On Air Blog

08/10/16放送

パソコンに接続してほっかほか! 〜グッとくるグッズ〜

今日は、「最近グッと事」をテーマにお送りしていますが、
このコーナーでは、「グッとくるグッズ」をご紹介していきましょう!

「USBあったかスリッパDUAL」

10月も、もう半分過ぎて朝晩、肌寒くなってきましたね〜。
そろそろ、夜だけ暖房のスイッチを入れていらっしゃる方もいるかもしれませんね。
これから寒くなってくると、お家でパソコン作業などをしていると、
足だけ冷えて集中できなくなったりしませんか?
そんな時に強い見方になってくれるのが、パソコンに接続するだけで、
ほっかほかになるスリッパ「USBあったかスリッパDUAL」なんです!

見た目は、足首まですっぽり入るよくある、フカフカのスリッパなんですが、
このかかと部分にチャックがついていて、中に、保温シートが入っているんです。
そして、そこから伸びるコードの先には、USB端子が付いていて、
それをパソコンに接続するだけ!あっという間に、スリッパが温まります!
お値段は、2900円前後。


「USBカップウォーマー」

パソコンのUSBポートに接続するだけで温まる、ソーサーのようなもの。
この上に、カップを乗せれば、コーヒーやお茶を温かいまま置いておくことができます!
パソコンで作業しながらコーヒーなど飲んでいると、すぐさめちゃいますからね。
飲み物が温かいまま維持できるのは、とってもうれしい!
お値段は、800円!


これからの季節、グッとくる、あったかグッズを使って
快適に過ごしてみてはいかがですか?
今日は、グッとくるグッズをご紹介しました。
それではまた来週〜!
  • 投稿者:STAFF
  • 15:55

08/10/15放送

お家で過ごす大人な時間 〜手頃な価格の「赤ワイン」をプロの味に〜

今日は、「大人だなと思った瞬間」をテーマにお届けしているDIARYですが、
大人と聞いて浮かぶワードの1つに「お酒」を思い浮かべた人、いるかもしれませんね。

そんな中、幅広い年齢層に人気なお酒といえば「ワイン」
グラスに注いで、香りを楽しんでから、味わう…
そんなゆっくりと流れる大人な時間、実に憧れますね〜。
そんな気分でお家でワインを飲んでみると、お店で飲むワインと、
なんか違うと感じたこと、ありません?

そこで今日は、手頃な価格の「赤ワイン」を
お家でプロの味に近づける美味しい飲み方
をご紹介します。

*まず、栓を抜いたら、グラスに注いで味を確認。
→味が、少しキツイな、渋いなと思ったら瓶を斜めにして、
ワインと空気との接触面を大きくします。この状態で1〜4時間放置。
こうすることで、味と香りをより引き出すことが出来ます。

よく、ワインをデキャンタに移す光景を目にしますが、出来ることなら、
ワインは、自然な状態で空気と馴染ませるほうが良いとされているそうです。
だから、ボトルに入ったままの状態にしておくこと、これがポイントになります。

*放置している間に、ワインの温度が上がってしまいます。
→アルコール度が強まり、味わいが損なわれる可能性があるので、
飲む少し前、だいたい20分ぐらいをメドに冷蔵庫に入れて、温度を下げます。
赤ワイン自体の温度は15度〜18度の間が美味しく飲める温度とされていますので、
冷やしすぎにはご注意を。

*飲むグラスも気を配ってみよう!
→ワインは、急激な変化を嫌います。これにより、味が変わってしまうこともあるとか。
グラスは、半円形で胴が太く、空気に触れる面積が広いもの、
容量が大きいグラスよりも、縦長で先がすぼまっていて、容量が大きすぎない、
中ぐらいのモノを選ぶと、味を変えることなく美味しく飲むことが出来ます。
そして、グラスに注ぐ量は、グラスの底から3.5cm前後くらいの
深さになるように入れる。これも、空気との接触面の問題。
これ以上入れてしまうと、やはり、味が変わってしまいます。

ワインの渋みが気になる人は、ワインにレモンを搾ってみたり、
ソーダで割ってみると、ストレートで飲むより、飲みやすくなるそうですよ。
また、これからの季節は、ホットワインもオススメ。
オレンジと一緒に煮込んでみたり、またシナモンをスパイスに入れて温めてみると、
体のシンからポカポカに。アルコールも多少飛ぶので、
お酒が苦手という人もいいかも。

赤ワインに多く含まれている「ポリフェノール」は、
美容に天敵な活性酸素を抑える働きがあるし、
白ワインには、殺菌作用があるそうです。
秋から冬に向けての色々な美味しい料理に合うワイン。
やっぱり、大人な雰囲気がピッタリです。

今日は、手頃な価格の「赤ワイン」をお家でプロの味に近づける
美味しい飲み方をご紹介しました。
それではまた明日〜!
  • 投稿者:STAFF
  • 15:55

08/10/14放送

旅の思い出の新しい楽しみ方 〜デジタルフォトフレーム〜

今日のDIARYのテーマは「秋の電車DIARY」。
あなたの電車にまつわるエピソードを募集していますが、
電車の旅の最中に撮った沢山の写真、あなたはどうやって整理していますか?
お気に入りの写真を現像してアルバムにしてますか?
それとも、データをパソコンに保存して、いつでも見られるようにしてますか?

もしかしたら、写真は撮るけど、デジカメの中にたまっていくばかりです…
という方もいらっしゃるかもしれませんね。

今日は、旅の思い出を新しい方法で保存、そして飾ってくれる、
おしゃれでスタイリッシュなアイテム
をご紹介します。

最近、電化製品売り場でもよく見かける「デジタルフォトフレーム」
ご存知ですか?

写真立ての写真を入れる部分が液晶ディスプレイのようになっていて、
SDメモリカードなどにデジカメで撮った写真データを入れて本体に差し込むと、
画面に写真が表示される、というデジタル写真の新しい楽しみ方を提案する製品なんです。

プリントしなくても、写真立てにお気に入りの写真が収まってしまうんですね〜。
しかも、内蔵メモリーに保存できる機能がついているものであれば、
お気に入りの写真を保存して、このフォトフレーム自体をアルバムとして
1枚1枚じっくり見ることも可能です。

そして、面白いのが、スライドショー機能です。
まるでアルバムのメージをめくるかのように、写真をつぎつぎと表示してくれるんです。
家族や友達と一緒に見たら楽しそうですね!

お気に入りの音楽を聴きながら、このスライドショーを眺めれば、
旅の思い出にどっぷり浸かることができそうです。

さて、このデジタルフォトフレーム、ちょっと敷居が高いなぁ…
と思ってしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、
1万円台のものもありますし、1万円を切るものもありますよ!

あなたも是非、映画鑑賞ならぬ、写真鑑賞を楽しんでみて下さいね。
今日は、旅の思い出を新しい方法で保存、そして飾ってくれる、
おしゃれでスタイリッシュなアイテム「デジタルフォトフレーム」をご紹介しました。
それではまた明日〜!
  • 投稿者:STAFF
  • 15:55

08/10/09放送

机に向かって勉強の秋! 〜理想の机と椅子の高さを見つける方法〜

昨日今日と、ちょっと寒いくらいですが、
秋は、暑すぎず寒すぎず、ちょうどいい気候なので、
机に向かってお勉強するのには、とってもいい季節。

最近では、外へ習い事に行かなくても、
お家でインターネットを使ったり、ソフトを使ったりして
パソコンで、気軽に学習できるので嬉しいですよね〜♪

でもそうすると、長時間、同じ体制で机に向かうので、
肩こりや、腰痛に悩まされている方、けっこういらっしゃるのではないでしょうか?

アナタは、どんな体制でパソコンを打っていますか?
実は、パソコンを使って作業すると、
体のバランスが崩れる要素が多いんだそうです。
モニターを見ながら、キーボードを打って、マウスを動かす。
考えてみたら、けっこういろんな動作を一度に行っているんですよね。

そして、パソコンを使うときの机、もしくはテーブル。
“何だか高さがしっくりこないけどまあいいや”なんて、そのまま作業していませんか?
それが肩こりにつながるんですよ!
そこで、理想の机と椅子の高さを見つける方法をおしえちゃいましょう!


まずは、
(1) 椅子の高さの理想が → 身長の4分の1
(2) 椅子と机の間は → 身長の6分の1
 そして机の高さは → (1)+(2)

これが、理想の高さなんですって。
そして、キーボードは、ひじより少し下になるのがいいそうです。


毎日使う机や椅子。ちょっと調整するだけで、仕事や勉強もきっとはかどりますよ!
今日は、理想の机と椅子の高さを見つける方法をご紹介しました。
それではまた来週〜!
  • 投稿者:STAFF
  • 15:55
TOKYO FM