<前の日記(2008年10月15日) 最新 編集

高木浩光@自宅の日記

目次 はじめに 連絡先:blog@takagi-hiromitsu.jp
訪問者数 本日: 2646   昨日: 5436

お知らせ: Firefoxに先読み機能の拡張機能を導入している方はご遠慮ください。一瞬にして何十件ものアクセスが集中して503エラー状態(Service Temporarily Unavailable)となり、他の方が読めない原因の1つとなっています。


2008年10月18日

今週のグーグル私有地進入事例 寝屋川の公営住宅で「駐車場荒らし」

寝屋川市の淀川河川公園のあたりを見ていたところ、なにやらストリートビューにトゲトゲとした特徴的な形状の部分(図1)があったので、拡大してみたところ、これまでになく非道な撮影事例であることに気付いた。

ストリートビューの画面 ストリートビューの画面
図1: 寝屋川市にある特徴的な形状のストリートビュー路線

これはいったい何なのかというと、これは公道でないどころか、道路ですらない、いやそれどころか道ですらないもので、住居の駐車場前の空き地(車が出入りするため舗装されているところ)をくまなく全部走行し、そこから見える住居の様子を撮影しまくったものだ。

この事例に気付いたのは先月のことだったが、思い出して再び見に行ってみたところ、ほとんどの場所が「この画像はなくなりました」になっていた。


大きな地図で見る
図2: 「この画像はなくなりました」となっている様子

ほとんどの場所が「この画像はなくなりました」になっているにもかかわらず、なぜか、1つのブロックだけ残されている。


大きな地図で見る
図3: なぜかここだけ残されたブロック

住人の希望で残されたものか、グーグル株式会社のいつもの小鳥並みの仕事のせいなのかわからないが、ここだけでなく、他のブロックも同様に撮影カーは走破しており、通常なら常識的に写真撮影されることなどないであろう、住宅の様子が撮影され公開されている。

グーグル株式会社が9月に記者会見で述べた言い訳が口から出任せの大嘘であることは明白である。

  • グーグル副社長が初めて語ったストリートビュー問題, ASCII.jp, 2008年9月29日

    ――ネット上では「公道以外で撮影された画像がある」との指摘もある。撮影者に対してはどのように指示をしているのか。

    Walker氏 ドライバーには運転前にグーグルのトレーニングを受けてもらっている。もちろん、「公道以外は撮影しない」が基本だ。現場では、標識と地図でベストな判断をしているが、まれに公道と私道の区別が難しい場合もある。そうした道路に関する情報を、もしお持ちであれば、ぜひ我々に教えていただきたい。何らかのミスがあった場合には、削除で対応させていただく。

今週のグーグル交通規制無視事例(1)

前回の事例に続き、情報提供者の方が他にもたくさんの事例があるとしてご自身のブログに綴られている。車両通行止めについて、代表的な事例を選び出すと以下などがある。

どうやら交通規制の無視も私有地進入同様に無数にあるようだ。

また、他の情報提供者からのタレコミもあった。横浜の山下埠頭の「港湾関係者以外立入禁止」区域に入り込んでいるようだ。黄色の巨大なゲートがあり、両側に立入禁止の標識がいくつもある。


大きな地図で見る


大きな地図で見る

ストリートビューの画面

図4: 「港湾関係者以外立入禁止」を無視して進入している事例

奥深くまで入り込んで走り回ったようだ。

本日のTrackBacks(全1件) [TrackBack URL: http://takagi-hiromitsu.jp/diary/tb.rb/20081018]

高木さんの指摘しているグーグルの「駐車場荒らし」事例は、どうやら例外ではないようだ。
(川崎)市営中野島多摩川住宅1号棟も該当する。リンク先はあえて、入り口部分の公道に..

本日のリンク元
検索

<前の日記(2008年10月15日) 最新 編集

最近のタイトル

2008年10月18日

2008年10月15日

2008年10月12日

2008年10月04日

2008年09月30日

2008年09月27日

2008年09月23日

2008年09月22日

2008年09月15日

2008年09月14日

2008年09月11日

2008年09月06日

2008年09月05日

2008年08月31日

2008年08月30日

2008年08月29日

2008年08月24日

2008年08月22日

2008年08月15日

2008年08月12日

2008年08月10日

2000|01|
2003|05|
2004|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
<前の日記(2008年10月15日) 最新 編集