ニュース: 経済・IT RSS feed
【明日に挑む】ヒトに優しい派遣業界に 日総工産社長 清水竜一さん (2/2ページ)
確かに、派遣会社の中には、金もうけ主義にむしばまれたアンフェアな業者がいることも事実で、法を犯した業者に対する指導は必要です。しかし、本当にそれだけが問題でしょうか。派遣業界は、派遣会社と受け入れる会社、派遣スタッフの3者で成り立っています。この3者が自主的に襟を正すことによって、初めて業界が浄化されると思います。もし、そうならなければ、規制強化へと逆戻りするしかありません。
受け入れる会社は、もっと派遣スタッフの技能向上に目を配ってもらいたい。派遣会社と協力しながら、スタッフが意欲を持って、継続的に働くモチベーションを高めるためです。また、派遣スタッフも手取りが少ないからといって、社会保障が不十分な質の悪い派遣会社を進んで選んだりするのではなく、自分のキャリアアップにつながる環境を提供してくれる会社を選んでもらいたい。
《清水竜一社長は昭和63年日総工産に入社し、平成16年から社長に就任。日本生産技能労務協会では常任副委員長を務める。日総工産は、安全衛生活動の一環として、職場フォーラム推進室を設置し、(1)職場での不安や悩み(2)メンタルケアカウンセリング(3)健康相談サービスを受け付け、社員と派遣スタッフの職場環境の向上に取り組んでいる》
職場フォーラム推進室を設置して1年半が過ぎました。もう少し、状況を見て、改善点などを盛り込んで、業界団体にもメンタルヘルスを中心とした職場改善の窓口を設置するよう呼びかけたい。ヒトを扱う仕事として、ヒトに優しく、大切にする業界を目指します。(小島清利)
【データ】日総工産 製造系総合人材サービス▽資本金3億547万5000円▽売上高971億円▽本社・横浜市▽従業員3250人▽http://www.nisso.co.jp/