関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
「カニ検定」で本場をPR
JR脱線事故 検察が遺族らと直接面会・捜査の要望などを聴く
向精神薬20万錠が不明 横流しの疑いも
泉佐野「パチンコ強盗」・自作自演は「2〜3日前から計画していた」
奈良地検 裁判員制度開始を前にPRイベント
大阪天王寺 宝石店事務所から金庫盗まれる 約9300万円被害か
経済効果にも期待 京阪「中之島線」開通
最終更新日時:2008年10月20日 03:05
 

「カニ検定」で本場をPR
目当てはカニか?合格か?
兵庫県香美町では地元特産のカニをPRしようと、ユニークな「カニ検定」が行われ、全国から集まった約100人が挑戦しました。
「カニ検定」は、今が最盛期のベニズワイガ二や、来月からシーズンが始まるズワイガニをPRしようと、香住観光協会などが行っているものです。検定には、全国から集まった9歳から79歳までの老若男女102人が参加し、カニの身や魚を実際に食べて名前を当てる実践問題をはじめ、カニにまつわる難問100問に挑みました。お楽しみは、テストの後の「ベニズワイガニ食べ放題」。これが目当てという受験者たちは、しきりに舌鼓を打っていました。受験した女性は「今年も受けにきました。これを目当てに」と話しながら、嬉しそうにカニを頬張っていました。検定で70点以上の人には合格証が出されるほか、上位3位までにはカニ民宿の無料宿泊券が贈られるということです。
( 2008/10/20 2:56: 更新)
JR脱線事故 検察が遺族らと直接面会・捜査の要望などを聴く
最高幹部の刑事責任追及も要望
JR福知山線の脱線事故で、神戸地方検察庁は19日遺族や負傷者らと直接面会し今後の捜査に対する要望などを聴き取りました。
脱線事故の遺族や負傷者は神戸地方検察庁を訪れ、それぞれ2時間以上に渡って検察官と直接面会しました。JR福知山線の脱線事故では、現場のカーブが付け替えられて急なものになった1996年に、自動列車停止装置を設置せず事故を招いたなどとして、当時幹部だった山崎正夫現社長ら10人が業務上過失致死傷の疑いで先月書類送検されています。19日の面会で遺族らは、カーブ付け替え当時社長だった井手元相談役や事故当時の会長と社長の刑事責任の追及も要望したということです。面会後の会見で息子を亡くした木下廣史さんは「書類送検された人の中に当時の社長を含めた井手氏、南谷氏(事故当時会長)、垣内氏(事故当時社長)の3名の名前が入っていない」、「『送検された方だけの捜査ではなく事故に関わる所は広く神戸地検として捜査していく』との言葉を頂戴した」と話しました。神戸地検はこの面会などをもとに起訴について慎重に判断することになります。
( 2008/10/19 18:32 更新)
向精神薬20万錠が不明 横流しの疑いも
元事務長が「他人に譲るため」隠し持つ
動画を見る
大阪府大東市のクリニックで、向精神薬「エリミン」20万錠以上の用途が不明になっていることがわかり、近畿厚生局麻薬取締部は横流しの疑いもあるとみて調べています。近畿厚生局麻薬取締部によりますと、大阪府大東市のクリニックでは、向精神薬「エリミン」を月一万錠ほどを購入していましたが、毎月約2000錠しか処方していませんでした。そして今年7月までの2年間で、20万錠以上の用途が不明になっています。7月下旬に麻薬取締部がクリニックなどを捜索した際、元事務長(55)がエリミンを隠し持っていて、「他人に譲るため」と認めたことから、麻薬及び向精神薬取締法違反の疑いで書類送検しました。麻薬取締部では、横流ししていた疑いもあるとみて調べています。
( 2008/10/20 2:59: 更新)
泉佐野「パチンコ強盗」・自作自演は「2〜3日前から計画していた」
動画を見る
大阪府泉佐野市のパチンコ店で、強盗の被害に遭ったように装い、現金およそ1700万円を盗んだとして逮捕された男が、「2〜3日前から計画していた」と話していることが分かりました。泉佐野市の土木作業員、南有哉容疑者(20)と、パチンコ店元従業員の、水野一由容疑者(21)ら3人は、今年6月、泉佐野市のパチンコ店で強盗に襲われたように装い、店の金およそ1700万円を盗んだとして逮捕・送検されています。警察は当初、強盗傷害事件として捜査していましたが、無免許運転で先月逮捕された南容疑者が、「車は奪った金で買った」と供述したことから、自作自演の犯行が明らかになりました。その後の調べに対して南容疑者が、「犯行の2〜3日前から3人で計画していた」と話していることが分かりました。一方で、事件で右太ももを刺された水野容疑者は、「あくまでも自分は被害者です」と話すなど、南容疑者以外は容疑を否認していて、警察では詳しく調べています。
( 2008/10/19 18:24 更新)
奈良地検 裁判員制度開始を前にPRイベント
裁判員制度は来年5月21日導入
来年5月から裁判員制度が導入されるのを前に、奈良では、検察庁や法務当局の役割をPRするイベントが開かれました。「なら登大路まつり」と題されたこのイベントは、裁判員制度が導入されるのを前に、検察庁の役割などを市民に広く知ってもらおうと、奈良地方検察庁が開いたものです。会場では奈良地検の「なっち」や、法務省の「サイバンインコ」など、各地の広報キャラクターが登場しクイズ大会などが行なわれたり、現役の検事が裁判員制度について説明したりしました。一般市民から選ばれた裁判員が、プロの裁判官と一緒に、殺人や放火など重大な刑事事件の裁判にあたる「裁判員制度」は、来年5月21日に導入されることが決まっています。
( 2008/10/19 18:23 更新)
大阪天王寺 宝石店事務所から金庫盗まれる 約9300万円被害か
動画を見る
19日未明、大阪市天王寺区の宝石店の事務所から、現金と貴金属約9300万円の入った金庫が盗まれているのが見つかりました。午前4時半ごろ、天王寺区寺田町の宝石商・藤本久幸さん方で、1階にある事務所のシャッターが空いているのを、帰宅した藤本さんの息子が見つけました。事務所からは高さ190センチ、重さ100キロ以上の据え置き金庫がなくなっていました。この金庫には、宝石や貴金属など約100点(時価9000万円相当)と、現金約300万円が入っていたということです。当時、家には誰もおらず、2階の窓が割られていたほか、事務所の警報装置は電源が入っていませんでした。警察では、息子が外出した18日午後11時から19日午前4時の間に金庫が持ち去られたとみて、犯人の行方を追っています。
( 2008/10/20 3:03: 更新)
経済効果にも期待 京阪「中之島線」開通
大阪市内の東西のアクセスとなる京阪電鉄・中之島線が19日開業し、一番列車の発車セレモニーが行われました。京阪電鉄・中之島駅では、開業を記念してセレモニーが行われ、午前5時すぎに出発した一番列車には徹夜組も含め、鉄道ファンら約400人が乗車しました。中之島線は中之島の地下を走る約3キロの路線で京都から大阪の中心地が約60分で結ばれることになります。利用者は「京都によく行くから利用しやすくなる」と話していました。また、一番に切符を購入した人は「買えて気持ちいい」と喜んでいました。この開通により、大阪市内の東西の鉄道交通アクセスがより便利になり、中之島の再開発などによる経済効果も期待されます。
( 2008/10/20 3:03: 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © 1995-2008 Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.