オリオン交易株式会社
サイトマップ プライバシーポリシー 勧誘方針 開示資料
法人部のご案内
オリオン交易株式会社 オリオン交易について 会社概要 会社沿革 本店・支店マップ 採用情報 お問い合せ
オリオン交易のオンライントレード『NEW EXPRESS』
ホームへ
商品先物取引について
取引に関する重要事項
商品知識・専門用語集
オリオン・セミナー
ファンダメンタルデータダウンロード
関連サイト・リンク
法人部のご案内
農産課のご案内
銀河シリーズ&ツイン取引
お取引明細配信サービス
資料請求
日本商品先物取引協会会員
日本商品先物取引協会会員
神戸市中央区京町67番地
OTC神戸ビル 〒650-0034
TEL:078-391-7391(代)
FAX:078-391-4766(代)
E-Mail:info@orionkoeki.co.jp
ホーム > 法人部のご案内

法人部のご案内

法人部のご案内   法人部伝言板
先物市場を活用すれば、会社経営が維新する!?
柔軟で幅広い対応でお客様の多様なニーズに対応
取締役部長(法人部担当)安藤五続雄
 オリオン交易の法人部は、海外での業務経験者や国内穀物業界で数十年のキャリアを持つ者など、個々に得意分野、専門知識を有するバラエティーなメンバーがそろっています。それは、様々な企業のお客様の多様なニーズにしっかりとお応えしていくためです。

 主な業務としては、国内の商社や実需者、さらには海外企業のお客様から国内先物市場への取引を受託しています。また、国内先物市場や現物市場から商品を手当てして、法人のお客様への販売業務も行っております。ただ、法人部では業務を限定するのではなく、まずお客様のニーズをお聞きし、そのニーズに的確に応えるにはどうすればよいか、柔軟で幅広い対応がモットーです。

 先物取引の先進国アメリカでは、企業や農家などが経営面で先物市場を積極的に利用しています。現在のグローバル市場経済の中、安定的な経営を行っていくには、やはり「市場」に真正面から向き合い、それを有効に活用していくことが必要ではないでしょうか。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。新しい経営戦略がスタートするかも知れません。

このページの先頭に戻る
経営戦略上で拡がる先物市場の可能性
 現物を取り扱う方にとって、現物市場と先物市場の双方のポジションの取り方によって将来の価格変動リスクに対してベッジ(保険つなぎ)が可能です。

 一例を挙げると、今、ガソリン価格が1リットル100円だとして、運送会社A社は、経営計画で半年先にガソリン20キロリットル(20,000リットル)を1リットル100円で仕入れる予定を立てました。ところが半年後のガソリン価格は140円になっていました。計画より1リットル当たり40円高です。20キロリットルでは80万円も負担が増します。

 この時、事前に先物市場で20キロリットル分の「買い」を入れていたら、先物市場も現物市場に連動して同様に値上がりしていると考えられますから、先物市場では80万円程度の利益が出ているはずです。これによって、現物市場でのマイナスを相殺します。通常、先物市場(中部商品取引所)で20キロリットルの買いを入れるのに担保金として預け入れる取引本証拠金は42,000円〜54,000円、取引コストとなる弊社規定の基本手数料は片道1,155円(税込み)です。先物市場は資金負担面やコスト面も魅力のあるヘッジ市場でしょう。

 他にも大豆、コーン、ゴム、灯油など豊富な銘柄を対象に、多種多様なヘッジ手法があります。貴社の経営に適したヘッジとは何かを、弊社法人部メンバーと共にご検討下さいませ。まずは下記連絡先にお気軽にお問い合わせ下さい。

豊富な取り扱い銘柄経済を支える重要な資源たち

 商品取引員は財務面などの基準をクリアして国内商品取引所の各市場の受託会員としての資格を得ています。多くの市場を取り扱うには、それだけ財務面などの水準も高くなければならないということです。
 オリオン交易は、東京工業品取引所の貴金属市場をはじめ、東京と中部の石油市場、東京と関西の穀物市場など合計12市場の受託会員であり、取り扱う銘柄も20を超えています。
 国内で上場されている銘柄は経済を支える重要なものばかりです。豊富な取り扱い銘柄を持つことで、オリオン交易はお客様のニーズにより幅広く応えています。

このページの先頭に戻る
委託者債権保全の仕組み

 商品取引所でお取引をされるには担保として取引証拠金を預託する必要があります。証拠金は取引を委託する商品取引員(オリオン交易)を経由して、翌営業日には(株)日本商品清算機構に預託され、しっかりと分離保管されます。また、当日から翌営業日までのわずかな間に生じるリスクを保全するために、オリオン交易は委託者保護会員制法人日本商品委託者保護基金に加入しています。

黒大豆の委託栽培や大豆入札海外でのゴム受渡し実績もあり

 オリオン交易は、商品知識の蓄積や将来における流通部門での業務拡大を踏まえて、現物市場においても着実に実績を重ねてきています。
例えば、東北の遠野地域で黒大豆の委託栽培を行い、新たなブランド産地開拓の試みや栽培知識の蓄積を行っています。また、日本特産農産物協会の登録許可を得て大豆の買い入札に参加し、手当てした大豆の販売業務も行っています。さらには、大阪商品取引所の天然ゴム(TSR20)市場において、シンガポールの指定倉庫におけるお客様(海外大手ゴム商社)の受渡しも担いました。
 これからも幅広い視点から様々な分野でのビジネスチャンスを探り、またそれを法人部の活動に活かしていきたいと思います。

日本商品先物取引協会会員オリオン交易株式会社 法人部神戸市中央区京町67番地OTC神戸ビル  〒650-0034
TEL: 078-391-7339(代)FAX:078-391-7401(代)
このページの先頭に戻る
※当サイトに掲載されている情報は、正確であるよう最善の努力を行っていますが、その正確性を保証するものではありません。当サイトに掲載されている情報をもとに行ったいかなる事由も、弊社はその責を負わないものとします。十分ご理解の上、ご利用下さい。
※当サイトは予告なしに、変更、削除される可能性があります。※当サイトに掲載の記事、写真、図表など無断転載を禁止します。