質問 |
||
QNo.94341 | 検索しようとすると、「情報を読み取られる可能性があります」と表示されます。 | |
---|---|---|
質問者:P-co |
それまでは普通に使えたのですが、今日gooの検索欄にキーワードを入力して検索しようとすると(Enterを押すと)、「情報を読み取られる可能性があります」みたいなニュアンスの警告文が出てきました。 確かにネットに接続している以上、100%の安全なんてありえないわけだし・・・。 この警告文の言っている意味が分からずに気になっています。ただ一般的に(全員にとりあえず)警告しているだけなのか、自分のパソコンに何か問題が発生しているのかどちらなのでしょう? とりあえず、「以後この画面を表示しない」にチェックをつけて、無視でよいのでしょうか?(その警告画面が出たときにははじめからチェック欄にチェックがついていました。) なんだか、インターネットをする度に何かしらの重大な情報が漏れている気がして・・・。 |
|
困り度:
|
||
質問投稿日時: 01/06/23 04:10 |
回答 |
|
ANo.5 | No.3 の補足 Cookieではなく、普通にフォームに入力して送信するときに、 「インターネットへ情報を送信するときに、 その情報をほかの人から読み取られる可能性があります。 続行しますか?」 と出る場合があります。 |
---|---|
回答者:inoue64 | |
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
回答日時: 01/06/23 14:06 |
|
| |
この回答へのお礼 | そうそうそのメッセージです。 どうして突然出始めたのかは解りませんが、一般的なメッセージと分かりちょっと安心です。 |
回答 |
|
ANo.4 | #3の補足です。 過去の質問も参考になると思います。下記URLです。 ちょっと難解かも知れませんが、感じだけでもどうぞ。 |
---|---|
回答者:ymmasayan | |
種類:アドバイス どんな人:経験者 自信:自信あり |
|
回答日時: 01/06/23 13:02 |
|
| |
参考URL: | http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=94310 |
この回答へのお礼 | 再度の回答ありがとうございます。 セキュリティーと利便性の両立はやっぱり難しいのですね。 |
回答良回答10pt |
|
ANo.3 | おそらくクッキーのことでしょう。 下記URLをご覧下さい。 |
---|---|
回答者:ymmasayan | |
種類:アドバイス どんな人:経験者 自信:自信あり |
|
回答日時: 01/06/23 12:48 |
|
| |
参考URL: | http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/pc/pm3_4m.htm |
この回答へのお礼 | クッキーについてはほとんど知識がないので勉強になりました。 IE6ではそのへんが若干改良されているようですね。 |
回答良回答20pt |
|
ANo.2 | 「インターネットへ情報を送信するときに、その情報をほかの人から読み取られる可能性があります。続行しますか?」という文章なら一般的なものです。確かにドキッとしますね。 インターネットオプションのセキュリティの設定を変更すると、出てきたりします。 検索語なら問題ないでしょうが、住所や名前を記入して送信する場合のことを想定して出てくるのではないでしょうか? 私は、「以後この画面を表示しない」にチェックをつけます。 |
---|---|
回答者:troubadour | |
種類:回答 どんな人:経験者 自信:自信あり |
|
回答日時: 01/06/23 08:32 |
|
| |
この回答へのお礼 | このメッセージが一般的なものだと分かり、ちょっと安心です。 しかし、なぜ突然出たのでしょう・・・? |
回答 |
|
ANo.1 | のぞこうと思えば、 通信機器の中を流れるデータを、のぞくことができると思います。 |
---|---|
回答者:inoue64 | |
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
回答日時: 01/06/23 07:12 |
|
| |
この回答へのお礼 | このメッセージが誰にでも出る一般的なものならばいいのですが、私のパソコンにだけ出ているメッセージなのでしょうか? |