2008-10-16 18:04:45

10月28日はお楽しみに!

テーマ:ブログ

みなさま初めまして!


運営チームのマー坊です。

マー坊は昔からのあだ名です。


これからブログを書かせていただき、

みなさまの意見や思っていることなんかを

沢山聞ければいいなと思っておりますので、

なにとぞお手柔らかにお願い致します。


さて、私がブログの記事を担当するときは

ちょっと先のアップデートの内容を

メインに書かせてただきます。

たまに、別の内容になるかもしれませんがその時はご容赦を >人<


さて、今回は10月28日の定期メンテナンスで

実装される内容について書いちゃいます!


2008年2月に登場した、超高レベル用のダンジョン「忘却の塔

10月28日は、その低レベル版が登場します!


今回の塔も、一度出たら最初からやり直しとなる

大変難易度の高いダンジョンです。

しっかりと装備を整えて、挑まなければなりませんよ!


しかし、レベル25のキャラクターから

遊ぶことができるダンジョンとなりますので、

「忘却の塔」は難しかったキャラクターも

遊ぶことができる内容となる予定です。




さらに!




今回は前回の塔とは違う要素も

盛り込まれているとか、いないとか!?


他にも10月28日は色々な要素が追加されます!


このブログをチェックしていただけると、

先取り情報をもっとお知らせすることができると思いますので、

今後の更新もお楽しみに!


それでは、本日はこの辺で。

以上、マー坊でしたっ!(>_<)>

コメント

[コメント記入欄を表示]

■低レベル版忘却の塔ねぇ・・・

また廃課金必須になるのか?

てか、忘却の塔は超高レベル用ではなく、超廃課金者用だろ?

しかし、忘却の塔が実装されたのが2月か・・・
未だに塔の5階以降に不具合が残っているが、修正される事は無いのだろうか・・・
(塔実装時に不具合報告はしてあるんだけどね・・・)


それと、いい加減にホワイトアウトの補償について告知くらいして下さい。

問い合わせしたら、
「現象の調査と補償内容の具体的な提案・検討について
現在、開発元と協議している状態となっております。」
と返事が来たが、不具合発生から半年以上、
返信メールを受け取ってから約2ヶ月・・・
ユーザーが忘れるまで待っているとしか思えません。

サポートに送ったメールの内容は運営チームに伝わっているのでしょうか?
サポートチームの方が適当に返信しているだけではないですよね?

■ううお「¥

超高レベル用のダンジョン「忘却の塔」じゃなくて
超高課金用のダンジョンだったけどね

■うyy

ぶww書いてる間に一番最初の人と内容かぶってるw

■塔

レベル25のキャラクターから~だけど上の制限ないんでしょうか?

■塔

韓国だと25~60だったっぽいですよ

■まともなブログのはずなのに

何でこんなに叩かれるのか単発で見たら意味不明だな

本当に火・木(だっけか?)更新になって順当にやって行って、そしたらコメント欄もまともになってくるかなぁ

あと、「おてやわらかに」は不要だね
みんなの意見を聞きたいってんならそこは
「皆さんの本気のご意見ビシバシ!ぶつけてください!!」とか書いておけよ、嘘でも

■塔

新しくできる塔は韓国では上限Lv60らしいけど、
日本では制限がなくなるのか?

>>「忘却の塔」は難しかったキャラクターも
遊ぶことができる内容となる予定です。

これは最低でも上限はLv160↑って事になるよな・・・

忘却の塔は行ったけど、難しくてクリアは無理だったキャラクターも遊べるって事だよね?

■無題

忘却の塔なんか装備にかなりリアルマネーつぎこまないと無理だね。
レベルアップボーナス変更したら?
レベルが上がっても装備に比べたら全然能力上がらないんだけど。

せめて塔に登るためのクエストがPTクエストだったらいいのに。
個人クエだけだからPT組んでも上がりにくい。

■蓋を開ける前から結果を論じてどうする

予想してた事だけど
個々に書き込む人ってのはどうしてこうも
ネガティブキャンペーンな人たちばかりかねぇ。
始まってもいない物にやれ廃課金だとか。
良くしようとしてる流れをぶった切るようなまねはやめて欲しい。
新しく追加される要素の速報を聞けたんだから
それで良しにすればいいのに。
どの辺のレベルで出来るのかなぁ?とか
上限はあるのかなぁ?とかの質問くらいで丁度いい。

■新ダンジョンについて

低レベル版の忘却の塔実装ですか。
響き的に何とも廃課金必須なニオイがプンプンする…
自爆するモンスターとか強制転送スキルを使うモンスターは、正直こう言った特殊ダンジョンには必要ないので、いない事を望みます…。
流石に強制転送で飛ばされまくったり、いきなりの自爆で経験値が無駄になるのは、誰だって嫌になるはず。

個人的には、某オンラインゲームのように、パーティを組んでいる時にしか出現しないダンジョンが欲しい気がする。
MMORPGは他のプレイヤー様とふれあいの持てるゲームなんだから、少しは交流を深める事の出来る要素があった方がいいんじゃないかなと思います。

■無題

難易度上げれば「廃課金仕様」、難易度下げればあっさり最上階に到達して「つまんねー」。それが今のユーザーの実態。
すべてが自分中心の実装でないと気に入らないようだ。


すでにPT専用クエストがあるのに、PT専用ダンジョンとか、これ以上2PC所持者優遇は個人的には勘弁してもらいたい。
だが、ななし氏の後半部分は同意。ソロだったら「7分で2匹」のクエで、PT組んでたら「7分で2×PT人数分」(成功したらリーダーがイクリプスに話しかけることによってPTメンバー全員が次の階へ移動)とか、クエ内容が変わるようになるのが理想的なんだけど。

■無題

レベル25~60(韓仕様)という制限下で実際にゲームをすると、レベル160~400基準より
レベル25~60はステータスの伸びが少ないので不都合が。多量の有料装備で身を固めても
伸びが少ないので、非課金と差が出にくい点があるかもしれません。。

また塔の難易度が高く感じるのは、PTメンバーがシステム的に内包されない部分があります。
上階に上がる為のイクリプスの個別クエストがありますが、それを撤廃してPTクエスト制に。
各階の亜種ボスを倒すPTクエストで、更に「PTメンバーを上の階に転送」という報酬にすれば
1人1人がバラバラに苦労するということはなくなると思います。

■うちの子は…

その塔に入れるのかしら(汗
1IDのみで1ワールド3キャラ育てていて
とりあえず3キャラともLv100を越えてるから、もしかすると入れないのかも…と思うと新実装低レベ用ダンジョンは(´・ω・`)ショボーン
別垢作らないと新実装は全て遊べないモノになってしまうのかしら…なんて考えると個人的にはつまらないなぁ

ツタンも新クエになる以前に倒したものの、新クエ実装時には制限レベルを超えて…結局クエストは人から聞いたり見るだけで自分はプレイ出来なかったし…

その割りに調整が入って「次はこのクエストに挑戦♪」とはりきってたら200以上とか…
どーしても停滞期(クエ無しレベル帯)が出てきちゃう…黙々とレベ上げするよりはクエストで楽しみながらレベ上げしたい派な私にとっては停滞期はイベント以外楽しみがあまり無いのが現状だったり(汗

170~190くらいはPTクエ程度だろうし トホホ…
練成も190辺りがレア鉱石練成だから装備強化もキツイし…150以下と200以上はクエとか充実してる感じがするなぁ…
一番やめたくなるレベル帯で停滞中
(/TДT)/あうぅ・・・・

■うむむ

+時代と比べてかなりドリルが面白くないので
なんとかテコ入れ出来ませんかね…
やる事無い時はレア装備求めて
ダラダラと掘り続けるのが楽しかったんですけど。
PTクエは疲れるし…

■レベル制限

レベルが制限されているマップについては
マスターモンキーみたいにゲルダを払ったら入れる方式にしてほしいです。

キャプテンスカルの部屋なんかはレベル120程度で倒すのもかなりきついので、もう少しレベルがあがってからゲルダを払って挑戦という方法も加えてほしいなと思います。

■無題

で、CASTのSS流出の件は隠蔽ですか?

マイページメンテナンスとかいって肝心のクライアントの事は完全に伏せて謝罪もなし、ここにあった関連記事も全部消去って完全にユーザーおちょくってますね?

これで次の記事が何事もなかったかのように新規実装関連の話に持っていくならもう完全に信頼なくしますよ?ああ、元から信頼なんてなかったか、失念w

■上のかたに同感です

GMのSSが流出ということで、今日報告なりあるだろうと思っていましたが…
ブログのコメントも消されているようで
無きものにしようとしているようですね。
これ以上ユーザーの不安を煽るようなことは止めていただきたいのですが。

■無題

ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1224277768/557

>公式からダウンロードできるクライアントファイルが、何の手違いかGM仕様の物になってる
>うっかり上書きするとエラーで接続できなくなる上、GMが撮影したSSが混入
>
>キャストイベント時の様子
>ボス湧きイベントでGMコマンドで透明化しつつ参加者を蘇生させている様子
>MSアイテムの試用や絶対ユニークのドロップテスト風景
>不正者取締りの様子(取り締まり対象者のキャラ名入り)
>等々が写っていた
>
>名前を晒された不正者以外に実害は無い様子
>(むしろGMがちゃんと巡回してるのが分かって安心したという意見もある
>しかし内部ファイルの流出という面で大きく信用が落ちた


なかなかとんでもないことをやらかしたようだな。
SSは別に個人情報でもないし、特に実害は無いのかもしれないが。週末ずっとログイン出来ないクライアントを置いてたってことになるし、きちんと状況を説明してユーザーに安心感を与えた方が良いのではないか。

ここのコメントも削除されまくってるらしいので、投稿直後に魚拓を取っておくべきだろうかw

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。