もう20時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【政治】「危機的な状況」 神奈川県、来年度収支で約1350億円の赤字見込 実質赤字比率基準を2倍以上上回る [10/16]

1 : 株価【315】 @ククリφ ★:2008/10/16(木) 12:53:13 ID:???0 ?S★(500512) 株優プチ(newsplus)
 県が15日に発表した2009年度一般会計の予算編成方針で、同年度の財源不足(赤字)額が
約1350億円に達する見通しであることがわかった。企業収益の悪化や消費低迷で、県税収入が、
今年度当初予算より1300億円(10・1%)減少が見込まれることが主因。県は「危機的な状況で、
このままでは財政が破綻(はたん)する」として徹底的な事務・事業の見直しを行うよう各部局に通知した。

 来年度予算の収支見通しによると、歳入は、県税収入減少の影響で、今年度当初比5%減の
約1兆6000億円。

 一方、歳出は、同3%増の約1兆7350億円。介護・医療関係費で140億、借金返済に当たる
公債費で180億円の増加を見込んだ。

 財政課によると、財源不足額1350億円は、自治体の財政状況が健全かどうかを示す
「健全化判断比率」の指標「実質赤字比率」の基準を2倍以上上回っており、
このまま何も対策を講じないと、国に財政再生計画を求められ、自由に起債(借金)もできなくなる。

 秋の予算編成で見込まれる財源不足額としては、1999年度の2200億円に次ぐ規模。
この時(98年秋)には「財政危機宣言」を出し、県民に対して歳出減で悪影響が出ることについて
理解を求めたという。

 同課は「財政危機宣言は最後の手段。今回は特に聖域を設けることなく、ゼロベースの視点で
徹底的に事務・事業を見直したい」としている。

(2008年10月16日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20081016-OYT8T00146.htm

2 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:54:49 ID:ECwru2yR0
アタイこそが2へと〜

3 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:54:53 ID:zi4zNDK00
糞民主松沢氏ね!

4 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:54:53 ID:xa+oVRXT0
まず天下り団体を切り捨てろ

5 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:55:16 ID:Ah9EEtlj0
それでも給料の見直しとは口が裂けても言わない

6 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:56:04 ID:3LvOs6gC0
神奈川バンザイ

http://trend.gyao.jp/life/entry-4605.html

7 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:56:34 ID:owQwmbE00
民主でも保守系はダメだなぁ。
サヨクの堂本はうまくいってるのに。

8 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:57:05 ID:x7dlfjP00
貸しはがしにあったら破綻だな。
まあ静岡あたりに買収されて静岡県横浜市ってことで。

9 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:57:39 ID:fLp7J0jQ0
さすが政治能力皆無でおなじみの民主

10 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:58:28 ID:41gHTZx50
さっさと破綻して、
公務員の首切りまくって出直すのが一番手っ取り早い改革だと思う今日この頃。

11 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:58:34 ID:2a+IGYT30
人口増えまくってて財政破綻とか
アホの極みだぜ

地方からぶんどった人を返せよ

12 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:58:53 ID:0eQcm29J0
さいたまの時代がやってきたな…
あとは関東の盟主としての自覚だけか。

13 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:58:57 ID:uOSU38ZU0
そんなに庶民の賃金をカットしたいのか?

14 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 12:59:48 ID:AKfDbzt+0
地方公務員の退職金を3割減にしたら
議会もだけど

15 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:00:18 ID:U6V4ceB60
タバコ売って増収しろ

16 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:01:13 ID:TE+eytqLO
無いなら それなりに県民が労働で奉仕しろや
道路掃除や修理は住民が直接やれば良いじゃないか

田舎では 当たり前にやってんだから やれば良い

17 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:01:28 ID:Xx6bjJA9O
欧米公務員の二倍の給料もらってる日本公務員。全員半分にしろ。そしたら全てうまくいくだろ

18 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:04:35 ID:YUvTe2mh0
低収入の田舎者が流入してきたのが原因だろうな
東京の通勤圏から外れてる小田原や平塚は黒字自治体だし

19 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:05:58 ID:FIDrM6Xe0
川崎みたいに河川敷不法占拠した外国人に退去料一人数千万払ってるようでは
こんなの赤字になって当然www

20 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:06:11 ID:JJli23gw0
民主の知事だからスレ立ったのか?
橋下知事みたいに給料カットするしかないでしょ。
夕張みたいになったらお終いだからね。


21 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:06:42 ID:VWqC0g/f0
どこの大阪

22 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:07:20 ID:WC/OQSeF0
多分、松沢のせいではない。
長洲、岡崎のころの負の遺産だろう。
神奈川県庁は汚職、イカサマの類を隠蔽、糊塗するのが日本一巧い・・・
確か情報公開指数とかいうのは上位に入っているはず。
県庁の隠蔽テクニックの勝利。
実にくだらないランキングになってしまっている。

23 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:08:50 ID:Ssg8B4m+0
昨日は埼玉
今日は神奈川か

24 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:10:11 ID:nOvUXCLW0
はいはい、そんな事言ってると、

小泉純一郎が知事選に出ちゃうぞ!!



25 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:10:17 ID:UmGQvpGo0
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労)とつながっているので
運営は難しいだろうな。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独法も半分整理すると言っているが国から変わったのも
入れると今や20万人以上の職員がおり、
労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独法は特に特殊法人から変身したのが給与高い。

民主は欧米の公務員給与体系を見習うべきだ。
日本は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうも上場大企業準拠のようだ。
仕事で世界回ったが、だいたい事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
首だから非正規雇用のようなものだ。

あと日本の地方公務員は自治体人事委員会が勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
事務職だけでなく給食のおばちゃんや用務員にも
800万は驚きだ。自治労の功績か。
総務省の発表でも地方自治体の人件費率は
90%を越えており、財政難の最大の原因は
給与が高い事だ。

26 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:10:20 ID:oq7GbYdh0
破綻で神奈川県民の公共料金の値上げや保育料の値上げや色々な自治体サービスの撤廃がめにうkびます

ごみだしさえも値上がりしそうですね

27 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:12:30 ID:R1XuQkoGO
神奈川都民を減らすんだ

28 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:13:01 ID:tYM58pdo0
それでも公務員が野垂れ死にした話は聞いたことがない不思議

29 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:13:26 ID:dZKaukoF0
税収は上がらんし無駄も多いんだろ

30 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:13:47 ID:HtT83xBG0
県下全面禁煙でタバコ地方税の放棄。
財政破綻させてそのころにはキチガイ知事はもう居ないって算段?


31 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:15:16 ID:QuuaAXVa0
アホか
まずおまえら県職員の給料半分にしろ

32 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:15:23 ID:4Jk8bQLb0
神奈川のイメージ
・見栄っ張り

ま、借金王にぴったりの土地柄なんじゃないの?

33 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:16:03 ID:A/ye1DWM0
役人ってバカだな

34 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:17:01 ID:YKa/+1kl0
西の大阪、東の神奈川
日本屈指の公務員、天下り天国、県民地獄

35 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:17:13 ID:T1P+fNcN0
総務省って自治体を指導・監督って出来ないんだね。

36 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:18:36 ID:LqRgeOSC0
大阪と似たようなものだよ。
わけわからん公共施設潰して職員の給与カットが必要なのかね。

37 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:19:43 ID:/CIfyZQNO
これだけ赤字でも役人のボーナスや退職金は不況知らずの右肩上がりなんですね♪


38 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:19:53 ID:wupuz+TI0
企業も人口も多いのになんで赤字になるの?
馬鹿なんじゃね?

39 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:19:55 ID:hu9VgAw60

地方公務員の収入ランキング

1 愛知県   824.5万円
2 東京都  821.9万円
3 神奈川県 818.0万円
4 大阪府  799.7万円
5 兵庫県   797.1万円


40 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:21:02 ID:jDn09EPA0
>>1
金正男の姉がコロニー組んで暮らしてるらしいからな・・

41 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:21:29 ID:kMWzq46x0
全国の県別財政ランキングってあるかな

42 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:21:39 ID:VONnLSGe0
嫌煙厨が引っ越してきて税金貢いでくれる予定だから平気だろw

43 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:24:14 ID:rB36tDV/0
サイタマといい神奈川といい・・・最悪の状態になってから改革とか言ってるわけだ。
財政再建団体に堕ちてしまえ。
徹底的に改革されまくれ。
職員も給料も半減だ。

44 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:24:22 ID:WUslE+Kq0
もうどう考えても返せないだろ借金なんて
人口減って税金へるのに老人増えて金はかかる
まー、大増税するんだろうけど

45 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:25:10 ID:mYhVk9I00
生活保護費から見直せよ

素人からのアドバイスだ

46 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:26:36 ID:OAyCza/a0
IMFがやるように先ず公務員の給与・賞与30%カットから
始めよ

47 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:28:01 ID:nUUmu5hoO
関東No2は我が千葉で決まりだな
埼玉と神奈川の関東の面汚しはさっさと関東から出てけよ

48 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:28:06 ID:0BUUue6rO
神奈川県内でも横浜市は赤字の政令指定都市。
川崎市は政令指定都市の中で1番財政が豊か。
差がありすぎる。
県の職員は糞態度悪いし5時前にはそわそわしだしてサッサと帰る奴ばかりだから減給でいいよ。

49 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:30:28 ID:ksgzjJpx0
住民税とか増税したのにどこに使い込んだんだ?

50 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:32:32 ID:0gAexSN+0
まず職員の給料50%カットしろよ。
話はそれからだ。

51 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:33:34 ID:4t4LpPnPO
財源不足じゃないとこなんてあるの?

52 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:35:07 ID:0BUUue6rO
県職員の給料カット。
莫大な赤字を抱える横浜市を東京か静岡に引き取って貰う。
横浜市が足引っ張りすぎ。

53 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:37:53 ID:/CIfyZQNO
川崎市はアホみたいに大企業が集まってる。またそれにともない中小企業も終結

日本の富を独り占めしている。横浜のような貧乏カッペの集まりとは訳が違う

ゆえにココの役人は異様に態度がデカイ。ヤクザのような話し方をされてビックリした


54 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:39:14 ID:3ll1pnox0
神奈川県終了のお知らせ

55 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:46:44 ID:GRE9t7Cv0
一発どっかの県で財政破綻してくれたら一気に予算緊縮出来るのにな。

56 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:47:15 ID:lpvRuE3/O
住みずらい割りには税金が高い気がしてたけど… 

よかったー
転勤になって(笑)

57 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:47:34 ID:BNXkz80F0
神奈川の公務員の平均年収は、818万円なんだと
国家公務員さえ628万円なのに・・・
神奈川県の民間企業は543万円、300万近く上なんですけど・・・・・・・・・・・・

危機的になるのも当然だろ


国家公務員と地方公務員の平均年収
http://www.777money.com/torivia/torivia4_2.htm


サラリーマンの平均年収
http://www.777money.com/torivia/torivia4_3.htm



58 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:48:23 ID:9AP/VHHU0
>>1
神奈川は、
タバコ税もいらない、裕福な県だと聞いておりましたがw

59 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:48:58 ID:AiSCu46I0
神奈川で赤字ってどれだけ無能なんだよ

60 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:50:33 ID:DDJapZnA0
有能な公務員が多いから天下り先作りまくって赤字が多いんだろ。

61 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:50:59 ID:dMytyq+F0
北海道の俺は本当に何も言えません・・・
俺の地方はあと3年すりゃ財政再建団体だな。

62 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:52:06 ID:YKa/+1kl0
公務員きればー?給料減らせばー?
こんなに赤字でボーナス出すなんて異常

現代の仕事に追いつかない人、PCまともに使えないとか、
管理職でたいして仕事せずに偉そうにしてるだけの人とか・・

63 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:54:19 ID:8M1TtEt60
神奈川といえば在日韓国人が多くて生活保護費でだいぶ吸い取られてそうだな。

64 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:54:47 ID:FXD9LWAC0
民主党系の知事だから、公務員組合に遠慮して
給料カットできないのかな??

65 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:56:00 ID:ccZZCOV/0
人件費カットが最優先。

66 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:57:13 ID:4Uxt18e90
危機感煽ってるだけで、実は危機でもなんでもない。
単に義務的経費(使い道が決まっている金)から政策的経費(勝手に使える金)にぶんどりたいだけ。

松沢知事や県議会は経常収支比率を下げて自由に使える金を増やしたがっているけど、
県民にしてみればハコモノをボコボコ建てる金が増えるより、警官や教員を増やしてもらった方がいい。

県民にとっては経常収支比率は高い方が安心。

ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/01/1103/saihikaku/saihikaku.html

67 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 13:57:53 ID:oWSRxIjh0
神奈川みたいな大都市でも経済破綻するんだから
地方都市がやっていけないのも無理はない

68 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:00:38 ID:Vw1lnrgU0
民間ならば
人員カット、給与削減なんて当たり前なのに・・・・

69 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:02:57 ID:BvWQDL5BO
在日と中華街のせいじゃね?

70 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:03:08 ID:TdJvkgFSO
埼玉に続き、神奈川も公務員の賞与無し決定。

71 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:03:21 ID:mwH57sUU0
東京と合併しろよ

72 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:03:57 ID:dYYK3QGZ0
自民党の笹川には「ねたみですよ」と言われそうだが、
客観的事実として、地方公務員の給料が高すぎる。
平均年収800万超ってありえないから。

岡山県庁の人間は「自分達は特別な人間で民間の人間とは違うんだよ!」ってなことを言っていたが
たとえ地方上級を通ったとしてもだからなに?
あんなもん、一流大の学生なら3ヶ月ぐらいで受かるレベルじゃん。
その学生達も東京の大企業で民間で毎日残業してやっとその水準の給料だぜ?
公務員っていう安定した身分と厚い福利厚生とクソ楽な仕事で給料もらえるんだから
2〜3割減が当然だろ。
ましてや、コネで入れる市役所やその他の役所なんて4〜5割減でなけりゃおかしい。


73 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:04:47 ID:KeReLrlI0
俺の払った税金が公務員の給与になることが許せん。
これって実質ピンハネだよね?

74 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:04:53 ID:hu9VgAw60
公務員の辞書に不況と言う文字はない。

75 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:05:13 ID:4Uxt18e90
>>48
>実質収支の推移について見てみますと、平成9年度から
>平成18年度までの10年間に数値がマイナスとなった年度はなく、
>平成18年度は効率的・効果的な事業執行に努めたことなどにより、
>86億9千万円となりました。

横浜市の財政状況
ttp://www.city.yokohama.jp/me/gyousei/zaisei/zaiseijoukyou/pdf/part1.pdf
ttp://www.city.yokohama.jp/me/gyousei/zaisei/zaiseijoukyou/


横浜市も神奈川県も財政状況はいいのに、
危機だ危機だと危機を煽って市民・県民の負担を増やしている。

まぁ、キキキキ詐欺に引っかかっておとなしく我慢してくれるし、
それが流行だから、いいのかもなw

76 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:05:15 ID:NhNt7yf0O
ババールがなんとかすんじゃね

77 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:05:17 ID:HP8zDyjWO
景気が悪いわけだな

78 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:05:47 ID:6otmu4n70
タバコ税に頼るしかないんじゃね?

79 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:05:48 ID:h3xdjfzz0
それでも公務員のボーナスはきちんと出ます。
すごいね公務員。

80 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:06:03 ID:dEfOEXnz0
火の玉のカミが現れた 中山国交大臣の予言
心理学者ユング流にいえば 火の玉の神に変容したねえ 

「民主党が政権とれば、日教組、自治労の支援を受けているので日本が大阪府みたいになる」
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1222585889/

では 大阪府の選挙を分析していよう

対抗馬の熊谷氏はもともとあまり名前が知られていないので
民主党の小沢さんや田中康夫さんなんかが応援に

屠殺場といえない、MBS毎日変態放送の平松・大阪市長 なんにもいえね

また、こりずに 坂本弁護士親子3人を惨殺させた三国人ワイドショーを復活させる、テロTBSのすごみ
テロTBS 独島 みのもんたの朝ズバッ!  朝5時30分からテロTBS 2時っチャオ!のプロパガンダ
 火の玉の神に変容した 中山国交大臣に 気色ばむ与良正男 - 毎日変態新聞論説委員
MBS毎日変態放送・情報番組「ちちんぷいぷい」出演。
麻生総理に、解散しろ  解散しろ と 気色ばむ 毎日変態新聞与良正男  
蒲生4丁の在日企業三桂http://www.sankeipro.co.jp/  USJに市税1000億、ブタ左翼 石田えいじ
満員の地下鉄新御堂200億の黒字で 赤字の市バスの組合員で養う 
天王寺区 組合の6階のビルに 3000人 住民票を登録
反日反靖国 MBS毎日変態放送 そんなの関係ない
兵庫八区ならかっちゃんに入れるけどなw県民所得 滋賀>三重>大阪府=9番目
朝鮮法華創価学会冬柴なんか落ちてもいいし、かっちゃんを逃げられない状況に持っていきたいw
金丸小沢の信者 反日反靖国 吉本興業ホモ勝  兵庫八区あまから出馬 
国民を騙す民主党の闇を叩く!! H20.10.8夕方 民主党本部
http://jp.youtube.com/watch?v=QK1bD8o25g0
和歌山の毎日変態新聞大橋市長の次の選挙向けのパフォーマンスだね。

火の玉の神に変容した 中山国交大臣に 気色ばむ与良正男 - 毎日変態新聞論説委員

81 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:06:50 ID:F2sWDxg50
>1
公務員の人件費が高すぎるからだろ。

82 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:07:12 ID:Lh0V/2RWO
こないだ北海道に行ったら、ロードヒーティング募金というのをやってた。
財政赤字で、市内のロードヒーティングをあちこち止めねばならんから、死活問題だそうだ。
しかし、ロードヒーティングをたよりに、急な坂道、無理に坂を通してる。
止めた途端に事故ばかりだろう。

だから、予算かあまってるからって後先考えず維持費用の嵩む道路を作るなというのに。
まだハコモノなら放置して廃墟になるに任せればよいが、道路はそうはいかんのだ

83 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:07:13 ID:cyWNLg3h0
>>48
川崎はゴミも出しやすいし最高だな

横浜市長はもう調子のって駄目になってしまったか?


84 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:07:22 ID:lrKYS3vG0
とうとう人口だけでなく、財政危機まで大阪府を上回ったのか。おめでとう^^

85 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:09:26 ID:cyWNLg3h0
>>57
なんか、民間と同じだから下げないって聞いたような…
知事大丈夫かよ

さすがに国全体で公務員の給料をカットしないと
やばいんじゃないか?


86 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:10:32 ID:w/akDjOxO
県民税2万増税すれば赤字解消www

87 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:10:42 ID:3Oznkq7YO
自称

僕はハイクオリティ



真実
異常にレベルの低い日本の文系
異常にレベルの低い日本の公務員



彼らが、いや、こんなヒトモドキが権力を持って
政治、経営などをやると



当然こうなります

88 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:11:10 ID:aRm0BKob0
さいたまも赤字
神奈川も赤字

共通項
民主党知事

89 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:11:13 ID:Vw1lnrgU0
民間ならば
人員カット、給与削減なんて当たり前なのに・・・・

90 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:12:48 ID:bXwu5mHp0
まぁ、職員にとっては給与に影響無いし、リストラ・倒産も無いから無関係だよな。
今頃、職員達は民間のツケを俺達に払わすなよ!とか世間話しながらテレビ見てるよ。


91 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:12:54 ID:zfu3k8Il0
埼玉と群馬は財政どうなの?

92 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:13:05 ID:U5BG8ib30
ほんと、まずは公務員の数減らすことからだろう。
県や市のホームページ見てみ、どれだけわけわからん部署があるか。

93 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:13:35 ID:MC+pynDVO
厄人はお前らが2ちゃんでいくら騒ごうが高給利権は絶対に手放さない
変りに増税するだけだ
貴族の生活を奴隷が支えるのは常識だろWWW

94 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:13:50 ID:Vb57wRH70
地元の英雄・小泉進次郎になんとかしてもらえばいいだけだろw
そういう政治に諸手を挙げてきたツケだボケ。

95 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:13:56 ID:cyWNLg3h0
>>91
【埼玉】 埼玉県1146億円の財源不足
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224026391/

96 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:13:58 ID:6tOA0qrl0
公務員改革

これが内需拡大だ

97 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:14:28 ID:rhC5afU3O
米軍が消えたらもっと改善されるのに
基地温存に対するミクロな支援措置ではマクロ的経済損失は補えない

98 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:15:03 ID:zfu3k8Il0
>>95
まじか…
弟が県職員になって家族一同喜んでたのに…

99 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:15:45 ID:bXwu5mHp0
>>85
>なんか、民間と同じだから下げないって聞いたような…

公務員が給与算出する場合の民間というのは、一部上場企業ベース
まぁ、上場企業ベースとしても平均年収800万超は高い部類だろうけどな。

マスコミはもっと貰っているといって、
自分達の給与が、(民間最高級クラスと比べて)低いというのが公務員給与。




100 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:16:31 ID:o7ExmFdN0
公務員の人件費
http://www2.2ch.net/2ch.html

101 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:16:48 ID:G/XI+OezO
禁煙などに構ってる場合じゃないだろ
むしろ喫煙増やしてそっから取れよ
自業自得ですな

全国で上位5には入る大都市でこんな始末じゃ無能すぎる
まっ俺は住民税払ってな(ry・・・



102 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:18:33 ID:f8vtY1RyO
町田市をくれてやる

103 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:19:02 ID:Vb57wRH70
>>91
埼玉は大赤字。不正経理・不正支出が横行しているんだろう。
たとえば、退職直前の不正昇進で退職金水増しなんて、当たり前にやってきたわけだしな。
群馬?小渕優子が地域振興券をばら撒いてくれるから安泰なんじゃね?

104 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:19:22 ID:cyWNLg3h0
>>101
神奈川の店は分煙さえしてないので
分煙のある東京に客が流れてるんだよ



105 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:19:32 ID:tYbvTOrn0
大阪、兵庫、神奈川、北九州・・・・ 朝鮮人がウジャウジャいるところは

どんどんモラルも財政も悪化するばかりだなwwwwww

106 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:19:34 ID:BvWQDL5BO
>>101
中華街の弊害って怖いねー
東京も気をつけないと

107 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:20:31 ID:79lfBOj+O
俺の親父、一番下の公務員。
30年間神奈川県の公務員として頑張ってきてる。
バブルの頃は馬鹿にされ、弾けたとたん後ろ指さされ。
腐った上層部は最下層の現実をみてくれよ。家族の為に頑張ってきた親父が可哀想だ。
絶対親孝行するぜ、チクショウ。

108 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:21:22 ID:Vb57wRH70
>>99
そもそも内容が違うのに、単純比較している時点でデタラメなんだよね。>民間並み


109 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:21:44 ID:Ipvzya620
神奈川県民だが、
こないだ、うちの前の県道の舗装をやり変えてたぞ?
どこも痛んでないと思ったんだが。
それに、舗装をやり変えてから、月イチのペースで道路清掃車が走ってる。
前は無かったんだが。

なんかカネを使うところを、間違ってないか?

110 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:22:18 ID:Y21TYyrt0
一番下の公務員が高給すぎるから問題なんだよな。

111 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:22:30 ID:w9XrHGp+0
全部横浜のせいだな。

112 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:23:21 ID:RGG6V/o8O
公僕なんかに金の使い道任せるからからこうなるんだよ

113 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:23:45 ID:lph/Hk4g0
西神奈川と東神奈川で分離してくれよ!!
俺は東に住んでるんで・・・

西の方の村とか田舎捨てちゃえばおkw

114 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:24:37 ID:HNQCkJvu0
>>98
安心しろ
公務員の身分はあと20年は安泰だw

115 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:24:54 ID:Vb57wRH70
>>110
民間の派遣レベルの仕事でも、主査だの係長だのとやっているのが公務員の実態なのよ。
もちろん割を食わされている人もいるだろうけどね。
民間なら新人がするような窓口業務を、
偉そうなネームプレートつけた奴がやっている光景にはいつも閉口させられるよ。

116 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:24:55 ID:c8R5rZxbO
無能な民主党知事か。

117 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:25:27 ID:79lfBOj+O
>>110
一番下がいくら貰ってるか教えてくれよ。

118 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:25:41 ID:C0aaTY1I0
徹底的な改革だ!

ただし職員の給与以外で

119 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:27:35 ID:DDJapZnA0
職員の給与は下げなくてもいい。
県民の所得を上げる努力をしろ。

120 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:29:41 ID:cyWNLg3h0
>>117
公務員って給料が下がることは無いんじゃなかったっけ?

30年やってるなら結構もらってるんじゃない?

無能でも給料が高いから叩かれるんだけどね


121 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:29:58 ID:4Uxt18e90
>>113
神奈川県は東の方が収入も多く支出も多い。

県の一番重要な仕事は、警官と教員の給料を払うこと。
神奈川県には大きな政令指定都市が2つもあるから、ほとんどこれだけしかやっていない。

あと、神奈川県が水に困らないのは西にどっさりダム湖があるから。
東西に分けたら、横浜・川崎の水道料金がべらぼうに上げられるんじゃね?w

122 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:30:55 ID:i12unD5d0
ゴッドマーズみたいに、一都6県合体しようぜ。

123 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:32:05 ID:201iFpbg0
ちょーしにのってた神奈川の倒産キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

124 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:33:11 ID:wFP+xIJD0
東京一極集中の恩恵を存分に浴びてるくせに、一体なにやってるの?
政府系法人の本部もいっぱいあるし、たっぷり消費してもらえるでしょ?
ついでに企業や工場も呼び込めたりするし。

125 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:36:48 ID:yY/LkdE20
給料下げればだいぶ解決するよ。

126 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:38:10 ID:v90MN1G30
あほ過ぎる


127 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:39:54 ID:H/p5HnD50
東京や神奈川や大阪ですら赤字がでる行政ってもうどうなってるのやら。

128 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:41:55 ID:KaX6dljpO

秦野で大規模な県営マリファナ畑でも運営すればいいのに

129 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:43:57 ID:TujMpkhh0
公務員は、給与を下げるより
クビを切り安くしたほうがいいと思うんだ。
下の方は無断欠勤とか業務態度でもクビにできるように法改正するとか。
管理職以上はむしろ給与を上げて、身分保障を減らすとか、緊張感を持たせて。

でも、赤字の根本的な原因は公務員の給与ではなくて議会の放漫経営だから
公務員憎しで話を進めても、何も改善しないで自分のクビを締めるだけだと思う。

130 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:44:44 ID:ZJ8cPZuz0
>>120
人事院勧告

131 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:44:45 ID:aZEcLWTo0
( ´,_ゝ`)プッ
東京一極集中の恩恵受けてる一番の自治体なのに何やってんだかwwwww

132 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:45:32 ID:mNtfoi320
「どうもバケツに穴が開いている感が・・・」
二酸化炭素排出権  5兆円(予定)
シナへの円借款   463億200万円      
思いやり予算     約2000億円
国連分担金      約3億ドル(約300億円)    
ダボス会議 アフリカ援助 約1兆2500億円
エイズ基金          582億円    
アフリカ向け途上国援助(ODA)の倍増、最大40億ドル(約4200億円)
食料サミット            1億5000万ドル(約150億円)支援表明        
パンダレンタル料 1億円(2頭)
道路特定財源   59兆円(今後10年間)  
タクシー代     26億円(国交省)、4億8000万円(財務省)



133 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:46:02 ID:DuXrM4GG0
給与下げるか首にしやすくするしかねぇだろ?
公務員のよw 防衛(自衛隊)・治安(警察)・医療以外は徹底的に削るしかねぇだろ。
それしかねぇだろボケw

134 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:46:26 ID:lOnGiIpj0
早く道州制を導入して地方の税金の徴収する権利を拡大しないと
全国の自治体全てが潰れるぞ


135 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:47:51 ID:iXH7Fd4G0
タバコ禁止で観光者誘致できるといいですね(笑)

136 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:47:57 ID:ksgzjJpx0
給料下げて1350億確保って5万人くらい職員いないとダメじゃん

137 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:48:24 ID:v90MN1G30
さすが世界一借金が多い国日本
贅沢が身に染み付いてこのまま破産するまで気がつかない
まさに世界一のアホ国家

138 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:49:12 ID:Yq5iEF4d0
>>130
それ法的な拘束力あるの?
なんか勧告の基準自体がいい加減な気がするし

139 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:51:15 ID:NTJMkftCO
給料下げろw
民間は必然的にそうだ

140 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:52:40 ID:lOnGiIpj0
>>138
人事院は国家公務員のみ。
でも地方公務員も参考にして給料を決定する。

人事院勧告に強制力は無いが、ほぼ勧告通りに給料は決められる。


141 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:53:12 ID:IEj/dTwaO
神奈川の場合、税収はたっぷりあるけど
それ以上に使いすぎという感じ

142 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:54:40 ID:0xxtya3C0
みなとみらいは順調に開発が進んでいるのかな?
6年前は本当に何もない所だったけど

143 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:54:59 ID:9PrflI630
予算消化が課題。成果は後からついてくる!みたいなノリなのか。
ま、成果で評価されない組織らしい。

144 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:56:57 ID:lOnGiIpj0
そういえば横浜市も相当酷いらしいな。
財政破綻一歩手前じゃなかったか?

横浜市は市民サービスが過剰なまでに良く、
子供の教育にもムチャクチャ力入れてる。
そのためにわざわざ横浜に引っ越す家族もいるほど。

でも財政は火の車。どうするんだろ


145 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:57:09 ID:cyWNLg3h0
>>136
無能だから5万人以上いるんだよw

知らなかっただろwwwww


146 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:57:29 ID:MO7C3eNO0
地方分権とか言ってるけど
地方のほうが行政がよどんでるんだよね

147 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 14:59:18 ID:H19vwlGsO
事務系公務員の給与を半額にすれば解決(何度でも言うよ)

後、一人当たりの給与の上限額を決めればいい。

148 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:00:49 ID:5NJJ7y+A0
公営ちょんの間を黄金町に作れば税収不足解決できる

149 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:03:32 ID:FMiJIP5O0
>>147
民間と比較すると事務より現業の方が断然高いだろ

150 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:15:45 ID:KHOzzRSR0
現業は全部バイトでいいよ
どうせ労働時間短いんだし

151 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:22:20 ID:YT2me7DE0
埼玉と神奈川が夕張化したら、
東京と千葉に人が流れる?

152 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:25:43 ID:0xxtya3C0
>>151
神奈川でも小田原寄りの人は静岡に流れるんじゃね?

153 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:29:34 ID:bv6hh4CH0
知事が仕事をしてないと言う事だ、
橋下だけだろ、まともな仕事をしてる知事って。



154 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:32:17 ID:7vMYvwrg0
良い知事なんだけど民主党(自治労&日教組)出身だからな。
橋本みたいに公務員給与に手がつけられない。

155 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:32:44 ID:Oi1d97nF0
公務員は安定してるんだから
こういう時は大幅に給料を下げるべきじゃないかな
公務員の数は減らすべきではないと思うけどね

156 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:37:28 ID:lcYgo/Tc0
どんだけ税金上げても公務員が贅沢して使い込んじゃうから
住民サービスが向上することはありません

157 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:38:47 ID:msHkbkXi0
埼玉ときて神奈川か
次は千葉ですね

158 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:42:00 ID:cyWNLg3h0
>>157
千葉が黒字ならすごいけどね


159 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:42:55 ID:zgZ9lP6D0
たばこ規制とか規制ばかり精を出すからだよな。

160 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:43:15 ID:8oizrId/0
時給制にしろよ
で、時給1000円程度が妥当

161 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:43:42 ID:sAEToXgN0
まず大阪じゃなかったのか?

162 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:46:19 ID:YCAkWbpbO
サザンの活動休止宣言が 原因だな…

163 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:46:43 ID:cyWNLg3h0
>>159
実際は規制できない 実行力不足が原因かと


164 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:48:20 ID:zgZ9lP6D0
神奈川って規制する速さだけは日本一だからな。

ゲーム規制の発端もここだし。

165 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:51:23 ID:Ssg8B4m+0
千葉や茨城も無事で済むと思うなよ

166 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:54:28 ID:MQGIBwL/O
知事、市長、公務員の給与一率十万にすればいい。
赤字→ボーナスなしで。


167 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:55:37 ID:UYTnnudkP
派遣、非正規が増えたからだろ

派遣、非正規は所得低いし
派遣会社も東京に本社を置いてるから、法人税とれないからだろ



168 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 15:58:25 ID:lSsGM9+U0
株を買わずに、安全に神奈川県債を買ったけど、大丈夫だよな。

169 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:00:11 ID:pry62krlO
県立高校を全部廃校にすれば良い

170 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:01:17 ID:msHkbkXi0
>>166
>月給、ボーナスともに改定の必要はない
らしいよ
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20081011ddlk14010294000c.html

171 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:02:01 ID:cSwKSMND0
馬鹿の集まり人事院が昇給勧告ばかりしてるからだよ
世間知らずの地位と名誉ばかりの現実無視無能集団を改善しないからだ。

172 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:02:29 ID:zgZ9lP6D0
>>170
やっぱり松沢は身内には甘いんだなと。

173 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:03:47 ID:6rKHrcB1O
タバコ規制案出すからだろ
神奈川県では買いません。



174 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:06:28 ID:GBvaixj40
自分らの所為で赤字になったんだろ、低脳公務員共w
無能な高給取りから全財産取り上げろよwwwww

175 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:06:29 ID:1yNs4Q0y0
県内の市町村は財政的に優秀なとこが多いんじゃないっけ

176 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:15:51 ID:mCAtrX7kO
??去年の横浜市破綻寸前ニュースの時、神奈川県を調べたんだが、
そこそこ優良だったような…私の記憶違いか

177 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:17:13 ID:WIXzgNmg0

もと公務員ですが、神奈川県は公務員が多すぎるし、
労組が強いので、仕事をほんとうにしてないです。
それでも年功序列ですから、
40代で約1000万円はもらえます。
もちろん有給は完全消化ですし、足りないときは、福利厚生休暇という
のがあり、この名目で有給休暇をとれます。
50代以上になるとPCすら使えない職員も一杯います。
警察以外は、民営化したほうが遥かに税金が安くなるし、効率的に
弾力的によい行政ができると、実は公務員自身もわかっているんですが、
自分たちが不要になるのがこわいのです。



178 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:18:09 ID:PICyW6NM0
大地シンきたらどーすんのよwww

179 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:22:52 ID:nyhN+qkd0
公務員の各種手当てを廃止し給与も下げれば何とでもなるだろ
警察と消防は見直し幅を考慮はしとくとして

180 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:23:56 ID:jiPLBPnx0
>>75
平成18年度では情報が古い
法人税収が落ち込む平成21年度の話をしているのに。

神奈川は県債発行して延命。
横浜の方が実質公債費比率の数字が悪くて心配。
横浜市民はいざとなったら県は助けてくれると言ったが、その体力がなさそう。

181 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:28:17 ID:cSwKSMND0
そもそも公務員の事業は利益追求型ではなく民間で出来ないことをやるのだから
赤字で当たり前と考えている意識に問題有り。
大阪の二の舞だw。

182 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:31:40 ID:79lfBOj+O
30年やってても450無かったりするのが低学歴の現業の年収
実際に現業は民間委託すんだろ。
ボヌスも年々カットされてるし。
まぁ、本当によくやってくれたよ。
妹が来年嫁ぐんだ。ありがとう親父。

183 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:41:29 ID:FMiJIP5O0
>>107
>>117
>>182

184 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:41:46 ID:cB9RRcWX0
>>154
だな
実際、民主党の大阪市の平松も自治労の力が強すぎて、公務員給与削減には消極的だから
いい加減、民主は支持母体から切り離せよ>自治労、日教組、民団

185 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:50:33 ID:nDGWq6OF0
世論が許さないだろ
給料下げないなんて

186 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:50:40 ID:jptdvRLr0
南区役所いけば朝鮮人や中国人がたくさんいる
こうなるのは当たり前だ

187 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:52:06 ID:d1PHNXD+0
ゴミ袋を一袋1万円にすればいーじゃん。
住民票の発行手数料を一枚10万円にすればいーじゃん。

188 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:52:32 ID:+WcDZtq50
公務員の給与一律30%カットと大幅リストラはやれ!

189 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:56:34 ID:iZJy6fdHO
神奈川県も横浜市も財政状況は最悪だな
都市規模のわりに大企業の本社が少ないとはいえ、人口増えてるのに何やってんだか

190 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 16:58:40 ID:geASsPXs0
公務員にボーナスはイランだろ
月給も半額
人数も半分に
退職金も半分
これで適正

191 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:00:36 ID:Q289G2N90

収入はあるのだが、それをあの神奈川県警がたっぷり食いつぶしてるからな。



192 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:08:21 ID:rPUB4kzSP
糞高い県民税払ってんのに赤字かよ

193 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:09:33 ID:CEnGbbMsO
神奈川は人口多いけど、歳入は伴ってるの?
東京への労働力って感じで、県内はそれほどってイメージなんだが。
企業でいえば大阪の方が強そうだけど実際どうなの。

194 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:16:47 ID:U3SjibZx0
>>8
これ以上静岡を東西に長くするなw

195 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:17:57 ID:DcDkAIMP0
どうでも良いけど、民主が議席とってから政策が全く進まなくなったよな。
国民生活一番って、民主はろくな政策もないのに、何でも反対するから国自体が停滞して悪化してるじゃん。

196 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:18:30 ID:gSeL5bGO0
頼むよ。節約しとけよ。

197 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:18:37 ID:3zU6aVwv0
ココは民間店舗すら禁煙を押し付けようとしてるらしいな
ま、それによって経済活動がどうなるかは知らん

嫌煙馬鹿共々神奈川県民はガンバレな

煙草吸いながら眺めてるから


198 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:18:54 ID:X9+gXYPWO
喫煙者締め上げてる場合なのかコレ?

199 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:20:23 ID:bZBcWbWi0
平成19年1月の所得税率改定と平成19年度地方税率一律10%化により、財務省は地方税額をかすめとった。
低所得層の地方税は5%から10%になり、所得税は10%から5%になった。
高額所得層の地方税は13%から10%に減らされ、所得税が37%から40%に増やされた。
高額所得層の納税額からすれば合計税率50%で変わらないが、地方に配分される税額が減少したのは明白。
100万円の課税所得で、5%5万円の地方税額を10%にしても5万円増えるだけだ。
1億円の課税所得13%は1300万円、これが10%になったのだから1000万円。
差し引き地方は年収100万の低所得者ひとりと年収1億の高所得者一人につき295万円の損である。
295万円はどこにいったか? 当然、国庫に入金されたw
人口比は年収100万円以下の低所得層が20%、年収1000万以上の高所得層が20%と拮抗している。
したがって、税率は変わらなくても地方自治体は大幅な税収減になっている。
これも二重課税と並ぶ財務省の手品w


200 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:21:29 ID:kkasNWrSO
公務員が原因に決まってるじゃねーか…

201 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:22:33 ID:2g6jNqLu0
赤字って職員に給料払いすぎだろ
事務系なんていくらだもなり手がいるんだから年収400万を上限にしろよ

202 :名無しさん@恐縮です:2008/10/16(木) 17:23:33 ID:UntfsxE70
とりあえず大阪民国を基準に考えようぜ
数字を出せ

203 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:23:43 ID:U3SjibZx0
>>189
昔、川崎の宮前区に住んでたけど、毎日ゴミ収集がきて有難かった。
家賃高かったけど

204 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:28:55 ID:u12kfMOQ0
おいおい税金くそ高いのにいい加減にしろよ

205 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:37:08 ID:SeeSRmCw0
元々恵まれた立地なのに
なんでここまで財政が悪化するのかと

206 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:37:09 ID:oT+kX3yw0
マスゴミに媚びたような政策ばかりやってるからだろ。
禁煙条例も結構だけどさ、そんな下らないことやっている暇あるのかよ?
と思っていたがやっぱり無いじゃん。

207 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:51:01 ID:XxCH4Ela0
>>202
国法の地方財政健全化法が唯一の絶対基準で、外国と比較する相対基準じゃない
現状で無策だと、基準をクリアしないから機械的に財政再建団体に転落する。
>>1を読んでもわからないバカがいるみたいだから、財政危機宣言は一時的にでも出すべきだと思う。
秘密裏に予算通して、いきなり、住民サービスカット、住民税増税では、県民の理解など得られるはずがない。






208 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:54:05 ID:SYkl28jyO
在日特権の削減には反対ニダ!

209 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:35:59 ID:PE+BpGLt0
中華街の餃子不信の影響だな

210 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:04:08 ID:8T3zJUyU0
>>7

どっちも駄目だろ。

> 堂本氏は国会議員時代、当時の土井たか子社民党党首と仲良く北朝鮮に行って金正日の推載式で万歳を唱えた人物です。
> 堂本県政では無為無策で、「実現した」のは県の借金総額が2兆3000億を超えたこと。
>  「公約を破っても」知らん顔・・・。呆れた知事さんです。
http://okubo.tea-nifty.com/in/2005/02/post_4.html


> その県庁庁舎の中に、女性専用の部屋をつくる。男性立ち入り禁止にする。
> トイレとか更衣室とかではないのですから、普通の部屋を、女性専用にする意味がよくわかりません。
> 「男女平等」をいうジェンダーフリー推進派の自己矛盾に思えてなりません。
http://okubo.tea-nifty.com/in/2005/04/post_406d.html

国民の敵、ごみサヨクにしか見えませんけどw

211 :東法最強宣言:2008/10/16(木) 19:42:40 ID:P3UwXJI60
http://voice.biglobe.ne.jp/geass/play?voice_id=102587

無能ツートップ=松沢神奈川県知事・中田横浜市長

212 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:10:07 ID:AEa6A70U0
何で? 金銭感覚のないバカばっかりがずっと知事をやってきたの?

213 :p8128-ipad401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2008/10/16(木) 22:11:06 ID:jClw1R/K0
嫌煙酋長万歳!

214 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:11:16 ID:fog1RGwL0
神奈川県のみならず今のまま財政難になる日本は東京都を除き
残りの46道府県、政令指定都市は近い将来破綻か寸前らしい

215 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:13:45 ID:AY8+wBKqP
破綻か地方税2倍

216 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:15:05 ID:NtVyDqGU0
自らたばこ地方税もあてにできなくして、どうするつもりなのかな?


217 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:18:09 ID:jClw1R/K0
>>216
嫌煙理論で何とかしてくれるんだろ。 医療費が1400億円削減できるとか(w

218 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:21:24 ID:4Uxt18e90
>>180
横浜市は10年間以上一度も赤字になっていないということを指摘したのだから、古いというの的外れ。
もちろん、平成19年度決算(速報値)も黒字。20年度、21年度も黒字の予定。
一般の貯金にあたる基金の積み立ても、平成10年から増え続けている。
財政規模は縮んでいるので、仮に市税収入がここ30年で最悪に並ぶ状況になっても黒字実現できるレベル。

実質公債比率は、インフラ充実させた頃の償還が集中しているから高くなっているのであって、現状は発行額も残高も減り続けている。
つまり、昔の大きな借金をしっかり返しつつ、新たに大きな借金をすることもない状態。

財政状況は悪い悪いと言っている方が、県民・市民や議会の声を抑えて行政運営しやすいから、良くなっただのいいだのなんてあまり言わないのが今の流行。
ここでも、神奈川県や横浜市の財政状況が悪いと思い込んでる奴が多いけど、騙されちゃっているんだねぇw

219 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:48:23 ID:HkK++RiO0
ゲラゲラ

220 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:50:11 ID:SpNkkx9E0
それでも役人の人件費は削らないんだろ。

221 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 23:23:56 ID:16Peb+S/O
早く夕張のように楽になったほうがいいよ

222 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:37:01 ID:/Ugl0lVAO
公共の場所から有害な煙草を締め出すのであれば、これまで県民から搾取した煙草税を返還し、健康被害に賠償すべき。

223 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 00:54:28 ID:oQS+CEl80
>>221
しかし住専処理の時なんかもそうだったが、万事につけて首都圏のモノは
救済されたり、負担を免れることが多いんだよな。罰を受けさせてやりたい。

224 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:06:04 ID:FlaO8NSb0
神奈川県庁は汚職、イカサマの類を隠蔽、糊塗するのが日本一巧い

225 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 01:35:11 ID:cyRhUCWj0
>>218
ミンス工作員乙www
在日特権とか自治労との関係は一筋縄には行かないから、在日生活保護削れ
とか、公務員減らせとか言う正攻法はしないんだね。w
市バスの運転手の給料がバカ高いのも黙認
禁煙条例も朝鮮玉入れは除外して優遇したよな。
玉入れは喫煙需要で大儲けだねw


226 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 13:14:37 ID:fFnJFhY20
何に金使ってるの? みなと未来?

227 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 13:42:00 ID:4pTE5hCA0
聖域もうけないんだったら、>>39からすると、
事業見直しより公務員の給与3割くらいカットしたら良いんじゃね?

だいたい、自治体の運営ができない無能なんだし。

228 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 14:12:03 ID:O73A6RuA0
市町村をひとつづつ売却すりゃいいんじゃね?

229 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 14:14:12 ID:iVTjl5Kf0
神奈川 \(^o^)/オワタ

230 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 14:16:37 ID:iAg/Zjr00
>>228
川崎市は東京になってもいいけど
ゴミだけは川崎基準のまんまでお願い


231 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 14:22:03 ID:O73A6RuA0
例えばさ
山田町10億で売ります  とか。

232 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 15:49:19 ID:QVBK5Ez80
神奈川破綻するんだったら破綻しない自治体ないじゃん

233 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 15:52:35 ID:EL/MAUkS0
神奈川なんて県として成立してないだろ

みんな政令指定都市ばっかりでさw

234 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 15:58:50 ID:Oo0DW8ODO
早くリストラしろ。無能なやつから1350人免職で補えないか。

235 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 16:07:11 ID:9L7o7KJJ0
破たんしろw

公務員は首を吊れ

236 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 16:14:36 ID:z5FUwQjnO
給料下げなきゃ、どうしようも無いと思うよ。

237 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 16:20:05 ID:airwIRqoO
なんで職員の給料を下げようって言わないの。

238 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 16:24:12 ID:J0fMJO0N0
県職員は、駅前で募金活動だな

239 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 16:27:14 ID:Z1ULYgEE0
公務員っていつ行っても暇そうにしてるよな

240 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 16:30:50 ID:UNBCH2hAO
民間なら当然、人員削減給与カットだがな。
こんな危機的状況で飲食店などの禁煙条例を実行したらどうなる?大幅税収減だぞ。
なんやかんやいっても、危機感もってない。
公務員は恵まれてるね。

241 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 16:36:52 ID:X9YJFM5kO
横浜市もやばいのか?別ものだろ
横浜市と神奈川県

242 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 16:37:20 ID:UbODOuSXO
だよな〜公務員の給料見れば当然だよな〜……orz

減少額の内訳はどーなってんだ?
それと、川崎とか横浜とか愛川の外国人が多い所の生活保護費は問い合わせたらわかるのか?

243 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 16:40:50 ID:MhpgDCVn0
つか予算を使い切らないと駄目って考えをまずどうにかしろ

244 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 16:45:44 ID:MG0dOvwCO
野村證券は元リーマン社員に給料約4000万払うらしいな
サブプラで世界に迷惑かけておきながらいいご身分だ。
銀行員も公的資金入れても公務員より給料高いね
公務員と金融業界の給料にはメスを入れなきゃダメだね。
ついでにマスコミも。
この辺りの業界がおかしな給料を続けてる限り公務員の給料が減ることはないんだろうな。フリーターや派遣がいくら騒いでも無駄なんだろ

245 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 16:46:50 ID:VJExggeJO
この財源不足状態でもちゃっかり、
職員天下り用の外郭団体や第三セクターなどを温存し、
県民・国民の血税を垂れ流すと思う。

246 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 16:48:30 ID:KIsh8bDHO
一回破綻してみればいいよ。

247 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 16:48:43 ID:MQLBHqnj0
不法入国者が増えてるんだろうなぁ。
財政破綻の自治体とか、ほとんどがチョン・ブラ・サヨ・ソーカのどれか。

248 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 16:58:39 ID:f5DyutLD0
>>151
これから

景気悪化→法人税大幅減→東京が一番ヤバイ

249 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:18:48 ID:R609kG8J0
神奈川でも西のほう財政いいんだよな
我が地元横須賀はほんと糞以下
いらねー高速道路作るなよ

250 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:40:09 ID:6qjyw9Pe0
佐原浦賀馬堀海岸なw
総理を出した選挙区とは思えない寂れっぷり。

251 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:46:13 ID:mQIn6De40
松沢は整形なんぞしてる場合ちゃうやろ

252 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:48:37 ID:gNRrcVZt0
>>151
給料半分ぅらいでもなりたい人多いと思うぞ。
いっそのこと総入れ替えw

253 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:18:56 ID:mQIn6De40

定年した公務員を再雇用してる場合じゃない

254 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 01:42:32 ID:1LcxOFFp0
支出を減らすしかないでしょ

ただ神奈川県は今まで余裕があったから減らす余地が大きいし、税収の減少幅も小さいほうでしょ
既にギリギリの自治体で突然税収半減なんてことになったら一発でアウト、これからはそういう事態が頻発するだろう。

255 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 02:02:04 ID:fSqCOILC0
神奈川だけでなくほかの都道府県も十分ヤバイだろ。
安泰なところなんてあるのか?

256 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 02:06:20 ID:34fcEfnw0
入ってくると見込みでやりすぎるからこうなるw
道路なんかもそうだし

257 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 02:10:25 ID:BPDxCcvl0
  ┏━┓┏┓                ┏┓    ┏┓
  ┣━┫┃┃┏┓        ┏━┛┗┳━┛┃
  ┗━┛┃┣┛┗┳━━━╋━┓┏┻┓┏┛     ____
  ┏━━┛┣┓┣┻━━━┛  ┃┃  ┃┃     /      \
  ┗━━━┛┗┛            ┗┛  ┗┛    / ⌒   ⌒  \
      ┏┓            ┏┓┏┳┓        / =⊂⊃=⊂⊃=  \
  ┏━┛┗┓      ┏━┛┃┃┃┃       |  ⌒(__人__)⌒    |
  ┗━┓┏╋━━━╋┓┏┛┃┃┃        \   ` ⌒´    _/
      ┃┃┗━━━┛┃┃  ┣╋┫         |           \
      ┗┛          ┗┛  ┗┻┛         | |         |  |

258 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 02:12:52 ID:ZwHpQFDd0
とりあえず、タバコ規制するバカ課長をクビにしろ。話はそれからだ。

259 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 02:15:16 ID:Vl+bgj7l0
>>214
10年前は東京都も破綻寸前だった。
今でも借金12兆円
国の東京集中政策がなければとっくに破綻している



260 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 02:32:42 ID:1946ynvM0
またうちの近所、何やらあっちこっち掘り返す季節始ったみたい
おかげで渋滞してる

261 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 02:40:09 ID:KGyuC2yU0
>>259
つうか、来年は国、地方自治体共に見込みより税収大幅減だからw
夕張みたいのがごろごろ出てくるよ。
税収の多い都市圏は歳出を切り詰めればなんとかなるかもしれないが、税収そのものが
もともと少ない地方は大変なことになるよ。


262 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 03:39:26 ID:94NR45YE0
中華街に税率100%課税しろよ。
在日中華人、台湾人も、朝鮮人と同じく戦後のどさくさで土地を不法占拠した
やつらだらけ。俺の祖母も中国人に土地を取られたってずっと嘆いてた。

263 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 04:06:30 ID:wgisRyO60
税収不足の原因が景気後退による税収減にあるんじゃ
全国的に自治体が再建団体転落の危機が生じるんだろうな

264 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 04:10:15 ID:C2H0LOI10
>>8
危機なのは横浜じゃなくて神奈川
横浜は政令指定都市だから財政は神奈川とは別

265 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 04:12:37 ID:C2H0LOI10
神奈川は横浜・川崎抜きなら税収が見込めそうな産業もない田舎

266 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 04:56:24 ID:AlP079n7O
大阪に学べ!

267 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:00:54 ID:33YRXBK30
今回みたいに外資系や金融のほうから悪くなっていくと、
今まで比較的堅調だった東京とかのほうが今後は
急激に悪化するんでないのか。

268 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:12:13 ID:DAHftuASO
そりゃ公務員が裏金で、風俗や飲み食いや趣味に使い放題なんだから

足りなくなるのは、当然だろ

269 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:13:32 ID:Ta2Bj8QxO
>>259
汐留とかシャレにならん赤字だもんな。
ようやく出てきた関東の毒米流通なども含め、
在京メディアの隠ぺい工作にまんまと騙されているヤツ、多すぎ。

270 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:13:49 ID:rsqaaTID0
神奈川県には川崎市っていうなぜかお金がかかる地域があるからね。

271 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:14:38 ID:cxm0+iCNO
たしか神奈川県って日本一、I(U)ターン就職率が低いんだよな。
そんなに住むのが嫌な県なのか?

272 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:34:49 ID:De9q1EUF0
全国都道府県の借金時計
ttp://www.geocities.jp/mkqdj167/map.htm

これで見ると神奈川はむしろいいほうだけどね。
ていうか島根ヤバイ。

273 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:03:44 ID:nzAn96rK0
>>99
B採用しまくって上場並みって舐めてるなw

274 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:15:29 ID:3NZAWr1s0
>>271
DQN多いしどこいっても人だらけ
俺は西のほうの山のほうは好きだが
湘南(笑)とか波低いし外房いったほうがいいよ
あのあたりにいるの半分はニワカ

275 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 02:22:58 ID:oYeyNQAF0
スレ伸びなさ杉w

276 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 02:57:51 ID:BMUpDtog0
全県民に特別徴収かけて各家庭30万位没収したら

277 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:02:11 ID:cu/+uqet0
横浜って考えてみたら立川よりもしょぼいし
度田舎すぎる。

神奈川県って総じてしょぼい

278 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:04:31 ID:m7WLkhvi0
喫煙者のみなさん、神奈川県内ではたばこは買わないようにしましょう。
禁煙条例が提案されていますので、県外で購入しましょう。
そうすれば、少しでも神奈川県の財政が圧迫されます。



279 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:16:43 ID:boj6zTLW0
>>277 あのー、君なんだかものすごい勘違いをしていない?行政区域の神奈川県って、

  神奈川県全域から
  政令指定都市の横浜(もう超巨大都市)・川崎(多摩の方まで)を引いた

残りのみそっかすだけなんだよ。
だから、実は大卒が神奈川県に就職するよりも横浜市に就職する方が、もう全然難しい。

大阪府だって、大阪府から大阪市(←ただ、なぜか大阪市に限っては府の助成金をもらったりして、
恥ずかしげもなく寄生しているんだよな)と、泉佐野かどっかを除いた所だけだが、
大阪府の地域自体がしょぼいから、政令指定都市を抜いても成り立っているだけ。

政令指定都市の制度って、結構微妙だよ。地域から中核都市だけ抜いちゃうから。
周りの田舎がかわいそう。

280 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:18:47 ID:cu/+uqet0
>>279
横浜もみそっかすじゃん。
人口が日本一多いとか抜かしてる都市のくせに
駅前が10万都市の立川よりしょぼいって恥ずかしくないの?

281 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:25:40 ID:boj6zTLW0
あのー、さすがに立川よりしょぼいってのは無理だわ。
観光事業も山手地区から馬車道まで着実にやっているし、単独で港湾地区の開発もやったしね。
神戸市(ただし震災前)と並ぶ、もう文句なしの地方都市経営の成功例だしだから。

で、俺からの提案なんだけど、渋谷や新宿よりしょぼいっていうのはどう?
立川なんて、近くに国音がなかったら何一つ文化の感じられない、ゴミため場なんだからさ。

282 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:26:54 ID:2eFSp+Up0
タバコ規制してる場合かココ?

更に赤字がドンなんて事にならんか?


愉快愉快

283 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:28:18 ID:cu/+uqet0
平成20年度商業地区最高路線価

立川   4,920

---------------------

武蔵野 3,740
大宮   2,690
八王子 2,180
横浜 3,340 ←
川崎   2,150 ←
町田   1,920
千葉   1,740


弱い犬程よく吼えるw
立川の勢いと商業規模の大きさがよく伺える

284 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:28:55 ID:VEo2RJEa0
277は多摩のカッペなの?
土日になると恥ずかしい多摩ナンバーつけて
横浜市民の車を蹴散らしてDQN運転してるのは多摩ナンバーばっかりだよね。
日本一公共心が無いよね、多摩のカッペはwww



285 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:30:37 ID:cu/+uqet0
>>281
神戸と並ぶって冗談ですか??

糞して寝るだけの掃き溜めベッドタウンで
昼間人口比で神戸、立川にボロ負けで拠点性ゼロの
横浜ごときが何を言っても説得力がねえってwww

286 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:33:38 ID:UtcDEGd/0
神奈川県が何でこんなハッタリ言い始めたんだ?
何が目的なんだ?

287 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:36:00 ID:boj6zTLW0
>>285
神戸のポートピアと、横浜市のみなとみらいは、(当時)湾岸開発の二大成功例だよ。
両者とも、開発のための起債を地方自治体単独で行って、交通を整備して、
最初から人が就労・住居可能にして、かつ造成した土地を売って借金を返している。
(ただし、みなとみらいは微妙)

その後、臨海開発が成功したのは東京都の臨海副都心(お台場)だけだし、
あれはバブル崩壊後ITバブルくらいになってやっとだから。
(あそこは昔、変な電車の操車場とかしかなかった。)

でさ、さっきはちょっと言い過ぎたけど、立川は横浜と張り合わなくてもいいんじゃないのかな?
うんうん、俺も立川はいいところだと思うよ。ただ、家賃タダで頼まれても住まないけどね。
三鷹とか高円寺とかと張り合うのはどう?あるいは八王子と張り合うなら圧勝だと思うんだけど。

288 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:36:01 ID:m7WLkhvi0
>>282
たばこ税で170億ぐらいの税収。

289 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:38:19 ID:26k7v/jb0
神奈川から逃げてえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

290 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:38:41 ID:VEo2RJEa0
>>283

多摩のカッペは土地根性が汚いからな。
汚役人様と不動産業者が時代劇みたいにつるんで路線価吊り上げて
高い土地売りつけて、高い税金盗ろうって魂胆だろ。


291 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:39:28 ID:cu/+uqet0
>>284
まさか横浜(笑)ナンバーがかっこいいとか
思っていませんよね???

そんな痛いこと言ってるのは県民、けんみん(大爆笑)だけ。
それより横浜ナンバー(笑)とか相撲ナンバーのが度田舎者が
DQNカーひっさげて町田に買い物来てる。マジで恥ずかしい(笑)

>>287
臨海開発ってのがもうバブル期の発想だよね。
相変わらず時代遅れというか横浜らしいというか(笑)
そろそろ、立川、町田、吉祥寺といった東京の
ハイセンスな街を見習って開発しなおした方がいいよ。
いい加減横浜って地方都市臭くてださいもん。

292 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:40:11 ID:v0dhLRwT0
コストの無駄と職員の給料削るだけ。
民間はまずそこから手をつけるよ。
お客様(県民)に負担をお願いするのは最後の最後。

293 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:41:15 ID:6HsZFZ2R0
>>261

世界的に不景気になったら、はっきり言って大都市圏の方がやばくない?
歳出を切り詰めればって言っても、人口が多いから公共サービスにも
金がかかるし。

294 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:41:51 ID:cu/+uqet0
>>290
人気で売れちゃうんだから仕方ないよね。
同じように横浜(笑)川崎(笑)も吊り上げちゃえば
いいじゃないですか。

でも多摩川越える(神奈川県に入る)と地価がガクンと
下がっちゃいますよね。
世間の皆様がそういう結論をお出しになったということなんですよ。
おわかりですか?

295 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:42:13 ID:boj6zTLW0
>>291 あのー、ゴメン俺は品川ナンバーなんだ。

で、俺は立川はいいところだと思うよ。今度国音の学園祭に遊びに行こうと思っているし。
君はわかるだろうけど、今、立川は音楽で町おこしをしようとしているんだよね。

ただ…都下のくせに東京都の威光をふりまわさないでくれる?
町おこしとか、もうそういう発想自体が東京じゃないから。

296 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:42:34 ID:S/ZcRDsk0
>287
あそこだけだろ。しかも住人には大して使えない店舗ばかりだし、いらね。
横浜駅周辺の貧弱さといい、人口に比べるとかなりがっかりな都市だよ。

297 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:43:52 ID:gYr4mL/b0
神奈川でさえもこれか! この国は地方公務員様に潰されるな。

298 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:44:24 ID:YH71j6N50
俺の住んでる神奈川県\(^o^)/オワタ

禁煙条例とか遊んでる場合じゃないぞw
つうか、歳入1兆超えてるとかすげーな。ヨーロッパの小国クラスはあるんじゃねえの?

299 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:45:02 ID:VEo2RJEa0
>>291

吉祥寺がましなのは認めてやるよ。
何?、立川?????ハァ???
由緒ある寺町の吉祥寺と肥溜め埋め立てて作ったゴミタメを
同じところに並べて自慢しちゃいかんだろ!?
ついでに、町田ね、ホテル街へ続く橋の上に
立ちんぼが立って客待ちしてるんですけどw。



300 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:45:48 ID:cu/+uqet0
まあ糞して寝るだけで何もない神奈川県から
町田に大挙してやってくる度田舎者どもを見れば
神奈川がどういう状況なのか分かるでしょう。

それにしても多摩から見ればその町田も落ち目だというのに。
町田に来る神奈川県民(笑)って

301 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:47:15 ID:boj6zTLW0
>>296 いやちょっとおまえ、突っ込む方を間違えているでしょ。

291がさ、どさくさまぎれに

>そろそろ、立川、町田、吉祥寺といった東京の
>ハイセンスな街を見習って開発しなおした方がいいよ。

とかいっているけど、おまえ町田の後に吉祥寺を入れるなよ。吉祥寺に失礼でしょって。
三番目は西東京とかにしろよ。

302 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:47:18 ID:YH71j6N50
ところで町田ってなにが自慢なの?東急ハンズがあるところ?

303 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:48:33 ID:elycvEHAO
リストラ、これだよ。



304 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:48:52 ID:cu/+uqet0
>>299
町田のホテル街のほうって神奈川だよね?
掃き溜めは神奈川ってわけですね。分かります。

あと立川をご存知ないようだけど。
何年前の記憶で語っていますか?
吉祥寺をはるかに越え、多摩の星として称えられてますけど。
実際に呉服屋系の百貨店が2つも同じ駅前にあるのは
立川と新宿だけみたいですね。
あっ、横浜にはそごう(笑)があったんですね。

305 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:50:28 ID:3Kztth/60
失業者がいるってことは、労働力が余ってるってことだろ。
だったら国はじゃんじゃん金を刷ればいいじゃないか。
なんでそうしないんだろう。何かいいことでもあるんだろうか。

306 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:50:39 ID:/j5P6klkO
東戸塚の俺オワタな(´;ω;`)

307 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:51:01 ID:S/ZcRDsk0
多摩の星は流石に痛いと思う

308 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:51:58 ID:Hs33ba3H0
知事の責任だろうな
全財産を没収したほうがいい

309 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:53:37 ID:YH71j6N50
そもそも日本で横浜と比肩しうるのは札幌、京都、神戸ぐらいだろ。
おまけしてあと仙台か。人口少なくていいなら金沢函館もだな。

310 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:54:28 ID:VEo2RJEa0
>あと立川をご存知ないようだけど。
>何年前の記憶で語っていますか?

ああ、最近だよな、肥溜め一生懸命埋め立てたのは。
でもやっぱり肥臭〜いんだよなwwwwwwww
フタをして埋めても臭い臭い!!!
呉服屋系?ああ、これまで汚い布っきれ腰に巻いて暮らしてたカッペに
服でも売りつけようってんで呉服屋が出張ってきたんだろうよ(ワラ



311 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:54:47 ID:boj6zTLW0
>>307 でも、こんだけ地元を好きなのは今時偉いと思うw

三多摩の☆キラッ いかすぅ!

312 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:55:53 ID:cu/+uqet0
>>302
町田のことなら神奈川県民(笑)がよく
知ってるでしょ。
あそこ支えてるのは神奈川県民(笑)のようですしwwwwwwwwwwwwww
>>307
嫉妬ばかりしていないで現実を観ましょう(笑)
横浜、川崎とも大敗北ですよ(笑)

平成20年度商業地区最高路線価

立川   4,920

---------------------

武蔵野 3,740
大宮   2,690
八王子 2,180
横浜 3,340 ←
川崎   2,150 ←
町田   1,920
千葉   1,740

>>308
知事まで多摩(狛江)からなんですね。
東京がないと神奈川県は何も出来ないんですか?

313 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:56:01 ID:+fg/RUgH0
結局どこも夕張や大阪と変わらないんだな

314 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:56:14 ID:q4HgPJp+O
横浜も萌えキャラで、オタクの皆様から御慈悲を頂く時代になったか。らき☆すたで町おこしした所みたくみんなで萌え〜〜で盛り上げようぜ!!

315 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:57:33 ID:YH71j6N50
>>312
横浜市民なんでよくわからないな
数年に1度ぐらい行くか行かないかだし
小田急沿線に住んでるやつらは良く行くのかね〜

316 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:58:21 ID:Zpw3SFBn0
風俗立国だったのに壊滅的になっちゃたからな
ちょんの間の経済効果だけでも莫大だったのに

317 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:58:49 ID:aQhtl8Z3O
橋下みたいなのが頑張って財政再建につとめても、マスコミ総出でフルボッコにされるのがオチ。
常人では財政再建はムリ。
人件費削減には反対するわ、事業創出には子どもの涙を利用するわで
みんな自分の利権を守るのに必死w

318 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:59:00 ID:8GrzNzOD0
朝鮮系に不当に吸い上げられてる金を引き込めば
破綻は免れる。


319 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:59:16 ID:S/ZcRDsk0
>>312
嫉妬してないよ。横浜はカスだと思ってる、それだけだ。
多摩のことは知らん。東京は23区内しか住んだことも利用したこともない。

>>309
福岡も入れて

320 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:59:46 ID:VEo2RJEa0
>知事まで多摩(狛江)からなんですね。
>東京がないと神奈川県は何も出来ないんですか?

ああ、やっぱりな、善良で人の良い神奈川県民が
多摩から来たホラ吹きのカッペにだまされて
知事なんぞにしちまったから、大赤字ってわけだ。
ひでえ話だぜ!


321 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:00:30 ID:cu/+uqet0
>>310
肥溜め臭いのはどっちだ(笑)

江戸時代から東京には港があったのに、なぜ横浜みたいな寒村が外国人
の上陸場所になったかわかる?それはね、何かトラブルがあった場合に、
横浜みたいな場所なら戦場になっても構わない、犠牲にしても差し支え
なかったからなんだよ。外国との交渉場所はね、初めは東海道神奈川宿
にある神奈川港だったのが横浜に移されたんだ。主街道である東海道は
守らないといけないからね。だから、横浜は江戸ー東京の政策都市とし
て、いざという時には捨石にされる町として造られたんだ。


当時の横浜は、砂洲の上に形成された戸数100戸程度
の半農半漁民たちが暮らす小さな村だった。砂洲が横に
延びた地形から「横浜村」の名がつけられたと考えられている。

和親条約に続いて、通商条約の締結を任務として着任したアメ
リカ総領事ハリスは、当初、江戸、大阪などの開港を要求したが
交渉は難航。結局、長崎、函館のほか、江戸に近い神奈川を
開港することになった。


322 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:00:54 ID:URqLIC8f0
公務員は税金盗んで使ってもお咎めなしだからやりたい放題
なにもしなくても大企業基準の高給が入ってくる
こいつらが寄生している限り増税しても財政難は変わらない

323 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:01:15 ID:TvNsIK4d0
過去の負債をとりあえず解消してください。

324 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:01:23 ID:boj6zTLW0
>>312 えええっ?

じゃ、狛江までを含んだ拡大多摩の中で、立川は多摩の☆っていう気なの?
それはちょっと無謀だよ。「多摩地区」にしておけって。無理すんなよ。

狛江と立川って、そりゃだめだよ。早稲田対東芝府中くらいダメだよ。
多摩地区で勝ったからっていって、そりゃだめだ。

325 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:04:09 ID:VEo2RJEa0
>>321

阿呆が、横浜は確かに魚臭い村だったが、魚は食えるんだぞ。
肥溜めの糞は食えないだろうが(ワラ


326 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:04:12 ID:kUStH/fz0
>>48
勉強になる

でも
高級官僚は年収1000万以上で非正規雇用
事務職は年収300万で正規雇用だと

頭の悪い事務職が職場で幅を利かせないか?高級が非正規ってまずくないのか


>>53
>川崎市はアホみたいに大企業が集まってる。またそれにともない中小企業も終結
>ゆえにココの役人は異様に態度がデカイ。ヤクザのような話し方をされてビックリした

川崎市はその役人が真面目に汚い仕事を積極的にやって上下水道やゴミ焼却所とかインフラを整えたんだろ


327 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:05:16 ID:hnwMDjIZ0
立川の奴が必死すぎるな。
神奈川の人、都民はこんな奴ばかりじゃないから、誤解しないでくれ。
千代田区在住の自分からすると、立川なんかどうでもいい笑

328 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:05:27 ID:DBMm62M00
公務員数を1/3にして給与を1/2にするしかないでしょう。
神奈川県だけじゃなく他の県も国も後がないでしょうからね。
他の国では公務員は名誉職的な意味が強く給料も民間に
比べても凄く安いのが当たり前になっている状況です。
日本もそうしないと公務員によって国自体を食い潰されます。
次期選挙にはこんな大改革を打出せる政党しか勝利はありません。
今の制度を野放しにする政党は消え去る運命にあるでしょう。

329 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:05:46 ID:cu/+uqet0
>>315
町田に行ったら横浜(笑)ナンバーとか相撲(笑)ナンバー
ばかりが停まっているんだけど。

>>324
横浜市と同じ面積で立川が市を作ったら横浜よりも
強力な都市が出来るわけだが
この面子なら23区に次ぐ大都市ですなwwwww

立川市高松区
立川氏柴崎区
立川市砂川区
立川市国立区
立川市国分寺区
立川市小金井区
立川市三鷹区
立川市武蔵野区

330 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:06:34 ID:YH71j6N50
>>319
福岡はずっとランキング下だし、歴史的な魅力もないしな。
名古屋や大阪みたいな大都市圏ではあるけど、ちょっと違う。

地域ブランド調査2008
http://www.tiiki.jp/survey2008/

331 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:08:20 ID:S/ZcRDsk0
>330
いや、仙台よりはいいかな、と思ったから。
仙台は風情はあるが、都市力は・・・まあだいぶ昔に行ったきりだから今は知らんが。

332 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:09:32 ID:VEo2RJEa0
立川市高松区
立川氏柴崎区
立川市砂川区

ここまではいいとして

立川市国立区
立川市国分寺区
立川市小金井区
立川市三鷹区
立川市武蔵野区

これはまた・・・・・
まるでどっかの半島の人のマインドだな(w



333 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:09:40 ID:YH71j6N50
>>331
仙台は、まあ吉祥寺だと思えば間違いないよ。
驚くほど似てる。牛タンがあるかないかの違いしかない。

334 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:10:07 ID:boj6zTLW0
>>329 いやだからさ、おまえは立川を愛しているんだろ!?愛してしまったんだろ!?それはいいんだよ。

それはいいんだけどさ、小金井くらいは併合してもいいけどさ、
三鷹市の併合は無理というか、もしそうだったら逆に三鷹市立川区でしょって。

335 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:11:31 ID:cu/+uqet0
>>327
千代田区に万が一のことがあった場合、
首都機能が立川に遷都されますね。

あなたの立川市への嫉妬と危機感に駆られる気分、よーく分かります。

>>334
とっくに吉祥寺の時代は終焉していて、本気モードのお買い物は
立川という結論が出ているわけなんだけど。
ちゃんと地価張っているんだから見ていただけますか?

336 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:12:22 ID:G2sLjGi80
中華街か?中華街のせいなのか??んなわきゃねーか

337 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:12:54 ID:S/ZcRDsk0
とりあえずこのスレの中心は神奈川県ではなく立川になったな。

立川万歳、これでいいか?

338 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:13:22 ID:boj6zTLW0
>>335 まあ、別に吉祥寺が頂点とは言わないけどさ、伊勢丹だったら新宿に行けば?

なんでわざわざ都下に向けて爆走する電車に乗らないといけないの?

339 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:13:25 ID:YH71j6N50
>>331
品のあるなしは重要だよね。
歴史的にずっと上品さをキープするのは難しい。

反面、神戸や横浜や北海道各都市みたいな新興都市が上品さを作り出すのはむしろ簡単なんだろうねえ。

340 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:13:26 ID:41mc92uQ0
もうこいつ、立川の印象悪くしたいと思わざるを得ないなw

341 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:14:14 ID:AbjCfzYPO
>>328
公務員の選挙権を停止すれば、もう解決したようなもの

342 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:15:09 ID:cu/+uqet0
>>336
現地人が日本人騙してやってるような中華街と
ちゃんとした百貨店の2フロアに選りすぐりの審査の末
配置された中華街とでは
どちらが上か分かりますよね?

立川中華街>>>>>>>>>>横浜中華街もいまや共通の常識です。

343 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:16:11 ID:boj6zTLW0
cu/+uqet0の人気に嫉妬!!

344 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:16:17 ID:AH2RuzFp0
>>327
最近はあまり覗いてないが、まちBBSの川崎スレでも自称立川市民がよく荒らしてたな
スレ住人にも立川とかどうでもいいと言われてたがw

345 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:16:46 ID:X0R30YDK0
金山理音

346 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:16:59 ID:vweFFG9T0
公務員のリストラと減報が出来ないこんな世の中じゃ

347 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:18:15 ID:S/ZcRDsk0
>339
結局中心駅周辺が整然として栄えているか、とか治安はよいか、でその市のイメージは決まるね。
城下町ならもともと道路がその時代の構造で作られていて、区画が安定しているから都市がきれいに思える。
新しく開発された大都市は、都市計画のうまい下手がもろに出る。
みなとみらいみたいに埋め立てて作っちゃえば思い切った計画もできるが、逆に支出を埋めるべくそちらに
集中するため、中心街がおろそかになる傾向にある。

348 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:18:57 ID:cu/+uqet0
>>338
伊勢丹だけではなくルミネ、エキュート、高島屋、
そしてグランデュオ、フロム中武、第一デパート
、モディなどなど新宿を驚愕するだけの箱が揃っているからね。

埼玉や神奈川の田舎者ばかりの新宿行くぐらいなら
生粋の都民なら立川行くでしょ。

349 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:18:59 ID:RZDSr+tHO
>>329
あんたの方が町田に詳しいじゃんw

350 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:19:48 ID:S/ZcRDsk0
>348
腹が、いたいw

351 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:21:35 ID:mIL0bRBj0
>>346
公務員数は世界と比べると比較的少ない方だったはず
給料落とすだけの方がいいかも

>>348
新宿の方がはるかに近いので立川なんて言う田舎に行くくらいなら
新宿に行くわw

352 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:22:07 ID:boj6zTLW0
>>348 ゴメン、伊勢丹、高島屋、ルミネ以外の変な名前は何?何を売っている所?

あとエキュートは知ってるよ。JRの駅構内の何でも屋でしょ。

353 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:22:12 ID:VEo2RJEa0
>新宿を驚愕するだけの箱が揃っているからね。

多摩の肥溜めから出てきたカッペは
日本語が不自由なようだなw


354 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:23:08 ID:jynz0tXzO
神奈川県民だが立川なんかどうでもいいんだがw
横浜市、相模原市、川崎市と住んで来たが川崎市が1度いいね。
企業、競輪、競馬、競艇があり、財政面が豊か。
色んな面での対応が進んでいて県の方が遅れると思うね。
教育、福祉にも力を入れてるし。
以前は毎日ゴミの日だったが、さすがに最近は毎日じゃなくなったわ。

355 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:23:32 ID:ypGqfHcI0
やっぱ女なんだろうな。
立川擁護してる奴。

356 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:24:14 ID:cu/+uqet0
>>351
あなただけ勝手に行けば?
あなたの主観ではなく、繁華街動向調査に基づいた結果で
国立、国分寺市民は大半が立川へ出向くと出ているんですよ。
三鷹、小金井あたりは半々ですが。


357 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:25:13 ID:S2+6Zr1z0
都民だけど立川は東京じゃないから一緒にしないでくれな

358 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:25:50 ID:ypGqfHcI0
>>354
あれ?川崎って競艇場あったっけ?

359 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:25:51 ID:YH71j6N50
いや、だんだん立川の魅力が解ってきましたよ。
きっとさいたまぐらい魅力的なんだと思いますね。都内にもさいたまぐらいの実力はあるんだ。

360 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:26:05 ID:jynz0tXzO
>>357
wwwwww

361 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:26:41 ID:mIL0bRBj0
>>356
都民なのか市民なのかはっきりしろよw


362 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:26:53 ID:AbjCfzYPO
>>351
給料落とすだけじゃダメ。
行かない有権者にも問題あるが、奴らは下手すりゃ給料貰って投票所へ行く。
公務員の思い通りにならないわけがない。

363 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:27:44 ID:cu/+uqet0
>>352
第一デパート、フロム中武は「第二の秋葉原」と呼ばせるだけの
ヲタスポットが集結してる。

こういうのは新宿にはないね。
立川は百貨店での高級ブランドから中華街からヲタスポットから
すべてのものが揃っているんだよ。
ある意味新宿を越えた日本一の駅前と言っても過言ではない。

364 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:28:01 ID:ypGqfHcI0
あ、俺国分寺市民だけど
立川行かねぇ行かねぇw

なんか風俗とかキャバ蔵とか場外馬券場とか多くて汚いイメージしかないんだよ。

365 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:30:07 ID:4gMN0EbZ0
>>354
職場に近いと川崎へ引っ越した親戚が
腐っている所から早く脱出したいと言っている。

366 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:31:02 ID:tCY5hcn/O
民主を見限って出ていった松沢が知事だろw

367 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:32:06 ID:YH71j6N50
>>364
おれ横浜市民だけど、正直立川がどこにあるのかよくわかってない。
立川競輪って言葉は聞いたことがある。
きっと調布とか国立とかあのへんにひっそりあるんだろうね。
小平ってのは少年ジャンプの読者投稿コーナーで知ってた。

368 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:32:44 ID:cu/+uqet0
>>364
>なんか風俗とかキャバ蔵とか場外馬券場とか多くて汚いイメージしかないんだよ。

これって新宿にもソックリそのまま当てはまるわけだけど。

国分寺市民なのに立川に来ないってのはあなたの主観でしょ。
東京都のホームページから繁華街の集客動向が載っているページが
どこかにありますので、そこを探してみなさい。
国分寺市民の半数以上は立川に行きます。あなたの主観ではなく
これが事実です。

369 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:33:57 ID:S/ZcRDsk0
>354
それはない。川崎はないわ。
川崎住むんだったらもっと田舎のほうがいい

370 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:34:18 ID:boj6zTLW0
>>363 ある意味って、それどう考えても「お笑い的な意味」でしょw

っつーか、中華街って、あのよくある「ラーメン甲子園」みたいなあれでしょ?
あれって、地元の人にとっては「中華街」なの?それとも別の所に中華街があるの?

>>367 それって小平小平www 年齢近いかも、
あと泉佐野市も、はざまひでかず君で知った←鶴光

371 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:34:37 ID:tyu6LL7K0
>>39
ちょw愛知って東京都よりも多いのかよ!

372 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:35:29 ID:KVv66dkLO
立川民が発狂中w
いま何時だよ

373 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:35:59 ID:cu/+uqet0
>>367
あなたのような全く立川を知らない人間が立川駅前来たら
あまりの都会ぶりに圧倒されてちびちゃうかもね(笑)

人も半端なく多くて、びびりまくりになってしまうかも
知れませんが、一度来られることをお勧めします。

374 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:36:59 ID:S/ZcRDsk0
>>348のいう都民が23区民を除外したものだということがようやくわかってきた。
それなら納得だ。立川すごいな。


375 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:39:17 ID:0YXIyHU/0
俺は神奈川スレを開いたと思ったんだが…立川は神奈川県だったのか?

376 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:39:39 ID:cu/+uqet0
>>374
>>348をよーく読みましょう。
新宿、池袋は埼玉県民(笑)の巣窟です。
渋谷は田舎者の巣窟です。
銀座、丸の内は別格。

となると東京のスタンダードな繁華街は立川ということになるんです。

ここまでお分かりですか?


377 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:39:56 ID:YH71j6N50
>>373
横浜市民が世界のどの都市に行ったらビビるのかまったくわかりませんが
まあ田舎なのによくぞここまで発展してるな!という意味でなら驚くのかもしれませんな

378 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:40:25 ID:jzUQwnMz0
タチンボ婆の腹の中から沸いて出てきたのが立川市民

379 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:40:53 ID:ypGqfHcI0
>>368
なんかよくわかんないけど、人が集まる事は良い事なの?
汚い町でも「人がいっぱい」がお前の良い都市の基準なんだ?

380 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:42:09 ID:0zJviUepO
立川は北多摩郡だから東京じゃない。
行政区分上で現在は東京都に属しているというだけのこと。

381 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:42:30 ID:cu/+uqet0
>>377
その過小評価ぶりだと仰天して目が飛び出す勢いで
尻に火が付く勢いで驚かれますよ。

なんせ横浜駅前+みなとみらい+関内をすべて足しても
立川駅前に機能的に劣るわけですからね。

382 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:43:09 ID:bVPJy51xO
>>379
汚い町に人が集まる道理はない
人が集まる=盛んな町という意味ならわからんでもないんじゃないのか

383 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:43:15 ID:ypGqfHcI0
なぁ、これ、釣りなんだよなぁ?

384 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:45:16 ID:cu/+uqet0
>>379
汚い町でも「人がいっぱい」 → 今の横浜

伊勢丹、グランデュオ、ルミネ、高島屋、エキュートなどの
高感度なテナントを集客し、レベルアップ化を図った街 →立川

こういうことです。お分かりですか?

385 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:45:20 ID:YH71j6N50
>>381
なんだ、それじゃあ港北NTみたらしょんべんちびるようなレベルか・・・
新横浜とか怖くて来れないんだろうな

386 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:45:23 ID:b38xQicr0
地方公務員が日本を滅ぼした原因


387 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:46:32 ID:boj6zTLW0
>>368 とりあえず、こういうことかい?

君が言う「都民」とは、「都下民」のこと。
都下の勢力範囲は23区+武蔵野を超えた多摩地区。

多摩の文化圏内では、立川が有力な都市として存在している。
その理由は、新宿にある伊勢丹とかが立川にあるから。すご〜いとまわりに言われている。


でも…それって「新宿に出なくても、近くに伊勢丹あるっぺよ」ってそういうことでしょ。
横浜・神戸は(見せかけだけど)港町の気質・文化で売り出しているよ。立川の売りは何?
俺は国音を出してみたけど、君は音楽での町おこしに反応しないよね。じゃあ、立川の文化とは?

388 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:46:46 ID:S/ZcRDsk0
>383
最初そう思って付き合ってたんだが、だんだん気持ち悪くなってきた

389 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:46:51 ID:v0dhLRwT0
立川そんなにいいか?
確かにそこそこ都会だけど地方都市として面白みは町田に、洗練さは横浜に劣るよ。

なんかふつうの田舎都市って感じ。
いうなれば"浅い"んだよ。

390 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:47:12 ID:jynz0tXzO
立川に何か怨みでもあるのかよw

391 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:47:20 ID:8fAZm+tQ0
公務員切るか在日特権切るか破綻するか好きにすれば良いじゃん
自業自得だろ、まさか公務員の汚職を増税で県民に押しつけるとかないよな

392 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:47:29 ID:cu/+uqet0
>>385
いや、港北NTとか行ったけど多摩NTのレベルダウン版で
失笑したんだけど

393 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:47:46 ID:4Q9bExu20
無能知事選んだ県民に同情はできない。大阪みたいに利権にしかなっていない
無駄な福祉は削減しないと、本当に福祉が必要なところに金がいかなくなる。

394 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:48:21 ID:OLbqTg9T0
横浜は神奈川から独立します。

395 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:48:24 ID:XWdOJ03d0
立川か。
モノレールが走ってたりクレムリンが建ってたりするカオスな街だぜw

396 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:50:14 ID:GXwaJ5HqO
立川
無理やり箱だけ揃えて取り繕っても、昔からのドブ臭さというか、低俗な雰囲気から抜け出せてないな

397 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:51:05 ID:0YXIyHU/0
とりあえず立川いくみんだけは譲れない

398 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:51:20 ID:cu/+uqet0
>>387
あのさー、気質・文化じゃ財政が成り立たないって
このスレタイ読めば分かることでしょうがwwwwwwwwwwww

周りの情勢と時代の流れに沿って実用的なものを配置して
成功裏を収めた立川がそんなにうらやましいですか?wwwwww

399 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:51:25 ID:ypGqfHcI0
>>396
ホント、一言一句間違いない。
その低俗さも魅力であるのは認めるが。

400 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:51:38 ID:boj6zTLW0
>>396 それは、基地の町だったから仕方ないでしょ。

401 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:51:50 ID:YH71j6N50
地域ブランド調査2008 http://www.tiiki.jp/survey2008/

まあ、ここに出れるようになってから言おうな、立川は。


2008(2007順位)     点数

1 (1)  札幌市   北海道 59.5
2 (4)↑函館市   北海道 55.9
3 (2)  京都市   京都府 55.1
4 (3)  横浜市   神奈川県 51.9  ←
5 (5)  小樽市   北海道 49.2

6 (6)  神戸市    兵庫県 47.8
7 (8)↑富良野市  北海道 46.5
8 (7)  鎌倉市   神奈川県 45.9
9 (10)↑軽井沢町  長野県 41.4
10 (9)  金沢市   石川県 39.8


402 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:54:18 ID:boj6zTLW0
>>398 あのー、文化のない町、立川!とか宣言しちゃまずいでしょw

403 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:54:37 ID:jynz0tXzO
>>394
莫大な赤字抱えた横浜市は独立してください。

404 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:54:57 ID:0zJviUepO
398のレス内容、変な日本語から半島臭さを感じる。
立川って朝鮮学校あるしな。

405 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:55:55 ID:S/ZcRDsk0
いいじゃないか立川。多摩の星だろ。多摩の高貴な住民が集う街だ。
所詮新宿や渋谷は田舎物が集う街らしいし、そういわれればそういう気が・・・

406 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:55:58 ID:0YXIyHU/0
日シ研行った時すげー驚いた。
川崎って、こんな山ん中も川崎なのかよ、って。

407 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:58:27 ID:YH71j6N50
川崎は南北に無駄に長いからな
横浜も港町のイメージがあるが、実はまあ山奥の田舎が多いんだ

だんだんわかってきたが、立川ってのは神奈川でいえば厚木とかあのへんのイメージなんだろうな。

408 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:01:49 ID:4LnJww6e0
埼玉もどうにかして

409 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:02:15 ID:boj6zTLW0
>>407 ちょっと待ってよ。

厚木・海老名っていったら、もう神奈川の中でも終わった所だよ。立川はそこまでひどくないでしょ。

ただ…吉祥寺並みとか、多摩の☆とか(普通多摩センターじゃないか?)
本家を超えた中華街甲子園とかいう超理論は理解できないんだけどw

410 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:03:57 ID:mIL0bRBj0
で、立川駅前以外に立川に何かすごいとこってあるの?
コンパクトシティみたいにいろんな所に散らばってるものを一か所に集めて
どうだすごいだろっていうオチじゃないよね?



411 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:06:13 ID:v0dhLRwT0
厚木は利権が酷いからな、青学逃がしたのはデカかった。

大企業の研究所や工場がいっぱいあるから
財政的にはとんでもなく優良なんだけどね、確か全国でもトップクラスのはず。

412 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:06:43 ID:0zJviUepO
>>407
前に会社の同僚が終電のがして横浜駅からタクシーに30分乗って帰ったそうだ。
日頃そいつは自分を浜っ子だ、っていってたから
「渋谷からタクシー30分乗ったらもうそこは渋谷じゃないよ」
って笑っちゃって怒られた。

413 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:08:18 ID:S/9LSJXc0
神奈川は金使いすぎだろ?
川向こうから眺めて、派手さが目に付くよ。

414 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:08:23 ID:YH71j6N50
>>412
ハマッ子を名乗っていいのは中区と西区住民だけだろう。
横浜市民には常識だと思っていたが・・・

415 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:09:06 ID:XOfjez9m0
在日を大量に飼育している時点で自己責任。
勝手につぶれろ。

首都の隣で本来はつぶれるはずはないんだけどな。
そういう意味では韓国と同じだなwww

416 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:10:08 ID:N8X/PXUj0
平成19年度 実質公債費比率の状況 政令市ワースト順(単位%)

(数値は平成16年度から平成18年度の3ヵ年平均)

 1  横浜市(26.2)
 2  千葉市(24.8)
 3  福岡市(23.0)
 4  神戸市(22.3)
 5  川崎市(21.1)
 6  名古屋市、広島市(20.9)
 8  京都市(19.3)
 9  仙台市(17.7)
10  大阪市(17.5)
11  静岡市(15.7)
12  浜松市(15.5)
13  新潟市(15.1)
14  札幌市(14.5)
15  堺市(12.6)
16  さいたま市、北九州市(12.1)

http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf

417 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:11:10 ID:0zJviUepO
>>414
なるほど、江戸川区民が江戸っ子だっていってるようなもんか。

418 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:16:23 ID:74BdDkHy0
立川論争してる奴らは、多摩民じゃないな。県民だな。
神奈川県民は多摩を仮想敵にしているみたいだけど、
多摩の中央線沿線民の意識は、中央線方向にしか向いてない。
横浜と比べるなら立川じゃなくて八王子だと思うし。

>>410
昭和記念公園はすごいよ。

419 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:23:20 ID:Njb3I6qN0
>>414
磯子区じゃないか?


420 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:27:53 ID:KH9K5LC40
立川なんて第一デパートくらいしか存在価値ないだろ。

421 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:28:41 ID:u2RBJse80
人件費減らせ!それも大幅に!

422 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:35:39 ID:tEtjl+ggO
もうすでに一度減らしてるし、
一般事務職員も3000人減らしてる。

神奈川県は義務的経費が多いんだよ。
特に教員の給与がよ。


423 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:38:43 ID:diNadtzhO
ラグビー脳の松沢しげふみなんか知事にするからこうなる

424 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:41:09 ID:gm+Ka2nO0
マニュフェスト(笑)
ゲーム脳(笑)
禁煙条例(笑)
1350億円の赤字(笑)

425 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:41:37 ID:f71Y/wqh0
なんでそんなに赤字なの?
ヤクザや在日に吸い取られてるん?

426 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:42:57 ID:824R0/+H0
留学関連の企業とやばい関係あるんとちゃう?

427 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:45:04 ID:xsZzbyya0
東京から見ても景気良さそうだけど、三国人からじゃ税金とれないしな。
公務員の質も千葉レベルだし。

428 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:45:48 ID:qVchwu8hO
神奈川県のスレだと思って来たけど、どうやら立川について語るスレだったようだ。

429 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:45:52 ID:BlXlgwUJO
税収減ったら支出も減らせばいいのに

430 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:46:34 ID:YAJTp26TO


不法就労・不法滞在は犯罪です。そして、これらの者が多くなるとその地域は悪犯罪の温床となります。
軽微なうちに、犯罪の芽を摘みましょう!
不法滞在者及び不法就労者の通報は、市民の義務ですからどしどし通報しましょう!
留学生ビザでは、ギャンブル(雀荘・パチンコ)及び水商売・風俗店のバイトは許されていません
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
入国管理局−情報受付ページ。
ここで通報できます。
http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html

写メ付通報や、携帯からの通報先は
「 info-tokyo@immi-moj.go.jp 」です!

電話での通報は「03 5796 7256」となります。
開庁日での受付に加え,土曜日,日曜日,祝日(12月29日〜1月3日の年末年始休暇期間を除く)
の午前9時から午後5時まで。



431 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:47:32 ID:4LXbz6ugO
大阪と合併して橋本に給料カットしてもらえよ。

432 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:49:12 ID:YnfWr8S10

ようこそ。コチラ側へ!゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*

北海道・大阪・沖縄・さいたま・神奈川←NEW!


433 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:50:11 ID:w7ONwEVg0
立川市なんて日教組の巣窟で反日団体がうようよいるくらいしかイメージわかない。

434 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:51:16 ID:uOktJipnO
タバコを売りまくって税金取ればいいじゃない

あ、禁煙条例は撤廃なww
臭いのを我慢するか、県が破産するかの二択だ

435 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:51:46 ID:PgE6bHZ90
神奈川って潤ってるイメージがあるけど違うのか?
つうか埼玉や千葉はどうなってんの?

436 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:53:08 ID:KH9K5LC40
潤ってるから寄生虫がたくさん付いている。
わけわからん財団に金出すのやめれ。

437 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:54:11 ID:74BdDkHy0
>>435
ほんと、何で赤字なのかわからない
日本で一番豊かな都道府県だと思ってた

438 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:56:24 ID:f71Y/wqh0
恐ろしい事だが
日本はダニだらけなんだよ
ダニがすべて一掃されたら日本はどれだけ良くなるんだろうな

439 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:57:10 ID:IlNPpbxj0
赤字か、仕方ない、裏金を崩そう。

440 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:59:55 ID:DAqzf0SP0
米軍基地に固定資産税を請求してみてはどうだろう

441 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:03:06 ID:e5XUvrsrO
借金大国日本。

このままじゃ、夕張化する自治体が続々と出てきてしまうぞ・・・

442 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:10:51 ID:VEo2RJEa0
>>438

だれも居なくなったりしてw


443 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:38:54 ID:v0dhLRwT0
寄生虫多いよね、神奈川。
要は大阪と同じ。

444 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:49:03 ID:GuG+Ta9R0
財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/sun8.5.html

   1位     2位     3位    4位   5位    10位   20位
   58歳    51歳    58歳   49歳   51歳   58歳  48歳
給料     606万   546万  606万  531万  640万  611万  523万
調整手当   64万    58万   61万   55万   76万   75万   58万
扶養手当   36万    36万    0万   14万   14万   36万   62万
特別調整    0万     0万    0万    0万  102万  102万    0万
時間外手当 237万   265万  216万  292万    0万    0万  205万
住居手当   10万    26万   30万   30万   30万   21万   10万
通勤手当    5万    24万   27万   14万   22万    4万    5万
期末手当  233万   211万  220万  198万  237万  235万  212万
勤勉手当   65万    59万   61万   55万   66万   65万   59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−
年収    1256万  1225万 1220万 1188万 1186万  1150万 1133万


これを見ても無駄がないという自民党と公明党の議員は死ね

445 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:51:02 ID:3sdaPO2i0

ゲーム規制やらコンビニ規制やら喫煙規制やら規制大好き知事がいる限りだめだろうね・・・

446 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:51:43 ID:aebjWVnSO
バ神奈川は関東から切り離そうぜ
関東に寄生すんな

447 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:53:30 ID:5NRU9UsM0
危機「的」って付いているから多分まだ大丈夫だよ

448 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:53:57 ID:ELhZ2q1d0
>>410
某巨大カルト宗教(非創価)の本拠地

449 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:42:01 ID:gZB+1T9L0
東京って創価をはじめカルト宗教の本拠地だらけw

450 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:44:03 ID:8XIwR5P40
暫定税率維持の揮発油税もらっているんだろ。なぜ赤字になるんだ?

暫定税率維持で消費低迷wでもって企業収益が悪化、けっきょく県税収入も減少かw
笑っちゃうよw
国も暫定税率の税額以上に税収が減少したからなwwwww



451 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:46:53 ID:TsbSEEjd0
赤字でも公務員はボーナス出るんでしょ 市民は税金払えなくてホームレスになりそうなのに

452 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:46:54 ID:ZL0lKMFN0
無能松沢やめろ
禁煙条例なんてアホなもの制定しないで、タバコ税で稼げバーカ

453 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:48:24 ID:VvCM6XrFO
人件費削ればいいだけ

454 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:50:46 ID:ZL0lKMFN0
あとな、県立図書館の無能なおばさん職員の首を切れよ。
あいつら、まともに資料検索の手伝いも出来ないくせに、のほほんと高給を食んでるんだろ?

455 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:52:36 ID:TLt2Kdpg0
政令指定都市を2つもかかえている神奈川県庁は結構悲惨

456 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:54:23 ID:aup+xhGDO
簡単じゃん。
1350億の人件費削れや。

そういや、大阪府職員の給与一時カット期間がそろそろ終了だな。

457 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:54:30 ID:skpskKe+0
>>264
そうなのか?横浜市民だけど財政が危ないっていつも聞いてるんだけど
しかもいつまでたっても市営地下鉄の値段ぼったくり状態だし新しい路線なんか作っちゃうし
どうなってんだ

458 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:55:30 ID:h6KfxZxh0
天下りと外郭団体なくして公務員の給料30%カットすれば
全く問題ありませんよ

459 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:55:44 ID:1GC5b1qpO
まーた、陰湿根暗不細工頭凶人がここぞとばかりに荒らしてるのか。おまえらはテリー伊藤と心中でもしてろ^^^キショー

460 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:57:45 ID:ZL0lKMFN0
>>457
市営地下鉄の値段は別にボッタクリでもない。いまや地下鉄持ってる都市は
どこもあんなもんだ。都営の170円とメトロの160円が安いくらい。
あと4号線は高秀時代に計画されて建設始めちゃったのでやめられなかったのと
あれ港北ニュータウンの住民のためのもので中田の選挙区が青葉区だから

461 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:58:20 ID:ux78X+wxO
ここって在日特権がひどいんじゃなかったか?
河川を長年不法占拠してた朝鮮部落に金貰って立ち退きなんてのがあった県だろう?

462 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:10:32 ID:ELhZ2q1d0

特定郵便局長の世襲を批判して票を得ていたくせに、
自分は引退して馬鹿息子(偏差値40)wに選挙地盤
を譲って世襲すると発表した小泉純一郎って、部下に
特攻を強制しておきながら、自分はさっさと飛行機で
台湾に敵前逃亡して生き延びた富永恭次や、連合艦
隊参謀長のくせに捕虜になって作戦命令書を奪われ
たのに、おめおめとゲリラとの取引で帰ってきて生き
延びた福留繁と、同じぐらい卑怯、卑劣だよな!!!


463 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:22:27 ID:o/ed232I0
横浜はもっと危ないぞ
市債を抑えたってのもペテンだからな
月賦払いにして赤字を見えなくしてるだけだからな

464 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:26:54 ID:inCfQ2730
財政破綻 夕張
こうなりたいかよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm673950

465 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:28:44 ID:spPVY0es0
要は東京以外は大体どこもこんな感じなんだろうな。分かりやすい。

466 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:28:58 ID:xLPrhlXbO
我が自民党の出番がきたな

467 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:32:42 ID:9JhWnB5gO


  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) 神奈川県は大変だゾ!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!

神奈川県に住みたいんですが。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1072169671/

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) それでもヤッパリ神奈川県か?
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!

468 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:34:55 ID:NmLuFRAuO
財政赤字ということはそれだけ住民へのサービス額が大きいということ
民間なら売れれば売れるだけ収入が増えるが、行政はサービス増えれば増えるだけ支出が多くなる
行政が頑張れば頑張るだけサービスは増え、公務員の仕事量は増える
なのに増税せず雇われの身の公務員の給料を減らすなんて筋が通らない
行政の支出増の負担は住民全員が等しく負うべきものであり、雇われの身の公務員のみに転嫁するわけにはいかない

469 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:38:01 ID:yHWYeZydO
公務員の生活水準を維持するためには少しづつ税率を上げていけばいい

470 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:52:25 ID:Zqm2Z7oz0
>>1
どうせ無駄遣いのやりたい放題で税ドブに捨ててんだろ
橋下見習え
ザル予算で何が破綻だ
公務員の豚野郎切れば即解決だろうが


471 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:57:31 ID:OrTF/KNQ0
>>454
図書館のおばさんは大抵パートだよ。
職員は別室でケーキ食ってる

472 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:03:41 ID:dIQszLHI0
★都道府県別 地方公務員年収ランキング

平成17年の地方公務員の都道府県別の年収を公開します。
サラリーマンの収入に比べ、かなりの高給ぶりが今回の調査で分かりました。
都道府県別 地方公務員年収TOP20
まず、驚くのが地方公務員の収入の高さです。国家公務員の平均628万円に対して
地方公務員は707万円で79万円の差。
さらに、一般サラリーマン平均437万円と比べると、年間で270万円も高いことが分かりました。
もっとも少なかった鳥取県でも668.5万円という高給ぶり。
一般企業、特に地方の中小企業がボーナスカット、人員削減、設備経費削減に
苦しんでいる中でのこの高水準です。
さらに、各種手当、終身雇用、安定昇給など一般企業ではありえない待遇の良さが目立ちます。
しかも、これら公務員の給料は当然、私たちの税金で支払われています。
「役人天国ニッポン」はいつまで続くのでしょうか

    都道府県   平均年収(万円)
1    愛知県     824.5
2    東京都     821.9
3    神奈川県    818.0
4    大阪府     799.7
5    兵庫県     797.1

(平成17年 総務省「地方公務員給与実態調査結果」より)

http://nensyu-labo.com/rank_koumuin_47.htm



473 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:08:18 ID:tEtjl+ggO
>>456
神奈川県は警察・教員入れて常勤4万人雇っとる。
1350億を4万で割ってみよう!

337万円と出た!

俺の年収40万円しかなくなるやん!


474 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:19:19 ID:IP+vl2T80
振り込むからには口座がある訳だよな
相手の口座から足が付かないのか
匿名の口座が簡単に作れるものか
まさか外国の金融機関に振り込ませる訳でもあるまい

475 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:21:30 ID:Ny6ZdVMh0
>>473
いいんじゃない?そんくらいでw、ってくらいに憎まれてはいるなw

476 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:49:25 ID:54CQ8vLMO
埼玉もだ

477 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:56:02 ID:zfFjzQu50
【在日】韓国籍を理由に生活保護ケースワーカーへの異動を阻まれている川崎市職員[12/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196830854/

【在日が参政に参加した川崎で早速!】 "自衛隊に協力しません" 「川崎市・平和無防備条例」目指し、直接請求…市民ら約3万人の署名★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215087584/


478 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:56:50 ID:oZrO+jg00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
格差社会が嫌なら民主党に投票しろ

格差社会 → 自民党・小泉改革
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

あなたは第2回バブル景気を知っていましたか?

去年のアメリカ発不況が来るまで日本は空前の好景気でした
庶民のあなた、昔のバブル期みたいに豊かな生活を手に入れてないですね。バブルなのにおかしいですね
それが自民党・小泉改革。ピラミッドの上層がマネーを独占、末端にはほとんど回ってきません
億万長者が増える一方、年収200万円以下の貧困層が拡大している現状が、それを如実に表しています
この格差社会を抜け出さないと、好景気だろうと不景気だろうと一生貧しいままですよ


・自民党の政治路線 → 大企業・金持ち優遇(*1)



・民主党の政治路線 → 庶民・中低所得者優遇(*2)


(*1)自民党は長年の財界との癒着に加え、現在の経済に対する政策は、企業優遇の経済成長で社会全体を底上げする路線を取っています
膨大な借金に対する緊縮財政を取りながら企業優遇する為には、リターンの見込めない浪費(庶民への優遇)は絶対に拒否したい筈です
仮に、庶民へ税制優遇を行い、一時的に消費が拡大するでしょうが、それが根本的な解決になるでしょうか?(景気のエンジンをかけ直すという意味では有効ですが)

(*2)民主党が政権を奪うためにはどうすればいいか?簡単ですね。自民党が抱き込んでいない層の支持を得ればいいのです。それが庶民のあなた達です
小沢代表は「今まで官僚や特権階級・無駄な公共事業等に回している金を、国民が本当に必要な事に回します」と繰り返し説明しています
公約内容も中低所得者の税制優遇や支援が盛り沢山で、(うまみの少ないピラミッドの上層)日本経団連は民主党の政策に反対しています。


少なくとも、現在の自民党と特権階級の腐りきった癒着を払う為、1度民主党に政治をやらせてみてはどうでしょうか?

479 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:57:41 ID:i+5qxHPm0
っやっぱり、21世紀座で稼がんといかんです。

480 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:01:57 ID:zfFjzQu50
【人権】全員韓国生まれの韓国籍一家、呼び寄せた子供の教育権を理由に定住在留許可 (川崎市)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206595347/


481 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:05:30 ID:zfFjzQu50
日教組に朝鮮総連

 横浜市で会社を経営するK.S社長の話である。彼は会社を経営する傍ら愛国心を持ち、
歴史にも深い造詣を持つ人だ。

 数年前、逗子で行われるはずの櫻井よしこ氏の講演会が日教組の横槍で中止になった
経緯がある。K.S社長は櫻井氏の講演会を楽しみにしていただけに、中止に対して不満で
あった。彼は早速横浜の日教組に電話を入れ、高橋事務局長に抗議した。彼の質問に
答えきれなくなった高橋氏は「今、朝鮮総連の人がいるから代わります」と言った。

 朝鮮総連の某氏は従軍慰安婦、創氏改名、強制連行など、「過去の日本が犯した悪徳」
をK.S社長に説いた。しかし歴史に詳しいK.S社長の反論に答えられず、今度は「同和の
人に代わります」と言った。何故日教組に朝鮮総連や同和の人達がいるのか。K.S社長は
驚きを隠せなかったと述懐する。
ttp://www.fides.dti.ne.jp/~shinwa/column/shuukannkoramu/75.htm

482 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:08:28 ID:ELhZ2q1d0

_______________  ____
|小泉純一郎 殺人          || 検 索 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄

「小泉純一郎 レイプ」でググった結果   233,000件
「小泉純一郎 殺人」でググった結果    376,000件
「小泉純一郎 小はん」でググった結果     9,100件 
「小泉純一郎 奥貫浩美」でググった結果   2,340件
「小泉純一郎 稲川会」でググった結果    94,900件
「小泉純一郎 精神病院」でググった結果 189,000件

父親が閣僚クラスだと、レイプしても、被害者に圧力かけて
届け出を取り下げさせたりしてもみ消せるし、国会議員まで
なっていて秘書が有能だと、女性を首絞めプレイで殺してし
まっても、自殺に見せかけて隠蔽して逃げ切れるんだよね。

参院選の最中には、走り回ってクタクタになっていた選挙スタッフに対して「お疲れマラよろしくで、ピンピンだよ!ピンピン!」と言って
ニヤニヤしながら肩を叩いたそうだ。さらに、選挙カーの中で、何か考え事をしているように見えたコイズミに、幹部スタッフが声をかけたところ
「女とヤル時は、イク瞬間に女の首を思いきり絞めると、オ●ンコがギュッと締まっていいんだよね!」と言ったのだ。
そして、その参院選が惨敗に終わると、「萎えるよなあ〜これで朝ダチしなくなったら、オレも終わりだよ〜」とスタッフにもらしたのだ。


483 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:10:41 ID:zGxS2TRd0
ぶっちゃけ、どこも同じようなもんだよな
財政規模の小さい自治体はちょっとしたことで一気に悲惨な状況になるし

484 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:11:27 ID:AW5Y9vs10
小泉とその後ろについてるおっかない団体に頼めば良いじゃない。

485 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:12:10 ID:ty0WMycZ0
この前埼玉が赤字で騒いで、今度は神奈川か。
んで、最後のオチは千葉だな。

486 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:14:19 ID:P5ApBcjA0
>>483

どこの自治体も本体以外に、隠れ公務員の第三セクや公社とか外郭団体を抱えてるからな。それらに圧迫されて財政が苦しくなるのは
大都市圏であっても当たり前。とりあえず大阪みたいに減らすしかないだろうな。

487 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:16:45 ID:zfFjzQu50
神奈川人権センター
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/jinken/jinken-about.htm

正会員の紹介が消えてるなw

488 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:19:11 ID:GR9SW2Hb0
駅から半径100メートル以内に無断駐車しているバイクや
自転車を即時撤去する法案をつくり
⇒引き取り時に3万円罰金
⇒引き取りに来ないもの⇒1週間後、発展途上国などに売りさばく
をしてもらいたい。財政も少し潤うし、街が綺麗になる。
横浜駅きた西口周辺は無法地帯になっていて通路を人が通れない
状態になっている。歩きタバコの取り締まりも強化すれば罰金で
少し潤うよ。

489 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:20:07 ID:v2M+86vg0



在日が全員日本から出ていくようにサンタさんにお願いしてくる!




490 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:21:38 ID:zfFjzQu50

外国人の生活保護世帯急増、登録外でも37自治体が対象に

 生活保護を受給する外国人世帯が急増している。06年は2万9336世帯で
10年前の1・7倍。
 一方、生活保護法は国民が対象で、外国人の保護受給は権利ではないとされ、
福祉現場で運用に差も見られる。
 主要73市・特別区への読売新聞の調査(7月)では、DV(配偶者からの暴力)
を逃れるためなど、やむを得ない理由で外国人登録地と異なる自治体に生活保護
申請した場合、37自治体は「保護できる」、25自治体は「保護できない」と回答した。
 厚生労働省によると、全保護世帯は108万世帯。外国人世帯は、国籍別で
韓国・朝鮮が最多の2万2356世帯。中国の2847世帯、フィリピンの2399世帯
が続く。韓国・朝鮮人の高齢化やフィリピン人女性の離婚の増加などが、急増の要因
とみられる。
 日本人の場合、住民票を登録していない自治体でも受給できる。しかし、
外国人に対する保護は、生活保護法の準用措置で、54年の厚生省通知は
「申請は外国人登録をした自治体に行い、不服申し立てを認めない」としている。(以下略)
(2008年7月27日03時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080726-OYT1T00903.htm

>外国人世帯は、国籍別で韓国・朝鮮が最多の2万2356世帯。
>外国人世帯は、国籍別で韓国・朝鮮が最多の2万2356世帯。

>中国の2847世帯、フィリピンの2399世帯が続く。

491 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:22:11 ID:Wf8U4tXCO
そりゃ関東のスラムの川崎と鶴見を抱えてりゃ当然だろ
Bと在日と893の生活保護見直せば全て解決

492 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:22:44 ID:tXXHmuHH0
県知事をリコールしよう

493 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:28:53 ID:zfFjzQu50
常設型住民投票条例が成立 川崎市、政令市で2番目

 川崎市の永住外国人らを含む18歳以上に投票資格を認める市提案の常設型の
住民投票条例案が、19日の市議会本会議で可決、成立した。市によると、
同様の条例の制定は、政令指定都市では広島市に次ぎ2番目。
 在日韓国人2世で、外国人と地元住民の交流施設「ふれあい館」(川崎市)館長
の☆重度(ぺ・チュンド)さん(63)は「当然の権利で、喜ばしい結果だ。
在日外国人が行政参加するための第一歩」と評価した。
 投票資格は永住外国人や日本滞在が3年を超える外国人らを含む18歳以上の
住民。投票を発議できるのは市長、市議会、住民だが、住民の場合は投票資格者数
の10分の1以上の署名が必要。実施対象は市政にかかわる重要事項。
 川崎市の18歳以上の住民は、3月末現在で約112万2000人。このうち
投票資格を持つ外国人は約1万9000人。阿部孝夫市長が2001年に初当選する際、
市民参加の行政の一環として公約に掲げていた。
(注)☆は、褒の保が非
2008/06/19 12:59 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061901000408.html

494 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:32:05 ID:zfFjzQu50
川崎市、永住外国人に投票資格与える 在日2世のペさん「喜ばしい。在日が行政参加するための第一歩」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213850822/

在日参政権 川崎市住民投票条例が成立
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1213882243/

495 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:33:13 ID:PuVn+JER0
もしや、儲かってるのは東京都だけなんちゃうの。

496 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:33:28 ID:B3Tq3eP90
神奈川でさえ赤字とは

497 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:34:41 ID:b5IeD77x0
あれ?神奈川やばい?
東京に引っ越そうかな・・・

498 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:35:29 ID:5tCQw0y60
黒字の地域ってあるの?

499 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:35:53 ID:ulTDiRu10
景気後退で来年は全国的にこうなるのは避けられない。

もちろん国税収入も激減する

500 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:35:55 ID:JGdT6/B00
本日の日本経済新聞は大問題。社会面で、少女強姦犯を特集してる。

歌舞伎町相談者の玄秀盛は自著によると、大阪で暮らしてた高校時代
祖母の家に入り浸って、不良仲間と日本人少女を連れ込んで強姦してた時術。
中学3年生の少女を5人がかりで輪姦して、3発づつ射精したと記述。
少女は精神を病んで、卒業後は売春婦になったと言う。
こんな非道な犯罪者を特集する日経・・・・・・・・・・。


501 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:36:07 ID:1E9wwp3s0
横浜の駅はDQNの巣窟

502 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:38:04 ID:DYY7+/N/O
>>83
俺、川崎と横浜の境界に住んでるが、
川崎側は夜になると街灯が暗い。
街灯と街灯の間隔が広くて数が少ないから。

節約には成ってるんだろうけど。

503 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:40:13 ID:Xv3wp/sL0
神奈川は横浜を中心に無駄な公共事業多すぎ。
あれは無駄遣いです。
俺の住んでる四日市なんて駅前に地下駐車場作ったくらいで簡単に赤字になるんだぞ?
たかが地下駐車場くらいでだ。

504 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:41:01 ID:S9UgREtW0




     在日特権を見直せ。







505 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:41:01 ID:jGPt3+vV0
はい、減給減給

506 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:42:24 ID:Gs08b6h/0
危機的とか言ってもさ、民間と違って数字の遊びなんでしょ

だから誰も取り組まない

507 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:42:29 ID:QJw/adbYO
川崎市宮前区の自営業が起業以来五年間脱税してるので税務署と国税局にチクった。
ちゃんと取り立ててくれよ。

508 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:44:33 ID:Gs08b6h/0
お金が無いのに
宗教だの外国人団体はスルー(場合によっては差し上げます)の不思議



509 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:45:14 ID:WMnmiS0F0
民主党系の知事では、糞の役にも立たない。

510 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:47:11 ID:0jvZkd8R0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4885664
【エンコテスト】今日のウォン-$ 2008.10.10【暫定3分足版】

神回

511 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:51:29 ID:OQQKcCk/O
立川と川崎、昭和の頃は街の下世話なヤクザな殺伐とした空虚感がクリソツだたな

競輪開催時の異常な景色はトラウマになったよ。


512 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:52:50 ID:9QJuXi2yO
職員年収10%カットでなんとかなるだろ。


513 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:52:55 ID:SBkC3u/VO
>>503
神奈川県と横浜市は財政別だろ?政令市だから・・・
横浜市は中田市長の独裁っぷりが酷い。イベント事に金かけてるから苦しくなるんだとオモ。

514 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:53:41 ID:toN3l3Vj0
リストラしろよ

515 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:53:54 ID:xh2+pVY9O
危機感のない公僕の厚遇からなんとかしろよ

516 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:56:24 ID:kJ5/E0lH0
杉野正がアップし始めました。

517 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:56:56 ID:GIe4eqZT0
実質公債費比率
横浜市  26.2%
大阪市  17.5%
名古屋  20.9%
ttp://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/bunsekihyo_3.html

実質公債費比率というのは、すべての支出のうち、借金返済にまわしている割合のこと。
この比率が高いほど、他の事業に回す金がないということを示し、財政状況は悪いとされている。
横浜市の実質公債費比率は、全政令指定都市の中で最も高い26.2%。
だから、横浜市の財政状況は悪いと思い込みがち。

市債残高(平成20年度、一般会計)
横浜市  2兆3,767億円
大阪市  2兆8,275億円
名古屋  1兆7,850億円

市民一人当たり市債残高(平成18年度)
横浜市   638,420円
大阪市  1,157,239円
名古屋   812,824円
ttp://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/bunsekihyo_3.html

だけど、市民一人当たり市債残高は平均より少ない638,420円。
つまり、借金の残高は比較的少ないのに、焦って借金返済している状態。

財政収支も10年以上黒字。
ttp://www.city.yokohama.jp/me/gyousei/zaisei/zaiseijoukyou/

神奈川県や横浜市の財政状況が悪いというのはウソー

518 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:06:33 ID:5zCVITPE0
              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !   
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !  



↑今まで、このコピペが嫌韓厨の誇張だと思ってたんだけど、

民団(在日本大韓民国民団)のHPで
ttp://mindan.org/toukei.php
5.職業状況−1999年
無職 462,611
総数 636,548

99年の統計で在日の72.6%が無職なんだよね・・・。。
どうやって生計たててるんだろうねー。

519 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:24:33 ID:PuVn+JER0
>>518
64万票を取り込むために動く政治家が食わせてやってるようなもんね。

520 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:30:45 ID:pJ295+M60
>>517
市債残高の比較って単純に市民数で割って判断できるもんなのか?
横浜ってベッドタウンだから法人市民税低そうだし。

521 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:32:57 ID:TBhnqubq0
公的サービスを切る前にリストラ断行。
小役人を食わせるために納税しているわけじゃないだろう。

522 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:35:37 ID:jEulii2M0
県有地も値下がりしてるだろうから県資産も相当下がってるだろうな。

523 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:36:28 ID:P5ApBcjA0
>>520

その一人あたりとかいう統計は無為意味だよ予算規模に対してどれだけあるのかというのが重要。それに
来年から自治体会計の大幅な厳格化でいままで計上されてこなかった自治体の隠れ公務員、公社・第三セク・外郭団体の
借金や赤字も自治体の会計に連結で計上されるので連結で借金額とか見ないと意味が無い。

全国の自治体が重い腰を上げて公務員給与のカットとかに動きだしてるのも、来年から適用される会計で
実は破綻寸前なんていう夕張予備軍が多数いるからだったり

524 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:43:00 ID:SPbhw36p0
>>490
ああ@@、1000万人の労働者を移民させたつもりがwww
税金払う奴が一番馬鹿を見る

525 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:49:55 ID:kvU6Uw3x0


国から放射能廃棄物処理場、誘致してこい。
補助金でおつりが出るぞ!
田舎の秦野のあたりでいいだろ?




526 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:51:22 ID:P5ApBcjA0
>>525

今ある米軍基地の拡張でいいでしょ。米軍基地でも原発でもいろいろ特典はもらえるからな。

527 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:55:26 ID:j05Hgpgt0
川崎が原因なんじゃね?

528 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:59:36 ID:GIe4eqZT0
>>520
政令指定都市の場合、市税収入のうち、個人市民税と固定資産税でおよそ6〜7割を占めるから、人口と収入がほぼ連動している。
ttp://www.city.yokohama.jp/me/gyousei/zaisei/zaiseijoukyou/

>>523
市町村では、人口と予算規模はほぼ比例するから、一人当たりの市債残高を比較することで、財政状況が比較できる。

「来年から自治体会計の大幅な厳格化で〜」なんて知ったかぶりしてるけど、
政令指定都市や都道府県では、以前から厳格な会計制度を採っている。
ttp://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/zaisei_ichiran_h18.html

529 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:20:02 ID:9KEfbI7g0
在日韓国・朝鮮人集落 歴史に幕:朝日

 川崎市幸区戸手4丁目で川崎市幸区の多摩川の河川敷に、戦後60年近く残り続けた
在日韓国・朝鮮人たちの集落が近く姿を消す。
もとは朝鮮半島から強制連行された人らが戦後住むところに困り、住み着いたとされる。
半分ほど公有地のため、市や国が長年立ち退きを求め、ようやく補償交渉が合意に達した。
跡地は3棟の高層マンションに生まれ変わる。
 JR川崎駅から1・5キロほど離れた多摩川の堤防の外側に沿うように集落はある。
バラックなどが隣り合わせに並び、高齢者を中心に約130世帯が住む。
人数は200人前後とみられるが、住民登録していない人も多く、市も住民自身も正確な数はまったく把握できていない。
 国有地や市有地を「不法占拠」した場所も多く、市や国が約40年間住民に求めてきた立ち退きに、
住民側がこの5月に応じることが決まった。
 公有地の住民への直接補償ができないことが支障になってきたが、
集落内に点在する民有地を公有地と交換後、開発業者に転売することで「補償費」を工面することにした。
1世帯当たり平均で2700万円程度の「補償」が見込まれるという。
 9月から立ち退きが始まり、住民たちは市内各地の市営住宅などに移り住むという。
跡地は06年5月までにかさ上げ整備されたうえで、土地開発業者が20階前後のマンション3棟を建てる計画だ。

\27,000,000×130=\3,510,000,000  
不法占拠の朝鮮人に35億円あげる川崎市は凄いと思う、財政破綻寸前だけどな。

530 :小泉純一郎(世襲準備中):2008/10/19(日) 12:51:12 ID:ELhZ2q1d0

           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /| ヒャッハー。秋葉原の7馬鹿は、イラク人質
   /       .::::|__               / :::l の3馬鹿やコウダやイトウと同様、何ら同情
 /              ̄ ─ ___      /    :::|  の余地はないよな。
/                       ̄ ‐-'       :::| 私と竹中さんが米国から導入した新自由主
     、、_j_j_j_ ,.                       :::| 義の成果で、今や全てが自己責任の世の中、
   、_>''乙W△`メ._,                       :::| 金だけが正義の「万人の万人に対する闘争」
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::| の時代だというのに、防刃ジャケットすら装
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::| 着せずに出歩くなんて、月面で自ら生命維
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|. 持装置を外すようなものだからな。
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::| まあ、言うなれば「人生いろいろ」だな。
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::| 
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::| 大塚君はいいよな。あんな美人の嫁さんと
     |       ̄ ― _                 .:::/ 毎日オマンコできるのか。若いっていいな。
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/ 俺もスタミナだけなら負けてないのにな。
       \                   ̄/   .::::/ 疲れマラよろしくでビンビンだぜ!ビンビン!
ヽ       \               /    ..:::::/  ベッドの上で「ねじれ現象」しても、「問責決議」
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/ はするなよな。ハッハッハ。 あ、息子をよろしく♪
                           ...:::::::/ 


531 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:06:49 ID:P5ApBcjA0
>>528

全国の自治体で連結会計が適用されるのは来年からですよ。地方財政健全化法を知らないでしょ?それを適用した場合深刻な財政状態になるのが
試算で分かってきてるから神奈川も問題になってるんですよ。

>市町村では、人口と予算規模はほぼ比例するから、一人当たりの市債残高を比較することで、財政状況が比較できる。

その予算規模は第三セクや公社、外郭団体の予算規模&借金を連結で表してるの?


532 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:17:59 ID:DaZXfcCe0
赤字でもリストラはしません
給料はカットしません
ボーナスはカットしません
退職金は民間の倍は頂きます

それが公務員、みんななりたがるわけだね

533 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:25:11 ID:ZL0lKMFN0
神奈川は松沢の独裁
横浜は中田の独裁

阿部市長の川崎が羨ましい

534 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:48:26 ID:AKOYcP7T0
早く地方公務員の給与を下げろよ

535 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:23:03 ID:GIe4eqZT0
>>531
>その予算規模は第三セクや公社、外郭団体の予算規模&借金を連結で表してるの?

そんなことも分からないで財政健全化法で大変だーっなんて言ってるのかよ。
危機だ危機だと危機を煽って、それに乗せられるのも大変だね。

134 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■■■■■廃止・倒産情報 part66■■■■■■ [株式]
【地方財政】神奈川県「財政破綻の危機」 来年度1350億円の赤字見通し [10/16] [ビジネスnews+]
【芸能】リア・ディゾン結婚報道で「おもいッきりテレビ」が訃報のような重苦しい空気に・・・(サイゾー)[10/16] [芸スポ速報+]
神奈川県が財政破綻の危機 1350億円赤字 [ニュース速報]
新潟 前橋 宇都宮 水戸 さいたま [地理お国自慢]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)