/09/30(火) 00:54:08 ID:f60yy9od
- >>67
俺も長くスレにいるが、話題になった記憶はあるよ。
>毎回自分でスレ立てればいいよ。
重複スレって非難されるだけだな。
>今回みたいにいきなり喧嘩腰で1の意見を聞きたいとか言わずにな。
まるで裁定を下すような発言するおまえは何様だよw
喧嘩腰なのはお前の方だと思うが。
どうせ1なんだろうがな。
- 69 :Socket774:2008/09/30(火) 01:00:33 ID:rU3iBONe
- 自分でスレを立てればいい、ってのはさ、別に重複スレじゃなくて
別の誰かに次スレを立てられる前に立てりゃいいってことだろ。
誰かが立てたスレに文句言うぐらいならな。
- 70 :Socket774:2008/09/30(火) 01:04:06 ID:mg+TODpS
- じゃ、このスレも>>970が次スレ立てるでいいよ
立てられなかったら次指定ね
- 71 :Socket774:2008/09/30(火) 01:08:29 ID:w0WRV4tr
- >>68
>重複スレって非難されるだけだな。
どこにも重複スレ立てろなんて書いてないが?
どこをどう読んでそういう解釈になるんだ?
俺は頭に血が上ってる馬鹿と話し合うつもりはないぞ
- 72 :Socket774:2008/09/30(火) 01:14:55 ID:mg+TODpS
- 自分でスレ立てれば何やってもいいとか思ってるわけ?
テンプレ修正案は>>900以降で
これも追加か
- 73 :Socket774:2008/09/30(火) 01:21:09 ID:rU3iBONe
- 別にどんなスレが立とうが、重複スレが立とうが構わんよ。
書き込みが最も多いとこに行くだけ。重複スレは資源の無駄?知るか
- 74 :Socket774:2008/09/30(火) 01:24:45 ID:mg+TODpS
- 何言ってのこいつ
- 75 :Socket774:2008/09/30(火) 02:16:28 ID:uvSYQ0h5
- 寒くなってきたな・・・
- 76 :Socket774:2008/09/30(火) 03:27:42 ID:FZNB5ZLI
- 室温が先週と比べて6℃も下がってるわ
PC冷えすぎワロタ
- 77 :Socket774:2008/09/30(火) 03:31:05 ID:+pH4mPMs
- 前スレ立てた基地外もそうだが宮城って変なやつ多いよな
事故中なやつとか
- 78 :Socket774:2008/09/30(火) 04:41:00 ID:hckTK9o1
- この重複スレ立てた奴がそもそもの原因だろw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220056642/l50
- 79 :Socket774:2008/09/30(火) 04:42:23 ID:v2sq2XGf
- IDがpH4だから酸性だな
- 80 :Socket774:2008/09/30(火) 05:29:48 ID:+pH4mPMs
- >>78
つかそっちを再利用するべきだったわけで
新スレ立ててはいけなかったんだよ
- 81 :Socket774:2008/09/30(火) 07:20:39 ID:SlBP64qN
- 西友 県内8店舗閉鎖へ
西友は29日宮城県内の不採算店8店舗を2009年半ばまでに閉鎖すると発表した
07年12月期まで6期連続の最終赤字が続き、個人消費の低迷が深刻化する中、経営効率化を進めて収益力の回復を目指す
現在は全国に393店舗のスーパーを展開中。閉鎖店舗名は公表していないが、改装しても収益改善を見込めない老朽化店舗や他社との競争激化で売上不振が続く店舗等が対象になるとみられる
- 82 :Socket774:2008/09/30(火) 07:25:14 ID:tZc7tm6J
- 8店を詳しく
- 83 :Socket774:2008/09/30(火) 07:25:21 ID:VO9bE2hg
- ニュース貼り逃げ野郎は死ねばいいのに。
- 84 :Socket774:2008/09/30(火) 07:25:42 ID:+pH4mPMs
- まだ公表されてないよ
- 85 :Socket774:2008/09/30(火) 07:39:06 ID:78IAkhRP
- 朝刊に載ってるよ
公式サイトにも出てる
今後の店舗改装と店舗ポートフォリオ戦略について
ttp://www.seiyu.co.jp/contents/450.pdf
舗組織効率化に向けた施策について(早期退職者募集)
ttp://www.seiyu.co.jp/contents/449.pdf
旧エンドーチェーンからの店舗は閉鎖の可能性があるね
- 86 :Socket774:2008/09/30(火) 08:23:37 ID:yUIZycmn
- そこでエンドーチェーンの復活ですよ
- 87 :Socket774:2008/09/30(火) 08:26:35 ID:4VgdRLXL
- 賑わってるセイユウなんて見たことない。
- 88 :Socket774:2008/09/30(火) 08:34:38 ID:Wz/a9CED
- たまに行くけど混んではいないな・・・にしても思ったより店舗あるんだな
ジャスコの近くだし近所のは8店舗に入ってそう
泉工房近くのなんて新しいほうなんじゃ・・・あぁ、ヨーカドーがwオワタ
- 89 :Socket774:2008/09/30(火) 08:54:26 ID:G4Rhg1rO
- ゲートウェイ21 ワロタ(≧▽≦) 社名が縁起悪いw
- 90 :Socket774:2008/09/30(火) 09:46:34 ID:tYTb7hGF
- >>83
言い逃れだけはバカの癖に得意だしな、よほど普段の行動がry
- 91 :Socket774:2008/09/30(火) 10:00:07 ID:+fNo2h76
- 一般社会にとけこめないんでしょう
それを自分自身の問題ではなく会社や社会が悪いと思いこんでいる
就転職できたとしても、長続きしない典型的なパターンたな
- 92 :Socket774:2008/09/30(火) 11:02:19 ID:7qtIDgyX
- 善悪の概念を持ち出すなら
会社や社会が悪いというのもあながち間違ってはいない
- 93 :Socket774:2008/09/30(火) 11:47:15 ID:wUzCKOyK
- 昨日、清水薬局の自己破産のニュースを見たんだが、
なんか景気の悪化が怖いくらいきてるね。
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/09/20080930t12013.htm
- 94 :Socket774:2008/09/30(火) 12:28:01 ID:+y92sOGY
- 薬つーとものすごく利幅が大きいイメージなんだけどな。ぼったくり。
地元企業じゃないけど、ツルハはあんなに拡大路線で大丈夫なんだろうか。
- 95 :Socket774:2008/09/30(火) 13:37:24 ID:kgSGTLCT
- ツルハはイオングループだから安泰。
- 96 :Socket774:2008/09/30(火) 15:53:40 ID:AS7bcmRD
- ツルハで働く薬剤師さん大変そうだな・・・
これからは自殺者出さないといいけど
- 97 :Socket774:2008/09/30(火) 16:12:50 ID:sWKE8dWn
- 通常13時過ぎには来るごみ収集が今しがたやっと来た。
うちの前の集積所もすごいことになってたしな〜
- 98 :Socket774:2008/09/30(火) 16:16:24 ID:USfg154H
- 仙台市民はやっぱ糞だなwww
- 99 :Socket774:2008/09/30(火) 16:31:55 ID:AS7bcmRD
- >>97
今日は旧ゴミ袋最後の日だからゴミの量がすごいらしいな
- 100 :Socket774:2008/09/30(火) 16:44:39 ID:6tG0o+dB
- 旧ゴミ袋でそのまま置くとか七北田川に捨てるとか、そんなの想定内
- 101 :Socket774:2008/09/30(火) 16:46:37 ID:v2sq2XGf
- 町内会から監視員を出して下さいと仙台市から依頼があったけど、
そんなの町内会の仕事じゃねーって拒否したとこがあるみたいだね。
- 102 :Socket774:2008/09/30(火) 16:48:49 ID:6tG0o+dB
- ゴミの中調べて人物特定するんだろ?マジキチ
- 103 :Socket774:2008/09/30(火) 17:11:23 ID:pqz73jke
- 「売れぬ食品」提供を 仙台NPO夜まわりグループ
ホームレス支援に取り組む仙台市のNPO法人「仙台夜まわりグループ」が、
賞味期限が迫っていたり、包装が汚れたりして市販できなくなった食品の寄付を
呼び掛けている。集めた食べ物は炊き出しで路上生活者に無償で配る。グループ
は「冬に向かって食料事情は厳しさを増す。多くの企業や商店に協力してほし
い」と呼び掛けている。
2004年からは仙台市も協力している。災害用に備蓄した缶詰パンや、お湯
を入れて食べられるご飯など賞味期限目前の食品を提供している。
グループによると、ホームレスは仙台市だけで100人を超し、食生活を支え
るには手厚い支援が必要だ。一方、日本では毎日、食べられる食料の3分の1が
廃棄され、不経済な状況が続いている。
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2008/09/20080930t15050.htm
- 104 :Socket774:2008/09/30(火) 17:21:01 ID:r/ebymUX
- ごみ「監視」嫌気? 町内会の4分の1協力員出さず
仙台市の家庭ごみ有料化で、集積所でごみ出しをチェックする協力員を出さな
い町内会が341に上ることが29日、分かった。
市内の全町内会(1381)の4分の1に当たり、市は町内会の協力態勢が不
十分な状態で制度をスタートさせる。
市によると、341町内会は「人手がない」などの理由で、協力員の人選を求
める市の推薦要請を断ったという。
協力員の配置拒否が既に明らかになっている泉区館の6町内会は「住民が住民
を監視すると受け取れ、町内会活動にふさわしくない」としており、ほかの町内
会も住民同士の摩擦を避けたい心理が働いたとみられる。
協力員制度は1―14日のごみ収集日、住民が協力員として集積所に立ち会
う。ごみを非指定の袋で出した人に適正排出を促すチラシを渡し、袋に「啓発済
み」シールを張る。市は協力員を地域から出してくれるよう各町内会に推薦要請
していた。
各集積所には市職員も派遣され、指導に当たる。市は「協力員は強制ではない
ので仕方がない。協力員のいない集積所は職員で対応する」と話している。
- 105 :Socket774:2008/09/30(火) 20:37:21 ID:7qtIDgyX
- まぁ、深夜に出すから顔を合わせることはないんですけどね
- 106 :Socket774:2008/09/30(火) 20:38:25 ID:wQ7sXFWX
- >>105
それって賢いかもww
但し袋は新しいものに入れていればだが。
- 107 :Socket774:2008/09/30(火) 20:39:58 ID:7qtIDgyX
- 古いので出すとやっぱり開封されて引っかき回されるのか?w
- 108 :Socket774:2008/09/30(火) 20:43:35 ID:wsALARnG
- その前に品性と性格が悪いという問題
- 109 :Socket774:2008/09/30(火) 20:44:42 ID:b9TMpI33
- 揺れた?
- 110 :Socket774:2008/09/30(火) 20:44:46 ID:v2sq2XGf
- 植木の手入れをした人が集積場に積み上げてる枝とかはいかがなものかといつも思う。
- 111 :Socket774:2008/09/30(火) 20:50:59 ID:wQ7sXFWX
- >>110
それは産廃にならないから家庭ごみとして排出するのが正解。
- 112 :Socket774:2008/09/30(火) 20:54:02 ID:AS7bcmRD
- >>111
家庭ごみと業務用ごみは違うだろ?
本来は馬鹿高い業務用のゴミ袋買って出さなきゃいけない
- 113 :Socket774:2008/09/30(火) 20:57:28 ID:REkmteb3
- 家庭の植木等は家庭ごみ
花屋や造園屋は営業ごみだってよ
- 114 :Socket774:2008/09/30(火) 20:59:28 ID:AS7bcmRD
- 植木の手入れって仕事としてってことじゃないのか
それなら家庭ごみだわ、ゴミ袋入れないといけないけどw
- 115 :Socket774:2008/09/30(火) 21:00:40 ID:v2sq2XGf
- >>110
言葉不足だったが、枝で集積場の半分くらいを占められてるのを言いたかった。
スマン。
>>112
>>111さんの言うように枝を家庭ゴミとして出すのは問題ない(ゴミ袋不要)。
ただし、大量の場合は個別に連絡して業者に来てもらわないといけない。
- 116 :Socket774:2008/09/30(火) 21:09:10 ID:mZtYhozx
- ゴミネタに便乗なんだが、
新ゴミ袋、小さすぎるだろ・・・ふざけんな・・・
- 117 :Socket774:2008/09/30(火) 21:13:58 ID:mLL/vBh0
- そのくせ高いからな
- 118 :Socket774:2008/09/30(火) 21:14:55 ID:hNzZHrSp
- オマエラにいい事教えてやる
紙はシュレッダーを使用して
あと最後にンコとシッコ少々
でちょい混ぜ混ぜして出す
これが最強
- 119 :Socket774:2008/09/30(火) 21:18:07 ID:tPB/awkS
- >>115
>ただし、大量の場合は個別に連絡して業者に来てもらわないといけない。
寧ろ自分で今泉や葛岡、松森へ行け、と。
ふと思ったんだけど、有料ゴミ袋なんか買うよりも、
或る程度ゴミをストックして自分で処分場へ持って行った方が安いんじゃなかろうか、と思ってみたり。
処分料は\1K/100Kgだと思った。
- 120 :Socket774:2008/09/30(火) 21:20:45 ID:AS7bcmRD
- Time is money
- 121 :Socket774:2008/09/30(火) 21:23:41 ID:JgXXOQF4
- ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070214_bulky_garbage_item_01/
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070214_bulky_garbage_item_02/
これか?
- 122 :Socket774:2008/09/30(火) 21:24:50 ID:sDiIODNB
- 枝の収集は美観や周りへの影響も考えると是だな
お金を出して市が手入れなんてしたら金がいくら掛かるかわからん
でお前ら庭にグーグルカー避けの木を植えようと思うんだが何が良いかね?
等身大バスタオルは選択肢に入りません
- 123 :Socket774:2008/09/30(火) 21:38:57 ID:b9TMpI33
- 等身大バスタオル
- 124 :Socket774:2008/09/30(火) 21:54:00 ID:jrs7+YU8
- 等身大バスタオル
- 125 :Socket774:2008/09/30(火) 22:06:35 ID:OYQ9m892
- 等身大ベッドシーツ
- 126 :Socket774:2008/09/30(火) 22:15:17 ID:lrFVih3u
- 1/1が駄目なら3/1くらいでどうよ?
- 127 :AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/09/30(火) 22:26:23 ID:ReyPkHNJ
- 痛家の話題ですか、興味が出てきました。
- 128 :Socket774:2008/09/30(火) 22:42:49 ID:BoSICCMC
- 今泉と葛岡は持ち込みしたことあるな
松森は今度挑戦してみよう
- 129 :Socket774:2008/09/30(火) 22:44:56 ID:8+yvfBg5
- >>128
そこまで行くと趣味だなw
- 130 :Socket774:2008/09/30(火) 23:03:21 ID:USfg154H
- >>122
グーグルストリートってやっぱり専用の車を走らせていたのか?
けど、すごい手間だよな・・・
- 131 :Socket774:2008/09/30(火) 23:12:33 ID:sDiIODNB
- お前らそんなに俺の家を痛家にしたいか
>>130
ttp://d.hatena.ne.jp/dustytrombone/20080731/1217505115
- 132 :Socket774:2008/09/30(火) 23:13:35 ID:KSjBDsWh
- >>130
写真と撮影場所をリンクさせるデータベース化が大変だろうけど
システムは先にサービスインした本国で実用レベルに作成済みだろ
日本では、担当者がストカーをダラダラと運転するだけだよw
- 133 :Socket774:2008/09/30(火) 23:21:37 ID:v2sq2XGf
- >>132
>写真と撮影場所をリンクさせるデータベース化が大変だろうけど
GPS積んでればたいしたことなさそうな気もする
- 134 :Socket774:2008/09/30(火) 23:28:11 ID:SHdEQS2z
- 不動産会社で似たサービスやってるとこあったよね、名前忘れたけど・・・
- 135 :Socket774:2008/09/30(火) 23:30:14 ID:D4b7CWy/
- >>128
あれって必ず2人以上で行けって聞いたことあるんだけどほんと?
- 136 :Socket774:2008/09/30(火) 23:33:50 ID:XIoS3Xw4
- (建前)地球環境への配慮のためハイブリッド車を使用しています
(本音)コソーリ撮影すんのにエンジン音が出たら不味いんよ
- 137 :Socket774:2008/09/30(火) 23:41:02 ID:noTBJBOT
- >>135
1人で来てる人ばっかだったよ
>>121のとちょっと違って、最初に車ごと量りに乗って重さ調べて(?)
書類書いてお金払って、ルートにしたがって進んでいって
捨て場(?)は1台ずつで係の人手伝ってくれる
壊れたCRTなんか処分するのいいと思うんだけど、ナナオは引き取ってくれたな
- 138 :Socket774:2008/10/01(水) 06:10:21 ID:m5neoyEI
- CRTはもちろん、液晶やPC本体も清掃工場では出せないよ。
うちにも古いPCが何台かあるんだが、どうしたもんかなぁ。
- 139 :Socket774:2008/10/01(水) 06:26:59 ID:Y6kD/QxH
- >>138
よく団地なんかを軽トラで廻ってる家電回収業者なら
喜んで持っていくぞ。
- 140 :Socket774:2008/10/01(水) 06:29:11 ID:m5neoyEI
- >>139
あれってどうなんだろ。以前原付を持っていってもらったことがあるけど
金は取られたな。多分悪質な業者もいるだろうし、躊躇するね。
- 141 :Socket774:2008/10/01(水) 06:36:47 ID:Y6kD/QxH
- >>140
原付なら俺が引き取ってやるのに・・・
金取るのは悪質な業者が多いね。
俺の知ってる業者は家電の他、プラスチック製品も回収してくれる。
もちろん無料だよ。
- 142 :Socket774:2008/10/01(水) 08:04:02 ID:V9YXjmwV
- a
- 143 :Socket774:2008/10/01(水) 08:07:34 ID:xyAldQG1
- 何年前の話しているんだよ
家電関連(特に家電4品目とPC等のリサイクル対象物)は清掃工場では処分
できない(車から降ろすときに怒られてお持ち帰り)
自己搬入の処分費用は>>119のとおり現在100Kg単位で\1.000
入り口の受け付けゲートの鉄板の上(重量計)に停車し車検証を提示し
車を降りると車体重量を引いた重さと料金が表示される
住所氏名電話番号(事業ごみだと会社名)とごみの種類、搬入理由等を記載
(仙台市以外や搬入理由によっては拒否されることもあり。虚偽の内容を
記載すると法により罰せられる)
処分料金を支払い施設内に進入
焼却施設のごみ投入口に入ると係員がいて指示どおりごみを車から降ろす
この際係員が手伝いながらごみの内容をチェックする
(プラ製品や再生可能紙類が大量に混ざってると怒られるのだが2人で
いけば係員の手を借りることなく(チェックされる間もなく)投入口に
放り投げるのがコツ
http://www.city.sendai.jp/kankyou/haikibutsu/garbage/wake_11.html
>>141
無料で引き取る業者はプラ−中国 家電やPC−北朝鮮コンテナ積めで輸出
- 144 :Socket774:2008/10/01(水) 10:28:38 ID:ULT4MsSX
- つまり金取るのも悪質だが、無料なんてのも資源を隣国に流す売国奴ってことだな
- 145 :Socket774:2008/10/01(水) 10:33:35 ID:lIwGxLY/
- あっそ
- 146 :Socket774:2008/10/01(水) 11:28:28 ID:xyAldQG1
- 最近アナウンスしながら街中流している大抵の業者は無料回収も
有料回収もドライバー次第
回収した廃家電を業者(ブローカー)に引渡し利益を得る
そして廃家電は某国へ…
有料回収業者は儲け二重取り
無料回収業者のほうは良心的…と思われがちだが、行政はどちらも
廃棄物(不要品)収集運搬の違法回収(無認可業者)を利用しないよう
呼びかけてる
正当な最終処分方法ではなく輸出では、認可が下りるわけが無い
- 147 :Socket774:2008/10/01(水) 12:38:13 ID:6mz6q+YS
- 国税使って大してリサイクルもされないってのも売国的行為だと思う
- 148 :Socket774:2008/10/01(水) 12:57:14 ID:wnps3Kxp
- ペットボトルは中国に行くから国内のリサイクル工場は材料が無くて稼働できないんだっけ?
自治体が回収費用のみで集めて中国に売って儲けてるらしいよ。
転売は儲かるからね。今度は回収も有料で回収して儲けて売って儲けて二重取りだよね。
自治体がそんなことやってるから民間が真似するんですよ。
実態がリサイクル制度発足当初の宣伝と全然違いますね。
そのお金何に使ってるんだか分らんけど。
- 149 :Socket774:2008/10/01(水) 12:58:19 ID:ESrDohKn
- 結局の所、ゴミ問題なんて今世紀中には確実に宇宙投棄しか選択肢無くなるよな。
ま、その付けが数世紀後に回って来て「ゴミ投棄したの誰ゃゴルァ!」て何星人かが怒鳴り込み
- 150 :Socket774:2008/10/01(水) 13:00:41 ID:rTuQu1gj
- 軽トラで来る奴が無料だったことがないな
しかもぼったw
- 151 :Socket774:2008/10/01(水) 13:56:14 ID:XvrjgLvI
- 自治体のサイトとか見ると軽トラで回ってる業者は違法だからダメとか
書いてある所が多いが、確か軽トラで回収して回ること自体は違法ではない。
回収した物を不法投棄したり、引き取り料金を偽って不当な費用を請求した
りするのが違法。
(後者は利用者が料金確認を怠ってる事が多いので違法になら無い事が多い)
でも自治体から見れば回収費用や(物に寄っては)リサイクルによる収入が
減るので何とかして排除したいと考えている。
とは言えお役所仕事なので
この前東京から仙台に引っ越したのだが、粗大ごみを出す為に区役所に
連絡した所「今月と来月は予定が詰まっているので回収は出来ません」
と断られて途方にくれた・・・orz
結局、タクシーで清掃局に持ち込んだ
(持ち込む場合も数量や身元の厳しいチェックが有った)
PC関係のリサイクル対象品はリサイクルマークが無い古い機種だったので
お金振り込んで郵パックの伝票貰って送った。
- 152 :Socket774:2008/10/01(水) 14:10:33 ID:u1b4X16C
- 軽トラのやつって、ぶっ壊れたテレビも持っていってくれるの?
ゲームはできるけど、テレビ映らないポンコツ
- 153 :Socket774:2008/10/01(水) 14:28:19 ID:dFVULwb3
- >>151
無料でも有料でも業として廃棄物を回収する場合は認可が必要だ
(廃品回収等でも同じだが、町内会等の団体が回収する場合は業として
ではないので認可は必要なし)
>>152
壊れていても持って行く
- 154 :Socket774:2008/10/01(水) 14:39:59 ID:XvrjgLvI
- >>152
別に回収した物を中古で使う訳ではないと思う。
業者によって違うと思うが、
資源回収業者への販売で利益になったり、
資源回収業者が買い取れない物でも処分費用+手間賃で利益になったり、
リサイクル法対象の手続きの費用+手間賃で利益にしたり、
ってのでやっていってる。
資源回収で利益が出る物の場合回収費用が無料な場合が有るのと
勘違いして、無料じゃね?ウマー→請求来てマズー、って話はよくある。
別に慈善事業じゃないからね。
問題なのは料金を明示せずに引き取ってから高額請求したり、
資源回収業者が買い取ってくれない物(処分に費用の掛かる物)
を不法投棄してる奴が居たり、反社会的勢力と言われる者の
資金源になってる事が有ったりする事。
>>153
認可は必要だったんだね
- 155 :Socket774:2008/10/01(水) 18:41:56 ID:PCAM5jGt
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 156 :Socket774:2008/10/01(水) 18:42:05 ID:tHrnnDaf
- かすかだが揺れたな
- 157 :Socket774:2008/10/01(水) 18:42:45 ID:PCAM5jGt
- キタ━してから本当に地震だったのか少し不安だった
- 158 :Socket774:2008/10/01(水) 20:02:29 ID:sBD8plQG
- 工房の展示モニタで流してる奴ってBDなのかと思ったら、あれP2Pで拾ってきた奴じゃん
問題ないの?
- 159 :Socket774:2008/10/01(水) 20:09:54 ID:PCAM5jGt
- >>158
>あれP2Pで拾ってきた奴じゃん
知らないけど確証あるの?
- 160 :Socket774:2008/10/01(水) 20:13:09 ID:zrZdrg76
- ヨドバシにHISの4670と4850の1Gのが入荷してるよ
- 161 :Socket774:2008/10/01(水) 20:14:01 ID:w9OB6uE3
- 地デジで録画したものじゃないのか?チューナーも展示してあるし。
- 162 :Socket774:2008/10/01(水) 20:23:58 ID:sBD8plQG
- テロップが入ってたよw
宮城だったらあれの局ロゴTBCだけど、違ってたしw
- 163 :Socket774:2008/10/01(水) 21:00:49 ID:PCAM5jGt
- >テロップが入ってたよw
>宮城だったらあれの局ロゴTBCだけど、違ってたしw
それが何かマズイの?
- 164 :Socket774:2008/10/01(水) 21:38:19 ID:n7Z1BTdR
- ロゴが違う→P2Pだ!みたいな短絡的な思考ですね
- 165 :Socket774:2008/10/01(水) 21:41:44 ID:FKMjD2Rr
- 俺はむしろヨドのMACで流してたMP3のが怪しいタイトルだと思ったw
- 166 :Socket774:2008/10/01(水) 21:55:07 ID:m5neoyEI
- P2Pじゃなくて個人的に録画したものであっても、私的使用の範囲を
越えてるから、著作憲法における複製権の侵害にあたるな
- 167 :Socket774:2008/10/01(水) 22:00:44 ID:vyXMuLe9
- P2Pじゃないとして、隣県在住の従業員が持参したデータだったり
他都道府県店舗からコピーしてもらったデータだったりしても
問題はあると思う。
が、P2Pで得たデータだと断定できる材料はどこにも無いな。
- 168 :Socket774:2008/10/01(水) 22:23:05 ID:6FPt6QAB
- ゆれた
- 169 :Socket774:2008/10/01(水) 22:29:53 ID:R5/9lDj2
- >>158
普通に考えて、メーカーの営業が持ってきた販促ツールなだけじゃないの
深読みしすぎ。
>>166
地デジ推進と考えればOKではないか?ヨドとかで普通にデモしてるでしょ?
君たち、p2pの世話になってるくせに・・・
- 170 :Socket774:2008/10/01(水) 22:33:03 ID:m5neoyEI
- >>169
地デジ推進したいなら地デジカード使えば良い。
ちなみにP2Pは使用したことないし、誰でも使ってると思うなよ。
- 171 :Socket774:2008/10/01(水) 22:38:18 ID:PCAM5jGt
- そりゃskypeとか使うからP2Pの世話になってるがファイル交換とかはしたことないよ
- 172 :Socket774:2008/10/01(水) 22:46:32 ID:6FPt6QAB
- 気にしてどうなる。気にすんな。
- 173 :Socket774:2008/10/01(水) 22:50:19 ID:2wGA4oBe
- アニメは見ない、音楽も聴かない、ゲームは軽いネトゲくらいしかやらないだと
P2Pのお世話になる必要性が全く無いなぁ。
- 174 :Socket774:2008/10/01(水) 23:07:27 ID:3FQUoE0i
- このスレにいてP2P地震情報を使ってないだと?
- 175 :Socket774:2008/10/01(水) 23:31:31 ID:ULT4MsSX
- MX衰退とともにP2Pから足を洗った漏れが通りますよ
- 176 :Socket774:2008/10/01(水) 23:48:57 ID:96vT/C1s
- P2Pってネットの環境で言えば理想的な網なんだけどなー
ツコウタとかで悪いイメージしかないよね・・・・
(あのソフトだって使い方次第なだけで)
報道とか(一番でかいのが馬鹿公務員の流出か・・)もうちょい勉強して
まともな報道しろよ!
って真面目に思うわ
- 177 :Socket774:2008/10/01(水) 23:52:46 ID:3FQUoE0i
- 「職員のPCがwinnyに感染し……」とか言うもんな
違うよ、「職員がwinny使用中にPCをウイルスに感染させ」さよ
- 178 :Socket774:2008/10/02(木) 00:03:26 ID:gmnpgkO7
- 根本的なところで、あんなアナログ分配な環境でBD流せないよね?
高価なデジタル分配機なら出来るのかもしれないけど、
それならDVIでPCのデスクトップごと映せって感じだよな
MSが配布してるハイデフ()動画でも流しておけばよかったものを・・・自爆したな
- 179 :Socket774:2008/10/02(木) 00:05:08 ID:dofTYHW8
- >>177
甚だしいと「Winnyウィルス」だもんなwwwwww
- 180 :Socket774:2008/10/02(木) 00:12:26 ID:h2ScGa4D
- もうその職員がウィルスでいいよ
- 181 :Socket774:2008/10/02(木) 00:16:05 ID:PRy3TTmo
- ブルースウィルスだったらどうするの?
- 182 :Socket774:2008/10/02(木) 00:40:39 ID:9yWmrrBg
- つまんないからそろそろ氏ねと
- 183 :Socket774:2008/10/02(木) 01:00:16 ID:1CnCAqPo
- つっこんだら負けってことだと思ってた
- 184 :Socket774:2008/10/02(木) 06:50:13 ID:jxkSZw0+
- マスコミとお役所だけは信用しちゃいけないってばっちゃが言ってた
- 185 :Socket774:2008/10/02(木) 07:50:26 ID:Tlcs8eq8
- ヨドバシカメラの店員も信用できない
- 186 :Socket774:2008/10/02(木) 07:51:31 ID:8ukFyii+
- 店員の接客態度は最悪。知識もない。
- 187 :Socket774:2008/10/02(木) 08:26:21 ID:jNsuw1iV
- 9月の最終ゴミの日に、ミドルタワーケースを家庭ゴミとして捨てた。
パソコンじゃないよって事を示すために片側のフタを外して、
基板類もドライブ類も電源も付いてないことが見えるようにしてね。
1辺が30cm以内なら家庭ゴミ、超えたら粗大ゴミというルールで言ったら
明らかに粗大ゴミなんだけど、家庭ゴミとして持っていってくれたよ。
最後だから寛大にやってくれたのかな。
- 188 :Socket774:2008/10/02(木) 08:59:57 ID:AdtEh2/r
- さっきゴミ置き場通ったら激減してるね。
- 189 :Socket774:2008/10/02(木) 11:26:36 ID:+flaVwpE
- ↓これ俺の中でヒットしたwww
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319583658
皆、的確なアドバイス送ってやってくれ、俺には無理そうだから
- 190 :Socket774:2008/10/02(木) 11:36:36 ID:+flaVwpE
- ノートパソコンとHDDって指定しているだけでも上級者だな
でも教えるのがめんどくさそうなのは仕方がない
- 191 :Socket774:2008/10/02(木) 12:37:40 ID:ZsSiGh4l
- HDDはPCに限らず鬼門だ
元7万で買っても、HDDだけ壊れて交換4万なんか普通だし
自作やってるから感覚おかしいのもあるが、HDD使ってる奴は買う時5年保証付けるべきだな
かといって淀なんかの変な保証は論外
- 192 :Socket774:2008/10/02(木) 17:55:55 ID:c/AxBxUq
- 色々悪口もあるが、ツクモの保証なんかは結構ありがたい。
- 193 :Socket774:2008/10/02(木) 17:58:28 ID:PQoiEJgm
- うーん
二年目三年目はほとんど無いに等しいから・・・・
- 194 :Socket774:2008/10/02(木) 19:34:14 ID:DZuLqOmF
- >>174
このスレを見るほうが早いじゃないか
- 195 :Socket774:2008/10/02(木) 21:50:42 ID:hygKUwzw
- 1TBのHDD買いに泉のパソコン工房行ったら品切ればかりで、一種類か二種類しか
なかった。
他もそんな感じなの?
- 196 :Socket774:2008/10/02(木) 22:04:57 ID:fveVnQBA
- 日曜日だったが、館にシー、日立、WDが在ったと思った。
- 197 :Socket774:2008/10/03(金) 00:53:46 ID:JPt3BGCQ
- そもそも
一テラのHDDなんか3種類ぐらいしかないんじゃない?
まあES2とか、そういうのもあるけどさぁ。
- 198 :Socket774:2008/10/03(金) 02:55:53 ID:gHxhdHI6
- 容量的には需要あるのはもっと低容量だしなあ
- 199 :Socket774:2008/10/03(金) 03:23:09 ID:rLE1TizO
- 2年前に買った250GBの外付けがまだ70GB余ってる。
おかげで未だにCドラしかない俺のPC
- 200 :Socket774:2008/10/03(金) 09:37:47 ID:4v5LsuEh
- そんなにエロ動画やアニメばかりため込んで
ある日突然事故死でもしたらどうするんだ
- 201 :Socket774:2008/10/03(金) 09:41:12 ID:gmC0HO42
- 俺は1テラぐらいあるけど、エロやアニメは一切なしだな。
妹すら信じないけどな。
- 202 :Socket774:2008/10/03(金) 09:52:23 ID:6TNEZnmI
- >>201
妹くれ
- 203 :Socket774:2008/10/03(金) 10:06:01 ID:gmC0HO42
- >>202
152cmでAカップでワガママで20歳ぐらいまで
一緒に風呂入って寝るぐらい甘えんぼな妹だけどいいのか?
ちなみに今は三十路杉です。
- 204 :Socket774:2008/10/03(金) 10:23:55 ID:AFLPiT1y
- >>200
むしろ勲章になる
- 205 :Socket774:2008/10/03(金) 11:00:39 ID:6TNEZnmI
- >>203
最後の行は見なかったことにしてお願いしますw
- 206 :Socket774:2008/10/03(金) 11:15:17 ID:AyR7124N
- >>203
40代になった俺には丁度いいかもだ。
是非くれ。
- 207 :Socket774:2008/10/03(金) 12:20:17 ID:5C3G6ZaC
- いやいや、ここは三十路な漏れが頂こうジャマイカ
- 208 :Socket774:2008/10/03(金) 12:24:09 ID:hN5TUqLw
- いやいや俺が。
- 209 :Socket774:2008/10/03(金) 12:35:29 ID:mfYHvHO0
- どうぞどうぞ
- 210 :Socket774:2008/10/03(金) 12:35:39 ID:nss3hVO4
- 妹スレとなりました・・・
- 211 :Socket774:2008/10/03(金) 12:39:45 ID:6TNEZnmI
- おいおいwwいいだしっぺの俺がwwww
てか誰か本気で妹紹介してw
友達に頼んだら彼氏持ちだった
- 212 :Socket774:2008/10/03(金) 13:00:10 ID:tG/4kq3c
- ジャイアント白田栗卒でよければ紹介するぞ
30過ぎで処女(ほぼ確定)だが
- 213 :Socket774:2008/10/03(金) 13:09:57 ID:4vudghHR
- 白田ファンの俺に紹介してくれ
- 214 :Socket774:2008/10/03(金) 13:20:28 ID:wMBJ29qT
- 食欲も白田並ならノーセンキュー!
- 215 :Socket774:2008/10/03(金) 13:24:38 ID:xgit1taP
- じゃあ、俺はお兄さん狙いでいきますか
- 216 :Socket774:2008/10/03(金) 14:28:21 ID:/G1HLdCs
- 駅前で中古のスキャナ扱ってる店って
ハードオフ潰れちゃったけど他にまだあるかな…
- 217 :Socket774:2008/10/03(金) 14:29:13 ID:v4cbzJvZ
- >>211
ぶんどるくらいの気持ちがない奴は彼女できないよ。
- 218 :Socket774:2008/10/03(金) 14:36:14 ID:DKhmOkcn
- エロゲやってたらどう見ても物語の舞台が仙台でワロタ
- 219 :Socket774:2008/10/03(金) 14:58:48 ID:xWoyVKyI
- >>216
中古といってもJUNK希望なのか?どのレベルで探しているの?
"うつぼ"なんかどうかね?
おれここでスキャナ中古(返金保証付)買ったよ
http://utsubo.jp/
- 220 :Socket774:2008/10/03(金) 15:03:18 ID:6TNEZnmI
- >>217
彼女より妹が欲しいです><
>>218
どんなエロゲ?
- 221 :Socket774:2008/10/03(金) 15:04:25 ID:6jIfgfrk
- >>2の地図 OAランド PCNETあたりも
- 222 :Socket774:2008/10/03(金) 15:40:09 ID:xgit1taP
- 中古のスキャナより、新品の方が良くないか?
まあスペック次第の話ではあるが
- 223 :Socket774:2008/10/03(金) 15:50:42 ID:mfYHvHO0
- 彼女は中古より新品がいいよな。
- 224 :Socket774:2008/10/03(金) 16:10:59 ID:SLJk3bCK
- >>218
詳細を聞こうか
- 225 :Socket774:2008/10/03(金) 16:18:10 ID:r8JbPF6v
- HD4670のICEQ付けてみたが結構静かでいいな
- 226 :Socket774:2008/10/03(金) 16:44:56 ID:/G1HLdCs
- >>219
今使ってるのが吹っ飛んだから取りあえず動くことが期待できるモノならいいな
っていうか金がないわけだが(ry
ブックオフの裏にある店かー
- 227 :Socket774:2008/10/03(金) 18:13:15 ID:xgit1taP
- >>226
悪いこと言わないから大人しく新品スキャナかいなよ
CANON CanoScan LiDE 90 なら1万位で買えるから
- 228 :Socket774:2008/10/03(金) 18:23:10 ID:96ARKFIg
- スキャナは別体がいいよね。
- 229 :Socket774:2008/10/03(金) 19:02:34 ID:DKhmOkcn
- >>220
>>224
スマガでググれ
定禅寺通りだったり澱橋だったり八木山だったり
青葉城から見下ろしたのとそっくりな風景が出てくる
- 230 :Socket774:2008/10/03(金) 19:13:24 ID:M4HBm2gE
- 八木山と東北工業大辺りか
- 231 :Socket774:2008/10/03(金) 19:51:45 ID:cG2o/I80
- スキャナ購入は妥協スンナよ
- 232 :Socket774:2008/10/03(金) 20:00:50 ID:HHn9eJ26
- 東北新幹線の信号トラブル、ハードディスク故障が原因
JR東北新幹線で先月28日に起きた信号トラブルで、JR東日本は3日、
ポイント制御を行う端末内のハードディスクの故障が原因とする調査結果を発表した。
同社によると、端末は駅などに設置され、通過する新幹線の行き先に合わせてポイントを自動で切り替えている。
今回故障したのは、東京新幹線車両センター(東京都北区)内の端末。上野―大宮駅間の新幹線を制御していたが、
運行データを保存している端末内のハードディスクが故障した上、故障時に予備装置に切り替えるシステムも機能しなかったという。
このトラブルにより、約4時間、停止信号が切り替わらず、東北新幹線のほか秋田、山形、上越、長野新幹線もストップ。
約6万8000人に影響が出た。
同社では、システムを開発した日立製作所と協議し、6日以降にシステム改修を行うとしており、担当者らの処分も検討する。
(2008年10月3日19時10分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081003-OYT1T00516.htm?from=main3
- 233 :Socket774:2008/10/03(金) 20:12:42 ID:xgit1taP
- 泉パソコン工房
マザーボード GIGABYTE GA-EP43-DS3R 「10890円」
中古CPU E2220 「7280円」
泉パソコンの館
マザーボード GIGABYTE GA-P35-S3G 「8980円」
でした。泉パソコン工房で UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
が7980円で売っていて安くなったもんだと思ったらメモリ価格下落してんのな通販だと
6879円だよ・・・CPUの種類も増えたし・・・今が一番自作に向いているかもな
- 234 :Socket774:2008/10/03(金) 20:18:32 ID:zbiWgU7X
- 日立のシステムだからといって
HDDが日立関係会社製とは限らないよ
- 235 :Socket774:2008/10/03(金) 20:24:14 ID:zbiWgU7X
- 上の方でスキャナが話題だったが
俺なら設置面積の都合で複合機買っちまうな
自作やってるお前らならではの、推薦プリンタ・スキャナってある?
- 236 :Socket774:2008/10/03(金) 20:31:34 ID:SLJk3bCK
- 業務用A1版スキャナ
素人にはオヌヌメできない
- 237 :Socket774:2008/10/03(金) 20:40:04 ID:/G1HLdCs
- >>227
ちょっと遠駆けしてハードオフで500円のジャンク買ってきた
えぇ、うごきゃいいです
- 238 :Socket774:2008/10/03(金) 21:03:18 ID:egeRjIcA
- 看板屋にあるデカイスキャナと長いプリンタもA1サイズ?
- 239 :Socket774:2008/10/03(金) 22:37:42 ID:0SlzXF8F
- >>229
大槻ケンヂの歌が流れだしてびっくりしたお
「柳楽山」だもんな
- 240 :Socket774:2008/10/03(金) 23:40:05 ID:1Ljfo+Ib
- CPU取り替えたいな。
せっかく1333対応マザーなのにセレDだよ。
- 241 :Socket774:2008/10/04(土) 00:05:15 ID:bg/uUI7M
- >>229
すごく……仙台です。
- 242 :Socket774:2008/10/04(土) 03:47:42 ID:9HAiF7Ph
- スレチだけど、宮城県出身の中村雅俊を上位にしませんか?
宗さんのはないんだよね・・
俺たちの旅 ふれあい
http://jp.youtube.com/watch?v=EUllUvd8GI0
投票所・・ふれあい、か、俺たちの旅に一回でいいので是非
ttp://sentaku.org/music/1000003433/
- 243 :Socket774:2008/10/04(土) 06:40:41 ID:9KXlJK+v
- >>233
館はずいぶんご無沙汰してるが、やっぱAMDのCPUは扱いないの?
ずーっと前(もちろん移転前)にはあったんだけどね。
- 244 :Socket774:2008/10/04(土) 09:10:25 ID:pXBsTP+v
- まずは店頭で取り寄せ頼めば?
陰でグダグダ言ってても現に店に客が来て買わなければ、
扱わないのは当たり前。
- 245 :Socket774:2008/10/04(土) 09:20:56 ID:p5AS8NaC
- それはおかしくね?
物がない店なんて誰も行かない
- 246 :Socket774:2008/10/04(土) 09:35:53 ID:buX+L2yj
- じゃ、ちょっとホーマックいってくる
- 247 :Socket774:2008/10/04(土) 13:32:33 ID:AA4GRT5Z
- ((((;゚Д゚)))
- 248 :Socket774:2008/10/04(土) 13:50:37 ID:o9o79jiG
- 今、めっちゃ汽笛の音が聞こえてるんだが、なんの音だ…?
- 249 :Socket774:2008/10/04(土) 13:54:46 ID:OmM0uie5
- SLを返却してるんだろ
D51
- 250 :Socket774:2008/10/04(土) 13:56:29 ID:VFOcIvSW
- SLは東北博の頃に乗ったような記憶が薄っすらある。
- 251 :Socket774:2008/10/04(土) 14:00:44 ID:C4tMMwYz
- >>248
SL「仙台・宮城DC号(D51蒸気機関車)」が運行します
http://www.city.osaki.miyagi.jp/day/r-event03.html
10月1日から3ヵ月間にわたって開催される「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」を記念し、
東北本線(小牛田〜仙台間)をSL「仙台・宮城DC号(D51)」が走ります。
県内の東北本線をSLが走るのは、昭和62年以来21年ぶりとなりますので、お楽しみに!
◆運転日
10月1日(水)、4日(土)、5日(日)
- 252 :Socket774:2008/10/04(土) 14:07:05 ID:o9o79jiG
- >>249,251
なるほど、さんくす。
DCの一環でSL走らせるとは初耳だった。
暇だから見にいってみようかな。
- 253 :Socket774:2008/10/04(土) 14:56:51 ID:ecQUs+tO
- SLの乗車券は分殺だったらしい(3分で完売)
- 254 :Socket774:2008/10/04(土) 15:14:32 ID:aLcMu24A
- 時間に仙台駅に行けば見られるんだろうか
- 255 :Socket774:2008/10/04(土) 15:23:06 ID:l6K9Bx2v
- >>252
止めとけ、ウザイ鉄オタがわんさかいるぞw
- 256 :Socket774:2008/10/04(土) 15:31:03 ID:h5XPav9s
- 駅で止まってるSLよりシュポシュポモクモクして走ってる方がカコイイぞ。
- 257 :Socket774:2008/10/04(土) 15:32:23 ID:d7vopYZi
- SLってなんの略?
- 258 :Socket774:2008/10/04(土) 15:45:18 ID:ecQUs+tO
- 蒸気機関車
Steam Locomotive
- 259 :Socket774:2008/10/04(土) 16:06:20 ID:kGDbi/qh
- ウー ロコモーション ウィズ ミィー
- 260 :Socket774:2008/10/04(土) 16:12:56 ID:7nRp9B0f
- 2時頃仙台駅でSLを見たよ
- 261 :Socket774:2008/10/04(土) 18:52:22 ID:VrQPZqRZ
- 去年陸羽東線をD51が走ったときも俺が撮ってた場所は罵声だらけだったなぁ
同じ鉄として恥ずかしい・・・
- 262 :Socket774:2008/10/04(土) 19:27:08 ID:d7vopYZi
- なぜ罵声が?
- 263 :Socket774:2008/10/04(土) 19:34:31 ID:F1m0q7Zz
- こんなんばっか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1153033
- 264 :Socket774:2008/10/04(土) 19:54:05 ID:xDlu6BvP
- 鉄ちゃんは、マナー悪い奴は本当にひどいからな…鉄ちゃんには限らんが、撮り鉄のDQN率の高さは異常
- 265 :Socket774:2008/10/04(土) 20:02:53 ID:l6K9Bx2v
- ヨドバシでレーザープリンタ用の4面付け私製葉書って売ってます?
- 266 :Socket774:2008/10/04(土) 20:45:03 ID:SLeVWO+j
- 2ちゃんは、マナー悪い奴は本当にひどいからな…2ちゃんには限らんが、仙ダーのDQN率の高さは異常
- 267 :葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2008/10/04(土) 21:16:03 ID:w6WEHzym
- 今日は、ブルートレイン富士を撮ってきましたが、何か?
さて、明日はサンクリだ。
- 268 :Socket774:2008/10/04(土) 21:32:15 ID:A+l7wF9Y
- >>267
アーニャ本よろしく
- 269 :Socket774:2008/10/04(土) 22:15:19 ID:5zxODfnZ
- バカの空回りで悲惨だな
- 270 :Socket774:2008/10/04(土) 23:07:45 ID:l6K9Bx2v
- ホットケーキ
- 271 :Socket774:2008/10/04(土) 23:27:26 ID:OGTbSQSl
- >>243
置いてあったよ、ただ値段は安くないから書かなかっただけ
- 272 :Socket774:2008/10/04(土) 23:30:37 ID:OGTbSQSl
- 鉄ちゃんってどんな職業が多いの?
正直機械修理屋の俺からすると、電車とか工場萌えとか言っている奴の気がしれんよ
- 273 :Socket774:2008/10/04(土) 23:38:39 ID:aLcMu24A
- 電気屋の俺だが、工業製品に萌えられない奴の気が知れない
- 274 :Socket774:2008/10/04(土) 23:58:23 ID:WMNyJk4+
- 俺は基盤や回路に萌える
ここの住人はほとんど賛同してくれるはず・・・!
- 275 :Socket774:2008/10/05(日) 00:02:15 ID:+L7FiqTI
- エッチングされたパターン辿ってるとドキドキするよね。
こんなところでウェーブにして経路長揃えてるのか、とかさ
- 276 :Socket774:2008/10/05(日) 00:25:39 ID:rwcdZlOi
- CPUの裏側とか好きだな
- 277 :Socket774:2008/10/05(日) 01:03:57 ID:BX7TbjBS
- ああ、基盤の裏のパターンと半田ね。
あれ見るとガーーーーーーーーーーーーーーと爪で引っかきたくなる。
- 278 :Socket774:2008/10/05(日) 01:24:58 ID:ubPc0MQS
- オレは蓮の花見るとガーーーーーーーーーーーーーーと爪で引っかきたくなるけどな。
- 279 :Socket774:2008/10/05(日) 12:13:44 ID:Lojr/WL+
- 基盤には萌えられないな、基板ならいいけど。
- 280 :Socket774:2008/10/05(日) 16:22:38 ID:5tdiJPJn
- >>279 ”碁盤”に見えた。
碁盤では、どう頑張っても萌えられません。本当に有難う御座います。
- 281 :Socket774:2008/10/05(日) 16:27:45 ID:72BjskOT
- あー基板やりてえなあ
- 282 :Socket774:2008/10/05(日) 16:29:34 ID:qXll9T6K
- そんなにきばんなよ
- 283 :Socket774:2008/10/05(日) 16:47:56 ID:beYP9nD2
- >>279
インフラストラクチャ萌えですね。
PCB萌えなら自分もわかります。
4層は汚い、6層が美しいとか、このスルーホールの絶妙な穴あけがとか。
- 284 :Socket774:2008/10/05(日) 22:03:07 ID:yjWBwOXj
- 俺は272で、電子機器の事を言った訳では無いのだが・・・まあいいや
あと、「エバーグリーン SilentKingα HK550-14GP」って電源ユニット使用しているんだが
高負荷時にファンから化学薬品の臭いがしてくるんだが何の臭いだと思う?
あとSilentKingαのファンはうるさいよ、4の頃は静かだったにな・・・
- 285 :Socket774:2008/10/05(日) 22:03:17 ID:wgbSYmKU
- >>281
長町DXに逝け
ロックはお高くとまってて好かん
- 286 :Socket774:2008/10/06(月) 04:25:36 ID:sEYk8Bn3
- HDDの話題が上のスレで、出たが、モバイラーな、オレにとっては、1.8インチがもっと安くなんねぇかな〜なんて(ry
中古は少ないし、100G以上が一万以内で買えないなんて、
高すぎるぜ
- 287 :Socket774:2008/10/06(月) 07:43:37 ID:S5SiN4Tp
- 平成20年10月06日07時29分 気象庁地震火山部 発表
06日07時23分頃地震がありました。
震源地は宮城県中部 ( 北緯38.3°、東経140.7°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
宮城県 震度1 仙台青葉区
地震があったのにキターがないのは珍しいな・・・・
- 288 :Socket774:2008/10/06(月) 07:54:41 ID:EdNVdHFc
- >>287
宮城県 震度1 仙台青葉区大倉 仙台青葉区作並*
青葉区広いからな〜。
あまり人が住んでないところでちょっと揺れただけなんだろうね。
地震板ですら1人の報告もないしw
- 289 :Socket774:2008/10/06(月) 09:22:20 ID:ld64laq8
- 287がスレに必要の無いレベルの奴だからでしょ
- 290 :Socket774:2008/10/06(月) 12:26:24 ID:WAx8lG0k
- >>284
αのファンはあまりのうるささに我慢できず買って2日目に交換した。
14cmファンは選べる程種類が無いから静音と風量のバランスとるのに苦労したよ
>>285
君の知ってる古き良き長町は残念ながら既に存在しない
- 291 :Socket774:2008/10/06(月) 12:30:01 ID:yob6nsie
- >>285
今は無ぇよ。 <<DX劇場
- 292 :Socket774:2008/10/06(月) 12:49:31 ID:LuI8yDQ4
- 下げ止まらないHDD、「1Tバイト8000円割れ」のショップも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081006-00000049-zdn_pc-sci
- 293 :Socket774:2008/10/06(月) 15:35:00 ID:KGa0eNe7
- ロックもつい最近閉まったような
- 294 :Socket774:2008/10/06(月) 16:15:53 ID:EEolFWLJ
- 長町DXの向かいにNDSってあったよね。
- 295 :Socket774:2008/10/06(月) 16:23:14 ID:xXPhGyig
- NintendoDS
- 296 :Socket774:2008/10/06(月) 16:40:32 ID:7TQm5gAu
- >>292
1万切ってるかなーと思ってツトプを覗いたんだけどまだ13Kとかだったよ。
- 297 :Socket774:2008/10/06(月) 18:33:16 ID:mtgw+1q7
- HDDメーカーも日立・海門・WDの三社だけになっちゃったね
- 298 :Socket774:2008/10/06(月) 18:47:15 ID:pW+3fort
- 早くWDの7200回転の方が1万円切らないかな。
- 299 :Socket774:2008/10/06(月) 18:55:41 ID:PKNSWUaG
- >>297
どういう意味だろう
- 300 :\_______________/:2008/10/06(月) 19:05:36 ID:noIrbTEd
- )ノ
<丶`∀´>
- 301 :Socket774:2008/10/06(月) 19:48:45 ID:S5SiN4Tp
- >>297
サムソンもまだ作ってたはずだが・・・・
- 302 :Socket774:2008/10/06(月) 20:03:38 ID:5uKrujG9
- 角田と東根でHDDの部品生産してるが、サムスンと日立向けだった
- 303 :Socket774:2008/10/06(月) 20:17:25 ID:mtgw+1q7
- 初音ミクにネギ付けてHDDの針に付けてネギ振ってようつべうpしたのはその辺の人でしょうか?
- 304 :Socket774:2008/10/06(月) 20:23:27 ID:uiw5dkvo
- サムソンは現在自社開発コスト押さえるために
他社が開発した技術を買って生産も自社工場
ではなくどこかに委託してんじゃなかったっけ?
一応サムソンオリジナル製品だからOEMとは
若干ちがうみたいけど
- 305 :Socket774:2008/10/06(月) 20:26:28 ID:S5SiN4Tp
- 2.5インチHDDなら富士通や東芝も作ってるんじゃない?
- 306 :Socket774:2008/10/06(月) 20:32:32 ID:DQ022EpI
- 富士通がWDにHDD部門売っちゃったってことを言いたいんじゃないの
- 307 :Socket774:2008/10/06(月) 21:40:24 ID:g+AxOIpx
- サムチョンは最近の大容量化技術に技術も設備もついていけなくなった
メーカー買収しようにも業界再編で実現できなかっただけ
- 308 :Socket774:2008/10/06(月) 22:11:12 ID:PKNSWUaG
- サムチョンは組立工場
技術も糞も無い
- 309 :Socket774:2008/10/07(火) 00:39:03 ID:lgjRec/F
- しっしっ
- 310 :Socket774:2008/10/07(火) 01:19:52 ID:aWJTkDjV
- yamadaで外付け500gbがついに10300円か。
淀初売りで640GBの1万以下は確定だな。
- 311 :Socket774:2008/10/07(火) 01:37:39 ID:uJEei6H4
- 3ヵ月後には640GBの外付けなんて相手にされなくなってる悪寒。
つか、毎年同じで飽きられるのと、大容量化で購入ペース落ちる
ことも予想できるわけで、来年の初売りは2.5インチ外付けとかの
特価品も用意してくるんじゃないかねえ。
640GBとか1TBとかを特価で出しても「やっぱりなー」だろうし。
- 312 :Socket774:2008/10/07(火) 01:52:49 ID:HcW+bl1M
- >>297
EXCELSTORなんかも忘れないでやってください。
- 313 :Socket774:2008/10/07(火) 10:44:23 ID:lkr77lL+
- むしろSSDを大特価の方向でやってくれるとありがたいんだが・・・
どうですかヨドの中の人?
- 314 :Socket774:2008/10/07(火) 11:41:08 ID:fT85r03M
- 無理デス。
- 315 :Socket774:2008/10/07(火) 15:47:15 ID:Ds9fr1ng
- 知り合いからちょっと古いPC貰った。
んで、ビデオカードがしょぼいので交換しようと工房覗きに行ったら
AGPのってないのな。
双頭にあるかな?
- 316 :Socket774:2008/10/07(火) 15:50:03 ID:2SXpqN2y
- NHKのシミュレーションきた。たいした事なくてつまらん。
http://jp.youtube.com/watch?v=hu-iYG-mgpo
- 317 :Socket774:2008/10/07(火) 16:04:42 ID:EhOeyhRE
- 中古でいいならじゃんぱらにあるんじゃね?
- 318 :Socket774:2008/10/07(火) 16:05:01 ID:FuDZJVCI
- >>315
もうすぐ行く予定だから見てくるよ。
ちなみに帰宅は18時頃の予定。
- 319 :Socket774:2008/10/07(火) 16:09:50 ID:yPdQQuWk
- 確か双頭にはまだそれなりに置いてたはず>AGP
- 320 :Socket774:2008/10/07(火) 16:35:06 ID:bZZAkao/
- agp なら 6200とかは ヨドにはあったと思う。
- 321 :Socket774:2008/10/07(火) 16:39:28 ID:QVVzLZuO
- Tシャツとパンツ一枚では寒くなったな
- 322 :Socket774:2008/10/07(火) 16:51:43 ID:uqx+Oidx
- パソコンに優しい季節になってきたな
- 323 :318:2008/10/07(火) 17:02:25 ID:FuDZJVCI
- ごめん、用事が出来て駅前に行けなくなった
- 324 :Socket774:2008/10/07(火) 18:42:36 ID:Ds9fr1ng
- >>317-320
d
ゲームはしないのでラデ1250クラスで十分なんだが、
明日にでもじゃんぱら泉見に行ってくる。
- 325 :Socket774:2008/10/07(火) 18:52:46 ID:QVVzLZuO
- 透過率25%ぐらいの暗いOAフィルタありますか?
- 326 :Socket774:2008/10/07(火) 18:56:54 ID:FuDZJVCI
- >>325
普通のフィルタ使って、ディスプレイの輝度を落とすだけじゃ駄目なの?
- 327 :Socket774:2008/10/07(火) 19:20:18 ID:Ds9fr1ng
- ノーベル生物学賞に日本人3人キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
- 328 :Socket774:2008/10/07(火) 19:38:43 ID:QVVzLZuO
- 6年前にWinXP買った時にはまったピンボールとトランプに再びはまったんですよ。
さて、CRTの画面が傷ついたので分解してみたら黒い下敷きみたいな厚いフィルムが貼ってあったんですよ。
- 329 :Socket774:2008/10/07(火) 21:03:47 ID:w8qFwysY
- >>316
「きた」って、もう4年も前の映像なんだが…
>>327
物理学賞な。
- 330 :Socket774:2008/10/07(火) 21:15:40 ID:Ds9fr1ng
- >>329
TVのフラッシュニュースチラ見だったもんで誤爆スマソ。
だが、日本人の3人共同受賞は快挙だ!
素直に称えようではないか。
- 331 :Socket774:2008/10/07(火) 21:16:34 ID:z0EP2Lqj
- え?AGPってもう新品扱ってないの?
しまった、いつか交換しようと思ってたのに…
- 332 :Socket774:2008/10/07(火) 21:19:25 ID:MoyR6kg6
- 性能は全く期待できないけど9200SEなら1,980円で売ってたよ
- 333 :Socket774:2008/10/07(火) 21:23:56 ID:x16dXSWa
- 781 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2008/10/05(日) 12:37:26 ID:Im0sJNyl
下宿先に戻ってきてから一週間経つけど、すごくさみしい・・・
こんなにホームシックなのは初めてかもしれない
家族と話しても寂しい 実家で直接会って話したい 一緒にいたい
実家に帰りたい・・・
782 名前: 774号室の住人さん [sage] 投稿日: 2008/10/05(日) 12:46:54 ID:Tq6O4MJc
帰ればええやん
783 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2008/10/05(日) 12:53:36 ID:Im0sJNyl
学校あるしそうもいかないでしょ・・・
ホント実家通いの人がうらやましすぎる
784 名前: 774号室の住人さん [sage] 投稿日: 2008/10/05(日) 13:08:14 ID:Tq6O4MJc
じゃあ甘ったれんな
785 名前: 774号室の住人さん [sage] 投稿日: 2008/10/05(日) 13:48:44 ID:twMwL76b
マザコンかぁ
786 名前: 774号室の住人さん [age] 投稿日: 2008/10/05(日) 14:12:43 ID:SzkN7/gW
確かに百姓・仙台のダサカッペどもの勘違いぶり、笑えるww
787 名前: 774号室の住人さん [sage] 投稿日: 2008/10/05(日) 14:13:59 ID:gY0iD0ZR
>>781
俺じゃ代わりにもならないと思うけど、飯ぐらいおごってやるよ
- 334 :Socket774:2008/10/07(火) 21:38:05 ID:lgjRec/F
- >>331
双頭に普通に売ってないか?
- 335 :Socket774:2008/10/07(火) 22:44:28 ID:PEHSkEzt
- 先週見た ゲフォ7シリーズだったと思う
- 336 :Socket774:2008/10/07(火) 22:56:02 ID:t9wVNCtf
- AGPならここどうだ?
ttp://www.agp-online.jp/
- 337 :Socket774:2008/10/07(火) 23:03:30 ID:u9bqQawX
- 今日の20時くらいに花火っぽい音がしてたんだが、何だったんだ?
王監督の引退試合?
- 338 :Socket774:2008/10/07(火) 23:09:52 ID:2SXpqN2y
- 昨日と一昨日も花火打ち上げてたよ
- 339 :Socket774:2008/10/07(火) 23:10:29 ID:uJEei6H4
- 雨降ってるときに花火かあ?
延長サヨナラ0−1だからHRの花火ではないしなあ。
- 340 :Socket774:2008/10/07(火) 23:10:53 ID:FuDZJVCI
- ラッキーセブンの攻撃?っててきとうに言ってみる
- 341 :Socket774:2008/10/07(火) 23:18:34 ID:uJEei6H4
- あー、その辺ならあるか。
王さんには悪いけどサヨナラ勝ちで5位終了でよかったw
東口でイーグルスおつかれさんセールきぼんw
- 342 :Socket774:2008/10/07(火) 23:28:23 ID:9jaxFlmr
- 明日、出張仕事抜けて半日秋葉原ウロウロしてくるぜフヒヒ
2頂の店員さん、今週末にHDD買いに来るわって言ってたけど裏切ってごめんね><
- 343 :Socket774:2008/10/07(火) 23:29:20 ID:2SXpqN2y
- 最終4連戦っつーことで昨日と今日、5回裏に打ち上げたんだって
日曜も音が聞こえたんだけどなぁ。あれは違かったのか。
http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/284.html
- 344 :Socket774:2008/10/07(火) 23:37:27 ID:zNBg93Pu
- 日曜は桜ヶ丘の運動会であげた
- 345 :Socket774:2008/10/08(水) 01:46:26 ID:pi+P5LvN
- 冗談むじゃねぇよ
【政治】北朝鮮が短距離ミサイルを発射したもよう…政府が事実確認急ぐ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223397190/?guid=ON
- 346 :Socket774:2008/10/08(水) 02:42:27 ID:LPmEsUhK
- 軍事演習だって
北朝鮮:短距離ミサイル発射 軍事訓練か
http://mainichi.jp/select/today/news/20081008k0000m030188000c.html
- 347 :Socket774:2008/10/08(水) 04:49:47 ID:lm2gXKHR
- かっ、かっ、雷や…。近くに落ちたんじゃないか、これ
- 348 :Socket774:2008/10/08(水) 04:50:18 ID:hrbwXfhZ
- いきなりきたな・・・
- 349 :Socket774:2008/10/08(水) 04:50:34 ID:7LDUHoat
- 雷キター、つか爆弾みたいな音ダタ(つД`)
- 350 :Socket774:2008/10/08(水) 04:51:03 ID:JrW+flPC
- うん、今のは変な音した。近い
- 351 :Socket774:2008/10/08(水) 04:51:09 ID:Sm2+ClER
-
カミナーリイイ!! (⌒〜
⊂(・∀・)彡 (⌒~⌒⌒)
⌒⌒〜 ∪ ⌒〜〜 ⌒
〜〜〜/ /〜〜〜〜〜〜〜〜
\\'
/ /
\ \
//
//
\\
// ドドーン!!
\\
//
(゚∀゚ ) キタ━━━━━ !!
ノヽノ) =3
くく
- 352 :Socket774:2008/10/08(水) 04:51:17 ID:lm2gXKHR
- 北の爆弾と言われても信じちゃうレベルの音だったな
- 353 :Socket774:2008/10/08(水) 04:51:43 ID:g3Log5Tg
- ちょっと爆弾か>????/
- 354 :Socket774:2008/10/08(水) 04:52:04 ID:c91Jd3Ak
- すげえのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
雷で目覚めたの初めてだ
- 355 :Socket774:2008/10/08(水) 04:52:53 ID:L696/hhs
- ヘッドホンして外の音はまったく聞こえないはずなのに
それでも今の落雷音が聞こえたぞ・・・@宮城野区
- 356 :Socket774:2008/10/08(水) 04:54:29 ID:g3Log5Tg
- 火災情報は?
- 357 :Socket774:2008/10/08(水) 04:55:27 ID:GrICkEha
- 何ですか
さっきの
- 358 :Socket774:2008/10/08(水) 04:56:35 ID:g3Log5Tg
- 落ちた時に赤く光ったのだが。。。。
本当に雷か?
- 359 :Socket774:2008/10/08(水) 04:57:56 ID:PXMWgXdf
- どこに落ちたんだろか
- 360 :Socket774:2008/10/08(水) 04:59:36 ID:g3Log5Tg
- 塩釜
光ってから2秒程で落ちた。
- 361 :Socket774:2008/10/08(水) 05:01:54 ID:c91Jd3Ak
- 落雷情報だと七郷あたりに落ちたぽいけど
- 362 :Socket774:2008/10/08(水) 05:03:21 ID:urdo3AL8
- 5時前のでかい奴で家が揺れてたんだが@長町
もしかして大年寺山か?
- 363 :Socket774:2008/10/08(水) 05:06:16 ID:g3Log5Tg
- 七郷か。
ヘリ富んでる?
- 364 :Socket774:2008/10/08(水) 05:06:40 ID:Jy0olXJY
- 俺も雷にびっくりして起きた@福田町
どこに落ちたのかな?
- 365 :Socket774:2008/10/08(水) 05:08:31 ID:lm2gXKHR
- 沖野だけど、音は凄かったが揺れたかどうかは分からんかった。
霞の目近くだが、ヘリは飛んでない模様。
- 366 :Socket774:2008/10/08(水) 05:10:36 ID:g3Log5Tg
- 了解。
落雷地点は以下。
http://www.tohoku-epco.co.jp/weather/miyagi.html
- 367 :Socket774:2008/10/08(水) 05:14:37 ID:g3Log5Tg
- 寝るか
- 368 :Socket774:2008/10/08(水) 08:18:43 ID:LPmEsUhK
- チャリンカーの俺は道路がひどいことになっていて
電車に乗ろうと駅まで歩いて行ったがホームもひどいこと
になってて諦めて家に引き返したらBSもスカパーも
ひどいことになっていた
- 369 :Socket774:2008/10/08(水) 09:11:19 ID:Jy0olXJY
- 宮城県だけ集中的に降ってるな
- 370 :Socket774:2008/10/08(水) 09:19:28 ID:t6fNtisQ
- 「政宗さま」サイコー 若い女性のハート射止める
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081008t15037.htm
仙台城跡(仙台市青葉区)など、仙台藩祖伊達政宗ゆかりの名所で、
年配の観光客に交じって若い女性の姿が目立っている。
政宗ら戦国武将が戦う家庭用ゲームソフト
「戦国BASARA(バサラ)」シリーズがヒットしたことで
人気に火が付き、静かなブームを呼んでいる。
政宗を祭る青葉神社(青葉区)を訪ねる女性も多い。
政宗の家臣で、ゲームにも登場する
白石城主片倉小十郎の子孫の重信宮司(68)を目当てに来るという。
重信さんは「ゲームの影響がすべてとは考えられないが、
30代ぐらいの女性の姿は目立ってきた。
歴史を勉強している方が多い」と話す。
BASARAシリーズは100万本以上を売り上げ、
戦国武将ブームの火付け役となった。
武将が現代風にスタイリッシュに描かれ、
若い女性に人気が高い。
小十郎ゆかりの白石市にも多くの女性観光客が訪問している。
- 371 :Socket774:2008/10/08(水) 10:17:14 ID:OvDHO079
- 今「戦国BASARA」でググってみた
キャラ画がよければ戦国武将に拘る必要無いだろって思った
竹中半兵衛と明智光秀が一番衝撃的だったな・・・・
- 372 :Socket774:2008/10/08(水) 10:19:42 ID:mCIhGTr1
- 素朴な疑問なんだが、双頭か淀、ドスパラあたりに
まだソケ478M-ATXママン置いてる?
泉工房には置いてなかったんだが。
オクとかで探すしかないかなぁ・・・
- 373 :Socket774:2008/10/08(水) 10:22:32 ID:AJDeXX14
- >>372
【浦島】Socket478で頑張ってる人 10ママン目【7歳】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223082535/
まずは↑で情報収集を。
俺が478ママンを最後に買ってから1年ぐらいになるかなあ。
その当時がもうラストチャンスかって言われてた希ガス(i865Gで)
- 374 :Socket774:2008/10/08(水) 10:26:03 ID:tjprT2Jt
- オクか、店頭がいいならじゃんぱらしか無いんじゃないか?
新品は絶滅してる気がする
- 375 :Socket774:2008/10/08(水) 10:31:48 ID:R2Amxtd3
- >>372
はっきりとは覚えてないけど、以前鈎取工房でBIOSTARのを見た覚えがあるよ。
3〜4年後にはLGA775ママンも同じ扱いを受けることになるんだろうなw
- 376 :Socket774:2008/10/08(水) 10:38:45 ID:LPmEsUhK
- ツトプが入ってるビルの地価価格&上昇率1位(宮城野区)なんだな
ttp://chika.m47.jp/tikakouji_data.php?no=2145
てっきり淀近辺が1位だと思ってたよ
- 377 :Socket774:2008/10/08(水) 10:44:42 ID:4fKt0mpa
- 仙台市青葉区の勾当台公園・いこいのゾーンで10月7日・8日、
「仙臺(だい)鍋まつり」が開催されている。
今月1日に始まった「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン(DC)」の
関連企画として行われる同イベント。宮城県内10市町村の特産品を具材に盛り込んだ
「自慢の鍋」を集め、DCで訪れた観光客に地元をPRするのが狙い。
参加市町村と鍋の種類は以下の通り。
仙台市=豚肉と里芋を中心とする秋の風物詩「いも煮」(200円)、
塩竈市=サンマのすり身とタラの切り身を塩味で煮込んだ「塩竃汁」(200円)、
多賀城市=古代米入りの餅と短冊切りの野菜が入った「多賀城やかもち鍋」(200円)、
松島市=地場のカキを使用した白だし風味の「かき鍋」(200円)、
七ケ浜町=七ヶ浜名物の魚「ボッケ」を使った「ボッケ鍋」(200円)、
利府町=松島湾の生ガキを使用した味噌風味の「カキ鍋」(200円)、
大和町=特産品の舞茸を使用した味噌ベースの「舞茸汁」(100円)、
大郷町=モロヘイヤやキクイモなどを使用した醤油ベースの「おおさと特製すいとん」(200円)、
富谷町=野菜や魚など13種類の具材を味噌と吟醸酒粕で煮た「十三夜(とおみや)吟醸なべ」(200円)、
大衡村=地場産の野菜とキムチを使った「キムチ鍋」(100円)。
http://sendai.keizai.biz/headline/319/
http://sendai.keizai.biz/img/headline/1223382687_photo.jpg
- 378 :Socket774:2008/10/08(水) 10:45:24 ID:mCIhGTr1
- >>375
P4M900-M4だったら嬉しいかもw
- 379 :Socket774:2008/10/08(水) 10:58:23 ID:R2Amxtd3
- >>378
ひょっとしたらそれかもw
「Socket478ママンにPCI-Express x16なんて良い具合に変態だなあ」と
思いながら見た覚えがあるww
今日行くかもしれないから、行った時はついでに見てくるよ
- 380 :Socket774:2008/10/08(水) 11:16:24 ID:mCIhGTr1
- >>379
ついでにDDR2-533/667メモリーも使える変態ママンなんだ。
- 381 :Socket774:2008/10/08(水) 11:57:57 ID:Fue9Nnpn
- 急きょPCが必要になったんだけど、出来るだけ安いPCが欲しいけど自作は面倒なので、
BTOを購入予定なんだけど仙台駅周辺だと双頭かドスパラしかないよね?
ラインナップ・価格・品質等を考えるとどっちがお勧めですか?
- 382 :Socket774:2008/10/08(水) 11:59:56 ID:DngH4yA+
- >>381
ツートップだな、ドスパラは絶対無い
納期待てるなら、本当はツートップや工房と同系列のフェイスがいい
- 383 :381:2008/10/08(水) 12:10:57 ID:Fue9Nnpn
- レスありがとうございます。
フェイスは仙台に店舗はないですよね?
できれば、直接店舗で買いたいので二者択一になってしまいそうです。
ぱっとみドスパラの方がリーズナブルな気がしましたが、双頭の方が良いのですか?
- 384 :Socket774:2008/10/08(水) 12:22:34 ID:DngH4yA+
- >>383
ドスパラはマザーや電源が安物で地雷w
ツートップはモデルによるがそれなりのも結構ある。
予算と使用目的言えば適当なのツートップのページから探してくるけど?
- 385 :Socket774:2008/10/08(水) 12:25:08 ID:LPmEsUhK
- 在庫や即納対応ができるかどうかの違い
そんなに離れてないんだから実際に両方の店に行くなり電話で問い合わせてみたら?
- 386 :Socket774:2008/10/08(水) 12:25:31 ID:DngH4yA+
- 上みたら予算重視みたいだから、ひと通り何でも出来そうなので安いのを。
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=78929
ただゲームしないならもっと安いのでいい。
あとHDDは500に変更出来るならした方がいいな。
- 387 :Socket774:2008/10/08(水) 12:28:23 ID:NyKE/WWS
- じゃんぱら行ってやっすいの買えば?
- 388 :Socket774:2008/10/08(水) 12:29:53 ID:DngH4yA+
- http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=76895
ゲームしないならこれでおk。5万でOSも付いてくる。あとはモニタだけ買えばおk
電源がAcBelの450Wだからこの価格帯ではかなり良い方だし。
- 389 :Socket774:2008/10/08(水) 12:30:37 ID:OvDHO079
- パソコン工房の中古でいいんじゃね、エクセルとか仕事用なら十分なスペックだよ
- 390 :Socket774:2008/10/08(水) 12:31:41 ID:DngH4yA+
- 自作板でBTO欲しがる人に、メーカー製の中古勧めるのはどうかとw
- 391 :381:2008/10/08(水) 12:32:01 ID:Fue9Nnpn
- なるほど、双頭の方が品質が良いんですね。
本当に急きょ必要になって今ちょっと持ち合わせがないので、4万円前後(OS込み)で
CPUは最低Celeron Dual-Core位でも良いです。後はディスプレイも入らないし、HDDもあるので
最低限の装備で使えるもので十分なんですが。
使用用途はネット・メール・office等です。(officeは手持ちの物有り)
- 392 :Socket774:2008/10/08(水) 12:35:37 ID:NyKE/WWS
- その程度の使用用途ならデュアルである必要もないじゃん
それこそ中古ショップを数件はしごして安いのポッと買っちゃえばいいんじゃね?
- 393 :Socket774:2008/10/08(水) 12:35:38 ID:DngH4yA+
- なら>>388でいいんじゃね?
OS込みで4万も有るには有るけど、結構スペックが限界になる。
- 394 :Socket774:2008/10/08(水) 12:37:11 ID:DngH4yA+
- まあそれぐらい予算重視なら確かに中古も有りだな。
オクでP4時代のPC落とせば1万ぐらいだし。
てかこのスレの住人に余ってる自作機売ってもらったら?
- 395 :Socket774:2008/10/08(水) 12:41:55 ID:OvDHO079
- >>390
BTOより安さが重要なのでは?
>>391
PCの知識あるようだけどなんで急遽PC必要になったの?
よし、俺はじゃんぱらを進めるぜ↓
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=87106589&SHPCODE=64
- 396 :Socket774:2008/10/08(水) 12:47:47 ID:DngH4yA+
- >>395
いくらその値段でも今更セレDは俺なら使いたくないなw
高消費電力で低性能だし。
なら俺はオクPCでも適当に貼っておくよw
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d85663078
- 397 :391:2008/10/08(水) 12:49:14 ID:Fue9Nnpn
- >>395
PCが最近不安定になり、いつ駄目になるかわからない状態なのでその時の為に用意しておこうと思いまして。
ちょっと中古には抵抗があるので、安い新品を考えていました。
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=79197を考えてみたんですが、
>>388さんのも良さそうですね。
Celeron Dual-Coreに比べれば、AthlonX2 5000+っていうのは大分性能が違うんでしょうか?
- 398 :Socket774:2008/10/08(水) 12:53:17 ID:DngH4yA+
- >>397
若干性能がAthlonの方が高いけど大して差はないよ。
その2つの差はマザーボードと電源で結構グレード差付いてる。
インテルとAMDはマザー別物だけど、945GCってのは型落ちのチップセット。
まあ使ってる分には問題ないけど、最大メモリの制限とか結構あるはず。
あと電源もケース付属とAcbel製でかなり違う。
電源スレ行くと分かるが、安物電源はトラブルの元なんで。
- 399 :Socket774:2008/10/08(水) 12:56:47 ID:OvDHO079
- >>397
ほう、そういった理由でしたか・・・
急ぎかと思って適当に安いの進めてすまそん
取りあえず外付けHDD購入して一時避難優先してみては?
急いでPC選んでも仕方ないと思うよ
- 400 :Socket774:2008/10/08(水) 12:58:39 ID:OvDHO079
- >>397
現在の不安定PCのスペック教えて
- 401 :Socket774:2008/10/08(水) 13:03:24 ID:NyKE/WWS
- 突然雨強くなってきたーwwwwwwww
- 402 :Socket774:2008/10/08(水) 13:06:21 ID:MZyzAwXW
- みんなやさしいな。
- 403 :391:2008/10/08(水) 13:08:00 ID:Fue9Nnpn
- >>398
なるほど、http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=76895 も下から2番目の価格だし、
性能等を考えるとこちらの方が後で後悔しない可能性が高いですね。
ちょっと検討してみます。
>>399
PCを使えない期間があると色々困るので、いつでも直ぐに入手できるものを一つ候補として持っていると
安心かと思いまして。
>>397
恥ずかしいですが、旧世代のP4(北森)です。
- 404 :Socket774:2008/10/08(水) 13:08:46 ID:NyKE/WWS
- こういうスレってちゃんと理由を教えてくれれば
みんな色々アドバイスしてくれるよね
って思ってるんだけど間違ってるかな?
- 405 :391:2008/10/08(水) 13:13:46 ID:Fue9Nnpn
- >>402
本当です。ありがたいです。
ちなみに、下記二つは同価格見たいですが、どちらがお勧めですか?
アスロンは今まで使った事がないのですが、電力や熱、ソフトとの相性問題等が気がかりなんですが。
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=76498
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=76895
- 406 :Socket774:2008/10/08(水) 13:28:17 ID:OvDHO079
- この価格ならAthlonX2 5000+の方がお買い得感がある
電力や熱も大差はない!・・・気がする
ソフトとの相性問題についてはさっぱり解らんですたい!
- 407 :Socket774:2008/10/08(水) 13:37:43 ID:lm2gXKHR
- メモリは最低でも2Gにしといたほうがいいよ
- 408 :Socket774:2008/10/08(水) 13:46:06 ID:OvDHO079
- ついでにカードも付けようぜ「RADEON HD 4670 512MB GDDR3 PCIE (PCIExp 512MB)」
http://kakaku.com/item/05505716939/
- 409 :391:2008/10/08(水) 13:46:44 ID:Fue9Nnpn
- >>406
なるほど、同じ価格ならAthlonX2 5000+の方がお買い得なんですね。
Athlonはちょっと熱が心配だったんですが、特に問題ないようなので、
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=76895
か価格の安い
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=79197
で来るべき日の懐状態と相談しながら検討してみます。
- 410 :Socket774:2008/10/08(水) 13:49:02 ID:DngH4yA+
- 最初に>>388を薦めた物だけど、確かにメモリは2GBを推奨するよ。
今じゃ値段も下がったし、大抵のPCは2GB積んでるからね。
XPなら普通に1GBでも問題なく動くけど。
グラボは、別にこれに付ける意味は無いような…。
グラボ必要な用途なら、他の機種買った方が無難だよw
- 411 :Socket774:2008/10/08(水) 13:51:14 ID:DngH4yA+
- ソフトの相性とか気にしてたけど、Athlonだから動かないソフトとかはまず無いよ。
熱も別にローエンドのは問題なし。フェノムの上位モデルは爆熱高消費電力だけどw
むしろオンボのVGAがインテルよりAMDの方が良いから、ローエンドならAMD薦めたんだ。
- 412 :391:2008/10/08(水) 13:53:40 ID:Fue9Nnpn
- >>410
メモリは予算と相談しながら検討してみたいと思います。
グラボは動画を見るぐらいでゲームはしないのであまり必要ない気がします。
っていうかあまりオプションをつけると予算がきつくなるので。
- 413 :Socket774:2008/10/08(水) 13:54:46 ID:DngH4yA+
- てかOvDHO079は予算無くてゲームしない人に何でグラボ勧めてるんだ?
780GのオンボでDVI出力出来るし、HD動画再生支援もあるぞ。
別にゲームしないならグラボ要らないじゃんw
- 414 :Socket774:2008/10/08(水) 13:58:31 ID:OvDHO079
- 俺が欲しかったから勧めましたwwww
3650を9000円で買った俺にはお買い得に見えるのですよ
- 415 :Socket774:2008/10/08(水) 14:01:25 ID:lm2gXKHR
- 自作板住人的に、趣味に走ってしまうのは頷ける
- 416 :Socket774:2008/10/08(水) 14:03:00 ID:DngH4yA+
- >>414
(;^ω^) wwwwwwwそんな俺は9600GSO使いwww
電気食いなのに高解像度だと4670にベンチ負けるらしくてちょっと涙目www
安かったから良いんだけどねwwww
ちなみにメーカー製ならこんなのも有るよ。
CPUちょっと遅いけどメモリ2GBで5万。Vistaが良ければこっちかな。
http://kakaku.com/item/00100520497/
- 417 :Socket774:2008/10/08(水) 14:18:38 ID:OvDHO079
- そういえば4年前マウスコンピューターのタワーPC購入しようとしてM/Bのメーカー記載しないの
何で?って電話した事があったな、チップセットを基準に在庫などを考慮して納入していますので
メーカーの指定は出来かねます。って感じの内容を聞いた事がある
俺の所に来たのはMSIちゃんだった、2年後海門のHDDがいきなりクラッシュしたのは苦い記憶だ
その後、DVDドライブ、電源ユニット不良が立て続けに起きた・・・
俺が自作PCにはまったのは、マウスコンピューターのPCがクソだったからかもなwww
あとマウスコンピューターの電源はオリジナル、懐中電灯で内部をみたが安物丸出しだったよ
- 418 :Socket774:2008/10/08(水) 14:31:50 ID:Fue9Nnpn
- ちなみに、3年保証が5250円とちょっと高いんですが、これは入った方が良いんですかね?
その分メモリに回した方が良いでしょうか。
この点はドスパラの方が購入額の5%だったので良かったんですが。
- 419 :Socket774:2008/10/08(水) 14:35:06 ID:vcx7KQQM
- おいらも先日、自作パソが死亡しまして。
で、最近は自作の情報も仕入れてないし、急いでPCが欲しかったので、次作じゃなくBTOにしようと、駅裏の2店を廻ったんですよ。
結果的に買ったのは、ドスパラのガレリアだったんですが、帰ってきて、ネットで調べたら、ドスパラや使ってるマザボ(P5Q)の評判が…orz
今のところは問題なく動いてますが、早世するんですかねぇ…。
ちゃんと調べてから買えばよかったかなぁ…
- 420 :Socket774:2008/10/08(水) 14:43:32 ID:OvDHO079
- >>418
保障は一概に言えない・・↓の条件で納得出来るのなら入るべき
http://www.twotop.co.jp/help/?contId=provisions
因みに私なら1年保証以外はいらない、どうせ内部いじるからwww
- 421 :Socket774:2008/10/08(水) 15:01:50 ID:DngH4yA+
- >>419
ドスパラでP5Qは良い部類かと。電源が地雷だから保証切れたから替えるといいよw
保証はどうせPCなんて3年でスペック的に寿命だし要らないと思うなー
- 422 :Socket774:2008/10/08(水) 15:15:39 ID:zfsfHexD
- 2001年当時のウェブ検索ができる「Google 2001」を期間限定公開。
http://narinari.com/Nd/20081010301.html
http://www.google.com/search2001.html
これが2001年の価格w
↓
全店共通 週末メモリー価格
25日(金)・26日(土)・27日(日)
種類 容量 価格/ ポイント
還元価格
SDRAM
(PC100/PC133) 64MB \1,950 /\1,930
128MB \2,950 /\2,920
256MB \5,950 /\5,890
DDR SDRAM
(PC2100) 128MB \5,680 /\5,623
256MB \9,999 /\9,899
SO-DIMM 64MB \3,480 /\3,445
128MB \6,480 /\6,415
DOSパラのメモリーは安心の相性交換保証付き!
価格は常に変動致します。ご了承ください。
- 423 :Socket774:2008/10/08(水) 15:47:21 ID:mCIhGTr1
- 【浦島】Socket478で頑張ってる人 10ママン目【7歳】
↑覗いてきたらソケ478で@945チプセットママンなんてあるんだなぁ。
PCI-Ex16 2つもあるし、DDR2メモリも使えるし、SATAUまでついてる。
北森コアの3.4GHzくらいのと組み合わせれば十分サブで使えそう。
手持ちパーツも流用できるし。
- 424 :419:2008/10/08(水) 15:50:10 ID:vcx7KQQM
- >>421さん、レスありがとうございます。
P5Qはまだましなんですか。2chのP5Qのスレ見てると、なんだか鬱になってきちゃって(汗。
電源がネックなんですか。載ってる電源はEVERGREEN SilentKnit4 550W、と書いてありますです。
(ちなみにグラボはGeForce 9800GTX+ です)
(フォトショをやるんで、メモリが4G乗ってて、HDをたくさん積めるのを選んだら、ガレリア XGだったんで…)
- 425 :Socket774:2008/10/08(水) 15:56:52 ID:thsj9LLh
- Silent Kingかな?
一年くらいならもつよ。たぶん。
- 426 :Socket774:2008/10/08(水) 16:01:56 ID:E1JVXyRi
- お奨めはAMDのAthlon X2 4850eと780Gチップ搭載マザー。
低消費電力でグラボがいらないというすぐれもの。
790GXでも良いけど、オーバースペックかな。
一般ユーザーだと、メモリ1GBも使わないんだけど、1GBにすると、
512MB×2枚になるのが個人的にはイヤだ。
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=79201
4850eにして、2GBにすると67198円か
パソコン工房の方が豊富だな。
http://www.pc-koubou.jp/pc/desktop/Athlon64X2_mini/Athlon%2064%20X2/desktop.php
ドスパラはTWOTOPと同じくらいだけど、特価品あり。
29,980円
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=493&sn=100&vn=1&lf=0
どっかでSOLOでBTOパソコン売ってるショップあったよね?
ケースはずっと使えるから良いものにした方が、結果的に満足度が高いし安く上がるんだけど。
- 427 :Socket774:2008/10/08(水) 16:06:39 ID:mnaGXUh+
- カスタムでケースをSOLOにすればいいじゃん。
- 428 :Socket774:2008/10/08(水) 16:07:35 ID:b2puNUbl
- いや静王は排気強いから長持ちするよ
静王って名前なのにうるさいけど
- 429 :Socket774:2008/10/08(水) 16:11:08 ID:DngH4yA+
- サイレントキング4で9800GTX+(;^ω^)
まあ頑張れ。P5Qが一番そのPCで無難なパーツだと思えてきたw
- 430 :Socket774:2008/10/08(水) 17:08:13 ID:S0xOCNmb
- >>381
アウトレットにこんなのあります。
x2 5600 9500gt OS ついて 39980
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=87293&lf=0
x2 5000 OSつきで 29980
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=87302&lf=0
- 431 :Socket774:2008/10/08(水) 17:11:13 ID:tjprT2Jt
- 仙台ってまだ雨降ってる?
- 432 :Socket774:2008/10/08(水) 17:14:48 ID:Jy0olXJY
- ほぼ止んだ。
自作の話題で伸びててビックリしたw
- 433 :Socket774:2008/10/08(水) 17:29:51 ID:DngH4yA+
- >>430
それ両方ともOS無いぞ。
まあ安いっちゃ安いが、両方電源が不安だなw
- 434 :Socket774:2008/10/08(水) 17:58:45 ID:Y0dbIuwc
- 雨すげぇw
- 435 :Socket774:2008/10/08(水) 18:05:47 ID:Jy0olXJY
- 止んだと思ったら降ってきやがった・・・
- 436 :Socket774:2008/10/08(水) 18:08:02 ID:baeiLqNh
- キタ
- 437 :Socket774:2008/10/08(水) 20:51:12 ID:mCIhGTr1
- ノーベル化学賞も日本人キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
4人同時受賞は至上初の快挙!!
- 438 :Socket774:2008/10/08(水) 20:55:00 ID:LexieNhZ
- なんだよ仙台市職員のボーナス4.5ヵ月って。
平均年収700万の4.5ヶ月ですよ。
オレなんか年にボーナス3万円X2回ですよ?
- 439 :Socket774:2008/10/08(水) 21:02:06 ID:urdo3AL8
- >>438
12か月分で700万、それに加えて4.5ヶ月だと思ってないか?
年収にはボーナスが含まれてるからな。
- 440 :Socket774:2008/10/08(水) 21:14:39 ID:mnaGXUh+
- 700/(12+4.5*2)=33.3マソか。
普通じゃねーか。
- 441 :Socket774:2008/10/08(水) 21:17:03 ID:LexieNhZ
- オレ手取り13万だよ
- 442 :Socket774:2008/10/08(水) 21:19:21 ID:lxvtAZKt
- >>441
派遣時代は俺も似たようなもんだったぞ
- 443 :Socket774:2008/10/08(水) 21:22:47 ID:6theSn/z
- 俺も残業しないと正社員で手取り13万だぜ
- 444 :Socket774:2008/10/08(水) 21:26:04 ID:urdo3AL8
- ワープアって身近に居るもんなんだな…
- 445 :Socket774:2008/10/08(水) 21:31:55 ID:Y0dbIuwc
- 身近なところに育児休暇でも丸々給料入っちゃう人がいるけど、あれもどうかと思うよな・・
- 446 :Socket774:2008/10/08(水) 21:40:01 ID:lxvtAZKt
- アドバンスト・マイクロ・デバイセズ!
そういえば正式名称知らなかったなwwww
- 447 :Socket774:2008/10/08(水) 21:52:32 ID:WsIKxHdt
- マザーボードASUSは持ってる人多いからそれだけ色々でるというのもあるよ。
ドスパラはスペックいいなあと思うと
電源はsilentkingだからな。
inter SSD まで選べるBTOで 電源 silentkingはないだろう。
- 448 :Socket774:2008/10/08(水) 21:58:33 ID:lxvtAZKt
- >>447
おっと静王ユーザーの俺がきた以上、悪口はそこまでだ!
昔の静王は良かったが今の静王は糞だwwww
- 449 :Socket774:2008/10/08(水) 22:48:06 ID:+LO05iAZ
- 明日仙台出張のついでにHD4870買う予定です。
双頭の最安はどのくらいか分かる方いますか?
- 450 :Socket774:2008/10/09(木) 00:36:04 ID:/JtMQbi5
- 電話して聞けよバカ
- 451 :Socket774:2008/10/09(木) 00:47:37 ID:WvN5K1i/
- 双頭はオンラインショップとリアル店舗って値段違うもん?
あんまり比較して行かないから分からんけど。
- 452 :Socket774:2008/10/09(木) 01:00:08 ID:KL3XjQ7O
- うん、違ってる
- 453 :Socket774:2008/10/09(木) 01:07:48 ID:WvN5K1i/
- ほう、そうなのか。今度から一度ネットでチェックしてから行ってみよ。
- 454 :Socket774:2008/10/09(木) 01:11:23 ID:KcaRKz0y
- 先週行った時は確か、\31,980位だと思ったが・・・
- 455 :Socket774:2008/10/09(木) 01:53:22 ID:oPqWUW+L
- >>448
ハハハ、残念だがオレは、イーグルとか、ハンマーパワーとか、
ZUMAXなんかの動物を、たくさん飼ってるぞ・・・orz
- 456 :Socket774:2008/10/09(木) 03:28:18 ID:+n6JjDmK
- >>449
そもそも在庫がなかったような気もする
最近のツトプはハイエンドに関して期待できないわ
- 457 :Socket774:2008/10/09(木) 03:31:07 ID:KL3XjQ7O
- AGPに関しては期待できるという事実
- 458 :Socket774:2008/10/09(木) 03:37:47 ID:IBiZl1to
- ツトプはわからんが館に今日行ったらパワカラのHD4870が31000円くらいだったかな。
サファは何故か41000円というボッタ仕様
- 459 :Socket774:2008/10/09(木) 06:52:22 ID:SuiHtPd5
- 今日も朝から雨か・・・
- 460 :Socket774:2008/10/09(木) 07:35:42 ID:PJBhHiB+
- >>380
報告遅れてすまんかった。昨日鈎取工房行ったらP4M900-M4あったよ。
価格は5980円で3個ぐらいあった希ガス。
DDR2も使えるとは良い具合の変態っぷりですねw
仙台でHDDが1万切るのはいつだろう
HDDも買おうかなと思ったけど、目離したらあっという間に1万切りそうなぐらい
値下がりのペース早いよなあ。買うタイミングが難しすぎるw
- 461 :Socket774:2008/10/09(木) 08:41:50 ID:hzjz4g7j
- スレ違いだったらすみません
CPUについて教えていただきたいのですが
Celeron Dual-Coreの性能ってどの程度でしょうか?
Pen4以上のランクですか?
どこかサイトとかありましたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします
- 462 :Socket774:2008/10/09(木) 10:57:29 ID:+CVdlsGw
- >>461
1コアの性能だと微妙だけど、Dualだから体感ならP4より上になる。
PenDC以上なら間違いなくP4より上だ。AthlonX2でも上。
- 463 :Socket774:2008/10/09(木) 11:13:01 ID:tBQId3Ty
- 体感ならAthlonX2のほうじゃねえの
- 464 :Socket774:2008/10/09(木) 11:16:25 ID:CdmCJIH9
- AthlonX2で組んで見ようかと思っているんですが、
例えば、5000+と4850e見たいな感じでほぼ同じランクのものの場合"+"、"e"が付く物は
消費電力以外は違いはないのでしょうか?また、そんなに消費電力は違う物ですか?
ちなみに、上記二つの場合、単純に性能という意味ではどっちが上になるのでしょうか?
- 465 :Socket774:2008/10/09(木) 11:20:06 ID:FAdyvRmw
- 釣りなら松島湾で
- 466 :Socket774:2008/10/09(木) 11:26:17 ID:hzjz4g7j
- >>462
ありがとうございます
一応自分でこういうサイトを見てはいたのですが
なんとなくでしかイメージできてなくて聞いてみました
CPUの性能比較
http://mizushima.ne.jp/topic/CPU-benchmark/index.php
Core2Duo以上が圧倒的過ぎて他のが分からない状態です・・・
- 467 :Socket774:2008/10/09(木) 11:31:34 ID:lwd9f/XQ
- ジョークサイトの宣伝?
- 468 :Socket774:2008/10/09(木) 12:37:37 ID:QeTibY4M
- >>461
Celeron Dual-Coreなら性能はぺん4より若干上って所だと思うよ
正直低価格帯のCPUならAMDのがお買い得
俺はマザボの特価品につられてインテル選んだがPenDC E2200であのスコア
だから、Celeron Dual-Coreは勧めない
- 469 :Socket774:2008/10/09(木) 14:00:38 ID:dI4rfcyg
- Intelの低価格帯CPUはOCしてこそうまみが出る
定格の倍のクロックで普通に回ったりする
- 470 :Socket774:2008/10/09(木) 19:44:23 ID:b4UHC7dG
- Athlonはモデルナンバーの違いが動作クロックの違いだけだから性能がほぼリニアに上下するけど、
C2Dって動作クロックはもちろん、2ndキャッシュとFSBも違ったりと、よみにくいところがあるよな
- 471 :Socket774:2008/10/10(金) 02:18:04 ID:zcTk2RbU
- 塩釜神社ハジマッタ
- 472 :Socket774:2008/10/10(金) 02:39:31 ID:PdiCNpsb
- 明日斧買ってくる。
- 473 :Socket774:2008/10/10(金) 07:17:52 ID:ZOYL9kDW
- ナンシー関見に行った人いるかな
- 474 :Socket774:2008/10/10(金) 10:24:55 ID:qJuzYpcN
- 証券会社の方に行けば、それより
- 475 :Socket774:2008/10/10(金) 10:27:24 ID:/uI0K6U1
- 俺株下落し過ぎて失禁!まぁ現物だから眺めとくか
- 476 :Socket774:2008/10/10(金) 11:59:34 ID:46ZcAhRA
- 双頭でXcuteミドルタワーでAthlonX2 5600+のPCを購入してみようかと思うんだけど、
これのマザーって何処のなんだろ?
一応グラフィックカードは内蔵のもので良いんだけど、ディスプレイとの接続はデジタルで接続できるよね?
アナログ端子しかついていなかったら困るな。その辺の詳細は記載ないし。
- 477 :Socket774:2008/10/10(金) 12:15:49 ID:x8FJW/fj
- いまは外貨貯金のほうが儲けが出そうじゃね?
- 478 :Socket774:2008/10/10(金) 12:21:10 ID:DZ/PetnM
- >>477
貯金は微妙かも
外貨取引で金を動かしてた方が儲けはでると思う
- 479 :Socket774:2008/10/10(金) 13:24:36 ID:QS27Do3C
- コメリでロープ買う羽目になるだろうけどな
- 480 :Socket774:2008/10/10(金) 13:49:13 ID:OACKnNst
- モニターがぶっ壊れたわけだが
- 481 :Socket774:2008/10/10(金) 13:57:13 ID:vkGd9440
- 原油・材料高騰のあおりでPCケースの出荷価格が
5%〜10%引き上げの見込みだって
店頭販売価格も年末にかけて順次価格改定の模様
以上工房情報
- 482 :Socket774:2008/10/10(金) 14:03:36 ID:Gz30pKMF
- >>476
そのセット購入した香具師がこのスレにいるとも限らんし
中の人がここに常駐しているわけでもない
直接問い合わせた方が早いってなんで気がつかんのだろう
ひょっとして他力本願のゆとりか?
- 483 :Socket774:2008/10/10(金) 14:11:33 ID:k/9e4QIE
- 完売なのに空席多数 初日運行の「SL」「みのり」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000001-khk-l04
- 484 :Socket774:2008/10/10(金) 14:19:50 ID:xEQvtik6
- >>482
香具師とか久々に見たわ
古参気取るのもいいがどうせアドバイスするならもうちょっとソフトにできないのか
- 485 :Socket774:2008/10/10(金) 14:32:56 ID:qJuzYpcN
- 重複スレのバカの出張ですか?
- 486 :Socket774:2008/10/10(金) 15:52:38 ID:CYDV3ev+
- 新聞のチラシに館の広告入ってた
- 487 :Socket774:2008/10/10(金) 18:04:22 ID:5XzX+SOT
- 大崎タイムスには入ってなかった。
- 488 :Socket774:2008/10/10(金) 18:08:11 ID:uvLrnIlh
- 新聞とってない。
- 489 :Socket774:2008/10/10(金) 19:09:26 ID:x+LQwxbR
- 今日明日の限定で1TBHDDが9.9kだ。
買った人いる?
- 490 :Socket774:2008/10/10(金) 19:24:30 ID:D/gENaVA
- >>489
どこで?
どこのメーカ?
型番よろ
さむしんぐーbならスルー
- 491 :Socket774:2008/10/10(金) 19:26:52 ID:x+LQwxbR
- >>490
館で型番はWD10EADS
価格は9980円だ。限定20個だからもう売り切れたかも。
- 492 :Socket774:2008/10/10(金) 19:48:56 ID:PBWJY3hA
- でも さむちょん 5年保障 ソフマップで9780円なのよ。
- 493 :Socket774:2008/10/10(金) 19:51:07 ID:r6szLRcB
- 寒のなら2頂が1万切りでずっと並べてんぞ
今週の特価品で数量限定らしいけど、未だ売り切れてない
ついで私的めも
2頂でAM2マザーのM2Nが3980円だった。安X2と組み合わせて遊ぶか悩ましい
ドスパラのHDDはほぼ全種カカクコム最安値+5円位。2頂は+300-1000円位でたけぇ
19:30ではじゃんぱらはシャッター降りてる
- 494 :Socket774:2008/10/10(金) 19:54:36 ID:BvPWdnff
- 限定特価が通常価格になるまでどれぐらいですか?
- 495 :Socket774:2008/10/10(金) 20:00:14 ID:PBWJY3hA
- twotopのハードディスクは10ヶ月保障なのでドスパラより若干高くても
しょうがない気がする。
価格コムには大手が入っていない場合があるのであわせてコネコネットも合わせて見ることをお勧めする。
- 496 :Socket774:2008/10/10(金) 20:16:28 ID:KU5JNwsX
- と、ツトプ店員が申しております
- 497 :Socket774:2008/10/10(金) 20:19:19 ID:DZ/PetnM
- ぶっちゃけ初期不良を交換してくれれば問題ない
10ヶ月保障あったって10ヶ月以内で何か起きるってこと
ほとんどないんだけどな
ある程度信頼性のあるの買うから値段が安いほうがいい
- 498 :AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/10/10(金) 20:30:28 ID:eyfXdR9l
- どことは言わないけど、初期不良を交換してくれなかった店がある、、、
二度と買ってない。
- 499 :Socket774:2008/10/10(金) 20:33:08 ID:ng55R42x
- 二度と買ってない、って言う表現には違和感を感じざるを得ない。
- 500 :Socket774:2008/10/10(金) 20:35:25 ID:P1Rh11qS
- まだメーカー修理とか言ってんのあの店?
- 501 :Socket774:2008/10/10(金) 20:36:59 ID:BvPWdnff
- オレつとっぷで保障ギリギリで交換してもらったのが初期不良で
メーカー取り寄せになりますって言われたけど3日で来たよ。
なんかメーカーに送って検証しますって言われた。
秋葉だと店がつぶれて交換の窓口が無くなる恐れがあるね。
- 502 :Socket774:2008/10/10(金) 20:57:26 ID:vkGd9440
- 明日・明後日みちのくYOSAKOIあるんだな
- 503 :Socket774:2008/10/10(金) 22:08:24 ID:pRhvZdcd
- >>502
興味ないよ
鍋まつりを明日明後日にやればよかったのに
- 504 :Socket774:2008/10/10(金) 22:11:09 ID:DZ/PetnM
- 興味あるないというより人が多いから邪魔なんでしょ
- 505 :Socket774:2008/10/10(金) 22:15:56 ID:Wk+xX54n
- 仙台のイベントってスズメ踊りとガキのバトン行進がウザイ
- 506 :Socket774:2008/10/10(金) 22:22:01 ID:uUQm4Y6A
- ひきこもりは何もしないくせにケチばかり付けて役に立たないな
- 507 :Socket774:2008/10/10(金) 22:24:11 ID:vyUte1mp
- >>506
YOSAKOI面白いかい?w
- 508 :Socket774:2008/10/10(金) 22:46:57 ID:C7EDASON
- YOSAKOIなんか祭りの地域性をぶち壊すだけ。
いったいどこの何祭りなんだ、と。
- 509 :Socket774:2008/10/10(金) 22:50:40 ID:ZY126NWP
- 実際に踊ると面白いのかもしれんが、はたから見てる分にはうるさいかも…
まあヒキオタの俺には関係ないがな
- 510 :Socket774:2008/10/10(金) 23:20:59 ID:zddRjSLj
- YOSAKOIなんぞDQNの集団オナニーにしか見えねー
- 511 :葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2008/10/10(金) 23:34:04 ID:Wv+k53wY
- >>471
陸前高砂駅も巡礼ポイントになりますた。
- 512 :Socket774:2008/10/11(土) 00:09:34 ID:/Kv81L+S
- 鹽竈神社はモロ言い掛かりレベル
- 513 :Socket774:2008/10/11(土) 00:14:56 ID:oRy942f5
- >>491
館のWDはCFDだからイラネ
- 514 :Socket774:2008/10/11(土) 02:36:26 ID:mzcdDgHu
- 東芝のジャンク40GB HDD
不良クラスタ5個だた。
これ、使い続けていいんだろうか・・・・
- 515 :Socket774:2008/10/11(土) 03:13:40 ID:WifRh9CF
- >>510
公開オナニーショーがあるんですか?
- 516 :Socket774:2008/10/11(土) 04:55:46 ID:aMmz1Mbf
- キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
- 517 :Socket774:2008/10/11(土) 04:56:02 ID:kGBsDanj
- (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 518 :Socket774:2008/10/11(土) 09:29:04 ID:nKZPclTb
- >>514
大丈夫じゃない?以前使っていたIBMの40Gは不良クラスタ34個在ったけど、
たまーにちょっと固まるくらいで、問題無く?使えたよ。
- 519 :Socket774:2008/10/11(土) 10:00:12 ID:ccCP7B9q
- MSIのマサボの色使いが好きだ、買わないけど・・・・
- 520 :Socket774:2008/10/11(土) 10:34:38 ID:ccCP7B9q
- 誰かSSDノートパソコンで使用していいる人いない?
実際どれだけ速くなるの?
- 521 :Socket774:2008/10/11(土) 10:54:19 ID:Z1LmNr6a
- ノートは5年前のペンMしかないのでSSDよりCPUが問題だな
ところでハイビジョン録画時代がきたので
常時起動しておくファイル鯖PCをてけとーに作ろうと思うんだけど
常時起動前提の場合って普通のPCと比較して構成とかなんか注意点あるのかな
鯖建て経験のある方アドバイスお願いします
予定
CPU:AthlonX2 4850e
M/B:BIOSTAR TA780G M2+
メモリ:余ってるDDR2 PC800 1Gx2
ハードディスク:WD10EACS-D6B0+余ってる160GBとか適当に2,3台
光学ドライブ:余ってるπ
VGA:オンボ
LAN:オンボ
電源Antec NeoPower650
ケース:余ってるクラマスcavalier
- 522 :Socket774:2008/10/11(土) 11:03:49 ID:vFNMjZxC
- >>521
鯖の経験は無いが
>M/B:BIOSTAR TA780G M2+
安いものには安い理由がある
たしか液体コンデンサじゃなかった?
BIOSTARなら、CPU・ノースサウスチップの冷却を強化した方が良いんじゃない?
- 523 :Socket774:2008/10/11(土) 11:24:04 ID:zdgCmaev
- >>522
今の液コンはほとんど吹かない
むしろ全世代の固体コンの方がまずい
- 524 :Socket774:2008/10/11(土) 11:24:52 ID:zdgCmaev
- ×全
○前
- 525 :Socket774:2008/10/11(土) 11:36:28 ID:vFNMjZxC
- >>523
>今の液コン・前世代の固体コン
くわしく
- 526 :Socket774:2008/10/11(土) 11:38:02 ID:ra413nZJ
- 液コンのいまにもクパァってなりそうな頭が嫌なので
僕は固体ちゃん!
- 527 :Socket774:2008/10/11(土) 13:10:53 ID:DhSm9pph
- >>520
どっかのノートPCのスレで見たけど、ベンチ厨でもがっかりのようだぜ。
>>521
消費電力と、静音と、冷却と、十分なHDD容量がポイントだと思う。
ファイル鯖なのにHDD少ないとか無駄すぎだし、
無駄に電気食うのもダメだろ。
ぶっちゃけ、ファイル鯖を常時稼動させて家庭内LAN組むよりも
HDDをリムーバブル運用して、ときどきファイル鯖起動して
貯まったファイルをムーブしとくのがいいかもしらん。
ファイル移動でLANの帯域つぶしてもしょーもないじゃん?
- 528 :AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/10/11(土) 15:15:41 ID:H4o7mOAu
- >>521
電源の安定してるもの、速度の出る安定したNICがあれば、基本的には大丈夫のような、、、
ファイルサーバが大容量なほど、あぼーんしたときのダメージはデカいです、、、
- 529 :葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2008/10/11(土) 15:40:48 ID:4CrBjIUM
- >>521
録画鯖4台ほどあるけど、どれにも当てはまることは安定して動く事。
出来れば、>>527の消費電力・静音・冷却・HDD容量にHDDが死んでも運用可能な様にフルRAID1にする事・ママン・電源を追加。
遠隔操作が基本なので、出来るだけ壊れにくいパーツを選ぶのも大事。
- 530 :Socket774:2008/10/11(土) 16:11:37 ID:Chgak1AU
- 部屋のテレビが壊れて見れないんだが、テレビがなくても支障がないので
だんだん見たい気もなくなってきた。
- 531 :Socket774:2008/10/11(土) 16:14:34 ID:vFNMjZxC
- >>530
中をダストスプレーで掃除してみろ
- 532 :Socket774:2008/10/11(土) 16:37:28 ID:kjta7T/5
- >>530
テレビ分解しようぜ
- 533 :Socket774:2008/10/11(土) 16:37:58 ID:9l/HPdNu
- テレビ水洗いしようぜ!
- 534 :521:2008/10/11(土) 16:42:46 ID:Z1LmNr6a
- みんなレスありがとう
HDDはRAID1前提に2台ずつ増設していく方向でいかないとだめね…
>>527さんの言うように普段切っておくという方法だと、
現時点でセカンドPC(録画用)がそんな感じなんですが、
いちいち立ち上げるのまんどくさいから
今度は常時起動前提で鯖PCつくろうかというコンセプトでしたw
安定するという意味ではOSはやっぱUNIX?
知識ないから余ってるXPでドメイン共有しようかと思ってたw
- 535 :AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/10/11(土) 17:22:55 ID:H4o7mOAu
- >>534
XPでもファイルサーバなら年に1回も落ちないですよ、、、部品等がしっかりしてれば。
僕はXPとWin2003サーバです。
- 536 :Socket774:2008/10/11(土) 17:35:34 ID:kjta7T/5
- >>534
まぁ個人的なファイルサーバーならXPでも問題ないだろうね
大人数で色々アクセスがあるとかいうなら色々考える必要
あるかもしれないけどUNIXだったりLinuxだったり考えなくても
大丈夫だと思うよ
- 537 :Socket774:2008/10/11(土) 20:46:36 ID:C7utdiTW
- 私用のは簡単だからHttp File Server使ってるな
自分と友人くらいしか使わんし十分
- 538 :Socket774:2008/10/11(土) 20:48:20 ID:C7utdiTW
- Http File Serverだ
なぜかhが2個入った
- 539 :Socket774:2008/10/11(土) 20:49:59 ID:C7utdiTW
- /(^o^)\もういいです
- 540 :Socket774:2008/10/11(土) 20:57:15 ID:qGb9srfb
- なんだかわからんが、ttがH見えたとかそんな落ちじゃないよな
- 541 :Socket774:2008/10/11(土) 21:11:51 ID:Z79WQAMt
- >>511
なんかアニメキャラでもやってくるの?
- 542 :Socket774:2008/10/11(土) 22:01:09 ID:hH6nVBfl
- >>541
かんなぎっつーアニメのロケハンを仙台でやったらしく陸前高砂に似た駅が登場したらしい。
- 543 :Socket774:2008/10/11(土) 22:02:09 ID:VJQB0pA+
- ほほう
それは是非作者に会いたいものだ・・・・
- 544 :Socket774:2008/10/11(土) 22:21:59 ID:ovaGnSFa
- 仙台市宮城野区の仙台港背後地にホームセンターや家電量販店が入る複合商業施設「カインズモール仙台港」(仮称)を来年4月にもオープンさせることが10日、分かった。
9月12日開業の東北最大のアウトレットモール「三井アウトレットパーク仙台港」南側隣接地で、
店舗面積は約2万5000平方メートル。アウトレットと合わせると4万平方メートルを超える新たな商業エリアが誕生する。
敷地面積は7万3000平方メートルで、宮城県と仙台市から賃借。
カインズモールは、1―2階建ての別棟の各店を通路で結ぶ「オープンモール」(カインズ)形式になる。
入居予定は4店。カインズは、店舗面積1万1800平方メートルのスーパーホームセンターを出す。
東北最大級の仙台富谷店(宮城県富谷町)と並ぶ規模になる。
家電量販店は、デンコードー(名取市)が8800平方メートルの「ケーズデンキ」を出店。
メガネの相沢(仙台市)も約150平方メートルの店を出す。
残り1店はスーパーを軸に調整中。敷地内にはフットサル場の整備も予定されている。
- 545 :Socket774:2008/10/11(土) 22:24:10 ID:gLc/ivTk
- かんなぎの舞台が仙台と聞いた
- 546 :Socket774:2008/10/11(土) 22:37:28 ID:0DTFmv6a
- カインズなかなかいいよね。仙台港周辺始まったな!
- 547 :Socket774:2008/10/11(土) 22:41:17 ID:yDvBTMy6
- 仙台舞台のアニメなんておどろきです
- 548 :Socket774:2008/10/11(土) 22:51:29 ID:7uFhRiP8
- アニメ化のために仙台でロケしたけど舞台は仙台じゃないよって作者が言ってた
- 549 :Socket774:2008/10/11(土) 23:09:05 ID:Z79WQAMt
- >>542
なるほどなー
キャラもかわいいし人気出るといいね
- 550 :Socket774:2008/10/11(土) 23:27:56 ID:oehNFDba
- 誰か泉区寺岡周辺のことも話題として振ってくれ・・・
- 551 :Socket774:2008/10/11(土) 23:34:29 ID:nKZPclTb
- >>549
>キャラもかわいいし
眼科逝け。
- 552 :Socket774:2008/10/11(土) 23:37:06 ID:3C2BH6ez
- 仙台が舞台のアニメってないよな…漫画はジョジョ4部があるが。
あと最終兵器彼女でちょっと出てたな。最初に将監トンネルから仙台泉線通って仙台駅に
向かうシーンを読んだとき「俺んちの近くじゃん!」と腰を抜かさんばかりに驚いた記憶がある。
…まぁ吹っ飛ばされたが
- 553 :Socket774:2008/10/12(日) 00:33:31 ID:n5nz0A6G
- >>544
そこにケーズデンキが入るって事は多賀城のケーズデンキは終了って事かな?
多賀城家電三国志も遂に終幕ですね。
- 554 :Socket774:2008/10/12(日) 00:43:55 ID:dawCyltq
- 仙台港なんか人いくのかね?
まあ周りに田んぼしかないダイヤモンドシティが人入ってるみたいだし、
それなりに仙台周辺から集客できるのかなあ?東道路からはアクセスいいんだろうけど
青葉区からだとわざわざ行く気がしない
- 555 :Socket774:2008/10/12(日) 00:49:31 ID:wD6gsgc8
- >>554
仙台港にしてもエアリにしても、青葉区からの集客はほとんど考えてないと思われ。
- 556 :Socket774:2008/10/12(日) 00:52:11 ID:5BrqQWle
- って新聞にも経済紙にも書いてあったような
仙台東エリアとその周辺がなんたら
あの夜の観覧車は近くに住んでる人はどう思ってるんだ
- 557 :Socket774:2008/10/12(日) 01:26:52 ID:9l+VTodD
- 観覧車は正直どうでもいい
アウトレットプラザは初日行ってもういいや感満載なんだけど、カワチとダイソー行く道まで混むのが邪魔臭い
- 558 :Socket774:2008/10/12(日) 01:28:03 ID:X0yWXdN0
- 七ヶ浜町民ですが、仙台港周辺は発展してくれてうれしいです
でもアウトレットは用無いなー
- 559 :Socket774:2008/10/12(日) 01:35:22 ID:WNcXHCxb
- 仙台はドラマとか映画や歌では舞台になるけど
確かにアニメの舞台にならないね
定番だけど出身校の富沢中はスラムダンクの海南高校のモデル
- 560 :Socket774:2008/10/12(日) 02:20:01 ID:3iuDLDvi
- >>550
寺岡なんてこのスレで話題に上がるようなことなんもないだろw
新しくできるアウトレットモールもタピオも期待できないしなぁ・・・。
と、寺岡在住の俺が行ってみる。
- 561 :Socket774:2008/10/12(日) 02:23:33 ID:b3pTRTTi
- >定番だけど出身校の富沢中はスラムダンクの海南高校のモデル
?
- 562 :Socket774:2008/10/12(日) 02:35:19 ID:ajuCEsvN
- 自作スレの存在すら気に食わないくせに無理矢理入ってきてる感のある阿呆ですか
- 563 :Socket774:2008/10/12(日) 02:46:17 ID:wD6gsgc8
- >>561
原作者が宮城インハイ見にきたらしく、仙台市体育館に近く
出場校のウォームアップに使われた富沢中の資料写真を
撮影していったらしい。そっくりの校舎が作中に出てくる。
- 564 :Socket774:2008/10/12(日) 04:58:33 ID:WYZm164m
- スマガをクリアしてきた
やぁ、佐々久とか八木山橋とか定禅寺通りとかペデストリアンデッキとか
もうお腹いっぱい
- 565 :Socket774:2008/10/12(日) 05:01:53 ID:45N5JCNv
- マジ?
- 566 :Socket774:2008/10/12(日) 07:07:00 ID:KUw5G9Zj
- そういえばパスポート・ブルーとか言う漫画では二高とトンぺーが出てた記憶があるな
- 567 :Socket774:2008/10/12(日) 07:50:21 ID:CrzzAQZt
- >>564
んでスマガの大学は東北工大でFA?
- 568 :Socket774:2008/10/12(日) 09:00:08 ID:vHyVQdXk
- 半田屋聖地が伝票式ではなかったこと
夕方五時に丸光から荒城の月が流れてないこと
エンドーチェーンのサテスタから生放送が行われていなかったこと
非常に憤りを感じた
誠に遺憾です
- 569 :Socket774:2008/10/12(日) 09:15:17 ID:npJpSIUC
- アニメ厨(゚听)イラネ
- 570 :Socket774:2008/10/12(日) 10:12:40 ID:2lACM5q8
- >>568
懐かしいなぁ……
- 571 :Socket774:2008/10/12(日) 10:37:03 ID:iRCxprsQ
- 原田家のパンも
- 572 :Socket774:2008/10/12(日) 11:25:15 ID:LtLiFah0
- 泉のデンコってケーズになってからもAINEXあたりのファンとかケーブル扱ってますか?
- 573 :Socket774:2008/10/12(日) 11:38:08 ID:jEP4Oxhq
- 光モノパーツあるお店教えてください
- 574 :Socket774:2008/10/12(日) 11:44:47 ID:0t5AlsDG
- ネットイナゴすげーなw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223777424/
- 575 :Socket774:2008/10/12(日) 12:21:20 ID:UoCWJnqV
- >>568
荒城の月が聞きたいならdobashi.jpに逝けよw
>>572
俺も気になってはいるんだけど偵察行く暇が無い。
ケーズには全く期待できないような感じはする。
CD-R板の方のスレにいた中の人も辞めちゃったっていうしな。
- 576 :Socket774:2008/10/12(日) 13:54:40 ID:EhBajbEL
- >>575
DVDスレにいた人なら、すごい当てにならんかった。
「安い安い」「今セールセール」っていうが具体的な金額言わないし、
実際に行っても淀の方が安かったり。
- 577 :Socket774:2008/10/12(日) 14:12:53 ID:WYZm164m
- >>567
わからんなぁ
とりあえずライターは東北大の放送研究部OBみたいだけどねー
- 578 :Socket774:2008/10/12(日) 15:02:51 ID:VMMOln5q
- >>574
1台ポチってきますた。
- 579 :Socket774:2008/10/12(日) 15:16:51 ID:nhMLpYlW
- なんか変な集団がうろうろしてるんだが
- 580 :Socket774:2008/10/12(日) 15:37:26 ID:V0csBLOk
- >>572
品揃とメーカーは大して変わっていない、むしろ品数は減ったような気がする
元々泉区は自作やる人も少なそうだし、規模小さくしたのかも、あとケーズとヤマダのワゴンは
ゴミを高値で売る為のものです。
エアダストスプレーはパソコン工房泉店が一番安い!
- 581 :Socket774:2008/10/12(日) 15:38:50 ID:nhMLpYlW
- 区は関係なくねw
- 582 :Socket774:2008/10/12(日) 16:00:07 ID:3iuDLDvi
- >>580
じゃんぱら泉店のエアダスターも結構安かった。
まぁあそこはエアダスターとマニアックなオーディオケーブルくらいしか用がない店だけど・・・
- 583 :Socket774:2008/10/12(日) 16:34:50 ID:UoCWJnqV
- >>580
工房鈎取のエアダスターも安かったが。
山田のワゴンでワイヤレスLANのPCカード安く買ったよ。
a/b/gのやつだけど、うちの環境だとnだめだから。
あと、USBハブ\100だったから買った。延長ケーブル付きでウマー
- 584 :Socket774:2008/10/12(日) 18:11:05 ID:EhBajbEL
- 双頭・ドスパラでなにか特価品あった?
- 585 :Socket774:2008/10/12(日) 18:17:37 ID:JowIz5+L
- 双頭はワゴンにかなり色々積んでたが
電源とかも
- 586 :Socket774:2008/10/12(日) 18:19:36 ID:J/Tp2cPq
- だからと言って特価ではないんだな・・・
特価と言って通常価格でワゴンに置くのが双頭
- 587 :Socket774:2008/10/12(日) 18:56:27 ID:8ghbGFTH
- みんな、エアダスターとか、よく使ってんの?
俺自作10年くらいやってっけど、一度も必要性を感じたことがないんだが…
- 588 :Socket774:2008/10/12(日) 18:58:21 ID:dJOXkh8J
- >>572
なくなったYO
- 589 :Socket774:2008/10/12(日) 19:00:16 ID:98f6shNU
- アトムってクルーソーよりすごいんですか?
- 590 :Socket774:2008/10/12(日) 19:22:59 ID:UoCWJnqV
- >>587
CPUヒートシンクの掃除をしようとすると大変なので、
ファンを軽く抑えて、シンクにプシューってのは、ときどきやる。
あと、冷却不足のときにさかさまにして(ry
- 591 :Socket774:2008/10/12(日) 20:43:53 ID:QA3nk+nI
- >>577
>ライターは東北大の放送研究部OBみたい
これ本当ですか?
いや、関係者なモノで……
- 592 : ◆SOUND2YvAo :2008/10/12(日) 20:51:59 ID:F0d/5u/8 ?2BP(1000)
- >>589
使ったことないけど北森の後継と思っている。
AMDにねがえるところだった。
- 593 :Socket774:2008/10/12(日) 20:59:18 ID:VwxnlYD8
- >>587
夏とか体に吹付けると気持ちいいよ!
- 594 :Socket774:2008/10/12(日) 21:07:21 ID:VMMOln5q
- >>587
犬に吹きかけるとびっくりして面白いぉ(´・ω・`)
- 595 :Socket774:2008/10/12(日) 21:26:28 ID:2eYs594X
- Aspire oneって仙台だとどこが最安?
ヨドだと54800円に10%ポインとだったが。
イーモバイルとか抜きで。
- 596 :Socket774:2008/10/12(日) 22:26:45 ID:NvwpVFWn
- >>595
価格comでは現時点で仙台ボンバーが最安値2位
http://kakaku.com/item/00200816912/
ってひょっとして中の人に釣られた?宣伝?
- 597 :Socket774:2008/10/12(日) 22:33:45 ID:wv0bZgRR
- >>595
\54.800って昔で言うメーカー希望小売価格じゃまいか?
- 598 :Socket774:2008/10/12(日) 22:40:52 ID:FgyQF/sX
- >>595
10%ボインと???
何ができるか非常に気になる
- 599 :Socket774:2008/10/12(日) 22:41:47 ID:WlBji5Kx
- 10%ポイント還元だろ
何するんだ?
- 600 :Socket774:2008/10/12(日) 23:53:39 ID:C1d0NzWN
- ボンバーって仙台にもあったのか…
- 601 :Socket774:2008/10/13(月) 00:42:37 ID:Be0+EQIN
- >>599
そりゃボインちゃんと1割分××
亀頭部の半分くらいか
- 602 :Socket774:2008/10/13(月) 01:23:45 ID:S2udr3IM
- 何時の間にPCボンバーが仙台にwww
しかもあんな隅っこw>>2の地図ではすぐ気づかんかった
- 603 :Socket774:2008/10/13(月) 02:37:16 ID:QeirggQc
- >>595
ヤマダ仙台南
53。8K
ポイント?(5%?10%?)
在庫あり
ケーズ仙台南
51.8K
入荷待ち表示あり
(芋場居るキャンペーンは在庫あり?)
先週の値段なので参考にならんかもしれん
- 604 :Socket774:2008/10/13(月) 09:47:18 ID:iVo+P4vy
- >>602
気 付 け よ wwww
俺が地図updateしたんだからさww
今日は天気もいいし、東口行ってみるか〜
- 605 :Socket774:2008/10/13(月) 10:09:10 ID:CUkpeiqC
- >>604
HD4350、HD4550、HD46X0の在庫状況と価格を頼む
- 606 :Socket774:2008/10/13(月) 15:21:28 ID:VXgjREH4
- 肴はあぶった烏賊でいい…
- 607 :Socket774:2008/10/13(月) 16:35:09 ID:ATsvG7bA
- 一番良いのはチバ、MX、TVKが入るところかな。
この3つが入ればほぼ100%U局のアニメをカバーできる。
- 608 :Socket774:2008/10/13(月) 17:24:19 ID:MjcLRhp2
- >>607はアニメ関係のスレの誤爆か
- 609 :Socket774:2008/10/13(月) 18:15:32 ID:DZvcFHOH
- 仙台でインテルのATOMママン売ってますか?
- 610 :Socket774:2008/10/13(月) 18:19:25 ID:/6Y1RQSK
- >>609
TWOTOPとドスパラで取り扱いがあった記憶。
- 611 :Socket774:2008/10/13(月) 18:22:49 ID:k3gZY4uW
- >>609
ツトプでデュアルATOMママン見たな先週
- 612 :Socket774:2008/10/13(月) 18:28:13 ID:DZvcFHOH
- 330がいいんですけど?
- 613 :Socket774:2008/10/13(月) 18:33:31 ID:/6Y1RQSK
- そうですか?
- 614 :Socket774:2008/10/13(月) 18:36:04 ID:W8kYgiit
- >>609
泉工房にもあったような気がする
あ〜でも、330 1.6 GHzx2 533MHz 512KBx2 8W じゃないね確か・・・
- 615 :Socket774:2008/10/13(月) 20:02:00 ID:40RYhPKU
- 工房にあったのはデュアルコアATOMママンでそ?
確か19kだったような。
- 616 :Socket774:2008/10/13(月) 20:07:14 ID:ZDYt11fl
- シングルなら、確かヨドバシで見た気がする。
- 617 :Socket774:2008/10/13(月) 21:18:45 ID:eBFYfBQD
- 泉工房寄るなら、パソコンの館にも行けよ。。。
HDDとかメモリで特価あったりするぞ。
工房はHDDはまるでダメだ。
- 618 :Socket774:2008/10/13(月) 21:29:22 ID:CUkpeiqC
- >>605
誰かこれに答えてくれ、明日仕事を早く切り上げるかどうかこれにかかっている
- 619 :Socket774:2008/10/13(月) 21:39:30 ID:KPNnfBvZ
- 昨日泉の工房行ったが3670はふぉーす3Dが1個あるだけだった
- 620 :Socket774:2008/10/13(月) 21:40:35 ID:KPNnfBvZ
- すまん。4670だったOrz
- 621 :Socket774:2008/10/13(月) 21:46:02 ID:CUkpeiqC
- 東口でお願いできませんか?
仕事場も家も駅周辺で車もないんで・・・
- 622 :Socket774:2008/10/13(月) 21:49:41 ID:f+Y5tcoY
- やれやれだぜ
- 623 :Socket774:2008/10/13(月) 21:50:30 ID:PCKaP3Sx
- きのう夕方の時点で
双頭:玄人4670が1本
パラ:白箱ノーブランド4670が2本
といったところ
- 624 :Socket774:2008/10/13(月) 21:55:36 ID:CUkpeiqC
- >>623
ありがとう
明日、閉店までにはノーブラが一つなくなっているでしょう
- 625 :Socket774:2008/10/13(月) 21:59:40 ID:k1hFohEy
- >>621
夕方ツートップ見てきたけど、4850/4870しか気付かなかったなぁ。
ところで展示されてるAtom見てて思ったが、
各社のヒートシンクが大きさもファンの有無もバラバラだな。
ECSのはアレで大丈夫なのか?
- 626 :Socket774:2008/10/13(月) 22:09:57 ID:4xulIZOb
- 多賀城て家電店密集している割には
全然安くないな。
それとケーズはどこに行っても店員同士かたまって
雑談してるのがいる。
電車代掛けても淀がLABIで買った方が絶対にいい。
- 627 :Socket774:2008/10/13(月) 22:12:55 ID:nQUzc3zy
- >>626
LABIは止めとけ。なにもない。
- 628 :Socket774:2008/10/13(月) 22:15:24 ID:tusrpF6k
- ぶっちゃけ平凡な値段で構わない
どっちかというと欲しいものがすぐ手に入るところがいい
- 629 :Socket774:2008/10/14(火) 09:02:17 ID:xhUlIgVl
- 金持ちだ!
- 630 :Socket774:2008/10/14(火) 09:08:43 ID:fblES9HA
- まぁ確かに激安かどうかより、品揃えがあるほうに行っちゃうな
- 631 :Socket774:2008/10/14(火) 10:09:18 ID:tc+RL4DS
- 品揃えが多いところで物色し、一番安いところで購入
- 632 :Socket774:2008/10/14(火) 11:15:00 ID:8S0Ij7cp
- test
- 633 :Socket774:2008/10/14(火) 15:36:59 ID:n0QpEEWm
- エアダスター - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC
- 634 :Socket774:2008/10/14(火) 16:38:22 ID:sfEc6K2E
- 淀、またレイアウト変更してたぁ。今まで最高わかりにくくなった(一階)。
陳列してたマザボが倒れてるのに(´・ω・`)ガッカリ…
- 635 :Socket774:2008/10/14(火) 16:52:39 ID:tc+RL4DS
- 部屋が「ミシッ」と鳴ったのだが地震なのかわからない・・・
- 636 :Socket774:2008/10/14(火) 16:53:10 ID:fiq6qPJc
- ダンジョンがまた変わったのか、しばらく行ってないから行ったら迷いそうだ。
- 637 :Socket774:2008/10/14(火) 16:55:15 ID:fblES9HA
- >>635
同じく。地震だと思ってP2Pにも通知したんだが、他には反応入ってないみたいだ。
- 638 :Socket774:2008/10/14(火) 17:27:21 ID:Q95awSo9
- こんなわずかな地震波を感じ取れるとは、
動物並じゃね?
ttp://portal01.static.tenki.jp/static_images/earthquake/0/0a/0ad/0ad4823295e10f9/large.jpg
- 639 :Socket774:2008/10/14(火) 17:40:42 ID:8ERQJ4pU
- 仙台の淀、全国的にみて成績イマイチみたいだね
駐車料金や販売価格等のサービスにも表れてるし
迷走中ってとこか
でも仙台店低迷は宮城の景気が悪いのが原因
レイアウト変えようが責任者変えようが無駄
- 640 :Socket774:2008/10/14(火) 17:54:27 ID:Ff9mIW6A
- レイアウト変える人件費とか考えないのかね
どっかの電機屋みたいな事が業界大手でなくなってないのかな
- 641 :Socket774:2008/10/14(火) 17:55:03 ID:VNj/C0hB
- あのダンジョン生成システムは今に始まったことじゃないのに
何を成績不振のせいにしようとしてんの?
わけわかんね。めったに仙台ヨド使わない他地域の人?
- 642 :Socket774:2008/10/14(火) 18:09:10 ID:8fV9pqD/
- >>638
宮城野区在住でその地震波を感じ取れたので、
たしかに動物並かもしれない・・・
- 643 :Socket774:2008/10/14(火) 18:30:08 ID:1ArbtCmG
- >>641
ケチ付けだけのひきこもりの基本症状ですから
- 644 :Socket774:2008/10/14(火) 18:38:29 ID:PBK1iFz3
- >>641
仙台淀はピーク時全国売上高2位だったのだが、
ここ5年くらい仙台が特に低迷している
半期決算後に強腕と呼ばれる幹部が来て売場を
引っかき回す
これは仙台だけじゃなく売上不振店で行われる
中の人もとよりお客さんは大迷惑
- 645 :Socket774:2008/10/14(火) 18:41:00 ID:VNj/C0hB
- >>644
だから、ヨド仙台店のレイアウト変更は10年以上前から
頻繁に行なわれているんだっつーの。
- 646 :Socket774:2008/10/14(火) 18:43:27 ID:Ff9mIW6A
- ID:VNj/C0hB
ヨド仙台店大好きっこみたいだけどどうした?
- 647 :Socket774:2008/10/14(火) 18:45:33 ID:IGcwuvsW
- ダンジョン生成システムとは言い得て妙だなw
人が巡回しやすいスーパーとかの陳列を参考にすればいいのに、なんで
あんななるのか謎すぎる。
- 648 :Socket774:2008/10/14(火) 18:46:41 ID:8fV9pqD/
- >>644
その文たまに見るな
- 649 :Socket774:2008/10/14(火) 18:46:56 ID:8ERQJ4pU
- >>640
以前はメーカーや出入り業者に“お手伝い”してもらってたが
今は閉店後、業者(派遣会社)から来た日雇いアルバイターが
お偉いさんの指示で什器移動してる
人件費はたぶん本部負担かと
>>641
全国的にみて店舗の規模からするとあまり成績良くないようだよ
- 650 :Socket774:2008/10/14(火) 18:46:58 ID:bQ1LJg8s
- 思うんだけど、店内のPOP・吊り広告が多すぎて
逆にどれも目に入らない
- 651 :Socket774:2008/10/14(火) 18:52:05 ID:VNj/C0hB
- >>646
なんでそうなる?日本語苦手な外国人か?
>>649
ヨド仙台店の業績が落ちてるのは、東口行く奴なら分かるだろ。
しかし、頻繁なレイアウト変更はヨド仙台店の伝統wとも言えるようなもの。
このスレにいてヨド仙台店に行く奴ならほとんどが知ってるはずだ。
それなのに、なぜだか業績不振のせいでレイアウト変更ということに
したがる奴が湧いてるから、何言ってんだ?って書き込んでる。
- 652 :Socket774:2008/10/14(火) 18:54:16 ID:zCUPxOIS
- 仙台人は新しい物好きだから東口に目新しい建物建てれば人来るよ
- 653 :Socket774:2008/10/14(火) 18:56:27 ID:Ff9mIW6A
- やっぱヨド仙台店大好きな人なんだね
- 654 :Socket774:2008/10/14(火) 19:16:24 ID:n1eJOpXO
- つかヨドの店員って商売気がない
- 655 :Socket774:2008/10/14(火) 19:22:04 ID:eAKyktbK
- レイアウト変更は業績不振店にヨドバシ本部から幹部が来てやっている
と過去に中の人?が書いていた
それなのに>>651は何故そんなに必死なんだ?
必死さや粘着ぶりは
病院内PHSは外線受けられない
と同じ臭いがする
- 656 :Socket774:2008/10/14(火) 19:23:15 ID:LOO0A6ep
- 東口に人集めたって混みすぎで行かなくなる
- 657 :Socket774:2008/10/14(火) 19:38:15 ID:qZdITL50
- >>649
俺、行ったことあるw
- 658 :Socket774:2008/10/14(火) 19:39:18 ID:VNj/C0hB
- >>655
業績が全国二位だった頃も、頻繁にレイアウト変更していたのはどう説明するつもりだ?
中の人の話出していいなら、レイアウト変更は店長の趣味と言い切ってたし
徹夜覚悟で作業していたぞ(全国二位の頃な)。
論理的な説明も出来ずに、ソースも示さず思い込みで俺を叩くお前の方が
よっぽど院内PHS野郎に見えるw
- 659 :Socket774:2008/10/14(火) 19:43:18 ID:qZdITL50
- ぶっちゃけどっちでもいいのだが
- 660 :Socket774:2008/10/14(火) 19:48:49 ID:05u4AKpB
- 必死になってるのが美しいことと
必死になっててキモいことがある
- 661 :Socket774:2008/10/14(火) 19:51:15 ID:saJeSZZ3
- 院内PHS野郎ってなに?なに?
- 662 :Socket774:2008/10/14(火) 19:55:12 ID:HGHJ1ODf
- 【社会】Winnyで米映画を流した容疑者を京都府警が追送検…「ジュノ」「ダークナイト」も送信
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223981243/
- 663 :Socket774:2008/10/14(火) 19:55:24 ID:LOO0A6ep
- 病院は無線で十分だろって言った奴だな
- 664 :Socket774:2008/10/14(火) 20:00:07 ID:VNj/C0hB
- >>661
看護士とかが使ってる病院内のPHSは内線専用で
外線着信が出来ないって、Wiki見て喚いてたやつが
しばらく前に仙台スレに現れた。
- 665 :Socket774:2008/10/14(火) 20:06:19 ID:Ff9mIW6A
- 仙台ヨドは狭い。
- 666 :Socket774:2008/10/14(火) 20:11:14 ID:R15n6JqD
- あれだろ?
このキチガイぶりは過去に工房とツトプが親会社同じなのに値段が違うと散々騒いだ奴と同一人物だろ?
- 667 :Socket774:2008/10/14(火) 20:17:58 ID:xhUlIgVl
- 自作派の俺らは当然みんな、ウィルコムのPHS使うよな
まさかこの中に携帯電話なんて使っている奴はいないはず!
- 668 :Socket774:2008/10/14(火) 20:24:02 ID:1GcMf8+G
- >>658
業績2位の頃っていつですか?
できればソースつきでw
レイアウト変更は店長の趣味?
ヨドの店長って移動があるらしいけど
店長全員レイアウト変更が趣味なの?
おしえて!ぷりーず!
- 669 :Socket774:2008/10/14(火) 20:25:49 ID:fblES9HA
- ヨドのレイアウトが変更するぐらいで言い争いが出来るってどんだけ頭がお花畑なんだよ…
- 670 :Socket774:2008/10/14(火) 20:30:49 ID:hAJ92U5v
- ラオがあった頃ってそんなに売場の大幅な移動はなかった気がするが?
- 671 :Socket774:2008/10/14(火) 20:34:16 ID:/qsPbeh0
- >>667
イーモバ使いの俺はダメ?
- 672 :Socket774:2008/10/14(火) 20:45:51 ID:iOklaTU2
- どうでもいいが、仙台ヨドには
「何年間レイアウトを模索し続けてるんだバーカ」
と言ってやりたい。
- 673 :Socket774:2008/10/14(火) 20:49:07 ID:xhUlIgVl
- >>671
イーモバ、エリアせまくね?
- 674 :Socket774:2008/10/14(火) 20:49:25 ID:HsdfTz0w
- あれって万引き対策とかじゃないの?
- 675 :Socket774:2008/10/14(火) 20:51:04 ID:/qsPbeh0
- >>673
ドコモのフォーマとエリア共有だから全然狭くないw
- 676 :Socket774:2008/10/14(火) 20:56:33 ID:xhUlIgVl
- >>675
マジで知らんかった、パンフ見たらくそ狭くて諦めたのに・・・・
http://emobile.jp/area/tohoku.shtml
↑これじゃあ分かりづらいだろ・・・
- 677 :Socket774:2008/10/14(火) 21:00:59 ID:/qsPbeh0
- >>676
それはイーモバ単独のエリアだねw
その他の地域はFOMAと共有で、ローミング掛けときゃ通常使用に全然困らないよ。
- 678 :Socket774:2008/10/14(火) 21:03:37 ID:xhUlIgVl
- >>677
どんな製品使ってんの?
- 679 :Socket774:2008/10/14(火) 21:04:51 ID:/qsPbeh0
- 携帯のH11Tだぉ
- 680 :Socket774:2008/10/14(火) 21:06:50 ID:xhUlIgVl
- >>679
何プランで入ってんの?
- 681 :Socket774:2008/10/14(火) 21:07:33 ID:NcwYam4W
- え?まじで?
知らなかったw
- 682 :Socket774:2008/10/14(火) 21:39:28 ID:Ff9mIW6A
- >>675
釣りだといってくれー
実家の岩手で入らないから
EEEPC901を芋場無しで買ってしまった俺涙目
- 683 :Socket774:2008/10/14(火) 21:42:06 ID:/qsPbeh0
- >>680
何プランだか忘れた(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
月10kくらいだぉ
- 684 :Socket774:2008/10/14(火) 22:02:55 ID:XxSaUhO5
- >>647
ダンジョン生成システムの話は作成エンジンがおかしくなった過去から頻繁に言われてる
ある意味ダンジョンマスターとしては優秀なのかもw
>>669
それこそ必死で脳内マッピングした図面が使えなくなるから
- 685 :Socket774:2008/10/14(火) 22:09:06 ID:u+ebUQa7
- 何荒れてたのか理解できん。
淀のダンジョンは毎月作り変えてんじゃねーの?
ってぐらい頻繁に変更されてるだろ。何年も前から
- 686 :Socket774:2008/10/14(火) 22:12:42 ID:o+A87ghf
- >>669
急いでる時に配置変わってると頭に来るんだよね。
9月の倒産件数:1400件
年初から貸し渋りが始まってる。
公的資金注入ではなく、政府金融機関の中小企業金融公庫などの融資枠を拡大する政策をすべき。
銀行は公的資金注入後も貸し渋りを強化した。
今はバブル崩壊以上の貸し渋り。
銀行に税金出しても、金という血流は良くならない。
こんな現状、もっとも不景気な東北、しかも富裕層が多い仙台の売り上げが落ちるのは当たり前。
- 687 :Socket774:2008/10/14(火) 22:25:52 ID:xhUlIgVl
- >>683
次は俺もイーモバにするかな、EM・ONEのフラッシュメモリ1GBクラスになったら
欲しいな・・・・CPUもがんばって欲しい所だが・・・
- 688 :Socket774:2008/10/14(火) 22:40:24 ID:lVIqKjv/
- ダンジョン再生成されたら頑張って探さないで店員に○○の売り場はどこですかと聞きまくればいいんじゃね?
ついでに配置換えしないでほしいと言えばいい。
- 689 :Socket774:2008/10/14(火) 23:13:15 ID:xhUlIgVl
- 藤沢昭和って人に言うと効果的らしいよ
- 690 :Socket774:2008/10/14(火) 23:48:18 ID:9VfC/OLN
- >>685
俺がまだ学生だった2000年頃は今ほど頻繁じゃなかったはず
半年に1回くらいだった
最近は週末しか行かないが早いときで2〜3週で売場が変わってるね
店長の趣味なら悪趣味としか言いようがない
- 691 :Socket774:2008/10/14(火) 23:52:00 ID:OgcSeN3S
- 淀橋行ってきた。エロゲ隔離するのは構わんが、どうせならラオみたいに
外から見えないようにしてくれよ・・・
- 692 :Socket774:2008/10/15(水) 00:05:07 ID:YXMqVdQj
- ヨドのエ○ゲ、新作を平台に積み上げるならわかるが、
棚に同じの10本以上並べられてもどうせ後で投げ売りすると思って買う気しないよ。
- 693 :Socket774:2008/10/15(水) 00:40:06 ID:F8IgRqVd
- 店内レイアウトの変更は手間は掛かるが売上は上がるんだよな
- 694 :Socket774:2008/10/15(水) 00:43:05 ID:DFwFApZ9
- >>692
淀って店頭で投げ売りあるのか?
あるんだったら通販使わずいってみたいんだが
- 695 :Socket774:2008/10/15(水) 08:55:36 ID:wJ2SPQ9i
- http://akiba.kakaku.com/pc/0810/10/230000.php
↑これみると将来的にHDDはメモリみたいにマザーボードに直接挿すようになると思わね?
- 696 :Socket774:2008/10/15(水) 08:56:58 ID:wJ2SPQ9i
- >>691
そういった心遣いって大事だと思います。ここ6年近くエロゲやってないけど
- 697 :Socket774:2008/10/15(水) 09:08:37 ID:rsHWjBjC
- ダンジョン再生成の瞬間ってどんなんだろうね?
棚が一斉に下がったり滑ったり回転したりするのかな。
- 698 :Socket774:2008/10/15(水) 09:10:52 ID:BS4TyzsZ
- 今日は休みだから行ってくっか
- 699 :Socket774:2008/10/15(水) 09:28:27 ID:5+jl7n0X
- >>695
HDDって名前が過去の遺物となると思う
- 700 :Socket774:2008/10/15(水) 09:35:18 ID:wJ2SPQ9i
- ああ、SSDね・・・しかし700ゲット!
- 701 :Socket774:2008/10/15(水) 09:59:57 ID:pCzOXHsq
- データ保管用HDDとプログラムインストール用SSDのセットが標準になるんじゃないのか?
- 702 :Socket774:2008/10/15(水) 10:03:12 ID:wJ2SPQ9i
- そういえばハイブリットHDDってどうなったんだ?
- 703 :Socket774:2008/10/15(水) 10:10:14 ID:DFwFApZ9
- それよりケースに2.5インチスロットつけろよ
- 704 :Socket774:2008/10/15(水) 10:21:03 ID:3y4ohtPu
- さっきから仙台市中心部でヘリがずっとぐるぐる回っててうるさい
なんか言ってるんだがさっぱり聞こえん。
- 705 :Socket774:2008/10/15(水) 10:24:32 ID:uovfDpWa
- >>704
これか?
巨大宇宙船アラバマが襲来で地球終了
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223888233/
- 706 :Socket774:2008/10/15(水) 10:26:43 ID:d/XWSrXi
- バカは向こう行ってて
- 707 :Socket774:2008/10/15(水) 11:59:31 ID:gE7xT2XF
- 自宅PCのOSのMBRぶっこわれたー!
帰ったら修復だ、面倒クセー!!
- 708 :Socket774:2008/10/15(水) 12:24:14 ID:B3mflLYs
- うまくやらないとOSは動くようになるけど大変な事になるよ。
データを先に吸い出した方が良いよ。マジで。
- 709 :Socket774:2008/10/15(水) 12:35:26 ID:NuJw8Zqm
- >>667
同士よ
- 710 :Socket774:2008/10/15(水) 13:02:10 ID:Wa9ZqW4P
- システムドライブなんだからたいしたデータ入れてないだろ
- 711 :Socket774:2008/10/15(水) 13:03:13 ID:gE7xT2XF
- >>708
A diks read error occured って出たんよ。
MBR壊れただけなのか、HDDが逝きそうなのかはっきりしなくて怖いんよ。
- 712 :Socket774:2008/10/15(水) 13:19:28 ID:wJ2SPQ9i
- 新しいマシン購入しろとのお告げだなこれはwwww
- 713 :Socket774:2008/10/15(水) 13:24:20 ID:B3mflLYs
- OSは立ち上がってもアプリとか目茶目茶になんよ。
- 714 :Socket774:2008/10/15(水) 13:43:48 ID:wJ2SPQ9i
- OSもいいがマシンスペックもさらしてください。
- 715 :Socket774:2008/10/15(水) 14:09:45 ID:g5c4pfWY
- 万引きサラバン仙ダーの釣りではあるまいか?
- 716 :Socket774:2008/10/15(水) 14:47:17 ID:h7TcNyK7
- ドスパラにメールで問い合わせても返事が来ない・・・
なんなんだあの店は
- 717 :Socket774:2008/10/15(水) 14:50:54 ID:5+jl7n0X
- だってメールだもん
電話しろ電話
- 718 :Socket774:2008/10/15(水) 15:37:45 ID:f4XgylVg
- あらら雷きちゃったよ
- 719 :707:2008/10/15(水) 15:51:30 ID:idDjIGMJ
- 10回に1回くらい起動に成功するようになった。
これはHDDが逝かれたっぽいのか?
- 720 :Socket774:2008/10/15(水) 15:55:46 ID:rsHWjBjC
- HDDに聞きな
- 721 :Socket774:2008/10/15(水) 15:56:54 ID:8acEtHOq
- HDD「イママ…デ アリガト…ウ」
- 722 :Socket774:2008/10/15(水) 16:09:35 ID:idDjIGMJ
- 腹くくったニダ。CドラHDD換装してやるニダ。Trueimage先生、出番です。
- 723 :Socket774:2008/10/15(水) 16:17:57 ID:PAbEWnHI
- Trueimage「エーチョーダリーンダケドー」
- 724 :Socket774:2008/10/15(水) 16:43:57 ID:GmZABy32
- CDドライブ「エーマンドクセー」
- 725 :Socket774:2008/10/15(水) 17:43:10 ID:fPMzHv8p
- CPU「モーネーマース」
- 726 :Socket774:2008/10/15(水) 17:45:38 ID:B3mflLYs
- ここでおんぶ’sマンが一言↓
- 727 :Socket774:2008/10/15(水) 18:57:05 ID:Ras8VNvc
- ヤマダのポイントカードをクレカ型へ移行勧められてて知ったんだけど、
来店ポイントって買い物した後にもう一回通せば残りのポイント貰えたのか・・・
10pしか入らないもんだと思ってた
仕様変えすぎだろ
- 728 :Socket774:2008/10/15(水) 19:44:33 ID:5+jl7n0X
- え?仕様変えすぎってかなり前に変わってなかった?
ま、いつも20ポイントもらって終わるけどw
- 729 :Socket774:2008/10/15(水) 21:26:25 ID:LhChknZr
- ヤマダの糞ポインヨシステムはかなり前だろ。
仕様変更前の1回100ポインヨだから輝いてたのに。
- 730 :Socket774:2008/10/15(水) 21:41:39 ID:qPyvXF1Q
- ヤマダ何か買うの?俺コジマ派
- 731 :Socket774:2008/10/15(水) 22:57:49 ID:fPMzHv8p
- コジマって何か特典あるのか?
- 732 :Socket774:2008/10/16(木) 00:08:48 ID:b1PLvFEv
- 修理代の高くつく家電等でヤマダ利用者は多い
- 733 :Socket774:2008/10/16(木) 01:21:42 ID:SXLs/2r9
- 俺が冷蔵庫を買ったときはLABIの方が品揃えがよかった。保証も色々あるしね
人が少ないのも見て回る時いいよね
- 734 :Socket774:2008/10/16(木) 01:26:23 ID:jQcRGntJ
- LABIは少しでも足を止めると近寄ってくるから、地下のモリヤで買い物専用
- 735 :Socket774:2008/10/16(木) 01:27:41 ID:YctudI1I
- 俺が冷蔵庫を物色した時は小松でn・・・・・死亡。
- 736 :Socket774:2008/10/16(木) 01:35:32 ID:on903jlE
- 駐車場無料の郊外山田と比べて
何の利点もないのがLABIの問題と思う
あれなら郊外山田に行くよね
保証なんて、壊れない限り意味がない
すぐ壊れたら、そのメーカーのは買わない、買ったその店も縁起が悪いから買わない
LABI限定で、淀やボンバーを圧倒するような安さにしてくれないものか
- 737 :Socket774:2008/10/16(木) 01:40:20 ID:McB7PyKT
- ヨドバシの駐車料金を高くさせた山田なんて嫌いだ!
- 738 :Socket774:2008/10/16(木) 02:22:54 ID:YctudI1I
- いやそれは、ラオックスが撤退したからじゃ
と言ってみるよろし?
- 739 :Socket774:2008/10/16(木) 10:36:16 ID:fhEdhRFh
- Pentium 4 1.8G Socket478 を使用している知人にようべつ動画が上手く表示出来ない!グラフィックカード増設するべきだろうか?
と聞かれパソコン買換えろ、カード増設しても意味無い!と言ったが通用しなかった・・・
GeForceってメーカーがいいんだけどって言い出したから、「玄人志向GF8500GT-P256H (PCI 256MB)」なら挿せるよって言ったら
本当に購入したみたいだ。1万6千円で安く買えた、なんて言っていた。
金が無いわけじゃないのだろうが、なぜ買い替えを拒むんだろう
- 740 :Socket774:2008/10/16(木) 10:41:09 ID:jQcRGntJ
- >>739
その増設が正しいか正しくないかはともかくとして、
自作板的にはパーツ交換を指南するのが正しい流れなんじゃないか。
- 741 :Socket774:2008/10/16(木) 10:48:14 ID:ywJ3/NqU
- しらん人…に限定はしないけど、買い替えを避けたがる人は多いよ
お金の事情、現在の設定・データ関係の移行できんのか?、操作方法変わるんじゃないのか?等々
クロシコ8500GT-PCIが動くならそれでいいんじゃないか?
- 742 :Socket774:2008/10/16(木) 11:01:42 ID:p3JKdKBf
- 昔に比べたら安いし高性能だよと言われても
やはりPC1台となったら高いもんだよね
それにまだ使えるのに何で買うの?ってなっちゃうよねw
まぁ目的に応じたスペックが必要なのを理解してくれれば
分からなくもないんだけど
- 743 :Socket774:2008/10/16(木) 11:02:17 ID:fhEdhRFh
- >>740
自作の住民なら別にね、構わんのだがそいつはSEでもなんでもないから、コストを考えて説明したつもり
だったのだが、まだ使える、動くの一点張りだった
>>741
確かに最終的に俺も、まあお前のPCだから・・・って事で折れたがね
自宅暮らしで金には困っていないはずなんだが?
- 744 :Socket774:2008/10/16(木) 11:07:10 ID:p3JKdKBf
- >>739
なんつーか「ようべつ動画が上手く表示出来ない!グラフィックカード増設するべきだろうか?」
の質問でうんと即答できるわけないわなw
OS入れなおしてキレイにすれば見れるんじゃね?って言いそうだw
- 745 :Socket774:2008/10/16(木) 11:07:58 ID:jQcRGntJ
- >>743
3Dのゲームをするならともかく、ネットメインなら別にCPUが1.8Gだろうが
そんな困らんぞ。確かに買い換えればこれから長く使えるかもしれんけど
ようつべ見る程度ならビデオカード交換でもアリだと思うよ。
いくら金はあっても、金をかけたいところは人によって違うしな。
- 746 :Socket774:2008/10/16(木) 11:17:22 ID:fhEdhRFh
- クロシコ8500GT-PCI1万6千円って俺の使用している8600GTより高価なんだがな、俺が拘り過ぎているのかね
どうせあと1〜2年以内にHDDや電源、ドライブも逝かれるぞって忠告したのにね
普段はハード・オフとかよく行く奴なんだがよく分からん金銭感覚だ・・・
- 747 :Socket774:2008/10/16(木) 11:26:40 ID:jQcRGntJ
- >>746
まぁそれこそ現状に合う安いビデオカードを教えてあげても良かったと思うよ。
- 748 :Socket774:2008/10/16(木) 11:41:28 ID:fhEdhRFh
- 確かに途中から面倒になったってのはあるな、ヤフーの知恵袋でのPCに関する質問みたいな事
言っているから、素人に教えんのがこんなに難しいとは思わんかった、パソコン店員は地獄だなって思うわ
- 749 :Socket774:2008/10/16(木) 13:06:38 ID:0TbvEk6G
- >>738
淀の駐車料金が上がったのはLABI開店の時。
- 750 :Socket774:2008/10/16(木) 15:22:26 ID:Ba5vHqTU
- またクソ牛がやりやがった!
前回の無保証HDD・容量詐称HDD事件から懲りてねぇ。
>1. 5年保証のシール付き(Seagate 5年保証)
>2. CFD青箱入りおまけ付きRMA保証無し(Seagateの5年保証は無いがCFDの保証がある)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんな事になってたとは。
メルコ=バッファロー=CFD
- 751 :Socket774:2008/10/16(木) 15:26:34 ID:Ba5vHqTU
- [第2のCFD事件]
145 :子供に言い聞かせるように書いてみた :sage :2008/09/22(月) 22:51:22 ID:srKoq6gm
CFD箱入りの海門は、本当は組み込み用として安く仕入れているから単体販売してはいけないのね。
でもやっちゃったからえらく怒られた。
それで考えついたのが円盤や線とHDDを抱き合わせることによって単体ではなくなるという作戦。
これなら文句言われないぞと思ったのね。みんなから「脱税」とか言われたけどひとまず成功はしたのさ。
しばらくして、320GBなのに300GBに容量制限した"本当に組み込み専用のHDD"を320GBとして出荷しちゃった。
これは詐欺なんだけど、返品できないどころか「オマエ1024ノケイサンモデキネーノカヨ バカジャネーノ」ってまったく取り合ってくれない店もあったんだ。
2005年のちょっと前あたりから、ちゃんとした代理店を通ってくる物には製造メーカーの5年保証が付くようになった。
でもCFDは違うから、自前の1年保証しか用意できなかったんだ。
しかももし1年以内に壊れて保証を受けられたとしても、海門がで返ってくるという保証は無かったんだ。別のメーカーになるなんてのは当たり前でさ。
- 752 :Socket774:2008/10/16(木) 15:27:51 ID:Ba5vHqTU
- それでみんながちょっと高くてもメーカー5年保証が付く正規品を買うようになったから、CFDは売れなくなっちゃったのね。
そしたら「じゃあ5年保証にすればいいじゃん」て誰かが言ったのね。
そのときに立派な青い段ボールの箱も作って「純正品」「高品質」「5年保証」って書いた箱に入れて売り始めたんだ。
でもそれはCFD販売の「ST3******AS-BOX」という製品なのに、正規品に混ぜて売る店が増えちゃった。
「同じ5年保証なら混ぜてもいいじゃん」とか言い出す店まで現れちゃってさあ大変。
通販では見分けができないから安く仕入れて高く売ることができて店側にはメリットが大きいのさ。
それで今度はバーコードの番号から発売元が分かるから、番号を調べてCFD以外を買うようになったのね。
そしたら本当は正規品のその番号の物を送らなくちゃいけないのに、CFDを送る通販の店が出てきたんだ。
分かりやすく言えば青森産のりんごを頼んだのに中国産が来るって感じかな。でまた面倒なことになっちゃった。
最初に話した単体で売っちゃいけないって話は覚えてる?まだ今もそれを逃れるために円盤がこっそり入れてあるのね。
そして今度は「てぃーなんとか」って言う店みたいに箱から出してHDDだけを売る店が出てきちゃった。
もうそれは既に海門でもCFDでもないまったく別の製品なんだよ。
でもそこの店は正規品のバーコードをそれに付けて売るようになった。そのせいでバーコードで見分けることができなくなったんだ。
また例えて言えば、最近の事故米みたいに工業用(CFD)として仕入れたものを食用(正規品)です、って売るみたいにね。
こんなことがいままであったからCFDにはみんなもううんざりなの。
でも安く仕入れて高く売らなきゃいけない店には、安いCFDという存在は切るに切れないから市場から消えないんだよ。
一番いいのはみんなが「CFDの物を買わない」という簡単なことだけでできるから、このことを頭の片隅にでも置いて自作を楽しんでね。
- 753 :Socket774:2008/10/16(木) 16:03:10 ID:pvqPBGvM
- 3行で頼む
- 754 :Socket774:2008/10/16(木) 16:10:57 ID:fhEdhRFh
- メルコ=バッファロー=CFD
HDD容量・保証の詐欺!
儲かれば詐欺でもしちゃうよん!←みんなもううんざりなの
- 755 :Socket774:2008/10/16(木) 16:34:19 ID:BVvJ3yWs
- 頭悪いんで図で説明してくれ
- 756 :Socket774:2008/10/16(木) 17:00:03 ID:b8F1GkMH
- 昨日st3500320as買った俺にわかりやすく
- 757 :Socket774:2008/10/16(木) 17:15:40 ID:KTyGCoHy
- 急に1TBの値段下がったと思ったら売り切れ…
連休空けに2K円近く下がったことになるな
- 758 :Socket774:2008/10/16(木) 17:18:41 ID:++p/vcNb
- さっきのPCI8500GT買った素人の話聞くと、申し訳ないが知識無いのに買い替え拒むのは馬鹿だなと思うw
メーカー製でも780G+AthlonX2にOS付きで5万以下で買えるPCあるのにw
- 759 :Socket774:2008/10/16(木) 17:24:59 ID:ewqcJuX1
- >>758
マジで?
- 760 :Socket774:2008/10/16(木) 17:32:13 ID:fhEdhRFh
- >>758
俺も言ったし双頭のBTOPC勧めた・・・・
「Athlon AMDってインテルのこと?」って聞かれた、いや別メーカーだよって言った
「パソコンってインテルじゃないの?」ってらへんで俺の中のモノグサスイッチがONになり
どうでもよくなってきました。
- 761 :Socket774:2008/10/16(木) 17:56:16 ID:++p/vcNb
- >>759
こんなのあるよ。モニタセットでも7万切ってるし、俺なら素人にはこの辺勧めるかな。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11066949/-/gid=PC01120000
>>760
何も知らないくせにいっちょ前に文句だけ言ってくるタイプだね〜w
そのタイプなら、いいから俺信用してこれ買えって言うかな。
少なくとも今のに新規で投資するよりはずっといいって、説明して理解されなかったらその時点でもう投げるw
- 762 :Socket774:2008/10/16(木) 17:56:18 ID:BVvJ3yWs
- 数年前は俺の周りにノートPC=VAIOって思ってる人が数人いたからな
- 763 :Socket774:2008/10/16(木) 18:08:18 ID:dzeqlqX+
- 単にコミュニケーション能力欠けてるの自慢したいだけだろこいつは
- 764 :Socket774:2008/10/16(木) 18:11:20 ID:OOfAxzKF
- もう絶対('A`)スレみたいな流れになってんな
- 765 :Socket774:2008/10/16(木) 18:25:00 ID:jQcRGntJ
- 俺はいくつか案を出してそれぞれメリットとデメリットを説明して終了だな。
最終的に何を買うかは本人に任せるし、よほどの事がない限りそれを支持する。
子供の買い物に付き合うときもそうだな。
- 766 :Socket774:2008/10/16(木) 18:32:19 ID:hjsIxabP
- オレ2002年にXPで組んだ時はOS・モニター込みで15万だったよ。
電源・メモリー・ママンはぶっ壊れたけどその他の部品は2号機で現役。
家には自作5台とノート6台あるよ。
- 767 :Socket774:2008/10/16(木) 18:37:15 ID:hjsIxabP
- で、今探してるのはWin鯖2008のドライバが付いててXPが動く奴。
経験上、鯖が動くママンは常時起動に向いてる。
今使ってるファイル鯖のママンは鯖2003が動く939だよ。
- 768 :Socket774:2008/10/16(木) 19:00:52 ID:6CPXert2
- 日記帳じゃない
- 769 :Socket774:2008/10/16(木) 19:02:44 ID:zl0xQOJL
- ウム、ここは宮城の雑記帳だ
- 770 :Socket774:2008/10/16(木) 20:04:24 ID:fhEdhRFh
- ケーズデンキ泉店でキーボード買ってきました
「ロジクール Cordless Desktop EX-100」です、買うつもりは無かったが余の薄さに
つい衝動買いしてしまった。3600円でした。
- 771 :Socket774:2008/10/16(木) 20:14:09 ID:b8F1GkMH
- >>770
>本体サイズ キーボード
>(幅×奥行×高さ)mm 445 x 165 x 19.8
薄っ!!
- 772 :Socket774:2008/10/16(木) 20:26:16 ID:6CPXert2
- 安いな
- 773 :Socket774:2008/10/16(木) 20:28:53 ID:RaoArOeI
- 20mmないとはかなり薄いなぁ・・・
- 774 :千式:2008/10/16(木) 20:36:26 ID:Ba5vHqTU
- 一般人相手に専門用語使ってはいけない。
一般人に話す時は、正確さではなく伝わる事が重要。
インテルだのAMDだの言っても、理解の障害になるだけ。
株やってるような奴には、以前おれが用いたのは、「快適に動くノートPCが
8万前後で買える。今の時期を逃すと快適に動くノート買うのに15万くらい
必要になる。差額の7万。今のノートはいつ壊れてもおかしくない。壊れてから
買うと15万。その差額7万を株で儲けるにはどれくらいの種銭と努力が要る?」
とかナントカ。
理屈系じゃない奴には「ホラ、おれオタクじゃん。信じてよ。この前の○○も当たってたでしょ」
2人とも購入。
専門用語を使わずに、相手のタイプによって説明の仕方を変える。
一般人に説明する時の基本はこれ。
- 775 :Socket774:2008/10/16(木) 20:38:49 ID:hjsIxabP
- 商売のセンスあるなぁ
- 776 :Socket774:2008/10/16(木) 20:45:45 ID:z1b1XHwN
- なるほど
マルチってそうやるんだ
- 777 :Socket774:2008/10/16(木) 20:48:42 ID:fhEdhRFh
- >>772
通販なら2700円/送料・税込 で買えるんだけどねwwwww
使い心地も悪くは無いよ、まあ値段が値段だから表面が安っぽいけど
- 778 :Socket774:2008/10/16(木) 20:52:07 ID:BVvJ3yWs
- 揺れた?
- 779 :Socket774:2008/10/16(木) 20:59:34 ID:BVvJ3yWs
- 北海道と青森しか揺れてないのに仙台で地震感じてしまったな・・・
- 780 :Socket774:2008/10/16(木) 21:01:54 ID:8nvj6Gla
- >>750
ツトプで海門HDD買ったらそれだたよ (つд⊂)エーン
- 781 :Socket774:2008/10/16(木) 21:06:05 ID:2Y6gr56q
- シーゲートの緑色のシール貼ってるやつはどうなんだ、おい。
- 782 :Socket774:2008/10/16(木) 21:13:21 ID:8nvj6Gla
- >>757
HDDが入っている帯電防止の銀色の袋に
シーゲイト 製品5年保証 Seagate@
シーゲイトは、ウンタラカンタラ
ディスク製品〜
提供してお〜
保証期間〜
h t t p : // w w w . s e g a t e . c o . j p
って緑色地のシールが貼ってあれば問題無いみたい
- 783 :Socket774:2008/10/16(木) 21:15:44 ID:2Y6gr56q
- * + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
- 784 :Socket774:2008/10/16(木) 21:15:46 ID:8nvj6Gla
- ↑ごめん、URLのところは間違ってる。
- 785 :Socket774:2008/10/16(木) 21:17:38 ID:8nvj6Gla
- >>783
なんで昇竜券?
- 786 :Socket774:2008/10/16(木) 21:20:39 ID:2Y6gr56q
- >>785
俺が昨日ツトプで買ったシーゲートのには緑のシールが貼ってあった。
というわけでイヤッホウ。
- 787 :Socket774:2008/10/16(木) 21:26:56 ID:BVvJ3yWs
- ここ数年、双頭で海門のHDDを買ってるけど、
>>782のシールが貼ってるの以外に出会ったことないな
- 788 :千式:2008/10/16(木) 22:23:06 ID:Ba5vHqTU
- >>787
2年前だったか、白箱CFDの海門を双頭で買いましたよ。
体験版DVDが付いてるので商品に組み込んでの発売という
クレーマーもびっくりな屁理屈w
- 789 :Socket774:2008/10/16(木) 23:10:37 ID:tnGAQ0fm
- 仙台でドット欠け保証してるパーツ屋どこかある?
- 790 :Socket774:2008/10/16(木) 23:15:05 ID:SXLs/2r9
- ツトプ
- 791 :Socket774:2008/10/16(木) 23:29:24 ID:tnGAQ0fm
- サンクス、今度行ってくるよ
- 792 :Socket774:2008/10/16(木) 23:34:23 ID:fpsshkcW
- 鈎取工房もドット抜け保証あるよ
- 793 :Socket774:2008/10/16(木) 23:45:50 ID:tnGAQ0fm
- >>792
d。ちょっち遠いけど見てくるよ。
- 794 :Socket774:2008/10/17(金) 00:53:47 ID:r4AnhXSP
- 淀の値段にあわせてLABIは対抗値下げして
郊外山田は値段そのままだったの見たことあるぞ
- 795 :Socket774:2008/10/17(金) 01:27:41 ID:49Ek4BSN
- テラテラ騒いでる間に1.5テラも出たらしい。
- 796 :Socket774:2008/10/17(金) 03:32:08 ID:yqWKkwKi
- [商品コード:4905524459074]
ソニー(SONY)
BNR1VBSJ2
本体 57円 税込 59円
アキュコア(AccuCORE)技術採用
傷・埃・汚れに強い高性能なハードコート(アキュコア技術)を採用した、一回のみの録画が可能な2倍速対応ディスク(Blu-ray Disc Recordable Format Version 1.1)です。ノンカートリッジタイプ。
●商品詳細
枚数:1枚
容量:25GB(1層)
録画時間
・地上デジタル(HD):180分
・BSデジタル(HD):130分
記録速度:1-2倍速
ケース:10mm厚ケース
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/02290000/shc/0/cmc/4905524459074/backURL/+01+main
- 797 :Socket774:2008/10/17(金) 11:55:22 ID:oGbyQPVo
- どこかでnidec製のファン売ってる店知りませんか?
- 798 :Socket774:2008/10/17(金) 12:10:52 ID:CroViNHd
- >>795
マジで?
でもやっぱりまだ単価は高いのかな
- 799 :Socket774:2008/10/17(金) 14:15:13 ID:be5w/G9r
- 2万は切ってたろたしか
- 800 :Socket774:2008/10/17(金) 14:29:52 ID:EDDCMJh9
- ハズレロット情報
ヨドで買った三菱の1-16倍速50枚スピンドルDVD-R(1970円の青パッケのやつ)がプリウンコもビックリの糞品質。
認識不能でドライブが暴走してしまう不良品が20枚使用の時点で5枚もあった。
- 801 :Socket774:2008/10/17(金) 14:33:58 ID:Ciqd4ElQ
- >>800
メディアのManufacturer IDよろしく
- 802 :Socket774:2008/10/17(金) 14:34:52 ID:dnmHEZJU
- じゃんぱらにpc5200のメモリ512MBが500円。サムスン。
補償無し。
- 803 :Socket774:2008/10/17(金) 14:44:09 ID:EDDCMJh9
- >>801
MCC 03RG20
記録面をよくみたら斑点がポツポツと。糞すぎる。
- 804 :Socket774:2008/10/17(金) 15:14:01 ID:Ciqd4ElQ
- >>803
サンキュー、買わないよう参考にするよ
- 805 :Socket774:2008/10/17(金) 17:41:03 ID:Sp+NkPwf
- >>803
購入後、日数があまり過ぎてない場合、レシート持参で
淀にクレーム入れると同等品と交換対応してくれる筈
(俺はお詫びにもう1個サービスしてくれたよ)
ただ、焼いたメディア全部持参しなきゃならんので、
見られちゃまずいもの入っていると・・・
- 806 :Socket774:2008/10/17(金) 20:30:56 ID:XaYQrcEe
- あ
- 807 :Socket774:2008/10/17(金) 20:38:50 ID:sTS1Y2e1
- オレもだいぶ前、B’s7付きのI−Oのドライブで三菱のメディアがダメだったことがある。
- 808 :Socket774:2008/10/17(金) 23:35:38 ID:EDDCMJh9
- >>805
2週間前じゃ無理っぽいよね。
違法でもないしエロくもない、昔のフィルムスキャンの生データだけどあまり見られたくないから諦めるよ。
- 809 :Socket774:2008/10/18(土) 00:15:56 ID:A0BqvhT9
- 去年あたりに買って使ったTDK50枚パックが既に読めなくなったなぁ
数枚失敗した時点で疑わないとダメだったかな
リトライだらけでドライブがブウンブウンうるさくてたまらん
- 810 :Socket774:2008/10/18(土) 01:46:25 ID:u62QlX5p
- >>809
TYG02で?
- 811 :Socket774:2008/10/18(土) 08:07:11 ID:omOPzuJ2
- 去年、駐車場1時間目当てに買ったDVD20枚パックのうち
焼き3枚目まで失敗で、しかも騒音が酷い
メディアの重心がズレてんじゃねーか?
思いつきで焼き速度を16倍->4倍速に落としてみたら、うまく焼けた
データ喪失の危険は承知で、そういう用途にだけ使ったよ
- 812 :Socket774:2008/10/18(土) 16:08:35 ID:M8Em+AT/
- 土日4号線鶴ケ谷混み過ぎだろ、工房泉行こうとしたが引き返した。
- 813 :Socket774:2008/10/18(土) 16:13:24 ID:3otCfyC8
- 北環状線も仙台泉線もどこも混むよな
っつーか邪魔な停車車両や右左折の車が
いっぱいいるとなかなか動けない
- 814 :Socket774:2008/10/18(土) 16:26:39 ID:mHImw7qP
- じゃんぱら泉周辺も混んでた。
今日はちょっと脚を伸ばして「アヒルと鴨のコインロッカー」のロケ地の歩坂町をドライブしてきたw
- 815 :Socket774:2008/10/18(土) 16:29:28 ID:M8Em+AT/
- >>814
俺んちの近くだwwww
何も見るところ無いだろ坂しか無いし、変な宗教は陣取っているし
- 816 :Socket774:2008/10/18(土) 16:30:24 ID:ntqfM7Z0
- 学院大が来る前はコンビニも無かったんだよなあw
- 817 :Socket774:2008/10/18(土) 16:46:42 ID:mHImw7qP
- >>815
最近観たばっかりなんで感慨深かった。
アパートとか公園のブランコとかそのまま在るから。
個人的には遠くに写ってる運転免許センターにツボったw
- 818 :Socket774:2008/10/18(土) 16:49:57 ID:M8Em+AT/
- じゃんぱら泉周辺が混むのも4号線のハケが悪いから、4号線混まれると泉館にも行けない
ヤマダ電機にでも行くかな、目当ての物は確実に無いのにwwww
誰か富谷辺りに大型パーツショップでも作ってくれ
- 819 :Socket774:2008/10/18(土) 16:53:31 ID:Fh5VKjMY
- 大衡仙台線がちゃんと開通すれば、仙台泉線の混雑も少しは緩和するんだがなぁ
ベッドタウンから市街地まで、事実上一本しか道路がないとか訳が分からない
- 820 :Socket774:2008/10/18(土) 16:56:46 ID:mHImw7qP
- 今日は特に北向けがヒドイよ。
パークタウンのアウトレットのせいかな、最初の土日だし。
- 821 :Socket774:2008/10/18(土) 16:58:10 ID:3otCfyC8
- 絶対にそうだね
- 822 :Socket774:2008/10/18(土) 17:00:04 ID:Fh5VKjMY
- またアウトレットできたの? 前もどっかにできなかったっけ?
- 823 :Socket774:2008/10/18(土) 17:11:53 ID:M8Em+AT/
- アウトレットか県立図書館の近くな・・・あそこも4号線命だからな
そういえば俺本借りてたしwww夜にでも行くか・・・
- 824 :Socket774:2008/10/18(土) 17:26:25 ID:ntqfM7Z0
- >>819
仙台市周辺は道路行政が酷いからなあ。
北だけじゃなく、南だって4号と閖上街道と、村田線ぐらいだろ。
立体交差もほとんどない。雪が降るっていっても、
オーバーパスならそんなに支障ないと思うんだが。
おかげで泉工房とかじゃんぱら泉とか、太白区からは行きにくい。
工房はともかく、じゃんぱらは店舗で在庫違うのによw
- 825 :Socket774:2008/10/18(土) 17:42:36 ID:M8Em+AT/
- >>824
ヤマダ電機まで車で来る→積んできた自転車に乗り換える→じゃんぱら泉→泉館→泉工房→ヤマダ電機に戻る
- 826 :Socket774:2008/10/18(土) 17:45:20 ID:7Eufi30l
- 土日行く時は、店の開店に合わせて行けば、それほど混まないよ?
- 827 :Socket774:2008/10/18(土) 17:46:22 ID:ntqfM7Z0
- >>825
ヤマダから営業妨害だって訴えられそうwww
でも考えてみるwww
- 828 :Socket774:2008/10/18(土) 17:47:43 ID:3otCfyC8
- 買えば文句言えない
- 829 :Socket774:2008/10/18(土) 17:49:55 ID:M8Em+AT/
- >>826
朝早すぎだよ・・・
>>827
泉ヤマダは誰も監視してない、奥の方なら年中空いてるし
- 830 :Socket774:2008/10/18(土) 17:55:50 ID:ntqfM7Z0
- >>828
でもなあ、長町モールみたいに
「結果的に買い物はしたんだから、無料駐車場に何時間とめようが、
駐車して別の店に行こうが客の勝手だ」
なんて言ってると、有料化しちゃったりするからなあ。
- 831 :Socket774:2008/10/18(土) 17:57:17 ID:iGZsvggU
- >>800
16倍速メディアなんて買っておいて糞品質とファビョるなんて・・・
焼き品質気にするなら16倍速メディアは買っちゃ駄目だろ
- 832 :Socket774:2008/10/18(土) 17:58:12 ID:3otCfyC8
- >>830
買わないであちこち行くよりはましだよ
- 833 :Socket774:2008/10/18(土) 18:00:33 ID:QJnFU/uk
- 鉄道がしょぼいのが悪い
- 834 :Socket774:2008/10/18(土) 18:01:50 ID:M8Em+AT/
- 高速道路無料で開放しろ!
- 835 :Socket774:2008/10/18(土) 18:03:53 ID:3otCfyC8
- 高速を無料開放しても
高速が渋滞するだけだろうね
- 836 :Socket774:2008/10/18(土) 18:14:28 ID:1PlT06U7
- 利府方面ガラガラだったのはアウトレットのせいか・・・
パークタウンは流行るかもしれんが、仙台港とこはもうダメだろw
どう考えても人が来る来る詐欺
- 837 :Socket774:2008/10/18(土) 18:25:11 ID:M8Em+AT/
- 県外からアウトレット目当てで仙台にくるやつもいるから不思議だ・・・
- 838 :Socket774:2008/10/18(土) 18:30:58 ID:ntqfM7Z0
- だって日本初出店の店もあるっていうじゃない?
- 839 :Socket774:2008/10/18(土) 19:20:10 ID:0Y5Fp5DY
- 淀で何処かで見た様な店員がいたな
- 840 :Socket774:2008/10/18(土) 19:27:39 ID:FQH+/oas
- ダンジョン生成かなり大規模だな。勘弁してくれ。
- 841 :Socket774:2008/10/18(土) 19:31:36 ID:mXgj4/0d
- >>839
なかう 工房
- 842 :Socket774:2008/10/18(土) 19:34:03 ID:WPI82TnK
- >>836
来年にはカインズホームできるし、水族館もくるようだから相乗効果でなんとかなるんじゃね?
- 843 :Socket774:2008/10/18(土) 19:38:48 ID:WPI82TnK
- キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
- 844 :Socket774:2008/10/18(土) 19:39:00 ID:E/h/qfhz
- .{ / , , ヽ ヽ \/
./ 〃 li l } l ヽ ヽ
.〃 li l い _ _ l j l li い
┏┓ ┏━━┓ .{{__{{_{_,.ヒ´___トノ、!__}}__ }_} ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ .//l | ,ィ'てミ ,ィ'てト、| l l ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━// il ! ヽいリ いリ ' | い━━━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ .// リ ム `´ 、 `´ ム ヽ ヽ. ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━// / ム.厶 ,rv─‐v、 んハ ヽ.\.━━━┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ ..// / /,ノ 7-ュヽ.{ }.ィチく \い. \ \. ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ ..// / / { { / 〉、`7エT´/ \ ヽ ト、ヽ \ ┗┛┗┛┗┛
- 845 :Socket774:2008/10/18(土) 19:39:02 ID:T2QjY0hO
- キマシタワー
- 846 :Socket774:2008/10/18(土) 19:39:06 ID:FQH+/oas
- キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 847 :Socket774:2008/10/18(土) 19:39:12 ID:+ciY71oH
- キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 848 :Socket774:2008/10/18(土) 19:39:18 ID:O+LLb+ak
- ゆれた‥
- 849 :Socket774:2008/10/18(土) 19:39:18 ID:1inUfCAT
- キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
- 850 :Socket774:2008/10/18(土) 19:39:19 ID:zKKIEV/m
- でかいのぶち込まれた…
- 851 :Socket774:2008/10/18(土) 19:39:27 ID:P7Fdsx4Y
- 地震きたー
- 852 :Socket774:2008/10/18(土) 19:39:55 ID:dvIXBZ7r
- ゴゴゴッって感じだったな
- 853 :Socket774:2008/10/18(土) 19:40:16 ID:2H/c+zSm
- 一瞬だったから2Fの人がジャンプしたのかと思ったぜ・・・
- 854 :Socket774:2008/10/18(土) 19:40:22 ID:oO2ICuWP
- 上の階で、重い荷物を落としたような揺れかただw
- 855 :Socket774:2008/10/18(土) 19:40:22 ID:Fh5VKjMY
- 風呂入ってたから気づかなかった…
- 856 :Socket774:2008/10/18(土) 19:40:24 ID:M8Em+AT/
- 泉区は全然ゆれないよ
- 857 :Socket774:2008/10/18(土) 19:40:54 ID:WPI82TnK
- 変な地震だったな
- 858 :Socket774:2008/10/18(土) 19:41:25 ID:QzL12fwl
- 久しぶりだね
- 859 :Socket774:2008/10/18(土) 19:42:53 ID:7JgO+jBy
- ビルの5Fにいるんだが、1Fにダンプカーでも突っ込んできたのか?
それにしちゃ音がしなかったが?って思ったw
- 860 :Socket774:2008/10/18(土) 19:42:55 ID:O+LLb+ak
- >>854
そうそう、うちじゃいつも俺がなにかやったと思われるんよ
- 861 :Socket774:2008/10/18(土) 19:46:31 ID:1inUfCAT
- >>856
俺も泉区だが結構揺れたぞー?
- 862 :Socket774:2008/10/18(土) 19:49:20 ID:7JgO+jBy
- 震度1らしいぞ・・・・。仙台市の震度計おかしいだろ、常識的に考えて
- 863 :Socket774:2008/10/18(土) 19:51:07 ID:T2QjY0hO
- 2はあったろ
- 864 :Socket774:2008/10/18(土) 19:53:34 ID:M8Em+AT/
- >>861
俺の所は県民の森近くの山を切り崩した所だから、地盤が強い!
泉中央辺りは田んぼだったから揺れるという話を聞いた事がある・・・
- 865 :Socket774:2008/10/18(土) 19:57:44 ID:1inUfCAT
- >>864
おらっちはトイザラス裏の団地だw
同じく山を切り崩した団地なんだが結構揺れ方が違うもんだなw
- 866 :Socket774:2008/10/18(土) 19:59:03 ID:WQXieso6
- 泉中央だけど結構ゆれました
- 867 :Socket774:2008/10/18(土) 20:00:27 ID:7JgO+jBy
- 俺なんかビルの5Fで、電話中だったよ。
震度1ぐらいじゃ気付かないって
- 868 :Socket774:2008/10/18(土) 20:01:28 ID:M8Em+AT/
- >>865
あじまし家は俺の行きつけ、山切り崩した所でも斜角度のきつい所は揺れるとか
- 869 :Socket774:2008/10/18(土) 20:02:05 ID:UQAaDDMw
- >>862
仙台の震度計は、固い岩盤の上に建ってる
- 870 :Socket774:2008/10/18(土) 20:03:49 ID:7JgO+jBy
- >>869
まじかよw
気象庁頭大丈夫か?w
- 871 :AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/10/18(土) 20:16:40 ID:3KnqXuBm
- つか仙台駅周辺から広瀬川までは、ホント地盤強いから全然揺れない、、、
- 872 :Socket774:2008/10/18(土) 20:25:49 ID:W5xt75BF
- >>870
マジだ
何度も問題になってる
ぐぐれ「震度 鶴ケ谷団地」
- 873 :Socket774:2008/10/18(土) 21:07:58 ID:D/KiLjIg
- 仙台市街が固い地盤にあるのは心強い
だが地震計も安易に移動できないし、増設してくればいいが。
- 874 :Socket774:2008/10/18(土) 21:21:39 ID:zEbel1Xc
- 村田も同じだな
いっつも周り観測してるのに無かったり震度が周りの-1だったり
- 875 :Socket774:2008/10/18(土) 22:08:26 ID:72H4QiJ6
- >>864
よくわからんが、山とか関係なくね?
今も山だったら、木やらが衝撃を吸収してくれるだろうが。
弱い層から崩れてくるってのありえそう。
- 876 :Socket774:2008/10/18(土) 22:26:16 ID:M8Em+AT/
- >>875
基本的に山は岩盤が丈夫って話だ、別に調べた訳ではない
岩手・宮城内陸地震の時みたく岩盤のもろい山も確かにある
つうか震度6強クラスの直撃受ければ何処でも一緒、岩盤丈夫でも俺の家は倒壊するww
- 877 :Socket774:2008/10/18(土) 22:30:47 ID:HxoM6+8t
- SeagateかWDのハードディスク買おうと思っているんだけど、鉤取の工房って
RMA有を扱ってる?
- 878 :Socket774:2008/10/18(土) 22:33:30 ID:7Eufi30l
- 悪い事は言わん。日立にしろw
- 879 :Socket774:2008/10/18(土) 22:50:29 ID:iGZsvggU
- >>877
OEMとか明記してあるのはRMA無し
通常のWDやSeagateのバルク品は工房だとシネックス取り扱い品でRMA有り
- 880 :Socket774:2008/10/18(土) 23:27:48 ID:7FhhSaUE
- >>871
それ地盤が強いんじゃなくて地下鉄や高層建築のせいで
地下に構造物とか基礎とか補強用の杭とかが打ち込んであるせいじゃね?
河岸段丘なんだから、地盤が頑強ってのはなんか疑問を感じる。
>>872
うまくヒットしないが、鶴が谷で問題があったのは分かった
- 881 :Socket774:2008/10/18(土) 23:41:38 ID:JXgojn/U
- >>878
これまでずっと日立教だったけど、どっかでインテルSATAコントローラと相性悪いって聞いて買えません
- 882 :Socket774:2008/10/18(土) 23:47:27 ID:72H4QiJ6
- >>881
>どっかでインテルSATAコントローラと相性悪いって聞いて買えません
siliconチップかマルチプライヤとWDは相性悪い。
- 883 :Socket774:2008/10/18(土) 23:51:33 ID:nwg/x94s
- インテルチップの欠陥は直ってるハズ
- 884 :Socket774:2008/10/18(土) 23:54:00 ID:2H/c+zSm
- RMAが欲しい人に日立を勧める信者(ヒト)って・・・
- 885 :Socket774:2008/10/19(日) 00:04:32 ID:g/PTWi06
- >>883
インテル側の修正じゃ、相性話聞いた当時購入の俺のマザボじゃだめじゃね?
- 886 :Socket774:2008/10/19(日) 02:15:02 ID:f7oZb3wX
- ドライバを最新のにすればいいんじゃ?
- 887 :Socket774:2008/10/19(日) 07:53:10 ID:fWS8S0NN
- 朝っぱらから花火ウゼー、一発で目が覚めたわ
- 888 :Socket774:2008/10/19(日) 08:39:26 ID:wPkkycmZ
- >>887
運動会シーズンだからな。
- 889 :Socket774:2008/10/19(日) 08:40:44 ID:OCCRO9Af
- 現状で保障と性能、信頼性の3つから考えるとわざわざ日立を選ぶ理由はないな
- 890 :Socket774:2008/10/19(日) 09:25:50 ID:fWS8S0NN
- 今日淀行く予定だけど6年ぶりでドキドキしています、今淀でパーツって何処に置いてんの?
- 891 :Socket774:2008/10/19(日) 09:33:41 ID:tf++FcHR
- RMAがまあ信頼性の証なのはわかるんだけど、
実際ぶっ壊れたときにデータ戻ってくるわけでもないし、
さほど高いパーツでもないからあんまり意味ないよね
- 892 :Socket774:2008/10/19(日) 09:41:50 ID:B0FPsmqS
- 高いと思うかどうかは人それぞれかと
- 893 :AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/10/19(日) 09:54:25 ID:Jkqj+YPV
- >>880
強いらしいよ
http://0bbs.jp/EICHAN2/img0_23
- 894 :Socket774:2008/10/19(日) 09:55:51 ID:S56DJYwt
- 淀、こないだ配置換えしたばかりだな。
- 895 :Socket774:2008/10/19(日) 10:14:23 ID:fWS8S0NN
- >>893
東京やば過ぎwww
これ大地震くれば一発で崩壊だな、次の首都は仙台かwww
でもマジで考えると名古屋辺りなんだろーな
- 896 :Socket774:2008/10/19(日) 10:15:43 ID:9znnXmi8
- 名古屋は東海地震が心配だけどな
- 897 :Socket774:2008/10/19(日) 10:22:49 ID:fWS8S0NN
- 日本で地震の心配ない場所ない
- 898 :Socket774:2008/10/19(日) 10:40:38 ID:qbgsLudA
- 沖縄は地震が少ないはず
企業とかのデータバンクがあったはず
- 899 :Socket774:2008/10/19(日) 10:54:27 ID:jvsDDvoA
- >>887-888
確かにこのところ週末というと朝から花火がうるさいんだけど、何のために
花火打ち上げてるの?
- 900 :Socket774:2008/10/19(日) 11:21:02 ID:RxDrvz6Z
- クリネックススタジアムより西側の地盤は堅固らしいね。
- 901 :Socket774:2008/10/19(日) 11:25:10 ID:gjX6e/4j
- >>898
山形は少ないみたい
まあ、宮城や新潟地震の影響受けるみたいだけど
- 902 :Socket774:2008/10/19(日) 11:48:13 ID:B0FPsmqS
- >>899
朝に花火が鳴ったら本日運動会開催という連絡
- 903 :Socket774:2008/10/19(日) 11:50:40 ID:g/PTWi06
- 花火音怖がって暴れるワンコにはいやな季節です
- 904 :Socket774:2008/10/19(日) 11:58:03 ID:G8o8XdsN
- >>899
運動会開催(幼稚園・小・中校、町内会で近隣の日程がかぶらないよう調整)やら
スーパーの朝市開催のお知らせやら…
- 905 :Socket774:2008/10/19(日) 12:59:30 ID:fWS8S0NN
- 淀行って来ました、榴ヶ岡公園ではNPO町内会〜〜ってイベントやっていて混んでた
- 906 :Socket774:2008/10/19(日) 13:09:01 ID:n2dakeA9
- いまから東口に繰り出すぜ
まぁツトプで終わるだろうが....
- 907 :Socket774:2008/10/19(日) 13:14:52 ID:fWS8S0NN
- ノートパソコンは淀が安いって話で行ってみたが安くも何ともない・・・
結束バンドと液晶用ウエットティッシュ購入して撤収・・・
無線式のヘッドホンあるかと思い探したが無し、俺の休日は終わった
- 908 :Socket774:2008/10/19(日) 14:12:45 ID:G8o8XdsN
- ワイヤレスは赤外線か青歯が主流
電波式は飛距離それなりで音質もいいのがあるが、ヘッドフォン側の消費電力の問題がありバッテリーが持たない
- 909 :Socket774:2008/10/19(日) 14:26:11 ID:ZMRFxqNM
- 今日1テラいくらぐらい?
>>893
それ、広瀬町が強いって証拠にしかなってねえじゃんw
あそこは河岸段丘のてっぺん=水没・侵食の経験が無い地帯じゃん。
そもそも仙台駅周辺から広瀬川までって言い出したのはおまえだろ?
その言い方だと駅〜大橋の青葉通り沿いを連想させるのに、
なんで広瀬町をひきあいにだすのかw
どんだけ負けず嫌いなのかとwww
藤崎1Fが河岸段丘なことぐらい知ってるだろうにwww
>>899
今日運動会やるよーって合図に、7:00に打ち上げる
- 910 :AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/10/19(日) 15:10:06 ID:Jkqj+YPV
- >>909
ここの全壊家屋・ビル,火災分布図辺りで、、、
- 911 :AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/10/19(日) 15:11:23 ID:Jkqj+YPV
- 間違って送信しました、、、すいません、、、
ここの全壊家屋・ビル,火災分布図辺りで、、、
http://www.city.sendai.jp/syoubou/bousai/sairai/
- 912 :Socket774:2008/10/19(日) 15:54:12 ID:EbNZdEUP
- >>908
>バッテリーが持たない
直接、電源取れば良いじゃん。
あれ?俺もしかして天才?
特許とるから誰も手だすなよwうはっww
>>911
>全壊家屋・ビル,火災分布図
拡大できないのか。
つか、旧仙台市だけじゃん。
役所は現仙台市を出せ。働け。
- 913 :Socket774:2008/10/19(日) 16:38:59 ID:E8yZ2TbD
- 泉中央辺りで渋滞に巻き込まれました
コジマ泉中央のノートPCの値段も確認しようと思ったのが失敗wwww
まあ予想はしてたがね、どうせ暇だったからな
- 914 :Socket774:2008/10/19(日) 16:44:34 ID:E8yZ2TbD
- 誰か泉中央辺りに住んでるやつっている?土日何してんの?
- 915 :Socket774:2008/10/19(日) 16:45:39 ID:8fcuaUHX
- 淀でステレオ標準プラグ→ミニジャックのアダプタ買ったつもりが逆だった。
- 916 :Socket774:2008/10/19(日) 17:14:54 ID:Zs0P8iaC
- ドンマイドンマイドンマイドンマイ俺たち〜わ〜♪
- 917 :Socket774:2008/10/19(日) 17:22:13 ID:g/PTWi06
- >>914
仙台港で釣りしてた
カレイ狙いの仕掛けでハゼとアイナメしか釣れなかったが
- 918 :Socket774:2008/10/19(日) 17:26:24 ID:WJ4mD451
- >914
八乙女だけどバイクいじったり山形とか近県に遊びに行ったりいろいろ
- 919 :Socket774:2008/10/19(日) 17:39:09 ID:1GqyjDxq
- >>909
お前恥ずかしいな…
そゆことレスするときには自分でソース持ってこなきゃね。
あんたの爆死っぷり笑わせてもらったよ。
- 920 :Socket774:2008/10/19(日) 17:58:27 ID:wPkkycmZ
- >>917
俺も釣りしてたけど、イシモチとドンコしか釣れなかった_| ̄|○ ガクッ
- 921 :Socket774:2008/10/19(日) 18:03:38 ID:US9dRfRX
- 両方市ね
- 922 :Socket774:2008/10/19(日) 18:05:19 ID:fWS8S0NN
- >>917
ハゼって何であんなによく釣れるのか・・・顔がデカイからか?
>>918
バイク、ウラヤマシ・・・俺は売っちまったよゲオモトソニック八乙女店で、金貯めなきゃならんからな
でも保険の安い125CCのスクーター欲しいかも、アドレス125辺りなら何とか・・・
- 923 :Socket774:2008/10/19(日) 18:21:19 ID:q/cbwNvO
- ケンカなんかしてるヒマがあったら、東口の旨いメシ屋でも紹介してくれ
- 924 :Socket774:2008/10/19(日) 18:23:04 ID:fWS8S0NN
- ロッテリア!
- 925 :Socket774:2008/10/19(日) 18:30:04 ID:wPkkycmZ
- 吉牛!
- 926 :Socket774:2008/10/19(日) 18:32:50 ID:8fcuaUHX
- 半田屋!
- 927 :Socket774:2008/10/19(日) 18:55:24 ID:wTjn+Z75
- 代ゼミの食堂!
- 928 :Socket774:2008/10/19(日) 19:38:50 ID:DLt+/gC1
- 俺んち
- 929 :Socket774:2008/10/19(日) 20:06:09 ID:4Obu8fJq
- >>928
>>2に追加きぼん
- 930 :Socket774:2008/10/19(日) 20:15:37 ID:wPkkycmZ
- そろそろ次スレの準備だしなw
- 931 :Socket774:2008/10/19(日) 20:22:06 ID:fWS8S0NN
- 「仙台パソコン情報局 part76」←これ今330近いから、そっち経由してから次スレにするか?
正直2つも仙台パソコン情報局いらんだろ
- 932 :Socket774:2008/10/19(日) 20:31:51 ID:f7oZb3wX
- そっちは使えないってゆうか住み分けしてるんだから気にするな
- 933 :Socket774:2008/10/19(日) 20:48:15 ID:YgXNT2J/
- >>928の家に茶碗と箸を持参して食べに逝っていいのかね?
- 934 :Socket774:2008/10/19(日) 21:45:17 ID:bHkaThw6
- おい!!
松屋が入ってねーぞ!!
- 935 :Socket774:2008/10/19(日) 22:05:49 ID:XlTp5QSJ
- 「なか卯」モナー
- 936 :Socket774:2008/10/19(日) 22:06:59 ID:G8o8XdsN
- 松屋は今月だか来月いっぱいで閉店とか
- 937 :Socket774:2008/10/19(日) 22:10:31 ID:xN+6chqR
- >>936
速いな
- 938 :Socket774:2008/10/19(日) 22:14:03 ID:fWS8S0NN
- 松屋値上げしてから大変そうだな、なか卯の牛丼食ったことないや
- 939 :Socket774:2008/10/19(日) 22:18:05 ID:bHkaThw6
- 牛丼はすき屋のがいいかな・・・
トッピングいっぱいあるし
- 940 :Socket774:2008/10/19(日) 22:25:29 ID:hDwoQ23x
- 丼ものといえば、旧141の三越地下街にある三和っていう鶏肉屋で、
親子丼やってたので食ってみたんだが、これがすげー美味かった。
600円なので、牛丼屋よりは高いのだが、また行こうと思わせられた。
名古屋が本店で全国チェーン展開してるようだが、仙台はあそこしかないみたいだな。
いやー、今まで知らなかったのは残念だ。
自分が仙台在住でないので、すぐに食いに行けないのも残念だw
- 941 :Socket774:2008/10/19(日) 22:27:51 ID:NGlMeFNW
- >>940
いいことを知った
- 942 :Socket774:2008/10/19(日) 22:55:08 ID:9OZFGmx0
- >940
何度か食ったことがあるがどれもおいしかったぞ。
- 943 :899:2008/10/19(日) 23:04:35 ID:udZAkGac
- >>902,>>904,>>909
なるほど。そういう意味か。
うちのあたりだと6時からどっかんどっかん鳴っている。
だけど、あれだけ鳴っていてどの行事の花火なのか分かるものなの?
- 944 :Socket774:2008/10/19(日) 23:17:34 ID:oeWW3cL0
- >>943
この時期の日曜の朝の会話
父<今朝、花火なったけどどこの運動会だ?
息子<シラネ
母<○○小学校じゃないかしら?
娘<ちげーよ、○○小は先週オワタ
息子<△△小じゃね?
父<そうか、△△小か
といった具合に、日程がかぶらないようになってるのと
どういうわけか家族の誰かが把握しているw
- 945 :Socket774:2008/10/19(日) 23:22:42 ID:yLnX8nPl
- >>943
小学校の運動会なんて当事者しか関係ないし
たぶん家から近くて一番デカイ音が自分のとこのだろうって感覚でわかる
- 946 :Socket774:2008/10/19(日) 23:35:56 ID:fw0cJPJk
- >940
店員宣伝乙
し、しかたないから明日食いに行ってやんよ
- 947 :Socket774:2008/10/19(日) 23:51:16 ID:5f9MkLO3
- 土日はまったり釣りを楽しんだけど、既に明日からの仕事の為に町田のビジホ入りしたぜフヒヒ
仕事早く終わったら町田じゃんぱら、町田ツクモでも行ってみっかな
>>920
ドンコって仙台港?
あがってるの見たことないわ
>>922
食欲旺盛すぎる。目に付いた変わったもん何でも食いつくんじゃね?
エサ切れた時、ポケットティッシュ丸めて針に付けたら釣れた
- 948 :Socket774:2008/10/20(月) 03:31:54 ID:Guowx+8J
- 誰かが置いていった錆びた針と糸、干からびてへばり付いてるイソメで釣れるな>ハゼ
- 949 :Socket774:2008/10/20(月) 03:33:37 ID:tURdg5H+
- てことはオナニー後の干からびたティッシュでも釣れるな
- 950 :Socket774:2008/10/20(月) 07:29:09 ID:xn6d0SGn
- 撒き餌をしてから釣るといいよ
- 951 :Socket774:2008/10/20(月) 07:31:37 ID:DIWxouQo
- >>949
犬が食ってたりするから要注意だ
- 952 :Socket774:2008/10/20(月) 07:56:21 ID:uLpvj+R4
- >>940
そこの親子丼屋は結構評判みたいだな。
俺も美味しいと聞いて食べに行ったが美味かった。
ちなみにエスパル地下の飲食店に究極の親子丼だかそんなのが
あるが、あれも美味しい。ただし高くて一度しか食ったことがない。
- 953 :Socket774:2008/10/20(月) 08:19:57 ID:OrWu08s9
- ハゼは簡単に釣れる割に捌きやすい、旨いとなかなか優秀
- 954 :Socket774:2008/10/20(月) 10:10:08 ID:5ryKiT+H
- ちょっとPCの電源がやばくなったのでユニット交換しようと思ってるんだが、佐沼リカバリーでの400W前後の電源って安いのいくらくらいで売ってる?
仙台までいければ本当はいいんだが、都合が悪いために仙台までいけないorz
- 955 :Socket774:2008/10/20(月) 10:17:39 ID:Guowx+8J
- >>954
登米市かよw
流石に情報出てこないだろ。
- 956 :Socket774:2008/10/20(月) 10:25:18 ID:5ryKiT+H
- >>955
まぁ無理とは思いつつもだめもとで書いてみたわけで。もしかすると昨日おとといあたり電源見た人いたかなぁと
一縷の望みをかけて書き込んでみたわけで。
しかし、一度電源ユニットのコンデンサ吹っ飛んだ後だとそういうファンがとまってしまったりする状況だから
えらいgkbrしている状況だったりする(幸い今使ってるのはサブPC)。
- 957 :Socket774:2008/10/20(月) 10:31:44 ID:vU4FM/l8
- >>954
仙台まで来られないのならもう通販しかないだろう。
- 958 :Socket774:2008/10/20(月) 11:07:28 ID:RTuX6eEi
- 困った質問だな
やっぱ店頭でじっくり見ない限り電源って買えないだろう
- 959 :Socket774:2008/10/20(月) 12:33:25 ID:smHWb7y2
- こないだヨドバシで液晶モニター買って自転車で持って帰ろうとしていたバカがいたwww
- 960 :Socket774:2008/10/20(月) 12:34:23 ID:BuJgbB3Q
- 安物なら別に気にしなくね?
- 961 :Socket774:2008/10/20(月) 12:38:43 ID:e397PUuF
- このスレならPCケースを背負って帰ったやつがいそうだ
- 962 :Socket774:2008/10/20(月) 12:44:00 ID:uLpvj+R4
- 座椅子を買ってチャリに乗せて帰ったことはある
- 963 :Socket774:2008/10/20(月) 12:50:28 ID:vsQvluW6
- >>961
CRTって人もいたよねえ。液晶くらいなら楽勝かなと思うけど…。
- 964 :Socket774:2008/10/20(月) 12:53:28 ID:Guowx+8J
- 液晶は余裕でしょ。
去年iiyamaの22インチ普通に買って帰ったよ。
地元の駅からの自転車も楽勝です。
フルタワーケースは流石に迎えを呼んだ。
- 965 :Socket774:2008/10/20(月) 13:13:20 ID:OrWu08s9
- 数年前、ツトプでソーテック(KENWOOD)のVH7とかいうアンプとスピーカー買った時は辛かったな…
地元、しかもプライベートな買い物でタクシー使うとは思わなかった
で、次スレはどこで立てるんだろう?>>970?
- 966 :Socket774:2008/10/20(月) 13:53:34 ID:RTuX6eEi
- 見下すレベルが低いのも、そこらのオタの痛い特徴という結論だな
- 967 :Socket774:2008/10/20(月) 14:05:47 ID:KCdIlcYD
- 【宮城】仙台パソコン情報局 part76
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220056642/
↑に統合でどすか?
- 968 :Socket774:2008/10/20(月) 15:03:46 ID:8VpEA85h
- 自作板は宮城の自作ヲタのための私物じゃないので
それが誰が立てたものかはともかく、落ちてない重複スレがある以上、
そこを使うべきだと思います。
- 969 :Socket774:2008/10/20(月) 15:05:20 ID:RTuX6eEi
- 顔真っ赤が言うべきではないと思います
- 970 :Socket774:2008/10/20(月) 15:06:35 ID:FwHbqGrU
- ま、重複スレは早めに潰さなきゃな
- 971 :Socket774:2008/10/20(月) 15:26:15 ID:FyWB478W
- タワーケース自転車で持って帰った。MTBで荷台なし。
- 972 :Socket774:2008/10/20(月) 15:50:07 ID:OrWu08s9
- 誰かが適当に立てたスレは放置だと思うんだけどねぇ…
適当に立てたスレでも使う前例作っちゃったら馬鹿が乱立させるだけな気がするよ
- 973 :Socket774:2008/10/20(月) 16:01:22 ID:I2P0Bncg
- さっきから微かに揺れてるんだけど…
- 974 :Socket774:2008/10/20(月) 16:11:04 ID:8VpEA85h
- >>972
じゃあどうするの?
新スレ立てるってことは自ら乱立させるだけじゃん。
前例言うなら、落ちてないなら使うのが2ちゃんの前例。
誰が立てたとかテンプレに不備があるとか
そんなくだらないことで揉めるのはうんざりだ
- 975 :Socket774:2008/10/20(月) 16:11:58 ID:wRarttR+
- 空気読まずにカキコ
散歩してたらパソコンの館仙台店を見つけたので入ってみた。
バイク用品も売っててシェアは半々くらいか?
パーツ一個買って帰ってきたが、あんなところに店舗があったなんてしらなかったです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
- 976 :Socket774:2008/10/20(月) 17:03:04 ID:BuJgbB3Q
- >>975
俺もいたかも(笑)
マザーボード+メモリーセット販売で激安!みたいに言ってるんだけど、個別で買うのと
大して変わらない値段wwww
インテルM/B Atom330 と ギガバイM/B Atom230 売ってたね。
- 977 :Socket774:2008/10/20(月) 17:08:24 ID:rJj8d2Zv
- 梅
- 978 :Socket774:2008/10/20(月) 17:10:07 ID:sV/KeirQ
- 竹
- 979 :Socket774:2008/10/20(月) 17:11:18 ID:Pdy494BW
- 松
- 980 :Socket774:2008/10/20(月) 17:39:40 ID:YY1B30sA
- 薄
- 981 :Socket774:2008/10/20(月) 17:40:12 ID:KCdIlcYD
- 髪
- 982 :Socket774:2008/10/20(月) 17:44:17 ID:uLpvj+R4
- 禿げを侮辱するというのかお前ら
- 983 :Socket774:2008/10/20(月) 17:45:26 ID:2OhHpti1
- お風呂の梅子さん
- 984 :Socket774:2008/10/20(月) 17:46:42 ID:4kQdSl0T
- 結局
【宮城】仙台パソコン情報局 part76
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220056642/
に統合か?
- 985 :Socket774:2008/10/20(月) 18:26:09 ID:Cw44aktH
- 統合でいいよ。住み分けしてるとも思えないし。
- 986 :Socket774:2008/10/20(月) 18:30:09 ID:BuJgbB3Q
- じゃあ1000と同時に仙台パソコン情報局 part76 に移動して一気にレス埋めて
【宮城】仙台パソコン情報局 part79 を立ち上げるって事ですね
- 987 :Socket774:2008/10/20(月) 18:32:59 ID:8VpEA85h
- part80立てるときに前スレpart76(実質79)ってすりゃいい
>>986
一気に埋める必要は無いだろw
- 988 :Socket774:2008/10/20(月) 18:37:31 ID:KCdIlcYD
- ksk
- 989 :Socket774:2008/10/20(月) 19:09:04 ID:xk7BwQDS
- 統合梅ksk
- 990 :Socket774:2008/10/20(月) 19:39:05 ID:/BhbAybZ
- 【宮城】仙台パソコン情報局 Part79
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224498500/
いいえ、統合はしません。
やっぱり例外を認めちゃいけないよね。
- 991 :Socket774:2008/10/20(月) 19:55:23 ID:8VpEA85h
- ID:OrWu08s9=ID:/BhbAybZか?
乱立させるなっつーの
乱立自体が認められないことだぞ。素人かよ
- 992 :Socket774:2008/10/20(月) 19:58:52 ID:Wo7sev37
- Part76は基地外の立てたスレだから放置でいいんじゃね?
テンプレ見ればわかるだろwww
- 993 :Socket774:2008/10/20(月) 20:01:12 ID:TnJMVq1v
- まぁ予想できた事だな。
俺も嵐立てたスレ使いたくなかったからよかったわ。
- 994 :Socket774:2008/10/20(月) 20:03:23 ID:8VpEA85h
- 統合しないとか例外を認めないとか、
このスレや自作板、2chはID:/BhbAybZの私物なのか?
住民で話し合ったわけでもなく、重複スレを片付けてしまうことを
ID:/BhbAybZが気に入らないからってスレ乱立させるとか、
どこまでお子様のバカヤロウなんだよ。
ID:/BhbAybZがひろゆきなら、俺も黙って引っ込むけどな。
- 995 :Socket774:2008/10/20(月) 20:11:28 ID:OrWu08s9
- >>991
家に居たら建てたかもしれんな
コナンごっこはもういいから、よい子はもう寝とけ
あと無駄にあげんなよ?
- 996 :Socket774:2008/10/20(月) 20:15:54 ID:2OhHpti1
- きちがい博覧会になってきたので梅
- 997 :Socket774:2008/10/20(月) 20:19:48 ID:YfzRaFBB
- そもそも荒らしの使うのが嫌なら削除依頼出しとけ
- 998 :Socket774:2008/10/20(月) 20:22:13 ID:AfbfvpXL
- >>994
なんでお前はそんなに必死なんだ、76の1の中の人?。
正直使えればどうでもいいけど、カスが立てて78建てる時にスルーしたスレをなんで今更再利用なんだ梅。
- 999 :Socket774:2008/10/20(月) 20:23:14 ID:Wo7sev37
- 1000ならネ申
- 1000 :Socket774:2008/10/20(月) 20:24:23 ID:lTONx4SS
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
202 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【洒落】アイドルイメージビデオ DVDISO専用スレ54 [Download]
▼▼降格・昇格AA その37▼▼ [国内サッカー]
宮城の釣り【釣行32日】 [釣り]
【風子】MSI Wind Netbook Part 16【愛子】 [ノートPC]
ASUS Eee PC part 103 [ノートPC]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)