メールの基本マナー


メールをするときにどんなことに気をつければいいのでしょうか?
その基本マナーについて考えてみましょう。
メールは、電話や直接の会話と違い、声の調子や表情で言葉以外の思いを伝えることができません。だから、よけいパソコンの向こうにいる人のことを考えて、思いやりを持ってメールを書くことが大切です。自分がされていやなことは、相手にとっても同じですから。


アドレスは半角英数字で書く。

全角文字を入力してしまうと、正しく認識してくれないので送信できません。半角英数字で正しく入力しましょう。
送信ミスでメールが返ってきてしまうとき、最大の原因にあげられます。


半角カナは使用しない。

文字化けすることがあるので使いません。ついうっかり使ってしまいそうですが、句読点やカギカッコの半角もダメです。


記号も機種やフォントによって文字化けする。

全ての記号がいけないわけではありませんが注意が必要です。使って良い記号もありますが、特定の機種やフォントでしか表示されない記号のことを機種依存文字といいます。例えば、省略文字・単位・丸付き数字・ローマ数字・やたら難しい漢字などは、文字化けしてしまいます。
大抵の場合で使っても良い記号を一覧にしましたので参考にしてください。
、。,.・:;?!゛゜´`¨^ ̄_ヽヾゝゞ〃仝々〆〇ー―‐/\〜‖|…‥‘’“”()〔〕[]{}〈〉《》「」『』【】+−±×÷=≠<>≦≧∞∴♂♀°′″℃¥$¢£%#&*@§☆★○●◎◇◆□■△▲▽▼※〒→←↑↓
悩むならぐらいなら、使わない方がいいかも。


自分の名前を書く。

ニックネーム(ハンドル)でも、本名でもかまいません。いちいち面倒って思うなら、メーラーが自動的に入れてくれる署名を利用しましょう。
自分のメールに責任を持とうっていうことです。


相手の名前を書く。

メールの最初に ・・・さんへ などと、相手の名前を書いておきましょう。 もし、間違った相手に送信してしまっても、「自分宛のじゃないヨ」、と相手が判断できます。
また、くれぐれも相手の名前の入力を間違えないように気をつけましょう。大事な名前ですから。


タイトルは必ず入れる。

内容がわかるように、簡潔に。
タイトルの入っていないメールは不安だし、怪しげに思われてしまいます。


挨拶を書く。

手紙ほどかしこまる必要はないですが、「はじめまして」 とか 「こんにちは」 とか、短い一言でいいです。


内容は簡潔に書く。

だらだらと、書いた本人にしかわからない内容にならないように、簡潔に、ポイントを押さえて書きましょう。
メールを読む相手も、時間をさいて、パソコンを起動して、ダイヤルアップして・・・


適当な箇所で改行を入れる。

やたら横に長い文章は読みづらいので、35文字以内で改行しましょう。


返信時、やたらに引用しない。

返信を書くときに、相手のメールの不必要な部分まで引用すると、相手が読みづらくなってしまいます。


返事を出す。

いつまでも返事がこないと、相手が送信できたかどうか不安になりますから。もし、大事な内容で長い返事になりそうなのに時間がないというときでも、とりあえず、返事が遅れるというメールを送れれば親切です。
でも、ダイレクトメールとか嫌がらせのメールとかには必要ありません。


相手に無断で掲示板やホームページで公開したり、他人に転送したりしない。

その人にだけ、と思って出したメールが、いきなり他の人に見られたら・・・イヤですよね。それでもどうしてもっていう時には、相手の許可をもらいましょう。


他人に見られたくない内容は書かない。

内容を誰かに見られる可能性もあります。クレジットカードの番号とかパスワードとか大事な内容は書かないようにしましょう。。


長い文章の時はオフラインで落ち着いてメールを書き、送信前に推敲する。

誤字脱字や変換ミスはありませんか、失礼な内容になっていませんか、アドレスを間違えていませんか。


チェーンレターを送らない。

不幸の手紙のように、他の人に同じ内容を転送することを求めるメールのことです。
中には、ボランティアのことを匂わせたりするものもありますが、その情報が真実のものなのか、送られた人の迷惑にならないかとか、考慮すべきことはたくさんあります。
理由を問わず、チェーンレターを送るのはやめましょう。


送信は慎重に、受信は寛大に。

ネチケットへ戻る